【フィッシング詐欺】野村証やSMBC日興などでも不正取引、顧客口座の乗っ取り被害拡大アーカイブ最終更新 2025/04/05 23:401.ハッサン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼(ブルームバーグ): 楽天証券やSBI証券で顧客のログインパスワードなどが第三者に取得され、不正な取引が行われた問題について、野村証券やSMBC日興証券などでも同様の取引が確認されたことが分かった。証券各社は投資家に対してセキュリティーの強化や不審なメールに対して注意を呼び掛けている。野村証は4日、「野村証券を装い、偽メールでフィッシングサイトに誘導し、口座番号やパスワードなどを盗む事案が当社において急増している」とした上で、「その後、当該お客さまのオンラインサービス上で保有される有価証券の売買等が実施される不正な取引も確認された」とウェブサイトで発表した。SMBC日興も同日、「現在、フィッシング詐欺等によるものとみられる不正なログインや取引が当社で確認されている」と発表。マネックス証券も同様に不正取引を確認したとウェブ上で発表した。日本取引所グループ(JPX)は4日夕、証券会社を偽って顧客情報を盗み取る被害が発生しているとして、投資家に対してフィッシング詐欺やマルウェア(不正なプログラム)について証券各社が公表している注意喚起を確認するよう呼び掛ける通知を発表。投資家に対しては、不審な点があった場合は証券会社の問い合わせ窓口などに確認するよう促している。不正取引を巡っては、3月25日に楽天証が不正取引の疑いがあるとして中国株や香港株計500以上の銘柄を対象に買い注文の受け付けを一時停止。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a2d6a547b32446eb566c40b5123ec20bf8e347f62025/04/05 12:36:3016すべて|最新の50件2.名無しさんY4fRyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天だけやたらと槍玉に挙げられてたがこの手口は1月にはもうSBIでやられてたんだろ2025/04/05 12:45:383.名無しさんaw5AbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メールアドレスはどこから漏れてるの2025/04/05 12:57:314.名無しさん8qCiAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラウザーに記録はやられるよ2025/04/05 13:52:355.名無しさんbMX6dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまだにフィッシング詐欺に釣られるシーラカンスがいるんだね2025/04/05 13:56:186.名無しさんq5fOvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年に入って資産残高が300万円くらい減ってるのはそのせいか2025/04/05 13:57:307.名無しさんtabjBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ頑なにセキュリティソフトを入れないの?セキュリティソフト入れればある程度防げるだろ?2025/04/05 14:03:5828.名無しさん3r3R3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7そういう問題ではないフィッシングつまり釣りと同じ。釣りでいう、ルアーやコマセと同じ。引っかかるやつは引っかかる。2025/04/05 14:41:5319.名無しさんddW4ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マネーレス社会が1番安全だ!wwwさっさとベーシックマネー制度の仕組みとルールを創れ!www2025/04/05 16:02:4910.名無しさんuKpPpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アプリからログインしろよ2025/04/05 16:31:0111.名無しさんScvXjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4月になってからいろんな会社をかたる迷惑メールが来だしたな。2025/04/05 23:06:11212.名無しさんL3FHTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野村は普段から(ry2025/04/05 23:07:2913.名無しさんbqauuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普段の証券会社の取引自体が不正取引のようなもんなんだがwその辺はどうなんだ?w2025/04/05 23:07:5914.名無しさんu29VOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7-8,11身に覚えがないなら完全無視するのがベストなんだろうけど気付かないうちに少額詐欺の被害に遭っていたとかだと、色々と冗談では済まなくなるそして容赦なく「心の隙」をしっかりえぐってくるんだよな、これもまたきっつい油断をしたら身ぐるみはがされる2025/04/05 23:11:3015.名無しさんI0bmIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11来てるねw数秒で判別できるから全部通報してる2025/04/05 23:17:2816.名無しさんxbfztコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マネックス、JCB、PAYPAY、エキネット、クロネコヤマトここ1週間で毎日10件近くこの手のメールが来るプロバイダは何もしてないんだよなあつか実在するメールアドレスを新たに得たからそれを闇に売る奴がどこの企業にも居るんだよなあこんなの必ずソースを見るし氏名住所も書いてないんだから引っ掛かるわけないよreturn passがそもそもその企業ではあり得ないアドレスなんだからすぐに分かるわ2025/04/05 23:40:13
【供給不足】トランプ関税交渉カードに米国産のコメ輸入拡大案 「外圧を利用した方が国産米にとっても長期的な安定供給に繋がる」との指摘、輸入米増加が改革を進める好機にニュース速報+431296.32025/04/29 19:14:23
【日本維新の会元代表の松井一郎氏】「このままだと維新の会は潰れるね、はっきり言ってもうガタガタ、何をしたいのかが見えない、党内も混乱が見受けられる、まだ離党予備軍がいるのではないか」ニュース速報+281204.22025/04/29 19:14:22
証券各社は投資家に対してセキュリティーの強化や不審なメールに対して注意を呼び掛けている。
野村証は4日、「野村証券を装い、偽メールでフィッシングサイトに誘導し、口座番号やパスワードなどを盗む事案が当社において急増している」とした上で、「その後、当該お客さまのオンラインサービス上で保有される有価証券の売買等が実施される不正な取引も確認された」とウェブサイトで発表した。
SMBC日興も同日、「現在、フィッシング詐欺等によるものとみられる不正なログインや取引が当社で確認されている」と発表。
マネックス証券も同様に不正取引を確認したとウェブ上で発表した。
日本取引所グループ(JPX)は4日夕、証券会社を偽って顧客情報を盗み取る被害が発生しているとして、投資家に対してフィッシング詐欺やマルウェア(不正なプログラム)について証券各社が公表している注意喚起を確認するよう呼び掛ける通知を発表。
投資家に対しては、不審な点があった場合は証券会社の問い合わせ窓口などに確認するよう促している。
不正取引を巡っては、3月25日に楽天証が不正取引の疑いがあるとして中国株や香港株計500以上の銘柄を対象に買い注文の受け付けを一時停止。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d6a547b32446eb566c40b5123ec20bf8e347f6
この手口は1月にはもうSBIでやられてたんだろ
セキュリティソフト入れれば
ある程度防げるだろ?
そういう問題ではない
フィッシングつまり釣りと同じ。
釣りでいう、ルアーやコマセと同じ。
引っかかるやつは引っかかる。
さっさとベーシックマネー制度の仕組みとルールを創れ!www
その辺はどうなんだ?w
身に覚えがないなら完全無視するのがベストなんだろうけど
気付かないうちに少額詐欺の被害に遭っていたとかだと、色々と冗談では済まなくなる
そして容赦なく「心の隙」をしっかりえぐってくるんだよな、これもまたきっつい
油断をしたら身ぐるみはがされる
来てるねw
数秒で判別できるから
全部通報してる
ここ1週間で毎日10件近くこの手のメールが来る
プロバイダは何もしてないんだよなあ
つか実在するメールアドレスを新たに得たから
それを闇に売る奴がどこの企業にも居るんだよなあ
こんなの必ずソースを見るし氏名住所も書いてないんだから
引っ掛かるわけないよ
return passがそもそもその企業ではあり得ないアドレスなんだから
すぐに分かるわ