【芸能】手塚治虫氏の名作『ブラック・ジャック』ミュージカル化が決定!主演は坂本昌行アーカイブ最終更新 2025/03/29 13:471.夢みた土鍋 ★???塚治虫作品の名作「ブラック・ジャック」のミュージカル化が決定。主演は20th Centuryの坂本昌行が務める。1973年「週刊少年チャンピオン」での連載開始から50年以上を経ても、手塚作品の中でも根強い人気を誇る「ブラック・ジャック」。今いちど手塚作品を掘り下げ、「命の価値」、「再生」をテーマに、生演奏でのミュージカル作品として、栗山民也氏の演出で、6月28日・IMM THEATER(東京)を皮切りに、新潟、名古屋、浜松、札幌、兵庫など、全国6都市で上演する。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/28430131/2025/03/27 11:38:3783すべて|最新の50件34.名無しさんNQrZh坂本って誰?2025/03/27 12:31:1135.名無しさんo35Ri(2/2)>>25岸辺露伴のヤツのはまあまあだったよ2025/03/27 12:42:4536.名無しさんhrMPWミュージカルは何故歌う?2025/03/27 12:52:1737.名無しさんoNo64タモさんってミュージカル嫌いで有名だよな。2025/03/27 12:59:1238.名無しさん4CwSMさすがにブラックジャックの方がピースとかいうのより面白いよ2025/03/27 13:05:5439.名無しさんEHhbJ何人目のブラックジャックよ?w2025/03/27 13:11:0140.名無しさんKsTPs>>23だったら観にいこかなw2025/03/27 13:11:5641.名無しさんKATMY>>39ほんと同じそれ!!そう思う。2025/03/27 13:14:2442.名無しさん9ggak劇団四季が藤田和日郎の漫画をミュージカル化するなら、手塚漫画もありだろうな2025/03/27 13:27:1843.名無しさんoxYH5なんや加山雄三ちゃうんか2025/03/27 13:31:2244.名無しさんarUyTあーーーちぉおお~ーー~んぶり~~~け~♪2025/03/27 13:33:4545.名無しさんWm1Qiピノ子は可愛い子でお願いします2025/03/27 13:34:4146.名無しさんUa6VF宝塚で完結しとけよ2025/03/27 13:34:4347.名無しさんRMb4L(1/2)こんなときこそジャングル大帝にすべきだろ。2025/03/27 13:34:5348.名無しさんNBEim昔、テレビドラマで本木雅弘が演ってた記憶がある相手は永作博美な全然いい人ではないブラックジャック、を好演してた2025/03/27 13:45:5649.名無しさんdvneW(1/2)>>4トニセン2025/03/27 13:49:2150.名無しさんZK1Plオペ中にオペラとか洒落てるじゃねーか2025/03/27 13:49:2451.名無しさんdvneW(2/2)>>32V6のやつ2025/03/27 13:50:2552.名無しさん1sqLVおじいちゃんじゃん2025/03/27 13:56:3253.名無しさんeaNLy(1/2)テレビの仕事がなくなったアイドルや俳優がミュージカルやるイメージだよな2025/03/27 13:57:3654.名無しさんieIuI実写にはうるさいお前らもミュージカルには優しいな2025/03/27 13:58:5355.名無しさんZsH9s(1/3)友達に誘われて主演ミュージカル観たら歌もダンスも本当に上手くて感嘆したわ数年後の再演はチケット取れなかったからあの時は幸運だったんだな2025/03/27 14:08:1456.名無しさんLvUihうまいかへたかわかんねーからな2025/03/27 14:08:2557.名無しさんZsH9s(2/3)>>29少し年下のイノッチも見た目がおばあちゃん化してるしね、まあしゃあないよね見た目の老化に整形とかで抗わずパフォーマンスで若々しさを出すという作戦もある2025/03/27 14:10:5558.名無しさんeaNLy(2/2)>>54見ないからな2025/03/27 14:10:5859.名無しさんe7NAxモー娘。と宝塚コラボの観たことある高橋愛とか藤本美貴とかアイドルなのにすげーーーーー思ったが途中から宝塚の人が出てそちら聴くと高橋とかしょぼく聞こえたっつうようにセリフを歌われるとうまいかどうかわからんし2025/03/27 14:13:3460.名無しさんa3BwQ宝塚といえばここまで安寿ミラ主演版なし2025/03/27 14:17:3561.名無しさんZsH9s(3/3)>>59この人の義母の役で鳳蘭を観て流石の貫禄だったわ、あと宝塚の人ではないけど実母役の今陽子も佇まいと歌声が素晴らしかった長年舞台でやってきた人達は凄いな2025/03/27 14:29:4862.名無しさんQWiGB>>58これ2025/03/27 15:41:0463.名無しさんQDXzd>>52自分のテリトリーを荒らしたり視界に入って来なければ問題無いんだろ2025/03/27 15:44:0664.名無しさんhntgZ有象無象の2.5次元よりは見られると思うよ奴らのは本当にコスプレお遊戯会2025/03/27 15:57:5765.名無しさんABGEg原作に忠実なのは医師免許持って無いだけ2025/03/27 16:13:5866.名無しさんjt0N7(1/2)ディズ作品みたいに医療器具やらのオブジェクト役者が歌舞するのだろう2025/03/27 16:28:4967.名無しさんjt0N7(2/2)>>50オペ室を上から観察してる患者のアストラル体からクレーム噴出しそう2025/03/27 16:32:4968.名無しさんdgz5oピノコが生まれるシーンはどないするねん超グロシーンなんだが2025/03/27 16:42:4469.名無しさん1nh7Dデビルマンの舞台化「不動明を待ちながら」ではデビルマンも不動明も出てこない。2025/03/27 16:48:5370.名無しさんcl36tシン仮面ライダーは最低w2025/03/27 17:04:5671.名無しさん7aSH3よしおいちゃんが月光花歌うちゃるわ2025/03/27 17:14:2472.名無しさんLi9qp手術料はーー1千万円だぁーーーー!!🎵2025/03/27 17:35:4373.名無しさんqA8gp手塚○虫「天皇は穢族」2025/03/27 18:16:3174.名無しさんIgtro見たいか?2025/03/27 19:10:2875.名無しさんb2jYj最近のスポーツ漫画のミュージカルとか腹が捩れるくらい笑えて面白いよ2025/03/27 19:19:4276.名無しさんRMb4L(2/2)医者はーなんのためにあーるんーだーーー2025/03/27 19:22:1577.名無しさんhZJes>>75例えばどんな作品?2025/03/27 19:50:3978.名無しさんk75k9黒男が歌うのか2025/03/27 20:05:1779.名無しさんor4AQ>>75行け越前ってやつか2025/03/27 22:27:2880.名無しさんAFdG6>>9>>10EDはヒカシュー2025/03/27 22:29:3181.sageIx5DGそれがぁぁぁー聞きたかったぁぁぁーーー2025/03/28 02:56:4482.名無しさんbEo6Yこまわり君のミュージカルが見たい2025/03/29 09:45:4783.名無しさん2wQrpFNS歌謡祭のミュージカルダイジェスト企画で一番笑ったのは北斗の拳ユリアまで熱唱してるの見てもう何でもありなんだなと2025/03/29 13:47:45
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+3901060.32025/04/03 19:39:50
【追加関税】トランプ大統領が “不公平” と強く不満 「日本では自動車の94%が日本製だ、トヨタはアメリカで100万台の外国製の車を販売しているが、日本でゼネラルモーターズの販売はほとんどない」ニュース速報+267742.62025/04/03 19:42:42
1973年「週刊少年チャンピオン」での連載開始から50年以上を経ても、手塚作品の中でも根強い人気を誇る「ブラック・ジャック」。今いちど手塚作品を掘り下げ、「命の価値」、「再生」をテーマに、生演奏でのミュージカル作品として、栗山民也氏の演出で、6月28日・IMM THEATER(東京)を皮切りに、新潟、名古屋、浜松、札幌、兵庫など、全国6都市で上演する。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28430131/
岸辺露伴のヤツのはまあまあだったよ
だったら観にいこかなw
ほんと同じそれ!!
そう思う。
ぶり~~~け~♪
昔、テレビドラマで本木雅弘が演ってた記憶がある
相手は永作博美な
全然いい人ではないブラックジャック、を好演してた
トニセン
V6のやつ
数年後の再演はチケット取れなかったからあの時は幸運だったんだな
少し年下のイノッチも見た目がおばあちゃん化してるしね、まあしゃあないよね
見た目の老化に整形とかで抗わずパフォーマンスで若々しさを出すという作戦もある
見ないからな
高橋愛とか藤本美貴とかアイドルなのにすげーーーーー思ったが途中から宝塚の人が出てそちら聴くと高橋とかしょぼく聞こえた
っつうようにセリフを歌われるとうまいかどうかわからんし
この人の義母の役で鳳蘭を観て流石の貫禄だったわ、あと宝塚の人ではないけど実母役の今陽子も佇まいと歌声が素晴らしかった
長年舞台でやってきた人達は凄いな
これ
自分のテリトリーを荒らしたり視界に入って来なければ問題無いんだろ
奴らのは本当にコスプレお遊戯会
オペ室を上から観察してる患者のアストラル体からクレーム噴出しそう
超グロシーンなんだが
なんのために
あーるんーだーーー
例えばどんな作品?
行け越前
ってやつか
EDはヒカシュー
ユリアまで熱唱してるの見てもう何でもありなんだなと