【はこビュンクイック】北海道の新鮮海産物も"直送" 新幹線で東京へ荷物配送始まる…予約なしでひと箱から利用可能!4時間あまりで東京駅にアーカイブ最終更新 2025/03/18 10:301.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼新幹線で東京まで予約なしで荷物を送るサービスが3月15日から新函館北斗駅で始まりました。北海道新幹線を使って東京まで荷物を送るサービス「はこビュンクイック」です。その受付カウンターが3月15日から新函館北斗駅に設置されました。送られた荷物は新幹線に載せられ、4時間あまりで東京駅につき、これまでは事前予約をして水産物などが飲食店あてに送られていましたが、個人が予約なしで荷物を送ることができるようになりました。「道南の名産品を個人がひと箱から輸送できるのでぜひご利用いただきたい」(JR北海道の担当者)つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5024116d6b676f783c95c15db72fce18bf40421a2025/03/15 18:47:1130すべて|最新の50件2.名無しさんhKSxaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイを箱に詰めて送ってくれんやろか2025/03/15 18:47:5123.名無しさんLIQJgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2どこに送る?地獄?w2025/03/15 18:49:4514.名無しさんXeRzNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼釧路からエアラインやとどんなもん?2025/03/15 18:53:115.名無しさんkQ1FXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良いアイデアかもしれないけど単価が安いからJR北海道の赤字解消の起爆剤にはならないだろうな。2025/03/15 18:55:4116.名無しさんIJii1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人がテキトーに梱包した海産物なんて4時間常温で置いたら夏場なんて腐るだろ2025/03/15 19:01:357.名無しさんPoZkvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みかどの鰊みがき弁当が食べたい2025/03/15 19:04:028.名無しさんIJnEWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へー、いいね。函館の美味しいもの楽しみだな2025/03/15 19:06:489.名無しさんgKD2KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼函館産限定2025/03/15 19:30:5910.名無しさんZZJJKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金の無駄遣い九州新幹線と大違い2025/03/15 20:02:06111.名無しさん2AyepコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2那須塩原に?2025/03/15 20:06:1112.名無しさんioCw2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5乗車率三割弱だから小銭でも稼がないとな2025/03/15 20:22:3813.名無しさんG1mZjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともと北海道新幹線ってのは札幌まで開通させて羽田-千歳の航空客の何割かを奪わない限り決して儲けが出ることはないビジネスモデルなんだから2025/03/15 20:29:53114.名無しさんhPetbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなめんどくさいことより利用する客を荷主を結びつけるマッチング方式で駅外でスキマビジネスやる方が儲かるw電車乗る客の運賃から2000円差し引いて荷物を目的の駅で待ってる人間に渡す荷主は運びちんを貰うマッチング側は一件5000円くらい儲かるシステムする。中国人や昔の日本人ならこういうセコイ商売考えて儲けるのいたけど今は皆無だなので俺の独占だなw2025/03/15 20:34:0615.名無しさんX5NfQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう試みて色んなところで散発的に行われるけどなかなか定着しないイメージが有る2025/03/15 20:35:4116.名無しさん834zpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっともっと革新的で話題なのが【 ZEROCO 】温度0℃ 湿度100%で生鮮食品の鮮度を長期間保つ保存庫食品の温度を表面から芯温まで均一に保ち、食品内部の水分も保つ2025/03/16 00:40:5417.名無しさんIMP2mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラッキーピエロのチャイチキ送ってくれ2025/03/16 00:44:5718.名無しさんLYpD1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10東京に繋がってない九州新幹線さんちーっす2025/03/16 03:10:0819.名無しさんwH1HRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新幹線に七輪持ち込むヤツ出てきそうだな2025/03/16 05:08:1720.名無しさんwZdApコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼札幌まで開通しないのかよ2025/03/16 06:56:24121.名無しさんwxSYYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道新幹線の貨物列車化2025/03/16 08:25:5922.名無しさんrCpCWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13札駅まで新幹線きたとしても、帰郷は飛行機か車持っていけるフェリーしか使わないなぁ3時間超える電車はキツい2025/03/16 08:51:2823.名無しさんWk2mjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼荷物ていうとウーバーのバッグぐらいまでかなそれ以上は貨物だろ2025/03/16 11:17:1624.名無しさんN0SIPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四国にも貨物専用の新幹線を延伸させよう2025/03/16 11:21:5025.名無しさんzq4HAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デパートの外商の仕事が、一つ無くなる頼まれたら漁港まで夜のうちに行って、朝イチで仕入れて午前中まで届けたり交通費貰うから高いけど、列車で一気にやられたらコストも抑えられるしな2025/03/16 11:23:5326.名無しさんkii2UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことより新横浜から新大阪までシウマイ弁当と炒飯弁当送ってくれませんかねぇ2025/03/16 11:25:3127.名無しさんlrBiUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食品や雑貨等の輸送は新幹線輸送が良いかもあとJRはAmazonや楽天と提携したほうが良い双方メリットがある新幹線ネットワークを活用した速達配送とか2025/03/16 15:15:5828.sageiumvnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はこビュッ!2025/03/16 16:41:1229.名無しさんosKt0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202038年まで延びたで2025/03/16 17:08:4930.名無しさんsqIPSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3財務省2025/03/18 10:30:38
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+2021735.42025/04/03 13:39:59
【追加関税】トランプ大統領が “不公平” と強く不満 「日本では自動車の94%が日本製だ、トヨタはアメリカで100万台の外国製の車を販売しているが、日本でゼネラルモーターズの販売はほとんどない」ニュース速報+1401294.82025/04/03 13:40:50
【自民党の閣僚経験者であるA氏】「石破首相が選挙の顔では、もはや勝てないという声が圧倒的だ、石破首相を退陣させ、表紙を変えて選挙に打って出た方がいいという意見はけっこうある」ニュース速報+7410842025/04/03 13:40:27
【非関税障壁】トランプ米大統領 「最もやっかいなのは日本の非金銭的な規制だ、われわれにコメを売ってほしくないので、700%の関税をかけている」ニュース速報+74803.12025/04/03 13:39:02
北海道新幹線を使って東京まで荷物を送るサービス「はこビュンクイック」です。
その受付カウンターが3月15日から新函館北斗駅に設置されました。
送られた荷物は新幹線に載せられ、4時間あまりで東京駅につき、これまでは事前予約をして水産物などが飲食店あてに送られていましたが、個人が予約なしで荷物を送ることができるようになりました。
「道南の名産品を個人がひと箱から輸送できるのでぜひご利用いただきたい」(JR北海道の担当者)
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5024116d6b676f783c95c15db72fce18bf40421a
どこに送る?地獄?w
4時間常温で置いたら夏場なんて腐るだろ
九州新幹線と大違い
那須塩原に?
乗車率三割弱だから小銭でも稼がないとな
羽田-千歳の航空客の何割かを奪わない限り
決して儲けが出ることはないビジネスモデルなんだから
電車乗る客の運賃から2000円差し引いて荷物を目的の駅で待ってる人間に渡す
荷主は運びちんを貰う
マッチング側は一件5000円くらい儲かるシステムする。
中国人や昔の日本人ならこういうセコイ商売考えて儲けるのいたけど今は皆無だなので俺の独占だなw
温度0℃ 湿度100%で生鮮食品の鮮度を長期間保つ保存庫
食品の温度を表面から芯温まで均一に保ち、食品内部の水分も保つ
東京に繋がってない九州新幹線さんちーっす
札駅まで新幹線きたとしても、帰郷は飛行機か車持っていけるフェリーしか使わないなぁ
3時間超える電車はキツい
頼まれたら漁港まで夜のうちに行って、朝イチで仕入れて午前中まで届けたり
交通費貰うから高いけど、列車で一気にやられたらコストも抑えられるしな
あとJRはAmazonや楽天と提携したほうが良い
双方メリットがある新幹線ネットワークを活用した
速達配送とか
2038年まで延びたで
財務省