【東京地裁】Snow Manコンサートチケット 大手転売サイトに出品者情報の開示命令アーカイブ最終更新 2025/03/22 00:031.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼旧ジャニーズ事務所のタレントらが所属する「STARTO ENTERTAINMENT」は、大手転売サイトに出品された「Snow Man」のコンサートチケットの出品者情報を開示するよう、東京地裁が転売サイト側に命じたと明らかにしました。大手転売サイトへの開示命令は初めてだということです。「STARTO ENTERTAINMENT」は、所属タレントのコンサートチケットが高額で転売されている問題への対策をコンサート運営会社とともに進めていて、去年、大手転売サイト、「チケット流通センター」に出品されていた「Snow Man」のチケット16件について、サイト運営会社に出品者情報の開示を求めました。しかし、転売サイト側からは任意での情報開示を拒否されたため、去年12月、STARTO社側は、不正転売によって、本人確認の徹底など、本来必要がなかった業務が発生しているなどとして、東京地裁に情報開示命令を出すよう申し立てていました。これに対し、東京地裁は今月10日付でサイト側に対し、申し立てのあった16件全てについて、出品者の氏名や住所などを開示するよう命じたということです。出品者の開示命令が出された「Snow Man」のチケットは、定価が9700円のところ、転売サイトで2万円から14万円で出品されていました。STARTO社によりますと、コンサートチケットの転売出品が 権利侵害にあたると判断して裁判所が大手転売サイトに開示命令を出したのは初めてだということです。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/835d1c81c86405acbe159719e6ea415ad72d86372025/03/19 20:26:11141すべて|最新の50件2.名無しさんKZ2nlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダフ屋もすっかり見なくなったね2025/03/19 20:29:293.名無しさんgd5kIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタルチケット導入すればいい2025/03/19 20:30:064.名無しさんApEuzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼震えてスリープ2025/03/19 20:31:505.名無しさんcYHASコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼佐久間大介収納ケース2025/03/19 20:34:236.名無しさんGMf9XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャニのチケットの高騰化が止まらない2025/03/19 20:34:397.sage8xlU5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいぞとことんやってくれ2025/03/19 20:35:138.名無しさんxBfLmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売を権利侵害で訴えるってSTARTO側は勝てるのかな?2025/03/19 20:40:279.名無しさんls8prコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何割かを高いけど手に入るチケットとして胴元が売ればいいのに。金で手間が買えるならウィンウィンだろうになんでやらないかなあ。2025/03/19 20:43:1010.名無しさんqCYWb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナチケットさっさと開発しろよデジタル庁。2025/03/19 20:49:50111.名無しさんXqx56コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法規制が甘すぎる2025/03/19 20:54:1912.名無しさんlcdFNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メルカリやろ2025/03/19 21:09:3913.名無しさんu2PQzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャニーズ祭りみたいなキャンペーンやってチケキャンの代表は社会的に消されたけどな2025/03/19 21:13:2714.名無しさんJqwbe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10どんなものに参加してるか、政府に把握されちゃうの、平気なん?2025/03/19 21:19:35115.名無しさんqCYWb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14合法的にチケット売ってるイベントで人に知られて困るってどんなイベントだ?2025/03/19 21:50:30116.名無しさんJqwbe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15ジャニ系のライブにやたら行ってるとかかな?男が。2025/03/19 21:54:56117.名無しさんEJvOAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Sixnow man2025/03/19 21:59:0118.名無しさん295QYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チケット自体が欲しい場合どうすんねんビートルズの来日公演チケットとか未使用で300万とかだったなんでも鑑定団で2025/03/19 22:00:5919.名無しさんMIpIEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売チケットって本人確認あるのにどうやってすり抜けるの?2025/03/19 22:04:43120.名無しさんbahAmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタバで聞いていたが、チケットの抽選には一般枠とファンクラブ枠とジャニーズ公認カードでの決済枠があってこの3つで申し込むと当選確率が上がるとか言ってた。そのカードのHPみたら、入金漏れを防ぐことができます!って強く書いていた。それで重複当選とか、クソみたいな席があたったときに、どう転売するか?あと、ホテルをコンサート発表当日に全日程抑えるといってたなぁ。そこから新幹線とか飛行機とか考えてとか、日曜日行くと次の日会社にいけなくなるからその対策をとか。 1公演だけでなく、地方複箇所とかいくのでこれらを友達と練り合わせるので半年間ずっと考えているようだ。普通のOLでは足りるわけないよなぁと思った。2025/03/19 22:09:1021.名無しさんlbicFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19座席の場所に関してなら会場に入ってから売買する現金を100万程度持ち歩くのはガチ勢なら当たり前2025/03/19 22:11:01122.名無しさんbViwWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ももクロとかがやってる、ファンクラブに顔認証つけて紐つけてチケット売ればいいのに、なんでやらないんだろ2025/03/19 22:27:4823.名無しさんIvM2EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運営側が転売対策を疎かにしてるだけでは?2025/03/19 22:44:1324.名無しさんi3mPhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダフ屋の方がましなくらい。2025/03/19 23:10:3525.名無しさんAkjelコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入場するときに身分証明確認されるんじゃなかったっけか?それなら転売チケット買っても使えねえだろ2025/03/19 23:59:4326.名無しさんYLYX0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>コンサートチケットの転売出品が 権利侵害にあたると判断してちなみに何の権利なんだ?これがだめなら図書館や古物商は全滅じゃね?2025/03/20 00:04:03127.名無しさんVyDVtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26顧客管理の権利かな2025/03/20 00:56:0528.名無しさんlHq5JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼震えて眠れ2025/03/20 01:06:3429.名無しさんwREDEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21ふーん 闇バイトのいいカモだな2025/03/20 05:38:1530.名無しさん3lKReコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前の職場にSnowManの追っかけしてたねえちゃんがいて、日曜は遠征、月曜は会社来ないで火曜日は会社で寝てた。正社員だと欠勤できないから万年パートだった。当然コネパート採用。2025/03/20 05:57:4531.名無しさんKJxpTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スノーマン?何?2025/03/20 08:43:53132.名無しさんZllp6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売ヤーは追い詰めないとなw2025/03/20 08:51:3533.名無しさんYLYX0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31これhttps://i.imgur.com/C6y2pFv.jpeg2025/03/20 08:59:0434.名無しさんH6Cr1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中積みは止められないのか2025/03/20 09:53:1835.名無しさんe0u1gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16別にいいやん2025/03/20 12:02:1436.名無しさんZvx5rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼命令だろ判決じゃなきゃ従う必要なし2025/03/20 13:39:0237.名無しさんpUpucコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんま人気ないの?2025/03/20 13:50:3838.名無しさんPjemnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売豚晒されて草2025/03/20 13:51:2639.名無しさんzyBLGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンツ2025/03/21 06:44:3040.名無しさんEzqH6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チケット転売はそもそも違法だろ?2025/03/21 22:15:5641.名無しさんxAdnOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャニーズに媚びて、レイプを見逃し、パブリシティ権なんぞといった権利を創造する日本の司法がまたぞろガラパゴス規制を作り出す結果として日本の規制をガン無視する海外のプラットフォーマーが利益を全部持っていくいつものお約束パターン2025/03/22 00:03:34
大手転売サイトへの開示命令は初めてだということです。
「STARTO ENTERTAINMENT」は、所属タレントのコンサートチケットが高額で転売されている問題への対策をコンサート運営会社とともに進めていて、去年、大手転売サイト、「チケット流通センター」に出品されていた「Snow Man」のチケット16件について、サイト運営会社に出品者情報の開示を求めました。
しかし、転売サイト側からは任意での情報開示を拒否されたため、去年12月、STARTO社側は、不正転売によって、本人確認の徹底など、本来必要がなかった業務が発生しているなどとして、東京地裁に情報開示命令を出すよう申し立てていました。
これに対し、東京地裁は今月10日付でサイト側に対し、申し立てのあった16件全てについて、出品者の氏名や住所などを開示するよう命じたということです。
出品者の開示命令が出された「Snow Man」のチケットは、定価が9700円のところ、転売サイトで2万円から14万円で出品されていました。
STARTO社によりますと、コンサートチケットの転売出品が 権利侵害にあたると判断して裁判所が大手転売サイトに開示命令を出したのは初めてだということです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/835d1c81c86405acbe159719e6ea415ad72d8637
金で手間が買えるならウィンウィンだろうになんでやらないかなあ。
どんなものに参加してるか、政府に把握されちゃうの、平気なん?
合法的にチケット売ってるイベントで人に知られて困るってどんなイベントだ?
ジャニ系のライブにやたら行ってるとかかな?
男が。
ビートルズの来日公演チケットとか未使用で300万とかだった
なんでも鑑定団で
そのカードのHPみたら、入金漏れを防ぐことができます!って強く書いていた。
それで重複当選とか、クソみたいな席があたったときに、どう転売するか?
あと、ホテルをコンサート発表当日に全日程抑えるといってたなぁ。そこから新幹線とか飛行機とか考えてとか、日曜日行くと次の日会社にいけなくなるからその対策をとか。 1公演だけでなく、地方複箇所とかいくので
これらを友達と練り合わせるので半年間ずっと考えているようだ。
普通のOLでは足りるわけないよなぁと思った。
座席の場所に関してなら会場に入ってから売買する
現金を100万程度持ち歩くのはガチ勢なら当たり前
それなら転売チケット買っても使えねえだろ
>コンサートチケットの転売出品が 権利侵害にあたると判断して
ちなみに何の権利なんだ?
これがだめなら図書館や古物商は全滅じゃね?
顧客管理の権利かな
ふーん 闇バイトのいいカモだな
何?
これ
https://i.imgur.com/C6y2pFv.jpeg
別にいいやん
判決じゃなきゃ従う必要なし
結果として日本の規制をガン無視する海外のプラットフォーマーが利益を全部持っていくいつものお約束パターン