【原発事故から14年、今なお都内タワマンにタダで住み続ける、福島自主避難民の言い分】 「家賃を払うなんてとても出来ない」最終更新 2025/03/16 18:221.影のたけし軍団 ★???これも災害が残した爪痕といえるだろうか。日本が震撼(しんかん)した東日本大震災と原発事故から14年、今なお都内の高層マンションで暮らす避難者がいる。故郷の福島県に訴訟を起こされながらも“摩天楼”にとどまり続ける理由とは。***東京都江東区の湾岸地域は、高級マンションが林立する都内屈指の人気エリアとして知られる。その一画に建つ国家公務員宿舎「東雲(しののめ)住宅」には、東日本大震災の後、福島県から1300人の避難者が身を寄せた。「同住宅は36階建て、総戸数900戸のタワマン宿舎です。福島県がこれを借り上げ、原発事故による避難指示区域外から逃げてきた“自主避難者”などに、無償で住居として提供しました」(関係者)提供の期限は2017年3月まで。ただし経過措置として、家賃を支払えば19年3月までの居住が認められた。その家賃は「ワンルームで約1万7000円、1DKで約2万5000円」(福島県生活拠点課)と、周辺に比べ6分の1~8分の1程度の低価格。最寄り駅から徒歩10分、大型ショッピングモールも隣接するなど、生活にはこれ以上ない好立地でもある。そんな“仮住まい”を巡り避難者と福島県で争いが勃発したのは、退去期限から1年が過ぎた20年3月のことだった。「自主避難者の中に、家賃を支払わずに住み続けている人々がいたのです。県は調停にも応じなかった4世帯に対し、退去と損害賠償を求めて福島地裁で訴訟を起こしました。その後、こういった県側の動きを不服とした別の住民11人が、福島県に対し損害賠償や居住権の確認を求めて、東京地裁に提訴。県側も反訴するなど対抗し、泥沼化したのです」(先の関係者)先の4世帯のうち和解しなかった2世帯は地裁で敗訴したものの、後に上告まで持ち込んだため、現在も最高裁で審理が続く。県生活拠点課の担当者が嘆息する。「上告した2世帯については、既に強制執行なども行い退去済みです。しかし東雲住宅には、県を訴えた住民を含む8世帯が、今なお居住を続けています。中には度々支払いがある方もいますが、多くは家賃を支払わないままです」8世帯のうち1世帯については、既に県の勝訴で結審している。「他の方とは、まだ退去や損害賠償を巡り、一審の最中です。裁判が長引くほど居住期間も延び、賠償金額が増えてしまう。極論、その間の家賃は福島県民の税金で支払われている。早く決着するに越したことはないのですが……」(同)一方で、居座り続ける居住者の側にも言い分があるようだ。弁護団長を務める井戸謙一弁護士が代わって言う。「自主避難者であるため“福島に帰ればいい”とよく言われます。しかしいくら避難指示区域外とはいえ、震災前に比べて相当の被曝量があるのは間違いない。それをどの程度不安に感じるかは人さまざまで、戻りたくない人だっています」とあれば、首都圏の同様の家賃の物件はどうか。実際、福島県はこれまでそういった転居先を探す支援なども行ってきている。「県の職員がネットで調べたものを紹介する程度です。高齢の住民も多く、非正規やバイトで食いつないでいるのが現状。引っ越しと転職をして家賃を払うなんて、とてもできません」(同)https://www.dailyshincho.jp/article/2025/03110540/?all=1国家公務員宿舎「東雲住宅」https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2025/03/1263198_2-714x536.jpg2025/03/11 15:26:56144コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんUySqK便利よねー、あそこ。2025/03/11 15:28:203.名無しさんceeUbええやん既得権益だね2025/03/11 15:28:214.名無しさんET2WY高速料金も未だに無料アルファードにゴルフバック積んで茨城のゴルフ場通いです2025/03/11 15:30:135.名無しさんZmIEP宝くじにあたったようなもんどな2025/03/11 15:32:386.名無しさんVB2vG復興特別所得税とは、東日本大震災からの復興財源に充てるため、2013年1月1日~2037年12月31日まで、通常の所得税に上乗せして徴収される特別税で、税率は2.1%です。2025/03/11 15:33:007.名無しさんikywj今後こういう施策をする自治体はなくなるわな野球に例えると上沢式2025/03/11 15:33:348.名無しさんUySqKさすがに住めなくなるような原発事故とか、そうそうあって欲しくないわ。2025/03/11 15:34:459.名無しさんEt0lb阪神淡路でも同じようなことあったんだよ2025/03/11 15:35:5410.名無しさんjjm1H東京が好きになったんだな都会は便利だからな2025/03/11 15:38:3811.名無しさんiY0pR想定されてたこともう住まわせとけよそれか居住区域全部除染した上にタワマン周辺に汚染土の再利用品を集めて帰れない理由に矛盾を発生させろ2025/03/11 15:40:0712.名無しさんsE5rq良い教訓を得たね避難所は1日も早く出て行きたくなるような所でなくてはならない2025/03/11 15:40:2313.名無しさんoKLFjもう死ぬまで出て行かないだろ汚いアパートあてがえば良かったのに2025/03/11 15:41:0314.名無しさんA2OW4> 「自主避難者であるため“福島に帰ればいい”とよく言われます。しかしいくら避難指示区域外とはいえ、震災前に比べて相当の被曝量があるのは間違いない。> それをどの程度不安に感じるかは人さまざまで、戻りたくない人だっています」この理屈の組立を難民に応用されたら厄介だろうなまあもうやってんだろうけど2025/03/11 15:43:5615.名無しさん54YMZとりあえずインフラ止めろよ2025/03/11 15:46:0516.名無しさんUySqK東電が金を負担すりゃいいのに。あ、電気代か。2025/03/11 15:49:0017.名無しさんAWdxcごね得狙いな感じで嫌な感じだな2025/03/11 15:51:0218.名無しさんfhHDb14年も経ってまだ被災者面するなんて2025/03/11 15:51:0419.名無しさんo5RvS家賃タダで住み続けてる訳ではなく単に裁判終わるまで支払いが先延ばしされてるだけじゃねただ高齢者なんだろうし県側が裁判勝っても家賃は回収出来ないかもな2025/03/11 15:51:3520.名無しさんSmBoCいいなぁ 俺も東雲のタワマンに住みたい2025/03/11 15:52:2721.名無しさんhUg4Wそこらのウィークリーマンションでよかったのに何でタワマンにしたのw2025/03/11 15:58:2022.名無しさんybfK1適当なアパホテルでも提供しときゃ良かったんだよそりゃー、フグシマの田舎モンからしたら夢のタワマン生活だから退去しようなんて気は起きんわなw2025/03/11 16:01:0423.名無しさんrOTZ7福島へ強制送還して収容所へ閉じ込めろ2025/03/11 16:02:5924.名無しさん8RanNつーか公務員にもそんな格安住宅提供するなよ。せめて相場の7割は徴収しろ2025/03/11 16:03:5325.名無しさんoSRFj別に彼等は悪くないからな2025/03/11 16:04:2126.名無しさん4oo7H>>25悪いだろ親切を食い物にしてる2025/03/11 16:05:1727.名無しさん38aFD変なものや変な発電所ばかり作りやがって馬鹿だな!2025/03/11 16:08:3328.名無しさんzL4hs帰らなくてもいいから福島に放射線廃棄物保管施設つくったり除染土を埋め立てたりしろよ2025/03/11 16:09:1729.名無しさん2t25qせめて都内でももっと安い場所を用意して叩き出せよタダで居座るとかコジキか2025/03/11 16:10:4630.名無しさん2eyaK在チョンは乞食2025/03/11 16:14:0031.名無しさんy5MS55年くらいまでなら目をつぶれるがなあ・・・2025/03/11 16:14:0232.名無しさん1oaQl裁判中か。とことん殴り合うがいい2025/03/11 16:14:4233.名無しさん8RanN>>29福生や青梅あたりの築50年以上の公営住宅なら無料でもいいんじゃない?2025/03/11 16:16:2634.名無しさんiY0pR>>26誰が親切?2025/03/11 16:20:4135.名無しさんUySqK>>26親切でマンション提供したん??2025/03/11 16:20:5836.名無しさんnovwn財務省解体デモをする人たちもこういうところでもしたらいいのに。「俺たちの税金がーーーーっ」って2025/03/11 16:23:3037.名無しさんUySqK>>36以前の右翼団体ならやるかな?2025/03/11 16:26:4438.名無しさん8RanN>>36公僕どもにも、もっと払わせないとな。2025/03/11 16:30:5739.名無しさんTov4dこち亀の両津みたいな奴らだなw2025/03/11 16:35:2240.名無しさんUySqK被災者より、公務員に住まわせたい、ってこと?2025/03/11 16:37:0141.名無しさん7qBF5東京電力が住居用意しろよ2025/03/11 16:42:4942.名無しさんJToGC最高裁まで裁判続けられるって金持ちだな支援団体がついているのかな2025/03/11 16:43:4043.名無しさんI7nh2>>1かなり前から問題になってたけど、まだ居座ってるんかいw2025/03/11 16:44:4744.名無しさんJToGC阪神大震災でも賃貸契約20年過ぎても住んでいる奴がいて揉めた2025/03/11 16:46:0345.名無しさんI7nh2>>2東雲便利か?イオンあるけど、それしかない感じ。有明の方に行ってもイオンだし。ライコやオートバックス?利用者でもなさそうだし。何もないぜ。2025/03/11 16:46:0946.名無しさんI7nh2>>10家賃の問題はあるけど、諦めて違う場所に住むっていうのは立派な選択肢だとは思う。特に能登なんかにもそう思うけど、もう一度インフラ整備ってそうとうなお金と時間かかるからなぁ。2025/03/11 16:47:1847.名無しさんI7nh2>>25ルールを守らない時点で悪者です。2025/03/11 16:48:0548.名無しさんQ4OdMいくら何でも都内高層マンションはやりすぎ、周辺県アパートでいいだろ2025/03/11 16:49:5249.名無しさんhzfJ0被災者利権だな。2025/03/11 16:50:0350.名無しさんUySqK>>45電車に乗りやすく、車も持てる環境ってそうそうないでしょ。2025/03/11 16:56:3451.名無しさんUySqK大江戸線の終点もそんな感じで開発されたんでは?2025/03/11 16:57:2452.名無しさんMCVZa図太過ぎちゃんと期限で追い出せよ2025/03/11 16:59:1453.名無しさんWab7J東雲住宅ってのは、タワマン型の公務員宿舎自民党が、公務員のために全国に山ほど作ろうとしていた高級タワマン型公務員宿舎それを阻止したのが、民主党政権の事業仕分け計画中の全国25件の建設は計画中止させたけど、既に建設が進んでいた東雲住宅は、やむを得ず建設を続けさせた、という代物「被災者のくせにタダでタワマン住んで生意気だ!」とか言う前に、公務員を安く住まわせるために巨額の税金でタワマン風宿舎をつくった、自民党を呪え2025/03/11 17:08:4154.名無しさんUySqK被災者より公務員を住まわせたい、って人がこのスレにいるのね。2025/03/11 17:11:0855.名無しさんSZG8k貸家じゃダメなん?2025/03/11 17:13:4556.名無しさんBHSiS運が悪いな、多分共産党の党員だな2025/03/11 17:14:1257.名無しさんJlhZN○国人みたいなことするなよ2025/03/11 17:15:2858.名無しさん8RanNまあ被災者は東電の官舎に移ればいいじゃないの2025/03/11 17:19:5359.名無しさん4iA7cステーキ畠なみのたかりよう2025/03/11 17:21:1860.名無しさん4oo7H浪江町と同等の田舎のアパート済ませればいいやろ2025/03/11 17:25:3661.名無しさんL564Xたかり古事記2025/03/11 17:30:5762.名無しさんOnEd714年間何してたんだという話だよなぁ…2025/03/11 17:32:2663.名無しさんjD82Y放射能まみれってことね2025/03/11 17:33:4664.名無しさんrBHXKいや、なんでタワマン使えてんだよ2025/03/11 17:33:5265.名無しさんshVh3まあ、コレに関しては事故を起こした東電と原発を推進した自民党が負担すべきだろもちろん自分たちの給料でな2025/03/11 17:34:3266.名無しさんR7fox>>195分の1の家賃はタダみたいなもんだろ2025/03/11 17:39:0267.名無しさんXBZYr金はともかく 仕事が困るわな 転職なんかうまくいく保証ないしな2025/03/11 18:06:3168.名無しさんXBZYr自主避難てのが何なのか知らんが2025/03/11 18:08:1769.名無しさんDvmOk14年間何やってたんだ?ただ住まいで仕事やってたら住宅の頭金ぐらい貯まってるんじゃないのか?2025/03/11 18:12:3770.名無しさんpaod4在日朝◯人みたいな感じなのか困った人達だな2025/03/11 18:15:1871.名無しさんwfTzK原発利権チューチューの自治体はリスクを負わねはならない2025/03/11 18:28:5472.名無しさん3CXha福島市にでも大規模な県営団地を建ててそこに移って貰えばいい2025/03/11 18:29:4373.名無しさんiDmpK原発禁止2025/03/11 18:53:2274.名無しさん9D5scどうせそうなるって皆思ってたよ2025/03/11 19:06:3675.名無しさん1XjTdじゃ福島の住めるところに帰れよ2025/03/11 19:08:2376.名無しさんCcO5iほんと日本の限界だよ。図々しいやつが蔓延る天国2025/03/11 19:11:5777.名無しさん2opht東電が払うんだよな?2025/03/11 19:14:2878.名無しさんhd9hJ東電が払う前に東電が居住提供か一緒に暮らしてやれよアホンダラ2025/03/11 19:19:5279.名無しさんzUh68乞食2025/03/11 19:24:1480.名無しさんGkkth悪いのは東京電力と原発推進政策2025/03/11 19:55:0081.名無しさんJ5c1Iどうせ在日やろう2025/03/11 19:59:3482.名無しさんpfNkj>>29あそこが良いわ!あの外人だらけのホレあそこ!2025/03/11 20:02:3683.名無しさんhRFML亀戸とか千葉あたりの中国人やインド人ばかりの昭和臭い団地で良かったろ、なんで立派なタワマンに住まわせたんだ?今からでも移って貰えば良いのに。2025/03/11 20:03:0184.名無しさんGkkth"東京電力の元副社長2人の無罪が確定 旧経営陣で誰も「刑事責任」負わないまま裁判は終結…福島第1原発事故" https://l.smartnews.com/m-jtPT1U6/iLknQx2025/03/11 20:03:4985.名無しさん18EP3そもそも避難先にタワマン選んだのが間違いすぐに自立したくなるような平屋でないと2025/03/11 20:21:3986.名無しさんy7vN0被災者様だぞ!って態度の人間は阪神大震災の時も多数いたわ2025/03/11 20:28:3987.名無しさんy7vN0阪神淡路大震災のときなんて善意で被災者一家を一時的に避難させてあげたつもりが居座られて家ごと乗っ取られたってパターンもあったよね2025/03/11 20:30:5488.名無しさんZeHC9これの資金は復興なんとか税でしょ?みんなの税金。絆(笑)2025/03/11 20:35:2489.名無しさんKoqRf>>88東電に使われてる税金よりマシw2025/03/11 21:00:5190.名無しさんpnJhH>>1東京電力に払わせろ2025/03/11 21:01:1291.名無しさんBGFly今もパチンコ三昧なのか?2025/03/11 21:29:1792.名無しさん0ddWNある意味エエなぁ。2025/03/11 21:42:0293.名無しさんLAcaVそろそろ表札でも・・・2025/03/11 23:06:1094.名無しさんzfSMu東雲みたいな僻地でタワマンとか暮らしにくそう。2025/03/12 00:37:5695.名無しさんeh1Im被災者利権が美味し過ぎて2025/03/12 00:39:2596.名無しさんixujL福島県民だが、当時避難して帰ってこないやつは定職持たない半グレみたいな奴ら2025/03/12 00:41:3497.名無しさんvmTpF家賃じゃなくて電気代払わねえと言うのなら理にかなってる2025/03/12 01:04:2998.名無しさんsOooe仕事してないならもうちょっと不便で家賃安いとこでよくね2025/03/12 01:10:0299.名無しさんKxuB6そりゃもう福島に帰りたくないだろ便利できれいな場所に家賃踏み倒して住めて格安家賃すら払う気無しのクズ2025/03/12 01:21:33100.名無しさんKxuB6福島県民は怒った方がいい税金が投入されている2025/03/12 01:22:07101.名無しさんtHdin最高裁までの裁判費用もかなり高額になるのでは。一般国民からは同情されないし、勝てる見込みはほとんど無いのだから、とっとと福島に戻れよ。2025/03/12 01:22:34102.名無しさん3vrMa江東区は千葉のエリアだろ2025/03/12 01:28:01103.名無しさんCSFX0壺自民に感謝ですね2025/03/12 01:55:17104.名無しさんCd5ip最下層に下ろせ2025/03/12 01:58:55105.名無しさんzCWY9勝ち組やね2025/03/12 02:07:52106.名無しさんxoR5t原爆特権を許すなさっさと追い出せ2025/03/12 03:19:30107.名無しさんu6FyAタワマンて住みづらそう2025/03/12 03:26:23108.名無しさんu6FyA>>82ホレ、何処?ハワイ?2025/03/12 03:28:16109.名無しさん7abnGなんだただの乞食か2025/03/12 03:31:42110.名無しさん7abnG>>107災害にクソ弱いからなまた地震で苦しめばいいよwwwwww2025/03/12 03:32:26111.名無しさんuvqSe川口市のクルド人と同じ原発難民2025/03/12 03:44:34112.名無しさんu257C勝手に原発被災者を名乗っている訳で、支援者も香ばしい面々だよ。2025/03/12 06:59:32113.名無しさんlnsjZペルーやブラジルに送り込んで開拓地を作らせてそこに永住させれば良いよ2025/03/12 07:10:21114.名無しさんOt95tいろんな要素が絡み合っているように見えるけど、元記事を何度か読み直すと、けっこうシンプルな訴訟合戦なんだね早く解決するといいですね2025/03/12 07:34:58115.名無しさんPzMSt>>21公の資産(公務員住宅)だから2025/03/12 07:42:36116.名無しさんBwisY勝ち組だなこいつら、これで今更震災被害がーとか言い出したらくたばれキチガイとなる恥知らずのカスども2025/03/12 07:44:50117.名無しさん53bbE東電が家賃払ってやればいいじゃん2025/03/12 08:03:36118.名無しさんT9AF2>提供の期限は2017年3月まで。ただし経過措置として、家賃を支払えば19年3月までの居住が認められた。>その家賃は「ワンルームで約1万7000円、1DKで約2万5000円」(福島県生活拠点課)と、周辺に比べ6分の1~8分の1程度の低価格。この時点で福島県庁は失敗してる相場並の家賃にすればみんな出て行ったのにね2025/03/12 08:19:18119.名無しさん6vtP0やっす!同情してたのが馬鹿みたいだ2025/03/12 08:29:19120.名無しさん6vtP0江東区のタワマンの井戸端会議は「んだべー」とか?2025/03/12 08:30:46121.名無しさんpJ8Aw頑張ってる人もいれば居座る人もいる難しい問題だ2025/03/12 10:08:58122.名無しさんB07XDてか、公務員ってこんな美味しい思いしてるのか…2025/03/12 11:13:53123.名無しさんI8Holまあ原爆症なんて言って長生きしてる人たちもいますしね2025/03/12 11:44:14124.名無しさん4fDMg追い出せば?2025/03/12 12:31:59125.名無しさんGNG7Kもうタワマン生活に染まっているだろうし仕事も碌にしないまま今まできてるだろ東電に請求してはどうか2025/03/12 12:37:39126.名無しさん4fDMg家賃は払えなくても日々の生活費はどうしてるんだ2025/03/12 13:01:02127.名無しさんwtEEiこの住環境で年金+生活保護+東電補償なら良い老後だな。2025/03/12 13:32:57128.名無しさんQYHBp盗人猛々しい2025/03/12 14:23:24129.名無しさんHzSi6ジャップはゴミって分かんだね2025/03/12 14:51:01130.sage9FNJq東電がなんとかせにゃあかん2025/03/12 14:56:05131.名無しさんcMRGm東雲住宅は、公務員宿舎被災者を無理やり追い出して、お前らそんなに公務員をタワマン風の東雲住宅に安く住まわせてやりたいのか公務員にやさしいんだな、おまえら。公務員思いなんだな2025/03/12 15:28:23132.名無しさんuvqSeクルド原発難民www2025/03/12 17:25:07133.名無しさん9ufYX公務員からも相場の7割は取れよ2025/03/12 17:56:34134.名無しさんRWCU3>>131当たり前じゃね。公務員と自称被災者様だったら公務員の方が社会にとって有益だろ?2025/03/12 18:02:43135.名無しさん9ufYX>>134公務員の秩禄処分まだー?2025/03/12 18:29:34136.名無しさん892gU>>134有害の間違いだろ2025/03/12 19:39:54137.名無しさん8b1Shこれを予測して国営にしなかった、昔の人は頭よかった2025/03/14 12:23:28138.名無しさんpFkvq東電が責任持って生活費と家賃払うか適正な場所に住むよう説得するべき天災じゃないのに一生国で面倒見るのは何か違うわ2025/03/14 13:32:27139.名無しさんamndC居住権無しで強制的に立ち退かせれば良い2025/03/14 15:26:20140.名無しさんbZNyh>>139おまえ刺されるぞ、気をつけろ。窮鼠猫を噛むというのがある2025/03/14 15:39:38141.名無しさんamndC刺されるような資産も何も無い2025/03/14 18:58:06142.名無しさんVzJTEタダマン羨ましいだろ〜2025/03/14 19:03:45143.名無しさんy0AC7もうすぐ大津波で二次被害受けるから待っていよう2025/03/14 23:19:06144.名無しさんD8acVいやあ…2025/03/16 18:22:53
【サンデーモーニング】平均所得は10万円未満、疲弊するコメ農家、半世紀で7分の1に激減、後継者不足で平均年齢は69歳・・・専門家 「日本の稲作は、あと5年もすれば崩壊の危機にある」ニュース速報+2781051.32025/03/17 01:22:23
【ファクトチェック】Xで拡散した30歳の人が3回コロナワクチンを打ったら55歳までしか生きられないデータが出たという主張は完全に誤り、接種が始まってから4年しか経っておらず、25年後のデータを取るのは不可能ニュース速報+349889.62025/03/17 01:09:21
【長野】「あり得ない」高校生の親憤り 山間地のバス、減便のはずが、まさか廃止とは…「高くても通勤通学の時間だけは…」 地域住民に広がる不安の声ニュース速報+391701.52025/03/17 01:13:27
【女性起業家】「性行為が仕事の取引条件になっている」スタートアップ業界で性暴力やセクハラが横行…被害者女性が語る、実名顔出しで被害の実態を告発したワケニュース速報+89632.52025/03/17 01:19:41
故郷の福島県に訴訟を起こされながらも“摩天楼”にとどまり続ける理由とは。
***
東京都江東区の湾岸地域は、高級マンションが林立する都内屈指の人気エリアとして知られる。
その一画に建つ国家公務員宿舎「東雲(しののめ)住宅」には、東日本大震災の後、福島県から1300人の避難者が身を寄せた。
「同住宅は36階建て、総戸数900戸のタワマン宿舎です。福島県がこれを借り上げ、原発事故による避難指示区域外から逃げてきた“自主避難者”などに、無償で住居として提供しました」(関係者)
提供の期限は2017年3月まで。ただし経過措置として、家賃を支払えば19年3月までの居住が認められた。
その家賃は「ワンルームで約1万7000円、1DKで約2万5000円」(福島県生活拠点課)と、周辺に比べ6分の1~8分の1程度の低価格。
最寄り駅から徒歩10分、大型ショッピングモールも隣接するなど、生活にはこれ以上ない好立地でもある。
そんな“仮住まい”を巡り避難者と福島県で争いが勃発したのは、退去期限から1年が過ぎた20年3月のことだった。
「自主避難者の中に、家賃を支払わずに住み続けている人々がいたのです。県は調停にも応じなかった4世帯に対し、退去と損害賠償を求めて福島地裁で訴訟を起こしました。その後、こういった県側の動きを不服とした別の住民11人が、福島県に対し損害賠償や居住権の確認を求めて、東京地裁に提訴。県側も反訴するなど対抗し、泥沼化したのです」(先の関係者)
先の4世帯のうち和解しなかった2世帯は地裁で敗訴したものの、後に上告まで持ち込んだため、現在も最高裁で審理が続く。
県生活拠点課の担当者が嘆息する。
「上告した2世帯については、既に強制執行なども行い退去済みです。しかし東雲住宅には、県を訴えた住民を含む8世帯が、今なお居住を続けています。
中には度々支払いがある方もいますが、多くは家賃を支払わないままです」
8世帯のうち1世帯については、既に県の勝訴で結審している。
「他の方とは、まだ退去や損害賠償を巡り、一審の最中です。裁判が長引くほど居住期間も延び、賠償金額が増えてしまう。極論、その間の家賃は福島県民の税金で支払われている。早く決着するに越したことはないのですが……」(同)
一方で、居座り続ける居住者の側にも言い分があるようだ。
弁護団長を務める井戸謙一弁護士が代わって言う。
「自主避難者であるため“福島に帰ればいい”とよく言われます。しかしいくら避難指示区域外とはいえ、震災前に比べて相当の被曝量があるのは間違いない。
それをどの程度不安に感じるかは人さまざまで、戻りたくない人だっています」
とあれば、首都圏の同様の家賃の物件はどうか。実際、福島県はこれまでそういった転居先を探す支援なども行ってきている。
「県の職員がネットで調べたものを紹介する程度です。高齢の住民も多く、非正規やバイトで食いつないでいるのが現状。引っ越しと転職をして家賃を払うなんて、とてもできません」(同)
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/03110540/?all=1
国家公務員宿舎「東雲住宅」
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2025/03/1263198_2-714x536.jpg
既得権益だね
アルファードにゴルフバック積んで
茨城のゴルフ場通いです
通常の所得税に上乗せして徴収される特別税で、税率は2.1%です。
野球に例えると上沢式
都会は便利だからな
もう住まわせとけよ
それか居住区域全部除染した上に
タワマン周辺に汚染土の再利用品を集めて帰れない理由に矛盾を発生させろ
避難所は1日も早く出て行きたくなるような所でなくてはならない
汚いアパートあてがえば良かったのに
> それをどの程度不安に感じるかは人さまざまで、戻りたくない人だっています」
この理屈の組立を難民に応用されたら厄介だろうな
まあもうやってんだろうけど
あ、電気代か。
単に裁判終わるまで支払いが先延ばしされてるだけじゃね
ただ高齢者なんだろうし県側が裁判勝っても家賃は回収出来ないかもな
そりゃー、フグシマの田舎モンからしたら夢のタワマン生活だから退去しようなんて気は起きんわなw
悪いだろ
親切を食い物にしてる
タダで居座るとかコジキか
とことん殴り合うがいい
福生や青梅あたりの築50年以上の公営住宅なら無料でもいいんじゃない?
誰が親切?
親切でマンション提供したん??
「俺たちの税金がーーーーっ」って
以前の右翼団体ならやるかな?
公僕どもにも、もっと払わせないとな。
支援団体がついているのかな
かなり前から問題になってたけど、まだ居座ってるんかいw
東雲便利か?
イオンあるけど、それしかない感じ。
有明の方に行ってもイオンだし。
ライコやオートバックス?利用者でもなさそうだし。
何もないぜ。
家賃の問題はあるけど、
諦めて違う場所に住むっていうのは立派な選択肢だとは思う。
特に能登なんかにもそう思うけど、もう一度インフラ整備ってそうとうなお金と時間かかるからなぁ。
ルールを守らない時点で悪者です。
電車に乗りやすく、車も持てる環境ってそうそうないでしょ。
ちゃんと期限で追い出せよ
自民党が、公務員のために全国に山ほど作ろうとしていた高級タワマン型公務員宿舎
それを阻止したのが、民主党政権の事業仕分け
計画中の全国25件の建設は計画中止させたけど、既に建設が進んでいた東雲住宅は、やむを得ず建設を続けさせた、という代物
「被災者のくせにタダでタワマン住んで生意気だ!」とか言う前に、
公務員を安く住まわせるために巨額の税金でタワマン風宿舎をつくった、自民党を呪え
もちろん自分たちの給料でな
5分の1の家賃はタダみたいなもんだろ
ただ住まいで仕事やってたら住宅の頭金ぐらい貯まってるんじゃないのか?
困った人達だな
あそこが良いわ!あの外人だらけのホレあそこ!
なんで立派なタワマンに住まわせたんだ?
今からでも移って貰えば良いのに。
すぐに自立したくなるような平屋でないと
善意で被災者一家を一時的に避難させてあげたつもりが居座られて家ごと乗っ取られたってパターンもあったよね
みんなの税金。
絆(笑)
東電に使われてる税金よりマシw
東京電力に払わせろ
定職持たない半グレみたいな奴ら
便利できれいな場所に
家賃踏み倒して住めて
格安家賃すら払う気無しのクズ
税金が投入されている
一般国民からは同情されないし、
勝てる見込みはほとんど無いのだから、とっとと福島に戻れよ。
さっさと追い出せ
ホレ、何処?ハワイ?
災害にクソ弱いからな
また地震で苦しめばいいよwwwwww
早く解決するといいですね
公の資産(公務員住宅)だから
こいつら、これで今更震災被害がーとか言い出したらくたばれキチガイとなる
恥知らずのカスども
>その家賃は「ワンルームで約1万7000円、1DKで約2万5000円」(福島県生活拠点課)と、周辺に比べ6分の1~8分の1程度の低価格。
この時点で福島県庁は失敗してる
相場並の家賃にすればみんな出て行ったのにね
同情してたのが馬鹿みたいだ
仕事も碌にしないまま今まできてるだろ
東電に請求してはどうか
被災者を無理やり追い出して、お前らそんなに公務員をタワマン風の東雲住宅に安く住まわせてやりたいのか
公務員にやさしいんだな、おまえら。
公務員思いなんだな
当たり前じゃね。公務員と自称被災者様だったら公務員の方が社会にとって有益だろ?
公務員の秩禄処分まだー?
有害の間違いだろ
天災じゃないのに一生国で面倒見るのは何か違うわ
おまえ刺されるぞ、気をつけろ。窮鼠猫を噛むというのがある