【流行】ラーメン店主も疑問 「麺硬め」「味濃いめ」流行の謎 普通が一番美味しいのに…アーカイブ最終更新 2025/03/09 12:571.田丁田 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼博多豚骨ラーメンのお店に行って「麺かため」で注文する。横浜家系ラーメンのお店に行って「麺かため、味濃いめ」で注文する。こういう人は結構多いのではないだろうか。かくいう私も昔はそうだった。では「なぜそうするのか」と聞かれたらどう答えるだろうか。これが難しい。どのラーメン店においても、すべてデフォルトのまま、つまり「普通」で注文すれば店のベストの一杯が出てくるはずだ。一回も店のベストの味を食べずに、一杯のバランスを崩してまで「麺かため」や「味濃いめ」を注文してしまう心理は、昔から不思議だった。前提として「麺かため」「味濃いめ」を否定しているわけではない。このニーズは大きく、お客さんが自分の好みにカスタマイズできることは、博多豚骨ラーメンや横浜家系ラーメンのお店の大きな魅力であることは間違いないだろう。「ニンニク入れますか?」の二郎系ラーメンも同様だ。今回の記事はそういったことを否定しているのではなく、デフォルトのラーメンを食べずに、なぜ人は「麺かため」や「味濃いめ」を注文してしまうのかという現象について検証したい。続きはこちらhttps://toyokeizai.net/articles/-/862216?display=b2025/03/06 19:58:404219すべて|最新の50件2.名無しさん4IffIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作った経験ないからな。ただ、それを言っちゃーおしめーよ。素人に食わせるのが商売というもの。2025/03/06 20:01:153.名無しさんv8zC6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コシのある讃岐うどんもうまいけど増え続けるやおい福岡のうどんもうまいんだ2025/03/06 20:02:114.名無しさんFtlDiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜増やす時だけ硬めにする濃いめとアブラマシは寿命削ってると思う2025/03/06 20:06:0325.名無しさんgZ3BvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通は麺固め味濃いめだから2025/03/06 20:06:4616.名無しさんRSA1ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえの店に来るような客が、雄山みたいな舌を持ってるわけねぇーだろ2025/03/06 20:07:2017.名無しさんqyuLwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意味不明なカタとかバリカタ注文はだいたい博多ラーメンのせいだと思ってる2025/03/06 20:07:318.名無しさんizQ9LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暇かアホ(´・ω・`)2025/03/06 20:08:099.名無しさん5j8iSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼好みの問題でしょ巨乳好きや貧乳好きに、普通サイズが一番って説得できる?2025/03/06 20:10:41510.名無しさんqZOBJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンなんて食うからバカになる2025/03/06 20:11:01111.名無しさんgFmRuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9今日一番のレス2025/03/06 20:12:1312.名無しさんbu719コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味覚がヘタってると、薄いと感じるんやろな。2025/03/06 20:12:2613.名無しさんNmlLmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺柔らかめ、味薄めだな俺にはスープしょっぱ過ぎる2025/03/06 20:18:2914.名無しさんE6jezコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼硬いと噛む回数が自然に増えるので満腹感が得られる2025/03/06 20:19:57115.名無しさんe2PNjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14大正解。健康にもいいしな2025/03/06 20:20:3816.名無しさんZICGn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼九州ラーメンの店にいったら、麺はバリカタがお勧めですって書いてあったぞ2025/03/06 20:23:43217.名無しさん4lpSiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンの場合× default〇 regular, basic, standard, normal, medium2025/03/06 20:24:1618.名無しさんNMCgbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味濃い方が得した感じだし麺硬めなら伸びづらいじゃん2025/03/06 20:25:1519.名無しさんwrPeWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二郎で普通と言うと怒られるの2025/03/06 20:25:1920.名無しさんXtUQjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JRて夏は冷房ケチってクソ暑いし冬は暖房強くてクソ暑いじゃんJRですらちょうどいい温度設定にすらできないのになんでお前らラーメン屋如きがちょうどいい硬さとか判断できると思うのまあJRの温度設定とかはジジイババアに合わせたJRのバカの温度設定なんだろうけどさ2025/03/06 20:26:3421.名無しさんnCy19コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やわめ が、至高2025/03/06 20:26:3522.名無しさんLBEJOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼柔らかめが一番おいしい2025/03/06 20:28:0123.名無しさん5wLmaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味濃いめは醤油が濃くなるだけだからな豚骨が濃くなるわけではないのでしょっぱくなるだけ硬めは茹ですぎるよりはいいかなという程度の予防線2025/03/06 20:30:4024.名無しさん0hGkPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺硬めは韓国ラーメン流れだよ2025/03/06 20:31:5925.名無しさんDxmXGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1,000円のラーメンはゴミ2025/03/06 20:32:3626.名無しさんZICGn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼九州ラーメンの場合ゆで時間が長いと面が水分を多く含んでしまうので、スープの塩分が下がる替え玉を入れるとさらにスープが薄くなってまずくなってしまうゆえに麺はなるべく水を吸わせない固めでだして、スープのなかで柔らかくするということじゃないかな2025/03/06 20:33:0427.名無しさんrGEl0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5分以上煮込んでないのは論外2025/03/06 20:33:3528.名無しさんTSh5NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6馬鹿舌共が列を作りおって!中川!なんとかしろ!邪魔だ!とか言いそう2025/03/06 20:33:5529.名無しさんQRQr2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味覚が鈍いヤツは味を濃くしないと味を感じないんだろ。こんなの個人の好みの問題なのになんで自分の価値観を押しつけたがるんだろうな?みんながみんな鋭敏な味覚の持ち主じゃ無いんだし、米だって硬いのが好き、柔らかいのが好きって好みが分かれるだろ。2025/03/06 20:37:2230.名無しさんIyJ5fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の麺に飽きた2025/03/06 20:38:5931.名無しさんkx8O8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼硬さの加減なんて店によって違うから、最適な硬さは客が決めるのが当然2025/03/06 20:42:2932.名無しさんrKa43コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺が伸びたときにちょうどいい固さになるようにじゃないの?2025/03/06 20:43:2033.名無しさんcM6W6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1> どのラーメン店においても、すべてデフォルトのまま、つまり「普通」で注文すれば店のベストの一杯が出てくるはずそうじゃねえから言ってんだろ世の中、端から端まで自分の仕事に自信と誇りを持ってるプロフェッショナル揃いだと思うなよ湯切りド下手クソな三流ラーメン屋がどんだけ世に溢れてると思ってんだ2025/03/06 20:49:3734.名無しさんtxMn9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うっせえ麺茹ですぎなんだよそれから湯切りが下手なんだよ2025/03/06 20:51:11135.名無しさんA98GdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼合成ホルモン残留豚肉2025/03/06 20:54:0536.名無しさんHuLQTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさにそれw最近多すぎるんよ素材の味を活かしたとかしっとりをサクサクにとか元が最高なのにね2025/03/06 20:58:0237.名無しさんWHJA2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺は硬い方がいい噛みたい2025/03/06 20:59:2238.名無しさん1rDJOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋からすれば一番美味しい硬さに仕上げてるんだろうけどな2025/03/06 21:03:2239.名無しさんk6YNj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一度粉落としとか言ってみたいが言わずじまい2025/03/06 21:04:2140.名無しさんfoRIB(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼博多に住んでました。豚骨ラーメン屋に入ると周りからバリとかカタとか言う声ばかり聞こえてくるので、いつも、黙って普通を注文してました。個人的に、いちばん美味しいのは、佐賀の昔の炭鉱町のラーメン屋です。〇〇軒とか軒がつくお店です。佐賀は中太麺が基本で、昔の良き久留米ラーメンの影響が残っています。替え玉は頼まず、小ライスを頼み、レンゲで豚骨スープを混ぜて食べると至福であります。2025/03/06 21:04:4941.名無しさんrZOIUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは酒の〆なので、味濃いめがいいんだよ!2025/03/06 21:06:0442.名無しさんJSyKB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16九州でも麺の固さ聞いてくるの福岡の影響強いラーメン屋だけかと熊本でも老舗言われる味千やこむらさきは聞いて来ないつうかバリカタやら替え玉やら知ったのここ10年くらいやわ熊本の田舎出身だがそんな店なかったから2025/03/06 21:07:41143.名無しさん1IfxnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味濃いめなんて素人かよ麺そのものの味を楽しむために麺だけで喰うのが通ってもんだろ2025/03/06 21:08:0344.名無しさんfoRIB(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42桂花は、今の熊本人には、どういう評価ですか?東京の桂花はずいぶん昔からマズくなりました。2025/03/06 21:12:25245.名無しさんk6YNj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44俺は好き。新宿の奴しか知らんけど2025/03/06 21:14:03146.名無しさんnkQKJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼髪が薄いからなるべく濃いめで頼んでる2025/03/06 21:15:4547.名無しさんIuINBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10違うねバカだから貧乏になってラーメンばかり食べることになる外食の中では最安のグループだからな2025/03/06 21:17:0648.名無しさんJSyKB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44個人的な話しか出来んが俺はあんまり好きじゃないつうか熊本は味千王国だから小さい頃からよく食べてたおかげでマー油の風味強いラーメン飽きてる2025/03/06 21:18:48149.名無しさんwvt4LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幸楽苑のタブレットにも下の方に硬め濃い目がある2025/03/06 21:21:5550.名無しさん3jMJgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早死三段活用がまだ貼られてないのかhttps://m.youtube.com/watch?v=iWktWd0em5s2025/03/06 21:24:1551.名無しさんfoRIB(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45懐かしいな。新宿桂花は、あのいちばん狭いお店が良かったですよね。アルタ横の狭い通りのお店。カウンターの目の前で調理が見えた。2025/03/06 21:24:40152.名無しさん2a4qpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34じゃあお前のだけゆでないで生のまま出してもらえよwww2025/03/06 21:25:4253.名無しさんqOpypコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通ぶってるか食うのがクソ遅いか普通の状態を速攻で食うのが一番美味い2025/03/06 21:26:0754.名無しさんXql4TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熱いの苦手や食うの遅いとかだと冷めるまでに伸びる伸びるのを見計らって固めは戦略濃いのは味の好みだろたまに麺の湯切り手抜きして水くさいのが出てきたんじゃねえの2025/03/06 21:27:1355.名無しさんYJjm2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5ただのバカ舌じゃねーか2025/03/06 21:30:4356.名無しさんk6YNj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51そこそこw3階くらいまであったかな。狭さが妙に落ち着くのよね2025/03/06 21:33:2357.名無しさんfoRIB(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48確かにマー油は飽きますよね。なので、焦がしネギの鹿児島ラーメンは美味しく、飽きません。もっと、認知度が上がって欲しい鹿児島ラーメン。豚の旨味は濃厚スープにすればいいってもんじゃないと感じさせる鹿児島ラーメン。2025/03/06 21:34:4658.名無しさんBG4HMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼混ぜそばだけは柔らかめの方が旨い2025/03/06 21:38:2959.名無しさんYeBzYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「情報を食っている!」って言いたいだけじゃん2025/03/06 21:42:1560.名無しさん0INfeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼硬さに関して個人的な見解w異論は認めるwバリやわ→伸びているだけでは?やわ→伸びている…まぁ、これはこれで食えなくはない普通→本当に普通。普通にうまいカタ麺→ここが1番好み。食い切る少し前に普通ぐらいになっているのがベストバリカタ→食うのが遅い友人と食いに行った時用。まだ美味しく食えるハリガネ→生っぽいがコレはコレで…どちらかと言うと否定の方粉落とし→お湯潜っただけだよね?生麺では?湯気通し→君、ただの生麺だよね?人によっては腹壊しそうw2025/03/06 21:51:1461.名無しさんfoRIB(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿司屋と同じですよ。黙って店主のデフォに委ねればいい。それでも、硬さとか濃さとか聞いてきたら、おまかせって言えばいい。とか書いてたら、我慢できなくなってきた。5月のGWは東京から唐津のあの店へ行きます。2025/03/06 21:53:0662.名無しさん5fHxKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニンニクマシマシアブラカラメ2025/03/06 21:54:0063.名無しさんKrcm9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼池袋の桂花は同じ系列とは思えない不味さだったな新宿はリピートしたけど、池袋は一回で懲りて行かなくなった2025/03/06 21:55:1964.名無しさんpatuQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼硬めは竿だけにしとけ2025/03/06 21:57:1865.名無しさんbIgHWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猫舌だから濃いめにして水足して食べると美味い2025/03/06 22:00:1266.名無しさんiVND9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かた麺が圧倒的に人気なんだからかた麺を普通にすりゃええのに2025/03/06 22:01:4667.名無しさん2L64lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼硬めなんて火が通ってないだけや2025/03/06 22:02:0168.名無しさんBikEfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つゆだく、肉少なめ、紅生姜山盛りここら辺から世の中おかしくなった2025/03/06 22:03:1069.名無しさん67j7HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼伸びた麺恐怖症硬軟は麺によるのは分かるけど伸びた麺だけは喰いたくねぇそれだけだバカヤロー2025/03/06 22:17:2770.名無しさんIQd8jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高菜入れたでしょ!2025/03/06 22:18:5771.名無しさんbqI0ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなもん十人十色2025/03/06 22:20:4772.名無しさんTFlyLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼連れが初見の店で味濃いめ注文してしょっぱいってキレてたのは滑稽だったなぁ。2025/03/06 22:44:5273.名無しさんIu4HAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リピーターが普通で頼まないのは、普通が旨くないってことでないの2025/03/06 22:51:0174.名無しさんcQwS0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9説得力すごいおれはおまえについていく2025/03/06 22:58:2975.名無しさんeorrFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もやし多いからそらな。濃くしないと水臭いで2025/03/06 23:11:5776.名無しさんV5H5H(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼好きにすれば良いじゃん多様性ちゃうん?お得意のw2025/03/06 23:25:1577.名無しさんS8D1TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに若い頃は博多系は特に硬めで頼んでたわでも大人になって冷静に考えて札幌育ちの俺には柔めじゃないとラーメンって感じしないので最近一蘭は柔めで頼む2025/03/06 23:28:4578.名無しさんkO2zxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ「粉落とし」以外は通でないような風潮むしろ「激辛」以外はおこちゃま舌な風潮普通に食ったらマウント取られたでござるの巻。まぁこういう店で「普通」と言えばお前は出ていけと叩き出されるけどなw2025/03/06 23:30:2279.名無しさんJv6s0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超大盛や替え玉メインで食べるとそうなるよね普通2025/03/06 23:44:1380.名無しさんIWXxxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドロドロラーメンの脂抜き、ニンニク抜き、味薄めが至高2025/03/06 23:50:1981.名無しさんm4GPMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めて行った店だとその店の普通がわからないから困るんだよなこの前行った店は普通で頼んだら軟らかかった2025/03/06 23:56:0482.名無しさんmU0CbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は豚骨細麺固めが好き普通って言うと茹ですぎる時がある、細麺は茹で加減が難しいそして嫁はバリカタ食べるのめちゃ遅いから固めんだと食べてる最中に麺が伸びる2025/03/06 23:58:1983.名無しさんV5H5H(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ記事2025/03/06 23:59:0584.名無しさんeYxHEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家系のバガかやり始めたからだろ2025/03/07 00:02:0685.名無しさんGXeNiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上、中間、下で硬さを変えたらゆっくり食べられるのだが。2025/03/07 00:03:4786.名無しさんHyt29コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼硬さはさ、替え玉した時気付くだろ、硬めからスープ吸わせんだよ。細麺だから替玉が成り立つ。中太麺で替え玉の店ないだろ2025/03/07 00:36:5087.名無しさんWiEFgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三田の総帥が茹でる麺は軟すぎるからか硬めコール多い2025/03/07 00:38:4488.名無しさんjZg77コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店により硬めんか普通の見極めがいるね何処でもかしこでもバリカタ言うのは素人2025/03/07 00:39:5489.名無しさんKsPRAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼舌貧乏と味覚障害が罵り合うスレです 冷笑してご覧ください2025/03/07 00:40:1690.名無しさんPIxG6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それが通でかっこいいと思ってるんだろそばみたいにw2025/03/07 00:49:2591.名無しさんvhWJZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿が通ぶりたいだけだからなあ2025/03/07 01:02:1992.名無しさんQmQcZ(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼硬さ注文けらいで通ぶってるは笑える2025/03/07 01:14:4693.sageDNFsZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼武蔵家とかの家系なんて20年以上前から好み聞かれるのに今更流行も何もないだろ2025/03/07 01:18:5794.名無しさんQmQcZ(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分好み程度には注文できるようになったほうが良いよw2025/03/07 01:23:0495.名無しさんn1jScコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はりがねとか粉落しとか頼む人、おなか壊さない?小麦粉は茹でないと消化されないよw2025/03/07 01:26:2896.名無しさんw3WxLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずんだれだろ2025/03/07 01:33:1397.名無しさんZEJLRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16んなわけねえだろw2025/03/07 01:43:0898.名無しさんmUohA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わしは「 店主が旨いと思うラーメン 」を出してほしい。2025/03/07 01:47:2699.名無しさんQmQcZ(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店主の旨いがあなたにとっての旨いとはイコールではない時はどうするの?2025/03/07 01:51:361100.名無しさんFRUEuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もやしが入ってると濃い目じゃないと薄くなる2025/03/07 01:52:291101.名無しさんQmQcZ(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100 それで良いんです2025/03/07 01:57:13102.名無しさんmUohA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99もう行かない。かといって、麺の硬さや脂の量とか「好みに応える」と言えば聞こえはいいが、客に迎合した店もつまらんと思う。「 店主が旨いと思うラーメン 」というのは、店主の信念を問うている。2025/03/07 01:59:061103.名無しさんQmQcZ(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102あなたにとってはそれが正解自分好みにしたい人はそれが正解そんだけの話し2025/03/07 02:03:59104.名無しさんF4b8c(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごぼ天うどん関東風で2025/03/07 02:04:54105.名無しさんv956QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1お前等が押し付けてるだけだから。メディアと店とが作り上げたラーメン文化だろう。今度は否定的に意見してみましたって事かよあんなに生茹で状態の麺が美味い訳が無いからな。通ぶってみたのはコイツ等だったハズ。マッチポンプだよなオレは麺は柔らかめ、スープは薄めが一番美味いわ。ラーメン屋なんて行く事は無く成ったけどな。今は行かないのが通なんだよwww2025/03/07 02:15:43106.名無しさんQmQcZ(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みなさんにとってベストな選択が一番っていう当たり前の話しでしかないスレ2025/03/07 02:17:36107.名無しさんF4b8c(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼濃いめのイケ面でごめんなさい2025/03/07 02:21:32108.名無しさんQmQcZ(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店主の舌よりも自分の舌が正解2025/03/07 02:21:58109.名無しさんQmQcZ(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンに限らず、全ての料理はあなたの味覚が正解。人は人。店主だとか料理人だとかは関係ない。あなた方それぞれの味覚こそが一番2025/03/07 02:32:01110.名無しさんednItコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフォルトの硬さだとラスト辺りでフニャフニャになるのがイヤなんだよな2025/03/07 02:35:07111.名無しさんrtKNMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やわ麺うまいよ。最近たどり着いた。2025/03/07 02:53:15112.名無しさんkUSH0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9あんたIQ高そう2025/03/07 02:54:53113.名無しさん0Z2aqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼堅めはかん水が麺の中に多く残ってるから身体に悪いだろ2025/03/07 03:01:081114.名無しさんRwe5gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店の普通が自分には柔らかいので固めを頼む全ての店がそうではないけどもしかし柔らかい麺↔固い麺では柔らかいだけは避けたいから固めを頼むそれが普通の硬さで出てきても構わない柔らかくなければ2025/03/07 03:10:53115.名無しさんkUSH0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113かんすいとかよりラーメンの麺に使用されてる強力粉はグルテンが多い小麦粉なので身体に超悪いラーメンやパスタうどんを食べ続けると腸が破壊されるラーメンは馬鹿の食べ物とはよく言ったもの2025/03/07 03:18:30116.名無しさんwIvTcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どれが一番美味しいかは人による客各々が決めることだからそこにケチつける意味なんかない2025/03/07 03:19:57117.名無しさんne4coコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グルテンフリーのパスタ食うわ2025/03/07 03:20:05118.名無しさんjIwzRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とんこつラーメンに何故麺硬めが合うのか2025/03/07 03:52:381119.名無しさんaOIwDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めて入る店なら普通を選ぶ2025/03/07 04:34:05120.名無しさんxx6MHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういう要望に答えつつ、それをしたら客をバカ舌だと言っているわけかラーメン屋めんどくせーw2025/03/07 04:38:29121.sageXsd4cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン好きな人は変わり者2025/03/07 04:42:53122.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEQqViC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺硬 ばかっぽ味濃い目 貧乏臭しない2025/03/07 04:49:05123.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEQqViC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味が薄かったら?もう行かない2025/03/07 04:50:39124.名無しさんMgRbPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノーマルで頼んだのに一口目で「しょっぺー」な家系で味濃いめとか頼むやつ マジでイカれてんだろ2025/03/07 04:54:29125.名無しさんEnXjU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなもん麺の種類によるだろ細麺ならバリカタじゃないと途中からグデグデになるからな2025/03/07 04:59:39126.名無しさんfvWz9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しんどけやボォケ2025/03/07 05:02:11127.名無しさん04yAI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ最初から選ばせなきゃいいじゃん2025/03/07 05:12:111128.名無しさんuERYXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン好きな事になってる人らは味なんてどーでも良くて情報食ってるだけですので異論はゆるさない2025/03/07 05:26:30129.名無しさんbxP6e(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジロリアンにも提案したことがある 大盛りと普通にして他はベストの状態で出せばいいだけでは?と2025/03/07 06:06:47130.名無しさんhpDd7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お米でも、ふつうと硬めが選べるだろ2025/03/07 06:53:41131.名無しさんWw3sQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1味覚がバカなのに「自分の好み」が、あると勘違いしてるからだろ2025/03/07 06:53:55132.名無しさんhpDd7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118歯応え2025/03/07 06:55:05133.名無しさんWw3sQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127客に提供するのは「満足感」であって、「味」ではないって事だろ自分の好みがある、俺カッケーって言う満足感を満たしてやる為に、意味は無くても選ばせてやってるんだよ2025/03/07 06:57:141134.名無しさんdwmbHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やわ頼む!!!2025/03/07 07:25:55135.名無しさんLp2N9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ初見はふつうだわなふつう食って次回以降茹で加減、スープ濃いめ薄めコールが良かろう2025/03/07 07:34:54136.名無しさんeMaPOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンって醤油 塩 味噌 豚骨が定番だよな第五のラーメンと呼べる万人の形式は出ないかしら2025/03/07 07:34:571137.名無しさんLp2N9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豚骨に変わる牛骨はあるかな2025/03/07 07:37:571138.名無しさん7bGFYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9今争ってるのはサイズじゃなくてオッパイの硬さと母乳の濃さだぞ2025/03/07 07:45:22139.名無しさんHzIxNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「普通」ていう言葉が良くないんじゃね?一番うまいなら「美味」でよくてそれより濃い薄い柔い硬いでいいじゃん2025/03/07 07:47:59140.名無しさんowQSxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めは全普通初入店から麺かたはねーわ2025/03/07 07:48:51141.名無しさんCcFI8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼料理人は1人前の量を計算して味の濃さを決めている。一口目から2025/03/07 07:59:04142.名無しさんymUOmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136勘違いしているスープ=出汁+かえし出汁 豚骨、鶏ガラ、魚介…かえし 醤油、塩、味噌…なので豚骨醤油、鶏ガラ味噌、…となるのだ2025/03/07 07:59:08143.名無しさんCcFI8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しいと、飽きたりしょっぱくなる。なのでやや薄目にするんだけど、客にはそれが我慢できないのだろう。2025/03/07 07:59:57144.名無しさんBPNcvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかしふつうだと最後の方のびてくる。かためなら最後ふつうになる。2025/03/07 08:06:50145.名無しさんFvCo1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンくらい好きに食わせろアホかこのライター最後に言い訳がましく否定はしてないとか書くならこんな記事書くな2025/03/07 08:15:17146.名無しさんmBV8CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半分で2025/03/07 08:18:54147.名無しさんbxP6e(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通が美味しいと思うけどなぁ…と思いながら作ってると思えばじゃあそれでってなるだろw2025/03/07 08:23:00148.名無しさんzM7R1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4得意げにスープまで飲み干してるお前もべつに大差ねーよw2025/03/07 08:27:56149.名無しさん4WVPBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めて入った店先に茹でてた2人分の麺に3人分の麺を分けずに追加追加した麺のタイミングで取り出された麺はデロデロの麺が混ざりクソ不味かったこんな店もある、初見じゃ見抜けないそれもチェーン店で2025/03/07 08:31:07150.名無しさんRLKh0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べてるうちに伸びてくるじゃん店にはそういうのも考えてほしいんだよねプロなら2025/03/07 08:47:391151.名無しさんi0Q97コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋でバイトしてる時、お好みありますか?って聞くんだけど、初めて来たって客が固めだの濃いめだの言うのをキチガイだと思って見てた。2025/03/07 09:22:10152.名無しさんyBbfzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4確かに、、ただラーメン自体体にいいものだと思って食べてないからね、、2025/03/07 09:23:13153.名無しさんr7zpJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「普通のが一番美味しいのに」これも個人の感想なんで、人それぞれ好みはあるとわかってもらいたいもんだなで、これは誰が言ってるの?2025/03/07 09:28:10154.名無しさん9Su9RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺固めってなんや?ちゃんと茹でて出せや未完成の食品を客に出すな2025/03/07 09:30:041155.名無しさんb7MNjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猫舌だから、麺普通だと最後の伸びてる家では、絶対麺硬め2025/03/07 09:54:55156.名無しさんNJskEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スパゲッティもアルデンテとか言ってるけど、こういうのはだいたい店側が少しずつ流布してきたウソ茹で時間が短いほど回転が良くなるから2025/03/07 10:03:031157.名無しさんafH4FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154「ちゃんと」の範囲が人それぞれだとわからない人2025/03/07 10:04:48158.名無しさんtn10SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタかぶれとか?まぁうどんの麺も歯ごたえ色々あるからね2025/03/07 10:10:06159.名無しさん34BhL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私の彼氏にも硬め濃いめって言いたいわ2025/03/07 10:12:14160.名無しさん34BhL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと少なめも。2025/03/07 10:12:47161.名無しさんcVn1eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺は時間たつと伸びるから、硬めにしといた方が食べ終わりの時ちょうどよくなっていい。2025/03/07 10:14:03162.名無しさんiqrcVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通を気取って→粉落とし→腹こわす2025/03/07 10:14:38163.名無しさんltWmYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客の好きに食わせてやれよ俺は行かないけど2025/03/07 10:28:36164.名無しさん1XajRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9その通り単に場がシラけて終わりだよな2025/03/07 10:33:00165.名無しさんDVFpFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「硬めで頼む俺って通でカッケー」これ以外の理由を述べよ2025/03/07 10:37:50166.名無しさんS3A5JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かたいほうが美味いと思うし薄味のほうが味変えられるしな2025/03/07 10:38:45167.名無しさんe4fisコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注文は出来ないと最初に謳えばよいのでは?文句あるやつぁ出てけで解決2025/03/07 10:42:031168.名無しさんMxSvRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼思ったものより柔らかく出てきたら対処のしようがないが「固め」でだしてもらえば、思いどおりでなかったときに時間経過で調節できるのよね2025/03/07 10:42:19169.名無しさんr7zpJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167確かになラーメン店主が味に自信があるならそうなるはず「普通が一番美味い」と店主は思って茹で時間を決めてるのでしょう散々言いたいこと言ってきた店主の態度では無いね、硬め注文を受け入れるのは2025/03/07 10:45:49170.名無しさん04yAI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133世話しねえな2025/03/07 10:48:06171.名無しさん4VOTXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼否定はしてないからね?炎上しないでね?2025/03/07 11:35:10172.名無しさん5dWrZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煮干しだの骨だのスープを寝かすだのこだわってるのは分かるけどあまり影響ないんじゃないの?2025/03/07 11:54:561173.名無しさん9oAOyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172でもそういう手間暇かかった手順や苦労話、歴史どうこうみたいなの含めて楽しんでんだろねただ買ってきた粉とかしただけのスープだけど美味しいよ〜じゃ人気店になりようがない2025/03/07 12:00:11174.名無しさん8fERXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流行ってんのかよ、普通にそれで頼んでたから次から頼みにくいわ2025/03/07 12:08:36175.名無しさんH4Kic(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猫舌なので硬めに茹でた麺だと冷めた頃に丁度いい感じになる味濃いめは単に味覚障害なんだろw2025/03/07 12:20:561176.名無しさんMcPXLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味覚が退化してるって事じゃないの2025/03/07 12:23:42177.名無しさんTmNHLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレ食べるの遅いから硬めって頼んでおいて食べ進めて後半くらいにちょうどいい硬さになる2025/03/07 12:23:45178.名無しさんrVec6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175そういやチキンラーメンでさえお湯少なめがいい勢がいるし、味濃いめが流行りなんかね2025/03/07 12:24:281179.名無しさんwbRGvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿舌ばかりだから…2025/03/07 12:27:16180.名無しさん2sHFuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バリカタよりカタ推奨だよ 腹下す確率が上がる2025/03/07 12:28:39181.名無しさんlIVQtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼博多ラーメンの麺は普通でも腹壊す2025/03/07 12:29:32182.名無しさんr7OnhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山海楼て中華屋ラーメン頼めば柔柔な麺チャーハン頼めば固めのおじや糞不味い飯の炊き方失敗したなら注文断れもう閉店してるから名前出した2025/03/07 13:00:52183.名無しさんH4Kic(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178脳疲労で味覚が鈍くなるから濃いめで脳味噌にガツンとなんじゃね?どうあがいても健康に悪いと思うわw2025/03/07 13:01:54184.名無しさんgmSOjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、一般的なラーメンなら両方とも普通でいいと思うけどね食うのが遅い人は最後の方伸びているからカタで行こうw二郎系みたいなクッソ野菜が乗ってる奴はバリカタ濃いめを推奨するけどwヤワは伸びてるし、ハリガネ以上はどちらかと言うと生麺だろ?w2025/03/07 13:09:39185.名無しさんbxP6e(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カップ麺食うときも2分くらいで食うから根本的に硬いのが好きなんだろうと自覚はある2025/03/07 16:11:00186.名無しさんJle9AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せいぜい、頼むのはかた麺までだがあきらかにバリカタが出てきたことがあったな小麦粉の生臭い臭いでマズかったわ半ナマは臭いだろ2025/03/07 16:47:10187.名無しさんL3pUbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼久々に見る名レス2025/03/07 17:20:10188.名無しさん2LqNFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは消化が良すぎる高GI食品だから、せめても固茹でを食べた方が食後高血糖になりにくく、食後感が良い。これを学習した客が増えているんだと思う。これがトレンドだとすると、ラーメンの麺はもち麦の様な食感の硬い麺が流行るに違いない。2025/03/07 18:36:00189.名無しさんEnXjU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺文化がある地域は硬めに行き着くけどなイタリアもアンデンテがあるし、名古屋の煮込みうどんも鬼のように堅いそれを旨い旨いと食ってるのが俺の嫁でそれを食わされてるのがこの俺だ2025/03/07 21:09:01190.名無しさん5uzbSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼固め信仰て昭和の時代やろ2025/03/07 23:20:31191.名無しさんpXPjWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼堅いのは生茹でだ本場イタリアのは芯が残っていて堅いこんなの日本じゃでてこない2025/03/07 23:41:36192.名無しさんk0WXJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと噛むから少し歯ごたえがあったほうがいい前は丸飲みしてたからあんまり固いとおかしく感じた2025/03/08 02:32:42193.名無しさんsCmyCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豚骨ラーメンは、普通よりきもち硬めがいい。麺硬めほどではなく、ほんのちょっとだけ硬めなぜなら、自分が食うペースが遅いのと、麺が細いから。食ってる間に普通になるから2025/03/08 02:34:54194.名無しさんx166KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼待つのが嫌早く食いたい2025/03/08 03:13:12195.名無しさんOTnkFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は麺類はかためが好きだったけど今は好きじゃないパスタもアルデンテは好きじゃなくなったし、日本人はナポリタンをわざわざ柔らかくして作るしな2025/03/08 03:27:32196.名無しさんevvLrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1赤坂にこんなラーメン屋あったっけ?と思ったら東京の話かよ2025/03/08 03:50:02197.名無しさんCWIYxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼指長め2025/03/08 04:10:05198.名無しさんLj1cJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元記事の本文内にも出てくるけどこいつらラーメン食ってるんじゃなくて情報を食ってるだけだから2025/03/08 04:42:391199.名無しさんz4AmUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198「普通が美味い」っていう情報は何故か知らない模様2025/03/08 05:31:52200.名無しさん5czgkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壁やメニュー表に店主の意気込みがグニャグニャした筆字で書いてある店は二度と行かないことにしてる2025/03/08 10:00:45201.名無しさんn54GKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼堅めで味濃いめてのはかつては大量の炭鉱労働者に短時間で提供するために生まれたもの業者の都合そのものであって別に味わって食べるために出来たわけじゃない2025/03/08 10:07:101202.名無しさんvKVgg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ映画見てると肉の焼き方にやたら注文つける紳士とかマダムが出てくるけどラーメンでそこまで行くやつはさすがにおらんか2025/03/08 10:16:25203.名無しさんvKVgg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しんぼの海原雄山のモデルと言われる北大路魯山人はフランスの超高級レストラン行ったとき名物の鴨のローストを「まずい」と怒って持ち歩いてた醤油につけて食ったそうなMyニンニクとかMyカラメ醤油とか持ち歩いてるラーメン通おらんのかな2025/03/08 10:17:13204.名無しさんfTFQbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっぱりした佐野らーめんが一番美味しい2025/03/08 10:18:18205.名無しさんac4oz(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137牛骨は狂牛病のときに潰れたまんま2025/03/08 10:44:28206.名無しさんac4oz(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150料理とは作った時のスピード調理時間で食べるものラーメンなら茹で時間硬麺が好きならそのスピードで食べるべき2025/03/08 10:49:03207.名無しさんac4oz(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156イタリア行ってこいw2025/03/08 10:50:07208.名無しさんac4oz(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201味濃い方が単純に原価高いだろw2025/03/08 11:07:001209.名無しさんHmkH9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのぉ~ 甘くないケーキってありますかぁ~2025/03/08 11:33:46210.名無しさん1xUUnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通が一番かどうかはともかく、普通を知らないでチューニングは無いだろ2025/03/08 13:25:08211.名無しさんIb6KcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺かた頼んで本当に硬いと嬉しくなる2025/03/08 17:39:39212.名無しさんSZ1lTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大豚ニンチョモアブラマシマシヤサイマシマシカラメ2025/03/08 18:31:04213.名無しさんIJTAOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>208今の人はコスパ重視かあ〜2025/03/08 18:46:46214.名無しさんzlKu4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんだけ味覚音痴が増えたって事だろ2025/03/08 20:11:18215.名無しさん27JH7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やわめ頼む2025/03/09 04:53:47216.名無しさんYHhscコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バリカタ頼む人すごいわ。俺なら絶対お腹壊す。グルグルになる。2025/03/09 05:20:30217.名無しさんMTTBcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近は、細めんでやわ、短かめですよ2025/03/09 08:53:00218.名無しさんZo2zHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生の小麦粉臭によく耐えられるな2025/03/09 11:12:50219.名無しさん1Iau5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くそみそラーメン一丁!2025/03/09 12:57:45
【ドバイ案件】「出稼ぎ売春で衆人環視のもとヤギとセッ〇スして大金稼いだ」という噂を流された美人インフルエンサー、噂を否定せず無言でSNS全消し あまりに闇深すぎるニュース速報+1511415.82025/04/28 10:10:59
【コメ不足と高騰】「お金さえ出せば手に入ると日本人が信じ過ぎた」と他人事のように語る江藤農水大臣 「必要な分だけ買っていただく」に消費者から出る不満「買い占めるほどコメはないよ」ニュース速報+3367372025/04/28 10:08:35
では「なぜそうするのか」と聞かれたらどう答えるだろうか。これが難しい。
どのラーメン店においても、すべてデフォルトのまま、つまり「普通」で注文すれば店のベストの一杯が出てくるはずだ。一回も店のベストの味を食べずに、一杯のバランスを崩してまで「麺かため」や「味濃いめ」を注文してしまう心理は、昔から不思議だった。
前提として「麺かため」「味濃いめ」を否定しているわけではない。このニーズは大きく、お客さんが自分の好みにカスタマイズできることは、博多豚骨ラーメンや横浜家系ラーメンのお店の大きな魅力であることは間違いないだろう。「ニンニク入れますか?」の二郎系ラーメンも同様だ。
今回の記事はそういったことを否定しているのではなく、デフォルトのラーメンを食べずに、なぜ人は「麺かため」や「味濃いめ」を注文してしまうのかという現象について検証したい。
続きはこちら
https://toyokeizai.net/articles/-/862216?display=b
ただ、それを言っちゃーおしめーよ。
素人に食わせるのが商売というもの。
増え続けるやおい福岡のうどんもうまいんだ
濃いめとアブラマシは寿命削ってると思う
巨乳好きや貧乳好きに、普通サイズが一番って説得できる?
今日一番のレス
味覚がヘタってると、薄いと感じるんやろな。
俺にはスープしょっぱ過ぎる
大正解。健康にもいいしな
× default
〇 regular, basic, standard, normal, medium
麺硬めなら伸びづらいじゃん
JRですらちょうどいい温度設定にすらできないのになんでお前らラーメン屋如きがちょうどいい硬さとか判断できると思うの
まあJRの温度設定とかはジジイババアに合わせたJRのバカの温度設定なんだろうけどさ
豚骨が濃くなるわけではないのでしょっぱくなるだけ
硬めは茹ですぎるよりはいいかなという程度の予防線
ゆで時間が長いと面が水分を多く含んでしまうので、スープの塩分が下がる
替え玉を入れるとさらにスープが薄くなってまずくなってしまう
ゆえに麺はなるべく水を吸わせない固めでだして、スープのなかで柔らかくする
ということじゃないかな
馬鹿舌共が列を作りおって!中川!なんとかしろ!邪魔だ!とか言いそう
こんなの個人の好みの問題なのになんで自分の価値観を押しつけたがるんだろうな?
みんながみんな鋭敏な味覚の持ち主じゃ無いんだし、米だって硬いのが好き、柔らかいのが好きって好みが分かれるだろ。
> どのラーメン店においても、すべてデフォルトのまま、つまり「普通」で注文すれば店のベストの一杯が出てくるはず
そうじゃねえから言ってんだろ
世の中、端から端まで自分の仕事に自信と誇りを持ってるプロフェッショナル揃いだと思うなよ
湯切りド下手クソな三流ラーメン屋がどんだけ世に溢れてると思ってんだ
麺茹ですぎなんだよ
それから湯切りが下手なんだよ
言わずじまい
豚骨ラーメン屋に入ると周りからバリとかカタとか言う声ばかり聞こえてくるので、いつも、黙って普通を注文してました。
個人的に、いちばん美味しいのは、
佐賀の昔の炭鉱町のラーメン屋です。
〇〇軒とか軒がつくお店です。
佐賀は中太麺が基本で、昔の良き久留米ラーメンの影響が残っています。
替え玉は頼まず、小ライスを頼み、
レンゲで豚骨スープを混ぜて食べると至福であります。
九州でも麺の固さ聞いてくるの福岡の影響強いラーメン屋だけかと
熊本でも老舗言われる味千やこむらさきは聞いて来ない
つうかバリカタやら替え玉やら知ったのここ10年くらいやわ
熊本の田舎出身だがそんな店なかったから
麺そのものの味を楽しむために麺だけで喰うのが通ってもんだろ
桂花は、今の熊本人には、
どういう評価ですか?
東京の桂花はずいぶん昔からマズくなりました。
俺は好き。
新宿の奴しか知らんけど
違うね
バカだから貧乏になってラーメンばかり食べることになる
外食の中では最安のグループだからな
個人的な話しか出来んが俺はあんまり好きじゃない
つうか熊本は味千王国だから小さい頃からよく食べてたおかげでマー油の風味強いラーメン飽きてる
https://m.youtube.com/watch?v=iWktWd0em5s
懐かしいな。
新宿桂花は、
あのいちばん狭いお店が良かったですよね。
アルタ横の狭い通りのお店。
カウンターの目の前で調理が見えた。
じゃあお前のだけゆでないで生のまま出してもらえよwww
普通の状態を速攻で食うのが一番美味い
伸びるのを見計らって固めは戦略
濃いのは味の好みだろ
たまに麺の湯切り手抜きして水くさいのが出てきたんじゃねえの
ただのバカ舌じゃねーか
そこそこw
3階くらいまであったかな。
狭さが妙に落ち着くのよね
確かにマー油は飽きますよね。
なので、焦がしネギの鹿児島ラーメンは美味しく、飽きません。
もっと、認知度が上がって欲しい鹿児島ラーメン。
豚の旨味は濃厚スープにすればいいってもんじゃないと感じさせる鹿児島ラーメン。
異論は認めるw
バリやわ→伸びているだけでは?
やわ→伸びている…まぁ、これはこれで食えなくはない
普通→本当に普通。普通にうまい
カタ麺→ここが1番好み。食い切る少し前に普通ぐらいになっているのがベスト
バリカタ→食うのが遅い友人と食いに行った時用。まだ美味しく食える
ハリガネ→生っぽいがコレはコレで…どちらかと言うと否定の方
粉落とし→お湯潜っただけだよね?生麺では?
湯気通し→君、ただの生麺だよね?人によっては腹壊しそうw
黙って店主のデフォに委ねればいい。
それでも、硬さとか濃さとか聞いてきたら、おまかせって言えばいい。
とか書いてたら、我慢できなくなってきた。
5月のGWは東京から唐津のあの店へ行きます。
新宿はリピートしたけど、池袋は一回で懲りて行かなくなった
ここら辺から世の中おかしくなった
硬軟は麺によるのは分かるけど伸びた麺だけは喰いたくねぇ
それだけだバカヤロー
説得力すごい
おれはおまえについていく
多様性ちゃうん?お得意のw
でも大人になって冷静に考えて札幌育ちの俺には柔めじゃないとラーメンって感じしないので最近一蘭は柔めで頼む
むしろ「激辛」以外はおこちゃま舌な風潮
普通に食ったらマウント取られたでござるの巻。
まぁこういう店で「普通」と言えばお前は出ていけと叩き出されるけどなw
食べるとそうなるよね普通
この前行った店は普通で頼んだら軟らかかった
普通って言うと茹ですぎる時がある、細麺は茹で加減が難しい
そして嫁はバリカタ食べるのめちゃ遅いから固めんだと食べてる最中に麺が伸びる
硬めからスープ吸わせんだよ。細麺だから替玉が成り立つ。中太麺で替え玉の店ないだろ
何処でもかしこでもバリカタ言うのは素人
そばみたいにw
今更流行も何もないだろ
おなか壊さない?
小麦粉は茹でないと消化されないよw
んなわけねえだろw
もう行かない。
かといって、麺の硬さや脂の量とか「好みに応える」と言えば聞こえはいいが、
客に迎合した店もつまらんと思う。
「 店主が旨いと思うラーメン 」というのは、店主の信念を問うている。
あなたにとってはそれが正解
自分好みにしたい人はそれが正解
そんだけの話し
お前等が押し付けてるだけだから。メディアと店とが作り上げたラーメン文化だろう。今度は否定的に意見してみましたって事かよ
あんなに生茹で状態の麺が美味い訳が無いからな。通ぶってみたのはコイツ等だったハズ。マッチポンプだよな
オレは麺は柔らかめ、スープは薄めが一番美味いわ。ラーメン屋なんて行く事は無く成ったけどな。今は行かないのが通なんだよwww
あんたIQ高そう
全ての店がそうではないけども
しかし
柔らかい麺↔固い麺では柔らかいだけは避けたいから固めを頼む
それが普通の硬さで出てきても構わない柔らかくなければ
かんすいとかよりラーメンの麺に使用されてる強力粉はグルテンが多い小麦粉なので身体に超悪い
ラーメンやパスタうどんを食べ続けると腸が破壊される
ラーメンは馬鹿の食べ物とはよく言ったもの
客各々が決めることだからそこにケチつける意味なんかない
ラーメン屋めんどくせーw
味濃い目 貧乏臭
しない
もう行かない
細麺ならバリカタじゃないと途中からグデグデになるからな
情報食ってるだけですので
異論はゆるさない
他はベストの状態で出せばいいだけでは?と
味覚がバカなのに「自分の好み」が、あると勘違いしてるからだろ
歯応え
客に提供するのは「満足感」であって、「味」ではないって事だろ
自分の好みがある、俺カッケーって言う満足感を満たしてやる為に、意味は無くても選ばせてやってるんだよ
ふつう食って次回以降茹で加減、スープ濃いめ薄めコールが良かろう
第五のラーメンと呼べる万人の形式は出ないかしら
今争ってるのはサイズじゃなくてオッパイの硬さと母乳の濃さだぞ
一番うまいなら「美味」でよくてそれより濃い薄い柔い硬いでいいじゃん
初入店から麺かたはねーわ
勘違いしている
スープ=出汁+かえし
出汁 豚骨、鶏ガラ、魚介…
かえし 醤油、塩、味噌…
なので
豚骨醤油、鶏ガラ味噌、…となるのだ
なのでやや薄目にするんだけど、客にはそれが我慢できないのだろう。
かためなら最後ふつうになる。
最後に言い訳がましく否定はしてないとか書くならこんな記事書くな
じゃあそれでってなるだろw
得意げにスープまで飲み干してるお前もべつに大差ねーよw
先に茹でてた2人分の麺に3人分の麺を分けずに追加
追加した麺のタイミングで取り出された麺はデロデロの麺が混ざりクソ不味かった
こんな店もある、初見じゃ見抜けないそれもチェーン店で
店にはそういうのも考えてほしいんだよねプロなら
確かに、、ただラーメン自体体にいいものだと思って食べてないからね、、
これも個人の感想なんで、人それぞれ好みはあるとわかってもらいたいもんだな
で、これは誰が言ってるの?
家では、絶対麺硬め
茹で時間が短いほど回転が良くなるから
「ちゃんと」の範囲が人それぞれだとわからない人
まぁうどんの麺も歯ごたえ色々あるからね
俺は行かないけど
その通り
単に場がシラけて終わりだよな
文句あるやつぁ出てけで解決
対処のしようがないが
「固め」でだしてもらえば、
思いどおりでなかったときに
時間経過で調節できるのよね
確かにな
ラーメン店主が味に自信があるならそうなるはず
「普通が一番美味い」と店主は思って茹で時間を決めてるのでしょう
散々言いたいこと言ってきた店主の態度では無いね、硬め注文を受け入れるのは
世話しねえな
でもそういう手間暇かかった手順や苦労話、歴史どうこうみたいなの含めて楽しんでんだろね
ただ買ってきた粉とかしただけのスープだけど美味しいよ〜じゃ人気店になりようがない
冷めた頃に丁度いい感じになる
味濃いめは単に味覚障害なんだろw
食べ進めて後半くらいにちょうどいい硬さになる
そういやチキンラーメンでさえお湯少なめがいい勢がいるし、味濃いめが流行りなんかね
ラーメン頼めば柔柔な麺
チャーハン頼めば固めのおじや
糞不味い
飯の炊き方失敗したなら注文断れ
もう閉店してるから名前出した
脳疲労で味覚が鈍くなるから
濃いめで脳味噌にガツンとなんじゃね?
どうあがいても健康に悪いと思うわw
食うのが遅い人は最後の方伸びているからカタで行こうw
二郎系みたいなクッソ野菜が乗ってる奴はバリカタ濃いめを推奨するけどw
ヤワは伸びてるし、ハリガネ以上はどちらかと言うと生麺だろ?w
根本的に硬いのが好きなんだろうと自覚はある
小麦粉の生臭い臭いでマズかったわ
半ナマは臭いだろ
これがトレンドだとすると、ラーメンの麺はもち麦の様な食感の硬い麺が流行るに違いない。
麺文化がある地域は硬めに行き着くけどな
イタリアもアンデンテがあるし、名古屋の煮込みうどんも鬼のように堅い
それを旨い旨いと食ってるのが俺の嫁でそれを食わされてるのがこの俺だ
本場イタリアのは芯が残っていて堅い
こんなの日本じゃでてこない
前は丸飲みしてたからあんまり固いとおかしく感じた
なぜなら、自分が食うペースが遅いのと、麺が細いから。食ってる間に普通になるから
早く食いたい
パスタもアルデンテは好きじゃなくなったし、日本人はナポリタンをわざわざ柔らかくして作るしな
赤坂にこんなラーメン屋あったっけ?と思ったら東京の話かよ
こいつらラーメン食ってるんじゃなくて情報を食ってるだけだから
「普通が美味い」っていう情報は何故か知らない模様
業者の都合そのものであって別に味わって食べるために出来たわけじゃない
ラーメンでそこまで行くやつはさすがにおらんか
フランスの超高級レストラン行ったとき
名物の鴨のローストを「まずい」と怒って持ち歩いてた醤油につけて食ったそうな
MyニンニクとかMyカラメ醤油とか持ち歩いてるラーメン通おらんのかな
牛骨は狂牛病のときに潰れたまんま
料理とは作った時のスピード調理時間で食べるもの
ラーメンなら茹で時間
硬麺が好きならそのスピードで食べるべき
イタリア行ってこいw
味濃い方が単純に原価高いだろw
今の人はコスパ重視かあ〜
俺なら絶対お腹壊す。グルグルになる。