【オムツを捨てる時に使うのは】 母「もう引っ込みがつかなくて…」 勘違いで集めた物に「むしろ正解」「アリです」アーカイブ最終更新 2025/02/27 19:391.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼公開:2025-02-23更新:2025-02-23By - grape編集部『生活の知恵』が次々と誕生し、SNSなどで話題となる昨今。取り入れやすいアイディアは、実際に試してみたくなりますよね。説明通りに実践したいところですが、間違えてしまう人もいるようです。『パン袋』って、コレと違うの?「そういえば、私アホなので…」と自身の失敗談を明かしたのは、1児を育てる母親の、うーる(@wool_tomohalu)さん。「オムツを捨てる時に使うのは、『パン袋』がいい」と聞いて、妊娠前から準備を進めていたといいます。この場合の『パン袋』とは、ベーカリーショップなどが使っている、専用の透明な袋のこと。https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/115655_04.jpgニオイを通しにくい性質を持つ、プラスチックの『ポリプロピレン』が素材となっており、パンのいい香りを閉じ込めるとともに、ほかの食材などからの嫌なニオイ移りを防いでくれます。商品によっては、オムツ用の消臭袋より多少安く抑えられるとあって、子育て中の親の間で注目を集めているとか。しかし『パン袋』と聞いて、大多数の人の頭に思い浮かぶのは、別のもっと身近な袋かもしれません…。勘違いした、うーるさんが一生懸命に集めていた袋がこちら!https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/115655_02.jpg透明で新品の『パン袋』って知ったんやけど、もう引っ込みがつかなくて、今もまだ溜めています…。でもこれ、オムツを入れても本当に臭わないから使える…。31袋ある…。うーるさんが集めていたのは、食べ終わった後にゴミとなる、さまざまなメーカーの食パンの袋でした!やりがちな勘違いと、うーるさんの努力はネット上で話題に。どうやら、食パンの袋をゴミ捨てに使っている人は多いようで、このような声が多数寄せられています。https://grapee.jp/18610692025/02/27 06:33:2013すべて|最新の50件2.sageK0Q2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うんぱんですね2025/02/27 06:37:413.名無しさんSHOpYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?これ本当に臭わないからオススメなんだけど2025/02/27 07:03:324.名無しさんGJbT6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人用の使用済みオムツに比べたら臭いも可愛いもんだちなみに消臭剤より花やら葉っぱとか本物の植物の方が効果絶大2025/02/27 07:03:3615.名無しさん83yOyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4どこにでも生えてるオススメの植物ってなに?2025/02/27 07:14:4426.名無しさんap1XvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同じものだよね、これ。2025/02/27 07:15:237.名無しさんg70N4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は手元のゴミ袋に使ってる。大量に押し込んでも破れにくい。2025/02/27 07:21:118.名無しさんGJbT6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5何でもいいよ庭の雑草で 我が家はオムツ専用ゴミ箱あるんだけど 落ち葉等の燃えるゴミも入れてしまう 枯れた花でも何でも 植物の消臭効果絶大2025/02/27 08:49:559.名無しさんgHOp5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5ミントがいいんじゃね?すぐ増えるし2025/02/27 09:24:51110.名無しさんcahfMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9鬼畜2025/02/27 09:41:0111.名無しさんpZ7cdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の豪快オナニーの後の傷跡にも使える?2025/02/27 12:30:0312.名無しさんHCO43コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食パンの入ってた袋とか、普通にゴミ袋に使うな。ただ基本自宅で食パン焼くから、滅多に買わんのだけど……2025/02/27 13:30:1113.名無しさんHEFBzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼警視庁がパン袋をゴミ袋に使うのがいいって2022年にツイートして、ちょっとバズったから間違いでもねえけどな。袋の材質がppじゃないのもあるけど2025/02/27 19:39:30
【ドバイ案件】「出稼ぎ売春で衆人環視のもとヤギとセッ〇スして大金稼いだ」という噂を流された美人インフルエンサー、噂を否定せず無言でSNS全消し あまりに闇深すぎるニュース速報+3491254.62025/04/28 14:15:40
公開:2025-02-23
更新:2025-02-23By - grape編集部
『生活の知恵』が次々と誕生し、SNSなどで話題となる昨今。
取り入れやすいアイディアは、実際に試してみたくなりますよね。
説明通りに実践したいところですが、間違えてしまう人もいるようです。
『パン袋』って、コレと違うの?
「そういえば、私アホなので…」と自身の失敗談を明かしたのは、1児を育てる母親の、うーる(@wool_tomohalu)さん。
「オムツを捨てる時に使うのは、『パン袋』がいい」と聞いて、妊娠前から準備を進めていたといいます。
この場合の『パン袋』とは、ベーカリーショップなどが使っている、専用の透明な袋のこと。
https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/115655_04.jpg
ニオイを通しにくい性質を持つ、プラスチックの『ポリプロピレン』が素材となっており、パンのいい香りを閉じ込めるとともに、ほかの食材などからの嫌なニオイ移りを防いでくれます。
商品によっては、オムツ用の消臭袋より多少安く抑えられるとあって、子育て中の親の間で注目を集めているとか。
しかし『パン袋』と聞いて、大多数の人の頭に思い浮かぶのは、別のもっと身近な袋かもしれません…。
勘違いした、うーるさんが一生懸命に集めていた袋がこちら!
https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/115655_02.jpg
透明で新品の『パン袋』って知ったんやけど、もう引っ込みがつかなくて、今もまだ溜めています…。
でもこれ、オムツを入れても本当に臭わないから使える…。31袋ある…。
うーるさんが集めていたのは、食べ終わった後にゴミとなる、さまざまなメーカーの食パンの袋でした!
やりがちな勘違いと、うーるさんの努力はネット上で話題に。
どうやら、食パンの袋をゴミ捨てに使っている人は多いようで、このような声が多数寄せられています。
https://grapee.jp/1861069
これ本当に臭わないからオススメなんだけど
ちなみに消臭剤より花やら葉っぱとか本物の植物の方が効果絶大
どこにでも生えてるオススメの植物ってなに?
大量に押し込んでも破れにくい。
何でもいいよ庭の雑草で 我が家はオムツ専用ゴミ箱あるんだけど 落ち葉等の燃えるゴミも入れてしまう 枯れた花でも何でも 植物の消臭効果絶大
ミントがいいんじゃね?
すぐ増えるし
鬼畜
ただ基本自宅で食パン焼くから、滅多に買わんのだけど……