【新潟】発熱で救急要請も隊員判断で搬送見送り…その後に失明リスクの指定難病と診断、男性が約2カ月入院 新発田地域広域消防本部が謝罪アーカイブ最終更新 2025/04/01 09:581.田丁田 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼新発田地域広域事務組合は、新発田市内で1月に、発熱による救急要請があったにもかかわらず、出動した隊員の判断で搬送を見送った事案があったと明らかにした。発熱した男性はその後、指定難病の「スティーブンス・ジョンソン症候群」と診断され、2カ月近く入院した。27日に開かれた広域事務組合議会3月定例会で、組合側が説明した。広域事務組合消防本部によると、1月11日午後11時58分、新発田市内で60代男性が発熱していると家族から119番通報があった。救急隊員4人が出動したが、 男性の家族にインフルエンザ患者がいたことなどから、インフルエンザだと誤認し、搬送しなかった。男性は1月10日に医療機関を受診し、インフルエンザや新型コロナウイルスの検査は陰性だった。11日の通報で搬送されなかった後も、熱は下がらず、12日に再度受診したところ、失明のリスクもあるスティーブンス・ジョンソン症候群と診断され、3月初旬まで入院した。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/53810aefb0c79eb356a42ba50e8323b71a752c942025/03/30 20:31:1328すべて|最新の50件2.名無しさんY6HNWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはまあ仕方ないかも2025/03/30 20:34:463.名無しさんRCNL0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、レア過ぎる疾患だからなぁ皮膚症状が出ていたら分かるかもしれんが2025/03/30 20:35:124.名無しさんWjSZ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼救急隊員が症状で診断は出来ないのでそう判断したなら問題無し2025/03/30 20:35:205.名無しさん1mQvrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その難病を見破れと?無茶をおっしゃる2025/03/30 20:37:1816.名無しさんMwb66(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スティーブンス・ジョンソンはヤバイいつも飲んでる風邪薬や鎮痛剤を服用しただけで誰もがかかる可能性がある魔の難病2025/03/30 20:41:477.名無しさんpzbWlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員はバカが多いけど消防は特にひどい2025/03/30 20:46:418.名無しさんaTq8SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これを搬送すると発熱は全員搬送になるし、仕方ないとは思う2025/03/30 20:56:5519.名無しさんLBTdHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無茶言うなよ、家族が気付いたなら家族が車で連れて行けって発熱だけで運んでたらキリがない2025/03/30 21:03:5610.名無しさんMwb66(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8新潟の事情は分らんけど24時間対応の大病院が少なからずの都市部と違い真夜中に高熱を出して苦しみ出したら119番通報しかなかったんじゃね前日の検査でコロナとインフルは陰性だった60代が原因不明の高熱を出したら生死に関わる何かを疑うべきかも2025/03/30 21:04:3711.名無しさんjqcRPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼救急車で運ばれたら発症しないわけではないよな2025/03/30 21:13:32112.名無しさんXsRmBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼謝罪だけなの?賠償案件でしょ2025/03/30 21:17:4213.名無しさんu7VVI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失明だけで生命に関わる病じゃ無きゃ問題無いだろう。気にするな2025/03/30 21:19:55114.名無しさんMwb66(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13つうても致死率3~5%この数年は研究がかなり進んでいて5,6年前まで致死率25~30%だった30年程前には「9割の患者が助からない」と報道されていたと記憶2025/03/30 21:43:58115.名無しさんCCvpZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タクシー代わりに呼ぶ奴が多い地域なのかしら2025/03/30 22:04:2816.名無しさんHKNKlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イキりのクソボケ救急隊員の自己判断のせいで市民が失明の危機に晒されてるわけか2025/03/30 22:11:0617.名無しさんu7VVI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり、救急車の有料化は必要なんだよな。搬送先まで探してくれて無料で運んでくれる。これが当たり前だと思っているのが間違いなんだよ2025/03/30 22:47:46118.名無しさんndTzbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは何科の先生が診るの?2025/03/30 22:48:34119.名無しさんJR6REコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運んで料金取ればいいだけ無料送迎は禁止にすればいいだけのこと日本から限界集落をなくしましょう2025/03/30 22:57:4120.名無しさんjIO3cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17実際金払ってでも緊急搬送して欲しい時ある2025/03/30 23:01:4421.名無しさんHtTq7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18皮膚科が見ることが多いと思う2025/03/30 23:36:1722.名無しさんVEUaDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14シクロスポリン位しか見当たらないけどどうやって治療するんすか??2025/03/30 23:38:4623.名無しさんO8gMtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新発田は大都市でもないから救急出動はたいしたことないだろ早く病院に搬送して済ました方が速い救急隊員が病気の判断が出来る訳無い俺も腰の激痛で歩けなくなり救急呼んで入院して医師が病名を分かったのが5日後だった2025/03/30 23:57:1824.名無しさん9JGVgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きい病院24時間営業にすればいいのにと言い続けてるが賛同者皆無2025/03/31 00:19:4525.名無しさんk9KK2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11搬送見送ったから問題なのであって、立派な県立病院あるみたいだし運べば良かったんや前日に検査して陰性で救急車呼んでるんだから相当だったろうよ本人が嫌がって断ってたとかそういう経緯があったなら救急隊員に同情もするけどな2025/03/31 05:34:03126.名無しさんWocNwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼科学的な思考で判断した感じではないかもね。2025/03/31 06:29:4727.名無しさんxiChLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5医師に確認しろ。と言ってる怠ったこいつがバカなだけ。2025/03/31 10:42:1828.名無しさんL4xr1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25救急車って呼ぶか呼ばないかで余後がわかる時に効果発揮できる無駄じゃん2025/04/01 09:58:19
【東洋経済】「女性が若さでチヤホヤされるのは日本だけ」なぜ日本の人は若い女性が好きなのか、なぜヨーロッパの人は年齢を重ねた女性が好きなのかニュース速報+1652228.52025/04/17 13:29:13
発熱した男性はその後、指定難病の「スティーブンス・ジョンソン症候群」と診断され、2カ月近く入院した。
27日に開かれた広域事務組合議会3月定例会で、組合側が説明した。
広域事務組合消防本部によると、1月11日午後11時58分、新発田市内で60代男性が発熱していると家族から119番通報があった。
救急隊員4人が出動したが、 男性の家族にインフルエンザ患者がいたことなどから、インフルエンザだと誤認し、搬送しなかった。
男性は1月10日に医療機関を受診し、インフルエンザや新型コロナウイルスの検査は陰性だった。
11日の通報で搬送されなかった後も、熱は下がらず、12日に再度受診したところ、失明のリスクもあるスティーブンス・ジョンソン症候群と診断され、3月初旬まで入院した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/53810aefb0c79eb356a42ba50e8323b71a752c94
皮膚症状が出ていたら分かるかもしれんが
そう判断したなら問題無し
無茶をおっしゃる
いつも飲んでる風邪薬や鎮痛剤を服用しただけで
誰もがかかる可能性がある魔の難病
発熱だけで運んでたらキリがない
新潟の事情は分らんけど
24時間対応の大病院が少なからずの都市部と違い
真夜中に高熱を出して苦しみ出したら119番通報しかなかったんじゃね
前日の検査でコロナとインフルは陰性だった60代が
原因不明の高熱を出したら生死に関わる何かを疑うべきかも
賠償案件でしょ
つうても致死率3~5%
この数年は研究がかなり進んでいて
5,6年前まで致死率25~30%だった
30年程前には「9割の患者が助からない」と報道されていたと記憶
無料送迎は禁止にすればいいだけのこと
日本から限界集落をなくしましょう
実際金払ってでも緊急搬送して欲しい時ある
皮膚科が見ることが多いと思う
シクロスポリン位しか見当たらないけどどうやって治療するんすか??
早く病院に搬送して済ました方が速い救急隊員が病気の判断が出来る訳無い
俺も腰の激痛で歩けなくなり救急呼んで入院して
医師が病名を分かったのが5日後だった
搬送見送ったから問題なのであって、立派な県立病院あるみたいだし運べば良かったんや
前日に検査して陰性で救急車呼んでるんだから相当だったろうよ
本人が嫌がって断ってたとかそういう経緯があったなら救急隊員に同情もするけどな
医師に確認しろ。と言ってる
怠ったこいつがバカなだけ。
救急車って呼ぶか呼ばないかで余後がわかる時に効果発揮できる
無駄じゃん