【大惨事の相互関税 楽観視していた日本は不意を突かれた】米識者の見方 「これは米国経済だけでなく世界経済にとっても大変革をもたらす、多くの国がリセッションに陥る可能性が高い」アーカイブ最終更新 2025/04/06 19:431.影のたけし軍団 ★???トランプ氏が米国時間4月2日、貿易相手国に対して相互関税を課すと発表した。米国のすべての貿易相手国に10%の基本税率を課し、貿易で悪質行為をしているとみなされた国には追加関税を適用するという2段階からなる関税だ。トランプ氏はローズガーデンで相互関税が記された一覧表を誇らしげに掲げてみせたが、日本は悪質行為をしているとみなされ、24%という厳しい数字が提示された。この相互関税について、ニューヨーク・タイムズは「日本は木曜日に衝撃を受けた。東京のアナリストや貿易専門家は、トランプ氏が日本製品に24%の関税を課すと発表したことに不意を突かれた。東京の企業幹部の多くは、日本の平均関税率が低いため、高関税から逃れられるかもしれないと楽観視していた」と述べているが、相互関税は日本だけではなく、世界に激震を与えたと言えるだろう。アカデミー・セキュリティーズのマクロ戦略責任者、ピーター・チャー氏も同紙で「この数字は人々が予想していたものと比べて衝撃的なほど高く、いろいろな意味で説明がつかない。これは大惨事だ」と驚いている。相互関税がどのように弾き出されたのか不明だが、トランプ氏は、貿易相手国が米国からの輸入品に課している関税の50%しか課していないとして「親切な相互関税」との見方を示している。リセッションを懸念する声もある。「短期的には、おそらくリセッションになるだろう。米国では生産できない多くの商品の価格が上昇するだろう。長期的には、米国が世界から非常に孤立する」と外交問題評議会の経済学者ブラッド・セッツァー氏はワシントン・ポストで述べている。フィッチ・レーティングスの米国経済調査責任者のオル・ソノラ氏も、米国の全輸入品に対する関税率は2024年の2.5%から現在は約22%に上昇しており、この税率が最後に見られたのは1910年頃だったと指摘しつつ、「これは米国経済だけでなく世界経済にとっても大変革をもたらす。多くの国がリセッションに陥る可能性が高い」と警告している。トランプ氏は昨年の大統領戦ではバイデン政権が引き起こしたインフレを解決すると声高に訴えていたが、相互関税により物価が上昇するのは必至だ。物価上昇に耐えられる富裕層でない限り、多かれ少なかれ、多くの米国民が打撃を受けることになるだろう。実際、「これはアメリカの家庭にとって壊滅的だ」とアメリカ靴小売販売業者協会のマット・プリースト会長は話している。CNNは「トランプは、現代の大統領の中では、米国経済を賭けた最大の政治的ギャンブルに出た」との見方をしている。大統領は、バイデン氏から政権を引き継いだ時のように失業率が低く成長が順調な場合は特に、国の経済エンジンと世界の安定を乱さないように全力を尽くすものだが、トランプ氏は経済専門家の助言に反して、185カ国からのほぼすべての輸入品に新たな関税を課すという驚くべき行動に出て、並外れた衝撃を与えたというのだ。なぜ、トランプ氏は最大の政治的ギャンブルに出たのか? トランプ氏はよく歴史に名を残したいと考えている人物だと見なされているが、今回の衝撃的な関税政策の背景の一つとして、歴史に名を残したいという同氏の名誉欲があるように思う。共和党の元下院議長ニュート・ギングリッチ氏が、トランプ氏の目標は、米国が主に高関税、高賃金、高製造業経済を基盤として、世界で最も強い経済だった第一次世界大戦前の19世紀後半の状態に戻る環境を作ることだとし、現在の状況について、トーマス・ジェファーソン、アンドリュー・ジャクソン、エイブラハム・リンカーン、フランクリン・ルーズベルトが大統領だった時代に続いて、“米国史上5番目の大きな変化”が表れているとの見方を示している。トランプ氏は歴史に名を残すような大きな変化を起こしたいのかもしれない。世界恐慌を引き起こした大統領として歴史に名を残すことにならないよう祈るばかりだ。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c045ce97c383a603abbeac90d51f0772b4556fe62025/04/04 11:05:1940すべて|最新の50件2.名無しさんSlKG7相変わらす石破は「注視している」とかぬかしてお昼寝に励んでいるのかw2025/04/04 11:14:283.名無しさんV8XAy危険を冒して移民しても職がないくらいに貧困が蔓延したら不法移民もいなくなるだろうと思いきやそれでも祖国よりはマシなため止まらないでますます貧困が悪化するね2025/04/04 11:19:494.名無しさんf5qIKトラ爺と陰謀論者のネトウヨからするとウキウキだよパヨクが苦しむなら自分たちが死んでも構わないという考えだから2025/04/04 11:23:515.名無しさん5t6Kyいやアメリカ以外の国々同士ではこんなエグい関税など無いのだがw一人だけギャーギャー騒いどる絵面やで?2025/04/04 11:34:566.名無しさんRM99l(1/3)楽観視していた馬鹿がいたとは驚きだな2025/04/04 11:39:187.名無しさんOFMOz反トランプが騒ぐ騒ぐ実際は関税くらいで大きな影響はないだろうダンピングで安売りしてた国が困るだけ2025/04/04 11:40:278.名無しさんqg1S1報復するなとか言ってるけど、よそのマーケットと関税調整するだけだからアメリカの1人負けになる。関税という仕組みを完全に勘違いしてるよな。2025/04/04 11:41:349.名無しさんCpj7hG13型のトラクター求む2025/04/04 11:45:0010.名無しさんRM99l(2/3)実業家のくせに経済のことは何も知らなかったトランプ2025/04/04 11:47:5811.名無しさん86111リセッションというか経済の正常化だよ…リーマン超えの大暴落は必要だよそれぐらい金融がバブル化している2025/04/04 11:54:3212.名無しさんF94pAそして大恐慌からの世界大戦間違いない2025/04/04 12:18:2313.名無しさんRM99l(3/3)世界はリセッションで済むけど日本は恐慌だろう2025/04/04 12:21:5514.名無しさんZ9jLx世界の二酸化炭素排出量は激減する2025/04/04 12:31:2115.名無しさんXCnsA(1/2)世界がリセッションで脱米国し中国を中心に世界経済再構築だよ2025/04/04 12:31:5916.名無しさんLnGuQもうトランプ殺した方がいいだろ2025/04/04 12:33:1617.名無しさんXCnsA(2/2)米国ジャイアニズムにいつまでもヘコヘコしてる必要はない米国はもうオワコンこれからはアジアの時代だよ2025/04/04 12:33:3018.名無しさん71C4g>>14パリ協定履行できそうやなそういう手か2025/04/04 12:42:0019.名無しさんr2nlK楽観視してたバカは誰だよ2025/04/04 16:23:1920.名無しさんDH0LG日本は同盟国だから、頼み込めば許してくれると思ってたんかな甘すぎるわ、植民地だということを忘れるな2025/04/04 16:26:2321.名無しさんQ5sq7なんで楽観視できるのか 前から言ってたじゃん2025/04/04 17:25:2522.名無しさん67KdH株価暴落は必要ですよ、あまりにもバブル過ぎる。2025/04/04 18:29:2223.名無しさん28xWlトランプが痴呆で暴れてるときに日本のトップが脳なしパープリンゴミ石破国難だな2025/04/04 19:22:0724.名無しさんD6zp5(1/2)だからはやくアメリカ抜きの経済圏を構築しろって。少なくともそういう意思を示せよ。2025/04/04 19:24:5225.名無しさんD6zp5(2/2)健常な関税関係で経済が回せる国だけで経済圏を作れって。アメリカが入ってこない今しかないチャンスだぞ。2025/04/04 19:30:4326.名無しさん134Eeアメリカが没落するより中国がデカい顔するのがイヤ2025/04/04 19:35:4427.名無しさんfbqc5トランプ+リセッション(景気後退)=トランプセッション今年の流行語大賞はコレで間違いないリーマンショックを凌ぐ経済危機来るぞ!お前ら身構えろwww2025/04/04 19:39:3628.名無しさんY1qzS銀行株がどう考えても割安全財産ぶっこむか考え中2025/04/04 19:46:0329.名無しさんwH4ET>>12既に第三次世界大戦は事実上開戦していると思う2025/04/04 20:36:1730.名無しさん9CHAxアメ以外に輸出すりゃいいんでないの2025/04/04 22:02:2731.名無しさんFKUov(1/2)ロシアに続いて米国も鎖国ですさて日本はどうしましょうか2025/04/04 23:23:5232.名無しさんFKUov(2/2)>>28全財産純金に変えとけ2025/04/04 23:24:3633.sageRICpY金が下がったら…分かるな?2025/04/06 10:44:0934.名無しさんtkV6qアメリカを仲間外れにして貿易するって訳にはいかんか?2025/04/06 10:45:3335.名無しさんA7UK1トランプを信じようよ2025/04/06 10:54:4036.名無しさん1Brvu>>34米国向けは米国で生産しろってだけだろ敵性企業リストに載らなければだがw2025/04/06 10:55:1537.名無しさんwi9Jy>>34そこでTPPですよ2025/04/06 14:10:1738.名無しさんR6Kra>>34それが>>25ずいぶん前から俺だけが連呼してきた。2025/04/06 15:21:1639.名無しさんOv7Xq日本は30年間リセッションなので無問題2025/04/06 19:31:1340.名無しさん2F0vW>>39リセッションが恐慌に変わるだけだよな2025/04/06 19:43:55
【コメ不足と高騰】「お金さえ出せば手に入ると日本人が信じ過ぎた」と他人事のように語る江藤農水大臣 「必要な分だけ買っていただく」に消費者から出る不満「買い占めるほどコメはないよ」ニュース速報+941090.32025/04/28 01:19:04
【続報】4日前に富士山頂で防災ヘリに救助された中国籍大学生 置き忘れた携帯電話を回収しに再び「富士山へ…」下山困難になり救助=静岡県警ニュース速報+119860.92025/04/28 01:16:47
トランプ氏はローズガーデンで相互関税が記された一覧表を誇らしげに掲げてみせたが、日本は悪質行為をしているとみなされ、24%という厳しい数字が提示された。
この相互関税について、ニューヨーク・タイムズは「日本は木曜日に衝撃を受けた。東京のアナリストや貿易専門家は、トランプ氏が日本製品に24%の関税を課すと発表したことに不意を突かれた。東京の企業幹部の多くは、日本の平均関税率が低いため、高関税から逃れられるかもしれないと楽観視していた」と述べているが、相互関税は日本だけではなく、世界に激震を与えたと言えるだろう。
アカデミー・セキュリティーズのマクロ戦略責任者、ピーター・チャー氏も同紙で「この数字は人々が予想していたものと比べて衝撃的なほど高く、いろいろな意味で説明がつかない。これは大惨事だ」と驚いている。
相互関税がどのように弾き出されたのか不明だが、トランプ氏は、貿易相手国が米国からの輸入品に課している関税の50%しか課していないとして「親切な相互関税」との見方を示している。
リセッションを懸念する声もある。
「短期的には、おそらくリセッションになるだろう。米国では生産できない多くの商品の価格が上昇するだろう。長期的には、米国が世界から非常に孤立する」と外交問題評議会の経済学者ブラッド・セッツァー氏はワシントン・ポストで述べている。
フィッチ・レーティングスの米国経済調査責任者のオル・ソノラ氏も、米国の全輸入品に対する関税率は2024年の2.5%から現在は約22%に上昇しており、この税率が最後に見られたのは1910年頃だったと指摘しつつ、「これは米国経済だけでなく世界経済にとっても大変革をもたらす。多くの国がリセッションに陥る可能性が高い」と警告している。
トランプ氏は昨年の大統領戦ではバイデン政権が引き起こしたインフレを解決すると声高に訴えていたが、相互関税により物価が上昇するのは必至だ。
物価上昇に耐えられる富裕層でない限り、多かれ少なかれ、多くの米国民が打撃を受けることになるだろう。実際、「これはアメリカの家庭にとって壊滅的だ」とアメリカ靴小売販売業者協会のマット・プリースト会長は話している。
CNNは「トランプは、現代の大統領の中では、米国経済を賭けた最大の政治的ギャンブルに出た」との見方をしている。
大統領は、バイデン氏から政権を引き継いだ時のように失業率が低く成長が順調な場合は特に、国の経済エンジンと世界の安定を乱さないように全力を尽くすものだが、トランプ氏は経済専門家の助言に反して、185カ国からのほぼすべての輸入品に新たな関税を課すという驚くべき行動に出て、並外れた衝撃を与えたというのだ。
なぜ、トランプ氏は最大の政治的ギャンブルに出たのか? トランプ氏はよく歴史に名を残したいと考えている人物だと見なされているが、今回の衝撃的な関税政策の背景の一つとして、歴史に名を残したいという同氏の名誉欲があるように思う。
共和党の元下院議長ニュート・ギングリッチ氏が、トランプ氏の目標は、米国が主に高関税、高賃金、高製造業経済を基盤として、世界で最も強い経済だった第一次世界大戦前の19世紀後半の状態に戻る環境を作ることだとし、現在の状況について、トーマス・ジェファーソン、アンドリュー・ジャクソン、エイブラハム・リンカーン、フランクリン・ルーズベルトが大統領だった時代に続いて、“米国史上5番目の大きな変化”が表れているとの見方を示している。
トランプ氏は歴史に名を残すような大きな変化を起こしたいのかもしれない。世界恐慌を引き起こした大統領として歴史に名を残すことにならないよう祈るばかりだ。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c045ce97c383a603abbeac90d51f0772b4556fe6
お昼寝に励んでいるのかw
と思いきやそれでも祖国よりはマシなため止まらないでますます貧困が悪化するね
パヨクが苦しむなら自分たちが死んでも構わないという考えだから
一人だけギャーギャー騒いどる絵面やで?
実際は関税くらいで大きな影響はないだろう
ダンピングで安売りしてた国が困るだけ
リーマン超えの大暴落は必要だよ
それぐらい金融がバブル化している
間違いない
中国を中心に世界経済再構築だよ
米国はもうオワコン
これからはアジアの時代だよ
パリ協定履行できそうやなそういう手か
甘すぎるわ、植民地だということを忘れるな
国難だな
中国がデカい顔するのがイヤ
今年の流行語大賞はコレで間違いない
リーマンショックを凌ぐ経済危機来るぞ!お前ら身構えろwww
全財産ぶっこむか考え中
既に第三次世界大戦は事実上開戦していると思う
さて日本はどうしましょうか
全財産純金に変えとけ
分かるな?
米国向けは米国で生産しろ
ってだけだろ
敵性企業リストに載らなければ
だがw
そこでTPPですよ
それが>>25
ずいぶん前から俺だけが連呼してきた。
リセッションが恐慌に変わるだけだよな