【研究】アフリカの病院の患者の8人に1人は重篤な病気で、重篤な患者の5人に1人は1週間以内に死亡・・・研究者 「アフリカは無視されている、救命治療を受けられれば、これらの命の多くが救えたはずだ」アーカイブ最終更新 2025/03/01 19:041.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ランセット誌の最新研究によると、アフリカの病院の患者の8人に1人は重篤な病気で、重篤な患者の5人に1人は1週間以内に死亡している。アフリカにおけるこれまでで最大の重篤疾患研究を行った研究者らは、安価な救命治療を受けられれば、これらの命の多くが救えたはずだと結論付けている。重篤な病気とは、極度の低血圧や血中酸素濃度の低下など、生命維持に重大な影響がある状態をいう。新たな研究で、アフリカの病院の患者の8人に1人、12.5%がこの状態にあることが研究者らによって明らかにされた。このうち5人に1人、21%が1週間以内に死亡するが、重篤でない患者の場合は2.7%である。重症患者の大部分、69%は集中治療室ではなく一般病棟で治療を受けている。重症患者の半数以上、56%は酸素療法、点滴、簡単な気道管理など必要な基本的な救命医療さえ受けていない。ティム・ベイカー、第一著者、カロリンスカ研究所グローバル公衆衛生学部准教授私たちの研究は、アフリカには重篤な病気を抱えた患者が多数存在し、しばしば無視されていることを示しています。」この研究の研究者らは、これらは基本的だが重要な健康介入であり、大きな違いを生み出す可能性があると強調している。「すべての患者が基本的な救急医療と集中治療を受けられるようになれば、死亡率を大幅に減らすことができます。さらに、こうした介入は安価で、一般病棟でも提供できます」と、カロリンスカ研究所国際公衆衛生学部の研究者で、この研究の発起者の一人であるカール・オットー・シェル氏は言う。この研究は、アフリカにおける重症患者の大規模なマッピングとしては初めてのものである。この研究では、アフリカ22カ国の180の病院の約2万人の患者が調査された。https://www.news-medical.net/news/20250227/Study-One-in-eight-African-hospital-patients-critically-ill-with-high-mortality.aspxアフリカ重篤疾患アウトカム研究(ACIOS):アフリカ22カ国における重篤疾患の有病率調査https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(24)02846-0/fulltext2025/02/28 11:08:37255すべて|最新の50件2.名無しさんLjy6tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼首相とか国家レベルで頭が悪そう2025/02/28 11:15:243.名無しさん5pFTaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無闇矢鱈に湧いてくることも事実。2025/02/28 11:16:054.sagegoILyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黒い人がたくさんいてたくさんしぬすごい社会だ暗黒大陸はダテじゃない2025/02/28 11:21:365.名無しさん@涙目ですqWAkjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方日本では高額療養費の自己負担を上げれば諦めて死んでくれる。コストカットとか言ってます。他所の国にかまっとれんわ2025/02/28 11:23:116.名無しさんlv9IFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでも食うからだよ2025/02/28 11:23:4017.名無しさんTdtIEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63秒ルールの国の人間が言う事かよ2025/02/28 11:26:008.名無しさんQBrK5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ土人なんだからそんなもんだろま、ポンポンガキ産んで増えまくるからそんくらい死んでもかまへんかまへん2025/02/28 11:26:309.名無しさんyRNmVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまで発展しないの?2025/02/28 11:29:2410.名無しさんNllpjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼救ってどうする?食い扶持が増えるだけだぞ2025/02/28 11:30:1111.名無しさんSwpeTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ある程度生きられるようになって少子化してくれることに期待だな。2025/02/28 11:34:4612.名無しさんksI0d(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまで毒性と致死率高いと、エボラと同じで、感染者が他の地域に移動する前に亡くなるからパンデミックが起こらない皮肉。2025/02/28 11:38:2713.名無しさんg0ALY(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあこーゆーのこそWHOがやれって話だな先進国相手に内政干渉みたいなことやってないでさ2025/02/28 11:39:1314.名無しさんv4O0UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無視も何も公衆衛生の普及くらい自力でやれwエボラ出血熱もスポドリでなんとか出来るの発見されたみたいにもうちょっと工夫しろww2025/02/28 11:44:0515.名無しさん69DzDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカの病人全員救ったら人口が大変なことになる2025/02/28 11:46:0216.名無しさんj4vBp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口爆発の原因だろ救わなくていいんじゃないか?2025/02/28 11:52:15117.名無しさんabYFfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16いや、簡単に死ぬから本能的な危機感で子供をたくさん産むらしいむしろ助けた方が、人口抑制になる2025/02/28 11:56:2918.名無しさんdWyCt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼症状は書いてあるが病名がない記事ではランセットの意味がない感染する致死的な病気なら赤十字もMSFもビビって来ないことがある2025/02/28 11:59:2119.名無しさんJTuXJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自然淘汰だろ2025/02/28 12:00:2020.名無しさん7PPtXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネコの多頭飼いで崩壊した一軒家のスケールを大きくしたのがアフリカ2025/02/28 12:03:4321.名無しさんg0ALY(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカの砂漠とか草原化して川が流れたりし始めてるからねサウジアラビアとか砂漠地帯に基礎作って高層ビル建てたり技術進歩著しいし温暖化で今栄えてるとこは住めなくなりこれからはアフリカの時代だよ2025/02/28 12:04:2022.名無しさんg0ALY(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼21世紀はアフリカの時代今ある先進国はみんな没落していくアフリカを下に見てる奴等はアホ2025/02/28 12:05:2523.名無しさんksI0d(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆張りするおれかっこいい!2025/02/28 12:06:1124.名無しさんHsKa0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んでアフリカ国ってどこよ?2025/02/28 12:06:34125.名無しさんOoKiV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球人口80億人突破してもう限界でしょ 自然淘汰してもらわないと地球が長生きできない2025/02/28 12:09:3926.sage00FzCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼のちの日本である2025/02/28 12:20:3727.名無しさんg3jeMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🤓お、新たなバラマキのネタかな2025/02/28 12:29:2928.名無しさんj4vBp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暗黒大陸には人口抑制機能が働いてるんじゃないか?2025/02/28 12:30:2629.名無しさんOoKiV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼The world population has passed 8 billion, and it's already too much.If natural selection doesn't happen, the Earth won't survive long.2025/02/28 12:33:0630.名無しさんOoKiV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球人口推移https://assets.weforum.org/editor/_fJsms8OkyrA0hzuyQrC6D5np2YeWkUPx7HAvhtnCB8.png2025/02/28 12:39:3531.名無しさんdWyCt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼封じ込めないとエイズの二の舞だからエボラ抑え込みに必死だったが殉職者出たしねえ2025/02/28 13:12:2832.名無しさんFh6qsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1いやいや、俺の知る限り50年前から支援している。やつらはあまりにも馬鹿過ぎる2025/02/28 13:23:05133.名無しさんxYD6JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の国のことは自分でそろそろなんとかしよう!何十年支援受けてんだよ2025/02/28 13:44:5034.名無しさんnK0vZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼置かれた場所で咲きなさいコレに尽きる2025/02/28 15:47:5235.名無しさんTThBcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな事言いだしたら日本でも救えるやつなんてごまんといるわなんでアフリカだけ救わないといけないんだよボケ2025/02/28 16:01:0836.名無しさんrpUx5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40人に1人は1週間以内に死んでるんですねそれならドンドン患者が減ってるわけだね よかったよかった2025/02/28 16:05:2737.名無しさんPOR6lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32またアメリカポップアーティスト総出による We are the world が必要2025/02/28 17:11:5638.名無しさんT1CNtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は先進国でもそれどころじゃないんだよな2025/02/28 17:13:4039.名無しさんfNReL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の身で手一杯なんだわ、別に無視してるとかじゃないんだわ、結果では無視してると言われてもね2025/02/28 17:14:2040.名無しさんqHxomコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぜんぜん人口が減らないけどね2025/02/28 17:14:3241.名無しさんfNReL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他人の金で研究できる人は余裕あっていいよね2025/02/28 17:15:0842.名無しさんjWbviコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コウモリとかサルは食べない方がいいと思うんだが。2025/02/28 19:29:00143.名無しさん80matコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1なら部族同士の戦争や略奪を止めてみせろよw2025/02/28 20:56:2044.名無しさんN3B5kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼木枠のペニス使って、コンドームでの避妊法を伝えたら木にぶら下げてやるって知能だから、あれは人の形をした別種。2025/02/28 21:29:3445.名無しさんTv1l7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その重篤な病気の8割は感染症だろうよ2025/02/28 21:31:1246.名無しさんRd7vIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも育てられないのに子供を作るから無駄に人口が増えるんだよな。それをいちいち助けてたら人口爆発が加速するだろ。2025/02/28 21:31:2747.名無しさんLCx9SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コウモリの踊り食いでもしてんのか2025/02/28 22:36:3848.名無しさんDCVFQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24イスラム国みたいな感じ2025/03/01 03:24:32149.名無しさんDCVFQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48草2025/03/01 03:25:0250.名無しさんji4Z9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアや北朝鮮の病院では、生理食塩水や酸素の不足とか聞いたけど、ウクライナで猛烈に戦争して負傷してるらしいやん。でも負傷兵が一週間で死んだ話は聞いたことないな。2025/03/01 03:29:1851.名無しさんqXVvUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でもかんでも助けて人口増やすなよ2025/03/01 03:30:5752.名無しさん4RvLAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42コウモリはガチでやべえよ独自の免疫システムと高体温のお陰でコウモリはウイルスや菌でも病気を発症しにくいんだが滅多クソウイルスや菌を体内で飼ってるんだスズメやハトを空飛ぶドブネズミと言うがコウモリは空飛ぶウイルス研究所だぜちなみに美味いらしいけどな2025/03/01 03:40:0553.名無しさん8Zc8aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカの黒人少しは自分らで努力しろ2025/03/01 05:04:11154.名無しさんZ8EPIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼USAID閉鎖で悪化するだろな2025/03/01 06:01:3355.名無しさんmXoWwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53アフリカの目黒人に空目2025/03/01 19:04:09
【大阪市内の小・中学校1割万博参加見送り】キャスターの辛坊治郎氏 「許されない、左派教師による万博ボイコットだ、世界を体験する貴重な機会を子ども達から奪った教師の責任は重い」ニュース速報+841956.82025/04/18 15:26:53
アフリカにおけるこれまでで最大の重篤疾患研究を行った研究者らは、安価な救命治療を受けられれば、これらの命の多くが救えたはずだと結論付けている。
重篤な病気とは、極度の低血圧や血中酸素濃度の低下など、生命維持に重大な影響がある状態をいう。
新たな研究で、アフリカの病院の患者の8人に1人、12.5%がこの状態にあることが研究者らによって明らかにされた。
このうち5人に1人、21%が1週間以内に死亡するが、重篤でない患者の場合は2.7%である。
重症患者の大部分、69%は集中治療室ではなく一般病棟で治療を受けている。重症患者の半数以上、56%は酸素療法、点滴、簡単な気道管理など必要な基本的な救命医療さえ受けていない。
ティム・ベイカー、第一著者、カロリンスカ研究所グローバル公衆衛生学部准教授
私たちの研究は、アフリカには重篤な病気を抱えた患者が多数存在し、しばしば無視されていることを示しています。」
この研究の研究者らは、これらは基本的だが重要な健康介入であり、大きな違いを生み出す可能性があると強調している。
「すべての患者が基本的な救急医療と集中治療を受けられるようになれば、死亡率を大幅に減らすことができます。
さらに、こうした介入は安価で、一般病棟でも提供できます」と、カロリンスカ研究所国際公衆衛生学部の研究者で、この研究の発起者の一人であるカール・オットー・シェル氏は言う。
この研究は、アフリカにおける重症患者の大規模なマッピングとしては初めてのものである。この研究では、アフリカ22カ国の180の病院の約2万人の患者が調査された。
https://www.news-medical.net/news/20250227/Study-One-in-eight-African-hospital-patients-critically-ill-with-high-mortality.aspx
アフリカ重篤疾患アウトカム研究(ACIOS):アフリカ22カ国における重篤疾患の有病率調査
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(24)02846-0/fulltext
たくさんいて
たくさんしぬ
すごい社会だ
暗黒大陸はダテじゃない
3秒ルールの国の人間が言う事かよ
ま、ポンポンガキ産んで増えまくるからそんくらい死んでもかまへんかまへん
食い扶持が増えるだけだぞ
エボラと同じで、感染者が他の地域に移動する前に亡くなるからパンデミックが起こらない皮肉。
先進国相手に内政干渉みたいなことやってないでさ
エボラ出血熱もスポドリでなんとか出来るの発見されたみたいに
もうちょっと工夫しろww
救わなくていいんじゃないか?
いや、簡単に死ぬから本能的な危機感で子供をたくさん産むらしい
むしろ助けた方が、人口抑制になる
感染する致死的な病気なら赤十字もMSFもビビって来ないことがある
サウジアラビアとか砂漠地帯に基礎作って高層ビル建てたり技術進歩著しいし
温暖化で今栄えてるとこは住めなくなり
これからはアフリカの時代だよ
今ある先進国はみんな没落していく
アフリカを下に見てる奴等はアホ
If natural selection doesn't happen, the Earth won't survive long.
https://assets.weforum.org/editor/_fJsms8OkyrA0hzuyQrC6D5np2YeWkUPx7HAvhtnCB8.png
いやいや、俺の知る限り50年前から支援している。
やつらはあまりにも馬鹿過ぎる
何十年支援受けてんだよ
なんでアフリカだけ救わないといけないんだよ
ボケ
それならドンドン患者が減ってるわけだね よかったよかった
またアメリカポップアーティスト総出による We are the world が必要
なら部族同士の戦争や略奪を止めてみせろよw
それをいちいち助けてたら人口爆発が加速するだろ。
イスラム国みたいな感じ
草
ロシアや北朝鮮の病院では、生理食塩水や酸素の不足とか聞いたけど、
ウクライナで猛烈に戦争して負傷してるらしいやん。
でも負傷兵が一週間で死んだ話は聞いたことないな。
コウモリはガチでやべえよ
独自の免疫システムと高体温のお陰でコウモリはウイルスや菌でも病気を発症しにくいんだが滅多クソウイルスや菌を体内で飼ってるんだ
スズメやハトを空飛ぶドブネズミと言うがコウモリは空飛ぶウイルス研究所だぜ
ちなみに美味いらしいけどな
少しは自分らで努力しろ
アフリカの目黒人に空目