【ウソやろ】松屋の530円丼、衝撃的なビジュアルにネット騒然「コレで良いんだよ丼」「開き直り感がすごい」最終更新 2025/03/16 22:101.鯨伯爵 ★???牛丼チェーン大手の松屋が、1杯530円で販売しているどんぶりメニューの強烈なビジュアルが話題を呼んでいます。話題の丼は朝食メニュー「とろっとたまごソーセージ丼」。玉子焼き、チーズ、ソーセージという、いたってシンプルな構成の商品です。ちなみに、豚汁がセットになった「とろっとたまごソーセージ丼豚汁朝ごはん」は700円で食べられます。https://news.yahoo.co.jp/articles/9cec45c15f0422e7f91bd7dc65bce99366d56759https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2503/07/matsuya0307-2.jpg2025/03/07 19:02:21813コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん4Fergエサやん2025/03/07 19:02:393.名無しさんPjWd5高い2025/03/07 19:03:154.名無しさんPvpo3とうとう出たね2025/03/07 19:03:195.名無しさんrB1qpこういうんでいいんだよ2025/03/07 19:03:296.名無しさんOL47Mこんなゴミエサに誰が金出しよんねんアホか2025/03/07 19:03:327.名無しさんDOqGbどんぶりにソーセージはないよな単品でくったほうがうまいバカにしすぎ2025/03/07 19:04:498.名無しさんdwOHbこういうので良いんだよ2025/03/07 19:05:019.名無しさんPeV1r内容のわりに高いな2025/03/07 19:05:4210.名無しさんXmArc自宅だったら3回はおかわりできそうな値段2025/03/07 19:06:0711.sagemH2JZゴイムの餌w2025/03/07 19:07:1312.名無しさんOL47Mこんなゴミにこの値段出す奴は知恵遅れや2025/03/07 19:07:2213.名無しさんwwW7zうむどうせ3分で席を立つからなんでもいいぞ2025/03/07 19:07:3014.名無しさんjFCox松屋なんて安くていいんだよしかし玉子丼と親子丼の中間のようなこれで530円ねえ(´・ω・`)物価値上がりの影響はここまできたのか2025/03/07 19:07:5015.名無しさんEAYUQうまそうやんw2025/03/07 19:08:2516.名無しさんgeaqn ぼったくりやろw2025/03/07 19:08:3217.名無しさんOL47Mあと松屋は河野太郎推しのクソ牛丼屋やから永久不買や2025/03/07 19:08:3918.名無しさん1OUkdご家庭で作れる味2025/03/07 19:08:4319.名無しさんvC8Jp幼稚園児が喜びそうですね~2025/03/07 19:08:4920.名無しさんnzdD4これじゃだめだろ丼2025/03/07 19:08:4921.名無しさんFmjWvコレくらいならおうちで作れるじゃんむしろ530円かからないだろwでか、普段こんなようなもん食ってるから店で牛丼食いたいんじゃないの?2025/03/07 19:08:5022.名無しさんEAYUQ>>14500円以下で飯食おうっていうのが図々しいんやw2025/03/07 19:08:5623.名無しさん0F18Yこのすたれっぷり・・ってか、自分でできるw2025/03/07 19:08:5824.名無しさんpnInU350円なら食べた2025/03/07 19:09:0925.名無しさんuGXLYこれが紙容器だと世紀末感激しいな2025/03/07 19:09:1726.名無しさんtruld全然良くないだろステマだろコレ2025/03/07 19:09:1827.名無しさんdwOHbこれは粗挽き胡椒おもうさま振りかけて食いたい2025/03/07 19:09:2528.名無しさん5pEmxこれには武井壮もにっこり2025/03/07 19:09:4929.名無しさんOJDbT松の屋300円玉子丼は神サービスチケットでコロッケトッピング神神2025/03/07 19:09:5430.名無しさんHY6SRこういうのは誰も望まぬどうでもいい緑をのっけて完成形2025/03/07 19:10:1131.名無しさんOL47Mこんなクソショボいゴミエサが530円ガチのアホしか食わんわ2025/03/07 19:10:1432.名無しさんe4fisソーセージって飯のおかずにはならない気がするが 出されたら食うけど進んでは食わないかね2025/03/07 19:10:3233.名無しさんtxCoI朝食メニューならソーセージエッグ定食が550円で食べられるじゃん、牛肉、納豆、とろろとか小皿選べるし2025/03/07 19:10:4034.名無しさんUC1Fv高くて買えない米が食べられる2025/03/07 19:11:1035.名無しさんQNwhl高い2025/03/07 19:11:4736.名無しさんPvpo3ケチャップは2025/03/07 19:12:3937.名無しさん2SSWo賃上げしないといけないからしゃーない払ってやれよ2025/03/07 19:12:4838.名無しさんdwOHb>>30これにグリーンピース乗っけたらすべてが台無し2025/03/07 19:12:5739.名無しさんCGRCr松屋は朝定のダブルえっぐウィンナー定食牛小鉢だけだな。これ今大盛り無料だからこれしか食べない2025/03/07 19:14:0940.名無しさんaJcIJてか、これくらい自分で作れよ2025/03/07 19:14:0941.名無しさんUdQ4Wこれで良くない高過ぎなのに無理矢理『これでいいんだよ』言うのは止めよう委員会の者です。『これじゃあダメだ』2025/03/07 19:14:5542.名無しさんdwOHb値段も手頃だし朝から食いたい2025/03/07 19:15:0643.名無しさんSiypN450円なら2025/03/07 19:15:0744.名無しさんFBKxHヤフーニュースって肝心の写真乗っけないでソース元へ誘導するよなー別に衝撃なんかねえし2025/03/07 19:15:1145.名無しさんk30xlすき家のまぜのっけ丼が最強2025/03/07 19:15:1246.名無しさんxVH5F15分あれば自分で作れるからよっぽど外出先で食いたいときだな2025/03/07 19:15:5847.名無しさんmwVAo凄くいいけど500円超えはないな2025/03/07 19:16:1248.名無しさんOL47M松屋公式Xに河野太郎が松屋の何かを食ってる汚い写真投稿してたから松屋は永久不買コオロギめし出しよるんやろ2025/03/07 19:16:3849.名無しさんUWcPm家で作れば300円だな牛丼は300円では作れんが2025/03/07 19:16:4550.名無しさんX7yktウインナー二本?でこの値段はないわw安くない店でも5本入り二パック300円で買えるだろ。米の高騰のせいかな?2025/03/07 19:16:5551.名無しさんcXPjmいらねーw2025/03/07 19:17:0952.名無しさん7mjBW牛めしより高いじゃんせめて同じ値段にしろよ2025/03/07 19:17:1453.名無しさんChLOR日本人の落ちぶれ方が半端ない(爆笑)2025/03/07 19:17:2854.名無しさんgD7Vj普通にうまそうだけど今の物価高で530円なら手頃な値段だし何が問題なんだ2025/03/07 19:17:4655.名無しさんE4NHOウインナーはチキンポークが安くて少ししょっぱさがあり米とよく合う2025/03/07 19:17:5256.名無しさんh15sHこれなら牛丼くうわな2025/03/07 19:18:0057.名無しさんj70Q3>>5よくねえわハゲ2025/03/07 19:18:2158.名無しさんSiypN値段設定間違えてる定期2025/03/07 19:19:0659.名無しさんcXPjmコレでいいんだよって言ってる奴は普段何食ってるんだよw2025/03/07 19:19:0860.名無しさんUWcPm牛飯はスゴいよな。あれはレトルトにコスパで勝つからな。誰にも文句を言わせない完璧な商品2025/03/07 19:19:0961.名無しさんYRsI3シャウエッセンで自作する事考えたら安い2025/03/07 19:19:0962.名無しさんCuVN5牛丼より手間かかってんだろ2025/03/07 19:19:1963.名無しさん1QJOLいいウインナーは単体で食いたいからなタコさんとか安いウインナーの方がいいのだが何ウインナー?2025/03/07 19:19:5064.名無しさんHzxpE牛丼を割安に見せかけるためのダミー2025/03/07 19:20:1565.名無しさんCuVN5>>38だがそれがいい2025/03/07 19:20:5466.名無しさんOL47Mコオロギ入っとんのやろ2025/03/07 19:21:2267.名無しさんh15sHネタ枠やからしょうがない2025/03/07 19:21:2968.名無しさんQNwhl昭和並みの貧しさ泣けてくる2025/03/07 19:21:3169.名無しさんgN0Hr注意しなきゃいけないが、5歳時にママいつもありがとうって言って出されると泣く2025/03/07 19:21:5370.名無しさんHl93U家だと数百円で作れるがな2025/03/07 19:22:0971.名無しさんUWcPm>>56店がなくて毎日通うなら、たまに食べちゃうかもしれないな2025/03/07 19:22:1872.名無しさんh15sH>>69愛情あればうまいからな2025/03/07 19:22:4673.名無しさんDOqGbおいしかったらウィンナー丼としてとっくに定着してるだろうしな。ソーセージか。どんぶりをなめすぎてるな。ローソンかなんかでやっていた残飯弁当とかぶる。こいつらご飯と一緒にくったことねえだろ。2025/03/07 19:23:1074.名無しさんXdSzM米とならソーセージじゃなくてウインナーだよな2025/03/07 19:25:2475.名無しさんCuVN5>>73貧しさを知っていて好き2025/03/07 19:26:0676.名無しさん3uCquココイチのカレーにソーセージのトッピングは鉄板だけど丼だと貧相に見えるな2025/03/07 19:26:4477.名無しさんwIvTc牛丼は手間かかるからまぁ、って感じだけどこれだったら自分で作るわ。米とか入れてもスーパーで買える原価でも1人分なら200円しないだろ。2025/03/07 19:26:4978.名無しさんFieBT卵かけご飯定食、値上げしてから松屋で朝めし食わなくなった2025/03/07 19:27:3279.名無しさんh15sH>>77原価もはや二桁じゃない2025/03/07 19:29:0380.名無しさんiDRjRこんなの家で作れよ2025/03/07 19:29:3281.名無しさん2ca3Mよし分かった自分も 卵焼きを焼いてチーズにソーセージ入れてご飯を食べよう2025/03/07 19:30:0482.sageW7K8eソーセージ付のこれで380円だったら覇権取れた2025/03/07 19:30:0583.名無しさんai8zI普通に目玉焼きとソーセージと牛皿460円の定食でいいんだけどゲロ見たいの食いとうない2025/03/07 19:30:1084.名無しさん2ca3M 朝食の時間帯は従業員の人の給料も高いと予想されるので仕方ないのである2025/03/07 19:30:5985.名無しさんpKrTbこの丼いいべ2025/03/07 19:31:1986.名無しさんN5iQHいよいよインフレも深刻2025/03/07 19:31:3087.名無しさんtPvHp家で自分で作った方が絶対美味いでしょ…2025/03/07 19:32:0388.名無しさんsunChジャップのエサwwww2025/03/07 19:32:0789.名無しさんh15sH豚丼て何円だっけ2025/03/07 19:32:1390.名無しさんLm4AP美味しそうだけどこれは家で作れるんだよな2025/03/07 19:32:3691.名無しさんOL47Mこんなゴミエサが530円河野太郎推しの松屋は消費者を完全に舐めてやがる2025/03/07 19:32:3892.名無しさんN5iQH>>87ご飯炊いて後片付けするのメンドイ2025/03/07 19:33:3693.名無しさん40pWpとことん食い物にしてやれ2025/03/07 19:33:4894.名無しさんDOqGbこんなのつくるならチャーハンにでもしたほうがいいだろうなどんぶりは「ご飯+おかず」じゃねえ。1+1が3,4にもならなかったら、成立しないんだよソーセージ弁当、ソーセージどんぶり、ソーセージを鍋にいれる行為ソーセージをバカにするのもこのへんにしたほうがいい。味覚バカを公言しているに等しい2025/03/07 19:33:5695.名無しさんajj9y前は500円台で定食が食べられたのに今はこれ日本は貧しくなったなあ2025/03/07 19:34:0996.名無しさんSBlXqナウいやん2025/03/07 19:34:4897.名無しさんLYzuWケンモ丼が530円とかハイパーインフレかよ2025/03/07 19:35:0898.名無しさんh15sH最近のファストフードは異様に高い買う気しないだろ2025/03/07 19:35:1199.名無しさんCuVN5>>77牛丼作ったことあるか?玉ねぎ切って細切れとしょうゆみりん酒ぶっこんでちょっと煮るだけだぞ手間ゼロレベルじゃねーか2025/03/07 19:35:17100.名無しさんOL47Mそら国民の税金を貪り倒しとる自民党が政府与党やから国民は貧しくなるわ当たり前や2025/03/07 19:35:20101.名無しさんvpg2lこういうのでいいんだよ!2025/03/07 19:36:05102.名無しさん2ca3M近所の松屋は駐車場も広いし周りに食堂が何もないので結構 朝から人は入ってるまあ 金持ちにとって500円ぐらいは はした金💰だろう2025/03/07 19:36:05103.名無しさん0ZAWjなんでもチーズ乗せるの嫌2025/03/07 19:36:30104.名無しさんOL47M金持ちがこんなゴミエサ食うわけないやろアホか2025/03/07 19:36:32105.名無しさんdwOHb>>63赤いタコさんウインナーは兎肉使ってるからクセがあって賛否が分かれるからポーク100%がおすすめ2025/03/07 19:36:45106.名無しさんh15sH>>102金持ちはもっと高いとこいくハズ...2025/03/07 19:37:16107.名無しさんcTxz5700円w2025/03/07 19:37:16108.名無しさんOL47Mこんなゴミは金銭感覚に乏しい貧乏人が食いよるんや2025/03/07 19:37:48109.名無しさんwwW7zお前ら米に特に困ってなさそうだな安心したよ2025/03/07 19:37:51110.名無しさんednIt品の無い食いもんが尊ばれる時代なのだな食文化が衰退するわけだ2025/03/07 19:38:01111.名無しさんh15sH>>105腸の部分は羊のほうが音いいらしい2025/03/07 19:38:09112.名無しさんiDRjR>>92サトウのご飯でも良いし今は電子レンジで飯炊くのもあるぞ?https://vt.tiktok.com/ZSMXNEVMt/2025/03/07 19:38:37113.名無しさんDu5RIパックご飯と業スーのオムレツ(10個300円)1個とチーズ1枚とウインナー1本10円クラスを5本くらいで200円?2025/03/07 19:39:20114.名無しさんLm4AP>>92わざわざ松屋の飯場で食うより自宅で食うほうが美味い2025/03/07 19:39:52115.名無しさんToIuv>>109昨日、ホームセンターに行ったらさ米が5kで4900円でした・・・買える訳ねーだろうが2025/03/07 19:40:45116.名無しさんASkqK日本はアベノミクスで貧しくなったからね2025/03/07 19:41:35117.名無しさんAWhNk300円ぐらいでだせよ! ぼったくりじゃねーか!2025/03/07 19:41:40118.名無しさんsudp1美味いか?満足か?よかったなおまえらこれもそれも財務省様のおかげだぞ感謝しろ2025/03/07 19:42:25119.名無しさんdwOHbまあシャウエッセンとか使って自作しても美味く出来そうではあるがな2025/03/07 19:43:11120.名無しさんN5iQH>>112フライパン使うと油散るし2025/03/07 19:43:46121.名無しさんgD7Vj30年間経済政策を失敗し続けた裏金自民党様のおかげですね2025/03/07 19:44:04122.名無しさんAWhNk>>118死ね。ザイム真理教の手先が!2025/03/07 19:44:04123.名無しさんw2y1cいやこんなんお前らでも5分で作れるやんw2025/03/07 19:44:12124.名無しさんN5iQH>>114食器洗うのメンドイ2025/03/07 19:44:18125.名無しさん0Gu7eステマでもない堂々と盛大宣伝な2025/03/07 19:44:38126.名無しさんEpr0V松屋、値段高すぎて選択肢から外れ、ブクマから削除した。シュクメルリを年に一回食べに行くわ。2025/03/07 19:45:29127.名無しさんJ8eTl一回食っけどコレじゃないただソーセージエッグ丼が食いたいんだよ2025/03/07 19:45:32128.名無しさん0Gu7e誰でも作れる530円も払うの勿体ないやろ2025/03/07 19:45:59129.名無しさんUWcPm今の高校生、お昼なに食べてるんだろ2025/03/07 19:46:24130.名無しさんwuVAEローソン100の弁当方式やん2025/03/07 19:47:25131.名無しさんkRv4Vチー牛が喜びそう2025/03/07 19:47:43132.名無しさん0Gu7e>>108ついでに味覚音痴もな2025/03/07 19:48:25133.名無しさんToIuv>>130ドンキホーテの弁当も話題になってますね2025/03/07 19:48:54134.名無しさんQWpJq500円出せば労働者向けの弁当屋でガッツリ食えるものあるよ?2025/03/07 19:49:37135.名無しさんtiiDW松屋の定食 好きだけどさすがにこれはないわw2025/03/07 19:50:33136.名無しさんN5iQH>>134全国チェーンで近くに店が無いと意味無い2025/03/07 19:51:29137.名無しさんrNsj8こんな100円で作れるような丼を金田氏で食べる輩とは2025/03/07 19:51:32138.名無しさんpSzzO1食に530円も出せませんよ。2025/03/07 19:52:10139.名無しさんN5iQH>>137今は米が高い2025/03/07 19:52:12140.名無しさんQWpJq380円ならまあ有りかもな500円出す気にはなれないね2025/03/07 19:52:20141.名無しさんbUsRzタンパク質ブームだから、シンプルな肉と卵と少なめの糖質っていう組み合わせは貧乏な庶民に受けるに違いない2025/03/07 19:52:54142.名無しさん04yAI貧困飯2025/03/07 19:53:33143.名無しさんQWpJq>>142いや、こんなのに500円も払ってるから貧困になるんだろう2025/03/07 19:54:32144.名無しさんv956Q味も付いていないんだろう。玉子焼きって記事には有るし、玉子丼でも無さそうだな。やっぱりパスやな2025/03/07 19:54:47145.名無しさんv9fZuなんだこれ、家畜の餌か?10円でも高いわ2025/03/07 19:55:09146.名無しさんrNsj8>>139いくら米が高くても5キロ米ならこんな丼30食分作れる2025/03/07 19:55:16147.名無しさんzalEb松屋はマジで底辺オブ底辺の餌やり場。2025/03/07 19:56:56148.名無しさんbUsRzここまでシンプルにして、それでも530円も取るのではサイゼリアには勝てないな。最近サイゼリアの安さが際立つ2025/03/07 19:57:01149.名無しさんIihTtもう家で食うような残飯だろこれw2025/03/07 19:57:17150.名無しさんQWpJqこの程度の自炊から始めて慣れるともやし炒めてみるか、肉も入れるか、、、ってバリエーション増えていって自炊楽しくなっていくのに2025/03/07 19:57:43151.名無しさんN5iQH米5kg4000円よ原価率3割が目安だし2025/03/07 19:59:05152.名無しさんdwOHb朝食には丁度よいと思うぞ、まあ昼飯と夕飯だったらシュクメルリを推すが2025/03/07 20:00:06153.名無しさんToIuv>>149注文するのは恥ずかしいが松屋のシステムなら大丈夫だそれに、朝の勢いなら2025/03/07 20:00:15154.名無しさんzPEkoホットドッグ好きなんだけどなんで日本ってホットドッグのチェーン店が流行らないの2025/03/07 20:00:16155.名無しさんGXJiGこれならすき家のソーセージエッグ定食食うわ2025/03/07 20:00:35156.名無しさんUdQ4W>>45真の『こういうのでイイんだよ』大賞だからなわかってるね~👍️2025/03/07 20:00:52157.名無しさんDvdKm半分に切ったソーセージが2本かよカットせずに10本位乗せとかばインパクトあったのに2025/03/07 20:01:48158.名無しさんKWNzR食ってみるか。以外と高いな。2025/03/07 20:02:29159.名無しさんUdQ4W海原雄山『多分消えて無くなるメニューだな』2025/03/07 20:02:43160.名無しさんToIuv>>154俺も好きだぜ何でだろうな2025/03/07 20:02:45161.名無しさんDvdKm>>154ミニストップでやってるよ2025/03/07 20:02:51162.名無しさんvQuQE>>2いや うまそうだし 家で作るのは確かにこういうの好き2025/03/07 20:03:02163.名無しさんzPEkoこれ朝食メニューやん「とろっとたまご丼」もあって「とろっとたまごソーセージ丼」が加わったのか好きな人は好きなんだろうな2025/03/07 20:03:38164.名無しさんoRtbOこれなら自分で作れるだろw2025/03/07 20:03:40165.名無しさんwvgTtこんなものすら自分で用意できない池沼がどれくらいいるのか調べてるのかも2025/03/07 20:03:40166.名無しさんRlVSj>>9-10やかましいはげ2025/03/07 20:03:45167.名無しさんvQuQE>>3値段は難しいよな 高いのか高くないのかよく解らん2025/03/07 20:04:00168.名無しさんS0xcPインスタでこういうのがバズる時代だからな松屋のアンテナの感度は高い2025/03/07 20:04:45169.名無しさんQWpJq中国や東南アジアなんかはさやすくて美味しい屋台のバリエーションがめちゃくちゃ豊富でさ日本ってそーゆーの全部潰しちゃって中央大手資本ばかりにしちゃったからな中央資本に迎合したら終わりなんだよ資本家に搾取されてどんどん貧困になっていくだけ2025/03/07 20:04:54170.名無しさんUdQ4W>>137貧乏人ほどこんなのに金出した結果貧乏のままなんだと思う2025/03/07 20:04:58171.名無しさんLm4AP>>132いや美味しいと思うけどこれを美味しいと思えないなら地獄のような人生だよ君2025/03/07 20:05:11172.名無しさんvQuQE>>5牛丼やカレーよりよっぽど好きは一定数居るよな2025/03/07 20:05:11173.名無しさんZAgs2ええっこれが530円?!2025/03/07 20:05:15174.名無しさんvQuQE>>6けっこう悪くないと思うけどなあ2025/03/07 20:05:34175.名無しさんG48P1ボロ着てゴミ食って何が楽しいの?2025/03/07 20:05:58176.名無しさんCuVN5>>166髪は関係ないだろむしるぞ2025/03/07 20:06:00177.名無しさんvQuQE>>7そうなんかなあ2025/03/07 20:06:03178.名無しさんRlVSj>>21お前は牧草でも喰ってろ2025/03/07 20:06:36179.名無しさんvQuQE>>15まあ解る2025/03/07 20:06:55180.名無しさんRlVSj>>27食ったらええやん勝手にせんかぇ2025/03/07 20:07:42181.名無しさんvQuQE>>17それは確かにw コオロギ丼とか出してきそうよな松屋w2025/03/07 20:08:13182.名無しさんbUsRz近い将来、タンパク源として虫を食う羽目になるかもしれないんだから、このくらいで贅沢いうべきではない2025/03/07 20:08:16183.名無しさんdwOHb>>173ヨーロッパでは外食はランチでも2000円は下らないぞ2025/03/07 20:08:17184.名無しさんRlVSj>>38だから乗っけてぇへんやんけ文句言うなやカスが2025/03/07 20:09:01185.名無しさんN5iQH>>173ジュネーブ行ったらショボい昼飯が3000円~2025/03/07 20:09:12186.名無しさん0F18Y入店しても無視する店なのでどうでもいい。2025/03/07 20:09:25187.名無しさんvQuQE>>18それを言うなら牛丼もカレーもだけどなw レトルトパックで充分という人達も含めてw2025/03/07 20:09:30188.名無しさんvQuQE>>19(*´σー`)エヘヘ2025/03/07 20:09:55189.名無しさんOjaqu>>1ウインナーとタマゴをチンしてケチャップでロールパンを毎朝食べてる530円は高すぎ2025/03/07 20:10:07190.名無しさんRlVSj>>176なにをむしるんやすね毛か2025/03/07 20:10:57191.名無しさんIihTtこんなもんうちに泊まったら無料でだしたるわw2025/03/07 20:11:43192.名無しさん0F18Yチェーン店てなんであんなにがらがわるいのかようわからん。2025/03/07 20:11:51193.名無しさんvQuQE>>21普段こんなようなもん食ってる はその通りですたい炒めただけのシャウエッセンとご飯🍚食べるの超美味しい牛丼やカレーより好きかもw2025/03/07 20:12:12194.名無しさんIihTtヨーロッパでは~て観光地だろアホ2025/03/07 20:12:21195.名無しさんdeHj5>>191毎日泊まり行っていいですか?2025/03/07 20:12:53196.名無しさんvQuQE>>24まあそれはちょっとわかる 今時その値段は無理なんだろけど2025/03/07 20:13:08197.名無しさんohAKhおい、これ美味そうに見える奴いるのか?金払って食う奴いるのか?2025/03/07 20:13:18198.名無しさんvhDXa>>169台湾とかいいよね2025/03/07 20:14:19199.名無しさんN5iQHケチャップたくさんかけたら美味しそう2025/03/07 20:14:31200.名無しさんhCjs7>>26なんで530円出してこんなもん食わんとあかんねん、俺は1,200円出して定食食うぞ!なるほど。2025/03/07 20:16:26201.名無しさんHtg4J家で自分で作って食べるもの2025/03/07 20:17:07202.名無しさんMpllS530円(笑)家で面倒くさい時に食うやつやん原価50円くらいか?2025/03/07 20:18:29203.名無しさんh15sHいつかマヨかけたなにか丼を作り出しそう2025/03/07 20:18:40204.名無しさんRlVSj>>201そんなに言うんやったら家で食わんかい2025/03/07 20:18:41205.名無しさんKnuQ5キャベツがない2025/03/07 20:20:56206.名無しさんgmSOj390円ぐらいなら納得のお値段だと思うww2025/03/07 20:21:37207.名無しさんh15sH>>205スーパー行こう2025/03/07 20:21:51208.名無しさんToIuv>>205コンビニで野菜ジュースとか2025/03/07 20:22:22209.名無しさんOivqcチーズにご飯か…ドリアではこの組み合わせはあるか2025/03/07 20:23:07210.名無しさんwwW7z>>208もうサラダ油でいいだろ2025/03/07 20:23:43211.名無しさん2frVFいつもの朝食で十分です2025/03/07 20:28:35212.名無しさんtkSSuこういうので良いンだよ2025/03/07 20:29:18213.名無しさんIihTtこんなもん家に来た客に出しても笑われるわw2025/03/07 20:29:40214.名無しさんj4kooどっちにしろ松屋も行けない層がぐだぐだケチつけても意味なくね松屋の飯にも酸っぱい葡萄するなんて日本の貧困はここまで来たかって感じ2025/03/07 20:29:50215.名無しさん04yAI>>143だから合ってるやん2025/03/07 20:29:56216.名無しさんlwQad腹膨れりゃなんでもいい層は一定数いるから需要はある…が…ちょっと高いなせめてワンコインにして2025/03/07 20:30:08217.名無しさんKnuQ5イギリス飯ならサバが突き出してる2025/03/07 20:30:19218.名無しさんToIuv>>210死ぬわw2025/03/07 20:30:48219.名無しさんIihTtちょっと前なら300円でもバカにすんなだわ2025/03/07 20:31:24220.名無しさんRIQ5E家で作れそう😭2025/03/07 20:31:39221.名無しさんMpllS>>214いやいやいや金の有り無しの問題やないやろ?てか、こんなんに530円出すやつほど金貯まらんやろ?2025/03/07 20:32:02222.名無しさんRlVSj>>217そんなもん突き出しとらんわバ・カ・モ・ノ2025/03/07 20:33:33223.名無しさん3wiiK食う気になれないね2025/03/07 20:33:53224.名無しさんA886u卵のフワフワ感が神ならあり2025/03/07 20:34:52225.名無しさんOivqcチータマ食ってそう2025/03/07 20:36:19226.名無しさん9VoAo、豚汁がセットになった「とろっとたまごソーセージ丼豚汁朝ごはん」は700円で食べられます。↑アホだろww2025/03/07 20:38:10227.名無しさんN5iQHケチャップのチューブ持ち込んでたっぷりかけて食うならあり2025/03/07 20:39:44228.名無しさんzwOvYこういうのでいいわな2025/03/07 20:39:59229.名無しさんUdQ4W>>213いやー客には出さないだろ出すの?家族だけでしょ2025/03/07 20:41:38230.名無しさんn5vzdブタのエサじゃん2025/03/07 20:42:17231.名無しさん4c0QFマズそうだな2025/03/07 20:42:42232.名無しさんLFOKr皿分けたら洗うのめんどくさいもんな2025/03/07 20:43:37233.名無しさんjqciH悲しくなる2025/03/07 20:46:17234.名無しさんwvgTt>>170ココイチ信者にも聞かせてあげたい台詞だw2025/03/07 20:47:12235.名無しさんsgpIrソーセージに1番合うビールはハイネケン2025/03/07 20:48:31236.名無しさんcvLV0これで530円は高い2025/03/07 20:50:06237.名無しさんCTag0飲食店で出すものではない料理とは言えない恥を知るべき2025/03/07 20:51:21238.名無しさんa4mlCこれがジャップのエサかw2025/03/07 20:51:41239.名無しさんjgri9朝はご飯、味噌汁、卵、納豆、海苔、漬物これで充分2025/03/07 20:52:28240.名無しさんMxgECまいばすののり弁の方が安くてマシ2025/03/07 20:58:58241.名無しさんgnYWu朝めしはこれで十分だろ。2025/03/07 21:00:10242.名無しさんoqma4つか松の家の朝メニューたまご丼をレギュラーメニュー化してくれよ並390円でもいいから2025/03/07 21:00:41243.名無しさん7viR8>>202これを原価50円で作れるわけねーだろ。アホか。2025/03/07 21:01:48244.名無しさんEZbcj🌭ソーセージ2本 70円🥚卵2個 60円🍚ご飯茶碗二杯 100円🧀チーズ 20円って考えたら少し高く感じるな…2025/03/07 21:02:08245.名無しさんVSBsk>>7ソーセージソムリエですか?2025/03/07 21:03:22246.名無しさんBpdMc自分で作れば300円くらい香薫丼おいしいで卵なしならまうちょい安上がり2025/03/07 21:04:48247.名無しさんMpllS>>244俺、少食やからな、半分で考えてたでも、高いもんなんやなてか、こんなんご飯2杯分も食えるもんなん?2025/03/07 21:09:00248.名無しさんN5iQH海苔と味噌汁とお新香が付いてくるし2025/03/07 21:09:44249.名無しさん9ioZx圧倒的ブタの餌感2025/03/07 21:10:04250.名無しさんwn5vi松屋は高い割にサーブ遅すぎすき家や吉野家の3倍遅い2025/03/07 21:11:03251.名無しさんErym4まったく美味そうに見えない。2025/03/07 21:12:07252.名無しさんoz8nx素直になか卯行け2025/03/07 21:12:47253.名無しさんo1jFd朝定で400円台なら良いけど500円超えるなら買わないな2025/03/07 21:14:09254.名無しさんDcmL6白米とウィンナーはどうして合うんだろうか2025/03/07 21:14:40255.名無しさんiwg7uこれ食べたいけど朝食メニューかよ朝っぱらから飯なんて食えねーよw2025/03/07 21:15:24256.名無しさんZUazO目玉焼きとソーセージの定食より高いのは手間がかかってるから?目玉焼きソーセージ定食でご飯に目玉焼きとソーセージ載せてるからそれでいいや2025/03/07 21:17:09257.名無しさん0m0Mp>>244原価率40%くらいだったらまだマシじゃね原価率25%とかで売ってるとことかざらだし2025/03/07 21:18:41258.名無しさんxx6MH> 「とろっとたまごソーセージ丼」どんな隠語?2025/03/07 21:19:51259.名無しさんez4vtこれなら自分で作るレンジで作れそう2025/03/07 21:20:02260.名無しさんLgQgS>>1こんなんで500円以上とかあほくさ。自分で作ったほうがよっぽどうまく作れるし、量も多い。2025/03/07 21:21:46261.名無しさんiwg7u牛丼とかいらねーから夜もこういうの出してよハンバーグ定食しか食べたいものがない2025/03/07 21:22:54262.名無しさんr7zpJこれはローソンの弁当をイメージしてるなアレが大丈夫ならこれも大丈夫よ2025/03/07 21:23:17263.名無しさんKWxeV500円取られてこんなんでいいわけないじゃん、これなら家で作るわ2025/03/07 21:23:53264.名無しさんHI7xbhttps://i.imgur.com/LcQIUEZ.jpgこれ美味いん?2025/03/07 21:25:50265.名無しさんmwYXK家で作れるけど材料があってもこれを作る人間は存在しないと断言できる2025/03/07 21:31:42266.名無しさんTSLACこれはいらんわこれでまつのやのとんかつ定食より高いとかギャグやん2025/03/07 21:31:56267.名無しさんQEX4U朝食メニューで300円やったら食いに行ってた。2025/03/07 21:34:06268.名無しさんgrqAp何処かの牛丼チェーン店で、ねこまんま出すところ出てこないかな?2025/03/07 21:34:26269.名無しさんnhpOVうるせえ!黙ってくえ!どん!2025/03/07 21:35:53270.名無しさんND9fIそこまでして外食したいかって気持ちにならないのかな白米さえ炊けば電子レンジで作れるじゃん2025/03/07 21:37:56271.名無しさんC7Vt7>>270そんならすき焼きの卵かけだって自宅で簡単に作れるだろ手間がめんどいんだよ2025/03/07 21:39:36272.名無しさんFTfVC>>268松屋ライス200円味噌汁付き味噌汁 紅生姜 焼肉ソース ドレッシングぶっかけまんまはできるべ2025/03/07 21:41:07273.名無しさんgrqAp>>272ご飯に味噌汁掛けて食う奴は、いぬまんまな!2025/03/07 21:42:32274.名無しさんhe1Go自宅で作れば200円もかからんだろ2025/03/07 21:44:51275.名無しさんN5iQH海苔味噌汁お新香も付いてくる2025/03/07 21:45:44276.名無しさんhe1Go自炊面倒で外食すると味濃すぎとか塩辛すぎとか糞不味いとか後味悪すぎとかで結局後悔する2025/03/07 21:46:04277.名無しさんC7Vt7自宅で作るって言うが夜勤やってると作る気なくすわ。その分収入は人よりあるから外食とか気兼ねなく行ける2025/03/07 21:46:38278.名無しさんKWxeV>>271すき焼きの卵かけは全部材料用意してやると店の方が安くつくけどこれは全部材料用意しても店より安いからな2025/03/07 21:47:11279.名無しさんgrqAp>>274ソーセージだけでも200円くらいしそうだし、飯も100円、卵もふわとろにするにはマヨネーズなども入れないと無理ぽいし、温める為の光熱費も掛かる。手間代入れたら400円くらいじゃね?安い材料だけでつくるとしたら300円か?2025/03/07 21:48:48280.名無しさんWBD4Wこんなんで530円もするのか2025/03/07 21:49:29281.名無しさんf6HBi家で簡単に作れるじゃないですか2025/03/07 21:51:13282.名無しさんEpjuUおっちゃんこれ給食ちゃうで2025/03/07 21:51:45283.名無しさんFXGdv少し前にあったチャーシューエッグ丼は店頭ののぼり見て美味そうだったけどコレはないわまず券売機がクソになってから足が遠のいてるけどさw2025/03/07 21:51:52284.名無しさんCE8Ic>>279業務用ソーセージなんてキロ単位で安いぞw2025/03/07 21:52:22285.名無しさんJdWKK卵高いしこれでええわ2025/03/07 21:54:22286.名無しさんC7Vt7>>278嫌なら食うなだよ、売れなきゃ勝手に無くなるだろ。原価云々で言ったら外食なんてほぼ無理だ俺が大事なのは立地の方だわ、夜勤帰りに朝松屋があればそこ行くしなきゃ行かない。すき家にいくのも帰りの道沿いにあるからだし2025/03/07 21:54:50287.名無しさんj4koo貧乏人、無職「俺の方が安く上手く作れるわwこんな豚の餌誰が食うねんwおいババアはよ飯持ってこいや!!!!」俺「ふーん俺は注文しないけど松屋の好きにやったらいいんじゃない?」2025/03/07 21:54:54288.名無しさんLGWqW似たようなのはよく作ってるシャウエッセン焼いて、目玉焼きかトロトロのスクランブルエッグ乗せてる。まいうー!2025/03/07 21:54:57289.名無しさん2e5zdふーん美味そうじゃん2025/03/07 21:56:57290.名無しさんDsHLTご飯じゃなくパンに挟めばワイの朝メシハムチーズタマゴサラダサンドと変わらんな2025/03/07 21:58:08291.名無しさんBKcON減価率は同程度の牛丼の半分なんだからボロ儲け商法やな2025/03/07 21:58:24292.名無しさんKWxeV>>279ソーセージ2本で150円、ご飯80円、卵60円高めに見積もってやっと300円ぐらいだな2025/03/07 21:59:23293.名無しさんgrqAp>>284業務用のを大量に買って毎日コレみたいなのつくって食うのか?2025/03/07 22:00:15294.名無しさんgrqAp>>292チーズ🧀も入ってるみたいだぞ!2025/03/07 22:01:06295.名無しさん6vekgこれでいいけど値段が高すぎる2025/03/07 22:01:33296.名無しさんmwYXK人間を豚扱いして、しかも530円ぼったくるというのは一体どういうことなんだ?2025/03/07 22:01:56297.名無しさん1kDZNこんなんで金取ってセルフサービスなんだからなここw券売機もくっそ分かりづれえし2025/03/07 22:02:07298.名無しさんfWYhe玉ねぎと卵でいいウィンナーいらない2025/03/07 22:02:19299.名無しさんKWxeV>>294言うて一食分20円とかだろうし2025/03/07 22:03:10300.名無しさんB77EU>>282給食で1食530円なら児童が泣いて喜ぶ豪華ランチになる2025/03/07 22:03:44301.名無しさんt4bYs牛丼一杯300円だったのは あれはマボロシだったのかw2025/03/07 22:04:26302.名無しさんDsHLT朝の松屋行って朝定食食わないの謎だわ2025/03/07 22:04:40303.名無しさんC7Vt7530円で原価300〜320円としたら儲けなさすぎて終わるレベルだろ税金込みだから400円台か?人員費、光熱費、その他調味料など2025/03/07 22:06:09304.名無しさんp4uM8高いだろw450円なら褒めた2025/03/07 22:06:48305.名無しさんgrqAp>>299だから手間代までいれて、安いので揃えても300円程度かと言ってるんだが?米値上げされてるし卵もカルテルで値上げされてるから、今なら自宅で作るとしても300円程度かと?大量に仕入れて毎食こればかり食うのならもう少し安く作れる可能性はあるがw2025/03/07 22:07:30306.名無しさんB77EU>>297これなー別の普通の店や安い学食スタイルの店行った方がいい役職の食堂や下町食堂となると店員がバッシングしてくれるすき家が勝つ2025/03/07 22:07:48307.名無しさんmwYXKウインナーと卵の組み合わせなら、ウインナー目玉焼き丼という貧乏人のどんぶりがあるそれと比べれば松屋のは豚のエサだ2025/03/07 22:07:54308.名無しさん9ecQy家で作れば200円くらいだな2025/03/07 22:08:13309.名無しさんN5iQH原価率は3~4割が目安卵もソーセージもチーズも大量に買って単価下げて何とかしとる2025/03/07 22:08:30310.名無しさんS7bK5日本人は貧乏なのでこれでいい豚の餌がお似合いだ2025/03/07 22:09:09311.名無しさんwHqYwこんなのがセットで700円もするの?!2025/03/07 22:09:14312.名無しさんEfsNHこれは酷い2025/03/07 22:11:14313.名無しさんC7Vt7平均以上稼いでる奴が外食するんだよ、日本の平均年収450万だっけ?やっすいがこれ以下の奴いる?2025/03/07 22:11:40314.名無しさんKWxeV>>305高く見積もってって日本語読める?安かったら200円切るよ2025/03/07 22:11:45315.名無しさんKWxeVローソンのは安い代わりに簡素で「これでいいんだよ」だったからな普通の牛丼以上の金取って「これでいいんだよ」ってのは違うかな2025/03/07 22:14:37316.名無しさんr7zpJ>>310いや、かなり高い値段設定なんだけどな少なくとも俺は朝食にこれは選べない2025/03/07 22:14:44317.名無しさんWJmda>>314俺の最初の書き込み読んでる?読んでたらそんなこと言わないんだけど?自分の意見だけ言ってるのと違うのか?2025/03/07 22:15:40318.名無しさん9VoAo>>315ほんとそれ2025/03/07 22:16:22319.名無しさんKWxeV>>317君の値段設定が間違えてるだけだよ2025/03/07 22:18:18320.名無しさんmXyccまかないでもないわ2025/03/07 22:23:19321.名無しさんBpdMc安く見積もれば…安い米や業務用の徳用ウインナーなら200円程度やろう2025/03/07 22:23:27322.名無しさんWJmda>>319ご飯高く見積もって80円って、どんなご飯のことだ?卵は25円くらいだわな。ソーセージは、怪しいやつ食ってるのか?まず自分が食えるレベルの食材で考えてくれないかな?2025/03/07 22:25:24323.名無しさんqKS3yブタ🐷2025/03/07 22:25:59324.名無しさんC7Vt7原価原価気にしすぎだろ?金がない氷河期か?マジでFラン氷河期は迷惑だよな、これのせいでちゃんと生きてる氷河期が迷惑すぎる2025/03/07 22:26:16325.名無しさんmXycc530円でゴミ丼、そういうことやろ2025/03/07 22:26:37326.名無しさんr7zpJうーんやっぱまぁ、無難にかつやのカツ丼梅選ぶよ、60円高いだけだしさなんでカツと本数で負けてんのよhttps://www.arclandservice.co.jp/katsuya/menu/1301/2025/03/07 22:27:20327.名無しさんCuVN5>>264イギリスとかアメリカの料理できない底辺飯って感じの味まずいとまでは言わないけど美味いとは思わない自分が仕事に追われてるトラッカーなら週一くらいは食べそう2025/03/07 22:28:02328.名無しさんjCegV企画したもの、それを通したもの、まずその二人が無能すぎる。2025/03/07 22:28:16329.名無しさんCuVN5>>320賄いの方がはるかにちゃんと作られてるよなw2025/03/07 22:29:05330.名無しさん80rpg>>322君は大量仕入れパワーを計算していない何で一般人がスーパーで買う値段なんだよ2025/03/07 22:29:10331.名無しさんwHqYw正直ホームレスの方がもっといいもの食ってそう暴言でしたすみません2025/03/07 22:29:35332.名無しさんKWxeV>>322並盛だとすると約0.6合だから90g1kg900円だから今時の並の上の値段てとこだね2025/03/07 22:30:26333.名無しさんWJmda>>330自宅で自分が食う分をつくる前提で話してるのではないのか?買いに行く手間代交通費なども考慮しろよってことw2025/03/07 22:32:36334.名無しさんWJmda>>332本当に最近自分で食材買いに行って、それ食ってるのか?何かで調べて適当に話してないか?2025/03/07 22:33:40335.名無しさんKWxeV>>334君がネットで仕入れた値段しか知らないからそう見えるんじゃ?普通に買い物出てたら理解出来る値段だと思うよ全部揃えて300円越えて良いならコンビニで揃えても大丈夫なレベル2025/03/07 22:35:26336.名無しさんHDQ9B後に2025前後は物価高でこんなものまで発売されましたが、後に物価は落ち着きわずか1年で販売終了となりました。となって欲しい。2025/03/07 22:36:21337.名無しさんWJmda>>335飯どんなの食ってる?俺はレンジでチンするやつだけど、昨年途中から安いのでも1パック100円以上になってるんだけどな?米なんて買って炊いてたら、面倒だしその分の手間代も実質いるし。農家で安く手に入れられるのなら別だけど、それは例外だわな。本当に200円で、あの映像レベルのふわとろソーセージ丼作れたら写真に撮って見せてくれよなw2025/03/07 22:39:38338.名無しさんKWxeV>>337パック飯自体が割高なのにそれ持ち出されましてもw世の中5kgで1000円に届きそうで米が高いって言われてるのに2025/03/07 22:41:38339.名無しさんWJmda>>338いつの話してるんだ?米買ったことあるのか?2025/03/07 22:42:28340.名無しさんmsIhYあんな、犬の餌みたいの朝からテンションダダ落ちwそれなりの米、梅干し、海苔のおにぎり作って食う方が心の栄養になるわ500円ならなかなかのレベルのおにぎりが出来る2025/03/07 22:43:07341.名無しさんKWxeV>>339君が世の中の動き理解できてないのが良くわかったよ2025/03/07 22:43:18342.名無しさんWJmda>>341米が5kgで1000円とかw😆2025/03/07 22:44:13343.名無しさんKWxeVおっと書き方間違えてるな5kg5000円1kg辺り1000円越えそうで高いって言われてるのにだな失礼2025/03/07 22:45:13344.名無しさんN5iQHhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250226/k10014732581000.htmlスーパーでのコメの平均価格 5キロあたり3892円に 上昇続く2025/03/07 22:45:36345.名無しさんKWxeVまあどの道パック飯なんて最上位に割高なもんと比べても仕方ない米炊く手間なんて自分でやりゃプライスレスなレベルだし2025/03/07 22:46:12346.名無しさんWJmda>>343もういいわw200円以下でつくってうpしてくれたらお前の勝ちでいいよ。2025/03/07 22:46:32347.名無しさんlCC7i高いわ2025/03/07 22:47:11348.名無しさんN5iQH海苔と味噌汁とお新香もセットだからね~忘れずに2025/03/07 22:47:28349.名無しさんkqGaw囚人以下の乞食それが氷河期世代以降のお前ら生まれてから死ぬまで貧しい食生活を送るゴミそれが氷河期世代以降のお前ら2025/03/07 22:48:06350.名無しさんO0CSG炒飯に入れるソーセージは良いものほど旨みがあるが白飯と合わせるソーセージなんて下品なもので良いトップバリュの300円45本のポーク&チキンでな2025/03/07 22:51:26351.名無しさんC7Vt7氷河期ってよく仕方なかったって言うが言ってる奴大半がFランだろ?マトモな大学とマトモな資格とってから言って?それマトモな氷河期が迷惑だからとりあえず若輩の俺が年収600稼いでるからそれ以下の氷河期は532025/03/07 22:51:32352.名無しさん1bOGeこれ家で作るやつだわw2025/03/07 22:52:07353.名無しさんIwrTa何がオレのなかでひっかかってるなぁ??なんだろうと思ったらこれ家で誰でも作れるよね???2025/03/07 22:54:38354.名無しさんoSGr7これを毎朝食うのと刑務所のメシを毎日食うのどっちが長生き出来るかな?2025/03/07 22:56:06355.名無しさんmwYXKZ世代にとってはこれがご馳走なんだよこれにケチつけてるトークは昭和の爺さんの吹き溜まりだということが証明された2025/03/07 22:57:06356.名無しさん7Hr2vまあでも米肉卵チーズにあと海苔(ミネラル)があれば栄養は十分だけどな2025/03/07 22:58:14357.名無しさんXBObF目玉焼き丼出せよどこもやってないだろ。なんで無いんだよ?2025/03/07 22:59:12358.名無しさんBpdMc>>357自分で作れカスw2025/03/07 23:02:07359.名無しさんDsHLTこれがソーセージエッグ定食(小鉢付き)に勝ってるとこある?2025/03/07 23:04:21360.名無しさんaLvg3オムライスってことにすれば800円ぐらいはとれるだろ2025/03/07 23:07:47361.名無しさんWJmda>>357Q:目玉焼き丼は、どこで発祥したのでしょうか?A:北見市山下町の焼肉店「板門店」が元祖とされ、1970年代頃の同店開店当時は店員の賄い料理だったが、1980年頃、従業員が食べている目丼を見た客が「自分もそれを食べたい」と注文。 美味と評判になり、メニューに加わった。2025/03/07 23:08:26362.名無しさんZiucpこんなん300円だろ高いわ2025/03/07 23:08:29363.名無しさんaZQJbケチャップライスなら更にトマトの栄養が増えるね2025/03/07 23:08:38364.名無しさんLze92ある意味、これに530円出して食う奴は金持ちだろw2025/03/07 23:09:05365.名無しさんBpdMc>>359食いやすさだけじゃないかな2025/03/07 23:09:05366.名無しさん7V07Q>>1中国は200円でこのボリュームhttps://i.imgur.com/pIQLxoc.png2025/03/07 23:09:36367.名無しさんBpdMc一般的に売ってるウインナーだと3本ぐらいかな?それ考えると安くない米やウインナーでも250円ぐらいにはできそう2025/03/07 23:11:17368.名無しさんiwg7u>>362外食は人件費がかかるんだよ500円にもケチつけるような人間は外食しなければいい2025/03/07 23:12:35369.名無しさんC7Vt7>>366なら中国行けば良いやん?あっちは人口が人口だし日本より学歴社会で学歴なきゃおわりだけどね他の国と比べるならアメリカなら〜とかでてくるから意味ねーんだよ2025/03/07 23:12:52370.名無しさんoz8nx他店の親子丼、牛丼、自分とこの牛めしにあえて80円足して頼むのがこれでいいのかと問題になっている2025/03/07 23:13:33371.名無しさんBpdMc>>370それ考えるともうひとつトッピング欲しい2025/03/07 23:16:04372.名無しさんCqv5tケチャップかけたい2025/03/07 23:16:16373.名無しさんBpdMcわかったこれに少し牛丼の具ちらせば問題なかったと思うわ2025/03/07 23:17:39374.名無しさんPMnhZえっ2025/03/07 23:18:18375.名無しさんCqv5t>>354刑務所のメシはフケをかけられるから…2025/03/07 23:18:35376.名無しさんOKfG1>1普通にクソまずそうしかも高いw2025/03/07 23:19:14377.名無しさんXBObF>>358おまえは出先で自炊してんのかバカ。2025/03/07 23:19:15378.名無しさんXBObF>>361目玉焼き丼に発祥もクソもあるかよ。2025/03/07 23:19:53379.名無しさんBpdMc>>377あと出しすんなよバカンス2025/03/07 23:22:10380.名無しさんjxBOW高いとか豚の飯とかいいながらカフェの玉子サンドとかベーコンと卵のモーニングに800円とか出してんだろうな 逆か?そういうとこには行かんから文句言うんか2025/03/07 23:23:25381.名無しさんXBObF>>379何がどう後出しなんだよ?外食の話だろそもそもがバカ。2025/03/07 23:24:46382.名無しさんBpdMc>>381スレ見返せよほとんどが自炊と比較してるだろお前だけだよ2025/03/07 23:30:07383.名無しさんXBObFバカしかいねえ…2025/03/07 23:32:10384.名無しさん1NA3kいろんなもんくったらええ2025/03/07 23:37:24385.名無しさん8zgrKいいねこれ今度作ってみよう2025/03/07 23:37:33386.名無しさんMmXx6ソーセージでご飯は合わないと思う。個人的には。ソーセージはパンと一緒に食べると合うだと思う。個人的には。2025/03/07 23:40:12387.名無しさんBpdMc>>386香薫で試してみろ2025/03/07 23:42:23388.名無しさんyKW1F>>174家で作れるけど、作ろうとは思わんで2025/03/07 23:46:23389.名無しさんr7zpJ>>388確かに、これを作るなら玉子丼でいいや、ってなるね2025/03/07 23:48:40390.名無しさんOzK6H確かにこれでいいんだか530円なら牛丼食うかな2025/03/07 23:49:07391.名無しさんZiucp>>368これ頼むなら普通に1000円の定食食べるっつの金額じゃなくて中身の話な2025/03/07 23:49:59392.名無しさん9VoAoこれなら家で卵かけご飯してその上にウィンナー乗っけて食べるわw洗い物もあんまでないし大した手間ではなかろう2025/03/07 23:51:15393.名無しさんgu4jj350円ならわかる2025/03/08 00:00:59394.名無しさんHl22L食材買って来て料理して、食器洗う手間考えると高すぎって訳じゃないよね2025/03/08 00:04:32395.名無しさんJYH5Mシャウエッセンだったら美味い2025/03/08 00:05:28396.名無しさんI42s9アメ公「犬のランチですか?」2025/03/08 00:05:28397.名無しさんMY3Vlこれを外食で食べる人って、家にキッチン無いか、本当に本当にレンチン料理さえもしない人だな。2025/03/08 00:07:59398.名無しさん5JeeZウインナーはいらない値段はそのままでいいからウインナーを外せ2025/03/08 00:12:22399.名無しさん9W3uI最近松屋高いな、これには300円くらいしか出せんわ。2025/03/08 00:13:50400.名無しさんI42s9貧乏くさいものを売って恥ずかしくねえのか2025/03/08 00:14:06401.名無しさんmKQHy貧乏飯すらインパウンドしてるね2025/03/08 00:19:32402.名無しさんkggk1これが530円、与党の罪は重いな2025/03/08 00:20:53403.名無しさんmKQHyこんなもん配給配給ダルいからバイキングにしろそっちのほうがお見合いも兼ねれるから上等だで貴族は黙ってすっこんでろ2025/03/08 00:21:20404.名無しさん6Aa6sゴタツが一言2025/03/08 00:24:50405.名無しさんk0WXJ合理的でかっこいいじゃん 人間の飯は最終的に飲み物出来るかどうかだから2025/03/08 00:25:52406.名無しさんI42s9こんなの20年前なら100円だろ2025/03/08 00:26:16407.名無しさんHl22Lターゲットは自炊しない男性向けか主婦で注文する人はいないでしょうね昔から牛丼チェーン店は女性は入りにくい印象がある1人で食べてる女性はレア女性が来たなと思えば案の定持ち帰りもう少し女性向けの商品を開発したらと思うけどもう女性が入りにくい店というのが定着してしまっている2025/03/08 00:31:15408.名無しさんWqpcd350円なら一回試すが2025/03/08 00:31:16409.名無しさんk0WXJもうちょい安ければな2025/03/08 00:31:17410.名無しさんcqiCw正直何回か食ったら飽きないかこれ2025/03/08 00:31:35411.名無しさんI42s9金持ち外国人は一万円のインバウン丼日本人は500円のビンボー丼2025/03/08 00:33:47412.名無しさんxo1B6>>407牛丼屋だし、特に松屋はカウンターだけのところも多い牛丼屋はギャンブル帰りのおっさんの心の拠り所女に入ってこられるのは迷惑と言っていい場所だろうどうしても牛丼屋に入りたいなら、テーブル席のあるすき家にしときたまえ2025/03/08 00:36:09413.名無しさんiUwr0>>412いつの認識だよ今は半分女だよ2025/03/08 00:39:08414.名無しさんI42s9しかし酷いな。食い物屋がこんな物を商品として出すのかうちでもこんなビンボー臭い飯は作らんわ2025/03/08 00:41:58415.名無しさんxo1B6>>413そういう時代が懐かしいおっさんの居場所がなくなってゆく…2025/03/08 00:43:30416.名無しさんVHbCR>>7単品で食べれるソーセージより味が落ちるんだろう2025/03/08 00:46:31417.名無しさんI42s9これに豚汁ついて700円とか、罰ゲームですか?2025/03/08 00:50:25418.名無しさんHl22L何となくだけど回転数稼ぐために、あえて女性が来にくくしてる感じがしてる男は食ったらさっさと帰るけど、女性はグループで来たら滞在時間が長いし2025/03/08 00:50:41419.名無しさんuaQeeこういうのなら家で作るし2025/03/08 00:51:18420.名無しさんk0WXJ都会に住んでて自炊する理由がないからな生産性がないからな2025/03/08 00:58:58421.名無しさん1YtAN疲れてると玉子料理食べたくなる700円なら食材買って作るしこんなのよく作る作ったり洗いものの手間がないのが店の良さかな2025/03/08 01:10:22422.名無しさんJ4fZoいわゆるケンモめし、だな2025/03/08 01:12:21423.名無しさんQRhYdけどサイゼリヤのミラノ風ドリアに卵付けても300ちょっとだしなあ2025/03/08 01:15:20424.名無しさんI42s9>>421自分で食うなら何でもいい。湯漬けでも十分だだが自分以外に食べてもらうのにこんな物を作るのはありえん2025/03/08 01:19:01425.名無しさんI42s9妻がこんな物を出してきたら離婚だ2025/03/08 01:21:46426.名無しさんQRhYd>>424自由軒のカレーはあり?2025/03/08 01:23:51427.名無しさんI42s9>>426あれは手が込んでるだろ2025/03/08 01:25:55428.名無しさんQRhYd>>396びっくりドンキーのワンプレート?ワンワンプレート?2025/03/08 01:29:02429.名無しさんdNaou朝食メニューとして全店舗展開して定着させたいんだったら、390円までの戦略価格が妥当なのに、早朝人件費をそのまま乗せてしまった失敗作すき家もやってる深夜料金が「牛丼屋離れ」を促進してしまったが、あれと同じだ2025/03/08 01:31:16430.名無しさんq2j0I一時「うせやろ」と書く吉害がかなりいたな2025/03/08 01:34:11431.名無しさん0uQPQ300円レベルの丼2025/03/08 01:36:51432.名無しさんggi26客は安いものを求めてるんだから、ブラモモでも使ったメニュー考案しろよ2025/03/08 01:36:59433.名無しさんkTFEj家で卵かけご飯にソーセージをのっけてレンチンすれば似たようなのが出来るだろ2025/03/08 01:37:09434.名無しさんI42s9俺は自分だけで食う物と自分以外にも食べてもらう物では全く違うな料理てそういうもんじゃないの2025/03/08 01:47:51435.名無しさんI42s9>>1こんなもの料理じゃねえよ2025/03/08 01:49:13436.名無しさん0XCo1残飯感がすごいな2025/03/08 01:51:15437.名無しさんcovUoローソン100とのコラボ感2025/03/08 01:53:26438.名無しさんLzaKjたけーよ2025/03/08 01:57:38439.名無しさんI8g8r数ヶ月で廃盤 メニューになると思われます🤣2025/03/08 01:59:11440.名無しさんHl22L長くは続かなそうだね2025/03/08 02:06:25441.名無しさんr4nYTチョッパリのエサ🐖2025/03/08 02:06:32442.名無しさんAgWwn>>431だったら、天津飯やめてこっちにするかw2025/03/08 02:16:23443.名無しさんqSxnJこれで530円は無いわ2025/03/08 02:19:06444.名無しさんggi26居直り丼2025/03/08 02:20:08445.名無しさんf0HEO朝やってるかわからないが富士そばのかつ丼がたしか600円2025/03/08 02:23:49446.名無しさんJFb8Yこれなら自宅で簡単に作れるでしょ2025/03/08 02:45:33447.名無しさんSKl6Bよくない😡2025/03/08 02:47:59448.名無しさんUW4aOセブン「我が社だけやり玉なのは納得できん!」2025/03/08 02:51:44449.名無しさん2q3JV人が作って洗って雨風しのいだ冷房も完備し水も無料で出てくるのに530円程度で高いという底辺層クッソワロタw2025/03/08 02:54:25450.sagenpYXxこれに、納豆かけて3色丼って自分で作ってよく食べてた2025/03/08 03:09:51451.名無しさんytpZm飲食店で出しちゃダメなやつ終わったな松屋2025/03/08 03:11:15452.名無しさんytpZm>>407場所による。新宿とかだと若い女性も普通に店内で食べてたりするけど、世田谷だと客と店員にめっちゃじろじろ見られる。味噌汁つくから店内で食べたけどきつかったわ。2025/03/08 03:15:47453.名無しさんytpZm都内も世田谷区とか練馬区とかは本気で息苦しい地域だからね。練馬区は土着の資産家系がめちゃくちゃ多いし、世田谷区は自衛隊か田舎の金持ちの娘息子が東京出てきて気取ってるみたいな感じで、渋谷区は混合でたまに成金がいるみたいな。港区はかっぺ9割だし。で豊島区板橋区はめちゃくちゃでみたいな。2025/03/08 03:22:37454.名無しさんmKQHyてかさ~そろそろトーク辞めない?クソだるいんだけど話してても意味ないじゃん誰かテロしたらそれにならって連鎖させてったほうがいいよ攻殻機動隊の個別のテロリストみたいにさ2025/03/08 03:24:11455.名無しさんSRsyh貧乏人の食いもんなのに貧乏人でも食べれない2025/03/08 03:35:17456.名無しさんnmGO4自分で作れるだろコレ2025/03/08 03:37:08457.名無しさんeRGVw380円なら文句なしでいける2025/03/08 03:39:21458.名無しさんrALuGスーパーの弁当の方が豪華じゃん2025/03/08 03:45:13459.名無しさんIdfNY高い2025/03/08 03:46:12460.名無しさんe542q高いな、松屋でこの状況じゃ外食産業やばいかも2025/03/08 03:58:20461.名無しさん63j9t労働者向けに500円くらいのカロリーメイト出せばいいのにな2025/03/08 04:10:30462.名無しさん1jwW6死んだよ。たった今日本死んだ2025/03/08 04:12:54463.名無しさん53dhM>>13まあ燃料補給のイメージだしな2025/03/08 04:20:12464.名無しさんNt27c貧乏衰退国家の神髄見たり!だよな。惨めな状況をポジティブな言葉に変換させる能力については日本人はピカイチ。2020年の野球の無観客試合についても「バットにボールが当たる音がよく聞こえて臨場感がある」と言ってた。今後は肉なしカレーとか流行るよw「スパイスの味がよく分かる」とか言って。2025/03/08 04:24:58465.名無しさん9sT5dちゃんと歯ぁ洗わへんかったらたんぼこ岸破みたいになってまうぞ2025/03/08 04:33:29466.名無しさんe1yjg400円以下で牛皿玉味噌汁ご飯食える店だから、通う人がたまに頼む程度の需要しか見えないんじゃね、ソーセージだし卵は元々あるしで在庫管理的に負担低そうだし2025/03/08 04:36:12467.名無しさんXahnNこんなのに530円も出す奴がいるのか?ウインナー2本と卵2個に出汁か?2025/03/08 04:40:06468.名無しさんsCrbN松屋は、割高なのよ。2025/03/08 04:43:46469.名無しさん2q3JV530円ってお前のママでも作ってくれないだろwアホすぎw2025/03/08 04:45:06470.名無しさんsCrbN松屋の定食とかすぐ1000円ぐらいになるから、結構高い。2025/03/08 04:46:45471.名無しさんsQfqc単純に食欲が湧いてくる見た目考えた人は偉いおれも真似して作ってみるw2025/03/08 04:52:28472.名無しさんB3BRbこの値段なら、家で作るやん飲食店の方向性間違ってるで安いからって家でいつでも作れるもんは商品開発したらあかんで2025/03/08 05:07:24473.名無しさんKVUBb>>1刻みネギや紅生姜でも乗せれば騙せるのにな仕事が雑すぎんだよ2025/03/08 05:09:35474.名無しさんNt27c「こういうのでいいんだよ」は、己の貧しさを糊塗した言葉。2025/03/08 05:10:20475.名無しさんbCEPQこれでいいんだよとか言ってる層は絶対買わないからな2025/03/08 05:21:18476.名無しさんkaXtHこんなんで530えんも取るのか。物価高が深刻だな2025/03/08 05:22:47477.名無しさんSARFF自分は最近は 味より量だな2025/03/08 05:29:14478.名無しさんUf6pdこんなんでいいならいっちょ食堂始めようかな?2025/03/08 05:49:01479.名無しさんk0WXJ根気よくメニューに残すならいずれ何かが起こる可能性がある2025/03/08 05:52:38480.名無しさんmKQHyソースかけるか醤油かけるか、マヨネーズかケチャップかでも戦争起こる奇跡の丼やからな2025/03/08 06:00:12481.名無しさんfzUbsこれたまに作るけどソーセージは電子レンジで温めておいた方が良いよ2025/03/08 06:05:08482.名無しさんdNaou>>461カロリーメイトは糖質と脂質を極限まで削って、ほかの栄養素はすべてそのままにしたバージョンを出すべきだと思う今のカロリーメイトは災害用非常食としては良いんだろうけど、普段食べるには糖質と脂質が多すぎるあれじゃ菓子パン食ってるのと同じだよ2025/03/08 06:24:20483.sagehYFUiネギ塩をのせたい2025/03/08 06:29:12484.名無しさんRSAmR自宅の素人料理感がスゴイ2025/03/08 06:45:31485.名無しさんnwDTS食事屋なのにこれでいいのかテキトーすぎw2025/03/08 06:47:33486.名無しさん9OeRv430…いや、380円なら人気が出ると思うw2025/03/08 06:55:35487.名無しさんepKOh高すぎて草2025/03/08 06:59:51488.名無しさん7bq9A手抜き料理?2025/03/08 07:00:24489.名無しさんdYMGGこれで米を食いたいとは思わないなぁ米なしで300円ならアリ400前後ならアホらしい2025/03/08 07:01:12490.名無しさんt8i9N松屋なんだし手軽に腹を満たせればいいんだよ2025/03/08 07:03:40491.名無しさんBZ8Wp>>1話題になんかなってないたぶん嘘だねそれにしても高すぎるな2025/03/08 07:05:24492.名無しさんBZ8Wp>>5これなら300円が適正価格2025/03/08 07:06:02493.名無しさん3ZJVk富裕層のペットのほうがずっと高くてうまいもん食ってるな2025/03/08 07:06:16494.名無しさんBZ8Wp>>31こんなの喜んでるアホはネトウヨだけでしょ2025/03/08 07:07:32495.名無しさん7bq9A見た目がwww2025/03/08 07:09:05496.名無しさんMXMgTとりあえず牛めし 券売機LINEクーポン付け400円だがとろっと丼は適正いくらなん?牛めし280円で食えたからこいつは〇〇円やは抜きでな2025/03/08 07:17:28497.名無しさんpXLWT個人的には頼むことはないな2025/03/08 07:20:37498.名無しさんmdUVR写真と同じ量のウインナーは輪切りにして、焼肉のタレとニンニク、ブラックペッパー振りかけてスライスチーズ載せてカットのりをパラパラハイ完成多分俺が作る方が食べ応えあってうまいなと思って作ってみたけどやはり食べ応え抜群でウマーだったウインナージャマなサイズより輪切りカットが食べ応え感スーパーアップで良い海原雄山より2025/03/08 07:36:50499.名無しさんwLDVC>>482商品名の事も考えてやれよ2025/03/08 07:42:05500.名無しさんvsPTIボクがよく朝御飯で作るヤツだ(´・ω・`)2025/03/08 07:48:42501.名無しさんOnxzxID:C7Vt7病気だろコイツ2025/03/08 07:51:48502.名無しさんnzNADやべぇー売れればなんでもいいのかw2025/03/08 07:53:49503.名無しさんV1I5uうまそうだけどパス家ならともかく店で食いたい物じゃない2025/03/08 07:55:18504.名無しさんH6IEqこう言うので良いんだよ商法工夫なく作って広告打てば、ひねくれ者の逆張り民が釣れる2025/03/08 07:55:22505.名無しさんdNaou>>499ろくなの思い付かんかったんで書かなかったんよごめんねカロリーメイト エサンスカロリーメイト アドバンスカロリーメイト ビタミン&ミネラルカロリーメイト for デイズな、ひどいだろ2025/03/08 08:03:43506.名無しさんNAlDC実際こうやって話題になってるし成功だよ文句言ってもプラスになるし2025/03/08 08:30:48507.名無しさんtpfvjよくない2025/03/08 08:37:47508.名無しさんXeovO円安円弱を受け入れきれてなくてデフレマインド残ってる俺が悪いんだろうけどさ日本は貧しいから530円でこれぐらいしか食えないってそろそろ慣れるべきだよな2025/03/08 08:48:15509.名無しさんJvAZs俺のソーセージを食えー!!!!2025/03/08 08:48:58510.sageQjLLS丼じゃなくてパンにしたらあと200円安くなりそう2025/03/08 08:49:38511.名無しさんmn81Dカロリーメイト、糖質0プリン体0でよかね2025/03/08 09:00:32512.名無しさんmn81D>>1目玉焼きとおしんこなら、健康食じゃねの2025/03/08 09:02:09513.名無しさんt0Rdqソーセージ丼530円はさすがに無いわソーセージメインで喜ばれるのは朝定まで2025/03/08 09:09:40514.名無しさんY2LI3手抜きオムライスみたいなものだな2025/03/08 09:11:14515.sagehYFUi目玉焼きとお新香のみで100円丼ならバカ売れするかもねソース選びを充実させたら大ヒットいけそうな気もするよそんな店あれば活用したい2025/03/08 09:12:30516.名無しさんl5EtB牛めし並が430円なのに、なんでこれが530円になるんだよw2025/03/08 09:13:15517.名無しさんY2LI3>>515米も卵も高いから普通に原価割れ外国産のゴミ使わないと無理だな2025/03/08 09:19:29518.名無しさんOwUwzこういうことやってる企業から傾いていく絵がきたない 。ラーメンのきたない盛り方でもそうだが、やってるやつチョンだろあんな盛り方存在しなかった2025/03/08 09:24:21519.名無しさんxqVo2こんなん、大人が食うなよw学生が部活の後に食うもんだろ2025/03/08 09:33:28520.名無しさんk0WXJ牛丼なんて鍋に肉と玉ねぎ入れてかき混ぜただけやで2025/03/08 09:33:45521.sagehYFUi>>517それならこうしたらどうとかこの値段なら何とかこの食材なら利益もとかさそういう返しがほしいねもしくはもっと笑えるような返しあまりにつまらん返しでぶった斬るだけで終わりなのはセンスもユーモアも何にもないからただ不快になるだけいちいち返す意味がないそんな人が増えたからすぐギスギスする世の中になったなんともつまらん2025/03/08 09:38:07522.名無しさんL53Jo>>518ああいうのサンプルで考えるなら傾いてないな2025/03/08 09:39:31523.名無しさんGo7kKこれでいいわけないだろwチーズやウインナーいらない代わりに鶏肉って親子丼になるかw2025/03/08 09:39:33524.名無しさんu85wS>>21吉野家で牛丼大盛とおしんこセット玉子で1000円越えるようになったよ.・゚・(ノд`)゚・.少し前まで600円くらいだった2025/03/08 09:39:48525.名無しさんUx1jX>>3庶民の食卓ですからこれでも激安価格ですよ2025/03/08 09:41:19526.名無しさんY2LI3>>521朝から血圧高そうでワロタ2025/03/08 09:41:31527.名無しさんu85wS>>509お前のはおやつカルパスだろう2025/03/08 09:42:10528.sagehYFUi>>526だからそういうのがダメなんよ実につまらん返しだなホントにがっかりだいいかげん気づいた方がいいと思うもういちいち絡まなくいいと思うよ2025/03/08 09:45:43529.名無しさんIBudOこれくらい自分で作れよ2025/03/08 09:46:37530.名無しさんTwmwgたまごとチーズとソーセージがちょびっと、200円台ならありかな2025/03/08 09:49:29531.名無しさんRfKUD330円の内容だな昭和平成なら330円だろう間違いなく2025/03/08 09:51:41532.名無しさんf6rO3うまそう食べたい2025/03/08 09:57:59533.名無しさんjlZQxソーセージやベーコンなどの加工肉は体に悪い2025/03/08 09:59:17534.名無しさんS7JdAうーん、全然食いたいと思えない2025/03/08 10:01:36535.名無しさんt0Rdq牛めし430円は高く感じる層でとりあえずお腹満たしたい「でいいわ」需要で350円ならギリただ見た目がなんか嬉しくない2025/03/08 10:02:12536.名無しさんI42s9自民党のおかげです丼2025/03/08 10:03:32537.名無しさんOwUwz子供向けのメニューだわね客をなめだしてる兆候だろう。残飯屋に名前かえたらいい2025/03/08 10:05:21538.名無しさんqbsSt期待して損した、なにが衝撃的なんだよ2025/03/08 10:09:47539.名無しさんVcNz5これでいいんだよ丼これでいいんだよ麺結構流行りそうだよな2025/03/08 10:11:29540.名無しさんI42s9自分で食うならいいが人に出す飯じゃない。ましてお客だぞ2025/03/08 10:12:06541.名無しさんJNuZtうちの犬は食わないわこれ。2025/03/08 10:18:45542.名無しさんI42s9孤独のグルメでこれが出てきたら井の頭はリアクションに困るだろ2025/03/08 10:20:48543.名無しさんr6zTwソーセージは結構高価だから、ひき肉に代えよう2025/03/08 10:34:36544.名無しさんKE0X6>>6市場調査で売れると分かってるんだろ2025/03/08 10:35:00545.名無しさんKE0X6孤独な男性がこれ食ってたらドラマの雰囲気ぶち壊しやな2025/03/08 10:35:36546.名無しさんuInbT不自然に高いね他のメニューの使い回し食材で売れなくてもダメージないからとりあえず利益率高いメニュー作って実験してる感じ2025/03/08 10:40:16547.名無しさんDdjsKこれじゃダメだろ。男子中学生が作るお昼ごはんじゃねーんだぞ。2025/03/08 10:50:57548.名無しさん1rkdb>>544単純に使いまわせる材料での実験メニューでしょ、外れてもダメージない2025/03/08 10:52:55549.名無しさんtXnMx300円ならアリだった2025/03/08 10:57:54550.名無しさん0hPpS牛めしより高いソーセージ丼なんかいらんシュクメルリの牛肉か豚肉にしたやつだせハゲ2025/03/08 10:59:27551.名無しさんrXp0y100均で300〜500円のフライパン買えば作れるやないかーい2025/03/08 11:01:40552.名無しさん7o4x1それさぁー 390円丼だろうがぁー2025/03/08 11:02:58553.名無しさん9dRTz米が倍に値上がりしたからな~2025/03/08 11:05:19554.名無しさんehkII物価高の値上がり分を差し引いて考えれば実質280円くらいだから高くはないんじゃね2025/03/08 11:17:22555.名無しさんq9RZvこれを530円で出せるのはすごいね2025/03/08 11:20:03556.名無しさんpAMh5>>529無職の発想ってそれだよな。労働者の発想とは全然違う。上の方にもそんなのがいたな。2025/03/08 11:20:38557.名無しさんvvPZs高くても買うものは買う 安くても買わんもんは買わん2025/03/08 11:21:59558.名無しさんQJahRこんなもん食えるか2025/03/08 11:27:35559.名無しさんf9beN>>556お前は簡単な料理すら作れない池沼なんだろうな2025/03/08 11:32:20560.名無しさんVcNz5米の値段はまだまだ上がることを考えると500円でこれ食えるだけマシなんだよ2025/03/08 11:33:46561.名無しさん9dRTz腹持ちがいいから肉体労働なら朝からご飯食いたいだろうし2025/03/08 11:34:46562.名無しさん3euPj>>556こんなの5分で作れるだろ無能か?2025/03/08 11:36:13563.sage1idmC高いよ2025/03/08 11:36:35564.名無しさんyfXFV>>264マックグリドルならうまいあまじょっぱくて最高騙されたと思って食ってみ2025/03/08 11:37:11565.名無しさんRDeeb鉄道で言う「ハチクマライス」レベル?2025/03/08 11:40:15566.名無しさんiQ3Dr>>5553.5ドルって考えるとこれでも十分よ2025/03/08 11:48:18567.名無しさんGvhbP自分で作ったほうが2025/03/08 11:53:40568.名無しさんpAMh5>>559出先でどう作りゃいいんだよ?外食の話だぞ。2025/03/08 11:54:37569.名無しさんaEMfg>>1コオロギ丼でも作ればいいやん河野太郎を推してるんだし2025/03/08 11:54:59570.名無しさん2gDecこれに金出すバカスーパーで買い物した事ないのかな2025/03/08 11:55:18571.名無しさんVKXD2目に見えはじめた貧困化2025/03/08 11:57:00572.名無しさんhK17S>>566まぁ、そういう人向けって事だよな俺はコレに530円は出せないわ300円までかな2025/03/08 12:01:33573.名無しさんXi2u5松屋じゃなく待たない屋注文せず帰ります2025/03/08 12:05:43574.名無しさんAGNsx画像の黒い点々はアレか?コオロギパウダー?2025/03/08 12:08:01575.名無しさんAV9sZいらん、こんなん誰でも作れるもんはいらん2025/03/08 12:09:37576.名無しさんpJjSC問題は値段だよな300円台で出せば別にこれもありかなとは思ったのに2025/03/08 12:11:19577.名無しさんT2kzEこれに何かけて味変する?2025/03/08 12:16:36578.名無しさんyUimjこんなん家で作ったら100〜150円くらいやん2025/03/08 12:29:32579.名無しさんg03nR>>576コレ、実はオペレーション、牛丼より手数増えてるからw実際、牛丼より100円高いし。安い風で実は安くない、インチキワゴンセールみたいな雰囲気モノだね。2025/03/08 12:30:48580.名無しさん9dRTz>>578海苔味噌汁お新香もセット2025/03/08 12:34:19581.名無しさんI42s9>>577生卵とチーズ2025/03/08 12:35:57582.名無しさんI42s9こんなもん犬のエサやん2025/03/08 12:41:02583.名無しさん9sT5d秋介2025/03/08 13:00:02584.名無しさんoHqwXスーパーで買ったほうがいい2025/03/08 13:02:01585.名無しさんxbGgO松乃家の朝定のたまご丼にソーセージエッグトッピングして丼にのせたらもっと豪華やで2025/03/08 13:19:57586.名無しさんrK6Qk没落日本定食とでも名付けてくれ2025/03/08 13:27:44587.名無しさんcJ2a6こんなもんも作れないなんて終わってる2025/03/08 13:34:34588.名無しさん1HOX1えぇ肉もなくて、530円も取るの高い味噌汁なくて、300円なら許せる2025/03/08 13:35:26589.名無しさん1HOX1530円出すなら普通に、牛丼食べる2025/03/08 13:36:10590.名無しさんJzrMd労働者本当に崖っぷち2025/03/08 13:36:24591.名無しさん9dRTz>>588ソーセージは肉なんだがお前のとこは違うのか2025/03/08 13:37:51592.名無しさん6ApZC朝食なんだしこれで充分と言うか俺はさらに安いとろっとたまご丼で良いわ機会があったら食べてみたいぞ2025/03/08 13:38:58593.名無しさん0WWKnナイスエサ2025/03/08 13:39:20594.名無しさんFPfdeお前達のために作ったんだろ?2025/03/08 13:44:51595.名無しさんKkSnk>>578それ言い出したら、外食なんてなんでもそう2025/03/08 13:44:58596.名無しさんGl8uzチー牛に続く新たな差別的アイコンとなるか2025/03/08 13:54:15597.名無しさんSXGNFカレーもそうだけど自炊したほうがよっぽど美味い2025/03/08 13:55:04598.名無しさんsXaAU>>591ソーセージは加工商品ですよ添加物まみれの2025/03/08 13:58:25599.名無しさん9dRTz>>598何を加工してあるの?2025/03/08 13:59:33600.名無しさんCAgeMんちゃおいらアラレ2025/03/08 14:14:45601.名無しさんt0Rdq同じ松屋の朝定食が330円でごはん、味噌汁、たまご、ミニ牛皿のセットだしなぁ2025/03/08 14:41:57602.名無しさん2mH2kこれではダメだよ丼2025/03/08 14:43:01603.名無しさんWak5h米が超高いし。5キロで4000円以上するからな2025/03/08 14:48:25604.名無しさんhp6Rx300円ならありかなこれ原価100円しないだろうし2025/03/08 14:49:40605.名無しさんqr2V3高くても380円だなこりゃ2025/03/08 14:52:52606.名無しさん6ApZC>>601>>1のだって味噌汁おしんこ海苔のセットでの価格じゃん2025/03/08 14:54:19607.名無しさんC5Bjg>>1これ自分で作ると200円かかんねえだろ2025/03/08 14:56:34608.名無しさん1vJQ1このクソ記事分かりづらいけど味噌汁お新香海苔ついて530円はこのご時世別に妥当だろwwまぁ食って高ぇって言うなら分からんこともねーが別に俺は美味いと思ったし高いとも思わなかったぞwwとりあえずこの記事書いたやつはクソなのはわかる2025/03/08 15:04:15609.名無しさんH6IEqこう言うので良いんだよを履き違えとるなどちらかと言えば、焼き肉ドーン、エビフライドーン、ハンバーグドーンで野菜一切なしの、良い意味で何の工夫も有りません皆の好きなもの集めただけですみたいな場合に使われるのが、本来の「こう言うので良いんだよ」だからなこう言うので良いんだよはガッカリ諦めの感情ではないネット分かってるでしょ?みたいに便乗したつもりだろうけど、松屋の商品開発はもう少しネットを勉強した方が良い2025/03/08 15:11:40610.名無しさんC5Bjg>>609話題が欲しいだけじゃないの?あとは工作員例えばローソンストア100で売られて安いこういうのでいいんだと話題になったソーセージ弁当 だけどあれローソンストアでバラで買うと同じ値段で量が倍になるんだよね2025/03/08 15:31:17611.名無しさんEheUiWで選べる玉子かけごはん330円のほうがお得感はある2025/03/08 15:53:47612.名無しさんbFoLO家畜丼ジャップ丼2025/03/08 16:06:57613.名無しさんeqQlJ家に炊飯器もない一切自炊をしない人なら2025/03/08 16:18:06614.名無しさんg8K9Uシェムリアップの安宿の無料朝食を思い出したw2025/03/08 16:25:15615.名無しさんbFoLOジャップ丼とインバウン丼がどんどん解離していくな2025/03/08 16:26:30616.名無しさんvPTqXなんか子供の食べ物って感じ2025/03/08 16:33:08617.名無しさんe6rumこのくらいなら家で食うわ2025/03/08 16:43:28618.名無しさんkUUH3やばいな、これ食べたいわ2025/03/08 16:48:36619.名無しさん1BAhp朝メニューなんか…残念2025/03/08 16:55:51620.名無しさん1BAhp>>616おまえそれソーセージマフィンの前でも同じこといえんの?2025/03/08 16:57:24621.名無しさんuEwuXなんで赤いソーセージにしなかったw2025/03/08 17:14:13622.名無しさんQzYcJ乞食丼2025/03/08 17:29:19623.名無しさんlwIRM>>159外国みたいにこういうゴミを処刑して電柱に吊り下げたほうがイイ。庶民は生活苦で喘いでいる。『孤独のグルメ』にも腹が立つ。庶民はTKGやモヤシ炒め、ケチャップかけたパスタしか食えないって言うのに!。富裕層の大部分は大東亜戦争で懲役を逃れた非国民の末裔だろ。死ね!。上級国民は大東亜戦争で犠牲になった300万人と同じくらい虐殺されろ!226事件や天安門事件のような事が日本で起こって上級国民全員が戦車に敷かれたり銃殺されろ!解体デモは生ぬるい。霞が関に原子爆弾落ちて欲しい。むごたらしく上級国民は焼け死ね!!2025/03/08 17:32:16624.名無しさんnNRmPこれが牛丼より高いという事実。2025/03/08 17:33:08625.名無しさん530qy海鮮丼とか見た目も豚のエサだよな温かいコメの上に冷たい生魚や魚卵口の中でクチャクチャ混ぜるキモすぎ2025/03/08 17:34:09626.名無しさんlwIRM>>599食品添加物に気をつけないお前は情弱。将来、病気になっても医療費を全額払え。なんで健康を意識している国民が不健康な食事をしている人のために税金を払わきゃいけないんだ?2025/03/08 17:37:31627.名無しさんPrEvQソーセージはカツオに引けをとらないダシ素材。ポイントは、ソーセージのダシを上手く出しているかだろうな。出せていれば、豚や鶏とは違う旨味のリーズナブルな丼だとオモ。卑下するのは食べてから。2025/03/08 17:37:52628.名無しさんTzlV9居直り丼2025/03/08 17:39:04629.名無しさんliGw0香燻よりまずいソーセージなら二度といかない2025/03/08 17:40:17630.名無しさん9dRTz>>626馬鹿はあぼん2025/03/08 17:40:22631.名無しさんlwIRM>>630 ←超加工食品でググりもしないバカ。2025/03/08 17:45:38632.名無しさんRNf5Dローソン飯か。これだとむしろ高くね2025/03/08 17:57:57633.名無しさんbFoLO松屋がインバウン丼の店もやってその利益をジャップ丼に還元すれば回る2025/03/08 18:21:08634.名無しさん25PIQ外に行って食うもんじゃねぇなw家でやるわこんなんw2025/03/08 18:25:17635.名無しさんbMdPN300円切ったら安い400円前後なら、まぁ…妥当か?って感じだな2025/03/08 18:32:25636.名無しさんCdzkqネットに転がってるおむすびウインナー炒め卵焼きの方が同じ金額払うなら食べたいと思う2025/03/08 19:05:05637.名無しさんenMHz>>634だよなw2025/03/08 19:11:01638.名無しさんNoblTこれでいい、いや、これがいい2025/03/08 19:15:21639.名無しさんbFoLO>>634家でやったら米の価格を実感しにくいからチート2025/03/08 19:16:42640.名無しさんhK8zoローソンのは当時200円だったから余計な物は要らんこんなんで良いんだよになった牛丼と同じ金払ってこんなんで良いんだよとはならんでしょ2025/03/08 19:29:27641.名無しさんFd74k自分で作ればいくらとか言ってる奴いるけど、食材買う時間や調理する時間、洗い物する時間を単純労働のバイトだとして時給600円と考えても短くでも30分は掛かるだろ?300円分が自宅で作っても、材料費以外にもそのくらいの手間代が余分に掛かるんだよ。2025/03/08 20:23:22642.名無しさんI42s9井之頭「だが断る」丼2025/03/08 20:23:33643.名無しさん5KKkU530円民主党政権時代なら牛めし並が2杯食えた民主党政権時代は良い時代だったよね2025/03/08 20:26:21644.名無しさんhK8zo>>641その時間をトークとかで無駄に捨ててる人間が言ったところで意味が無いと気付け2025/03/08 20:29:13645.名無しさんxo1B6>>579チープに見えて実は凝ってる…何の意味があるのかな?客に伝わらないじゃない学生の口コミ期待しても朝だし、売れなくね?2025/03/08 20:32:09646.名無しさんFd74k>>644おまいは自分の発言に意味がないことに気が付いてるってことか?2025/03/08 20:33:43647.名無しさんhK8zo>>646俺は最初から時給とか考えずに無駄にしてるからね時間捨てながら時給発生するだろ?って他人に言うやつは馬鹿だけど2025/03/08 20:37:34648.名無しさん9dRTz時給が高い人には松屋は価値があるというお話2025/03/08 20:39:42649.名無しさんNI28M朝ごはんに700円はちと高いのでは2025/03/08 21:06:11650.名無しさんSqslt>>643民主政権前の自民の時はもっと安かった2025/03/08 21:15:29651.名無しさんcovUoこれは安倍ちゃんGJ丼2025/03/08 21:17:31652.名無しさんqNnV4>>6495ドル以下だぞもう昔の700円じゃないから2025/03/08 21:28:52653.名無しさんvZGFD商品開発者不足でなければいいが。裸の王様のように、みんながいいと言うからいいとなったんじゃないか?2025/03/08 21:39:18654.名無しさんONH52こんな犬の餌に530円も出すって金持ちにしかできない豪遊だな2025/03/08 21:57:01655.名無しさん0VHoWかぁぁぁっ!!!高すぎて父ちゃん涙出てくらぁ2025/03/08 21:58:38656.名無しさんYi54tロピアでウィンナー800gが800円で売られてたわそれと卵と米なら原価200円いかないレベル2025/03/08 22:02:45657.名無しさん9dRTz海苔味噌汁お新香セットだよーん2025/03/08 22:09:24658.名無しさんxy268男おい丼 副菜にキノコの小皿をつけて2025/03/08 22:22:34659.名無しさんbFoLO>>656行くわアホw2025/03/08 22:35:42660.名無しさんZMwQv正直ご飯、味噌汁、漬け物おかわり無料で、俺は1000円(税込み)なら出せる2025/03/08 22:38:54661.名無しさんRsTr0>>649もう白米、梅干し、漬物、味噌汁を自宅でどーぞ!2025/03/08 23:13:38662.名無しさんWFKrp>>660誰もが公務員でない2025/03/08 23:16:12663.名無しさんgGG5M加工肉だから無理2025/03/08 23:22:28664.名無しさんRvqKM>>660よし俺が作って帰りを待っててやるから1500円くれ2025/03/08 23:28:39665.名無しさんlBeK1公務員って市役所のこと言ってんの?年収600越せてないんだが?それに嫉妬ってバカなん?氷河期なん?2025/03/08 23:47:28666.名無しさんJ3NTf見るまでに時間がかかる悪徳広告死ね2025/03/08 23:48:40667.名無しさん2JtCy300円くらいが妥当やろ普通の牛丼よりショボいやん2025/03/08 23:52:56668.名無しさんkrieNマヨネーズ丼てのやって欲しいマヨラーなもんで2025/03/09 00:03:25669.名無しさんLIYPO予想以上にショボかった2025/03/09 00:04:25670.名無しさんKxJJg原価100円切るだろこれ2025/03/09 00:06:50671.名無しさんZqV6Aまずそう2025/03/09 00:16:15672.名無しさん9mXNU流石に貧乏くせえな2025/03/09 00:17:46673.名無しさんnLa3J>>672でも貧乏だったら一食に500円以上かけられないよねこの商品がどこの層に刺さるのか本当に疑問2025/03/09 00:23:24674.名無しさんTcyQAソーセージ:100gとして=100円玉子 :2個として =60円米 :200gとして=160円(ホント米高ぇな、つか200gも盛らねぇか?)原材料のみなら320円てとこか。人件費光熱費考えたらあんま利益考えてねぇな。とにかく店に来させる為のメニューか。来店頻度高い奴がコレばっか食うわけねぇしな。単価安いゴミメニューの存在を見せておいてワンランク上(松屋なら通常の牛丼とかか?)を自主的に選ばせるやり方もあるらしいしな。2025/03/09 00:43:57675.名無しさんFbOfH>>674それはスーパーで買った場合だろ業務用ならその半値で仕入れられるよ2025/03/09 01:01:15676.名無しさんcFBKj>>658ほとんどサルマタケだろw2025/03/09 01:09:33677.名無しさん4irhe>>675仕入れられないよそんなんでお前業者?w2025/03/09 01:10:57678.名無しさん4irhe今の世の中530円で文句言っている奴って働いてないだろ大体今までがクッソ安いんだよこれで最低賃金上げろって無理だわ原価馬鹿は飯作ってもらって片づけてもらって冷暖房入った部屋を提供してもらってと考えない 飲食業なんてよくて1-2%だろw利益 大手でも2025/03/09 01:12:56679.名無しさんFtPwH>>678叩いてる奴まず間違いなく実家にたかるこどおじだよな。賃料の概念がないそして人件費の概念もない、無職またはフリーターってところか2025/03/09 01:24:31680.名無しさんnLa3J>>674あー、主力商品を買わせるための当て馬かそれは思いつかなかったわ2025/03/09 01:30:37681.名無しさんftkgm卵じゃなくカレーのルー掛けて欲しい2025/03/09 03:09:11682.名無しさんjir4y結局500円くらいのメニュー増やさないと集客できないってことだよな牛丼で800円とかでも客足遠のくからだろ2025/03/09 03:33:07683.名無しさんPNOL2朝食は300円台でしょ。やよい軒最強だ。2025/03/09 03:50:24684.名無しさんqrl0yこれなら自分でつくるわになってわざわざ朝食べに行かないだろう2025/03/09 03:54:39685.名無しさんWu6h9これなら自分で作れよ2025/03/09 03:57:03686.名無しさん2iKDPジャップには牛丼なんて贅沢品だもんなw2025/03/09 06:19:33687.名無しさんRtmpd牛丼とかは作るの大変だしお店で食べる価値はあると思うけどさすがにこれは自分で簡単に作れるレベルだからなぁ…しかも500円↑2025/03/09 06:22:43688.名無しさんtdedWこれで良いんだよなんて言ってる奴は普段何食べてるんだ?2025/03/09 06:24:25689.名無しさんcBq94>>264パンが不味いから全てが台無しハンバーガーのバランスがいかにまともかよくわかる2025/03/09 07:12:37690.名無しさんcBq94>>682牛めし並はまだ430円やぞ2025/03/09 07:14:44691.名無しさんuVatgチーズオムレツとソーセージがいい2025/03/09 07:38:58692.名無しさんZDUzu河野太郎丼でも作ればいいのにイメージキャラとして定着してしまったしなコオロギ粉末、頃枠エキス入りのスペシャルブレン丼として売り出していけはいいよ意外と枠信が注文しまくるから売上アップするわ2025/03/09 07:47:34693.名無しさんPtQmC前沢のシャトーブリアンだのTボーンステーキだの一通り食べたけど結局アルトバイエルンと肉汁吸わせた半熟卵とかクソみたいな豚コマをカリカリに炒めた生姜焼きの方が美味いわw2025/03/09 07:50:37694.名無しさんgjVxjhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm447394982025/03/09 07:54:59695.名無しさんydFgHせめてのりをつけてほしかった2025/03/09 07:55:36696.名無しさんMc87O>>686糞食ったりゴキブリ食ってる下等生物からすればそうかもな2025/03/09 07:57:10697.名無しさんHHi0B貧困層がターゲットの商売は大変だな2025/03/09 08:07:52698.名無しさんU5iSr>>678,679知ったか公務員2025/03/09 08:17:22699.名無しさん6hsDTこれでいいんだよなんて誰も言ってない件2025/03/09 08:18:48700.名無しさんl9p4T公務員が死ねば日本国は少し良くなるのになぁ2025/03/09 08:27:03701.名無しさんmzBQd焼き豚丼ってどこか作ってくれないかなすでにあるか?2025/03/09 09:07:56702.名無しさん1equG王将の天津飯って693円まで値上げしてたのか子供の頃380円だったのが懐かしい2025/03/09 09:13:52703.名無しさんF73bd>>687自炊してないだろ牛丼とかめっちゃ簡単な方だぞ2025/03/09 09:22:13704.名無しさんMv61vいいとこ350円だな530円は無理2025/03/09 09:23:03705.名無しさんkf2SAドックフード2025/03/09 09:29:17706.名無しさんX0zeS>>704もうそういう時代じゃないのよ2025/03/09 09:39:05707.名無しさんHhJE5ソーセージを抜いた「とろっとたまご丼」は380円2025/03/09 09:41:02708.名無しさんIijOi高校生の頃、初めて行った彼女の家で彼女が作ってくれた昼飯思い出した凄く美味しくておかわりしてしまったけどその後、親帰って来る夕方まで彼女の部屋でチョメチョメした事が一生の思い出あれの着け方分からず1時間立ちっぱなし2025/03/09 09:41:54709.名無しさん5a4xQ牛丼と違ってこの店の味 みたいなのは出せないだけであって牛丼は手間がかかってるわけじゃない2025/03/09 09:42:17710.名無しさんTcyQA>>703一人前作るのは何だって手間よ。家族分作るとなると牛丼は超イージーだけどな。切るもの肉と玉ねぎだけだし。俺がたまに飯作るとたいてい○○丼、カレー(切るもの多いから手間だけど8食分とか作れるしな)、汁物ばかりになるわ。2025/03/09 09:55:55711.名無しさんdJDAN250円だろwwwwwwインドならもっとマシなの食えるぞwwwwww野菜も無いのに高すぎwwwwww2025/03/09 10:06:19712.名無しさんXwevx>>37ばーか2025/03/09 10:10:19713.名無しさんXwevx>>1高すぎwwこれでいいなんてバカなネトウヨしか言ってないから(笑)2025/03/09 10:11:14714.名無しさんOuGu5ありがとう自民党丼2025/03/09 10:22:08715.名無しさんIcSkO>>500マメやな2025/03/09 10:23:41716.名無しさんVSresキャベツ 玉ねぎくらい入れろよ2025/03/09 11:07:29717.名無しさん4OUfg>>687牛丼めっちゃ簡単だけどねー。2025/03/09 11:10:07718.名無しさんiyOnG牛丼や豚丼なら煮込む手間を考えたらあの値段は安いってなるけど、こんな料理じゃ大した付加価値は無い2025/03/09 11:10:14719.名無しさんyM51c>>699だから何これでいいんだよいいよ食って丼w2025/03/09 11:22:45720.名無しさんjUHR4どんぶり屋も定食1000円越えが普通になってきたからな。単価の安い客へはこのレベルの物しか出せないよという事かね。2025/03/09 11:37:38721.名無しさんnLa3Jラ・ムーの全国展開が待たれるなw2025/03/09 11:39:47722.名無しさんyM51c>>721たこ焼きと白飯買えば良いだろw2025/03/09 11:43:44723.名無しさんU3AES>>1会社員なんてなるんじゃなかった早朝から夜までドレイやって、帰ったらエサ食って寝て。また早朝から起きて夕方まで、9時間も10時間もドレイ。ちょこっと40万くらいカネ貰って、そこから毎月毎月、無断で10万を強奪されて。夏冬のボーナスからはそれぞれ20数万円、強盗されて。ああああああああああああああああああああ!!!!イヤだ!!!もう会社員なんかやりたく無い!!!会社員なんてなるんじゃなかった!!!!結婚も彼女も諦めて、年収増やすために一生懸命頑張ったけど、手取りは一向に増えなかった!!!!!もうイヤだ!!!会社員なんてもうイヤだ!!!会社なんか行きたくない!!!!イヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだ!!!!!イヤだああああああああああ!!!会社員なんかもうイヤだああああ!!!絶対に辞めてやる!!!もうこんな仕事なんかやるか!!!!ふざけるな!!!カネ返せ!!!ドロボウ!!!!!現場に出てきて働け!!!!コジキが!!!!!2025/03/09 12:46:58724.名無しさんF73bd>>721CMや店内BGMには当然菊池桃子を起用2025/03/09 15:06:29725.名無しさんdq1Hrご飯大盛りor特盛りでこの値段なら..2025/03/09 16:29:26726.名無しさん5KXOQおかわり、大盛りは定食だけじゃないかな丼は大盛り料金、並み料金とか別れてたはず2025/03/09 16:36:26727.名無しさんCJj3rソーセージ好きだけどソーセージにのクオリティーあるからな2025/03/09 16:50:47728.名無しさんFtPwH高いだの値段の割にしょぼいだの半狂乱で騒いでる奴いて草自分の懐が卵ソーセージ丼すら満足に食えないほど寂しいなんて、そりゃ認めたくないよな…同情するわ2025/03/09 19:46:48729.名無しさん2JIQB外食企業として、一線越えちゃったってかんじだわね「どんぶり」メニューとして完成度がひくい。まあチョンが好きそうだわな2025/03/09 20:25:01730.名無しさん2S3Zf松屋の企画物は常にニンニクとバターの臭いで誤魔化してるから飽きる2025/03/09 20:30:23731.名無しさんLrlVV誰が食うねんこんなゴミ2025/03/09 21:35:33732.名無しさんuSN47東山君を宣伝担当にしてもらいたい。2025/03/09 23:29:53733.名無しさんVNHDp米とソーセージと卵の組み合わせで美味そうだけどこれが許せないなんて人らはさぞ金持ちなんでしょうなぁそりゃあエンゲル係数も高くなりますわこういう飯関係のスレ見るたび思う2025/03/10 00:02:09734.名無しさんtVx6k純粋に安価に家で作れる物を外食で食べたいって人は多くないんじゃない?人によって時間や手間が省けるから有用かもしれんけど個人的にはわざわざ松屋行ってこれは頼まないかなー2025/03/10 00:10:00735.名無しさんdMy8Fこれよりは安く家で作れるw2025/03/10 01:22:28736.名無しさんQw4eH>>591ソーセージ、ウインナー、ハムは、加工肉加工肉は、食べない。2025/03/10 01:23:53737.名無しさんouYteそうじゃなくてこんなん自分で簡単に作れるから500円だしてわざわざって話でしょう2025/03/10 01:24:57738.名無しさんVWMlK松屋って牛丼屋なの?松屋でしょ2025/03/10 01:58:52739.名無しさんoiN89名前がイラっと来る嬉しい値に近いセンス2025/03/10 03:47:26740.名無しさんHwcve>>734勤め帰りに座りたいんだよ2025/03/10 03:56:55741.名無しさんoiN89あとまあこういうのが不愉快なのがマジ理解できねえって奴らは性根がファシストなんだよ企業権力に盲従しねえやつを殺してやりてえの2025/03/10 04:00:18742.名無しさんTJE68小学生の料理レベルwww2025/03/10 04:07:20743.名無しさんXPYbZ>>1これは家庭でも簡単に作れるなもっと安く2025/03/10 06:30:55744.名無しさんgJ5o5これ単品みたいな書き方してるが定食やんけ(味噌汁、お新香、のりとセット)まあソーセージエッグ定食が小鉢付きで490円だからそっちの方がコスパ的にはいいかおれは卵かけご飯定食でええわ2025/03/10 07:19:32745.名無しさんgJ5o5参考にこれのソーセージなしバージョンが380円なソーセージ4本が150円か2025/03/10 07:23:12746.名無しさんw9dxP確かにソーセージエッグ定食の方がいいでもさ、松屋行ってこんなもん食いたいか?なんかおかしい2025/03/10 07:25:54747.名無しさんfhjx5>>678所得が増えないのは最低賃金よりも社会保険料とかの方が影響でかいと思うよつまり悪いのは自民党2025/03/10 07:30:20748.名無しさんW6WrCインフレで消費税も増えるからな2025/03/10 07:57:30749.名無しさんnWJx2>>734なるほどねここまでは作れるのかw2025/03/10 10:01:51750.名無しさんmpl5V>>746並牛丼のが安いから結果的に「じゃあ牛丼食べるか」っていう誘導になるんじゃない?ようは最初からこれを売るのは目的じゃなくて新商品を見てみたいという客引きだけが目的2025/03/10 10:21:02751.名無しさんRKpGmギャグw2025/03/10 11:32:18752.名無しさんPBZ1H何年も外食しとらんが、今こんな高いのか大学生の自炊みたいなメシで530円て2025/03/10 12:33:22753.名無しさんy1M7gありがとう自民丼2025/03/10 12:42:02754.名無しさんfcD7b吉野家の朝食メニューに比べれば松屋の方がまだ安い。すき家も安いか2025/03/10 12:47:06755.名無しさん1QgRv松屋は高いまずいそのくせ片付けセルフええとこないやんけ2025/03/10 13:05:26756.名無しさんAVeLx松屋、吉野家 外米(お代わり可能)すき家 国産米少食の私はおかわり代上乗せされないすき家一択2025/03/10 13:53:14757.名無しさんeInfW松屋で美味しいのはカレーだけだな2025/03/10 15:42:12758.名無しさんzFaDyこれ食う馬鹿いるの?って思わせるのが狙いって事?2025/03/10 15:46:16759.名無しさんXN5lr230円ぐらい2025/03/10 21:19:06760.名無しさんouYteレトルトご飯と卵とウインナー全部レンチンしてお吸い物用意しても400円もいかないレベルのこんなもんを外食で食べるとかアホらしい2025/03/10 22:12:15761.名無しさんTaa4Dたまご丼でええわ2025/03/10 22:24:41762.名無しさんMjVmW松屋にしては高いけど今は玉子も高いから値段も相対的にこんなもんだろと思ってしまうな2025/03/10 22:27:46763.名無しさんvd6S7誰が金出すねんこんなゴミ2025/03/10 22:29:59764.名無しさんi0efL小鉢がないのは松屋の朝食とは言えない2025/03/11 02:45:11765.名無しさん3TLjqモーニングだろ。仕事前にかき込む用だろ。朝から牛丼は思い人には別にいいんじゃね。なんでおまいらそんな怒ってんの。2025/03/11 06:06:53766.名無しさんurrhP値上がりしたが卵かけご飯定食小鉢付きで特盛も無料の 330円これでいいんだよ2025/03/11 07:08:24767.名無しさん7EJpz300円でも利益出るだろこれ2025/03/11 07:11:17768.名無しさんcaXsA卵いま高いからな2025/03/11 11:50:15769.名無しさんxNrmP見た目悪くて草2025/03/11 12:21:33770.sageANKHxオレの行く店、時間ではいつも同じ女の子がほぼワンオペ対応でコレ作ってくれるもう実質付き合ってる彼氏のために手作り朝食(はーと)みたいなもんだろ2025/03/11 20:17:34771.名無しさん884FWリュウジのレシピっぽい。2025/03/11 22:17:29772.名無しさん5EC8f>>768何でも高いだろ?2025/03/11 22:24:28773.名無しさんOXh2Aはっきりいうが松屋は要らん松屋食堂か松のやだけにしろ2025/03/11 22:26:59774.名無しさん10OTA>>773併設店のがよくね?2025/03/12 02:19:11775.名無しさんfklIK>>772そだな 米も高いしな2025/03/12 05:55:27776.名無しさんsp3Paこういうのは飲み物ですからな たまに変わり種があってもいいわな2025/03/12 06:00:51777.名無しさんJ34hK松屋はパクリしか出来ないのなwどこかの国みたい2025/03/12 06:28:49778.名無しさんV9t6Zこんなの高いっておいおいwじゃあ作れよwっていう感じやろうな時間を買っていると思っていないんやろ2025/03/12 06:37:47779.名無しさんfRtRuお子ちゃまの初めての料理レベルを店で出してしまった2025/03/12 06:38:12780.名無しさんwRneUなんでいまさら2025/03/12 07:18:49781.名無しさんfklIK見た目不味そう2025/03/12 08:36:20782.名無しさんPzwII豚のエサっぽいメニューを考えろと言われたら、これ以上のビジュアルは思いつかんわ2025/03/12 10:04:40783.名無しさんI8Holソーセージがシャウエッセンなら受け入れるよ2025/03/12 11:39:44784.名無しさん3c5PQ松屋は全体的に品質が悪いと思う。食器臭いし、肉質も悪い。2025/03/12 12:19:49785.名無しさん0DIdy食器臭いは流石に言い掛かり2025/03/12 12:57:17786.名無しさんkMEHu>>773マイカリー食堂が1番いらんあんなレトルト未満のクソ不味いカレー誰が食うんだよ2025/03/13 09:27:13787.名無しさんyuXfZ>>782ローソン100 のソーセージ弁当だな。あれにチーズと卵ぶっかけたら牛丼より高いのできた感じか2025/03/13 11:20:31788.名無しさんDcaNG貧困家庭が増えてるからこういうビジュアルにも抵抗ない人増えてるんだろうなあ2025/03/13 11:23:31789.名無しさんQqIrY何かソーセージ4本って誘導してる馬鹿居るけど2本を半分に切っただけだからな?馬鹿しか注文しないだろ こんなの2025/03/13 12:39:34790.名無しさん7XNgdオレか馬鹿2025/03/13 12:41:56791.名無しさんzAmfYれいわ版日の丸弁当2025/03/13 16:10:32792.名無しさんzAmfY欲しがりません、カツまでは2025/03/13 16:12:17793.名無しさんqwKv8行きません。不味い米の牛丼チェーン。何処とは特定しないが米がまずいと行く気になれせん。2025/03/13 22:59:49794.名無しさんLy2rQ行きたくないやつは行かんでいい行くやつは行くそれが自由と言うものだ2025/03/13 23:13:37795.名無しさんASdF3これ味噌汁付き?2025/03/14 10:08:15796.名無しさんASdF3>>791一方、山本太郎は6000円のうな重弁当を食べた2025/03/14 10:08:51797.名無しさんAdJKx真水で15兆円出せよって2025/03/14 12:01:53798.名無しさんpficc倭猿歓喜2025/03/15 01:47:29799.名無しさんiBw6H何度か行ったがタッチパネルに出ないたどりつきにくいからいつも通り「牛丼並」にしたよ2025/03/15 02:09:31800.名無しさんLIQJgつくり手間賃片づけ手間賃水無料券雨風しのぎ券冷暖房完備券いろいろあるけど馬鹿はいくつになったら原価以外に色々かかっているってわかるんだよ20歳児から60歳児がそんなこと言っていると思うとウケルw2025/03/15 02:19:02801.名無しさんNWKtfお前が馬鹿なだけだよ外食なんて他にいくらでもあるんだからわざわざこんなもんをこの金額払って食べに行かないってだけだ別に他の外食では食べるから2025/03/15 03:05:26802.名無しさんZ3Idk日本人は貧しくなったのだからいたわり合うことが大事経済とかそこからだから2025/03/15 03:08:53803.名無しさんNLXCJこういうの放置してると、韓国とかイギリスみたいになるね2025/03/15 07:52:00804.名無しさんWAWMoうーん 違った2025/03/15 08:14:41805.名無しさんuSRIA戦後焼け跡のすいとん食堂まであと数歩2025/03/15 09:19:00806.名無しさん4N9O2>>796エビデンスは?仮に食べたとしてなにか問題でも?2025/03/15 11:37:01807.名無しさんLIQJg>>801他の所があればそこに行けばいいだろ?高々500円少ししか出さないで選択肢があると思っているバカなw家でふりかけでもかけて食べてろよw2025/03/15 11:55:51808.名無しさんQaOTl高杉なか卯の親子丼のほうがいい2025/03/15 12:32:10809.名無しさんFcVjH財務省解体デモの真の狙いが明らかになりました…https://www.youtube.com/watch?v=SFhI7CKgfCY加藤財務大臣がポロっと本音をこぼしてしまうwwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=PRTUA4N-u5U日本の政治家がゴミの集まりな理由https://www.youtube.com/watch?v=GvaLzmYClNs石破、商品券配布の理由を自白するがクソすぎるwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=7b9H1S-L5sk【衝撃】高橋洋一さん、石破総理の商品券問題について言及するも、とんでもないことをハッキリ暴露してしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=gkcTxXSw2-Q森ようすけ「なんで変な仕組みを作るんですか?」新人議員が無策な者たちを論破する(short動画)https://www.youtube.com/shorts/o6WEuI3znw82025/03/15 20:40:29810.名無しさんrGj1a>>808なか卯の親子丼って同店の本メニューやん朝飯サブ扱いのメニューと比較すんなや2025/03/15 20:56:06811.名無しさん4N0tE親子丼がソーセージになっただけでしょ 鉄板の旨さ2025/03/16 11:46:05813.名無しさん46TuRさとうさおり『税金が上がり続ける本当の理由』について語る(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/y1urA0L4Q8c【衝撃】NHK 遂に財務省解体デモを報道するも・・・【石破内閣 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=8mYEST5xurA三橋貴明『ガス抜き批判されても離党しない議員』について語る(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/2jXAMAgyCyo【衝撃】石破首相、盛大な失言をかまし自民党ごと破壊してしまうw w w w whttps://www.youtube.com/watch?v=6ehurpAn7SM三橋貴明『自民党が腐敗した理由』(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/oE4oGHMKTvcNHKにテレビ中継を打ち切られた山本太郎の国会質疑がコチラ・・・【れいわ新選組切り抜き】https://www.youtube.com/watch?v=g_O8o-PiI0E【暴露】さとうさおり「金暴力圧力に負けました」悔し過ぎる事実...裏社会を見ましたhttps://www.youtube.com/watch?v=fNPH1RIFxAkまさかの展開…立花孝志さんの口から語られた衝撃事実にシバキ隊が大発狂wwwhttps://www.youtube.com/watch?v=m7I-P1HZNG8【衝撃】報道特集さん、立花さんを敵対視するあまり、完全に一線を超えてしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=lRI72knPcJI2025/03/16 22:10:07
【サンデーモーニング】平均所得は10万円未満、疲弊するコメ農家、半世紀で7分の1に激減、後継者不足で平均年齢は69歳・・・専門家 「日本の稲作は、あと5年もすれば崩壊の危機にある」ニュース速報+2681099.12025/03/17 00:51:23
【ファクトチェック】Xで拡散した30歳の人が3回コロナワクチンを打ったら55歳までしか生きられないデータが出たという主張は完全に誤り、接種が始まってから4年しか経っておらず、25年後のデータを取るのは不可能ニュース速報+348936.22025/03/17 00:51:15
【長野】「あり得ない」高校生の親憤り 山間地のバス、減便のはずが、まさか廃止とは…「高くても通勤通学の時間だけは…」 地域住民に広がる不安の声ニュース速報+388722.92025/03/17 00:39:33
【女性起業家】「性行為が仕事の取引条件になっている」スタートアップ業界で性暴力やセクハラが横行…被害者女性が語る、実名顔出しで被害の実態を告発したワケニュース速報+85707.62025/03/17 00:47:06
話題の丼は朝食メニュー「とろっとたまごソーセージ丼」。玉子焼き、チーズ、ソーセージという、いたってシンプルな構成の商品です。
ちなみに、豚汁がセットになった「とろっとたまごソーセージ丼豚汁朝ごはん」は700円で食べられます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cec45c15f0422e7f91bd7dc65bce99366d56759
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2503/07/matsuya0307-2.jpg
単品でくったほうがうまい
バカにしすぎ
どうせ3分で席を立つからなんでもいいぞ
しかし玉子丼と親子丼の中間のようなこれで530円ねえ(´・ω・`)
物価値上がりの影響はここまできたのか
むしろ530円かからないだろw
でか、普段こんなようなもん食ってるから
店で牛丼食いたいんじゃないの?
500円以下で飯食おうっていうのが図々しいんやw
サービスチケットでコロッケトッピング神神
ガチのアホしか食わんわ
米が食べられる
払ってやれよ
これにグリーンピース乗っけたらすべてが台無し
『これじゃあダメだ』
別に衝撃なんかねえし
コオロギめし出しよるんやろ
牛丼は300円では作れんが
安くない店でも5本入り二パック300円で買えるだろ。米の高騰のせいかな?
せめて同じ値段にしろよ
今の物価高で530円なら手頃な値段だし何が問題なんだ
よくねえわハゲ
普段何食ってるんだよw
あれはレトルトにコスパで勝つからな。
誰にも文句を言わせない完璧な商品
タコさんとか安いウインナーの方がいいのだが何ウインナー?
だがそれがいい
泣けてくる
店がなくて毎日通うなら、たまに食べちゃうかもしれないな
愛情あればうまいからな
どんぶりをなめすぎてるな。
ローソンかなんかでやっていた残飯弁当とかぶる。こいつらご飯と一緒にくったことねえだろ。
貧しさを知っていて好き
これだったら自分で作るわ。
米とか入れてもスーパーで買える原価でも1人分なら200円しないだろ。
原価もはや二桁じゃない
自分も 卵焼きを焼いて
チーズにソーセージ入れて
ご飯を食べよう
ゲロ見たいの食いとうない
従業員の人の給料も高いと
予想されるので仕方ないのである
河野太郎推しの松屋は消費者を完全に舐めてやがる
ご飯炊いて後片付けするのメンドイ
どんぶりは「ご飯+おかず」じゃねえ。
1+1が3,4にもならなかったら、成立しないんだよ
ソーセージ弁当、ソーセージどんぶり、ソーセージを鍋にいれる行為
ソーセージをバカにするのもこのへんにしたほうがいい。味覚バカを公言しているに等しい
今はこれ
日本は貧しくなったなあ
牛丼作ったことあるか?玉ねぎ切って細切れとしょうゆみりん酒ぶっこんでちょっと煮るだけだぞ
手間ゼロレベルじゃねーか
当たり前や
周りに食堂が何もないので
結構 朝から人は入ってる
まあ 金持ちにとって
500円ぐらいは はした金💰だろう
赤いタコさんウインナーは兎肉使ってるからクセがあって賛否が分かれるからポーク100%がおすすめ
金持ちはもっと高いとこいくハズ...
食文化が衰退するわけだ
腸の部分は羊のほうが音いいらしい
サトウのご飯でも良いし
今は電子レンジで飯炊くのもあるぞ?
https://vt.tiktok.com/ZSMXNEVMt/
わざわざ松屋の飯場で食うより
自宅で食うほうが美味い
昨日、ホームセンターに行ったらさ
米が5kで4900円でした
・・・買える訳ねーだろうが
よかったなおまえら
これもそれも財務省様のおかげだぞ
感謝しろ
フライパン使うと油散るし
死ね。ザイム真理教の手先が!
食器洗うのメンドイ
堂々と盛大宣伝な
シュクメルリを年に一回食べに行くわ。
ただソーセージエッグ丼が食いたいんだよ
530円も払うの勿体ないやろ
ついでに味覚音痴もな
ドンキホーテの弁当も話題になってますね
労働者向けの弁当屋で
ガッツリ食えるものあるよ?
さすがにこれはないわw
全国チェーンで近くに店が無いと意味無い
今は米が高い
500円出す気にはなれないね
いや、こんなのに500円も払ってるから貧困になるんだろう
10円でも高いわ
いくら米が高くても5キロ米ならこんな丼30食分作れる
もやし炒めてみるか、肉も入れるか、、、
ってバリエーション増えていって自炊楽しくなっていくのに
原価率3割が目安だし
注文するのは恥ずかしいが
松屋のシステムなら大丈夫だ
それに、朝の勢いなら
なんで日本ってホットドッグのチェーン店が流行らないの
真の『こういうのでイイんだよ』大賞だからな
わかってるね~👍️
カットせずに10本位乗せとかば
インパクトあったのに
俺も好きだぜ
何でだろうな
ミニストップでやってるよ
いや うまそうだし 家で作るのは確かにこういうの好き
「とろっとたまご丼」もあって「とろっとたまごソーセージ丼」が加わったのか
好きな人は好きなんだろうな
やかましいはげ
値段は難しいよな 高いのか高くないのかよく解らん
松屋のアンテナの感度は高い
やすくて美味しい屋台のバリエーションがめちゃくちゃ豊富でさ
日本ってそーゆーの全部潰しちゃって
中央大手資本ばかりにしちゃったからな
中央資本に迎合したら終わりなんだよ
資本家に搾取されてどんどん貧困になっていくだけ
貧乏人ほどこんなのに金出した結果貧乏のままなんだと思う
>>132
いや美味しいと思うけど
これを美味しいと思えないなら
地獄のような人生だよ君
牛丼やカレーよりよっぽど好きは一定数居るよな
これが530円?!
けっこう悪くないと思うけどなあ
ゴミ食って
何が楽しいの?
髪は関係ないだろむしるぞ
そうなんかなあ
お前は牧草でも喰ってろ
まあ解る
食ったらええやん
勝手にせんかぇ
それは確かにw コオロギ丼とか出してきそうよな松屋w
ヨーロッパでは外食はランチでも2000円は下らないぞ
だから乗っけてぇへんやんけ
文句言うなやカスが
ジュネーブ行ったらショボい昼飯が3000円~
それを言うなら牛丼もカレーもだけどなw レトルトパックで充分という人達も含めてw
(*´σー`)エヘヘ
ウインナーとタマゴをチンしてケチャップでロールパンを毎朝食べてる
530円は高すぎ
なにをむしるんや
すね毛か
普段こんなようなもん食ってる はその通りですたい
炒めただけのシャウエッセンとご飯🍚食べるの超美味しい
牛丼やカレーより好きかもw
毎日泊まり行っていいですか?
まあそれはちょっとわかる 今時その値段は無理なんだろけど
金払って食う奴いるのか?
台湾とかいいよね
なんで530円出してこんなもん食わんとあかんねん、俺は1,200円出して定食食うぞ!
なるほど。
家で面倒くさい時に食うやつやん
原価50円くらいか?
そんなに言うんやったら家で食わんかい
スーパー行こう
コンビニで野菜ジュースとか
ドリアではこの組み合わせはあるか
もうサラダ油でいいだろ
松屋の飯にも酸っぱい葡萄するなんて日本の貧困はここまで来たかって感じ
だから合ってるやん
せめてワンコインにして
死ぬわw
いやいやいや
金の有り無しの問題やないやろ?
てか、こんなんに530円出すやつほど金貯まらんやろ?
そんなもん突き出しとらんわ
バ・カ・モ・ノ
↑アホだろww
いやー客には出さないだろ
出すの?
家族だけでしょ
ココイチ信者にも聞かせてあげたい台詞だw
料理とは言えない
恥を知るべき
これで充分
並390円でもいいから
これを原価50円で作れるわけねーだろ。
アホか。
🥚卵2個 60円
🍚ご飯茶碗二杯 100円
🧀チーズ 20円
って考えたら少し高く感じるな…
ソーセージソムリエですか?
香薫丼おいしいで
卵なしならまうちょい安上がり
俺、少食やからな、半分で考えてた
でも、高いもんなんやな
てか、こんなんご飯2杯分も食えるもんなん?
すき家や吉野家の3倍遅い
朝っぱらから飯なんて食えねーよw
目玉焼きソーセージ定食でご飯に目玉焼きとソーセージ載せてるからそれでいいや
原価率40%くらいだったらまだマシじゃね
原価率25%とかで売ってるとことかざらだし
どんな隠語?
レンジで作れそう
こんなんで500円以上とかあほくさ。
自分で作ったほうがよっぽどうまく作れるし、量も多い。
ハンバーグ定食しか食べたいものがない
アレが大丈夫ならこれも大丈夫よ
これ美味いん?
これでまつのやのとんかつ定食より高いとかギャグやん
朝食メニューで300円やったら食いに行ってた。
白米さえ炊けば電子レンジで作れるじゃん
そんならすき焼きの卵かけだって自宅で簡単に作れるだろ
手間がめんどいんだよ
松屋ライス200円味噌汁付き
味噌汁 紅生姜 焼肉ソース ドレッシングぶっかけまんまはできるべ
ご飯に味噌汁掛けて食う奴は、いぬまんまな!
すき焼きの卵かけは全部材料用意してやると店の方が安くつくけどこれは全部材料用意しても店より安いからな
ソーセージだけでも200円くらいしそうだし、飯も100円、卵もふわとろにするにはマヨネーズなども入れないと無理ぽいし、温める為の光熱費も掛かる。
手間代入れたら400円くらいじゃね?
安い材料だけでつくるとしたら300円か?
まず券売機がクソになってから足が遠のいてるけどさw
業務用ソーセージなんてキロ単位で安いぞw
嫌なら食うなだよ、売れなきゃ勝手に無くなるだろ。原価云々で言ったら外食なんてほぼ無理だ
俺が大事なのは立地の方だわ、夜勤帰りに朝松屋があればそこ行くしなきゃ行かない。
すき家にいくのも帰りの道沿いにあるからだし
俺「ふーん俺は注文しないけど松屋の好きにやったらいいんじゃない?」
シャウエッセン焼いて、目玉焼きかトロトロのスクランブルエッグ乗せてる。まいうー!
美味そうじゃん
ハムチーズタマゴサラダサンドと変わらんな
ソーセージ2本で150円、ご飯80円、卵60円高めに見積もってやっと300円ぐらいだな
業務用のを大量に買って毎日コレみたいなのつくって食うのか?
チーズ🧀も入ってるみたいだぞ!
券売機もくっそ分かりづれえし
ウィンナーいらない
言うて一食分20円とかだろうし
給食で1食530円なら児童が泣いて喜ぶ豪華ランチになる
税金込みだから400円台か?人員費、光熱費、その他調味料など
だから手間代までいれて、安いので揃えても300円程度かと言ってるんだが?
米値上げされてるし卵もカルテルで値上げされてるから、今なら自宅で作るとしても300円程度かと?
大量に仕入れて毎食こればかり食うのならもう少し安く作れる可能性はあるがw
これなー
別の普通の店や安い学食スタイルの店行った方がいい
役職の食堂や下町食堂
となると店員がバッシングしてくれるすき家が勝つ
それと比べれば松屋のは豚のエサだ
卵もソーセージもチーズも大量に買って単価下げて何とかしとる
豚の餌がお似合いだ
高く見積もってって日本語読める?
安かったら200円切るよ
普通の牛丼以上の金取って「これでいいんだよ」ってのは違うかな
いや、かなり高い値段設定なんだけどな
少なくとも俺は朝食にこれは選べない
俺の最初の書き込み読んでる?
読んでたらそんなこと言わないんだけど?
自分の意見だけ言ってるのと違うのか?
ほんとそれ
君の値段設定が間違えてるだけだよ
安い米や業務用の徳用ウインナーなら200円程度やろう
ご飯高く見積もって80円って、どんなご飯のことだ?
卵は25円くらいだわな。
ソーセージは、怪しいやつ食ってるのか?
まず自分が食えるレベルの食材で考えてくれないかな?
マジでFラン氷河期は迷惑だよな、これのせいでちゃんと生きてる氷河期が迷惑すぎる
なんでカツと本数で負けてんのよ
https://www.arclandservice.co.jp/katsuya/menu/1301/
イギリスとかアメリカの料理できない底辺飯って感じの味
まずいとまでは言わないけど美味いとは思わない
自分が仕事に追われてるトラッカーなら週一くらいは食べそう
賄いの方がはるかにちゃんと作られてるよなw
君は大量仕入れパワーを計算していない
何で一般人がスーパーで買う値段なんだよ
もっといいもの食ってそう
暴言でしたすみません
並盛だとすると約0.6合だから90g
1kg900円だから今時の並の上の値段てとこだね
自宅で自分が食う分をつくる前提で話してるのではないのか?
買いに行く手間代交通費なども考慮しろよってことw
本当に最近自分で食材買いに行って、それ食ってるのか?
何かで調べて適当に話してないか?
君がネットで仕入れた値段しか知らないからそう見えるんじゃ?
普通に買い物出てたら理解出来る値段だと思うよ
全部揃えて300円越えて良いならコンビニで揃えても大丈夫なレベル
となって欲しい。
飯どんなの食ってる?
俺はレンジでチンするやつだけど、昨年途中から安いのでも1パック100円以上になってるんだけどな?
米なんて買って炊いてたら、面倒だしその分の手間代も実質いるし。
農家で安く手に入れられるのなら別だけど、それは例外だわな。
本当に200円で、あの映像レベルのふわとろソーセージ丼作れたら写真に撮って見せてくれよなw
パック飯自体が割高なのにそれ持ち出されましてもw
世の中5kgで1000円に届きそうで米が高いって言われてるのに
いつの話してるんだ?
米買ったことあるのか?
それなりの米、梅干し、海苔のおにぎり作って食う方が心の栄養になるわ
500円ならなかなかのレベルのおにぎりが出来る
君が世の中の動き理解できてないのが良くわかったよ
米が5kgで1000円とかw😆
5kg5000円1kg辺り1000円越えそうで高いって言われてるのにだな失礼
スーパーでのコメの平均価格 5キロあたり3892円に 上昇続く
米炊く手間なんて自分でやりゃプライスレスなレベルだし
もういいわw
200円以下でつくってうpしてくれたらお前の勝ちでいいよ。
忘れずに
囚人以下の乞食
それが氷河期世代以降のお前ら
生まれてから死ぬまで貧しい食生活を送る
ゴミ
それが氷河期世代以降のお前ら
トップバリュの300円45本のポーク&チキンでな
マトモな大学とマトモな資格とってから言って?それマトモな氷河期が迷惑だから
とりあえず若輩の俺が年収600稼いでるからそれ以下の氷河期は53
なんだろうと思ったら
これ家で誰でも作れるよね???
どっちが長生き出来るかな?
これにケチつけてるトークは昭和の爺さんの吹き溜まりだということが証明された
自分で作れカスw
Q:目玉焼き丼は、どこで発祥したのでしょうか?
A:北見市山下町の焼肉店「板門店」が元祖とされ、1970年代頃の同店開店当時は店員の賄い料理だったが、1980年頃、従業員が食べている目丼を見た客が「自分もそれを食べたい」と注文。 美味と評判になり、メニューに加わった。
高いわ
金持ちだろw
食いやすさだけじゃないかな
中国は200円でこのボリューム
https://i.imgur.com/pIQLxoc.png
それ考えると安くない米やウインナーでも250円ぐらいにはできそう
外食は人件費がかかるんだよ
500円にもケチつけるような人間は外食しなければいい
なら中国行けば良いやん?あっちは人口が人口だし日本より学歴社会で学歴なきゃおわりだけどね
他の国と比べるならアメリカなら〜とかでてくるから意味ねーんだよ
それ考えるともうひとつトッピング欲しい
これに少し牛丼の具ちらせば問題なかったと思うわ
刑務所のメシはフケをかけられるから…
普通にクソまずそう
しかも高いw
おまえは出先で自炊してんのかバカ。
目玉焼き丼に発祥もクソもあるかよ。
あと出しすんなよバカンス
何がどう後出しなんだよ?外食の話だろそもそもがバカ。
スレ見返せよ
ほとんどが自炊と比較してるだろ
お前だけだよ
今度作ってみよう
ソーセージはパンと一緒に食べると合うだと思う。個人的には。
香薫で試してみろ
家で作れるけど、作ろうとは思わんで
確かに、これを作るなら玉子丼でいいや、ってなるね
これ頼むなら普通に1000円の定食食べるっつの
金額じゃなくて中身の話な
洗い物もあんまでないし大した手間ではなかろう
値段はそのままでいいからウインナーを外せ
配給ダルいからバイキングにしろそっちのほうがお見合いも兼ねれるから上等だで
貴族は黙ってすっこんでろ
主婦で注文する人はいないでしょうね
昔から牛丼チェーン店は女性は入りにくい印象がある
1人で食べてる女性はレア
女性が来たなと思えば案の定持ち帰り
もう少し女性向けの商品を開発したらと思うけど
もう女性が入りにくい店というのが定着してしまっている
日本人は500円のビンボー丼
牛丼屋だし、特に松屋はカウンターだけのところも多い
牛丼屋はギャンブル帰りのおっさんの心の拠り所
女に入ってこられるのは迷惑と言っていい場所だろう
どうしても牛丼屋に入りたいなら、テーブル席のあるすき家にしときたまえ
いつの認識だよ
今は半分女だよ
うちでもこんなビンボー臭い飯は作らんわ
そういう時代が懐かしい
おっさんの居場所がなくなってゆく…
単品で食べれるソーセージより味が落ちるんだろう
男は食ったらさっさと帰るけど、女性はグループで来たら滞在時間が長いし
生産性がないからな
700円なら食材買って作るしこんなのよく作る
作ったり洗いものの手間がないのが店の良さかな
自分で食うなら何でもいい。湯漬けでも十分だ
だが自分以外に食べてもらうのにこんな物を作るのはありえん
自由軒のカレーはあり?
あれは手が込んでるだろ
びっくりドンキーのワンプレート?
ワンワンプレート?
すき家もやってる深夜料金が「牛丼屋離れ」を促進してしまったが、あれと同じだ
料理てそういうもんじゃないの
こんなもの料理じゃねえよ
なると思われます🤣
だったら、天津飯やめて
こっちにするかw
530円程度で高いという底辺層クッソワロタw
終わったな松屋
場所による。
新宿とかだと若い女性も普通に店内で食べてたりするけど、世田谷だと客と店員にめっちゃじろじろ見られる。
味噌汁つくから店内で食べたけどきつかったわ。
練馬区は土着の資産家系がめちゃくちゃ多いし、世田谷区は自衛隊か田舎の金持ちの娘息子が東京出てきて気取ってるみたいな感じで、
渋谷区は混合でたまに成金がいるみたいな。
港区はかっぺ9割だし。
で豊島区板橋区はめちゃくちゃでみたいな。
クソだるいんだけど話してても意味ないじゃん誰かテロしたらそれにならって連鎖させてったほうがいいよ
攻殻機動隊の個別のテロリストみたいにさ
まあ燃料補給のイメージだしな
惨めな状況をポジティブな言葉に変換させる能力については日本人はピカイチ。
2020年の野球の無観客試合についても「バットにボールが当たる音がよく聞こえて臨場感がある」と言ってた。
今後は肉なしカレーとか流行るよw
「スパイスの味がよく分かる」とか言って。
たんぼこ岸破みたいになってまうぞ
たまに頼む程度の需要しか見えないんじゃね、ソーセージだし
卵は元々あるしで在庫管理的に負担低そうだし
ウインナー2本と卵2個に出汁か?
アホすぎw
考えた人は偉い
おれも真似して作ってみるw
飲食店の方向性間違ってるで
安いからって家でいつでも作れるもんは
商品開発したらあかんで
刻みネギや紅生姜でも乗せれば騙せるのにな
仕事が雑すぎんだよ
マヨネーズかケチャップかでも戦争起こる奇跡の丼やからな
ソーセージは電子レンジで温めておいた方が良いよ
カロリーメイトは
糖質と脂質を極限まで削って、ほかの栄養素はすべてそのままにしたバージョンを出すべきだと思う
今のカロリーメイトは災害用非常食としては良いんだろうけど、普段食べるには糖質と脂質が多すぎる
あれじゃ菓子パン食ってるのと同じだよ
米なしで300円ならアリ
400前後ならアホらしい
話題になんかなってない
たぶん嘘だね
それにしても高すぎるな
これなら300円が適正価格
こんなの喜んでるアホはネトウヨだけでしょ
牛めし280円で食えたからこいつは〇〇円やは抜きでな
焼肉のタレとニンニク、ブラックペッパー振りかけてスライスチーズ載せてカットのりをパラパラ
ハイ完成
多分俺が作る方が食べ応えあってうまいなと思って作ってみたけどやはり食べ応え抜群でウマーだった
ウインナージャマなサイズより輪切りカットが食べ応え感スーパーアップで良い
海原雄山より
商品名の事も考えてやれよ
病気だろコイツ
家ならともかく店で食いたい物じゃない
工夫なく作って広告打てば、ひねくれ者の逆張り民が釣れる
ろくなの思い付かんかったんで書かなかったんよ
ごめんね
カロリーメイト エサンス
カロリーメイト アドバンス
カロリーメイト ビタミン&ミネラル
カロリーメイト for デイズ
な、ひどいだろ
文句言ってもプラスになるし
日本は貧しいから530円でこれぐらいしか食えないってそろそろ慣れるべきだよな
目玉焼きとおしんこなら、健康食じゃねの
ソーセージメインで喜ばれるのは朝定まで
ソース選びを充実させたら大ヒットいけそうな気もするよ
そんな店あれば活用したい
米も卵も高いから普通に原価割れ
外国産のゴミ使わないと無理だな
絵がきたない 。ラーメンのきたない盛り方でもそうだが、やってるやつチョンだろ
あんな盛り方存在しなかった
学生が部活の後に食うもんだろ
それなら
こうしたらどうとか
この値段なら何とか
この食材なら利益も
とかさ
そういう返しがほしいね
もしくはもっと笑えるような返し
あまりにつまらん返しでぶった斬るだけで終わりなのはセンスもユーモアも何にもないからただ不快になるだけ
いちいち返す意味がない
そんな人が増えたからすぐギスギスする世の中になった
なんともつまらん
ああいうのサンプルで考えるなら傾いてないな
チーズやウインナーいらない
代わりに鶏肉って親子丼になるかw
吉野家で牛丼大盛とおしんこセット玉子で1000円越えるようになったよ.・゚・(ノд`)゚・.
少し前まで600円くらいだった
庶民の食卓ですから
これでも激安価格ですよ
朝から血圧高そうでワロタ
お前のはおやつカルパスだろう
だから
そういうのがダメなんよ
実につまらん返しだな
ホントにがっかりだ
いいかげん気づいた方がいいと思う
もういちいち絡まなくいいと思うよ
昭和平成なら330円だろう間違いなく
食べたい
とりあえずお腹満たしたい「でいいわ」需要で350円ならギリ
ただ見た目がなんか嬉しくない
客をなめだしてる兆候だろう。
残飯屋に名前かえたらいい
これでいいんだよ麺
結構流行りそうだよな
市場調査で売れると分かってるんだろ
ドラマの雰囲気ぶち壊しやな
他のメニューの使い回し食材で売れなくてもダメージないから
とりあえず利益率高いメニュー作って実験してる感じ
単純に使いまわせる材料での実験メニューでしょ、外れてもダメージない
シュクメルリの牛肉か豚肉にしたやつだせハゲ
作れるやないかーい
無職の発想ってそれだよな。労働者の発想とは全然違う。上の方にもそんなのがいたな。
お前は簡単な料理すら作れない池沼なんだろうな
500円でこれ食えるだけマシなんだよ
こんなの5分で作れるだろ
無能か?
マックグリドルならうまい
あまじょっぱくて最高
騙されたと思って食ってみ
3.5ドルって考えるとこれでも十分よ
出先でどう作りゃいいんだよ?外食の話だぞ。
コオロギ丼でも作ればいいやん
河野太郎を推してるんだし
スーパーで買い物した事ないのかな
まぁ、そういう人向けって事だよな
俺はコレに530円は出せないわ
300円までかな
注文せず帰ります
300円台で出せば別にこれもありかなとは思ったのに
コレ、実はオペレーション、牛丼より手数増えてるからw
実際、牛丼より100円高いし。
安い風で実は安くない、インチキワゴンセールみたいな雰囲気モノだね。
海苔味噌汁お新香もセット
生卵とチーズ
味噌汁なくて、300円なら許せる
ソーセージは肉なんだがお前のとこは違うのか
これで充分と言うか
俺はさらに安いとろっとたまご丼で良いわ
機会があったら食べてみたいぞ
それ言い出したら、外食なんてなんでもそう
ソーセージは加工商品ですよ
添加物まみれの
何を加工してあるの?
これ原価100円しないだろうし
>>1のだって味噌汁おしんこ海苔のセットでの価格じゃん
これ自分で作ると200円かかんねえだろ
まぁ食って高ぇって言うなら分からんこともねーが別に俺は美味いと思ったし高いとも思わなかったぞww
とりあえずこの記事書いたやつはクソなのはわかる
どちらかと言えば、焼き肉ドーン、エビフライドーン、ハンバーグドーンで野菜一切なしの、
良い意味で何の工夫も有りません皆の好きなもの集めただけですみたいな場合に使われるのが、本来の「こう言うので良いんだよ」だからな
こう言うので良いんだよはガッカリ諦めの感情ではない
ネット分かってるでしょ?みたいに便乗したつもりだろうけど、松屋の商品開発はもう少しネットを勉強した方が良い
話題が欲しいだけじゃないの?
あとは工作員
例えばローソンストア100で売られて
安いこういうのでいいんだと話題になったソーセージ弁当 だけど
あれローソンストアでバラで買うと
同じ値段で量が倍になるんだよね
ジャップ丼
おまえそれソーセージマフィンの前でも同じこといえんの?
外国みたいにこういうゴミを処刑して電柱に吊り下げたほうがイイ。庶民は生活苦で喘いでいる。『孤独のグルメ』にも腹が立つ。
庶民はTKGやモヤシ炒め、ケチャップかけたパスタしか食えないって言うのに!。
富裕層の大部分は大東亜戦争で懲役を逃れた非国民の末裔だろ。死ね!。
上級国民は大東亜戦争で犠牲になった300万人と同じくらい虐殺されろ!
226事件や天安門事件のような事が日本で起こって上級国民全員が戦車に敷かれたり銃殺されろ!
解体デモは生ぬるい。霞が関に原子爆弾落ちて欲しい。むごたらしく上級国民は焼け死ね!!
温かいコメの上に冷たい生魚や魚卵
口の中でクチャクチャ混ぜる
キモすぎ
食品添加物に気をつけないお前は情弱。
将来、病気になっても医療費を全額払え。なんで健康を意識している国民が不健康な食事をしている人のために税金を払わきゃいけないんだ?
ポイントは、ソーセージのダシを上手く出しているかだろうな。
出せていれば、豚や鶏とは違う旨味のリーズナブルな丼だとオモ。
卑下するのは食べてから。
馬鹿はあぼん
その利益をジャップ丼に還元すれば回る
家でやるわこんなんw
400円前後なら、まぁ…妥当か?
って感じだな
おむすび
ウインナー炒め
卵焼き
の方が同じ金額払うなら食べたいと思う
だよなw
家でやったら米の価格を実感しにくいからチート
牛丼と同じ金払ってこんなんで良いんだよとはならんでしょ
食材買う時間や調理する時間、洗い物する時間を単純労働のバイトだとして時給600円と考えても短くでも30分は掛かるだろ?
300円分が自宅で作っても、材料費以外にもそのくらいの手間代が余分に掛かるんだよ。
民主党政権時代なら
牛めし並が2杯食えた
民主党政権時代は良い時代だったよね
その時間をトークとかで無駄に捨ててる人間が言ったところで意味が無いと気付け
チープに見えて実は凝ってる…
何の意味があるのかな?客に伝わらないじゃない
学生の口コミ期待しても朝だし、売れなくね?
おまいは自分の発言に意味がないことに気が付いてるってことか?
俺は最初から時給とか考えずに無駄にしてるからね
時間捨てながら時給発生するだろ?って他人に言うやつは馬鹿だけど
民主政権前の自民の時はもっと安かった
5ドル以下だぞ
もう昔の700円じゃないから
高すぎて父ちゃん涙出てくらぁ
それと卵と米なら原価200円いかないレベル
行くわアホw
もう白米、梅干し、漬物、味噌汁を自宅でどーぞ!
誰もが公務員でない
よし俺が作って帰りを待っててやるから1500円くれ
悪徳広告
死ね
普通の牛丼よりショボいやん
マヨラーなもんで
でも貧乏だったら一食に500円以上かけられないよね
この商品がどこの層に刺さるのか本当に疑問
玉子 :2個として =60円
米 :200gとして=160円(ホント米高ぇな、つか200gも盛らねぇか?)
原材料のみなら320円てとこか。人件費光熱費考えたらあんま利益考えてねぇな。
とにかく店に来させる為のメニューか。来店頻度高い奴がコレばっか食うわけねぇしな。
単価安いゴミメニューの存在を見せておいてワンランク上(松屋なら通常の牛丼とかか?)を自主的に選ばせるやり方もあるらしいしな。
それはスーパーで買った場合だろ
業務用ならその半値で仕入れられるよ
ほとんどサルマタケだろw
仕入れられないよそんなんで
お前業者?w
大体今までがクッソ安いんだよ
これで最低賃金上げろって無理だわ
原価馬鹿は飯作ってもらって片づけてもらって冷暖房入った部屋を提供してもらって
と考えない 飲食業なんてよくて1-2%だろw利益 大手でも
叩いてる奴まず間違いなく実家にたかるこどおじだよな。賃料の概念がない
そして人件費の概念もない、無職またはフリーターってところか
あー、主力商品を買わせるための当て馬か
それは思いつかなかったわ
集客できないってことだよな
牛丼で800円とかでも客足遠のくからだろ
になってわざわざ朝食べに行かないだろう
さすがにこれは自分で簡単に作れるレベルだからなぁ…しかも500円↑
なんて言ってる奴は普段何食べてるんだ?
パンが不味いから全てが台無し
ハンバーガーのバランスがいかにまともかよくわかる
牛めし並はまだ430円やぞ
イメージキャラとして定着してしまったしな
コオロギ粉末、頃枠エキス入りのスペシャルブレン丼として売り出していけはいいよ
意外と枠信が注文しまくるから売上アップするわ
結局アルトバイエルンと肉汁吸わせた半熟卵とか
クソみたいな豚コマをカリカリに炒めた生姜焼きの方が美味いわw
糞食ったりゴキブリ食ってる下等生物からすればそうかもな
知ったか公務員
誰も言ってない件
すでにあるか?
子供の頃380円だったのが懐かしい
自炊してないだろ
牛丼とかめっちゃ簡単な方だぞ
530円は無理
もうそういう時代じゃないのよ
彼女が作ってくれた昼飯思い出した
凄く美味しくておかわりしてしまったけど
その後、親帰って来る夕方まで彼女の部屋で
チョメチョメした事が一生の思い出
あれの着け方分からず1時間立ちっぱなし
牛丼は手間がかかってるわけじゃない
一人前作るのは何だって手間よ。
家族分作るとなると牛丼は超イージーだ
けどな。切るもの肉と玉ねぎだけだし。
俺がたまに飯作るとたいてい○○丼、カレー(切るもの多いから手間だけど8食分とか作れるしな)、汁物ばかりになるわ。
ばーか
高すぎww
これでいいなんてバカなネトウヨしか言ってないから(笑)
マメやな
牛丼めっちゃ簡単だけどねー。
こんな料理じゃ大した付加価値は無い
だから何
これでいいんだよ
いいよ食って
丼w
単価の安い客へはこのレベルの物しか出せないよという事かね。
たこ焼きと
白飯買えば
良いだろw
会社員なんてなるんじゃなかった
早朝から夜までドレイやって、帰ったらエサ食って寝て。
また早朝から起きて夕方まで、9時間も10時間もドレイ。
ちょこっと40万くらいカネ貰って、そこから毎月毎月、無断で10万を強奪されて。
夏冬のボーナスからはそれぞれ20数万円、強盗されて。
ああああああああああああああああああああ!!!!
イヤだ!!!もう会社員なんかやりたく無い!!!
会社員なんてなるんじゃなかった!!!!
結婚も彼女も諦めて、年収増やすために一生懸命頑張ったけど、
手取りは一向に増えなかった!!!!!
もうイヤだ!!!
会社員なんてもうイヤだ!!!
会社なんか行きたくない!!!!
イヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだ!!!!!
イヤだああああああああああ!!!
会社員なんかもうイヤだああああ!!!
絶対に辞めてやる!!!もうこんな仕事なんかやるか!!!!
ふざけるな!!!
カネ返せ!!!ドロボウ!!!!!
現場に出てきて働け!!!!コジキが!!!!!
CMや店内BGMには当然菊池桃子を起用
丼は大盛り料金、並み料金とか別れてたはず
自分の懐が卵ソーセージ丼すら満足に食えないほど寂しいなんて、そりゃ認めたくないよな…同情するわ
「どんぶり」メニューとして完成度がひくい。
まあチョンが好きそうだわな
これが許せないなんて人らはさぞ金持ちなんでしょうなぁ
そりゃあエンゲル係数も高くなりますわ
こういう飯関係のスレ見るたび思う
人によって時間や手間が省けるから有用かもしれんけど
個人的にはわざわざ松屋行ってこれは頼まないかなー
ソーセージ、ウインナー、ハムは、加工肉
加工肉は、食べない。
自分で簡単に作れるから500円だしてわざわざって話でしょう
松屋でしょ
嬉しい値に近いセンス
勤め帰りに座りたいんだよ
こういうのが不愉快なのがマジ理解できねえって奴らは
性根がファシストなんだよ
企業権力に盲従しねえやつを殺してやりてえの
これは家庭でも簡単に作れるなもっと安く
まあソーセージエッグ定食が小鉢付きで490円だからそっちの方がコスパ的にはいいか
おれは卵かけご飯定食でええわ
ソーセージ4本が150円か
でもさ、松屋行ってこんなもん食いたいか?
なんかおかしい
所得が増えないのは最低賃金よりも社会保険料とかの方が影響でかいと思うよ
つまり悪いのは自民党
なるほどね
ここまでは
作れるのかw
並牛丼のが安いから結果的に「じゃあ牛丼食べるか」っていう誘導になるんじゃない?
ようは最初からこれを売るのは目的じゃなくて新商品を見てみたいという客引きだけが目的
大学生の自炊みたいなメシで530円て
ええとこないやんけ
すき家 国産米
少食の私はおかわり代上乗せされないすき家一択
400円もいかないレベルのこんなもんを
外食で食べるとかアホらしい
今は玉子も高いから値段も相対的にこんなもんだろと思ってしまうな
朝から牛丼は思い人には別にいいんじゃね。
なんでおまいらそんな怒ってんの。
これでいいんだよ
もう実質付き合ってる彼氏のために手作り朝食(はーと)みたいなもんだろ
何でも高いだろ?
松屋食堂か松のやだけにしろ
併設店のがよくね?
そだな 米も高いしな
じゃあ作れよwっていう感じやろうな
時間を買っていると思っていないんやろ
食器臭いし、肉質も悪い。
マイカリー食堂が1番いらん
あんなレトルト未満のクソ不味いカレー誰が食うんだよ
ローソン100 のソーセージ弁当だな。
あれにチーズと卵ぶっかけたら牛丼より高いのできた感じか
こういうビジュアルにも抵抗ない人増えてるんだろうなあ
2本を半分に切っただけだからな?
馬鹿しか注文しないだろ こんなの
何処とは特定しないが米がまずいと行く気になれせん。
行くやつは行く
それが自由と言うものだ
一方、山本太郎は6000円のうな重弁当を食べた
たどりつきにくいからいつも通り「牛丼並」にしたよ
片づけ手間賃
水無料券
雨風しのぎ券
冷暖房完備券
いろいろあるけど馬鹿はいくつになったら
原価以外に色々かかっているってわかるんだよ
20歳児から60歳児がそんなこと言っていると思うとウケルw
外食なんて他にいくらでもあるんだから
わざわざこんなもんをこの金額払って食べに行かないってだけだ
別に他の外食では食べるから
いたわり合うことが大事
経済とかそこからだから
エビデンスは?
仮に食べたとしてなにか問題でも?
他の所があればそこに行けばいいだろ?
高々500円少ししか出さないで選択肢があると
思っているバカなw
家でふりかけでもかけて食べてろよw
https://www.youtube.com/watch?v=SFhI7CKgfCY
加藤財務大臣がポロっと本音をこぼしてしまうwwww
https://www.youtube.com/watch?v=PRTUA4N-u5U
日本の政治家がゴミの集まりな理由
https://www.youtube.com/watch?v=GvaLzmYClNs
石破、商品券配布の理由を自白するがクソすぎるwww
https://www.youtube.com/watch?v=7b9H1S-L5sk
【衝撃】高橋洋一さん、石破総理の商品券問題について言及するも、とんでもないことをハッキリ暴露してしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=gkcTxXSw2-Q
森ようすけ「なんで変な仕組みを作るんですか?」新人議員が無策な者たちを論破する(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/o6WEuI3znw8
なか卯の親子丼って同店の本メニューやん
朝飯サブ扱いのメニューと比較すんなや
https://www.youtube.com/shorts/y1urA0L4Q8c
【衝撃】NHK 遂に財務省解体デモを報道するも・・・【石破内閣 自民党】
https://www.youtube.com/watch?v=8mYEST5xurA
三橋貴明『ガス抜き批判されても離党しない議員』について語る(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/2jXAMAgyCyo
【衝撃】石破首相、盛大な失言をかまし自民党ごと破壊してしまうw w w w w
https://www.youtube.com/watch?v=6ehurpAn7SM
三橋貴明『自民党が腐敗した理由』(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/oE4oGHMKTvc
NHKにテレビ中継を打ち切られた山本太郎の国会質疑がコチラ・・・【れいわ新選組切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=g_O8o-PiI0E
【暴露】さとうさおり「金暴力圧力に負けました」悔し過ぎる事実...裏社会を見ました
https://www.youtube.com/watch?v=fNPH1RIFxAk
まさかの展開…立花孝志さんの口から語られた衝撃事実にシバキ隊が大発狂www
https://www.youtube.com/watch?v=m7I-P1HZNG8
【衝撃】報道特集さん、立花さんを敵対視するあまり、完全に一線を超えてしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=lRI72knPcJI