【国際】「世界一幸せな国なのに…」フィンランドの少子化が日本並みに深刻なワケとは?アーカイブ最終更新 2025/04/06 11:321.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼「友人や周囲の夫婦の話を聞くと、フィンランドは女性のキャリア意識が高く、キャリア優先で生きてきた結果、出産が遅くなってしまう、という背景があるようです。子育てに関して他国より恵まれた環境にあるという意識はあるものの、女性は仕事と育児の両立のタイミングを図らないといけない時が必ずあります。男女平等の社会的制度が制定されても、育児に関して女性にかかる負担は大きく、キャリアを犠牲にしてまで子どもを産みたいか?と、立ち止まってしまうのではないでしょうか」子育て支援が充実していると同時に、女性の社会進出も盛んな北欧諸国。2024年のジェンダーギャップ指数は2位と上位に位置し(日本は118位)、男女の不平等が少ないとされるフィンランドにおいても、女性がキャリアと育児の狭間で悩んでいるのは日本とあまり変わらないようだ。また女性のキャリア進出だけではなく、経済・雇用環境の悪化が背景にあることも考えられる。「リーマン・ショック以降、フィンランドの失業率は高止まりしており、実質賃金も横ばい状態。日本と同様に国全体を包む経済停滞のムードが、出産に歯止めをかける一つの要因かもしれません」そうした事態を憂慮してか、最近は若いカップルの結婚、出産を促進するための政策に力を入れているという。「フィンランドでは、お金のない若者のために住居購入の助成金制度があります。出産や子育てに関する助成金も手厚く、出産時に『育児パッケージ』というベビー服や布団などをたくさんもらえる制度もあります。まだ若くて経済的に安定していなくても、家が持てて、子育てにも助成金が出るというのは魅力的な政策です。また妊娠出産に関する女性への負担を軽くするため、親が2人いる場合は勤務日を均等に分けられる、という制度も。北欧では育児の責任を父親、母親とで平等に分かち合うことが重要だと考えているからです」物価上昇、経済不安なども影響し、日本では恋愛や結婚そのものに消極的な若者が増えているが、フィンランドの若者も恋愛や結婚にネガティブな感情を持っているのだろうか。「北欧の若者が恋愛や結婚に消極的だとは思えませんが、やはり将来の家族像を描くよりもキャリアや自分らしい生活、夢の実現というところに重きを置く傾向は、若い世代に広がっているように感じます。子どもを産んで育てるということは、大きな責任が伴います。まずは自己実現をして、子どもを産めるギリギリの年齢まで『自分ファースト』の人生を生き、そこでやっと結婚や出産を……と考える若者が多い印象です。この『自分ファースト』とは、わがままに振る舞うことではなく、『まず自分を大切にして、やりたいことをやりきる姿勢』を指します。日本の方々はここが極端に出来ないので、むしろ見習ってほしい位ではありますが、ただあまりにも完璧に目指し過ぎてしまうと、出産も先送りすることになってしまうのかもしれません」「世界一幸福な国」とも言われるフィンランド。若者世代に「やりたいことをやりきる」人生が重要視されていることが、急速な少子化にもつながっているのかもしれない。自分らしい多様な生き方ができるようになった現代で、あえて子育てを選択する必要があるのか、と躊躇してしまうのは日本も海外も一緒のようだ。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c1cf31c1ed372651453a418b8617695404de34312025/04/02 07:38:458251すべて|最新の50件202.名無しさんd8lo9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201だったらなんで子ども手当一人あたり毎月2万6000円配布目指して事業仕分けで省庁に手入れした民主党政権より安倍自民を選んだんだよwオマエラ国民が選んだくせに今更ヒガイシャ面ってwwwまーそーゆー他責他力でお客様気分の弱者男性なんて頭数に入らないって現状は性淘汰って意味じゃ健全なんだよw2025/04/03 00:33:19203.名無しさんYviJo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フェミ政策やめない限りむり15年後はイスラム教の人たちだらけになるぞしかもそのころには、西側諸国とそれ以外の国との格差というのがかなり狭まってるので、イスラム教で繋がってる連中はますます有利に2025/04/03 00:45:25204.名無しさんYviJo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192ユダヤはイスラム教以上に男尊女卑だからな出生率は驚異の7人!フェミ陣営には不都合な真実なので、このスレでも孤軍奮闘批判してるのがいるがwフェミ政策と子供の教育史上主義をやめない限り出生率は増えない2025/04/03 00:48:081205.名無しさんSecyeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう少子化対策には一夫多妻制しか無いな2025/04/03 01:08:521206.名無しさんeWgtJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタル社会になり、自分が家畜である事を自覚したからではないだろうか そして家畜化は進み続けている作られた、自由、平等、平和はあるが真の意味では目指していない世界に嫌気が差しているのでは 近代社会はこんな感じ2025/04/03 01:13:30207.名無しさんswmVvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>205これも中絶禁止と並んでイメージだけで少子化対策になると信じられているもの中絶禁止の国や一夫多妻を認めている国が他のそうではない同じぐらいの生活水準の国と比較して出生率が高いという傾向はない2025/04/03 01:38:42208.名無しさんbwo4cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも世界一幸せな国て誰が呼んでるの大本営の自称かそれとも他国がそう呼んでるの2025/04/03 03:46:32209.名無しさんoLkeE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 人間の「本質」にお国の事情は関係ない自分の思い通りにしたい、その時々の感情や欲求を最大限満足させたい、(どこの国の赤ちゃんや幼児も) ↑ これが思考・行動の基準だ大人の場合 ↑に理性が加わる、理性は親の躾け方、生まれ育った国の文化、宗教など、どんな人や情報の影響を受けて育ったか? で違ってくる>>1 一言でいうと費用対効果なんだよ2025/04/03 03:59:301210.名無しさんJhyOdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供作るくらいなら猫飼った方がはるかにまし2025/04/03 04:00:41211.名無しさんoLkeE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 >>209のつづき例えば、「自分は一生独身のままでいい」、「子どもなんて産みたくない」という男女でも ↑ この感情、恋愛・結婚観、人生観を覆すようなお相手や人生が一変するような出来事に遭遇(体験)すると変わってしまう人もいるのだ(どこの国の男女だろうと) わざわざデメリット・リスクを背負いたくないなのに背負うことをいとわないのは、その人にとっては結婚や出産に価値がある、価値を見いだしている、または全くの無知かだ>>1 このままが1番心地よいという社会(国家)も、日常生活もそれを支えてるのは政府や企業ではなく一つひとつの家庭なんだよ、この家庭(家族)の存在を軽視してきたのが日本であり、少子化著しい国だと思えばほぼ間違いない2025/04/03 04:12:22212.名無しさん1hdP2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供は自己実現の足枷。人生の負債。2025/04/03 04:47:481213.名無しさんoLkeE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 日本には日本の事情があるいまの日本を決定づけた転換期が2つある、一つは江戸末期 ~ 明治幕にかけてのリスク回避(欧米からの圧力)、もう一つは第二次大戦の敗戦(終戦)後の復興、この2つ、ともに巨額の国費を投入しなければならなかった日本政府は経済界を頼りにしたし財界も日本政府に依存し、いまの日本を弱体化させる下地が出来上がった >>1、繰り返しになるが社会を支えているのは政府や企業ではない底辺に位置している「家庭」だ政府も経済界もこの家庭が健全に育まれていく = 真の経済発展 と認識し、国家・経済活動の根幹であると認識しなければならなかった>>1 事実は ↑ こうならなかった、1番マズかったのは経済界至上主義で経済大国という成功体験をしてしまったこと2025/04/03 05:18:061214.名無しさんpGsxAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 >>213のつづき戦後の国会議員、官僚、企業経営者、教育関係者、末端の国民にいたるまで正しい国家観、歴史観を軽視してきた家族が形成され健全に営まれ、一人ひとりが役割を果たすことが国家の根幹、経済発展(成長)の源泉であるにも関わらず、核家族化しやすい環境、若者の多くが都会にあこがれ一極集中したすい、1人でも暮らしていける社会を推し進めてた>>1 日本の少子化は起きるべくして起きているし、賃金が上がれば婚姻率、出生率があがるという計算式が通用する男女もいれば ↑ この程度では結婚・出産に踏み切れない男女だっているということ2025/04/03 05:29:34215.名無しさんd8lo9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212いずれ老いて死んでいく身の自己実現ねwこういうヤツに限って実現したい自己なんて快楽と安楽だけだったりw「自分ファースト」なんてぶっちゃけラク選ぶエクスキューズだしw2025/04/03 07:44:26216.名無しさん2XKgwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界一幸せな国て何時調べた情報?2025/04/03 08:35:52217.名無しさんd8lo9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25年付のランキングで8年連続第一位なんだってさ。でも、なんか?な感じなんだよな。世界で一番ヘヴィメタル、それも結構ゴアなエクストリームメタル愛好国。いや、俺もメタル好きだけど、全国民上げてって…なんか病んでない?wそれに暮らし向きも言われてるほどラクじゃなさそう。前にテレビで元F1ドライバーのミカ・サロの日本人妻の密着観たけど、消費税高いんでデッカいスーツケース抱えて対岸のエストニアに船で何日もかけて買い物に行っててビックリした。イメージしてるほど暮らしやすい国じゃないと思う。2025/04/03 08:59:52218.名無しさん75bE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民入れるからだ。2025/04/03 09:07:55219.名無しさんDO04VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも世界一ってランク付けが阿呆2025/04/03 09:13:56220.名無しさんtUkHcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この2国に共通してるのは年間おえあう数が減少してますね。2025/04/03 09:21:05221.名無しさんuQLPy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4ですよね~2025/04/03 09:34:56222.名無しさんuQLPy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17ブータンがどうのこうの2025/04/03 09:36:35223.名無しさんoEevLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197無償化って無償になると思ってるの?税を介して支払ってるわけだが2025/04/03 09:40:46224.名無しさんhZ0Aw(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13まあ、それでも35年ローン組んでるのいるからなぁ。2025/04/03 10:16:06225.名無しさんhZ0Aw(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19年がら年中発情期が人間。でも自家発電して終わりが大多数。知能が上がると自家発電増える2025/04/03 10:17:21226.名無しさんhZ0Aw(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39フィリピンだけしか知らないけど、あそこは男が働かないからねぇ。いや、確かに子供増えてるよ。うん。日本ではフィリピンと似た社会構造は沖縄かな?だから沖縄は子供が多い。でも内地の価値観が入ってくるようになって変わりつつあるけど。2025/04/03 10:23:091227.名無しさんhZ0Aw(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43各家庭で男が女を大事にする教育が必要かな。DVあっても逃げられなくなるからな。2025/04/03 10:24:23228.名無しさんhZ0Aw(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56野原家もだよなぁ。なんだかんだ言ってもみさえはいい女だし。2025/04/03 10:25:28229.名無しさんhZ0Aw(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51いつの時代もそう思う親世代だよな2025/04/03 10:26:22230.名無しさんhZ0Aw(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58ワイ、初老。子なし彼女、初老。子供2人いる。専業主婦は嫌だったそうな。子供は絶対的に愛してると。社会と断絶してる事は辛かったらしい。今はひとり親で働いて帰ったら子供の為に主婦してる。なんか、パワーあるで。人それぞれ価値観あるみたいだ。なお、ワイの元嫁は働きたくない人だった。ワイ的には働いて欲しかった。1馬力は辛かったよ。2025/04/03 10:32:42231.名無しさんhZ0Aw(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204確か、ユダヤは男女を全く同じ環境下で教育しても、男は機械(物)に関わる仕事をしたがって、女は人(保育士や教師)と関わる仕事をしたがる傾向があるけど、ジェンダー平等、男らしさ女らしさを悪玉にしてやフェミニストからタブーにされちゃってるんだけっけか。2025/04/03 10:37:41232.名無しさんhZ0Aw(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18どの社会でも取りこぼされるのはいるよな。その時その時のの社会の普遍的とされてしまっている価値観に毒されたまま自己肯定感、自己効力感を失ったまま佇んでるみたいな。男女平等だ女の社会進出だってケツ引っ叩かれても、家事子育てしか無理な女はいるんだよな。それを強制してるのが、これまた女の側っていうさ。2025/04/03 10:46:57233.名無しさんhZ0Aw(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47日本って一部のヤツらが外国からの物をひん曲げて輸入するんだよな。古くはヒトラーの我が闘争を日本を悪く言った部分を翻訳しなかったり、最近では紫禁城の黄昏も、日本を肯定する部分が翻訳されてなかったりさ。フェミも欧米と日本では家庭に対する女の扱いも宗教観も違うのに、まるで日本男が悪いかのように持ってきたからな。2025/04/03 10:52:58234.名無しさんhZ0Aw(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65そして旦那が死ぬと伸びるw2025/04/03 10:54:25235.名無しさんVeSPCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽園実験は正しかった2025/04/03 11:36:01236.名無しさんOGVyRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガキがいないから幸せなんじゃね?2025/04/03 15:31:391237.名無しさんRqcYeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236違いない国民を不幸にしたい自民党が子供産め産め言ってるからな2025/04/03 15:42:45238.名無しさんhm3GZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1フィンランドを未だに記事にするキチガイ記者が何故か生存してるけど「フィンランドの人口は千葉県より少ない」からなwwwwwwバカの言う与太話を真面目に読まないように😭2025/04/03 17:38:131239.名無しさんEYTjd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238関係なくね?2025/04/03 17:54:291240.名無しさんhm3GZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239何がどう関係無いのか言えキチガイ千葉県で起きたクソどうでも良い地方事情みたいなもんをこいつら(てかお前)キチガイ記者共はずっと「世界のある国では~」て言い続けてるからいい加減死ぬか黙れって言ってんだよ🤣2025/04/03 18:03:521241.名無しさん3lnLDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39沖縄はヤンキー文化が全国一位だからなだから男尊女卑思想強く、子供の教育至上主義みたいな東京のような空気もないだから出生率が高い都内でも戸山団地とかヤンキーだらけのエリアは子沢山2025/04/03 21:20:03242.名無しさんxcvpmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Netflixの世界の刑務所にフィンランド編あったよな案の定だが、イスラム系の移民受刑者が多くこの人達だけは子供がたくさんいてたな白人大丈夫か2025/04/03 21:24:431243.名無しさんEYTjd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240関係なくね?無価値底辺2025/04/03 21:58:19244.名無しさんhR63d(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242イスラムも少子化してる事実をなぜ無視するのか?欧米化だって日本だって貧しかった時代は多産だったでしょ子供が死にやすかったから豊かになって死亡率が下がり始めるのがイスラム圏より欧米の方が早かったというだけの話2025/04/03 22:21:55245.名無しさんhR63d(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226フィリピンもどんどん出生率は下がってるでも子供の死亡率が下がる方が先だから結果的に成人できる人の数が増えて人口増加しているだけ少子化になる前に世界的にみられる現象2025/04/03 22:29:47246.名無しさんWXv8eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だが数百年つづいた産業資本主義の延命にとってデフレや少子化は問題なんだよ。高度化した資本主義の要請と矛盾はそういうところまで及んできてる。牧草地の囲い込みで自作農のヨーマンが土地を追われて都市に流入したからイギリスで産業革命が起こったし、フランスの産業革命もナポレオン戦争が終わってあぶれた豊富な労働力があったから可能になったという見方がある。われわれは決算整理で利益を計上するために生きてるのか、生命自体になにか目的があるのか、分からない。2025/04/03 23:52:58247.名無しさんKBi3QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女働かせたら少子化になるに決まってんだろ2025/04/04 02:58:14248.名無しさんttSDBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供を産まないから幸せってことだろ2025/04/04 04:56:29249.名無しさんAojYO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最終的にはイスラム系が勝つよな欧米の手口を熟知してる2025/04/06 06:43:171250.名無しさんAojYO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イスラム教最強伝説2025/04/06 06:43:55251.名無しさんRkWVSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249イスラムは埋産めよ増やせよだから2025/04/06 11:32:14
【東洋経済】「女性が若さでチヤホヤされるのは日本だけ」なぜ日本の人は若い女性が好きなのか、なぜヨーロッパの人は年齢を重ねた女性が好きなのかニュース速報+432638.52025/04/18 03:42:03
【毎日新聞】財務省解体・消費減税デモの勢いが止まらない、全国へ拡大 「日本は財政危機国だというのは財務省のウソ、失った30年を返せ! 貧困自死を選ぶしかなかった人たちの命を返せ! 罪務省解体!」ニュース速報+213582.12025/04/18 03:46:34
子育て支援が充実していると同時に、女性の社会進出も盛んな北欧諸国。2024年のジェンダーギャップ指数は2位と上位に位置し(日本は118位)、男女の不平等が少ないとされるフィンランドにおいても、女性がキャリアと育児の狭間で悩んでいるのは日本とあまり変わらないようだ。また女性のキャリア進出だけではなく、経済・雇用環境の悪化が背景にあることも考えられる。
「リーマン・ショック以降、フィンランドの失業率は高止まりしており、実質賃金も横ばい状態。日本と同様に国全体を包む経済停滞のムードが、出産に歯止めをかける一つの要因かもしれません」
そうした事態を憂慮してか、最近は若いカップルの結婚、出産を促進するための政策に力を入れているという。
「フィンランドでは、お金のない若者のために住居購入の助成金制度があります。出産や子育てに関する助成金も手厚く、出産時に『育児パッケージ』というベビー服や布団などをたくさんもらえる制度もあります。まだ若くて経済的に安定していなくても、家が持てて、子育てにも助成金が出るというのは魅力的な政策です。また妊娠出産に関する女性への負担を軽くするため、親が2人いる場合は勤務日を均等に分けられる、という制度も。北欧では育児の責任を父親、母親とで平等に分かち合うことが重要だと考えているからです」
物価上昇、経済不安なども影響し、日本では恋愛や結婚そのものに消極的な若者が増えているが、フィンランドの若者も恋愛や結婚にネガティブな感情を持っているのだろうか。
「北欧の若者が恋愛や結婚に消極的だとは思えませんが、やはり将来の家族像を描くよりもキャリアや自分らしい生活、夢の実現というところに重きを置く傾向は、若い世代に広がっているように感じます。子どもを産んで育てるということは、大きな責任が伴います。まずは自己実現をして、子どもを産めるギリギリの年齢まで『自分ファースト』の人生を生き、そこでやっと結婚や出産を……と考える若者が多い印象です。この『自分ファースト』とは、わがままに振る舞うことではなく、『まず自分を大切にして、やりたいことをやりきる姿勢』を指します。日本の方々はここが極端に出来ないので、むしろ見習ってほしい位ではありますが、ただあまりにも完璧に目指し過ぎてしまうと、出産も先送りすることになってしまうのかもしれません」
「世界一幸福な国」とも言われるフィンランド。若者世代に「やりたいことをやりきる」人生が重要視されていることが、急速な少子化にもつながっているのかもしれない。自分らしい多様な生き方ができるようになった現代で、あえて子育てを選択する必要があるのか、と躊躇してしまうのは日本も海外も一緒のようだ。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1cf31c1ed372651453a418b8617695404de3431
だったらなんで子ども手当一人あたり毎月2万6000円配布目指して
事業仕分けで省庁に手入れした
民主党政権より安倍自民を選んだんだよw
オマエラ国民が選んだくせに今更ヒガイシャ面ってwww
まーそーゆー他責他力でお客様気分の弱者男性なんて
頭数に入らないって現状は
性淘汰って意味じゃ健全なんだよw
15年後はイスラム教の人たちだらけになるぞ
しかもそのころには、西側諸国とそれ以外の国との格差というのがかなり狭まってるので、イスラム教で繋がってる連中はますます有利に
ユダヤはイスラム教以上に男尊女卑だからな
出生率は驚異の7人!
フェミ陣営には不都合な真実なので、このスレでも孤軍奮闘批判してるのがいるがw
フェミ政策と子供の教育史上主義をやめない限り出生率は増えない
作られた、自由、平等、平和はあるが真の意味では目指していない世界に嫌気が差しているのでは 近代社会はこんな感じ
これも中絶禁止と並んでイメージだけで少子化対策になると信じられているもの
中絶禁止の国や一夫多妻を認めている国が他のそうではない同じぐらいの生活水準の国と比較して出生率が高いという傾向はない
大本営の自称かそれとも他国がそう呼んでるの
自分の思い通りにしたい、その時々の感情や欲求を最大限
満足させたい、(どこの国の赤ちゃんや幼児も) ↑ これが
思考・行動の基準だ
大人の場合 ↑に理性が加わる、理性は親の躾け方、生まれ
育った国の文化、宗教など、どんな人や情報の影響を受けて
育ったか? で違ってくる
>>1 一言でいうと費用対効果なんだよ
例えば、「自分は一生独身のままでいい」、「子どもなんて産みたくない」
という男女でも ↑ この感情、恋愛・結婚観、人生観を覆すようなお相手や
人生が一変するような出来事に遭遇(体験)すると変わってしまう人もいる
のだ
(どこの国の男女だろうと) わざわざデメリット・リスクを背負いたくない
なのに背負うことをいとわないのは、その人にとっては結婚や出産に価値が
ある、価値を見いだしている、または全くの無知かだ
>>1 このままが1番心地よいという社会(国家)も、日常生活もそれを支えて
るのは政府や企業ではなく一つひとつの家庭なんだよ、この家庭(家族)の
存在を軽視してきたのが日本であり、少子化著しい国だと思えばほぼ間違い
ない
いまの日本を決定づけた転換期が2つある、一つは江戸末期 ~ 明治
幕にかけてのリスク回避(欧米からの圧力)、もう一つは第二次大戦の
敗戦(終戦)後の復興、この2つ、ともに巨額の国費を投入しなければ
ならなかった
日本政府は経済界を頼りにしたし財界も日本政府に依存し、いまの
日本を弱体化させる下地が出来上がった >>1、繰り返しになるが
社会を支えているのは政府や企業ではない底辺に位置している「家庭」だ
政府も経済界もこの家庭が健全に育まれていく = 真の経済発展 と
認識し、国家・経済活動の根幹であると認識しなければならなかった
>>1 事実は ↑ こうならなかった、1番マズかったのは経済界至上主義
で経済大国という成功体験をしてしまったこと
戦後の国会議員、官僚、企業経営者、教育関係者、末端の国民に
いたるまで正しい国家観、歴史観を軽視してきた
家族が形成され健全に営まれ、一人ひとりが役割を果たすことが
国家の根幹、経済発展(成長)の源泉であるにも関わらず、核家族化
しやすい環境、若者の多くが都会にあこがれ一極集中したすい、
1人でも暮らしていける社会を推し進めてた
>>1 日本の少子化は起きるべくして起きているし、賃金が上がれば
婚姻率、出生率があがるという計算式が通用する男女もいれば ↑ この
程度では結婚・出産に踏み切れない男女だっているということ
いずれ老いて死んでいく身の自己実現ねw
こういうヤツに限って
実現したい自己なんて快楽と安楽だけだったりw
「自分ファースト」なんてぶっちゃけラク選ぶエクスキューズだしw
でも、なんか?な感じなんだよな。
世界で一番ヘヴィメタル、それも結構ゴアなエクストリームメタル愛好国。
いや、俺もメタル好きだけど、全国民上げてって…なんか病んでない?w
それに暮らし向きも言われてるほどラクじゃなさそう。
前にテレビで元F1ドライバーのミカ・サロの日本人妻の密着観たけど、
消費税高いんでデッカいスーツケース抱えて対岸のエストニアに船で何日もかけて買い物に行っててビックリした。
イメージしてるほど暮らしやすい国じゃないと思う。
ですよね~
ブータンがどうのこうの
無償化って無償になると思ってるの?
税を介して支払ってるわけだが
まあ、それでも35年ローン組んでるのいるからなぁ。
年がら年中発情期が人間。
でも自家発電して終わりが大多数。
知能が上がると自家発電増える
フィリピンだけしか知らないけど、あそこは男が働かないからねぇ。
いや、確かに子供増えてるよ。うん。
日本ではフィリピンと似た社会構造は沖縄かな?
だから沖縄は子供が多い。
でも内地の価値観が入ってくるようになって変わりつつあるけど。
各家庭で男が女を大事にする教育が必要かな。
DVあっても逃げられなくなるからな。
野原家もだよなぁ。
なんだかんだ言ってもみさえはいい女だし。
いつの時代もそう思う親世代だよな
ワイ、初老。子なし
彼女、初老。子供2人いる。
専業主婦は嫌だったそうな。
子供は絶対的に愛してると。
社会と断絶してる事は辛かったらしい。
今はひとり親で働いて帰ったら子供の為に主婦してる。
なんか、パワーあるで。
人それぞれ価値観あるみたいだ。
なお、ワイの元嫁は働きたくない人だった。
ワイ的には働いて欲しかった。1馬力は辛かったよ。
確か、ユダヤは男女を全く同じ環境下で教育しても、男は機械(物)に関わる仕事をしたがって、女は人(保育士や教師)と関わる仕事をしたがる傾向があるけど、ジェンダー平等、男らしさ女らしさを悪玉にしてやフェミニストからタブーにされちゃってるんだけっけか。
どの社会でも取りこぼされるのはいるよな。
その時その時のの社会の普遍的とされてしまっている価値観に毒されたまま自己肯定感、自己効力感を失ったまま佇んでるみたいな。
男女平等だ女の社会進出だってケツ引っ叩かれても、家事子育てしか無理な女はいるんだよな。
それを強制してるのが、これまた女の側っていうさ。
日本って一部のヤツらが外国からの物をひん曲げて輸入するんだよな。
古くはヒトラーの我が闘争を日本を悪く言った部分を翻訳しなかったり、最近では紫禁城の黄昏も、日本を肯定する部分が翻訳されてなかったりさ。
フェミも欧米と日本では家庭に対する女の扱いも宗教観も違うのに、まるで日本男が悪いかのように持ってきたからな。
そして旦那が死ぬと伸びるw
違いない
国民を不幸にしたい自民党が子供産め産め言ってるからな
フィンランドを未だに記事にするキチガイ記者が何故か生存してるけど
「フィンランドの人口は千葉県より少ない」からなwwwwww
バカの言う与太話を真面目に読まないように😭
関係なくね?
何がどう関係無いのか言えキチガイ
千葉県で起きたクソどうでも良い地方事情みたいなもんを
こいつら(てかお前)キチガイ記者共はずっと「世界のある国では~」て言い続けてるからいい加減死ぬか黙れって言ってんだよ🤣
沖縄はヤンキー文化が全国一位だからな
だから男尊女卑思想強く、子供の教育至上主義みたいな東京のような空気もない
だから出生率が高い
都内でも戸山団地とかヤンキーだらけのエリアは子沢山
案の定だが、イスラム系の移民受刑者が多くこの人達だけは子供がたくさんいてたな
白人大丈夫か
関係なくね?無価値底辺
イスラムも少子化してる事実をなぜ無視するのか?
欧米化だって日本だって貧しかった時代は多産だったでしょ
子供が死にやすかったから
豊かになって死亡率が下がり始めるのがイスラム圏より欧米の方が早かったというだけの話
フィリピンもどんどん出生率は下がってる
でも子供の死亡率が下がる方が先だから結果的に成人できる人の数が増えて人口増加しているだけ
少子化になる前に世界的にみられる現象
高度化した資本主義の要請と矛盾はそういうところまで及んできてる。
牧草地の囲い込みで自作農のヨーマンが土地を追われて都市に流入したからイギリスで産業革命が起こったし、
フランスの産業革命もナポレオン戦争が終わってあぶれた豊富な労働力があったから可能になったという見方がある。
われわれは決算整理で利益を計上するために生きてるのか、生命自体になにか目的があるのか、分からない。
欧米の手口を熟知してる
イスラムは埋産めよ増やせよだから