【自民党】保守派がこだわる「伝統的家族観」 夫婦別姓反対 ★2アーカイブ最終更新 2025/04/06 11:411.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 選択的夫婦別姓制度を巡る議論が活発化する中、自民党の支持基盤でもある保守派は反対姿勢を明確にする。拒む理由の根底にあるのは「日本の伝統的な家族観」へのこだわりだ。夫婦別姓の導入は家族の絆を弱め、一体性の象徴と位置付ける戸籍制度が解体されてしまうと危惧する。別姓推進派は「時代錯誤」と批判し、一致点は見いだせそうにない。日本の伝統的な家族観とは何か。国会内で12日に開かれた保守派の集会で、代表的な論客である百地章日本大名誉教授は「祖先を敬い、親を大切にする。家族が助け合い、子孫の繁栄を祈るという生命の連続性を重視する」と説明続きはソース元でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a1a63834f38ba9e28c48b214c228f51e323b19be前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17427357092025/04/01 13:09:1056すべて|最新の50件2.名無しさん4BCzfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼祖先を敬い、親を大切にする、家族が助け合う今の日本でもそんなことしてない奴らが山ほどいるじゃねえかw2025/04/01 13:39:4513.名無しさんua0TdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>「祖先を敬い、親を大切にする。家族が助け合い、子孫の繁栄を祈るという生命の連続性を重視する」と説明それまだ別姓姓導入されてない同姓制のもとで崩れてきてんだけどw2025/04/01 13:50:194.名無しさんwbczOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで俺らがアホのネトウヨどもに付き合わされなきゃいけないんだよ…2025/04/01 14:30:005.名無しさんkCsG8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼離婚率を鑑みたら別姓にしといた方が後々らくやけどなぁ2025/04/01 15:04:3416.名無しさん8zUvf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戸籍は番号。氏名は意味なし。2025/04/01 15:06:067.名無しさん4cPPEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お年寄りや体の不自由な人をいたわりましょう。お父さん・お母さんを大切にしましょう。一日一善!正しい心と強い体を育てるために、モーターボート競走の収益金は大きく役立っています。2025/04/01 15:08:158.名無しさんpvDAGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼帰化人を国会議員に選ぶ間抜けな国民なので、待ったナシで滅ぶだけです。2025/04/01 15:11:549.名無しさん8zUvf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一億総通名。2025/04/01 15:16:4610.名無しさんebn2eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人を守らない保守派不思議2025/04/01 15:52:3811.名無しさんmQKd9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨは白川郷みたいに3世代同居するんだな2025/04/01 16:36:14112.名無しさんtnp6GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現在の夫婦同姓だってなあお前らの娘または息子が結婚して相手の苗字を名乗ったら、親子なのにお前とは別の苗字になるんだぞその時お前の子は、お前と苗字が違うだけで祖先を敬わなくなり、親を大切にしなくなり、家族が助け合わなくなり、子孫の繁栄を祈らなくなるのか?祖先が分からなくなるのか?夫婦同姓制度のもとでも苗字は変わっちゃうんだどうしても親子の苗字を変えたくない!と言い張るなら解決策は唯一つ「日本国民が全員、『佐藤』という苗字に統一する」これしかない2025/04/01 16:46:30113.名無しさんyphJBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12自分と苗字が違うだけで、祖先を敬わなくなり、親を大切にしなくなり、家族が助け合わなくなるのか?ホントそうだよなw俺は母方の祖父母とは当然苗字が違うけど、未だにお盆の墓参りは欠かさないし、ウチの妹は結婚して旦那の姓になってるけど、ウチの母ちゃんへの孝行度合いからすると同姓の俺より遥かに親孝行今だって苗字が同じかどうかなんて関係なく自分の大切な家族や親を大切にしてるのにこのバカウヨはどこまで日本人をバカにしてるんだ?2025/04/01 16:50:4614.名無しさんS7bfGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼離婚率は九州とうほぐが高いよな田舎は別姓に拘り無いんだよな簡単に別れるから東京の方がこだわっているな2025/04/01 16:55:3115.sageWnmTpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11いや、核家族単位の現行戸籍制度で満足してる2025/04/01 21:15:4716.名無しさんBAUC2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ売国奴氏ねアホ2025/04/01 21:17:1817.名無しさんuUadMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼伝統的? 同姓にするなんて明治になって新しく始めた制度。そんな歴史は長くないぞ2025/04/01 21:18:58118.名無しさんmz8b5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーを拒否しとかないとダメじゃん。2025/04/01 21:39:0119.名無しさんaapfLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17日本の保守とやらの言う伝統ってその辺だけだからね、洋服着て神棚も仏壇もないフローリングの家に住んで憂う伝統結局そういうカテゴリに属してないと他に何も無いだけよ2025/04/02 03:29:0920.名無しさんAcmxeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公明党が絡んでいる制度はことごとく社会的な混乱を引き起こしているLGBT、外免切り替え、害人優遇、そして別姓制度何かと問題があることは分かっているのに見切り発車は良くないよ2025/04/02 07:33:4321.名無しさんq35xPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の朝鮮化だろ立件共産党2025/04/02 07:38:1522.名無しさんhNa1ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔から戸籍制度やってきてるんだから壊したがるアホは排除しないとw旧姓の通称名が通用する範囲の拡張で十分だろ(海外でも別姓でのトラブルやデメリット発生してるの見ないふりして推進は知恵遅れ)2025/04/02 07:45:39123.名無しさんGUJtZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別姓選択可がどうして、戸籍制度解体って事になるのか意味不明だ。ネトウヨの脳味噌には、カオスが広がっている。2025/04/02 07:48:3624.名無しさんrCMoS(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼姓は少なくとも中国では卑弥呼の時代にはあった2025/04/02 10:10:3525.名無しさんBSWKi(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うち九州だから男尊女卑と家父長制とか聞くとうげえって感じw完全に時代遅れよなw2025/04/02 10:15:2726.名無しさんmLwr7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2それが悪質だから解散命令になったんだろ、わからん連中だな。2025/04/02 10:15:3427.名無しさんOep4lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族とは一部血の繋がった他人と全く関係のない他人で構成された法律で自由を奪われたグループそれ以上でもそれ以下でもない頭の良い若者が結婚しない理由の大半はコレ情報化社会で色々とバレた人生つまんない人はパートナー探して暇潰しに結婚するといいよ社会的に評価されるし2025/04/02 10:21:39128.名無しさんrCMoS(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言ってしまうと家族制度がバグると容易に滅亡してしまうのが人類2025/04/02 11:28:34229.名無しさんCs8V9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27結婚してないと評価される場合なんかねーよ2025/04/02 11:37:5830.名無しさんBSWKi(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28家族制度がバグるってどういう意味?浮気しちゃうとか?そんなんで滅亡はせんと思うぞw2025/04/02 11:43:04131.sageZ0im3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22「ハイ、今年は〇〇についても通称が使えるようになりましたよ!来年はもっと広く使えるようになるよ!次も自民党に入れてね!」「ブブカの世界記録じゃねえんだから。うちんとこはいつになったら併記じゃない旧姓が使えるようになるんだよ」2025/04/02 11:51:3332.名無しさんrCMoS(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30子どもつくるとコスパ悪いから子どもいらないはい滅亡。2025/04/02 11:52:50133.名無しさんBSWKi(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32浮気はバグにははいらんの?2025/04/02 11:53:15134.名無しさんGBTP8(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28夫婦別姓が選べるだけで、日本が滅ぶ理由を説明しろって!天照大神が出てきて、日本列島を鉾でかき混ぜて、滅ぼされるのか?壺さん2025/04/02 12:06:3235.名無しさんGBTP8(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいたいや、壺さんは、鶴子に何千万円も貢いだり、夫婦別姓が選択出来るだけで日本が滅ぶって言ってみたり、なんだかねえ。マインドコントロールされていて、論理がぐっちゃんぐっちゃん。2025/04/02 12:14:0636.名無しさんrCMoS(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33浮気の結果離婚とかなら家族制度の崩壊そのものだな。小沢さんとかwしかし玉木みたいな例もあるので…2025/04/02 12:16:26137.名無しさんrCMoS(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬みたいに生後1日で自力で立ったりする生き物がいる一方で、人間の子育ては親に負担がかかりすぎる。スイスの生物学者アドルフ・ポルトマンは人間は本来、もう1年腹の中にいるべきだったが1年未熟児で生まれてくるため生まれた後の親の負担が大きいという説を唱えた。2025/04/02 12:22:2138.名無しさんBSWKi(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36うん、浮気は家庭のバグではないっていうやつ、わからんw子ども作らなくても夫婦だけでも家庭はなるけど、浮気して家庭って維持できんのって話だよなw2025/04/02 12:37:33239.名無しさんGBTP8(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38浮気の話しは、別スレでやって欲しい。夫婦別姓選択出来るだけで、日本が滅ぶかどうかでお願い。2025/04/02 12:51:20140.名無しさんBSWKi(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39浮気の話じゃなく、家族がバグる話だよwそんなもんで人類滅亡するわけないだろw2025/04/02 13:13:0341.名無しさんrCMoS(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38不義密通というのは、要するに他人の保護下にある女性に対して保護者の許可無く(不義)、密かに性交渉を持つ(密通)ことであり、他人の妻、妾または娘が対象となる。男が未婚の場合、未婚の娘に結婚を申し込むことは可能であるが、家同士の関係で結婚が決まる時代においては、身分や貧富の差があった場合、許可されないことが多く、駆け落ち、心中といった悲劇につながった。古代日本においては、一夫多妻制の上に招婿婚(妻問婚)という社会制度のため、夫が妻(正室)の家にいつもいるわけではないこともあり、夫が他の女性の家へと行っている時には別の男性が来ることもあったらしく、また男性が恋人の女性の家へと行くと、すでに他の男性が来ていたということもあった(『古今和歌集』に収録されている歌にも、多くその時に歌われたと思われるものがある)。ただし、その夫や恋人がそのことに対して声高に訴えたり、ましてや公にすることは、面子もあって滅多に無かったようだ。平安時代では、やはり男は多くの女の元へ通うのが常識であり、一人の女性しか愛さない男は真面目人間として軽く見られた。しかし人の妻を奪うことは非常識とされ、世間の非難を浴びた。古今和歌集にもそう書かれている。2025/04/02 13:19:28142.名無しさんrCMoS(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鎌倉時代には、武家法である御成敗式目第34条において不倫密懐に関する処罰が規定され、不倫密懐は所領半分没収の上職務罷免とされ、武家文化の中で厳しく処罰される端緒となった。御成敗式目は戦国・江戸時代を通じて各家法に強い影響を与え、武家法の基礎となった(「密懐法」を参照)。江戸時代の寛保2年の公事方御定書47条には不義密通を死罪とする重罰規定が見られる。しかし、御成敗式目、公事方御定書とも既婚男性が未婚女性と関係に及ぶ件に関しては規定がない。御成敗式目は戦国・江戸時代を通じて各家法に強い影響を与え、武家法の基礎となった(「密懐法」を参照)。これに対し、庶民の性風俗に関わる明確な取り決めは見られず、近世(江戸時代)以前には配偶者以外との性交渉は珍しいことではなく、近代に入っても戦前では特に農村などではその風潮が一部に残っていた。御成敗式目にはこう書かれている。2025/04/02 13:21:4643.名無しさんBSWKi(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41で、それで人類滅亡してないよなw2025/04/02 13:21:53144.名無しさんrCMoS(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近代に入ってからも、「浮気は男の甲斐性」などと既婚男性が未婚女性と関係にいたる限り、容認する風潮が長く続いていた。近代以降、戦前戦中まで、既婚男性が未婚女性を愛人に持つことは容認されても既婚女性が未婚男性と浮気をすることは容認されないとされており、既婚女性が関係に及んだ場合、後述の姦通罪廃止までは、相手の男性から男女とも刑事告訴されることがあった。1947年(昭和22年)施行の日本国憲法下における刑法改正により、同年10月26日をもって姦通罪は廃止され、それ以降現在まで、日本の法律では刑罰を受けることはなくなっている。公事に基づく処罰や刑事罰が科されなくとも、不貞を働いた者には村落や島嶼、鉱山などの共同体の中で私刑が課せられることがあった。長崎県の高島炭鉱では、不貞を働いた女性(姦婦)を見せしめのために全裸にしてはりつけ、人目の多い場所で拷問する私刑が行われていた。判決:全裸はりつけの刑2025/04/02 13:23:3345.名無しさんrCMoS(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43古今和歌集の時代にもNTRの需要があったらしい2025/04/02 13:25:12146.名無しさんL5ABIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今急いでやらなきゃいけない話なのかと言う前提はおいておいてか2025/04/02 13:27:2147.名無しさんrCMoS(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男の性欲が無くならない限り人類滅亡の危機は無かったんじゃね?避妊や堕胎ができるようになる前は。2025/04/02 13:28:1348.名無しさんBSWKi(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45てか浮気で人類めつぼうするならとっくにしてるよなw2025/04/02 13:42:1049.名無しさんrCMoS(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古代の避妊と言うと宮刑であった2025/04/02 17:18:5750.名無しさんuvXEIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5これが本当の理由だと思うよ。つまり別姓にすると後々離婚が容易になってさらに離婚率が高まる。そうなるとさらに少子化が促進される2025/04/03 08:35:08251.名無しさん2ocXfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50それは君間違ってるよ。日本より離婚率が高いのに日本より少子化が少ない国はたくさんある。2025/04/03 12:12:3052.名無しさんkRDBNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50はあ、苗字がもどと嫌だから離婚しない人の割合が大きいとか本気で思ってるのか?2025/04/03 12:14:0653.名無しさん74p9RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別席議論の前に通名制度が問題だろみんなが堂々と本名を名乗れる社会がいい2025/04/03 15:45:1354.名無しさんXCnsAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://vt.tiktok.com/ZSrBw3t2r/2025/04/04 17:03:5855.名無しさん05w0PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党や頭固い爺連中てやたら明治以降にできた新しい伝統や考えに拘るよな、女系天皇や同性愛否定とかも、それ以前は全く間逆なのになそれ以前の日本はなかったことになってる2025/04/06 04:03:1256.名無しさんRkWVSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夫婦別姓って海外で働く日本人がいろいろとめんどくさいからやってくれっていうだけだろ。それとも他に口では言えないような利点があるのか?2025/04/06 11:41:40
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+7041078.12025/04/26 23:29:09
【犬用の洋服】木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「ドックウェアの必要性は犬それぞれ、不要な犬種もいる」ニュース速報+254604.32025/04/26 23:04:26
日本の伝統的な家族観とは何か。国会内で12日に開かれた保守派の集会で、代表的な論客である百地章日本大名誉教授は「祖先を敬い、親を大切にする。家族が助け合い、子孫の繁栄を祈るという生命の連続性を重視する」と説明
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1a63834f38ba9e28c48b214c228f51e323b19be
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1742735709
今の日本でもそんなことしてない奴らが山ほどいるじゃねえかw
それまだ別姓姓導入されてない同姓制のもとで崩れてきてんだけどw
氏名は意味なし。
お父さん・お母さんを大切にしましょう。
一日一善!
正しい心と強い体を育てるために、
モーターボート競走の収益金は大きく役立っています。
不思議
お前らの娘または息子が結婚して相手の苗字を名乗ったら、
親子なのにお前とは別の苗字になるんだぞ
その時お前の子は、お前と苗字が違うだけで
祖先を敬わなくなり、親を大切にしなくなり、家族が助け合わなくなり、子孫の繁栄を祈らなくなるのか?
祖先が分からなくなるのか?
夫婦同姓制度のもとでも苗字は変わっちゃうんだ
どうしても親子の苗字を変えたくない!と言い張るなら解決策は唯一つ
「日本国民が全員、『佐藤』という苗字に統一する」
これしかない
自分と苗字が違うだけで、祖先を敬わなくなり、
親を大切にしなくなり、家族が助け合わなくなるのか?
ホントそうだよなw
俺は母方の祖父母とは当然苗字が違うけど、未だに
お盆の墓参りは欠かさないし、ウチの妹は結婚して旦那の
姓になってるけど、ウチの母ちゃんへの孝行度合いからすると
同姓の俺より遥かに親孝行
今だって苗字が同じかどうかなんて関係なく
自分の大切な家族や親を大切にしてるのに
このバカウヨはどこまで日本人をバカにしてるんだ?
いや、核家族単位の現行戸籍制度で満足してる
日本の保守とやらの言う伝統ってその辺だけだからね、洋服着て神棚も仏壇もないフローリングの家に住んで憂う伝統
結局そういうカテゴリに属してないと他に何も無いだけよ
LGBT、外免切り替え、害人優遇、そして別姓制度
何かと問題があることは分かっているのに見切り発車は良くないよ
壊したがるアホは排除しないとw
旧姓の通称名が通用する範囲の拡張で十分だろ
(海外でも別姓でのトラブルやデメリット発生してるの
見ないふりして推進は知恵遅れ)
ネトウヨの脳味噌には、カオスが広がっている。
完全に時代遅れよなw
それが悪質だから解散命令になったんだろ、わからん連中だな。
一部血の繋がった他人と全く関係のない他人で構成された法律で自由を奪われたグループ
それ以上でもそれ以下でもない
頭の良い若者が結婚しない理由の大半はコレ
情報化社会で色々とバレた
人生つまんない人はパートナー探して暇潰しに結婚するといいよ
社会的に評価されるし
結婚してないと評価される場合なんかねーよ
家族制度がバグるってどういう意味?
浮気しちゃうとか?
そんなんで滅亡はせんと思うぞw
「ハイ、今年は〇〇についても通称が使えるようになりましたよ!来年はもっと広く使えるようになるよ!次も自民党に入れてね!」
「ブブカの世界記録じゃねえんだから。うちんとこはいつになったら併記じゃない旧姓が使えるようになるんだよ」
子どもつくるとコスパ悪いから子どもいらない
はい滅亡。
浮気はバグにははいらんの?
夫婦別姓が選べるだけで、日本が滅ぶ理由を説明しろって!
天照大神が出てきて、日本列島を鉾でかき混ぜて、滅ぼされるのか?
壺さん
マインドコントロールされていて、論理がぐっちゃんぐっちゃん。
浮気の結果離婚とかなら家族制度の崩壊そのものだな。
小沢さんとかw
しかし玉木みたいな例もあるので…
人間の子育ては親に負担がかかりすぎる。
スイスの生物学者アドルフ・ポルトマンは
人間は本来、もう1年腹の中にいるべきだったが
1年未熟児で生まれてくるため
生まれた後の親の負担が大きいという説を唱えた。
うん、浮気は家庭のバグではないっていうやつ、わからんw
子ども作らなくても夫婦だけでも家庭はなるけど、
浮気して家庭って維持できんのって話だよなw
浮気の話しは、別スレでやって欲しい。
夫婦別姓選択出来るだけで、日本が滅ぶかどうかでお願い。
浮気の話じゃなく、家族がバグる話だよw
そんなもんで人類滅亡するわけないだろw
不義密通というのは、要するに他人の保護下にある女性に対して保護者の許可無く(不義)、
密かに性交渉を持つ(密通)ことであり、
他人の妻、妾または娘が対象となる。
男が未婚の場合、未婚の娘に結婚を申し込むことは可能であるが、
家同士の関係で結婚が決まる時代においては、
身分や貧富の差があった場合、許可されないことが多く、
駆け落ち、心中といった悲劇につながった。
古代日本においては、一夫多妻制の上に招婿婚(妻問婚)という社会制度のため、
夫が妻(正室)の家にいつもいるわけではないこともあり、
夫が他の女性の家へと行っている時には別の男性が来ることもあったらしく、
また男性が恋人の女性の家へと行くと、
すでに他の男性が来ていたということもあった(『古今和歌集』に収録されている歌にも、多くその時に歌われたと思われるものがある)。
ただし、その夫や恋人がそのことに対して声高に訴えたり、
ましてや公にすることは、面子もあって滅多に無かったようだ。
平安時代では、やはり男は多くの女の元へ通うのが常識であり、
一人の女性しか愛さない男は真面目人間として軽く見られた。
しかし人の妻を奪うことは非常識とされ、世間の非難を浴びた。
古今和歌集にもそう書かれている。
不倫密懐は所領半分没収の上職務罷免とされ、武家文化の中で厳しく処罰される端緒となった。
御成敗式目は戦国・江戸時代を通じて各家法に強い影響を与え、武家法の基礎となった(「密懐法」を参照)。
江戸時代の寛保2年の公事方御定書47条には不義密通を死罪とする重罰規定が見られる。
しかし、御成敗式目、公事方御定書とも既婚男性が未婚女性と関係に及ぶ件に関しては規定がない。
御成敗式目は戦国・江戸時代を通じて各家法に強い影響を与え、武家法の基礎となった(「密懐法」を参照)。
これに対し、庶民の性風俗に関わる明確な取り決めは見られず、
近世(江戸時代)以前には配偶者以外との性交渉は珍しいことではなく、
近代に入っても戦前では特に農村などではその風潮が一部に残っていた。
御成敗式目にはこう書かれている。
で、それで人類滅亡してないよなw
既婚男性が未婚女性と関係にいたる限り、容認する風潮が長く続いていた。
近代以降、戦前戦中まで、
既婚男性が未婚女性を愛人に持つことは容認されても既婚女性が未婚男性と浮気をすることは容認されないとされており、
既婚女性が関係に及んだ場合、後述の姦通罪廃止までは、相手の男性から男女とも刑事告訴されることがあった。
1947年(昭和22年)施行の日本国憲法下における刑法改正により、
同年10月26日をもって姦通罪は廃止され、
それ以降現在まで、日本の法律では刑罰を受けることはなくなっている。
公事に基づく処罰や刑事罰が科されなくとも、不貞を働いた者には村落や島嶼、鉱山などの共同体の中で私刑が課せられることがあった。
長崎県の高島炭鉱では、不貞を働いた女性(姦婦)を見せしめのために全裸にしてはりつけ、人目の多い場所で拷問する私刑が行われていた。
判決:全裸はりつけの刑
古今和歌集の時代にもNTRの需要があったらしい
避妊や堕胎ができるようになる前は。
てか浮気で人類めつぼうするならとっくにしてるよなw
>>5
これが本当の理由だと思うよ。つまり別姓にすると後々離婚が容易になってさらに離婚率が高まる。そうなるとさらに少子化が促進される
それは君間違ってるよ。
日本より離婚率が高いのに日本より少子化が少ない国はたくさんある。
はあ、苗字がもどと嫌だから離婚しない人の割合が大きいとか本気で思ってるのか?
みんなが堂々と本名を名乗れる社会がいい
https://vt.tiktok.com/ZSrBw3t2r/
それ以前の日本はなかったことになってる
それとも他に口では言えないような利点があるのか?