生成AI悪用し楽天モバイルに不正アクセス、1000件以上の回線入手し転売か…容疑で中高生3人逮捕アーカイブ最終更新 2025/03/01 15:471.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 携帯大手「楽天モバイル」のシステムに自作プログラムで不正ログインし、通信回線を契約したとして、警視庁が14~16歳の中高生3人を不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕したことがわかった。対話型生成AI(人工知能)サービス「チャットGPT」で作業の効率化や処理速度の向上を図っており、SNSで購入した20億件超の情報を基にログインを試み、入手した回線を転売していたという。 未成年者による生成AIを悪用した大規模な不正アクセス事件は、極めて異例だ。 逮捕されたのは、滋賀県米原市の中学3年(15)、岐阜県大垣市の高校1年(16)、東京都立川市の中学3年(14)の男子生徒。調べに、一人の生徒は「2023年12月以降、1000件以上の回線を契約した」などと説明している。 捜査関係者によると、3人はオンラインゲームの仲間で、秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」を通じて知り合った人物から、20億件超のIDとパスワードのセットを購入していた。 自作のプログラムはIDとパスワードを機械的に入力し、認証されると楽天モバイルのシステムにログインでき、回線契約まで行う高度なものだった。続きはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250226-OYT1T50205/2025/02/27 07:12:411244すべて|最新の50件195.名無しさんPZWNr(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106検知機能が無かったんじゃないのだから狙われた2025/02/27 21:02:441196.名無しさんvcb4M(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めっちゃ有能でワロタ2025/02/27 21:04:59197.名無しさん2Crb3(24/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195あのねいくら楽天がバカって言っても一応市場店子決済用の銀行と証券持ってんのよ基幹システムが1本かバラか知らないがその辺りはガードしてんじゃないかな買い被りかな2025/02/27 21:08:452198.名無しさんvcb4M(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197でも試行されたからこんなことになったのでは?2025/02/27 21:12:40199.名無しさん2Crb3(25/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼契約済みの顧客名義には追加契約は緩かったんでしょ800万回線獲得で必死だったし2025/02/27 21:16:57200.名無しさん3ybSl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3こんなレベルじゃww2025/02/27 21:21:20201.名無しさん3ybSl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犯罪もしょぼくなった日本2025/02/27 21:22:15202.名無しさん2Crb3(26/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この事件の教訓は大量のゴミデータから砂金を取り出すという前人未到の手法を編み出したか否かもしかしたら泥臭い作業かもしれないゴミデータは格安2025/02/27 21:32:20203.名無しさんQoRys(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189 o ヘ⌒ヽフ \( ・ω・) ここ重要! _○___⊂.)_2025/02/27 22:21:02204.名無しさんYPeQ1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全員刑務所 未成年は賠償金は親払い 一家離散 一家自殺 1人死んだら犯人に教えてやれよじわじわ痛ぶってやろうぜ2025/02/27 23:32:58205.名無しさんYPeQ1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犯人みんな名前と顔晒してやればいい懲役10年2025/02/27 23:35:24206.名無しさんc1vZl(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつらの凄い所はIT技術的な面だけじゃなく、それを金に換えるところまで考えていたというビジネスセンス。子供ゆえに若干詰めが甘かったのが惜しい。2025/02/27 23:40:341207.名無しさんyh5LLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189多要素認証なんて楽天ユーザーには理解できなくてクレームになるから採用されてないんだろうってTwitterで書いてありましたw2025/02/28 00:45:15208.名無しさんXgfr6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3人民解放軍サイバー部隊打ちのめしたら咎を問わないようにしたらええ2025/02/28 00:50:32209.名無しさんEDCYVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはシステムにも問題があるんじゃね?だからといってやっていいわけじゃないが2025/02/28 00:59:53210.名無しさんjOLkNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先見の明はあったが、いかんせんやり方が悪かった2025/02/28 01:07:19211.名無しさんCHkdP(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼解放軍 Unit61398はイスラエルUnit8200より強敵でっせあまりにハードル高いから海外からの半ぐれ詐欺からの被害者救済で半ぐれから資金回収サービサー任務でよかろ2025/02/28 01:09:41212.名無しさんWl0uv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206指示受けてたんじゃないのかな、SIM買うとこから。2025/02/28 01:38:09213.名無しさんWl0uv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197おもっくそ子会社社長に横領されたのが楽天すから2025/02/28 01:39:34214.名無しさん2GdKgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16捕まった時点で無能2025/02/28 05:17:041215.名無しさんV34lzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214遊び半分で真剣にやってないから2025/02/28 05:31:061216.名無しさんId4uNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遊び半分で人生棒に振って草2025/02/28 05:39:34217.名無しさん4alJc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>215遊び半分ならまだマシだけど今回の流れだと闇バイトに応募して捕まったのと同じレベルなんだよね捕まるの前提で実行犯にされてる2025/02/28 05:52:32218.名無しさん1lKHYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この犯行のレベルが俺なんかにはわからないけどなかなかのレベルならホワイトハッカーとして育てよう2025/02/28 05:55:00219.名無しさんN3SOO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189正規のID・PASS使われたら楽天じゃなくてもブロック不可能だと思うんだけど、正規のID・PASS使ってログインしてきてる奴が本物なのか偽物なのかをどうやったら区別できるのかご教授頂けますかね?2025/02/28 06:21:291220.名無しさん4alJc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219まぁ今回は正規と問題限らないIDとパスだけどねどっかから流れてきたセット情報を楽天でも使えるか巡視試した感じだね、同じIDで試行なら防止できるけど、IDを変えられたら普通の仕組みだと許可するよね2025/02/28 06:42:26221.名無しさんZZaCTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出てきたらミャンマー移住だな2025/02/28 07:33:18222.名無しさんCHkdP(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今朝の読売オンラインで続報出ていた・楽天は本人確認が緩い(他3社は追加契約でも本人確認必要)・15回線まで契約可能(他3社は5回線まで)・全部eSIM・各社の契約手続きを比較してぬるい楽天を狙ったシナリオ書いたのは中3でプログラム開発は高1、販売は中3他にもアメリカのダークウェブからクレカ情報を引き出してゲーム機買ったとある2025/02/28 07:34:51223.名無しさんCHkdP(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼厨房がスペシャルタスクフォース…2025/02/28 07:40:04224.名無しさんpz9XdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イーサンハントのチームにいそうな奴等じゃねーか2025/02/28 08:05:261225.名無しさんCHkdP(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼捜査幹部は「生成AIを利用したのは一部でほとんどは自作のプログラムだった」と指摘する2025/02/28 08:18:29226.名無しさんW7825(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224イーサンハントに街中で絡むチンピラレベル典型的なモブで雑魚キャラ2025/02/28 08:30:41227.名無しさんBeQ2SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ 入手したリストから効率よく総当たりしただけやろあとは楽天モバイルがザルなだけ2025/02/28 09:02:491228.名無しさんK2t37コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生成AIのせいにしている主張が散見されるが> 20億件超のIDとパスワードのセットを購入していたこれが最大の問題2025/02/28 09:08:232229.名無しさんW7825(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228そうなんだよねそれを順番に試しただけで、効率的にやるためにスクリプト組んだだけの話なんだよね犯行自体も足がつくしだましとった回線も処分が難しい2025/02/28 09:18:31230.名無しさんCHkdP(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IDパス奪取はWiFi盗聴じゃないかな。こういう情報は持ちよりで蓄積されダークウェブから入手できる2025/02/28 09:21:071231.名無しさんW7825(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230ちがうと思うWifi盗聴しても、端末とサイト間は暗号化されてるから解読出来ない一番多いのはセキュリティが甘いサービスからのIDパスワードの流出いろんなサービスに登録する時に同じIDとパスワードで登録する人ってめちゃくちゃ多いよくあるのは登録したら〇〇サービスとかに釣られて楽天やGoogleと同じID(メアド)とパスワードを登録する人がいるんだわ2025/02/28 09:29:54232.名無しさんzkPhVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その頭を2025/02/28 09:30:32233.名無しさんCHkdP(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょい前までhttpsではなかったよねえ2025/02/28 09:32:261234.名無しさんW7825(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233かなり昔からログイン画面自体はHTTPSねトップ画面はHTTPでログインボタン押すとHTTPSってのが主流になって、数年前から全画面がHTTPS化が進んだ2025/02/28 09:54:03235.名無しさんCHkdP(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあいい。そういう認知バイアスがガキンチョをバカにしているdont trust over 30と楽天にあったということだ2025/02/28 09:57:03236.名無しさんHcBwdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「生成AI悪用し」ってミスリードだなまるで生成AIが他人のログインIDとパスワードを生成したみたいじゃないかしかし記事を読むと実態は、古めかしい名簿屋から名簿買っただけじゃん古典的な犯罪だよ、どこにも新しい要素がない2025/02/28 10:52:56237.名無しさんN3SOO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227流石にプログラム的にアクセスされたら、プログラム側でwait入れてなけりゃ、かなりの速度で動いてると思うんだが。ページリードの時間考えても、数千件程度でブロックしたんなら、充分早期発見の部類だと思うけどね。>>228問題は、そのID・PASSの出どころよな。それだけフィッシングに引っかかったのがいるのか、楽天から漏れたのか、で随分と違ってくる。2025/02/28 12:14:441238.名無しさんfU5dOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり黒幕はあの人か2025/02/28 12:45:39239.名無しさんhJi71コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237結構ゆっくり回してたのでは?一気に単時点で突破する類のものじゃないから1週間回して1件成功したらラッキー程度でねIDとパスは過去に流出したりセキュリティ甘い、今時パスワードも平文で保管してるサイトの分で、あとは使うほうが意識低いので何箇所も同じIDとパスを使い回して一致したって感じ2025/02/28 13:13:001240.名無しさんtpAOVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業としては信用でんと雇用出来んかな客先に迷惑かけたり、不正に会社の金を横領しそう2025/02/28 14:09:53241.名無しさんN3SOO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239契約したらアカウント保持者の所にメール来るんだから、ゆっくり回してたら、同じような問い合わせが複数件来て調べた時点で止められるだろうから、もっと早期に対処出来そうだけどな。2025/02/28 22:24:29242.名無しさんKXlQFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5アメリカ企業や公的機関はこの手のハッカーを雇う事はないよ訴訟リスクが高いからねまあ、有名なハッカーが起業したセキュリティ会社とコンサル契約を結んだ事例はあるみたいだけど2025/03/01 06:49:201243.名無しさんaeCsvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242技術に自信が有れば犯罪に走らずに、正式な手順でセキュリティホール報告とかで金は稼げるもんね悪用してるのは他人が作った理論やツールを利用して楽に稼ごうと思ってる奴らだもんね2025/03/01 10:31:39244.名無しさんgqhBtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最強のモバイルは伊達じゃない!2025/03/01 15:47:35
未成年者による生成AIを悪用した大規模な不正アクセス事件は、極めて異例だ。
逮捕されたのは、滋賀県米原市の中学3年(15)、岐阜県大垣市の高校1年(16)、東京都立川市の中学3年(14)の男子生徒。調べに、一人の生徒は「2023年12月以降、1000件以上の回線を契約した」などと説明している。
捜査関係者によると、3人はオンラインゲームの仲間で、秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」を通じて知り合った人物から、20億件超のIDとパスワードのセットを購入していた。
自作のプログラムはIDとパスワードを機械的に入力し、認証されると楽天モバイルのシステムにログインでき、回線契約まで行う高度なものだった。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250226-OYT1T50205/
検知機能が無かったんじゃないの
だから狙われた
あのねいくら楽天がバカって言っても一応市場店子決済用の銀行と証券持ってんのよ
基幹システムが1本かバラか知らないがその辺りはガードしてんじゃないかな
買い被りかな
でも試行されたからこんなことになったのでは?
800万回線獲得で必死だったし
こんなレベルじゃww
もしかしたら泥臭い作業かもしれない
ゴミデータは格安
o ヘ⌒ヽフ
\( ・ω・) ここ重要!
_○___⊂.)_
じわじわ痛ぶってやろうぜ
懲役10年
考えていたというビジネスセンス。子供ゆえに若干詰めが甘かったのが惜しい。
多要素認証なんて楽天ユーザーには理解できなくてクレームになるから採用されてないんだろうってTwitterで書いてありましたw
人民解放軍サイバー部隊打ちのめしたら咎を問わないようにしたらええ
だからといってやっていいわけじゃないが
悪かった
あまりにハードル高いから海外からの半ぐれ詐欺からの被害者救済で半ぐれから資金回収サービサー任務でよかろ
指示受けてたんじゃないのかな、
SIM買うとこから。
おもっくそ子会社社長に横領されたのが楽天すから
捕まった時点で無能
遊び半分で真剣にやってないから
遊び半分ならまだマシだけど
今回の流れだと闇バイトに応募して捕まったのと同じレベルなんだよね
捕まるの前提で実行犯にされてる
なかなかのレベルならホワイトハッカーとして育てよう
正規のID・PASS使われたら楽天じゃなくてもブロック不可能だと思うんだけど、
正規のID・PASS使ってログインしてきてる奴が本物なのか偽物なのかを
どうやったら区別できるのかご教授頂けますかね?
まぁ今回は正規と問題限らないIDとパスだけどね
どっかから流れてきたセット情報を楽天でも使えるか巡視試した感じだね、同じIDで試行なら防止できるけど、IDを変えられたら普通の仕組みだと許可するよね
・楽天は本人確認が緩い(他3社は追加契約でも本人確認必要)
・15回線まで契約可能(他3社は5回線まで)
・全部eSIM
・各社の契約手続きを比較してぬるい楽天を狙った
シナリオ書いたのは中3でプログラム開発は高1、販売は中3
他にもアメリカのダークウェブからクレカ情報を引き出してゲーム機買ったとある
イーサンハントに街中で絡むチンピラレベル
典型的なモブで雑魚キャラ
あとは楽天モバイルがザルなだけ
> 20億件超のIDとパスワードのセットを購入していた
これが最大の問題
そうなんだよね
それを順番に試しただけで、効率的にやるためにスクリプト組んだだけの話なんだよね
犯行自体も足がつくしだましとった回線も処分が難しい
ちがうと思う
Wifi盗聴しても、端末とサイト間は暗号化されてるから解読出来ない
一番多いのはセキュリティが甘いサービスからのIDパスワードの流出
いろんなサービスに登録する時に同じIDとパスワードで登録する人ってめちゃくちゃ多い
よくあるのは登録したら〇〇サービスとかに釣られて楽天やGoogleと同じID(メアド)とパスワードを登録する人がいるんだわ
かなり昔からログイン画面自体はHTTPSね
トップ画面はHTTPでログインボタン押すとHTTPSってのが主流になって、数年前から全画面がHTTPS化が進んだ
まるで生成AIが他人のログインIDとパスワードを生成したみたいじゃないか
しかし記事を読むと実態は、古めかしい名簿屋から名簿買っただけじゃん
古典的な犯罪だよ、どこにも新しい要素がない
流石にプログラム的にアクセスされたら、プログラム側でwait入れてなけりゃ、かなりの速度で動いてると思うんだが。
ページリードの時間考えても、数千件程度でブロックしたんなら、充分早期発見の部類だと思うけどね。
>>228
問題は、そのID・PASSの出どころよな。
それだけフィッシングに引っかかったのがいるのか、楽天から漏れたのか、で随分と違ってくる。
結構ゆっくり回してたのでは?
一気に単時点で突破する類のものじゃないから1週間回して1件成功したらラッキー程度でね
IDとパスは過去に流出したりセキュリティ甘い、今時パスワードも平文で保管してるサイトの分で、あとは使うほうが意識低いので何箇所も同じIDとパスを使い回して一致したって感じ
客先に迷惑かけたり、不正に会社の金を横領しそう
契約したらアカウント保持者の所にメール来るんだから、ゆっくり回してたら、同じような問い合わせが
複数件来て調べた時点で止められるだろうから、もっと早期に対処出来そうだけどな。
アメリカ企業や公的機関はこの手のハッカーを雇う事はないよ
訴訟リスクが高いからね
まあ、有名なハッカーが起業したセキュリティ会社と
コンサル契約を結んだ事例はあるみたいだけど
技術に自信が有れば犯罪に走らずに、正式な手順でセキュリティホール報告とかで金は稼げるもんね
悪用してるのは他人が作った理論やツールを利用して楽に稼ごうと思ってる奴らだもんね