【国際】フォアグラの「倫理的」代替品を開発 ドイツ研究チームアーカイブ最終更新 2025/03/27 19:371.ジンギスカソ ★???【AFP=時事】ガチョウやアヒルの肝臓を肥大化させて作るフォアグラは、濃厚でバターのような風味で知られるフランスの高級食材。しかし、その製造過程では強制的な給餌が行われるため、一部の国では動物福祉の観点から禁止されている。こうした背景を受け、ドイツを中心とする研究チームが、強制給餌なしでフォアグラ本来の味と食感を再現した「より倫理的な」代替品を開発したと発表した。この研究は、独マックスプランク高分子研究所のトーマス・ビルギス教授(食品科学)らによって行われ、25日付の米科学誌「Physics of Fluids(流体物理学)」に掲載された。ビルギス教授らは、人工添加物を一切使用しない製法にこだわった。当初は鳥の皮や骨から抽出したコラーゲンと肝臓を組み合わせる方法を試みたが、フォアグラ特有のシルクのように滑らかな食感を完全に再現することはできなかった。そこで鍵となったのが、動物の体内で脂肪を分解する酵素「リパーゼ」だった。リパーゼで処理した脂肪を肝臓と混合し、減菌するというシンプルな工程を用いることで、フォアグラに近い代替品を作ることに成功した。レーザー顕微鏡による分析では、エマルジョン構造や脂肪滴の大きさ・形状が本物のフォアグラと非常に類似していることが確認された。香りについても、研究チームは「合格点」と評価している。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb60a5295d99accc84d2b8048a10ba905346442a2025/03/26 20:55:4932すべて|最新の50件2.名無しさんyLN6lフォアグラっておいしいのか?2025/03/26 20:57:523.名無しさんxKGL4フォアグラ安くなるのか?2025/03/26 21:00:244.名無しさんZNhOl>>3ならん2025/03/26 21:01:275.名無しさんTnjz8一方日本人はアンキモを食った2025/03/26 21:11:496.名無しさんufFTY倫理的もなにも2025/03/26 21:17:517.名無しさんkIWarあん肝の方が美味い。教えるなよ。2025/03/26 21:21:378.名無しさんsz59b>>7水深1000M以下の深海域に網を沈めて、鮟鱇の養殖場を作ってみるか?2025/03/26 21:26:099.名無しさんTNj8m(1/2)昔の猫にあげたら 一応食ってた 大昔 ヒースローで300ポンド多分 自分は好き レバーだし2025/03/26 21:35:1610.名無しさんg3BU3いらねえよ、ガチョウの脂肪肝だろ?体にいいわけねえわな。2025/03/26 21:36:0811.名無しさんTNj8m(2/2)今禁止じゃなかった?2025/03/26 21:53:1612.名無しさんbZ7lwさすがに植物系素材じゃ無理なんやな2025/03/26 21:57:0913.名無しさんx4fKZ作り方がえげつないねん刺身の活け作りはそのまま食うだろガチョウが生きてる間ずっと肥らされるだぜ2025/03/26 22:01:5214.名無しさんKWu6k餌を流し込む管を挿入するから喉は傷だらけでそれが元で死んだり下痢もすごいとか地獄のような飼育環境2025/03/26 22:07:1915.名無しさん07BLm前に食べたフォアグラはでかい脂身みたいで気持ち悪くなった2025/03/26 22:37:3616.名無しさんn02xF(1/2)フォア次郎2025/03/27 00:35:4017.名無しさんn02xF(2/2)ウニ豆腐や植物性チーズでいい線行ってた相模屋なら作れそうだな海外進出すべきと思う2025/03/27 00:37:1818.名無しさんBzpFj拘束して無理矢理餌を押し込むのが良くないってんだから餌に何かアレな粉とか混ぜてどんなときもホームラン打たずにミニにタコがYAHYAHYAH的な方式ならセーフなんじゃねの2025/03/27 01:20:2019.名無しさんAIrli無理やり餌を詰め込むのではなく常に餌の有る環境で運動させないよう育てたらフォワグラに似た物は出来るんじゃないか2025/03/27 04:06:3920.名無しさんmc1Puなんだかんだ松阪牛や神戸牛なんかも餌を無理に食べさせるから糖尿病やら失明やらなってるらしいな2025/03/27 05:35:1821.名無しさんA4fW8クソうまいエサを研究しろよとちゅ〜るみたいなやつをさ2025/03/27 05:50:1722.名無しさんxB44I>>2それなりにおいしいけど無くても別にそれでいいと思えてしまうのは日本人的な考えかもな2025/03/27 05:59:5523.名無しさん1wsH8クジラ食うなフォアグラうめーフレンチ2025/03/27 06:16:2924.名無しさんuCiTe>>1ビーガンたちにフォアグラ業者は襲われないの?2025/03/27 07:56:0225.名無しさんO7njgネギトロの肝臓版かよ2025/03/27 09:17:5926.名無しさんZZSE6>>3脂肪肝が食べたいのか?w合成肉にしろ、安くなるわけじゃなく自己満のオナニーな部類だからな。2025/03/27 09:22:2627.名無しさんvbgdUレバーにマヨネーズかければ近い物になるだろう2025/03/27 09:31:3828.名無しさんcC8vN>>2脂分に塩味って人間の脳をバズらせる構成だから基本的には万人が「美味い」とは感じるはずでも、まあ、安いやつはあまり美味しくないかも2025/03/27 11:04:0229.名無しさんhrMPW白レバーでいい2025/03/27 13:33:1730.名無しさん0JdHHどうせ殺すのに、何をこだわってるのか、イミフだよねえ、狂ってる2025/03/27 13:51:4731.名無しさんxgywn臓器培養ができるといいのにねその延長で人間用を作れるようになるかも知れないし2025/03/27 19:14:0832.名無しさんkEu8k一番最初に食った フォアグラが缶詰のやつは嫌うかもな2025/03/27 19:37:38
【ロッテ】ビックリマン「ミャクミャクマンチョコ」発売、大阪・関西万博公式キャラクターとのコラボ商品、スーパーミャクミャクゼウスなど全10シールニュース速報+62985.12025/04/01 21:29:02
【北海道】「軽乗用車がフェンスと衝突、ろれつが回っていない」駆けつけた警察の目前で塗料スプレーを吸引 口の周りを汚していた46歳男をその場で逮捕ニュース速報+117685.22025/04/01 21:25:28
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+670662.92025/04/01 21:16:04
しかし、その製造過程では強制的な給餌が行われるため、一部の国では動物福祉の観点から禁止されている。
こうした背景を受け、ドイツを中心とする研究チームが、強制給餌なしでフォアグラ本来の味と食感を再現した「より倫理的な」代替品を開発したと発表した。
この研究は、独マックスプランク高分子研究所のトーマス・ビルギス教授(食品科学)らによって行われ、25日付の米科学誌「Physics of Fluids(流体物理学)」に掲載された。
ビルギス教授らは、人工添加物を一切使用しない製法にこだわった。
当初は鳥の皮や骨から抽出したコラーゲンと肝臓を組み合わせる方法を試みたが、フォアグラ特有のシルクのように滑らかな食感を完全に再現することはできなかった。
そこで鍵となったのが、動物の体内で脂肪を分解する酵素「リパーゼ」だった。
リパーゼで処理した脂肪を肝臓と混合し、減菌するというシンプルな工程を用いることで、フォアグラに近い代替品を作ることに成功した。
レーザー顕微鏡による分析では、エマルジョン構造や脂肪滴の大きさ・形状が本物のフォアグラと非常に類似していることが確認された。
香りについても、研究チームは「合格点」と評価している。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb60a5295d99accc84d2b8048a10ba905346442a
ならん
>>7
水深1000M以下の深海域に網を沈めて、鮟鱇の養殖場を作ってみるか?
体にいいわけねえわな。
刺身の活け作りはそのまま食うだろ
ガチョウが生きてる間ずっと肥らされるだぜ
海外進出すべきと思う
ちゅ〜るみたいなやつをさ
それなりにおいしいけど無くても別にそれでいいと思えてしまうのは日本人的な考えかもな
ビーガンたちにフォアグラ業者は襲われないの?
脂肪肝が食べたいのか?w
合成肉にしろ、安くなるわけじゃなく
自己満のオナニーな部類だからな。
脂分に塩味って人間の脳をバズらせる構成だから
基本的には万人が「美味い」とは感じるはず
でも、まあ、安いやつはあまり美味しくないかも
その延長で人間用を作れるようになるかも知れないし