【家賃レベル、衝撃の電気代】埼玉県八潮市で、オール電化の一戸建てに6人で暮らす家族が悲鳴 「去年1月の電気代は8万2875円でしたが、今年は12万7248円」アーカイブ最終更新 2025/03/01 22:571.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼物価高が家庭を直撃するなか、電気代高騰が追い打ちとなり悲鳴が上がっています。番組は1カ月の電気代が10万円を超える家庭を取材しました。列島に寒波が居座り続け23日で1週間。厳しい寒さ、気になるのは「電気代」です。埼玉県八潮市で、オール電化の一戸建てに6人で暮らすご家族に聞いてみると…。埼玉・八潮市で6人暮らし「初めて、これはちょっと家賃レベルの金額なので詐欺かなと思った」去年1月の電気代は8万2875円でしたが、今年は12万7248円。およそ1.5倍も高くなっていました。埼玉・八潮市で6人暮らし「(電気代は)毎年12月1月2月がすごいので、次来たら15万円ぐらいいっているのではと思って」来月届く電気代を10万円以下に抑えようと家族と協力して節電に取り組んでいます。埼玉・八潮市で6人暮らし「最大限まで電気を暗くして子どもがいない日中は過ごしています」電気代に苦しむのは、雪国ももちろん同じです。北海道の日本海側、後志地方、オール電化の一戸建てに暮らすご家族は…。北海道・後志地方で3人暮らし「今年の1月分で12万3158円。うっかりしていたと思ってびっくりした。しまったという感じ」去年1月の金額は9万6175円。1年で2万6000円以上高くなりました。コンセントを小まめに抜くなど節電していますが、それでも電気代が高くなった場合、ある決断に踏み切るといいます。北海道・後志地方で3人暮らし「(電気代が高くなったら)家の設備そのものを変えるつもり。ちょっとの節電で追いつく量ではないので」「(Q.オール電化を?)やめて、暖房設備を取り換えるということ」12万円超えが連発!都内の一人暮らしも悲鳴を上げていました。物価高に加え、電気代高騰が追いうちをかける列島各地。東京・豊島区で一人暮らしをする俵山眞理さん(64)はどうなのでしょうか。俵山さん「1月の(明細)破っちゃったけど、1万738円」「(Q.電気代だけで1万円超えている)超えたことない、今まで」俵山さんは、電気とガスをセットにすることで割引になるプランに加入しています。去年と比べるとガス代は、ほぼ一緒ですが、電気代だけがおよそ3000円以上値上がりしました。俵山さん「電気代で、自分の銀行残高を脅かしてきたので気にし出した」エアコンの利用時間を極力減らしたり、寝る時は首元を冷やさないようタオルケットをかぶせたりするなど、これまで以上に節電に取り組んでいる俵山さん。室内では、ニットのチョッキで生活するだけでなく…。俵山さん「2畳用のホットカーペットだが、ここに座っているのなら、こっちだけ温まるようにしている」今回がきっかけで、まだまだ節電できると気づいたといいます。俵山さん「3000円あったら違うことができるじゃないですか。好きなだけ好きなようにできる生活をしているので、ここもケチろう、そこもケチろうみたいな」https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900019180.html2025/02/23 13:51:4691799すべて|最新の50件2.名無しさんYFQdpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メタンガス発電所作るなら今がチャンス2025/02/23 13:55:57113.名無しさんCaZyRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石油ストーブ置けばいいんじゃ。2025/02/23 13:56:51134.sageRdcwTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼床暖房で贅沢してるならバカだと思う2025/02/23 13:58:4515.名無しさん6XpSrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既婚者って人生ミジメで可哀そうww2025/02/23 14:00:5226.名無しさんyzeQtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール家電って停電になったら全滅するリスクがあるから怖くないのかな2025/02/23 14:02:32547.名無しさんV9GU1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8万???はぁ?2025/02/23 14:03:3718.名無しさんzUTh4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気使いすぎなんだよ2025/02/23 14:03:579.名無しさんe2VV9(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うんこのせい?2025/02/23 14:05:211110.名無しさんzUTh4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6電気止まるとガスのスイッチも動かないわうちのは電気でピッておすやつだから今ガチャガチャ点火レバー回すやつあるんかな2025/02/23 14:07:22411.名無しさんWhoHJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもジャップの作る家が低レベルだからな隙間だらけで断熱性は最低なによりジャップは重要な買い物でも後先考えず安い安いに走るから、詐欺まがいのゴミクズ工務店を選ぶそしてそいつらを蔓延らせる買う側も作る側もカスだらけ2025/02/23 14:07:312212.名無しさんV1JVUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV車があるんじゃまいか2025/02/23 14:11:1213.名無しさんOD33NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気代12万って3800kwhくらいやぞすげー広い低断熱の家で24時間空調+お湯じゃぶじゃぶでもしないと一般家庭でそんなに使えんやろ2025/02/23 14:12:115214.名無しさんqsbeB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽光のオフグリッドを構築すべきだな2025/02/23 14:12:1315.名無しさんW6uJ7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人暮らしなのに1月は1万2千円だった2025/02/23 14:12:15216.名無しさんkkLVQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詐欺かな?と思った...オール電化に乗っかってる時点で...2025/02/23 14:12:502117.名無しさんRj6hOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコン暖房かな2025/02/23 14:13:2018.名無しさんFh7DpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詐欺なんだけどな請求額は検診員が気分で決めてるし2025/02/23 14:14:2319.名無しさんmwWWZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それがこれから一般的になってゆくんだよ脱炭とはそういうこと貧乏人は死ねよと政府は言っています2025/02/23 14:14:3420.名無しさんkBJ4T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部自民党が悪い2025/02/23 14:16:16121.名無しさん3uVP1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6人住める豪邸なら大したこと無いだろ2025/02/23 14:16:5322.名無しさんATfVh(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化よりこたつと石油ファンヒーターの方がコスパいいんじゃないか?その二つあれば暑いくらいだぞ2025/02/23 14:18:28123.名無しさんziSt1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ん?なんで埼玉県八潮市なんだ?全国でも電気代は上がってるぞ。つか、環境のために原発を止めてるんだから電気代の高騰は我慢しろよ。安くしたいなら、原発動かせば良いだけ現に原発動かしている九州のでんきだは安いぞ2025/02/23 14:18:421124.名無しさんMcWpC(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1人暮らしだけど先月の電気代3万円超えたわ。2025/02/23 14:19:15125.名無しさんJXmprコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22ファンヒーターは臭い、服も全部灯油臭くなる2025/02/23 14:21:26226.名無しさんkBJ4T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホで電気代を確認するのがプチ恐怖になってる2025/02/23 14:23:1427.名無しさんuvLrl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暖房ケチって体調崩すのは本末転倒だけどなとはいえ、ライフラインと税金、社会保険料で生活が手いっぱいという層が大半なんだとしたら革命が必要だな2025/02/23 14:23:4528.名無しさんNzQqjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉なら地下設置可能な小型モジュール型原子炉がいいだろう。それまでは一時的にマイクロ原子炉だな。2025/02/23 14:23:52129.名無しさんNPjXoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イギリスやドイツも脱炭政策で風力発電に頼りすぎてで市民生活は壊滅的だな。ドイツもロシアの安価な天然ガスに依存して来たせいで、対ロシア経済制裁始めてから自分のクビ締めとる。2025/02/23 14:24:33230.名無しさんkl9miコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9うんこのメタンガスから発電すればいい2025/02/23 14:25:06231.名無しさんDVM4CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東電社員の高給維持するためだろ。2025/02/23 14:25:2732.名無しさんsD85wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16あれどうみても詐欺だよなオール電化出始めの時にやたらゴリ押し営業の電話がかかってきたわこの国が音頭取ってゴリ押しするものに碌なもんがないやらなくてよかったよ2025/02/23 14:26:1333.名無しさんqsbeB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化なんか震災の時悲惨だったのを知らないのか2025/02/23 14:28:3034.名無しさんXDVuK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25今のは着火時も消火時もほぼ無臭タンクの栓もワンタッチで簡単2025/02/23 14:28:46135.名無しさんXfUIzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うち都市ガスファンヒーターつけっぱなし電気9,000ガス14,0002025/02/23 14:29:2736.名無しさんy4C0vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近、ちょっとした停電に備えて電動アシスト自転車のバッテリーからコンセントやUSBが使えるようになるインバーター(?)をクラファンで買ったこのバッテリーも大分劣化してるから、災害目的も含めて新しい2台目のバッテリーを買う気が少し高まったw2025/02/23 14:29:5237.名無しさんMnwBFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気毛布安いぞ。局所暖房最高2025/02/23 14:30:54138.名無しさんSQFfIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化て家で料理しないのか?揚げ物以外デメリットしかないと思うが2025/02/23 14:31:2739.名無しさんcQ7dAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37一人暮らしならエアコン無しで電気毛布だけでもいけるな2025/02/23 14:33:0040.名無しさんmTK3ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼35くらいでセミリタイアしてログハウス買って良かった水はただ冬も薪ストーブだからただスローライフ最高2025/02/23 14:34:1341.名無しさんg9PKs(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豪邸なんじゃ?2025/02/23 14:34:1642.名無しさんLMa2fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと高すぎないか全館暖房レベルの無駄があるんだろ2025/02/23 14:35:0443.名無しさん4OF7bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13きっと子供がお風呂でシャワー出しっぱにしながらオナニーしてんだよ俺そうだったもん2025/02/23 14:37:11144.名無しさんvQAVkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気代で12万なら年収1000万以上の金持ちだろうし2025/02/23 14:37:3345.名無しさんg9PKs(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒカキンの家も電気代高いらしいけどそれって当たり前だからな2025/02/23 14:38:3046.名無しさんco1YvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化にしたのが間違いなんだよ家庭でもインフレは分散しろ間違いに気づいただけでもいいことだ2025/02/23 14:39:15147.名無しさんG6BeYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13実家が断熱性皆無の築90年の日本家屋で300平米11LDK何故か壊れない80年製のクーラー(エアコンではない)をガンガン回してたら夏場はコンスタントに10万超えてたw2025/02/23 14:39:20248.名無しさんgAg4XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずはテレビを捨てたほうがいい2025/02/23 14:39:3349.名無しさん69stlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクワットで十分2025/02/23 14:40:5150.名無しさんmkzl9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道以外の戸建住宅は断熱性能がショボすぎるからこういうことになる住宅の断熱等級とかやりだしたのはまだ最近だからなちょっと昔の木造住宅なんか、冬は室内も氷点下になったりする2025/02/23 14:41:4651.名無しさん9pQ4H(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47昔の日本製は優秀だからね2025/02/23 14:42:0452.名無しさんATfVh(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47最近のエアコンに変えるだけで電気代半分以下になるよって教えてやれよ2025/02/23 14:42:3353.名無しさん9pQ4H(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は電気代減っても故障修理ばかりとかね洗濯機とかすぐ壊れた2025/02/23 14:44:43154.名無しさんe2VV9(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼春になってもウンコ臭くて窓も開けられない2025/02/23 14:44:4755.名無しさんe7g3PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化で2.5万だわ24時間エアコン入れてる一戸建てやで2025/02/23 14:46:4456.名無しさんSgE5IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化とか停電恐くないの自家発電とか?2025/02/23 14:47:5857.名無しさんN5pfQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも電気代高すぎだろ今の半額でも高いわ2025/02/23 14:48:3958.名無しさん8gL98コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弱み握るところは値上げだからな税金、インフラ、米2025/02/23 14:50:0959.名無しさんmdC7GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 1位 関西電力:7,254円 2位 九州電力:7,783円 3位 中部電力:8,449円 4位 四国電力:10,716円 5位 北陸電力:11,165円 6位 中国電力:11,295円 7位 東京電力:11,375円 8位 東北電力:11,579円 9位 沖縄電力:13,298円10位 北海道電力:13,422円2024年6月 40A 電気使用量300kWh2025/02/23 14:50:2060.名無しさんvCblfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勉強しなかったから海無い場所しか住めず電気代高いのは因果応報やろ他人様に断末魔聞かせてどないやねん2025/02/23 14:50:2361.名無しさんATfVh(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53今の家に20年前に引っ越してきてその時新調した家電が全部そのまんまテレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、掃除機全部現役Amazonで買った中華の小家電製品とかDellのパソコンとかくらいかな壊れたの2025/02/23 14:51:13162.名無しさんQqg3IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼隣に住んでるオッサンが電気を盗んでるレベルやな。2025/02/23 14:51:38163.名無しさんkNhDRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>勉強しなかったから地方公務員の定型句笑えるな2025/02/23 14:51:5364.名無しさんXAegrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルミサッシ使ってそう2025/02/23 14:51:57165.名無しさん2nCejコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気代で苦しんでるのってアホの自民支持者だろ民主支持派はみんな高気密高断熱の家に太陽光載せてるから余裕だよ2025/02/23 14:52:17166.名無しさん4oqmwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64殆どがアルミサッシやろ。。2025/02/23 14:52:4867.名無しさんATfVh(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビ(パナ)エアコン(パナ)冷蔵庫(日立)洗濯機(パナ)掃除機(東芝)2025/02/23 14:53:1168.名無しさんsHNYFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンでもピンキリだから業務用だったら10万とか楽に超える、我が家のことね2025/02/23 14:53:4769.名無しさんHzQcFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気毛布最強電気毛布60wled電灯18wテレビ150~200wトータル230~280w5アンペア契約にしようそれでも冷蔵庫置けるぞ2025/02/23 14:54:1870.名無しさんFu5lJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽光ケチってオール電化w2025/02/23 14:54:32171.名無しさんyvZohコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずジーフォースだっけ?ゲーム廃人の人は高そう2025/02/23 14:56:0472.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gk5ivz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に石油ストーブで生活しろよアホかw2025/02/23 14:57:1773.名無しさん4efQAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消せ消せ消せ消せ2025/02/23 14:57:1974.名無しさんe7Yn7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウンコ市の電気代すげーなウンコで発電すればいいんじゃね?(´・ω・`)2025/02/23 14:58:0075.名無しさんQEbVTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1オール電化って屋根につける太陽光発電が標準じゃないのか?2025/02/23 14:58:5376.名無しさんATfVh(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長い事電気代確認して無かったんで今調べてみたら8752円か10月がAU電気ってリアルタイムで支払いせんのか?2025/02/23 14:58:5777.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gk5ivz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まこれが電気の実態、EVなんてアホの考える事。2025/02/23 14:59:0878.名無しさんLXYR0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昼間暖房消せよ、室内だろう2025/02/23 14:59:3079.名無しさんyb1zAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽フレア一発で全滅だからな2025/02/23 14:59:5380.名無しさん9aMmv(1/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民自由主義王国でも国民民主や創価学会を支持する埼玉だから自己責任かと思われます2025/02/23 15:01:2981.名無しさんzC87v(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ、床暖房、電気ポッド常に98℃、屋根にソーラーのっけてないんだろ。灯油ヒーターで屋根にソーラーのっけてると、4人でも月1万いかねーぞ、電気代2025/02/23 15:01:3782.名無しさんATfVh(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8月が14724円か2025/02/23 15:01:5283.名無しさんxOdTqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちも100平米のオール電化マンションだがそんなに使わんよ漏電や過電流でもしてるんじゃないのか?家中のコンセント触ってみろよ熱くなってるのがあったらアウトだぞ2025/02/23 15:02:39184.名無しさんMcWpC(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃料費高騰でやむなく値上げなら儲かるわけないんだけどな。過去最高益ってことはただのぼったくりじゃねーか。2025/02/23 15:03:1685.名無しさん9aMmv(2/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼床暖房はガスの方がコスパ良いぞアメリカとロシアの関係改善でガス代が安くなるならばありがたいけどね2025/02/23 15:04:0186.名無しさんATfVh(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2024年の電気代やっすいなぁ下手したらこれ3年前とかより安くないか?2025/02/23 15:04:3987.名無しさんpbSSrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍ゲリゾーのせい2025/02/23 15:05:38188.名無しさん4v7dOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5独り者の引きこもりほど人間として産まれた価値が無い。君のことだよ🤗2025/02/23 15:05:5989.名無しさん0Pdy8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうやったら12万も行くんだ?うちの3倍だぞ?2025/02/23 15:06:37190.名無しさんcfevaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民のせい2025/02/23 15:07:0191.名無しさん9aMmv(3/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉は地形上、東京で熱された風が吹くから東京よりも蒸し暑くて東京よりも気温高いよね冬よりも梅雨以降の夏場を心配した方が良い2025/02/23 15:07:3392.名無しさんsaBZiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒント庭ドラム缶2025/02/23 15:07:3593.名無しさん9qq69コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年夏の時点で電力会社のきなみ大幅黒字だったじゃん2025/02/23 15:08:2594.名無しさんhM8jC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89床暖房じゃないのか後は、オイルヒーターとか2025/02/23 15:09:4695.名無しさん9aMmv(4/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気は使用の合計量で単価があがるからオール電化ではなくガス利用と負荷分散させると光熱費は全体的に下がるんだよ2025/02/23 15:10:3396.名無しさんUJXszコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちはオール巨人でパンパンやで2025/02/23 15:11:03197.名無しさんQWS6XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化流行り始めた頃からこの程度のこと危惧してたわ2025/02/23 15:11:3798.名無しさんhM8jC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96うるせぇwちょっと笑ったわw2025/02/23 15:11:4999.名無しさんvL1TQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三階建ての一戸建て四人暮らしエアコン六台あるが高くついても十万いかないぞ2025/02/23 15:14:11100.名無しさんuvLrl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化だった時、エコキュートってのが使い勝手が悪く故障が多かった冬にお湯が出なくなったのは一度や二度ではない再度ガスを引いたわ2025/02/23 15:17:10101.名無しさん9aMmv(5/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスを使用していれば使っても1万代だろ2025/02/23 15:18:51102.名無しさん6Ag7BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気代上がった分はともかく、暖房費、トータルだとかわらんだろ。とおもったが、これが4か月これつづいたら、クソ、たけえ。灯油ストーブつければいいんじゃないの2025/02/23 15:18:58103.名無しさん76TkdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暖房は厚着と電気毛布だけ、IHと電気温水機で月額2万円だよどうやったら電気代12万円も使えるんだよ2025/02/23 15:19:13104.名無しさん9aMmv(6/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンは冷房よりも暖房の方が高い冬にエアコン使うのは具の骨頂だと言えるだって乾燥するから加湿器もつけるだろ?エアコン+加湿器は効果を相殺した上に電気使用量まで上げている三重ナンセンス2025/02/23 15:24:471105.名無しさんwzRcvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シゲル<苦しんでいる国民を見るのは楽しいです。皆さんも苦しい生活を楽しんでください。2025/02/23 15:25:08106.名無しさんIbT3c(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104加湿器を使ったら、体感温度が上がることを知らんのか2025/02/23 15:29:081107.名無しさんetn6LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏は仕方ないが冬は我慢しろ2025/02/23 15:31:02108.名無しさんkFk68(1/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気で温めるのは効率悪いオール電化にするから悪い頭悪いから2025/02/23 15:33:05109.名無しさん9aMmv(7/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106そもそも全体的に除湿乾燥させるエアコン使用で空気乾燥させて加湿器な時点で相殺されているよ加湿器つけても乾燥するから職場で風邪が流行るオフィスビルではガス暖房も灯油使用もダメだから仕方ないとしても元から湿度がある自宅を乾燥させて加湿器使うって馬鹿だろ同じ関東のウチでは暖房も加湿器もつけてないが常に室内は17度以上湿度50~60%だよ2025/02/23 15:36:223110.名無しさんk2V72コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宇宙真空空間の摩擦係数はゼロ!www宇宙真空空間にある光量子のエネルギー減衰はゼロ!www驚愕のゼロ!www2025/02/23 15:39:28111.名無しさんIbT3c(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109冬に暖房つけないで室温17度もあったら、夏の室温がとても高そう2025/02/23 15:42:061112.名無しさんLAVP7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道で一月12万て電気代だけで給料消えるじゃん2025/02/23 15:43:09113.名無しさん2UKHIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガス併用だけど先月はエアコンフル稼働だったから電気代3万円きてた ガスがずっと高いと思ってたが今は電気代がずっと高い 寒い時も暑い時もきつい2025/02/23 15:43:45114.名無しさんC3wgSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1318畳のリビングでエアコン12時間使って200円から300円なんだけど、リビング100畳にエアコン5台くらいついてるのかな?それでも一日に1500円くらいかどうすれば一日に4000円も使うんだよ!エコキュートで毎日1000リッター使ってるのかな?2025/02/23 15:44:01115.名無しさん9aMmv(8/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111そうだね自宅は断熱仕様で南向きで窓デカいだから冷房は梅雨から秋まで除湿かけっぱになる2025/02/23 15:46:46116.名無しさんE9127コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破の価格2025/02/23 15:47:061117.名無しさんcghFbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化なんて停電したら何日も使えないのにな地震大国なのにバカなの?2025/02/23 15:48:052118.名無しさんIie2v(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10普通にあるだろ点火だけだから電池式が主流だろ2025/02/23 15:48:06119.名無しさんpEKAaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キッチンはガス給湯はガスが安い2025/02/23 15:48:24120.名無しさんIie2v(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117その馬鹿ども主張は電気は復旧が一番早いだ2025/02/23 15:49:07121.名無しさんIbT3c(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都市ガスなんて配管が破損したら数カ月は復旧せんぞ2025/02/23 15:50:302122.名無しさんBKmpYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エコだって導入して、電気代は高くなるし停電時は何もできないすこし考えりゃあ小学生だって詐欺って気づくでしょ。親の地頭が悪すぎる2025/02/23 15:51:421123.名無しさんvEl2O(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化ってこんなに高いんだ2025/02/23 15:53:33124.名無しさんFATlmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122エコロジーなだけでエコノミーとは言ってない2025/02/23 15:54:16125.名無しさんvEl2O(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスの方が色々と強くてええと思うけどな実家のマンションは風呂の換気扇までガスだが一瞬であったまる2025/02/23 15:55:33126.名無しさん9aMmv(9/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121電気とガスが使えるならば片方が使えないなら使える方を使うだけだ水道は代替性がないけどね2025/02/23 15:55:362127.名無しさんndk4e(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから朝日新聞はなにがいいたいの?あんたんとこの新聞も今年だか紙不足ですごい値上げする予定だろ?人様の業種の値上げに口だすなよ2025/02/23 15:56:08128.名無しさんndk4e(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金がないなら節制するんだよコロナ前と同じ生活して生活苦とか当たり前だから馬鹿かよ、日本人は2025/02/23 15:57:12129.名無しさんg9PKs(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126井戸水掘れば?2025/02/23 15:57:141130.名無しさんATfVh(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もしかして給湯とかも電気なん?こわー2025/02/23 15:57:31131.名無しさん9aMmv(10/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129井戸は簡単に掘れねーなぁw2025/02/23 15:58:12132.名無しさんZo9OH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時の新築は全部オール電化だよここの掲示板はこどおじばっかりのゴミ2025/02/23 15:58:404133.名無しさんe2VV9(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八潮そんなに寒くないみたいなのにどんだけ電気使ってんだよ2025/02/23 15:58:59134.名無しさんIbT3c(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126普通はガス給湯器とエコキュートを両方置かないでしょ2025/02/23 15:59:121135.名無しさんvEl2O(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132そんなことはない3.11以降オール電化はめっきり減った2025/02/23 16:00:56136.名無しさんIie2v(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132建売でも無ければ設備は家主が決めるんだが?オール電化なんて原発前提なのに今の状況見てオール電化とかアホすぎだろ…2025/02/23 16:01:03137.名無しさんg9PKs(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132雪国は灯油の設備ついてるの多いよ2025/02/23 16:01:32138.名無しさんZo9OH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132引きこもりのカス共がいっぱいアンカ2025/02/23 16:02:271139.名無しさんkFk68(2/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109加湿能力が追いついてないだけ2025/02/23 16:02:35140.名無しさんcXFRSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時オール電化は草2025/02/23 16:03:001141.名無しさんndk4e(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことより、下水の心配しとけよ冗談抜きで3月にはとんでもないことになるいまなんかマスゴミも報道せず触らず、なかったことにされてるよな2025/02/23 16:03:111142.名無しさんFXjKC(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109ちゃんと換気した方がいいぞ2025/02/23 16:03:541143.名無しさん9aMmv(11/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134うちはガス床暖だから給湯は電気ではなくてガスだよエコキュートもガスとオール電化で別だろガス代は床暖割引だから電気代の半分以下だな冬の電気代は極端に安いがガス代は上がっても安い2025/02/23 16:04:331144.名無しさんkFk68(3/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117オール電化の人にそれ言ったら灯油やガスのファンヒーターも電気付かないと付かないから一緒だって2025/02/23 16:04:33145.名無しさんg9PKs(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141これから暑くなったらもっと匂いもやばそうだな2025/02/23 16:04:45146.名無しさんIie2v(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1381,2,3,いっぱーーーいっ2025/02/23 16:04:50147.名無しさん9aMmv(12/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142暖房つけるならばガス床暖房になるがこれの出番は関東で積雪が東京で雪が解けないとか数えるほどしかなく、冬はほとんど暖房の出番が無い2025/02/23 16:06:36148.名無しさんfAS8tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15俺は8千円だった、コタツ意外に食うな2025/02/23 16:06:42149.名無しさんkFk68(4/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気で温めるのは非効率で金かかる常識だけど、金持ちならいいけど2025/02/23 16:07:561150.名無しさんy5dObコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5人暮らしだけど、関西で11マンだから、普通かと。2025/02/23 16:09:34151.名無しさん06uEo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この冬暖房一切使ってないわっていうやつを見かけたな若いなら暖房なくてもいけるだろ2025/02/23 16:10:172152.名無しさんIie2v(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149ヒートポンプは効率良いけど外寒いとゴミ性能になるから寒いところでは役に立たない2025/02/23 16:11:05153.名無しさんIbT3c(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143その設備だと、ガスの配管や床暖房が壊れた際にかなり困るよ2025/02/23 16:11:071154.名無しさんkFk68(5/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マンションなら暖房あんまり使わない最近建てた家は気密性たかいから暖房費少なくて済むみたい2025/02/23 16:12:01155.名無しさんsVOVUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼匂い対策の為に完全密閉のエアコン全開だからこれからも電気代やばそう2025/02/23 16:13:50156.名無しさんdC6AZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気毛布つけた布団にくるまって生活しなよ2025/02/23 16:14:27157.名無しさんJZB9aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25灯油の臭いは贅沢と思っている2025/02/23 16:16:01158.名無しさん06uEo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 ∧∧ (,,゚Д゚) ヨイショ.... / つ~⌒ヽ ( (';; _, ...,,) ∪,)....´;;;,,,..(ヽ (::::::ノ⌒)_ヽ)  ̄ ∩⌒>⌒ヽ ゴソゴソ /(';; _, ...,,) ( ,)...´;;;,,,..(ヽ U(::::::ノ⌒)_ヽ) ∧∧ /(*゚Д゚) フトンサイコー / У~ヽ (__ノ、__) _ カタカタカタ .//|:| /'∧ | |..|.| (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー  ̄ll ]-、と/~ ノ )  ̄ ̄ ̄|(_ ( ,_)2025/02/23 16:17:22159.名無しさんDsnpt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6うちは都市ガスで電池式だから停電して大丈夫2025/02/23 16:17:34160.名無しさん9aMmv(13/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153それを言い出し始めたら、電気もガスも上下水道も自宅の外も含めて全ての配管について心配になるよね公共エリアは行政がやるとしても、直近会ったのは最上階の漏水からの建物全体への漏電故障だろうな原因が個人宅だから個人の保険適用となったらしいが水漏れに絡む事故は他でも良く聞くから水回りだろうね現実で一番厄介で困るのは2025/02/23 16:17:391161.名無しさんYYyBaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の連れの家みたいに三階まで吹き抜けのデザイナー建築の家はもっと高いよ、猫も犬も飼ってたら常時エアコン動かすし、三階まで温める必要があるし。2025/02/23 16:20:201162.名無しさんrgvSRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIのデータセンターでもやってんの?高すぎねそもそも2025/02/23 16:21:01163.名無しさん06uEo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161吹き抜けは暖房冷房効率がヤバいって聞いたな、悪い意味で。2025/02/23 16:21:13164.名無しさんko35R(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼屋根に太陽光載せる業者大忙し2025/02/23 16:21:36165.名無しさんHCgURコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化やめて石油やガスに置き換えたとしてもどちらも新たに設備を整える事に余計に金がかかるから結局のところ同じなんだよ電気から石油やガスにしたら無料になるわけではない家族を減らすのが最も効果的かな2025/02/23 16:21:411166.名無しさんIbT3c(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160電気は復旧が早いし、地下に上下水道だけなら確実にリスクが少なく、復旧が早い都市ガスは災害に非常に弱い2025/02/23 16:21:532167.名無しさんfBfeW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マンションとアパートで家賃差があっても、夏冬の電気代がマンションとアパートだと保温力の違いから多分1人暮らしで一万円くらい差がありそう更にプロパンは都市ガスの約1.75倍高い2025/02/23 16:22:04168.名無しさんkFk68(6/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165ガスファンヒーターは栓いるけど、石油ファンヒーターは安い、初期投資は少ない灯油買う必要はあるかと2025/02/23 16:24:481169.名無しさん9aMmv(14/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166だから何が言いたいのかがよくわからないけれども…ガス一択にしろとは言ってないわけでオール電化では電気しか選択肢が無いし、それで電気代高いというのは単にそれを選んだ世帯の自己責任でしょと言いたいよ2025/02/23 16:25:071170.名無しさん1ibZq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化とか屋根ソーラーとかEVとか文系を騙す詐欺飲み会の計算は出来ても電気代の計算は苦手なんだw2025/02/23 16:27:211171.名無しさんIbT3c(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169災害での復旧速度が違うと言ってるんだけど2025/02/23 16:27:262172.名無しさんQddgWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20どちらかというと、原発に反対してる野党のせいなんだな。2025/02/23 16:28:18173.名無しさんi41RuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12万て俺の20倍か。家族は6倍なのに2025/02/23 16:28:591174.名無しさん2cRHUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高すぎだろ10kVA4人家族で1万前後や2025/02/23 16:29:00175.名無しさんDsnpt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リスクヘッジには、多様性が大切。遺伝子だって、雑種犬は長生きするけど、血統書つきのは短命2025/02/23 16:29:07176.名無しさん1ibZq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30万の200V23畳エアコンよりメルカリで2980円の石油ストーブの方が温かい2025/02/23 16:30:431177.名無しさんkFk68(7/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173建坪200坪ある豪邸なんじゃないのか2025/02/23 16:31:11178.名無しさんIie2v(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171台風被害での千葉の件はなかったことになってるの?2025/02/23 16:31:43179.名無しさん9aMmv(15/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171災害時にはガスが止まってもカセットコンロとガスボンベを備蓄しておけば湯は沸かせる水道も備蓄だし、電気は蓄電バッテリーと電池だよね関東で災害に対して準備無い方が非常識だと俺は思うけど2025/02/23 16:31:52180.名無しさんko35R(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発動かしたかったら、まずは最終処分場造って50万年分の管理警備費手当しろノロマなグズが2025/02/23 16:32:09181.名無しさんkFk68(8/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176暖かい空気は軽いから上に行く、天井近くについてるエアコンは非効率。夏はいいけど2025/02/23 16:32:401182.名無しさんfBfeW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今シーズンから部屋内で定期的に裸足にスリッパ7部丈ズボンに薄着して寒く感じたら1枚重ね着を繰り返してたら昨年より寒さに強くなってきたw人間の適応能力は凄い2025/02/23 16:32:491183.名無しさんFXjKC(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最終処分場は難しいな温暖化で海面上昇と言いながら海沿いを候補地に選んだりもうめちゃくちゃ2025/02/23 16:33:15184.名無しさんUuGKWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発動かせ馬鹿が沸いてるけどもう原発は大半が耐用年数超えてて動かすだけでもリスクなんだってーの2025/02/23 16:33:202185.名無しさん2a067コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43中学生男子なら間違いなく経験する事だな鏡の前でシコって勢い良く飛ばすそのまま流すと排水溝の網に溜まるけどそれ、後で母ちゃんが風呂掃除の時に気付いてた筈だ因みに今でも恋人と風呂に入ると思い出してフル勃起そのまま一戦交えてしまうけど恋人も中学生の時にやってそうだ、お互い男だけどね2025/02/23 16:33:45186.名無しさんkFk68(9/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小池がソーラー進めてるけど、重いから、地震きたらやばいよ2025/02/23 16:33:531187.名無しさんDVJYsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田しね!2025/02/23 16:34:05188.名無しさんkFk68(10/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184じゃあ温暖化我慢するしかないよな2025/02/23 16:34:36189.名無しさんLi0OG(1/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼RC造の戸建て床面積300で、全部屋エアコンつけたままだけど10万は行かないな2025/02/23 16:37:19190.名無しさん9aMmv(16/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発推進派でIAEAに洗脳さているカルト宗教脳だよ原発村と電機連合と丸の内界隈と自民や国民民主とか2025/02/23 16:37:44191.名無しさんoJcQGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化のCMがバンバン流されていた時に、東北大震災が起きた電気が止まって暖房もできないオール電化アホがCMに騙されてたくさんオール電化にしてたが、今もやっぱり困ってるのか2025/02/23 16:38:13192.名無しさん8sisKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気代が高くなったってよりも電気を使う量が10年前とかより増えてるんだと思うよパソコンの性能上がったりして自分の家は毎月使用量300~400だけど電気代高くなったって言っても9000円だったのが12000円になるくらいだぞそれでも割合的には高いけど2025/02/23 16:38:531193.名無しさんLi0OG(2/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168石油ファンヒーターって部屋の中すごい臭くなるよガスはそうでもないが2025/02/23 16:39:04194.名無しさんMcWpC(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151若さは関係ない。寒さが平気なのはデブだろ。体脂肪のおかげで寒さをしのげるんだよ。2025/02/23 16:39:26195.名無しさんewvScコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暖房全部切ればいいキャンプ用品の寝袋(-15度まで耐えられる真冬用)で寝ればオッケーいますぐやれ2025/02/23 16:39:47196.名無しさんxly7gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国も中国も南米も中東も韓国さえも小型で安全性の高い新型原発を建設するのに昔の安全性の低い原発を使い続ける日本人はまた原発事故でも起こしたいんかな?2025/02/23 16:39:53197.名無しさんLi0OG(3/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151寒いのに暖房使わないと血圧上がるから危険だぞ法律で規制してる国もあるくらいで2025/02/23 16:40:191198.名無しさんIie2v(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192インフレが1.4倍でお前の給料が1.4倍以上に増えてるなら気にするな2025/02/23 16:41:341199.名無しさんkFk68(11/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197ヒートショックは温度差がダメで、ずっと寒いのはいいんしゃね2025/02/23 16:42:352200.名無しさん9aMmv(17/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地道にどの家電がどれくらい電気を食うかで試行錯誤した結果冬の最大効率暖房はこたつよりも電気毛布という結論に至ったが難点は電源直接電気コードをつなげたままだと移動できなかった最近ではUSBコード仕様が出てきたから時代の進歩を実感したw2025/02/23 16:45:041201.名無しさんd9OHiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186ペロブスカイトなら平気。来年あたりから普及してくるかも。2025/02/23 16:45:50202.名無しさんLi0OG(4/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200モバイルバッテリー繋いで移動するの?笑2025/02/23 16:46:221203.名無しさんU72nz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一昔前なら家にサウナ室造った様な電気代だな。家は太陽光発電と太陽熱温水器で、今は5人家族で月々の電気代は2千円行くか行かないか程度しかし、北海道でオール電化は無いと思うわ。北海道の寒さを甘く見てるな。うちは家1軒分の暖房は薪ストーブだし2025/02/23 16:47:12204.名無しさんLi0OG(5/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きい窓は全部インプラスとか二重窓にするといいぞ2025/02/23 16:47:281205.名無しさんkFk68(12/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年はYoutubeみて、簡易な二重サッシ作った4度は上がった2025/02/23 16:49:17206.名無しさんUNloBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181You Tubeで普通のエアコンを据え置きタイプのように付けてた人いたよいっそ天井にブルーシート吊るして30センチくらい下げたらいいかも2025/02/23 16:49:23207.名無しさん9aMmv(18/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっとも暖房じゃなくてダウンジャケット系で首を温めるなりホカロンなりでも関東ならど充分に暖は取れると思うよ2025/02/23 16:49:25208.名無しさんIie2v(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199ずーっと寒いのが駄目なのはヒートショックとは別の問題だぞ2025/02/23 16:50:18209.名無しさん9aMmv(19/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202最近はモバイルバッテリーが小型化してカードっぽいからポケットにしまえるぞ2025/02/23 16:51:30210.名無しさんxe9drコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化とか それやめたほうがいい2025/02/23 16:53:52211.名無しさんU72nz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204家では断熱シートを貼ってる。結露防止効果も有るから、良い買い物だと思う2025/02/23 16:53:55212.名無しさん5PecV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一昔前の4枚引き違い窓やルーバータイプがあちこちについてると数万はいく霜取り運転入って数分で下がってまた入ってのループ2025/02/23 16:55:28213.名無しさんm2OJXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガス併用の方が安く済むわなオール電化のメリットなし2025/02/23 16:55:42214.名無しさんQo6AAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化=アホEVも終わったし環境詐欺師に騙されたな2025/02/23 16:58:04215.名無しさんIme6lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで得してたんでしょ?誰も同情しないと思うけど2025/02/23 16:58:36216.名無しさんBa7o9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34そういう問題じゃないと思うぞ灯油の匂いにやたら敏感な人がいる2025/02/23 17:03:061217.名無しさんvhzCiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1何で陥没で電気料金上がるの?2025/02/23 17:03:271218.名無しさんkFk68(13/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>216そういう敏感な人は金かけるか寒さ我慢するしか2025/02/23 17:03:541219.名無しさんUD8Bz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家全体を温めると金かかるからな2025/02/23 17:04:35220.名無しさんFXjKC(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217このニュースに埼玉県八潮市を見出しにつける意味ないよなクリック数稼ぎかね2025/02/23 17:05:11221.名無しさんP3goiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両親が70代だから火を使わせるの怖くてオール電化にしたわ3人で高い時で3万くらいだな2025/02/23 17:05:591222.名無しさんLi0OG(6/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タワマンとかだと方角によっては部屋の奥まで直射日光入るし、暖房消してても、冬でも暑いことがあるんだよな2025/02/23 17:06:582223.名無しさんe2VV9(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の1か月分の電気を1日で使う2025/02/23 17:07:39224.名無しさん1OtBU(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人暮らしの1Kアパート 20A契約 肢体不自由のためずっと家に居る・冬はエアコン室温低め設定で寝る時も含めて付けっぱ 時々足元の電気ファンヒーター使用・キッチン1基 ユニットバス2基の換気扇も付けっぱ ユニットバスの照明2基も付けっぱ・冷蔵庫はシングル用の中ではやや大型 冷食・レトルトをよく食べるので電子レンジは1日10回以上使うこれで13,000円/月 プロパンのためかガス代が高くて3,000/月 つまり光熱費合計は16,000円/月 真夏は3,000円~4,000円ほど安いかな仮に16,000円×6だとしても96,000円 1世帯固まって住んでるわけだから「×6」になるはずは無いが…エアコン温度を高く設定して頻繁に上げたり下げたり・付けたり消したりとか床暖房も上げ下げ・付け消しとか 相当バカな暮らしぶりが窺える2025/02/23 17:08:17225.名無しさんyiMVnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222マンションは下階の部屋が暖房していたら、床暖房みたいで快適だったり2025/02/23 17:08:522226.名無しさんFXjKC(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今だと換気した上でエアコン1日使うと1部屋でも1万ぐらいいってしまうからな2025/02/23 17:10:13227.名無しさんh4EdkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1人オール電化だけど1月6000円2025/02/23 17:10:16228.名無しさんLi0OG(7/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225共用部分も暖房入ってるしね 物件によってはめちゃくちゃ暖かいな2025/02/23 17:11:10229.名無しさんkFk68(14/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222タワマンでなくても、四方が部屋なら暖かい2025/02/23 17:11:31230.名無しさんfiBxs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中古物件探してるけど、いいと思ったけどオール電化でがっかりすること多いわ2025/02/23 17:13:231231.名無しさんYdTPh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221年取るとめっちゃ寒がりになるから色々な面でスゲー大変だわうちは部屋に入ると中東の砂漠みたいな温度になってるぞ2025/02/23 17:13:441232.名無しさんfiBxs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225アパートでも、周囲に部屋があるとむっちゃあったかい分厚い空気の断熱層があるのは大きいな2025/02/23 17:14:33233.名無しさんuUakHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化も良いが、太陽光発電とセットにするべきだそれで最終的に得するかはわからないけどさ2025/02/23 17:15:47234.名無しさんLi0OG(8/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230給湯器つけるくらい安いだろ2025/02/23 17:16:12235.名無しさんgODhGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87 お前の生活が悲惨なのは、お前の知能が低すぎるせいだわな世界を制した男 元警備2025/02/23 17:16:50236.名無しさんYdTPh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>218その話は多分ポータブルストーブやファンヒーターだなFF式ストーブなら基本的に灯油のニオイはしないハズ2025/02/23 17:16:5411237.名無しさんVHgwQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼各部屋、半袖ですごせる位エアコン設定が高いとかですかね。2025/02/23 17:21:211238.名無しさんoUTfh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼灯油ファンヒーターの暖かさは幸せになるエアコンあるけど、生暖かい風が嫌で、ここ数年ファンヒーター愛用しているよ消火の時に灯油臭いけど2025/02/23 17:22:14239.名無しさんR1uu2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236排気ガスからエネルギーが逃げてコスパが悪い一緒にす~ファミしよう!2025/02/23 17:22:34240.名無しさん7AL6c(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13オール電化てお湯作るのも電気なんだろ?ガスみたいに必要な時だけ作るんじゃなくて常に一定量のお湯をタンクに溜めておかないといけないらしいから実質お湯ジャブジャブしてるのと変わらんと思う2025/02/23 17:22:411241.名無しさんVqdnjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電熱線みたいなヒーターは電気代高いから使ったらだめ2025/02/23 17:24:49242.名無しさんulyGIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンは湿度0%光線やで肌がめちゃくちゃ乾燥して粉が飛ぶわ超音波加湿器はインチキだし2025/02/23 17:25:451243.名無しさんTFqNeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道って日本一電気代が高いのによくオール電化にしたなって思う2025/02/23 17:26:14244.名無しさん7AL6c(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242うちはガスファンヒーターだから適度に湿度も補えて加湿器要らない2025/02/23 17:27:09245.名無しさんSLTXfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼薪ストーブにすると燃料費安くなるぞ2025/02/23 17:28:2821246.名無しさん2JL38コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83マンションは構造上必ず断熱効率が高くなるからな戸建は四方外気に晒されるけど、マンショは角部屋でなければ2面が外気その上で巨大な構造物だから自然と熱を溜めやすい。2025/02/23 17:28:32247.名無しさんMBWWD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調理をガス使わずに電気だけだと、かなり高くつくけど、分かった上でオール電化にしてるんだろうしなあ暖房を灯油ストーブにすれば、マシになるのでは?2025/02/23 17:28:46248.名無しさんFXjKC(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237古い木造とかで気密が低いのかもただ、今の家は気密高すぎて換気不足になるから汚れた空気を吸う代わりに電気代節約してる面もあるけど2025/02/23 17:29:101249.名無しさんLi0OG(9/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245薪が高いのは有名な話だよね2025/02/23 17:29:13250.名無しさんoUTfh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245薪が自給出来たらな2025/02/23 17:29:25251.名無しさん0EcdCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8万円の請求がくるためには一般家庭の半年分の電力を使用する必要があるんだよな2025/02/23 17:29:481252.名無しさんAYvJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1規制料金撤廃した岸田と自民党のせい2025/02/23 17:30:28253.名無しさんLi0OG(10/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>248換気は法律でどれくらいやらなければいけないとか決まってるよ24時間全室換気が義務付けられてる2025/02/23 17:32:391254.名無しさん4exaV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフラを軽視した末路。2025/02/23 17:33:41255.名無しさん80af4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16プロパンガスが高すぎるのでオール電化は一定のメリットはある。都市ガスのオール電化は金額ではほぼメリットがない。ガス中毒や火事の危険が少ないのがウリ。2025/02/23 17:34:04256.名無しさんMBWWD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251この時期だと、オイルヒーター使うと、一気に電気代あがるかな2025/02/23 17:34:40257.名無しさん5u8RV(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新しいマンションとかは特にオール電化だろおまえらがいかにボロいとこに住んでるかバレちゃうぞw2025/02/23 17:35:14258.名無しさん4exaV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化はEV車の類。2025/02/23 17:36:17259.名無しさん9Kk4I(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化住宅でも、カセットコンロ使ったり、石油ファンヒーター使ってる節約しろよ2025/02/23 17:39:381260.名無しさんF4mwsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化の時点でもうね…エネルギー関連はひとつにまとめたらダメって言われてるだろ?w2025/02/23 17:41:38261.名無しさん6euZSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほら穴にでも住めよ2025/02/23 17:43:55262.名無しさんYuui2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お屋敷なのか 医療ケア児でもいるのか2025/02/23 17:44:09263.名無しさんy9f3zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気ガス米ときたら次は水だ!石破「楽しいですね」2025/02/23 17:45:35264.名無しさん7hBUaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストーブ使えば2025/02/23 17:48:23265.名無しさんRyLICコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンはヒートポンプだから省エネとか真に受けたアホなんだろ。冬は室外機の霜取り運転が必要になって、効率は大幅にダウンするんだぞ。エアコンのカタログは「霜取り運転を除いた効率」を書けばいいらしい。2025/02/23 17:49:52266.名無しさんeJw2tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化だけど太陽光パネル付けてる仕組み全然知らないけど親は全然気にしてなくてエアコンとオイルヒーター付けてて暑い2025/02/23 17:50:55267.名無しさんIie2v(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>259カセットコンロの方が明らかに割高だが…2025/02/23 17:51:401268.名無しさんFXjKC(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25324時間換気はシックハウス対策用で2時間で1回入替なので呼気による汚染対策には足りない6畳間を10㎡×高さ2.5mとして12.5立米/hの換気になる建築基準法が居室に人がいることを前提として定めている基準だと20立米/hの換気が必要なので不足するこの基準は成人が1時間に吐く二酸化炭素量を基準にしているので無人ならこんなにいらない逆に6畳に2人いるなら倍の40立米/hの換気が必要になる2025/02/23 17:52:26269.名無しさんnkiRYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陥没したら電気代どころじゃないけどな2025/02/23 17:54:01270.名無しさんUD8Bz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昼間も寒いからな、家にいてずっと暖房って事かな?みんなこんなに掛からんだろ?2025/02/23 17:55:112271.名無しさん9Kk4I(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267安いカセットコンロと使い次第でかなり安くなるし来月の電気代考えるの完全にコンロがマシだよ2025/02/23 17:55:392272.名無しさんmfyivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「電力の改革は電気代引き下げにつながる」という世迷言を信じていた政治家連中には、少しは、ほんの少しで良いから、反省してほしい。すでに、結果は出たのだから。特に、安倍政権下で電力をビジネス化する改革に賛成した自民党議員。是非とも、この惨憺たる「結果」に対してコメントして欲しい。電気代など、要するに「鉱物性燃料」の価格で決まるのです。その影響を極小化するための「改革」ならばまだしも、逆方向に突っ走ったわけですから、現在の電気代高騰は「必然」なのですよ2025/02/23 17:57:242273.名無しさんgRwRWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結論!気候変動大寒波対策にはやっぱ化石燃料っす!掘って掘って掘りまくれ!石油は200年分いやそれ以上の無限に近い埋蔵量があるらしい2025/02/23 17:58:22274.名無しさんIbT3c(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近、電気代が高い原因は再エネ賦課金が多いんだけど2025/02/23 17:59:422275.名無しさん7AL6c(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>270エコキュートのせいだと思う寒い外気の中お湯をキープし続けないといけない2025/02/23 17:59:43276.名無しさんLi0OG(11/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化でも戸建てなら、ガス給湯器追加すればいいだけだろ2025/02/23 18:00:171277.名無しさん7AL6c(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276オール電化の家ってガス通ってるの?2025/02/23 18:01:391278.名無しさん9Kk4I(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>272太陽光や風力を推進した政党がいたんだけどね2025/02/23 18:01:47279.名無しさん4Zf64コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化+テスラじゃないだろうな?ホットカーペットは電気代高くないか?こたつから替えたら電気代上がって使うのやめた今は帰宅時にエアコン1時間だけつける寒くなったら厚着か布団の中で過ごすあとはオンライン対戦ゲームかな負けがこんできたらイライラで暑くなる2025/02/23 18:02:29280.名無しさんvhqzyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台所が広くて寒いので、古い和室を使ってる。南に縁側があるので、晴れた日はぽかぽかで温かい。エアコンの設定温度を低くしても大丈夫。昔の家屋の良さが分かって来た。2025/02/23 18:02:351281.sage2LGiXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに電気使うなよ江戸時代の人たち見習え2025/02/23 18:03:10282.名無しさんno6cu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280冬場は畳かな下から冷えてこないからw2025/02/23 18:06:481283.名無しさんLi0OG(12/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277ガス管の引き込み工事は必要になるだろうね2025/02/23 18:07:162284.名無しさん7AL6c(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283なるほど冬場だけとはいえ電気代10万超えたら自分なら引き込みも考えるな2025/02/23 18:09:43285.名無しさんIbT3c(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八潮市は地下配管工事で供給停止もありうるのに、これからわざわざガス管を引き込むか?2025/02/23 18:14:551286.名無しさんBYVHUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283電気給湯器との配管の兼ね合いもあるし、なんか面倒くさそう2025/02/23 18:17:25287.名無しさん7AL6c(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>285あー陥没の場所の街か色々大変だな2025/02/23 18:19:26288.名無しさんB9JtBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リビングに電気コタツおいて家族全員集合2025/02/23 18:19:47289.名無しさんXpuag(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼得意げにオール電化にした馬鹿が、調子いい時は得意気に鼻膨らましてたくせに、事情が悪くなると文句を言う都合良すぎな件についてwオール電化にするならセットで太陽光蓄電システム入れとけよ2025/02/23 18:20:46290.名無しさんycWPxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんど家を新築するけど、太陽光温水器を導入するわ。庭置きで。信用できる実用省エネは太陽光温水器だけ。2025/02/23 18:22:312291.名無しさんq0PCqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1どゆこと?埼玉県内で電気代が月10万円を超える家庭とか、何かが異常だろ?それを調べて報じるのが記者じゃねえの?『古いタイプの非効率なオール電化を止めなさい』くらい書けよw死ねよ、無能記者●ひと月の電気代が10万円超え!?オール電化住宅の電気代を考えるhttps://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/denkidai.html電気代が10万円を超える家庭の月間の消費電力量は3000~5000kWh程度であり、平均的な家庭の消費電力量である約400kWhと比べてもかなり大きくなっています。2025/02/23 18:22:492292.名無しさん5u8RV(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きな違いってお湯だけだろ2025/02/23 18:24:501293.名無しさんfroPi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奥様は身体で稼げそれしかない。15万だぞ。払えないわ2025/02/23 18:26:021294.名無しさん7AL6c(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290沖縄みたいなとこなら良さそうだな2025/02/23 18:26:03295.名無しさん7AL6c(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293家族の風呂代を風呂で稼ぐてなんとも言えないなw2025/02/23 18:26:481296.名無しさんIie2v(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271算数してみなよ2025/02/23 18:26:531297.名無しさん0afeaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼創作記事に群がるバカども2025/02/23 18:29:422298.名無しさん5u8RV(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豚みたいな嫁を洗うために高額な光熱費かけてるとかだから既婚者はバカにされるんだよな2025/02/23 18:29:53299.名無しさん7AL6c(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297オール電化の電気代の高騰は補助金入る前もXで騒ぎになってたぞそして今期の冬で国の補助金が無くなるか無くなったかのタイミングだと思う2025/02/23 18:33:09300.名無しさんXpuag(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292暖房もあるんじゃないか?床暖房とかガスじゃなくて電気だったり2025/02/23 18:33:171301.名無しさんRleM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その電気代に対する節電対策が暗くすることってw作文もいい加減にせいよ2025/02/23 18:34:1321302.名無しさんXpuag(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年は普通だったみたいで、9万とか笑える2025/02/23 18:34:19303.名無しさんM5zy0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウチはオール電化じゃないけど7万だわ...まあ自営で200vのエアコン5台フル稼働なんだけどなw2025/02/23 18:37:56304.名無しさんATfVh(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>301草2025/02/23 18:38:29305.名無しさんe1DkIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人暮らしで電気代四万円の時あったわ2025/02/23 18:38:481306.名無しさんATfVh(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305どうせエアコンが古いタイプとか窓掛けエアコンとかいうオチじゃないかと2025/02/23 18:40:031307.名無しさんc5UtxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>291確かに電気代高騰といえどもべらぼうに高い気がするわなまさか、サウナ、デカい風呂付きで毎日、豪勢に使ってるとかじゃないよな?w2025/02/23 18:40:172308.名無しさんXpuag(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307家の中の空調とか猫飼ってるから24時間稼働とかじゃないの?貧乏なクセに猫飼ってる率高いから。2025/02/23 18:43:351309.名無しさんZGK5dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道で100㎡の温水ボイラー床暖房でも12万は行かないわ。今すぐ灯油かガスに切り替えるべき。2025/02/23 18:45:20310.名無しさんVko5WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290何リットルの導入するの?真空管の温水器の課題は台風とか鳥の飛車物で壊れやすいらしい。それが普及しなかった最大の理由らしいけど。2025/02/23 18:45:41311.名無しさんdoebP(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化建てる余力充分な富裕層の我儘2025/02/23 18:48:271312.名無しさんMcWpC(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>270去年と比べてやたら電気代が高いなと思ったら失業中で家にいるからだったわ。仕事に出かけるときは暖房消してたもんな。2025/02/23 18:48:34313.名無しさんXpuag(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>311オール電化っていつから富裕層になったの?2025/02/23 18:49:06314.名無しさんFXjKC(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の2月は東京で去年2度ぐらい平均気温低いからその分はどうしても高くなるな2025/02/23 18:49:44315.名無しさんiKOXNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼共働きなら12万ぐらい どうということないだろう2025/02/23 18:50:22316.名無しさんm2fN0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも電気使いすぎじゃない?2025/02/23 18:50:43317.名無しさんLi0OG(13/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>301照明の電気代は安いからな2025/02/23 18:52:08318.名無しさんdoebP(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308オール電化に文句言う時点で経済観念無い富裕層経済観念有れば文句言う前に節約考える2025/02/23 18:52:22319.名無しさんdoebP(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307いや、それだろう2025/02/23 18:53:19320.名無しさんdoebP(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300オールだからな2025/02/23 18:55:28321.名無しさんdoebP(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297だって面白いンだもん 笑2025/02/23 18:56:241322.名無しさんR1uu2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>274ソーラーパネルを売るためのミンスの汚物2025/02/23 18:57:051323.名無しさんhM8jC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>321横から失礼ねうん、面白いw2025/02/23 18:58:10324.名無しさんkZ2hGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東電最高益、株買え2025/02/23 19:02:01325.名無しさんoYN8wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら一軒家とはいえ電気代8万とか、普通におかしいと思わんの?逆に8万ぐらいが当たり前、て生活してんなら12万如きで騒ぐなよ2025/02/23 19:05:331326.名無しさんqmHOZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322>>274日本も世界の10年遅れでようやく自民党が再エネを日本の主電力にする政策を実施する再エネ名目で徴収してるが再エネ資金は原発の廃炉に流用されている2025/02/23 19:06:341327.名無しさんko35R(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼採算の取れない原発を何とか造らせるために電気代上げようとしてるところ2025/02/23 19:08:02328.名無しさんAVeQRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投資と同じで貧乏人はさらに貧乏になっていく世の中の仕組みなんだろうソーラーパネルつけて電気代なんてガハハって自称そこそこの金持ちは笑ってた2025/02/23 19:08:23329.名無しさんqmHOZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の電力比率は7割以上が化石燃料による火力発電世界的な再エネ普及のときにアベノミクスで再エネを冷遇して国産パネルを壊滅させて輸入頼みに2025/02/23 19:08:451330.名無しさん9Kk4I(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>296カセットコンロのボンベの値段で決まります。3本セットで300円以下なら1本100円として、1本で2時間は使用できます。(火力にもよりますが)として1時間に直すと約50円です。IHは消費電力が1000W~1500Wですから1時間当たりの電気代は1500Wで計算すると約38円位。岩谷の純正カセットコンロのボンベだと498円くらいですから、これで計算すると83円位。ホームセンターで安いボンベを買って約50円。経費でみたらIHの方が少し安いです。2025/02/23 19:09:302331.名無しさんKkYjv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼室温を下げるのが1番だろ。そういう家に限って室温26度にしてる。20度で少し着るもの増やせばかなり違う2025/02/23 19:10:151332.名無しさん5u8RV(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建てたときは高騰してなかっただろうな日本はオール電化がデフォなんだし2025/02/23 19:11:02333.名無しさんOSbgxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼臭いし高いし2025/02/23 19:11:25334.名無しさんIie2v(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330お前自分のレスを自分で否定してどうすんの?2025/02/23 19:12:49335.名無しさん5u8RV(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引きこもりはカセットコンロが一本100円以下だと思ってんの?何年も外に出てないんだろうな2025/02/23 19:15:191336.名無しさんAQCD9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>325猫飼ってて24時間エアコン複数台に全面床暖房とかじゃね特殊すぎる2025/02/23 19:18:431337.名無しさん9Kk4I(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330最初にカセットコンロとの値段と書いてるよそれに来月からは電気代はさらに上がる理解出来たかな?2025/02/23 19:21:38338.名無しさんKXpVKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気使い過ぎ断熱が出来てない契約プランがおかしいまあ電気使い過ぎだろうねマイニングやってる?2025/02/23 19:21:41339.名無しさんkuIR3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化はソーラーパネル載せないとこうなるよ2025/02/23 19:22:00340.名無しさんsNjvLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちはマンションだがオール電化で太陽光発電も備えてるから実質電気代の3割くらいは戻ってくる暖房はエアコンだけでなく石油ファンヒーターをメインに使ってるガス代が無いから光熱費は減って助かってるオール電化だからって電気だけに頼るのがアホ2025/02/23 19:24:08341.名無しさん9Kk4I(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335ネット通販だけじゃなく買い物に行きなさいイワタニのは高いけど3本200円台はあるよ冬のキャンプでは使えないけど、家の中で使うには十分2025/02/23 19:24:492342.名無しさんeUl2V(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤフーニュースで見たけどウクライナ避難民の光熱費は無料なんだってねw生活支援金1人100万円3人で300万円通信費無料,公営住宅も無料医療費無料腹立ちません?しかも永住するらしいよw2025/02/23 19:25:374343.名無しさん03lKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再エネ賦課金をやめたらいいよ2025/02/23 19:25:42344.名無しさんs5MAGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1ヶ月で12万円て何を動かしてるんだ?電炉でもやってんのか?2025/02/23 19:26:251345.名無しさんLi0OG(14/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>342日本より大学進学率高いし、労働力としても優秀だから腹は立たないかな2025/02/23 19:27:18346.名無しさんKkYjv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カセットコンロ3本で200円代は流石に見ないなあ。今年見たのは3本698円だった。2025/02/23 19:27:52347.名無しさんtMMs3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>344大麻栽培の線もあり2025/02/23 19:28:36348.名無しさんMcWpC(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336野良猫のこと考えたらエアコンなんて贅沢だろ。2025/02/23 19:29:10349.名無しさんeUl2V(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341ドラッグストア ウェルシアでIwataniのガスボンベ1本250円だったよ2025/02/23 19:32:06350.名無しさんd9BN0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46君も間違いに気づくといいね2025/02/23 19:32:08351.名無しさんhxA4U(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局オール電化って都市ガスに比べてどうなん?国が薦めてたのって全て裏目に出てね?家は家族3人のオール電化だけど、12月の電気代が三万ちょいだった。初めて三万超えて驚いたけどな。2025/02/23 19:32:391352.名無しさんhxA4U(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3412年程前はホームセンターで3本198円ぐらいであったけどな2025/02/23 19:33:51353.名無しさんhxA4U(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごめん。間違い。3本298円だった2025/02/23 19:34:15354.名無しさんhxA4U(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>342冗談だろ?2025/02/23 19:35:171355.名無しさんe1m9I(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西日本のワイ高みの見物w2025/02/23 19:36:01356.sageocLjHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恥事「うんこ臭もオマケしたろか…?」2025/02/23 19:36:37357.名無しさんLi0OG(15/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>351床暖房や給湯も電気だと時間かかって不便だと思うよプロパンガスよりはオール電化の方がコスト面で良いと思うけど2025/02/23 19:37:39358.名無しさんeUl2V(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>354ファミマ!!は1本298円税別whttps://i.imgur.com/k7VCy8O.jpeg2025/02/23 19:39:55359.名無しさんtMMs3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猫にエアコンなんかいらん布団用意しとけば、そこに入ってぬくぬくしてるよwなんなら、コタツひとつだけ用意しとけば良し2025/02/23 19:40:412360.名無しさん5u8RV(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉はわからないけど 都市ガスが隅々までなんてそもそも通ってないからな2025/02/23 19:46:33361.名無しさんkbxvTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12番の電気代は1人暮らしならきついな2025/02/23 19:46:44362.名無しさんzC87v(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エコキュートのお湯漏れかもしれんぞ?意外と起こりうるからオール家電のやつはチェックしとけ2025/02/23 19:46:58363.名無しさんIie2v(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール家電ワロタ2025/02/23 19:49:29364.名無しさん4exaV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼災害に強いのはプロパンガスと浄化槽のトイレ。2025/02/23 19:54:433365.名無しさんe1m9I(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西日本のワイオール電化以外に住む気はない東日本かわいそ(´;ω;`)ウゥゥ2025/02/23 19:56:27366.名無しさんcWMKlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364浄化槽より、汲み取り式に軍配今は法律で汲み取り式の新設許可は下りないが2025/02/23 19:58:41367.名無しさんhCV70コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暖房なんて使わなければいい寒いけど乗り切れる2025/02/23 20:08:05368.名無しさんq5JpkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はガスのエアコンあったのに TOKYOGAS なんでやめちゃったの?2025/02/23 20:12:081369.名無しさんLi0OG(16/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低でも室温20℃にしないと血圧上がって早死する2025/02/23 20:12:41370.名無しさんuYZwsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼火鉢を使うときは換気に注意して。戸とか窓を少し開ける2025/02/23 20:15:14371.名無しさんXpuag(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359夏もエアコン要らないの?熱射で死んじゃわない?2025/02/23 20:15:301372.名無しさんV4oYhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1また原発爆発させれば良いと思うよ2025/02/23 20:16:49373.名無しさんcUeClコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>371夏はいるなーでも、何気に猫って暑さにも強いんだよ一階の玄関の方が涼しいのに、エアコン無しの2階の南側の部屋の床でペタッと寝ていたりさ2025/02/23 20:18:061374.名無しさんbULFQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかもウンコの臭いが充満してるんでしょ地獄やん2025/02/23 20:19:13375.名無しさん7UxwTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5人に好かれる事がない哀れなヤツだな。2025/02/23 20:25:31376.名無しさんmpWP4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人には575兆円日本人には増税2025/02/23 20:28:17377.名無しさん69eiaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼床面積60坪 10畳吹き抜けあり全館床暖房でオール電化 先月3万ぐらいやった 低断熱すぎひん?2025/02/23 20:35:221378.名無しさんoYy5fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、ガス併用だとしても結局それだけ光熱費かかるのに変わりはないだろにな。記事だけ見るとオール電化だから、みたいに見える罠。2025/02/23 20:37:21379.名無しさん1OtBU(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>291アリエナイ高額 バカ一家なのだろうけど2025/02/23 20:46:07380.名無しさんAqfSRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンロに風呂はガスの方が安いだろ2025/02/23 20:46:27381.名無しさん5u8RV(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロパンガスは別に安くはない2025/02/23 20:48:24382.名無しさんnvNvBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道で2LDK一人暮らし&猫2匹電気3000円水道4500円(基本料金)ガス3000円夏場だけ猫たんいるからクーラーつけっぱなしで電気代9000円冬は灯油代二万円弱。仕事以外はほぼ家にいるけど、冷暖房やシャワーその他ケチったりは全くしてない。2025/02/23 20:51:463383.名無しさんxV8G8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化を買う人は50年のローンを組むバカと変わらん2025/02/23 20:56:32384.名無しさんkysWqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレは素晴らしいだろ希望通りになったなバーカ2025/02/23 20:56:52385.名無しさん9Bi8r(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359今や猫も熱中症になる暑さなんだよ。断熱カーテン設置してもダラ伸びて寝てる。エアコン必須。2025/02/23 20:57:121386.名無しさんlT9nDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>382ガス安いなーひとり暮らしで間取りは似たようなもんだが、都市ガスで夏場の安い時で3,600円くらいだな2025/02/23 21:00:211387.名無しさんW6uJ7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風呂好きだから都市ガスの物件にしたプロパンガスなんかで毎日湯船に浸かっていたらいくらかかることやら2025/02/23 21:01:52388.名無しさん1OtBU(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>385一人暮らしサラリーマンで ぬこ飼ってた時、夏場は外に出しといた夜、家に帰るや否や玄関先へ「にゃー」と寄ってきてかわいかったなあ2025/02/23 21:05:432389.名無しさんpCW07コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うち猫の生活エリアにエアコン無いわ、エアコンある部屋に入れると温度差で夏バテするから入れられない冬は石油ファンヒーターの上に乗って暖取ってるな2025/02/23 21:11:26390.名無しさん9Bi8r(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>342何処の国民に向けて政治してるんかね。日本劣等の移民党は。2025/02/23 21:14:29391.名無しさん5PecV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38220リットルを毎日張り、1時間半は読書しながら追焚き2〜3回、+シャワー冷え性としてはやめられないが、これやってると都市ガスで1万数千はいく2025/02/23 21:14:34392.名無しさんW6uJ7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温泉に行くとかスーパー銭湯に行くとかサウナに行くとかそんなのと比べれば家の風呂くらい安い安い2025/02/23 21:16:09393.名無しさんhIj4tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化やめたらええやろ灯油ストーブやカセットガスコンロも併用しなよ2025/02/23 21:22:481394.名無しさんwjZ04コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壁が薄い家を建てたから暖房の熱が逃げてるんだろ2025/02/23 21:23:35395.名無しさん5u8RV(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼六畳間に住んでる独身のおじさんはファンヒーターでいいかもしれないが 家ではパワーが足りないだろうなw2025/02/23 21:24:40396.名無しさん5S6QKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひとり暮らしで20A契約って可能?今30Aなんだが、エアコンと炊飯器一緒に動かすとヒューズ飛ぶとかある?2025/02/23 21:25:141397.名無しさんwvhdVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独身よりも世帯のほうが電気代は得だってほざいてた人がいたような2025/02/23 21:33:02398.名無しさんrLfGqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6オール電化じゃなくても全滅だろwww2025/02/23 21:33:39399.名無しさんkFk68(15/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33126度暑すぎ20度ぐらいかな2025/02/23 21:35:581400.名無しさんkFk68(16/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>342でも民度高かったらマシクルド人はダメ2025/02/23 21:37:28401.名無しさんNnCBCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10そういう時はだな。自転車をこぐんだよ。2025/02/23 21:38:57402.名無しさんgPAQ1(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100均の防寒シートで包んだPC用の室内テント内で生活室温5度以下だけど、テント内はPCの排熱+電気毛布で十分温かい暖房不要なので電気代は厳冬期でも30A契約で3000~4000円くらい2025/02/23 21:40:53403.名無しさんjSObrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでニューロだと凄いことになるな2025/02/23 21:42:02404.名無しさんXDVuK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール殿下2025/02/23 21:42:15405.名無しさんeUl2V(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>393カセットガス?高くてかえないわw近所のスーパーで調査してきたwhttps://i.imgur.com/su3nLOY.jpeg2025/02/23 21:43:15406.名無しさんXpuag(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>388外にいても逃げないなんて可愛い2025/02/23 21:47:041407.名無しさんcWa0TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼屋内で大麻栽培していると電気代が異常に高くなるから通報されるらしい2025/02/23 21:51:06408.名無しさんyfP6T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 布団の中をドライヤーで温めるとですね 暖房代金節約2025/02/23 21:53:49409.名無しさんyfP6T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寝袋 ドライヤーで温めると暖房代が節約です2025/02/23 21:54:36410.名無しさんhocRNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼災害時の事を考えて全部分散した方がいいのに2025/02/23 21:55:43411.名無しさんno6cu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>399うちは同居のペットの生死に関わるので保険かけて16度w2025/02/23 21:58:18412.名無しさんeUl2V(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東は柏崎,東海第2をフル稼働すれば2割の電気料が下がるのに老人達が反対してるからムリなんだよなwちなみに秋田沖に2000億円を掛けて風力発電を作ったけど2万世帯(小さな自治体)分しか発電出来てない超ムダ使いをしてるんだから電気代が高いのは受け入れないとねww2025/02/23 22:01:06413.名無しさんkySRv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>326再エネなんて宗教みたいなもん悔い改めなさいwby トランポリン2025/02/23 22:05:18414.名無しさん3jpTOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キチガイだろ。わからせるために電気料金もっと値上げしていいよ。2025/02/23 22:05:38415.名無しさんkySRv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソーラーや風力がクリーンエネルギーだと思っている知恵遅れがまだいてワロタ化石燃料が最強のクリーンエネルギーなのら馬鹿な文系に教えてやれ!2025/02/23 22:09:50416.名無しさんeUl2V(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発が嫌い→電気代が高い→エアコンを使わない→熱中症で死亡日本人はバカなんだよねww2025/02/23 22:11:48417.名無しさんmrFN8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>382宮崎県宮崎市で単身者だと、プロパンガスで毎日風呂を沸かすだけで軽く1万超えるよ、なのでほぼシャワー🚿のみ2025/02/23 22:12:321418.名無しさんh2or9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でこんなかかる???オール電化っつっても、ガスの代替って、床暖房、給湯?、コンロくらいのもんだろ?まあ電気は熱を産むのが一番コストかかるとは聞くけどさ。日中も家に居るの?でもオール電化の家とか住むくらいならソーラーパネル乗っけてそうだけどな。2025/02/23 22:12:49419.名無しさんWysuyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エコキュート壊れたからガスにした良かった?2025/02/23 22:13:021420.名無しさんdhr4n(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気毛布背中から羽織ってその上からベンチコート着てコタツに入るんだよかなり暖かい2025/02/23 22:13:21421.名無しさんeUl2V(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界最大の債権国世界一の金持ち国なのに庶民は風呂にも入れない,エアコンも節約どうなってるんや日本w2025/02/23 22:14:39422.名無しさん7AL6c(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>419ガスは瞬時に湯を作ってくれるけどエコキュートは作り置きしとかないとまともに湯がでないんだろ?光熱費も変わったんじゃないのかね2025/02/23 22:18:45423.名無しさんub9dOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6 大きいタンクにお湯は常時入ってるから風呂は困らなかったな 3日間ブラックアウトしてたけど それ以外は何も使えなかったね2025/02/23 22:20:32424.名無しさんVCmPt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京だと5年前のコロナ前と比べても年間平均3万円以上上がってる。盗電フクシマ減俸テロ前と比べておよそ6割アップしてるのに気づかない東京都民がアホすぎ2025/02/23 22:23:36425.名無しさん2OZLmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うち千葉県2人暮らしだけど1万行かないぞ2025/02/23 22:26:29426.名無しさんeUl2V(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が世界に貸してる債権1338兆2358億円2024年で81兆円増えている世界一の金持ち国国民は風呂に入れない,エアコンは節約スーパーの値引き商品に群がるどうなってるや自民党さん2025/02/23 22:29:041427.名無しさんLi0OG(17/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>396アンペア低くしても基本料金が数百円下がるだけだよね?エアコンと炊飯器は系統が違うから、ブレーカー落ちるというよりは、電気メーターのところで一定時間遮断されるな2025/02/23 22:34:40428.名無しさんqEDS5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化で停電怖くないか指摘するやついるけど、太陽光発電と蓄電池かv2hやってるから問題ない、むしろガスより有利だろ2025/02/23 22:34:44429.名無しさんVYqFn(1/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは、ただのマウント取りの記事だね。物価が2倍になってるんだから、昨年の電気代8万が12万なんて予想できる。重要なのは、これだけ電気代を払っているんだぞと言うマウント。去年8万、インフレで今年12万で驚いていたら本物のバカ。2025/02/23 22:36:07430.名無しさんVYqFn(2/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、昨年まで8万電気代を払っている奴が、今年12万になって衝撃なんて感じない。1万でランチ食ってる奴が、今年は1万5千円で衝撃ですと言っているのと同じだから2025/02/23 22:37:431431.名無しさんkNIuIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは一軒家でエアコン使うから電気代は2万行ってしまったが都市ガスだから毎日シャワー、週一入浴で月2000円くらいだ。オール家電だとしても月12万は使い方がおかしい2025/02/23 22:40:07432.名無しさんIe2Ax(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多分、新興電力会社と契約してるんだろ>>1の人は2025/02/23 22:40:22433.名無しさん7AL6c(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>430去年も補助金入ってそれで今年も入ってるのに1.5倍はビビるだろ補助は3月までなので来季の冬に補助なかったらもっと悲惨になる2025/02/23 22:41:082434.名無しさんVCmPt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>426欧米人と違って日本の場合は殆ど紙切れのお金で何かあればすぐに紙切れになる対して欧米は石油資源や海外量持っており、日本とはまったく違う奴隷時代からずっと優々時的に生活ができるレベル2025/02/23 22:41:53435.名無しさんbS1o3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気代12万円って電飾ガンガンで24時間電気メッキでもやっとんのか?2025/02/23 22:42:071436.名無しさんIe2Ax(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼得体の知れないわけのわからん発電方法のエセ電力会社と契約しちゃってるパターンやろコロナ禍で物流が止まった時に太陽光発電事業者の世帯の卸売価格跳ね上がってたからなあん時も7万〜12万で話が違うとニュースになってた2025/02/23 22:42:521437.名無しさん7AL6c(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>436そう言えば株がもらえるカブアンドでの為に電気会社変えたら電気代上がったてポストで最近ザワザワしてたよく分からないまま契約するのは止めた方がいいな2025/02/23 22:45:211438.名無しさんVYqFn(3/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>433俺が言いたいのは、毎月8万円を払っていた家は、資産があるとか高収入という家という事。そんな家は、月の電気代が12万になっても驚かない。2025/02/23 22:45:53439.名無しさんeUl2V(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼茨城県に在る太陽光発電所(上海電力)を見たけど東京ドーム63個分だってよ再生可能エネルギー賦課金で日本人の電気代が中国に流れてるんだよw関東最大らしい@つくば市2025/02/23 22:47:31440.名無しさんVYqFn(4/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金ない奴が、牛丼300円が450円になって驚くは有り得るんだよ。マジで金が無いんだから。金ある奴は、電気代8万が12万になっても、どうでもいいという事。気にしない。2025/02/23 22:47:42441.名無しさんUD8Bz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうやら電気使い過ぎみたいだな、原因わからんのか?身に覚えがあればいいけど、漏電や電源切り忘れかもしれないね2025/02/23 22:48:13442.名無しさんVYqFn(5/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともと、毎月の電気代8万のいえなんだから、どうでもいいんだよ。これが、毎月の電気代1万の家が12万になったら驚くだろうがな。2025/02/23 22:49:13443.名無しさんSmgrqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>433記事の画像見たら月に4000キロワットも使ってるし今年は寒いから去年よりかなり使用量が増えたんだろもう一人の10万の人は使用量のグラフ載ってるけど去年よりめちゃ増えてるし2025/02/23 22:49:35444.名無しさんg9PKs(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豪邸に住んでんだろ2025/02/23 22:50:46445.名無しさんVYqFn(6/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6人家族と書いてるし、元々月の電気代が8万の家じゃ豪邸に住んでるんだろ。ここでのポイントは違うとこにある。八潮の豪邸、どのぐらい不動産価格が安くなるんだろうなという。2025/02/23 22:51:081446.名無しさんCDeS5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>435今時の電飾はLEDだからそんなに電気代かからん一番大きいのは家の気密断熱がしょぼくて暖房ガンガンにつけないといけないくらいかなあ?あと風呂湯沸かしに温水器とか変なの使ってるとか2025/02/23 22:51:30447.名無しさん9Bi8r(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>388お利口で可愛い!!2025/02/23 22:52:421448.名無しさんVYqFn(7/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普段から毎月の電気代8万と言う時点で、お前らが想像する家じゃないと分かるはずだが。豪邸に住んでるんだよ。電気代12万なんて、資産家からすればどうでもいいレベル。2025/02/23 22:52:53449.名無しさんgPAQ1(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうでもない親戚は富裕層ではないが、同居の親がボケ気味でエアコン使えと、いくら言っても電気ファンヒーターしか使わない電気代10万超えてるわ2025/02/23 22:57:291450.名無しさんVYqFn(8/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、まさかと思うけど「東京電力じゃない会社」その話じゃないよな。東京電力じゃないと、猛烈に高くなる事もある。昨年、騒いでいたはずだが。2025/02/23 22:57:47451.名無しさんCDeS5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猫は病気もらってきたら可哀想なので外には出さないでくださいと獣医さんが言ってたで2025/02/23 22:58:181452.名無しさんVYqFn(9/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ単に、東京電力だったら、月2万の電気料金が、他の新電力を使って、月12万の電気代という、バカな奴の話じゃないの?2025/02/23 22:58:48453.名無しさんko35R(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気ファンヒーター撤去してエアコン自動にセットして稼働リモコンは隠しておけ2025/02/23 22:59:36454.名無しさんCDeS5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>449ボケてはるんだったら電気ファンヒーターは処分して自動温度管理できるエアコンにしたらどうかな2025/02/23 23:00:381455.名無しさんVYqFn(10/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼重要な点は、それだけ高額な電気料金の請求が来ても、驚くだけで払えるんだから、心配する必要など無しという事だな。払える金を持っているという事だから。2025/02/23 23:02:12456.名無しさんHNNKNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八潮市民に聞いてるのは事故となんか関係あるの?マジでよくわからない2025/02/23 23:04:04457.名無しさんJ51aA(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電熱線は電気そのまま熱に変えているだけだからなワイの妻も電気の事わからんみたいで無頓着過ぎて困る。動作原理わかってない。2025/02/23 23:06:29458.名無しさんJeinsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンセントは抜けないよ2025/02/23 23:07:48459.名無しさんgPAQ1(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>454それはもう試したんだが自分の年金で電気ストーブやファンヒーター勝手に買ってきて部屋全体が暖かくならないとかで常時MAX設定で稼働高齢者だし、せめて好きようにさせてやるか、と親戚夫婦は諦めた2025/02/23 23:08:46460.名無しさんVYqFn(11/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか作文の気がしてきた。最大限まで電気を暗くして生活して、月12万の電気代とか嘘くさい。普段から月8万のでんきだいを払っている家が、そんなケチ臭いマネしない。ケチって、新電力に変えたから、月2万が12万の電気代になったであれば話は通る2025/02/23 23:10:00461.名無しさんdhr4n(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか今年寒い?暖冬だと思ってた2025/02/23 23:10:284462.名無しさんVYqFn(12/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気ファンヒーター使って電気代が月10万超えてると書いてるのいるけど本当か?一つ気になるが「それは、東京電力とは違う所なのでは?」2025/02/23 23:12:52463.名無しさんVYqFn(13/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気ファンヒーターで月に10万円超えとか信じられん。2025/02/23 23:13:47464.名無しさんFXjKC(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461東京はこの10年ぐらいだと寒い方もっともベスト3に入るか怪しいレベルなので特段寒いわけでもないけど2025/02/23 23:14:30465.名無しさんVYqFn(14/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京電力だったら、せいぜい3万だろ。たぶん、3万行かない。2025/02/23 23:14:37466.名無しさんfroPi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>295簡単には立ちんぼどこかの公園に夕方立っているだけ2025/02/23 23:16:53467.名無しさんgPAQ1(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親戚の家は中部電力で1つの部屋でボケ気味の高齢者の部屋1つだけで電気ファンヒーターなどが3台常時稼働してるんだわ、10万超えは余裕2025/02/23 23:16:54468.名無しさんYgFlq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エコキュートってええんか?壊れたら高そうだが2025/02/23 23:16:54469.名無しさんVYqFn(15/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冬は寒いのが当たり前だから気にしないが、今年はそんなに寒くないかもしれないな。数日後から春の陽気になるし。2月だよ。2025/02/23 23:16:561470.名無しさんFXjKC(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>469この寒波の後は一度かなり上がりそうだね多分ニュースで「4月並の陽気」とか言われるレベルで2025/02/23 23:18:08471.名無しさんVYqFn(16/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気代10万越の奴、ファンヒーターを3台稼働とか書いてやがる。3台稼働すれば金額高いに決まってるだろ。なんか、嘘を書いてるな。ファンヒーターを1部屋で3台稼働す奴なんていない。2025/02/23 23:18:46472.名無しさんVYqFn(17/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確か、先週も春の陽気だった。2025/02/23 23:19:25473.名無しさんYgFlq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近い将来、太陽フレアで全部壊れそう2025/02/23 23:20:12474.名無しさんVYqFn(18/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八潮の記事も嘘っぽい。ただ単に、新電力と契約して、高額料金を請求されてるだけだと思う。2025/02/23 23:20:361475.名無しさんVYqFn(19/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポイント付与とかに釣られて新電力と契約したんだろ。2025/02/23 23:21:24476.名無しさんVYqFn(20/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼300円で入場できる場所に150円で入場できます。ただし、その後の状況で入場料は変動します。これで契約して、今は入場料1500円を取られてる、バカな奴の話の気がする。2025/02/23 23:23:16477.名無しさん7AL6c(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>474まあ詳しくはわからんけど全国でも安い方の関西電力のうちでも去年と比べて12月~2月分は400円~800円上がってる毎月の電気代2千円台でその額だから数万の家は負担は増えたと感じるんじゃないか2025/02/23 23:23:271478.名無しさんTj8DCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年間で2万円くらいだわ2025/02/23 23:25:56479.名無しさんVYqFn(21/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>477まぁ、普段から高い金を払っているのは、少し上がっても気にしない人が多そうだけどね。松屋400円が仮に500円になると、ダメージ受ける人はいるかもしれないけど、ココ壱1200円が1500円になっても、普段から使ってる人は気にしなそう。2025/02/23 23:26:35480.名無しさんVYqFn(22/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは自分の推測で合っているか分からないけど、八潮の奴が本当に存在するのであれば、新電力と契約して、東京電力の4倍料金の請求。さらに1.5倍で12万を請求されているだけだと思う。つまり、東京電力のままであれば、2万x1.5=3万で済んだ。2025/02/23 23:30:01481.名無しさんJ51aA(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1500w x24時間x30日x40円/1000=43200円って感じだな。2025/02/23 23:32:27482.名無しさんVYqFn(23/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり新電力を使ってるな。東京電力の3倍料金を払ってるんだろう。電気代をケチって爆損するタイプ。数年の契約縛りで解除できないんだろうな。2025/02/23 23:36:151483.名無しさんRcbNvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会の人は知らないだけで、80年前とか凍死普通にあるからね。インフラ整えるのに強制労働で死んでるし。2025/02/23 23:41:37484.名無しさんVYqFn(24/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ、都会はホームレスがいるから、冬の凍死は知ってそうな気も。2025/02/23 23:42:51485.名無しさん5u8RV(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも光熱費高くなったよ 使ってるものは何も増えてないのにな2025/02/23 23:44:26486.名無しさんJ51aA(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽光発電の電気上乗せやめてくれ迷惑だ2025/02/23 23:50:09487.名無しさんZMOofコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽光は環境にいい!原発反対派のせいで庶民は苦しむ2025/02/23 23:53:501488.名無しさんexzNbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小さな八百屋やってるが電気代は月10万を超える大型スーパーなら50万超えてると思う電気代はマジで高い高いからこそ竹中が最後に狙うのは電気だろう2025/02/23 23:54:541489.名無しさんiA5rYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一家で練炭炊けばいいじゃない2025/02/23 23:57:40490.名無しさんw6Rw0(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故原発の後始末に何年かかるか分からんが全額電気代に転嫁2025/02/24 00:00:56491.名無しさんa0nVwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>482記事の画像見ろよ料金見たら東電のスマートライフプランだ2025/02/24 00:03:18492.名無しさん2ZrCh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネタである原発関連費や選挙の組織票もあるから、自民党様は電力会社の値上げ申請には簡単に応じるしなどうならないよ、この国は2025/02/24 00:10:19493.名無しさんTnHmW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8万もおかしいだろw2025/02/24 00:12:431494.名無しさん2ZrCh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>493無職のおっさんは、大好きなママに「ウチの電気代とガス代はいくら?」って聞いてみたら?そこから判断すればわかると思うよ2025/02/24 00:16:231495.名無しさんqs8O3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコン暖房一ヵ月も使えば電気で何かを加熱するコストがどれ位ヤバいかなんてちょっと頭の良いクツワムシでも理解出来るその程度も知能も無い人達のソリューションがオール電化w2025/02/24 00:19:09496.名無しさんJQpuNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ?「オール電化は、とってもお得なんです!」じゃなかったの?2025/02/24 00:21:521497.名無しさんrYZ8cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>445田舎には豪邸が多いよな全然羨ましいと思ったことは無いけどw2025/02/24 00:22:09498.名無しさんOgQGQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球の為なら、SDGsのためなら、電気代上がっても構わない!再エネ推進大賛成!って言ってたじゃん。何を今更喚いてんだか?2025/02/24 00:24:44499.名無しさんUF0AI(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461寒い期間が長生きがする2025/02/24 00:26:44500.名無しさんo7AiNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冬って電気使うか?家に帰ったら布団被ってスマホMMOやってそのまま寝落ち電気つけるのは帰宅時とトイレ行く時くらいだから2000円前後逆に夏はエアコン必須すぎて7000円くらいいくわ2025/02/24 00:26:59501.名無しさんqs8O3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>496これって民主時代にパネル付けまくって売る程電気がある家庭の装置と思ってたけどマンションとかでやってる人が居るって知って軽く震えたわw2025/02/24 00:28:29502.名無しさんqs8O3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これもう怒りの激高プロパンボンベ設置待った無しやろw2025/02/24 00:30:051503.名無しさんalS0VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちもおそらく2月は10マソ超えてる通帳見るの怖い てか寒過ぎだわ今年は2025/02/24 00:33:49504.名無しさんwpEkaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とは言え、灯油買うのもめんどくさいからエアコンで過ごしてる2025/02/24 00:34:41505.名無しさん79PLCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼💩燃料はよ2025/02/24 00:40:52506.名無しさんXuYkhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一時期、勧誘があったな電気の契約をいじるだけで電気代が安くなりますってのがまあ、中抜きさんらが間に入るだけだったってオチな2025/02/24 01:01:15507.名無しさんUF0AI(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>502このレベルだと給湯をプロパンに切り替えた方が絶対安くなる2025/02/24 01:08:53508.名無しさんwGQimコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>488第二のあ、へ…? 略2025/02/24 01:13:36509.名無しさん5GMGe(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちはエアコン21度設定24時間つけっぱなし湿度低いときはどんぶりの水をレンチン4分これで最低気温0~5℃地域で月7500円ほど2025/02/24 01:43:361510.名無しさんzONQyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化とか馬鹿すぎるw2025/02/24 01:44:25511.名無しさん5GMGe(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461冬の初めが寒かったら寒冷順化で慣れてくる12月と同じ気温の日でも3月だと寒く感じないのがそれ2025/02/24 01:51:571512.名無しさんgq1JEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎回思うんだけどこういう極端なケースをよく見つけてくるな2025/02/24 01:54:13513.名無しさんVGuRdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怪しいと思わんのか?記者たちの電気代も高いのか2025/02/24 02:07:54514.名無しさんeItYzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなもんやわ家も2025/02/24 02:10:00515.名無しさんUF0AI(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>511今年は1月は暖かい妃が多かった2025/02/24 02:17:50516.名無しさんunOUlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15ワイもや寒さを凌ぐんやからしゃーないわ切り替えて行こーぜ2025/02/24 02:22:27517.名無しさんkmziEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寒さや暑さに気をつけないといけないペット飼ってるとそのぐらい行く2025/02/24 02:41:02518.名無しさんSJOmq(1/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじの話、光熱費はウクライナ戦争前の約2倍になってる、2人暮らしでエアコンは1台だけで5年前は冬でも光熱費は2万円、今は4万円ジタミ党いんどけクズ2025/02/24 02:41:07519.名無しさんHiuFt(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>406冬場はブラウン管テレビの上が気に入りの場所 夜は布団で一緒に寝てた 布団越しに腹の上に乗るのも気に入りかわいかったなあ2025/02/24 02:41:34520.名無しさんHiuFt(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>447首輪も無く捨て猫tだったのだろうけど もともと人懐っこい寝kだったかわいかったなあ2025/02/24 02:50:47521.名無しさんHiuFt(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>451なんか病気で死んだわ 推定5歳2025/02/24 02:54:07522.名無しさんSJOmq(2/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヌコスレかよ(笑)2025/02/24 02:55:501523.名無しさんHiuFt(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461今年の寒さは 記録的なものOH!] マイニンフブキ!フブキ氷!の世界! フッフー!!!2025/02/24 03:01:38524.名無しさんVbTgj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼断熱材代わりに布団敷いてその上に電気毛布その上に大判バスタオル敷いて二重に毛布被るとコタツ並とは言えずとも充分あったかぁい偶に熱くてねぐるし〜ぃ2025/02/24 03:24:02525.名無しさんHiuFt(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>522ぬこかわいいから(´・ω・`)2025/02/24 03:24:48526.名無しさんVbTgj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>487パネル並べ立てる為に森林伐採しなければ周辺生物にやさしーい2025/02/24 03:26:51527.名無しさんZPLrVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気候に合わせて移住したほうが安そう2025/02/24 03:37:24528.sagedz7Te(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなにかかるのムダの極みだなアタマがパー2025/02/24 03:41:26529.名無しさんuT7lL(1/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2脱炭素に反する2025/02/24 03:45:04530.名無しさんuT7lL(2/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10電池2025/02/24 03:46:01531.名無しさんm8ARj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親はリビングでエアコン子供4人はそれぞれ子供部屋でエアコンまあこんな使い方したらエアコンだけで5万円はいきそう2025/02/24 03:46:59532.名無しさんuT7lL(3/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13料理に風呂2025/02/24 03:47:04533.名無しさんuT7lL(4/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23再エネが原因2025/02/24 03:48:21534.名無しさんm8ARj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1部屋だけでも24時間エアコンつけてたら去年電気代18000円くらいきて焦った2025/02/24 03:48:49535.名無しさんuT7lL(5/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29そもそも脱炭素なのに天然ガスに頼っているのが嘘っぱち2025/02/24 03:49:55536.名無しさんvWx3OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気代だけで12万て、可哀想に(´;ω;`)これもあれもそれもあっちも、全部岸田文雄が悪いんだよ(・∀・)2025/02/24 03:50:07537.名無しさんjKfOW(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>509安いな マンションかな2025/02/24 03:52:011538.名無しさんuT7lL(6/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65意味不明2025/02/24 03:53:12539.名無しさんjKfOW(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼90平米のオール電化のマンションに住んでた時は電気代10万越えてたわ 今の150平米の戸建ての方が安いエコキュートが高いのかな2025/02/24 03:54:35540.名無しさんK5WKwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼補助金を前借りしていたと思いなさいワッチなら補助金巻き上げたら速攻薪ストーブに変更するけどなまあ世の中そんなに甘くない変化について行けるやつだけが生き残れるっていうのは嘘で騙して本当に効率の良い方法を取っていたものだけが生き残る2025/02/24 03:57:20541.名無しさんm8ARj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旧皇族の竹田氏が住んでるとこくらい広いとこで全部屋エアコン24時間稼働みたいな?2025/02/24 03:57:42542.名無しさんuT7lL(7/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121あり得ない2025/02/24 04:00:291543.名無しさんuT7lL(8/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166それは大災害のとき 停電は災害でなくても起こるし、高価な蓄電池以外に対策がない2025/02/24 04:15:18544.名無しさんuT7lL(9/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170東大の官僚も騙される2025/02/24 04:16:58545.名無しさんr1bK5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こないだ空いた穴から出てくるガスをエネルギーにすればいい2025/02/24 04:18:47546.名無しさんuT7lL(10/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182一般の人には危険2025/02/24 04:20:14547.名無しさんuT7lL(11/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184パヨクは反原発2025/02/24 04:22:20548.名無しさんuT7lL(12/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199免疫力下がる2025/02/24 04:24:43549.名無しさんuT7lL(13/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240夜の電気が安いことが前提原発しないと夜安くならない2025/02/24 04:33:10550.名無しさん4a9av(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>386寒冷地の建物は断熱がしっかりしてある2025/02/24 04:35:41551.名無しさんuT7lL(14/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271カセットコンロは危険2025/02/24 04:39:21552.名無しさんjKfOW(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エタノールも暖房に使えるぞ薪よりは安いか?2025/02/24 04:44:57553.名無しさん2hcFoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年の夏秋の時点で電力会社が軒並み大幅黒字のニュース報道があったのになんで自民政府はさらに値上げを許可したの?2025/02/24 04:46:351554.名無しさん4a9av(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>553票と献金があるから2025/02/24 04:54:29555.名無しさんIsMglコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気ストーブは電気をくう1日つけてると相当金がかかる2025/02/24 05:24:151556.名無しさんSJOmq(3/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>555電気ストーブと電気セラミックヒーターは買うのは5000円やが電気代が1台で月に1万円かかるから貧乏人コロしの暖房器具(笑)2025/02/24 05:30:351557.名無しさんrMn5u(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>542八潮市の陥没現場で下水道の臨時復旧に早くても3ヶ月とか言ってるぞ2025/02/24 05:35:32558.名無しさんQYO07(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼っぱ、電気暖房なら、こたつと電気毛布が最強よww2025/02/24 05:35:471559.名無しさんDJDT5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化は太陽光が前提だろ2025/02/24 05:37:52560.名無しさん2F4CV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間エアコン付けてるやつおるだろ2025/02/24 05:38:141561.名無しさんSJOmq(4/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>558電熱ベスト部屋で着てたらほぼ0円ただしタイプC充電のバッテリーを5個位買って常に充電しないとあかん(笑)バッテリーは3時間しかもたん(笑)2025/02/24 05:38:462562.名無しさん2F4CV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>556ヤフー知恵遅れの投稿で見たわ電気代爆上がりで電力会社に文句言ってるやつよく聞いてみると電気ストーブずっと使ってるというオチだったw2025/02/24 05:40:30563.名無しさんQYO07(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>561コードレスで活動したければ選択肢に入るなw2025/02/24 05:43:02564.名無しさんyQOCeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化は狂気の沙汰2025/02/24 05:47:10565.名無しさん3YKfc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364浄化槽のトイレはなぜ災害に強いの?2025/02/24 06:07:041566.名無しさん3YKfc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377え?床暖房完備で月三万とか安過ぎないか?うち床暖房無しで三万だったぞ2025/02/24 06:08:381567.名無しさんZwtZPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329どこも同じ 再エネ30%越えると電気代急騰する2025/02/24 06:09:34568.名無しさんSJOmq(5/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>566家自慢、オール電化自慢、エコ自慢の嘘ハッタリ君が多いから気にすんな2025/02/24 06:09:49569.名無しさん3YKfc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>417田舎の地方都市はプロパンガス代金は高いからねぇ。賃貸だともっと高い筈だよ。昔、仕事で秋田に住んだ事あるけど高かった。都市ガス無い地域はキツイよね2025/02/24 06:12:06570.名無しさんuT7lL(15/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368業務用はある2025/02/24 06:13:22571.名無しさんn1yzhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから国が電力会社に補助金ではなく季節毎に国民1人当たり10万円給付金だせばいいんだよそしてあらゆる減税と社会保険料の減免もセット2025/02/24 06:26:30572.名無しさんMvCaSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化にする人って停電の事を考えてるんだろうかガスなら食事は作れるぞ2025/02/24 06:26:542573.名無しさんeuLTFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>572一応、太陽光と蓄電池積んでる。できれば燃料電池も欲しい2025/02/24 06:33:02574.sagedz7Te(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール便化!2025/02/24 06:35:141575.名無しさんtUf1s(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306ビンゴ20年目のエアコン2025/02/24 06:39:54576.名無しさんtUf1s(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>572地震の時に漏れたり爆発炎上のリスクがあんだよな2025/02/24 06:40:54577.名無しさんWKww6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼据え置きの蓄電池って高いから非常用電源としてならポータブルのほうがずっとコスパはいい大地震だと家自体が住めなくなる可能性もあるし2025/02/24 06:42:36578.名無しさんtBTojコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼きょうの報告スレはここですか2025/02/24 06:44:00579.名無しさんSJOmq(6/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずIHで料理が✕俺はチャーハンも中華鍋の高温で作る、鍋振らないとパラパラにならんIH専用の鍋も嫌い、応用がきかんがな(笑)2025/02/24 06:45:27580.名無しさんSJOmq(7/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当は炊飯器もガスにしたいくらい、お焦げも付くしめちゃ旨い2025/02/24 06:46:25581.名無しさんDJDT5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まきストーブにすればいいだけその辺で拾ってくれば無料2025/02/24 06:59:181582.名無しさんBVrWlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6人で9万弱なら、1人あたり1.5万弱オール電化なら妥当な数字だとは思いますわしは家は寝に帰るだけだが、電気、ガス、灯油合わせれば1万弱2025/02/24 07:02:561583.名無しさんSJOmq(8/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>582だから三年前から倍になっとんじゃ光熱費が怒それがおかしいんじゃ2025/02/24 07:04:30584.名無しさんGpNPGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長野のオール電化マンションでエアコンつけっぱなしで2万少々断熱気密換気が悪過ぎじゃね?Youtubeで検索してセルフリフォームでも電気代減るかもね2025/02/24 07:04:571585.名無しさん1O4by(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364浄化槽作動させるのに電気要るが…2025/02/24 07:06:13586.名無しさん1O4by(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>373猫はもともと暖かい地方の生き物だが…2025/02/24 07:06:49587.名無しさんR9FBW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>581薪ストーブしたいが戸建て住宅地なんで建築制限で高い煙突禁止なんだわ2025/02/24 07:07:28588.名無しさんSJOmq(9/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>584500万払ってリフォームしとけ(笑)2025/02/24 07:07:331589.名無しさんfNqrgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6太陽光パネルに蓄電池もセットにしないと災害時大変だわなぁ2025/02/24 07:08:17590.名無しさんR9FBW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58810年で元が取れそうだな2025/02/24 07:09:05591.名無しさんYRYYhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスも高いだろ2025/02/24 07:10:55592.名無しさんDAfRtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都市ガスは安いよ2025/02/24 07:16:44593.名無しさんHn6nvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寝るときまで暖房つけて、電気代高いって騒ぐ奴なんなの?アホなの?寝るときは暖房消せよ2025/02/24 07:19:521594.名無しさんEhK45コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは5,000円もいってないぞ。使いすぎなんだよ。2025/02/24 07:19:531595.名無しさんZuMhTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10ガスストーブの事を言ってるのかな?コンロは電池で点火だぞ。2025/02/24 07:20:191596.名無しさんeVvE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気代より下水臭が勘弁!!2025/02/24 07:31:05597.名無しさんFQG2XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>595給湯器じゃないか?確かに電気止まるとお手上げw停電になったら、昔のカチャカチャ回して点火するバランス釜が優位になる大地震がきてライフラインが止まったら、プロパンのカチャカチャ風呂、湯沸かし器、汲み取り式トイレが無敵になるんだな過疎地バンザイ2025/02/24 07:33:303598.名無しさん2zKSt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>594単身者で、ペットも飼育せず、自宅滞留時間が短ければだれでもそうなるよ2025/02/24 07:34:44599.名無しさん2zKSt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>597阪神大震災でも、東北地震でも、人口密集していない地域は当面放置されただから逆にライフラインが止まったマンマになるのが過疎地矛盾した話と思うが、そうなっちゃってた2025/02/24 07:36:421600.名無しさんSJOmq(10/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>597確かに正解、昔のがいいんよ、風呂も車も炊飯器も、車なんか電磁キーなってパクられまくってるやん(笑)2025/02/24 07:38:51601.名無しさんSJOmq(11/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>597確かに正解、昔のがいいんよ、風呂も車も炊飯器も、車なんか電磁キーなってパクられまくってるやん(笑2025/02/24 07:39:141602.名無しさんrOjM5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水道も知らぬ間にステレス値上げしてんのな2025/02/24 07:42:58603.名無しさん1O4by(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>599太陽光でもやってない限り電気だけはどうしようもないからな水は水道使ってないとかまだあるし下水なんてないも普通プロパンならしばらくは大丈夫だし補給も簡単そんな田舎は田舎でも超田舎(山村とか)だけどなそんな場所は災害なんかで道が寸断して孤立とか言っても住民はほとんど気にしていないとか普通にあるからな2025/02/24 07:44:00604.名無しさんrMn5u(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>601iPhoneも昔の方が良くて、最新型はゴミだよね2025/02/24 07:46:21605.名無しさんxMwib(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俵山さん、テレビで見たら性格悪そうなBBAでした2025/02/24 08:02:261606.名無しさん91N0hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>605信用出来そうじゃんええ歳こいたお嬢さん顔のお花畑発言はイラッとくるわ2025/02/24 08:08:50607.名無しさんxMwib(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみにうちは練馬区で月ガスと一緒で2万円。エアコン、ヒーター使わない月が1万円ぐらい2025/02/24 08:24:111608.名無しさんxMwib(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人暮らしですよ。聞かないで(´・ω・`)2025/02/24 08:24:37609.sagetKgbNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電化で嬉しいのは最初の1、2年だけだと思う電化製品はアナログ品より遥かに壊れるの早い2025/02/24 08:31:00610.名無しさん3VnXcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスファンヒーターにしたら、冬場のガス代5000円upくらいで済んでるわ灯油代は1万5千円位安くなってお得感満載雪国だけど冬場の光熱費3万ちょっとしかかかってない一戸建て2025/02/24 08:31:031611.名無しさんKZyNgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3灯油も30年前の3倍の上がってるからなバカウヨさん2025/02/24 08:40:06612.名無しさんSJOmq(12/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>607練馬THEファッカーで有名な場所かw2025/02/24 08:40:221613.名無しさんzJhTPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24暗号資産の採掘でもやってるんかお前2025/02/24 08:44:48614.名無しさんWZxR2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8LDK 風呂トイレ2つ東京だが電気代なんて1万もかからない2025/02/24 09:04:011615.名無しさんv0j1o(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発前提のスタイルだからね原発止まってたらそりゃダメだろ2025/02/24 09:05:24616.名無しさんdUJlXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひでぇw俺も一人暮らしでオール電化じゃなくても4万レベル気密性も低いからやろうけどな2025/02/24 09:07:23617.名無しさん1O4by(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発止めて化石燃料の輸入して再エネとかいう詐欺電力で課金してんだから電気代爆上がりなのは仕方がない2025/02/24 09:08:12618.名無しさんSJOmq(13/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>614そら電気止められてたらそうなる罠(笑)2025/02/24 09:21:35619.名無しさんiRMYM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28怖ぁぁぁ2025/02/24 09:21:56620.名無しさんiRMYM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29米さんの陰謀ですね2025/02/24 09:22:33621.名無しさんTnHmW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>494呆れたもんだこんな事言ってる奴がいるから電力不足になるんだろうな君らがもっと慎ましやかな生活を送れば原発だっていらないんだぞw2025/02/24 09:24:13622.名無しさんv26YWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家の装備ケチるからだろ気密、断熱ちゃんとした家買っとけば10万なんて光熱費にならん安売りの建売買うからこうなる2025/02/24 09:25:062623.名無しさんkSgqLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃー自殺しなよw12万円って俺の1回の飲食費より少ないな2025/02/24 09:39:39624.名無しさんSJOmq(14/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>622何を言ってんねん(笑)一戸建てはギチギチに密閉したらカビが生えるし、内部から腐っていくよ木造なら、ある程度のすきま風は必要、電気代なんか比べ物にならんくらい家が長持ちする方が得やからw2025/02/24 09:41:20625.名無しさんv0j1o(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化って昔はCMとかでも持て我やされてたんだよな原発が動いてた時代の話だけど2025/02/24 09:46:111626.名無しさんTS8EbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1結局害国人クルドシナチョン ベトコン なんか 受け入れたところで百害あって一利なしなんだよな🤔2025/02/24 09:47:47627.名無しさんxMwib(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>612自由でいいところです。ぜひ遊びにきてくださいヾ(`・ω・´)ゞ2025/02/24 09:55:291628.名無しさんuGB2f(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化に騙されてほいほいつけちゃった人馬鹿だよね〜そもそもお湯をタンクに貯めておくってのがイヤお湯って雑菌が増えていくからお湯の匂いが気になるんだよね日本はまだガスが安定だよ2025/02/24 09:56:22629.名無しさんuGB2f(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>622家族6人てあるから契約アンペアも多いんだろうし、それぞれエアコンを付けて床暖房、洗濯の乾燥機、加湿器も何個か置いてってやったら10万はいくね2025/02/24 09:59:51630.名無しさんSJOmq(15/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>627ぜひぜひ行きますよ夫婦で寝室泊まらしてくれたら(笑)2025/02/24 10:05:40631.名無しさんKZLmFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八潮辺りでは6人住める借家の家賃は12万くらいなのか?ずいぶん安いなだから陥没しちゃうのかもな2025/02/24 10:09:20632.名無しさんolGg4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都市ガスの人ならガス併用も考えられるがプロパンガスならオール電化一択だろプロパンガスで同じようにガス暖房使ってたら電気の3倍くらいになるんじゃないか?2025/02/24 10:20:151633.sagedz7Te(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼というかあのあたり危ないから早く引っ越せ2025/02/24 10:24:11634.名無しさんS4MWS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ZEH住宅住んでる奴おらんの?ワイんちそこそこ不自由なく使っても光熱費ほんとタダだけど2025/02/24 10:25:01635.名無しさんS4MWS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ZEH住宅って言ってもわからんか笑ゼロ・エネルギー住宅な2025/02/24 10:26:07636.名無しさんO7t5N(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>625関電無双w2025/02/24 10:26:521637.名無しさん3n5bJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世代によって冬の暖房の考え方が違うかも。同じ近所でも、昭和を知ってる年齢高い世帯は火にあたる程度で室温をそれほど維持しようとしない、若い世帯はエアコンで家一軒を温める勢い。2025/02/24 10:31:56638.名無しさんmFuBAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>632寒冷地は無理よ2025/02/24 10:37:05639.名無しさんTRZ12コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電力会社「計画通りです」2025/02/24 10:43:37640.名無しさん9X7Y8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>636いやいや関西電力高いよ、今2人で③万円や2025/02/24 10:49:532641.名無しさん0GSfjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽光パネルはペロブスカイトに変えろ2025/02/24 10:51:331642.名無しさんOXphDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>641ペロブスカイトはもう少し技術的な発展が必要だねでも10年以内に普及始まるのではないかな2025/02/24 10:56:00643.名無しさんdhcZ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6402人で30Kって凄いな……うちも関西電力だけど大阪ガスと併用で、電気7K程度、ガス6K程度だわ。家族4人で、自分がテレワークでずっと家にいてエアコンがんがんかけてるけど。2025/02/24 10:57:112644.名無しさんDIqYk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4人暮らしで先月3万だったわリビングエアコン付けっぱなしだからかなぁ付けっぱなしにしないと効率悪いしね日中人がいなくても猫のために付けっぱなし2025/02/24 11:06:13645.名無しさんXgpYp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか太平洋側で関東以西の地域って冬にエアコンの暖房機能要るか?せいぜいヒーターくらいで足りない?最近は寒いけど2025/02/24 11:16:071646.名無しさんXgpYp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家の中でダウンや二重靴下履いてれば問題なくね?2025/02/24 11:16:261647.名無しさんDIqYk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>646ダウン着て料理すんの?非現実的だな2025/02/24 11:22:08648.名無しさんO7t5N(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>640グラボ並べてマイニングでもしてるのか?>>643安くつけてるなぁ。うち3人家族でガス15~20K(エネファーム)と電気7K前後だなでもこれだとオール電化にしたら30kいくか・・・2025/02/24 11:23:24649.名無しさんqqY1TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソーラーの売電伏せて嵩増ししてんだろ2025/02/24 11:23:30650.名無しさんjKfOW(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>561そんなのあるんだな屋外に行くときいいな2025/02/24 11:25:43651.名無しさんjKfOW(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>593突然死の可能性もあるからなそんなことはできない2025/02/24 11:28:42652.名無しさんjKfOW(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>610すごいね2025/02/24 11:29:44653.名無しさんHiuFt(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>560それ俺2025/02/24 11:35:11654.名無しさんGcNA9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼各部屋でエアコン使ってたらそれくらい行くわな頭悪いだろこの家族2025/02/24 13:08:421655.名無しさんTqIrTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メルトダウンさせる電力会社の電気使ってれば当然でしょ。誰があの処理費用持つと思ってるの?2025/02/24 13:18:31656.名無しさんFiZnVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東電傘下の電気使ってる人は、今回と将来に渡るメルトダウンに掛かった費用ちゃんと払えよ!逃げるな!見ぐるみ剥がされてもキッチリ払え!2025/02/24 13:24:18657.名無しさんj6hprコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京電力のオール電化プランって、ひでぇな。午前1時から午前6時までの深夜時間帯の短さに驚いたが、その料金が1kW27.86円らしい。こんな料金でエコQ使うのはアフォだ。例えば、関西電力なら、午後11時から午前7時が深夜時間帯で、1kW15.37円(*)。*これでも、原発事故前より、むちゃくちゃ上がってる。2025/02/24 13:47:152658.名無しさんf3xXUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6人家族って子供4人?子供は泥棒飼ってるほど金かかるが高額年金の両親同居なら余裕じゃん!介護は嫁に任せておむつがひとりで穿けたら褒めてあげるだけ心を鬼にして賢く生きよう!❣2025/02/24 15:19:22659.名無しさん3KLDWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありえねーなオール電化詐欺じゃね2025/02/24 15:32:03660.名無しさんYxwZDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>231あんなにキレッキレ(に見えてた)親が今やスローモー過ぎてそのイライラには哀しみや不安が入り混じってる。ああ、人生2025/02/24 15:45:27661.名無しさん4a9av(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>565川に流してるから処理施設が動かなくなっても問題ないとかじゃない?2025/02/24 15:49:19662.名無しさんOnTjIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>645気温で言うと北海道と沖縄以外は何処も大して変わらん2025/02/24 15:59:43663.名無しさんQgP25コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖な静岡の浜松でも冬はマイナス、夏は40℃3年の冷暖房費で車が買える2025/02/24 16:22:45664.名無しさんuQxUcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の年収950万円32才独身3LDK家賃12万円(合羽橋近く)電気代が3.5万円ネコが居るからエアコン付けっぱなし電気代が高くて嫌に成るちなみに2018年ごろは月に2万円ぐらいだったなw2025/02/24 16:29:141665.名無しさんJuFogコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吹き抜けの戸建で暖房ガンガンで寒いーとかいってそうんで太陽光パネルとか進められてつけちゃうんだろうなw2025/02/24 16:55:31666.名無しさんphlT1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京23区内の新築マンションの平均価格が1億5千万円程度になりましたと。2025/02/24 17:02:19667.名無しさんk87DYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11まじそれ!!!!!!!!!!日本の家まじくそ2025/02/24 17:13:31668.名無しさんFTLVCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>657そんなに地域差あるのか 知らなかった2025/02/24 17:17:43669.名無しさんO2yuOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>664ねこ様ならエアコンつけっぱなしよりこたつのほうが喜ぶし電気代もかからないぞ。2025/02/24 17:20:00670.名無しさんbEVrXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6畳一人暮らしの俺の先月の電気代はおよそ10300円くらいでした。今月は寒いからもっと電気代が高くなっているはずだ・・・。2025/02/24 17:33:53671.名無しさんNifmpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11日本人だけど日本語うまいね2025/02/24 17:37:41672.名無しさんxQB9ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大変そうやね2025/02/24 18:53:05673.名無しさんw6Rw0(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北極の温暖化で寒気閉じ込め能力が低下してるからな~いまだに石炭火力とか使ってるから自業自得2025/02/24 18:54:25674.名無しさんWKww6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>657九電だと深夜14.59円/1kWh(オール電化向けプラン「電化でナイト・セレクト」21、22、23時スタートで選べる10時間制)2025/02/24 19:01:58675.名無しさんw6Rw0(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東電は福島原発の後始末の目処立たないからな、、2025/02/24 19:05:512676.名無しさんGvkfHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>675東電の問題の目処を立たせなかったのは民意だから仕方ない本体の解体はともかく処理水や残土処理は早急にできたけどもそれを阻止し続けたのは間違いなく国民2025/02/24 19:08:391677.名無しさんaoGkDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12万円の家庭の人Xにいたペットのために常時3部屋暖房つけっぱ家が古い東電の契約プランが合ってないなど複合的な原因のようだhttps://x.com/sncrmpg_yy/status/18935600081948675242025/02/24 19:17:401678.名無しさん2h9EyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【※消されるかも】トンデモない情報が入ってきて鳥肌が止まらない… 子ども家庭庁の闇と少子化対策の裏側に⚫︎⚫︎が関係していた…【ひろゆき】https://www.youtube.com/watch?v=dxLXvzT68N0奈良県、大阪万博のスタッフを「ボランティア」で大量募集した結果ww【2ch5ch】【ネットの反応】https://www.youtube.com/watch?v=UP1b9GD_qkE日本政府さん、大炎上https://www.youtube.com/watch?v=O2eRiDw9Dps【緊急速報】この動画消されるかも…とうとう財務省の闇を暴露する財務省の天敵が現れました。https://www.youtube.com/watch?v=JhFJsrH8hz0経産省「日本の寿命、あと15年」https://www.youtube.com/watch?v=xgTas5oJouk【原因は財務省】高市早苗氏がXで大炎上!国民の怒りがついに爆発!https://www.youtube.com/watch?v=UqLy0IpLa5k2025/02/24 19:23:10679.名無しさんIXwlFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>677ただのバカだった2025/02/24 19:25:59680.名無しさんw6Rw0(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>676技術的にも全く目処は立ってない2025/02/24 19:29:521681.名無しさん42V9kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか八潮っぽいなw悪い人ではないんだろうけど、ガバガバ過ぎるだろ築40年ならせめて内窓つけろ2025/02/24 20:01:41682.名無しさんHiuFt(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>654旧式のエアコン4LDKの各部屋付けっぱで使ったとしても10万超える訳が無い旧式ったって例えば20年前のかなり旧式のエアコンなんて耐用年数過ぎてるわけだし頭悪いを通り越して全員超絶バカなんだろう2025/02/24 20:06:071683.名無しさんL9E04コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68220年前の日立のPAMエアコン現役だけど、電気代たしいてかわらんぞ!見た目も全く古くさくないし2025/02/24 20:12:531684.名無しさん4a9av(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>675費用負担って全国の電気料金から取られるようになってたはず2025/02/24 20:14:481685.名無しさん0kRGsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党と財務省がやりたい放題やった結果がこれだからな変えるには選挙に行くしかない2025/02/24 20:17:15686.名無しさんHiuFt(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>683それは失礼 m(_ _)m2025/02/24 20:17:35687.名無しさんA9MrpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家賃より高いわ2025/02/24 20:21:29688.名無しさんw6Rw0(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>684https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250210/k10014717861000.html東京電力は賠償などの費用としておよそ16兆円を負担することになっていて、計画の中ではどのように収益を確保していくかが示されます。2025/02/24 20:22:241689.名無しさんw6Rw0(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の試算では処理費用全体で23兆円余り2025/02/24 20:23:32690.名無しさんXeGTYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさかの瞬間湯沸かし器バランス釜の文化住宅2025/02/24 20:23:47691.名無しさん4a9av(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>688それ東電の負担分(予定)の話じゃんしかも賠償がメインじゃないだろ年1600億円電力11社が負担東電は更に数百億円負担2025/02/24 20:28:421692.名無しさんw6Rw0(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>691大部分を東電が負担して電気代が上がるというお話2025/02/24 20:36:14693.名無しさん4V582コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く原発の新設しろ2025/02/24 20:59:201694.名無しさんw6Rw0(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレで原発建設費も高騰してて採算の目処が立たないから日本の電力会社はどこも造らない2025/02/24 21:09:00695.名無しさんeh2xtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼薪ストーブ使えばいいのに暖房と調理で一石二鳥よ2025/02/24 21:11:442696.名無しさんw6Rw0(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼灰の処理マジメンドイと聞く2025/02/24 21:16:55697.名無しさんA7kebコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>695近くに家がある場合は近所迷惑匂いがすごい2025/02/24 21:32:23698.名無しさんG4zyiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>643うちは2人で一戸建て、電気代が今月27000円で関西電力、ガス代が9500円で大和ガス、2階はほとんど使ってなくてこれ、電気セラミックヒーター辞めたら1万円は下がると思う、エアコンは1台しか稼働してないのに、トホホ泣2025/02/24 21:54:592699.名無しさん5GMGe(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>537うん、6畳の部屋でしかエアコン入れてない2025/02/24 22:49:27700.名無しさんOfKZSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>680立ってるよそもそも残土と処理水なんかは全く環境にも人体にも影響のないレベルの放射線量しかない処理水に至っては単なる水素(トリチウム)の多い水でしかないからな普通に捨てればいい物でしかないものをひたすら捨てさせずに管理コストだけ爆増させることに加担してたのは国民2025/02/24 23:12:50701.名無しさんeLQz1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電力会社の株買っとけ2025/02/24 23:41:26702.名無しさんKmAkt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東電解体デモやれよ東電は震災で一回死んでる会社2025/02/25 00:01:14703.名無しさんWXOvfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3人で電気14500円都市ガス11500円灯油4500円およそ30000円だな1.5倍くらいになってるな2025/02/25 00:01:32704.名無しさんKmAkt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>693原発のコストが安いと言われているのは日本だけだと日経に書いてあったよ2025/02/25 00:04:132705.名無しさん7MNQLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>1オール電化爆上がりとか言ってるけどそれ以上にガス爆上がりやで都市ガスならそれなりに安いのかもしれないけど2025/02/25 00:05:27706.名無しさん7scq7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明かりがないところに人は住めない電気最優先でインフラが構築されてる2025/02/25 00:38:46707.名無しさんesDvtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>704今後15年で世界で原発200基ほど建設されるのにか?偏った記事だなアフリカですら新設することになってんだぞ2025/02/25 02:38:441708.名無しさん22FOlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンセントをこまめに抜くことなんて出来る?抜くのは、プラグだろうに。2025/02/25 03:23:521709.名無しさん7xAtB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え、6人で割ったら1人2万やろ?オール電化なら普通じゃね?何がニュースなの2025/02/25 03:42:46710.名無しさん7xAtB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっと言うとな、常に全員別々の部屋で暮らしてるんだろうね。暖房冷房効率考えたら年中6畳一間で暮らせば2万で済むはずだ2025/02/25 03:46:44711.名無しさんN6cuq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>698大和高田民乙w2025/02/25 06:15:181712.名無しさんdrbvZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電力会社、めっちゃ儲けてそうやな2025/02/25 06:16:583713.名無しさんN6cuq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>712めっちゃかどうかは微妙だけど、燃料代が上がっても電気料金に転嫁できるからそう簡単に損はしないつくりになってるからな。2025/02/25 06:34:541714.名無しさんp3seCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>711なぁぜなぁぜ?2025/02/25 06:34:57715.名無しさんdrbvZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>713いやいや燃料の何倍も上げで来るからな2025/02/25 06:37:13716.名無しさん8pCWZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>695煙が近所迷惑2025/02/25 06:40:58717.名無しさんeRtJSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジクッソ高くて驚くわw今回も乗り換えたけど年間3万しか違わんかったわ2025/02/25 06:42:33718.名無しさん1BhfvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一時期話題になったタダ電、誰も使ってないのか。極めて優秀なのに2025/02/25 07:32:06719.名無しさんsdydgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実はEVが3台あるとかってオチだろ2025/02/25 07:55:46720.名無しさん5IdRjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>712儲けるのはいいとしても、今期もまた最高益を上げました!て、いやそれおかしくね!?ていつも思うそれ普通に取りすぎじゃんて(´・ω・`)2025/02/25 08:16:19721.名無しさんLqMkfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>704それ 反原発サヨクのポジショントークじゃないの? とにかく 自分たちの妄想願望を 垂れ流すのがサヨクだからな🤔2025/02/25 08:40:001722.名無しさんKmAkt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>721日経新聞は経産省の広報みたいなものよ2025/02/25 10:37:231723.名無しさんDv1ACコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>712円高で株価めちゃ下がってますが2025/02/25 11:02:56724.名無しさんjE0j3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>722広報なのに何で原発に不利になる事を書くの2025/02/25 11:03:051725.名無しさんUYrVK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1悲鳴あげると近所迷惑だよ2025/02/25 11:13:49726.名無しさんTILLBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレで原発も建設費急上昇してて今から造ったら電気代上がりまくる2025/02/25 12:39:59727.名無しさんWvHz3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化 なんかにするからだwww2025/02/25 13:03:29728.名無しさんoP8D5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6LDKでペット大量、24時間ガンガン温めてたらそうなるせめて築40年でなく、新築の高気密高断熱ならかなりマシになる2025/02/25 13:13:12729.643zS3nc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>698セラミックヒーター電気代高いんだな……確認したら夏のエアコン24h状態の時でも月に15K弱だったわw築25年の木造戸建てで、リビング14畳、子どもの部屋6畳、寝室8畳。夏場は3室使うから高め、冬場はリビングだけなので安め。ちなみに全室エアコンはダイキン。2025/02/25 13:44:251730.名無しさんcAtPu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【衝撃】フジ・テレ朝も報道開始!テレ東効果でメディアが動き出す!一方NHKは・・・【石破内閣 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=uC2RE8d4lBY【激怒】石破選挙に勝つために国民の声を潰す!?SNS規制計画!(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/mLTC9qErtX0国民の敵、前原維新のせいで減税が消えてしまった・・・https://www.youtube.com/watch?v=p9y3ONm3KZwゼレンスキー大統領の衝撃の暴露に日本国民大激怒(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/Nb97xMkxLas2025/02/25 13:45:01731.名無しさんqZlgTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>724広告出してもらえば優しくなるよ2025/02/25 13:50:52732.名無しさん2aNlYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>729足元の暖房は使ってないんですか1人暮らしだけど 真夏9,000円/月 真冬13,000円/月 みたいな感じ冬場は給湯を頻繁に使うし設定温度も高めなのでガス代が+1,000円 プロパンガスは高いね~2025/02/25 14:02:081733.名無しさんzS3nc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>732エアコンだけだなぁ……足元暖房はしてないけど、ルームスリッパ履いてるわ。コンロや給湯は大阪ガス。うちも実家はプロパンだけど、プロパンは高いよね……2025/02/25 14:20:52734.名無しさんQxoSb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽光パネルに反対してる連中のせいだよ2025/02/25 14:29:15735.名無しさんQxoSb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>272で何が言いたいわけ?電気代が上がったのは円安と化石燃料が上がったからだから2025/02/25 14:31:18736.名無しさんQYcO8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソーラーは大型蓄電器が高すぎで入れられないし、定期メンテの高額で無しが殆どソーラー発電だけあてにするといつの間にか電気代上がる使い方進めるハウスメーカーは悪だわな2025/02/25 14:36:101737.名無しさん1NCq5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>707そりゃ当然コストじゃなくて大量の電力の必要性があるからだよでも建設や送電開始まで時間がかかることが問題にされたり大量の電力消費すると考えられていたAIにディープシンクが出てきたから前提が崩れてきてるけどね2025/02/25 14:38:191738.名無しさん1NCq5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>736ソーラー使う時はEV充電ならともかく据え置き型蓄電などせず食器洗い洗浄機、洗濯乾燥機、エコキュートを動かすのが常識でしょ2025/02/25 14:47:14739.名無しさんBpDzSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再エネは高いよそりゃあ。でも本当は、太陽電池より、さらに原発の方がコスト高いし、危険でかつ、各廃棄物の処理費用永遠分のコストがさらに乗っかる。2025/02/25 15:35:07740.名無しさん5Ao4UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番安いのは、石炭火力発電でその次は、天然ガス火力発電。しかもこれらは、一基当たりの投資回収期間も原発に比べて圧倒的に短く事業としてとっても良い。2025/02/25 15:49:33741.名無しさんtVT42コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東芝のお間抜け経営者よろしく、原発に固執する会社は優良企業でも潰れる2025/02/25 16:09:45742.名無しさんaMgLBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発否定してる奴は電力会社変えて、太陽光発電事業者と契約してほしい。できるよね?2025/02/25 17:10:351743.名無しさんN5NuVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10万単位って何に使ってるんだよww全力でマイニングでもしてんのか?w2025/02/25 17:14:08744.名無しさんFYpp7(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>742その前に、おまえが福一の損金全額払えよ!出来るよね!2025/02/25 17:15:161745.名無しさんFYpp7(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自社の失敗:メルトダウン事故の損金を電力料金に乗っけて恥とも思わない、破廉恥企業こそ東京電力である。2025/02/25 17:23:45746.名無しさんUYrVK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この手の人たちへの不思議をぶつけたいんだけど、「使ったらお金取られるのは仕方ないよね?」と。使ってもいないのにそれだけ取られたならそれは大問題だとは思うけど、使って取られるのは極めて普通なんだよなぁ。2025/02/25 17:29:091747.名無しさんFYpp7(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>746めちゃくちゃな安全管理で、メルトダウン事故なんて最悪の環境破壊事故を起こしておいて、その費用を都民に擦りつけて自社はウハウハって糞企業。今からでも株主責任取らせて、株価ゼロにすべき。2025/02/25 17:31:40748.名無しさんFYpp7(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国からのおかしな金をちゃんと止めれば、東京電力は債務超過で株価がゼロになって、少し日本が良くなる。2025/02/25 17:33:52749.名無しさんMvMYLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼環境省が0円ソーラーやってるんだがな…https://ondankataisaku.env.go.jp/re-start/howto/01/事業者が初期費用を一時負担して、太陽光発電設備を設置し、住宅所有者は電気料金又はリース料を支払うことで、初期費用0円で太陽光発電を設置できます。発電した電力を住宅所有者等に販売することで初期費用を回収するので、住宅所有者は初期費用0円で太陽光発電を設置できます。設置後、一定期間(概ね10年間)は、発電された電気のうち使用した分の電気料金の支払いが必要ですが、一定期間経過後は、設備が住宅所有者に無償譲渡されます。2025/02/25 17:35:51750.名無しさんxCnAhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>744なに?原発の賠償支払いと太陽光発電使用ポリシーは別の事象だろそれとも太陽光発電使いたくない理由でも実はあんのか?w今すぐに全て太陽光風力発電に切り替えろよ。もしかして君、ベースロード電源が安くなるまで太陽光風力発電に切り替えたくない理由でもあるのかな?w2025/02/25 18:01:152751.名無しさん3W6RJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり オール電化はダメということがわかった2025/02/25 18:26:42752.名無しさんUEEksコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京電力主催オール電化フェア!ってビッグサイトでやってたのにな笑2025/02/25 19:19:04753.名無しさん8pCWZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化にしていたらガス代より何マンもプラスされてたわ2025/02/25 19:19:10754.名無しさんxNbH1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかも物価上昇、金利上昇も止まんねえ!超長期住宅(&車?)ローン時代突入!猛暑、厳寒化も止まんねえ!冷暖房代金指数関数的上昇!ハフッハフッのメシウマAAがみたい!2025/02/25 19:33:28755.名無しさんBMnFPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜電力の割引もほとんどなくなったしな少なくともエコキュートはやめた方がいい2025/02/25 19:53:45756.名無しさんpJsNQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気代よりも高いもの沢山ある。2025/02/25 20:00:13757.名無しさんcAtPu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【暴露】令和の米騒動の裏側!?JA幹部が暴露した内容がエグイhttps://www.youtube.com/watch?v=vPVUTx9Nrpgこども家庭庁、トンデモないことが指摘されSNSで話題となる!!wwwhttps://www.youtube.com/watch?v=Rb8v1KKEff8【衝撃】立憲民主党さん、夏の参院選に向けて党大会を開くも、目標がクソすぎて遂に存在意義を失ってしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=N_J1kOny-Ug【衝撃】宮崎県、超緊急事態だったことが判明。https://www.youtube.com/watch?v=5J7RGmEHb5A財務省の既得権益(天下り先&独占ポジション)の温床6選https://www.youtube.com/watch?v=DuFB6WA6TFs【浜田聡】財務省解体…よりも◯◯◯のほうがヤバい。これが消えない限り健全化は無理 #政治 #自治労 #浜田聡https://www.youtube.com/watch?v=aOFPkIbQOCs2025/02/25 20:57:25758.名無しさんdxUEiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化にするなら太陽光発電から蓄電池に充電して家で使えるようなシステムにしとけよ2025/02/25 22:03:02759.名無しさんmsprxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宇宙真空空間では真空力場の上に量子エネルギーがうねっているのかもしれないww2025/02/25 23:35:47760.名無しさんh2AM8(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>750良いから払えよ。2025/02/26 07:03:17761.名無しさんh2AM8(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>750「ベースロード」なんてカッコ付けてるが、単に負荷変動に対応出来ない糞発電方式ですって言ってるだけでしょ!糞が!2025/02/26 07:06:42762.名無しさんh2AM8(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼繰り返そう、原発は二酸化炭素を出す量は少ないが、高コストで資本効率も悪い糞発電方式。2025/02/26 07:08:51763.名無しさんpCFszコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発を忌み嫌ってるのは、実は電力会社ので真面目にコスト管理しようと考えてる連中。2025/02/26 08:10:03764.名無しさんiMbCuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済性も無い、永遠に費用が発生する、発電所や処理場で事故が起きると、電力会社でも潰れる経営的にも超問題な発電方式は日本から追放すべき!2025/02/26 08:37:58765.名無しさんvNtXj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガス代も上がってた2024年と2025年の2月分の使用量が59立方メートルと同じ去年が10,378円で今年が10,751円で373円上がってる両年とも補助金ありでこれだからなくなったらどうなるんだ2025/02/26 13:01:251766.名無しさんvNtXj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに大阪ガス2025/02/26 13:01:44767.名無しさんjhb9y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>765補助金の額が減ってるだろ2025/02/26 13:34:541768.名無しさんbJ1RoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化とか何でアホなのに乗ったかね?元々始まった頃も安く無かったし世の中が電力不足だ!って時に大量の電気消費、、、低脳って大変やなぁ2025/02/26 16:15:561769.名無しさんvNtXj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>767検索したら2024年2月は15円/1?で2025年は10円だった3月に半減されて4月からはなくなるようだから来季がどうなる事やら2025/02/26 16:56:122770.名無しさんAzXnhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>769来年コワイ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー2025/02/26 17:34:28771.名無しさんlAydqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、電気代が高くなったから補助金ください。燃料代が高くなったから補助金ください。こんな市場原理無視したことはやめるべきだわな。いつまでも出来ることじゃないのは分かり切ってるだろ。2025/02/26 18:12:152772.名無しさんTwUvqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>771その通りです、国債発行して金ばら撒いても、その分真っ逆さまに円安になって大きく損する。2025/02/26 19:15:56773.名無しさんjhb9y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>771市場原理言うならジャパンプレミアム価格で燃料費買うの止めろや2025/02/26 21:59:012774.名無しさんUd9PwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>769日銀の利上げが順調に進めばそんなに上がらないかもしれない2025/02/26 22:01:06775.名無しさんkucB7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲル あんまり日本人苛めるなよ、な2025/02/26 22:22:331776.名無しさん2KWK9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>773ほな、停電我慢するか?工場も商店も全部止まるから、給料で〜へんで。2025/02/26 22:38:59777.名無しさん2KWK9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>775日本の貧困層から票を貰った上で、その貧困層の実質賃金を下げまくった壺安倍の方が虐めが酷いでしょ。ゲルは、なんかふわふわと政権維持だけ考えて、金持ちの私立の授業料を年収2000万円越の世帯にまで広げて何したいのかわからないがなあ、壺安倍より害毒が少ない。2025/02/26 22:44:25778.名無しさん4EkxeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今度「掘ってく 埼玉」っていう映画作れよ。 害国人ばっかり入れるからこうなる😩2025/02/26 23:02:03779.名無しさんvz5BD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>773まずジャパンプレミア価格のデータを示してくれや他国比 スポット価格取引時 ターム取引時の比較はっつけてくれ2025/02/27 01:13:34780.名無しさんvz5BD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当にジャパンプレミア価格なるものが存在するなら、日本が長期契約(ターム)時のスポット価格に乖離が生じてるはずだよな。2025/02/27 01:21:31781.名無しさんVwHUeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月8万って、水道も下水道も電気で支払ってるのかよってレベルだな2025/02/27 09:52:12782.名無しさん2SqpeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>768始まった当初は夜間電力が余ってて安かったんだよ原発動いてたからね安い上にガスの基本料金がかからなくなるから、人気があった2025/02/27 10:05:00783.名無しさん7cs30コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化はやめたほうがいい電気ストーブや電気給湯機使ってたら月10万超えるの当たり前ガスストーブやガス給湯器に変えれば解決する2025/02/27 11:40:34784.名無しさんtcyn1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアに土下座しろ2025/02/27 12:15:35785.名無しさんtcyn1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既存の物から新しいの飛びつくやつなね頭が良い奴は居ない、しょせん守銭奴どバカ(笑)2025/02/27 12:27:05786.名無しさんQkjftコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民負担率63%のアホ国家2025/02/27 13:16:19787.名無しさん1IpnVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化は怖くて導入できんね。2025/02/27 19:43:54788.名無しさんilvaOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【速報】私立と公立高校を競わせるだって?そんな乱暴な話があるか【国民民主党 榛葉賀津也】https://www.youtube.com/watch?v=kZVkEp5wRMU【速報】米高騰の犯人判明!国民から食まで奪うやつらhttps://www.youtube.com/watch?v=nN1wf2J5J_g【コメ高騰】 自民議員とJA 癒着バレるw 【ニュース 速報】https://www.youtube.com/watch?v=24lafx9x-Ew【発覚】これが維新の本性です。https://www.youtube.com/watch?v=kvKAzTDczEs【悲報】大阪万博、大嘘発覚で維新終了whttps://www.youtube.com/shorts/HWswDR6r4zw2025/02/27 20:21:53789.名無しさんXy8ZnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はスポット的に暖めたり冷やしたりしても数万円搾取する国民をバカにしてる2025/02/28 09:31:21790.名無しさんPZ0KIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原子力で電気を作れば電気代もお安くなりますよ~って言ってたよな2025/02/28 12:36:50791.名無しさんcOY6MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/02/28 13:12:42792.名無しさん398qDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろんな実験設備を置いている弊社の部門並の使用料で草2025/02/28 13:27:401793.名無しさんFAq3KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>792一家6人全員イカれてるんでゲソw2025/02/28 13:34:13794.名無しさんxly3TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化は失敗 と認めよう2025/02/28 19:29:51795.名無しさんUW3ePコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなもんだろう騒ぐな2025/02/28 20:37:50796.名無しさん95anCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オール電化マンションのオイラはベランダ発電ソーラーパネル340Wくらいとポタ電の夜間充電でエアコン以外に使用して20000円弱だな2025/03/01 11:56:43797.名無しさんRy2UjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつら意地でも石油ストーブ使わないのはなぜ?エアコンに暖房させたら光熱費がかさむのは当たり前。2025/03/01 15:34:24798.名無しさんSYpG2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ちなら余裕なんだろ?2025/03/01 18:42:43799.名無しさんHZT8DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【衝撃】前原誠司さん、自民党の予算案に合意したはすが、遂に頭がおかしくなって訳のわからないことを言い出してしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=plxGNNJwehc祝20万再生!【効いてるw】財務省の犬が「財務省解体デモ」を必死に否定するwww(short動画)https://www.youtube.com/shorts/ysY06lbR8RE【放送事故】米が高いなら子どもに食べさせなければいいじゃない (short動画)https://www.youtube.com/shorts/1fp2aX9J0H8万博に対する一言。たぶん全員納得します。マジでそれ!の一言に尽きるかもしれない…。https://www.youtube.com/watch?v=xIwFUUzNiFA国民の声は届く!悪法の阻止を実現する!https://www.youtube.com/watch?v=8cPkZ30XK0o【海外の反応】ついにガソリン暫定税率撤廃に野党がスクラムを組んだ…!少数与党で自民党が追い込まれた…!https://www.youtube.com/watch?v=Ur5stckRpHY【悲報】小渕(ドリル)優子が国民の税金をとんでもないことに垂れ流してたぞ【政治 ネットの反応】https://www.youtube.com/watch?v=uxluVV8XPgw小泉進次郎「お金くれる人の言うことしか聞きません!」https://www.youtube.com/watch?v=xEzw1SeXlrg小泉進次郎氏「まるで自民党が考えてることは常に国民負担だと」https://www.youtube.com/watch?v=mWtVjo8Z-_A立憲【小川淳也】意地でも減税しない!?消費税を語り、しっかり炎上!!だから君は‥〈SNSの反応〉https://www.youtube.com/watch?v=NI2dU76WQ4w2025/03/01 22:57:47
【成人向け動画配信で2億円稼いだ女性(40)が税金未納】確定申告は「夫にバレるのが怖くて…」「私に勇気があればこんなことには」被告が涙ながらに語った「現在の窮状と今後の生活」ニュース速報+921460.62025/04/01 13:12:18
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+592893.12025/04/01 13:13:26
列島に寒波が居座り続け23日で1週間。厳しい寒さ、気になるのは「電気代」です。
埼玉県八潮市で、オール電化の一戸建てに6人で暮らすご家族に聞いてみると…。
埼玉・八潮市で6人暮らし
「初めて、これはちょっと家賃レベルの金額なので詐欺かなと思った」
去年1月の電気代は8万2875円でしたが、今年は12万7248円。およそ1.5倍も高くなっていました。
埼玉・八潮市で6人暮らし
「(電気代は)毎年12月1月2月がすごいので、次来たら15万円ぐらいいっているのではと思って」
来月届く電気代を10万円以下に抑えようと家族と協力して節電に取り組んでいます。
埼玉・八潮市で6人暮らし
「最大限まで電気を暗くして子どもがいない日中は過ごしています」
電気代に苦しむのは、雪国ももちろん同じです。北海道の日本海側、後志地方、オール電化の一戸建てに暮らすご家族は…。
北海道・後志地方で3人暮らし
「今年の1月分で12万3158円。うっかりしていたと思ってびっくりした。しまったという感じ」
去年1月の金額は9万6175円。1年で2万6000円以上高くなりました。コンセントを小まめに抜くなど節電していますが、それでも電気代が高くなった場合、ある決断に踏み切るといいます。
北海道・後志地方で3人暮らし
「(電気代が高くなったら)家の設備そのものを変えるつもり。ちょっとの節電で追いつく量ではないので」
「(Q.オール電化を?)やめて、暖房設備を取り換えるということ」
12万円超えが連発!都内の一人暮らしも悲鳴を上げていました。
物価高に加え、電気代高騰が追いうちをかける列島各地。東京・豊島区で一人暮らしをする俵山眞理さん(64)はどうなのでしょうか。
俵山さん
「1月の(明細)破っちゃったけど、1万738円」
「(Q.電気代だけで1万円超えている)超えたことない、今まで」
俵山さんは、電気とガスをセットにすることで割引になるプランに加入しています。去年と比べるとガス代は、ほぼ一緒ですが、電気代だけがおよそ3000円以上値上がりしました。
俵山さん
「電気代で、自分の銀行残高を脅かしてきたので気にし出した」
エアコンの利用時間を極力減らしたり、寝る時は首元を冷やさないようタオルケットをかぶせたりするなど、これまで以上に節電に取り組んでいる俵山さん。室内では、ニットのチョッキで生活するだけでなく…。
俵山さん
「2畳用のホットカーペットだが、ここに座っているのなら、こっちだけ温まるようにしている」
今回がきっかけで、まだまだ節電できると気づいたといいます。
俵山さん
「3000円あったら違うことができるじゃないですか。好きなだけ好きなようにできる生活をしているので、ここもケチろう、そこもケチろうみたいな」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900019180.html
電気止まるとガスのスイッチも動かないわ
うちのは電気でピッておすやつだから
今ガチャガチャ点火レバー回すやつあるんかな
隙間だらけで断熱性は最低
なによりジャップは重要な買い物でも後先考えず安い安いに走るから、詐欺まがいのゴミクズ工務店を選ぶ
そしてそいつらを蔓延らせる
買う側も作る側もカスだらけ
すげー広い低断熱の家で24時間空調+お湯じゃぶじゃぶ
でもしないと一般家庭でそんなに使えんやろ
オール電化に乗っかってる時点で...
請求額は検診員が気分で決めてるし
脱炭とはそういうこと
貧乏人は死ねよ
と政府は言っています
その二つあれば暑いくらいだぞ
なんで埼玉県八潮市なんだ?
全国でも電気代は上がってるぞ。
つか、環境のために原発を止めてるんだから
電気代の高騰は我慢しろよ。
安くしたいなら、原発動かせば良いだけ
現に原発動かしている九州のでんきだは安いぞ
ファンヒーターは臭い、服も全部灯油臭くなる
とはいえ、ライフラインと税金、社会保険料で生活が手いっぱいという層が大半なんだとしたら革命が必要だな
ドイツもロシアの安価な天然ガスに依存して来たせいで、対ロシア経済制裁始めてから自分のクビ締めとる。
うんこのメタンガスから発電すればいい
あれどうみても詐欺だよな
オール電化出始めの時にやたらゴリ押し営業の電話がかかってきたわ
この国が音頭取ってゴリ押しするものに碌なもんがない
やらなくてよかったよ
今のは着火時も消火時もほぼ無臭
タンクの栓もワンタッチで簡単
電気9,000
ガス14,000
このバッテリーも大分劣化してるから、災害目的も含めて新しい2台目のバッテリーを買う気が少し高まったw
揚げ物以外デメリットしかないと思うが
一人暮らしならエアコン無しで電気毛布だけでもいけるな
水はただ冬も薪ストーブだからただ
スローライフ最高
全館暖房レベルの無駄があるんだろ
きっと子供がお風呂でシャワー出しっぱにしながらオナニーしてんだよ
俺そうだったもん
それって当たり前だからな
家庭でもインフレは分散しろ
間違いに気づいただけでもいいことだ
実家が断熱性皆無の築90年の日本家屋で300平米11LDK
何故か壊れない80年製のクーラー(エアコンではない)をガンガン回してたら
夏場はコンスタントに10万超えてたw
住宅の断熱等級とかやりだしたのはまだ最近だからな
ちょっと昔の木造住宅なんか、冬は室内も氷点下になったりする
昔の日本製は優秀だからね
最近のエアコンに変えるだけで電気代半分以下になるよって教えてやれよ
洗濯機とかすぐ壊れた
24時間エアコン入れてる一戸建てやで
自家発電とか?
今の半額でも高いわ
税金、インフラ、米
2位 九州電力:7,783円
3位 中部電力:8,449円
4位 四国電力:10,716円
5位 北陸電力:11,165円
6位 中国電力:11,295円
7位 東京電力:11,375円
8位 東北電力:11,579円
9位 沖縄電力:13,298円
10位 北海道電力:13,422円
2024年6月 40A 電気使用量300kWh
今の家に20年前に引っ越してきて
その時新調した家電が全部そのまんま
テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、掃除機全部現役
Amazonで買った中華の小家電製品とかDellのパソコンとかくらいかな壊れたの
隣に住んでるオッサンが電気を盗んでるレベルやな。
地方公務員の定型句笑えるな
アホの自民支持者だろ
民主支持派はみんな高気密高断熱の家に
太陽光載せてるから余裕だよ
殆どがアルミサッシやろ。。
エアコン(パナ)
冷蔵庫(日立)
洗濯機(パナ)
掃除機(東芝)
業務用だったら10万とか楽に超える、我が家のことね
トータル230~280w5アンペア契約にしよう
それでも冷蔵庫置けるぞ
ゲーム廃人の人は高そう
ウンコで発電すればいいんじゃね?(´・ω・`)
オール電化って屋根につける太陽光発電が標準じゃないのか?
AU電気ってリアルタイムで支払いせんのか?
全滅だからな
国民民主や創価学会を支持する埼玉だから
自己責任かと思われます
灯油ヒーターで屋根にソーラーのっけてると、4人でも月1万いかねーぞ、電気代
漏電や過電流でもしてるんじゃないのか?
家中のコンセント触ってみろよ
熱くなってるのがあったらアウトだぞ
過去最高益ってことはただのぼったくりじゃねーか。
アメリカとロシアの関係改善でガス代が安くなるならば
ありがたいけどね
下手したらこれ3年前とかより安くないか?
独り者の引きこもりほど人間として産まれた価値が無い。
君のことだよ🤗
東京よりも蒸し暑くて東京よりも気温高いよね
冬よりも梅雨以降の夏場を心配した方が良い
庭
ドラム缶
電力会社のきなみ
大幅黒字だったじゃん
床暖房じゃないのか
後は、オイルヒーターとか
オール電化ではなくガス利用と負荷分散させると
光熱費は全体的に下がるんだよ
うるせぇw
ちょっと笑ったわw
冬にお湯が出なくなったのは一度や二度ではない
再度ガスを引いたわ
暖房費、トータルだとかわらんだろ。
とおもったが、これが4か月これつづいたら、クソ、たけえ。
灯油ストーブつければいいんじゃないの
どうやったら電気代12万円も使えるんだよ
冬にエアコン使うのは具の骨頂だと言える
だって乾燥するから加湿器もつけるだろ?
エアコン+加湿器は効果を相殺した上に
電気使用量まで上げている三重ナンセンス
加湿器を使ったら、体感温度が上がることを知らんのか
オール電化にするから悪い
頭悪いから
そもそも全体的に除湿乾燥させるエアコン使用で
空気乾燥させて加湿器な時点で相殺されているよ
加湿器つけても乾燥するから職場で風邪が流行る
オフィスビルではガス暖房も灯油使用もダメだから
仕方ないとしても元から湿度がある自宅を乾燥させて
加湿器使うって馬鹿だろ
同じ関東のウチでは暖房も加湿器もつけてないが
常に室内は17度以上湿度50~60%だよ
宇宙真空空間にある光量子のエネルギー減衰はゼロ!www
驚愕のゼロ!www
冬に暖房つけないで室温17度もあったら、夏の室温がとても高そう
電気代3万円きてた ガスがずっと高いと思ってたが
今は電気代がずっと高い 寒い時も暑い時もきつい
18畳のリビングでエアコン12時間使って200円から300円なんだけど、リビング100畳にエアコン5台くらいついてるのかな?
それでも一日に1500円くらいか
どうすれば一日に4000円も使うんだよ!
エコキュートで毎日1000リッター使ってるのかな?
そうだね
自宅は断熱仕様で南向きで窓デカいだから
冷房は梅雨から秋まで除湿かけっぱになる
何日も使えないのにな
地震大国なのにバカなの?
普通にあるだろ
点火だけだから電池式が主流だろ
その馬鹿ども主張は電気は復旧が一番早いだ
すこし考えりゃあ小学生だって詐欺って気づくでしょ。親の地頭が悪すぎる
エコロジーなだけでエコノミーとは言ってない
実家のマンションは風呂の換気扇までガスだが一瞬であったまる
電気とガスが使えるならば
片方が使えないなら使える方を使うだけだ
水道は代替性がないけどね
あんたんとこの新聞も今年だか紙不足ですごい値上げする予定だろ?
人様の業種の値上げに口だすなよ
コロナ前と同じ生活して生活苦とか当たり前だから
馬鹿かよ、日本人は
井戸水掘れば?
こわー
井戸は簡単に掘れねーなぁw
ここの掲示板はこどおじばっかりのゴミ
普通はガス給湯器とエコキュートを両方置かないでしょ
そんなことはない
3.11以降オール電化はめっきり減った
建売でも無ければ設備は家主が決めるんだが?
オール電化なんて原発前提なのに
今の状況見てオール電化とかアホすぎだろ…
雪国は灯油の設備ついてるの多いよ
引きこもりのカス共がいっぱいアンカ
加湿能力が追いついてないだけ
冗談抜きで3月にはとんでもないことになる
いまなんかマスゴミも報道せず触らず、なかったことにされてるよな
ちゃんと換気した方がいいぞ
うちはガス床暖だから給湯は電気ではなくてガスだよ
エコキュートもガスとオール電化で別だろ
ガス代は床暖割引だから電気代の半分以下だな
冬の電気代は極端に安いがガス代は上がっても安い
オール電化の人にそれ言ったら
灯油やガスのファンヒーターも電気付かないと付かないから一緒だって
これから暑くなったらもっと匂いもやばそうだな
1,2,3,いっぱーーーいっ
暖房つけるならばガス床暖房になるが
これの出番は関東で積雪が東京で雪が解けないとか
数えるほどしかなく、冬はほとんど暖房の出番が無い
俺は8千円だった、コタツ意外に食うな
常識だけど、金持ちならいいけど
若いなら暖房なくてもいけるだろ
ヒートポンプは効率良いけど外寒いとゴミ性能になるから寒いところでは役に立たない
その設備だと、ガスの配管や床暖房が壊れた際にかなり困るよ
最近建てた家は気密性たかいから暖房費少なくて済むみたい
灯油の臭いは贅沢と思っている
(,,゚Д゚) ヨイショ....
/ つ~⌒ヽ
( (';; _, ...,,)
∪,)....´;;;,,,..(ヽ
(::::::ノ⌒)_ヽ)
 ̄
∩⌒>⌒ヽ ゴソゴソ
/(';; _, ...,,)
( ,)...´;;;,,,..(ヽ
U(::::::ノ⌒)_ヽ)
∧∧
/(*゚Д゚) フトンサイコー
/ У~ヽ
(__ノ、__)
_ カタカタカタ
.//|:| /'∧
| |..|.| (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
 ̄ll ]-、と/~ ノ )
 ̄ ̄ ̄|(_ ( ,_)
うちは都市ガスで電池式だから停電して大丈夫
それを言い出し始めたら、電気もガスも上下水道も
自宅の外も含めて全ての配管について心配になるよね
公共エリアは行政がやるとしても、直近会ったのは
最上階の漏水からの建物全体への漏電故障だろうな
原因が個人宅だから個人の保険適用となったらしいが
水漏れに絡む事故は他でも良く聞くから水回りだろうね
現実で一番厄介で困るのは
吹き抜けは暖房冷房効率がヤバいって聞いたな、悪い意味で。
どちらも新たに設備を整える事に余計に金がかかるから
結局のところ同じなんだよ
電気から石油やガスにしたら無料になるわけではない
家族を減らすのが最も効果的かな
電気は復旧が早いし、地下に上下水道だけなら確実にリスクが少なく、復旧が早い
都市ガスは災害に非常に弱い
更にプロパンは都市ガスの約1.75倍高い
ガスファンヒーターは栓いるけど、石油ファンヒーターは安い、初期投資は少ない
灯油買う必要はあるかと
だから何が言いたいのかがよくわからないけれども…
ガス一択にしろとは言ってないわけでオール電化では
電気しか選択肢が無いし、それで電気代高いというのは
単にそれを選んだ世帯の自己責任でしょと言いたいよ
飲み会の計算は出来ても電気代の計算は苦手なんだw
災害での復旧速度が違うと言ってるんだけど
どちらかというと、原発に反対してる野党のせいなんだな。
家族は6倍なのに
10kVA4人家族で1万前後や
遺伝子だって、雑種犬は長生きするけど、血統書つきのは短命
建坪200坪ある豪邸なんじゃないのか
台風被害での千葉の件はなかったことになってるの?
災害時にはガスが止まっても
カセットコンロとガスボンベを備蓄しておけば湯は沸かせる
水道も備蓄だし、電気は蓄電バッテリーと電池だよね
関東で災害に対して準備無い方が非常識だと俺は思うけど
暖かい空気は軽いから上に行く、天井近くについてるエアコンは非効率。
夏はいいけど
7部丈ズボンに薄着して寒く感じたら1枚重ね着を
繰り返してたら昨年より寒さに強くなってきたw
人間の適応能力は凄い
温暖化で海面上昇と言いながら海沿いを候補地に選んだりもうめちゃくちゃ
原発動かせ馬鹿が沸いてるけど
もう原発は大半が耐用年数超えてて
動かすだけでもリスクなんだってーの
中学生男子なら間違いなく経験する事だな
鏡の前でシコって勢い良く飛ばす
そのまま流すと排水溝の網に溜まるけど
それ、後で母ちゃんが風呂掃除の時に気付いてた筈だ
因みに今でも恋人と風呂に入ると思い出してフル勃起
そのまま一戦交えてしまうけど
恋人も中学生の時にやってそうだ、お互い男だけどね
じゃあ温暖化我慢するしかないよな
原発村と電機連合と丸の内界隈と自民や国民民主とか
電気が止まって暖房もできないオール電化
アホがCMに騙されてたくさんオール電化にしてたが、今もやっぱり困ってるのか
電気を使う量が10年前とかより増えてるんだと思うよ
パソコンの性能上がったりして
自分の家は毎月使用量300~400だけど
電気代高くなったって言っても9000円だったのが12000円になるくらいだぞ
それでも割合的には高いけど
石油ファンヒーターって部屋の中すごい臭くなるよ
ガスはそうでもないが
若さは関係ない。
寒さが平気なのはデブだろ。
体脂肪のおかげで寒さをしのげるんだよ。
キャンプ用品の寝袋(-15度まで耐えられる真冬用)で寝ればオッケー
いますぐやれ
寒いのに暖房使わないと
血圧上がるから危険だぞ
法律で規制してる国もあるくらいで
インフレが1.4倍でお前の給料が1.4倍以上に増えてるなら気にするな
ヒートショックは温度差がダメで、ずっと寒いのはいいんしゃね
冬の最大効率暖房はこたつよりも電気毛布という結論に至ったが
難点は電源直接電気コードをつなげたままだと移動できなかった
最近ではUSBコード仕様が出てきたから時代の進歩を実感したw
ペロブスカイトなら平気。
来年あたりから普及してくるかも。
モバイルバッテリー繋いで移動するの?笑
しかし、北海道でオール電化は無いと思うわ。北海道の寒さを甘く見てるな。うちは家1軒分の暖房は薪ストーブだし
4度は上がった
You Tubeで普通のエアコンを据え置きタイプのように付けてた人いたよ
いっそ天井にブルーシート吊るして30センチくらい下げたらいいかも
ダウンジャケット系で首を温めるなりホカロンなりでも
関東ならど充分に暖は取れると思うよ
ずーっと寒いのが駄目なのはヒートショックとは別の問題だぞ
最近はモバイルバッテリーが小型化してカードっぽいから
ポケットにしまえるぞ
家では断熱シートを貼ってる。結露防止効果も有るから、良い買い物だと思う
霜取り運転入って数分で下がってまた入ってのループ
オール電化のメリットなし
EVも終わったし環境詐欺師に騙されたな
誰も同情しないと思うけど
そういう問題じゃないと思うぞ灯油の匂いにやたら敏感な人がいる
何で陥没で電気料金上がるの?
そういう敏感な人は金かけるか寒さ我慢するしか
このニュースに埼玉県八潮市を見出しにつける意味ないよな
クリック数稼ぎかね
オール電化にしたわ
3人で高い時で3万くらいだな
・冬はエアコン室温低め設定で寝る時も含めて付けっぱ 時々足元の電気ファンヒーター使用
・キッチン1基 ユニットバス2基の換気扇も付けっぱ ユニットバスの照明2基も付けっぱ
・冷蔵庫はシングル用の中ではやや大型 冷食・レトルトをよく食べるので電子レンジは1日10回以上使う
これで13,000円/月 プロパンのためかガス代が高くて3,000/月 つまり光熱費合計は16,000円/月 真夏は3,000円~4,000円ほど安いかな
仮に16,000円×6だとしても96,000円 1世帯固まって住んでるわけだから「×6」になるはずは無いが…
エアコン温度を高く設定して頻繁に上げたり下げたり・付けたり消したりとか床暖房も上げ下げ・付け消しとか 相当バカな暮らしぶりが窺える
マンションは下階の部屋が暖房していたら、床暖房みたいで快適だったり
共用部分も暖房入ってるしね 物件によってはめちゃくちゃ暖かいな
タワマンでなくても、四方が部屋なら暖かい
年取るとめっちゃ寒がりになるから色々な面でスゲー大変だわ
うちは部屋に入ると中東の砂漠みたいな温度になってるぞ
アパートでも、周囲に部屋があるとむっちゃあったかい
分厚い空気の断熱層があるのは大きいな
それで最終的に得するかはわからないけどさ
給湯器つけるくらい安いだろ
世界を制した男 元警備
その話は多分ポータブルストーブやファンヒーターだな
FF式ストーブなら基本的に灯油のニオイはしないハズ
エアコンあるけど、生暖かい風が嫌で、ここ数年ファンヒーター愛用しているよ
消火の時に灯油臭いけど
排気ガスからエネルギーが逃げてコスパが悪い
一緒にす~ファミしよう!
オール電化てお湯作るのも電気なんだろ?
ガスみたいに必要な時だけ作るんじゃなくて常に一定量のお湯をタンクに溜めておかないといけないらしいから実質お湯ジャブジャブしてるのと変わらんと思う
肌がめちゃくちゃ乾燥して粉が飛ぶわ
超音波加湿器はインチキだし
うちはガスファンヒーターだから適度に湿度も補えて加湿器要らない
マンションは構造上必ず断熱効率が高くなるからな
戸建は四方外気に晒されるけど、マンショは角部屋でなければ2面が外気
その上で巨大な構造物だから自然と熱を溜めやすい。
暖房を灯油ストーブにすれば、マシになるのでは?
古い木造とかで気密が低いのかも
ただ、今の家は気密高すぎて換気不足になるから
汚れた空気を吸う代わりに電気代節約してる面もあるけど
薪が高いのは有名な話だよね
薪が自給出来たらな
規制料金撤廃した岸田と自民党のせい
換気は法律でどれくらいやらなければいけないとか決まってるよ
24時間全室換気が義務付けられてる
プロパンガスが高すぎるのでオール電化は一定のメリットはある。
都市ガスのオール電化は金額ではほぼメリットがない。
ガス中毒や火事の危険が少ないのがウリ。
この時期だと、オイルヒーター使うと、一気に電気代あがるかな
おまえらがいかにボロいとこに住んでるかバレちゃうぞw
エネルギー関連はひとつにまとめたらダメって言われてるだろ?w
石破「楽しいですね」
冬は室外機の霜取り運転が必要になって、効率は大幅にダウンするんだぞ。
エアコンのカタログは「霜取り運転を除いた効率」を書けばいいらしい。
仕組み全然知らないけど親は全然気にしてなくてエアコンとオイルヒーター付けてて暑い
カセットコンロの方が明らかに割高だが…
24時間換気はシックハウス対策用で2時間で1回入替なので呼気による汚染対策には足りない
6畳間を10㎡×高さ2.5mとして12.5立米/hの換気になる
建築基準法が居室に人がいることを前提として定めている基準だと
20立米/hの換気が必要なので不足する
この基準は成人が1時間に吐く二酸化炭素量を基準にしているので無人ならこんなにいらない
逆に6畳に2人いるなら倍の40立米/hの換気が必要になる
安いカセットコンロと使い次第でかなり安くなるし
来月の電気代考えるの完全にコンロがマシだよ
すでに、結果は出たのだから。
特に、安倍政権下で電力をビジネス化する改革に賛成した自民党議員。是非とも、この惨憺たる「結果」に対してコメントして欲しい。
電気代など、要するに「鉱物性燃料」の価格で決まるのです。
その影響を極小化するための「改革」ならばまだしも、逆方向に突っ走ったわけですから、現在の電気代高騰は「必然」なのですよ
気候変動大寒波対策にはやっぱ化石燃料っす!
掘って掘って掘りまくれ!
石油は200年分いやそれ以上の無限に近い埋蔵量があるらしい
エコキュートのせいだと思う
寒い外気の中お湯をキープし続けないといけない
オール電化の家ってガス通ってるの?
太陽光や風力を推進した政党がいたんだけどね
ホットカーペットは電気代高くないか?
こたつから替えたら電気代上がって使うのやめた
今は帰宅時にエアコン1時間だけつける
寒くなったら厚着か布団の中で過ごす
あとはオンライン対戦ゲームかな
負けがこんできたらイライラで暑くなる
南に縁側があるので、晴れた日はぽかぽかで温かい。
エアコンの設定温度を低くしても大丈夫。
昔の家屋の良さが分かって来た。
江戸時代の人たち見習え
冬場は畳かな
下から冷えてこないからw
ガス管の引き込み工事は必要になるだろうね
なるほど
冬場だけとはいえ電気代10万超えたら自分なら引き込みも考えるな
電気給湯器との配管の兼ね合いもあるし、なんか面倒くさそう
あー陥没の場所の街か
色々大変だな
家族全員集合
オール電化にするならセットで太陽光蓄電システム入れとけよ
信用できる実用省エネは太陽光温水器だけ。
どゆこと?
埼玉県内で電気代が月10万円を超える家庭とか、何かが異常だろ?
それを調べて報じるのが記者じゃねえの?
『古いタイプの非効率なオール電化を止めなさい』くらい書けよw
死ねよ、無能記者
●ひと月の電気代が10万円超え!?オール電化住宅の電気代を考える
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/denkidai.html
電気代が10万円を超える家庭の月間の消費電力量は3000~5000kWh程度であり、平均的な家庭の消費電力量である約400kWhと比べてもかなり大きくなっています。
それしかない。
15万だぞ。払えないわ
沖縄みたいなとこなら良さそうだな
家族の風呂代を風呂で稼ぐてなんとも言えないなw
算数してみなよ
だから既婚者はバカにされるんだよな
オール電化の電気代の高騰は補助金入る前もXで騒ぎになってたぞ
そして今期の冬で国の補助金が無くなるか無くなったかのタイミングだと思う
暖房もあるんじゃないか?
床暖房とかガスじゃなくて電気だったり
節電対策が暗くすることってw
作文もいい加減にせいよ
まあ自営で200vのエアコン5台フル稼働なんだけどなw
草
どうせエアコンが古いタイプとか窓掛けエアコンとかいうオチじゃないかと
確かに電気代高騰といえどもべらぼうに高い気がするわな
まさか、サウナ、デカい風呂付きで毎日、豪勢に使ってるとかじゃないよな?w
家の中の空調とか猫飼ってるから24時間稼働とかじゃないの?
貧乏なクセに猫飼ってる率高いから。
今すぐ灯油かガスに切り替えるべき。
何リットルの導入するの?真空管の温水器の課題は台風とか鳥の飛車物で壊れやすいらしい。
それが普及しなかった最大の理由らしいけど。
去年と比べてやたら電気代が高いなと思ったら失業中で家にいるからだったわ。
仕事に出かけるときは暖房消してたもんな。
オール電化っていつから富裕層になったの?
その分はどうしても高くなるな
照明の電気代は安いからな
オール電化に文句言う時点で経済観念無い富裕層
経済観念有れば文句言う前に節約考える
いや、それだろう
オールだからな
だって面白いンだもん 笑
ソーラーパネルを売るためのミンスの汚物
横から失礼ね
うん、面白いw
逆に8万ぐらいが当たり前、て生活してんなら12万如きで騒ぐなよ
>>274
日本も世界の10年遅れで
ようやく自民党が
再エネを日本の主電力にする政策を実施する
再エネ名目で徴収してるが
再エネ資金は原発の廃炉に流用されている
ソーラーパネルつけて電気代なんてガハハって自称そこそこの金持ちは笑ってた
7割以上が化石燃料による火力発電
世界的な再エネ普及のときに
アベノミクスで再エネを冷遇して
国産パネルを壊滅させて輸入頼みに
カセットコンロのボンベの値段で決まります。3本セットで300円以下なら1本100円として、1本で2時間は使用できます。(火力にもよりますが)として1時間に直すと約50円です。IHは消費電力が1000W~1500Wですから1時間当たりの電気代は1500Wで計算すると約38円位。岩谷の純正カセットコンロのボンベだと498円くらいですから、これで計算すると83円位。ホームセンターで安いボンベを買って約50円。経費でみたらIHの方が少し安いです。
日本はオール電化がデフォなんだし
お前自分のレスを自分で否定してどうすんの?
何年も外に出てないんだろうな
猫飼ってて24時間エアコン複数台に全面床暖房とかじゃね
特殊すぎる
最初にカセットコンロとの値段と書いてるよ
それに来月からは電気代はさらに上がる
理解出来たかな?
断熱が出来てない
契約プランがおかしい
まあ電気使い過ぎだろうね
マイニングやってる?
暖房はエアコンだけでなく石油ファンヒーターをメインに使ってる
ガス代が無いから光熱費は減って助かってる
オール電化だからって電気だけに頼るのがアホ
ネット通販だけじゃなく買い物に行きなさい
イワタニのは高いけど3本200円台はあるよ
冬のキャンプでは使えないけど、家の中で使うには十分
ウクライナ避難民の光熱費は無料なんだってねw
生活支援金1人100万円3人で300万円
通信費無料,公営住宅も無料
医療費無料
腹立ちません?しかも永住するらしいよw
日本より大学進学率高いし、労働力としても優秀だから腹は立たないかな
大麻栽培の線もあり
野良猫のこと考えたらエアコンなんて贅沢だろ。
ドラッグストア ウェルシアでIwataniのガスボンベ1本250円だったよ
君も間違いに気づくといいね
国が薦めてたのって全て裏目に出てね?
家は家族3人のオール電化だけど、12月の電気代が三万ちょいだった。初めて三万超えて驚いたけどな。
2年程前はホームセンターで3本198円ぐらいであったけどな
冗談だろ?
床暖房や給湯も電気だと時間かかって不便だと思うよ
プロパンガスよりはオール電化の方がコスト面で良いと思うけど
ファミマ!!は1本298円税別w
https://i.imgur.com/k7VCy8O.jpeg
布団用意しとけば、そこに入ってぬくぬくしてるよw
なんなら、コタツひとつだけ用意しとけば良し
意外と起こりうるからオール家電のやつはチェックしとけ
オール電化以外に住む気はない
東日本かわいそ(´;ω;`)ウゥゥ
浄化槽より、汲み取り式に軍配
今は法律で汲み取り式の新設許可は下りないが
寒いけど乗り切れる
夏もエアコン要らないの?熱射で死んじゃわない?
また原発爆発させれば良いと思うよ
夏はいるなー
でも、何気に猫って暑さにも強いんだよ
一階の玄関の方が涼しいのに、エアコン無しの2階の南側の部屋の床でペタッと寝ていたりさ
地獄やん
人に好かれる事がない哀れなヤツだな。
日本人には増税
記事だけ見るとオール電化だから、みたいに見える罠。
アリエナイ高額 バカ一家なのだろうけど
電気3000円
水道4500円(基本料金)
ガス3000円
夏場だけ猫たんいるからクーラーつけっぱなしで電気代9000円
冬は灯油代二万円弱。
仕事以外はほぼ家にいるけど、冷暖房やシャワーその他ケチったりは全くしてない。
希望通りになったな
バーカ
今や猫も熱中症になる暑さなんだよ。
断熱カーテン設置してもダラ伸びて寝てる。エアコン必須。
ガス安いなー
ひとり暮らしで間取りは似たようなもんだが、都市ガスで夏場の安い時で3,600円くらいだな
プロパンガスなんかで毎日湯船に浸かっていたらいくらかかることやら
一人暮らしサラリーマンで ぬこ飼ってた時、夏場は外に出しといた
夜、家に帰るや否や玄関先へ「にゃー」と寄ってきてかわいかったなあ
温度差で夏バテするから入れられない
冬は石油ファンヒーターの上に乗って暖取ってるな
何処の国民に向けて政治してるんかね。
日本劣等の移民党は。
20リットルを毎日張り、1時間半は読書しながら追焚き2〜3回、+シャワー
冷え性としてはやめられないが、これやってると都市ガスで1万数千はいく
そんなのと比べれば家の風呂くらい安い安い
灯油ストーブやカセットガスコンロも併用しなよ
今30Aなんだが、エアコンと炊飯器一緒に動かすとヒューズ飛ぶとかある?
オール電化じゃなくても全滅だろwww
26度暑すぎ
20度ぐらいかな
でも民度高かったらマシ
クルド人はダメ
そういう時はだな。自転車をこぐんだよ。
室温5度以下だけど、テント内はPCの排熱+電気毛布で十分温かい
暖房不要なので電気代は厳冬期でも30A契約で3000~4000円くらい
カセットガス?
高くてかえないわw
近所のスーパーで調査してきたw
https://i.imgur.com/su3nLOY.jpeg
外にいても逃げないなんて可愛い
温めるとですね 暖房代金節約
暖房代が節約です
うちは同居の
ペットの生死に関わるので
保険かけて16度w
2割の電気料が下がるのに老人達が反対してるからムリなんだよなw
ちなみに秋田沖に2000億円を掛けて
風力発電を作ったけど2万世帯(小さな自治体)分しか発電出来てない
超ムダ使いをしてるんだから電気代が高いのは受け入れないとねww
再エネなんて宗教みたいなもん
悔い改めなさいw
by トランポリン
化石燃料が最強のクリーンエネルギーなのら
馬鹿な文系に教えてやれ!
使わない→熱中症で死亡
日本人はバカなんだよねww
宮崎県宮崎市で単身者だと、プロパンガスで毎日風呂を沸かすだけで軽く1万超えるよ、なのでほぼシャワー🚿のみ
オール電化っつっても、ガスの代替って、床暖房、給湯?、コンロくらいのもんだろ?
まあ電気は熱を産むのが一番コストかかるとは聞くけどさ。日中も家に居るの?
でもオール電化の家とか住むくらいならソーラーパネル乗っけてそうだけどな。
良かった?
かなり暖かい
世界一の金持ち国なのに庶民は
風呂にも入れない,エアコンも節約
どうなってるんや日本w
ガスは瞬時に湯を作ってくれるけどエコキュートは作り置きしとかないとまともに湯がでないんだろ?
光熱費も変わったんじゃないのかね
盗電フクシマ減俸テロ前と比べておよそ6割アップしてるのに気づかない東京都民がアホすぎ
世界一の金持ち国
国民は風呂に入れない,エアコンは節約
スーパーの値引き商品に群がる
どうなってるや自民党さん
アンペア低くしても基本料金が数百円下がるだけだよね?
エアコンと炊飯器は系統が違うから、ブレーカー落ちるというよりは、電気メーターのところで一定時間遮断されるな
物価が2倍になってるんだから、昨年の電気代8万が12万なんて予想できる。
重要なのは、これだけ電気代を払っているんだぞと言うマウント。
去年8万、インフレで今年12万で驚いていたら本物のバカ。
今年12万になって衝撃なんて感じない。
1万でランチ食ってる奴が、今年は1万5千円で衝撃ですと言っているのと同じだから
都市ガスだから毎日シャワー、週一入浴で月2000円くらいだ。
オール家電だとしても月12万は使い方がおかしい
去年も補助金入ってそれで今年も入ってるのに1.5倍はビビるだろ
補助は3月までなので来季の冬に補助なかったらもっと悲惨になる
欧米人と違って日本の場合は殆ど紙切れのお金で何かあればすぐに紙切れになる
対して欧米は石油資源や海外量持っており、日本とはまったく違う奴隷時代からずっと優々時的に生活ができるレベル
コロナ禍で物流が止まった時に太陽光発電事業者の世帯の卸売価格跳ね上がってたからな
あん時も7万〜12万で話が違うとニュースになってた
そう言えば株がもらえるカブアンドでの為に電気会社変えたら電気代上がったてポストで最近ザワザワしてた
よく分からないまま契約するのは止めた方がいいな
俺が言いたいのは、
毎月8万円を払っていた家は、資産があるとか高収入という家という事。
そんな家は、月の電気代が12万になっても驚かない。
見たけど東京ドーム63個分だってよ
再生可能エネルギー賦課金で日本人の
電気代が中国に流れてるんだよw
関東最大らしい@つくば市
マジで金が無いんだから。
金ある奴は、電気代8万が12万になっても、どうでもいいという事。気にしない。
身に覚えがあればいいけど、漏電や電源切り忘れかもしれないね
これが、毎月の電気代1万の家が12万になったら驚くだろうがな。
記事の画像見たら月に4000キロワットも使ってるし
今年は寒いから去年よりかなり使用量が増えたんだろ
もう一人の10万の人は使用量のグラフ載ってるけど去年よりめちゃ増えてるし
ここでのポイントは違うとこにある。
八潮の豪邸、どのぐらい不動産価格が安くなるんだろうなという。
今時の電飾はLEDだから
そんなに電気代かからん
一番大きいのは家の気密断熱がしょぼくて暖房ガンガンにつけないといけないくらいかなあ?
あと風呂湯沸かしに温水器とか変なの使ってるとか
お利口で可愛い!!
お前らが想像する家じゃないと分かるはずだが。
豪邸に住んでるんだよ。
電気代12万なんて、資産家からすればどうでもいいレベル。
親戚は富裕層ではないが、同居の親がボケ気味で
エアコン使えと、いくら言っても電気ファンヒーターしか使わない
電気代10万超えてるわ
その話じゃないよな。
東京電力じゃないと、猛烈に高くなる事もある。
昨年、騒いでいたはずだが。
外には出さないでください
と獣医さんが言ってたで
他の新電力を使って、月12万の電気代という、バカな奴の話じゃないの?
リモコンは隠しておけ
ボケてはるんだったら
電気ファンヒーターは処分して
自動温度管理できるエアコンにしたらどうかな
驚くだけで払えるんだから、心配する必要など無しという事だな。
払える金を持っているという事だから。
マジでよくわからない
ワイの妻も電気の事わからんみたいで無頓着過ぎて困る。
動作原理わかってない。
それはもう試したんだが
自分の年金で電気ストーブやファンヒーター勝手に買ってきて
部屋全体が暖かくならないとかで常時MAX設定で稼働
高齢者だし、せめて好きようにさせてやるか、と親戚夫婦は諦めた
最大限まで電気を暗くして生活して、月12万の電気代とか嘘くさい。
普段から月8万のでんきだいを払っている家が、そんなケチ臭いマネしない。
ケチって、新電力に変えたから、月2万が12万の電気代になったであれば話は通る
暖冬だと思ってた
一つ気になるが「それは、東京電力とは違う所なのでは?」
東京はこの10年ぐらいだと寒い方
もっともベスト3に入るか怪しいレベルなので特段寒いわけでもないけど
たぶん、3万行かない。
簡単には立ちんぼ
どこかの公園に夕方立っているだけ
ボケ気味の高齢者の部屋1つだけで電気ファンヒーターなどが
3台常時稼働してるんだわ、10万超えは余裕
今年はそんなに寒くないかもしれないな。
数日後から春の陽気になるし。2月だよ。
この寒波の後は一度かなり上がりそうだね
多分ニュースで「4月並の陽気」とか言われるレベルで
3台稼働すれば金額高いに決まってるだろ。
なんか、嘘を書いてるな。
ファンヒーターを1部屋で3台稼働す奴なんていない。
ただ単に、新電力と契約して、高額料金を請求されてるだけだと思う。
ただし、その後の状況で入場料は変動します。
これで契約して、今は入場料1500円を取られてる、バカな奴の話の気がする。
まあ詳しくはわからんけど全国でも安い方の関西電力のうちでも去年と比べて12月~2月分は400円~800円上がってる
毎月の電気代2千円台でその額だから数万の家は負担は増えたと感じるんじゃないか
まぁ、普段から高い金を払っているのは、
少し上がっても気にしない人が多そうだけどね。
松屋400円が仮に500円になると、ダメージ受ける人はいるかもしれないけど、
ココ壱1200円が1500円になっても、普段から使ってる人は気にしなそう。
八潮の奴が本当に存在するのであれば、新電力と契約して、
東京電力の4倍料金の請求。さらに1.5倍で12万を請求されているだけだと思う。
つまり、東京電力のままであれば、2万x1.5=3万で済んだ。
って感じだな。
東京電力の3倍料金を払ってるんだろう。
電気代をケチって爆損するタイプ。
数年の契約縛りで解除できないんだろうな。
迷惑だ
大型スーパーなら50万超えてると思う
電気代はマジで高い
高いからこそ竹中が最後に狙うのは電気だろう
記事の画像見ろよ
料金見たら東電のスマートライフプランだ
どうならないよ、この国は
無職のおっさんは、大好きなママに「ウチの電気代とガス代はいくら?」って聞いてみたら?
そこから判断すればわかると思うよ
ヤバいかなんてちょっと頭の良いクツワムシでも理解出来る
その程度も知能も無い人達のソリューションがオール電化w
田舎には豪邸が多いよな
全然羨ましいと思ったことは無いけどw
何を今更喚いてんだか?
寒い期間が長生きがする
家に帰ったら布団被ってスマホMMOやってそのまま寝落ち
電気つけるのは帰宅時とトイレ行く時くらいだから2000円前後
逆に夏はエアコン必須すぎて7000円くらいいくわ
これって民主時代にパネル付けまくって売る程電気がある家庭の装置と
思ってたけどマンションとかでやってる人が居るって知って軽く震えたわw
通帳見るの怖い てか寒過ぎだわ今年は
電気の契約をいじるだけで電気代が安くなりますってのが
まあ、中抜きさんらが間に入るだけだったってオチな
このレベルだと給湯をプロパンに切り替えた方が絶対安くなる
第二のあ、へ…? 略
湿度低いときはどんぶりの水をレンチン4分
これで最低気温0~5℃地域で月7500円ほど
冬の初めが寒かったら寒冷順化で慣れてくる
12月と同じ気温の日でも3月だと寒く感じないのがそれ
こういう極端なケースをよく見つけてくるな
家も
今年は1月は暖かい妃が多かった
ワイもや寒さを凌ぐんやからしゃーないわ切り替えて行こーぜ
ジタミ党いんどけクズ
冬場はブラウン管テレビの上が気に入りの場所 夜は布団で一緒に寝てた 布団越しに腹の上に乗るのも気に入り
かわいかったなあ
首輪も無く捨て猫tだったのだろうけど もともと人懐っこい寝kだった
かわいかったなあ
なんか病気で死んだわ 推定5歳
今年の寒さは 記録的なもの
OH!] マイニンフブキ!フブキ氷!の世界! フッフー!!!
その上に大判バスタオル敷いて二重に毛布被ると
コタツ並とは言えずとも充分あったかぁい偶に熱くてねぐるし〜ぃ
ぬこかわいいから(´・ω・`)
パネル並べ立てる為に森林伐採しなければ周辺生物にやさしーい
アタマがパー
脱炭素に反する
電池
子供4人はそれぞれ子供部屋でエアコン
まあこんな使い方したらエアコンだけで5万円はいきそう
料理に風呂
再エネが原因
そもそも脱炭素なのに天然ガスに頼っているのが嘘っぱち
これもあれもそれもあっちも、全部岸田文雄が悪いんだよ(・∀・)
安いな マンションかな
意味不明
エコキュートが高いのかな
ワッチなら補助金巻き上げたら速攻薪ストーブに変更するけどな
まあ世の中そんなに甘くない変化について行けるやつだけが生き残れるっていうのは嘘で騙して本当に効率の良い方法を取っていたものだけが生き残る
あり得ない
それは大災害のとき 停電は災害でなくても起こるし、高価な蓄電池以外に対策がない
東大の官僚も騙される
一般の人には危険
パヨクは反原発
免疫力下がる
夜の電気が安いことが前提
原発しないと夜安くならない
寒冷地の建物は断熱がしっかりしてある
カセットコンロは危険
薪よりは安いか?
電力会社が軒並み大幅黒字のニュース報道があったのに
なんで自民政府はさらに値上げを許可したの?
票と献金があるから
1日つけてると相当金がかかる
電気ストーブと電気セラミックヒーターは買うのは5000円やが電気代が1台で月に1万円かかるから貧乏人コロしの暖房器具(笑)
八潮市の陥没現場で下水道の臨時復旧に早くても3ヶ月とか言ってるぞ
電熱ベスト部屋で着てたらほぼ0円
ただしタイプC充電のバッテリーを5個位買って常に充電しないとあかん(笑)バッテリーは3時間しかもたん(笑)
ヤフー知恵遅れの投稿で見たわ
電気代爆上がりで電力会社に文句言ってるやつ
よく聞いてみると電気ストーブずっと使ってるというオチだったw
コードレスで活動したければ選択肢に入るなw
浄化槽のトイレはなぜ災害に強いの?
え?床暖房完備で月三万とか安過ぎないか?
うち床暖房無しで三万だったぞ
どこも同じ 再エネ30%越えると電気代急騰する
家自慢、オール電化自慢、エコ自慢の嘘ハッタリ君が多いから気にすんな
田舎の地方都市はプロパンガス代金は高いからねぇ。
賃貸だともっと高い筈だよ。
昔、仕事で秋田に住んだ事あるけど高かった。都市ガス無い地域はキツイよね
業務用はある
そしてあらゆる減税と社会保険料の減免もセット
ガスなら食事は作れるぞ
一応、太陽光と蓄電池積んでる。
できれば燃料電池も欲しい
ビンゴ
20年目のエアコン
地震の時に漏れたり爆発炎上のリスクがあんだよな
非常用電源としてならポータブルのほうがずっとコスパはいい
大地震だと家自体が住めなくなる可能性もあるし
俺はチャーハンも中華鍋の高温で作る、鍋振らないとパラパラにならん
IH専用の鍋も嫌い、応用がきかんがな(笑)
その辺で拾ってくれば無料
オール電化なら妥当な数字だとは思います
わしは家は寝に帰るだけだが、電気、ガス、灯油合わせれば1万弱
だから三年前から倍になっとんじゃ光熱費が怒
それがおかしいんじゃ
エアコンつけっぱなしで2万少々
断熱気密換気が悪過ぎじゃね?
Youtubeで検索してセルフリフォームでも電気代減るかもね
浄化槽作動させるのに電気要るが…
猫はもともと暖かい地方の生き物だが…
薪ストーブしたいが戸建て住宅地なんで建築制限で高い煙突禁止なんだわ
500万払ってリフォームしとけ(笑)
太陽光パネルに蓄電池もセットにしないと災害時大変だわなぁ
10年で元が取れそうだな
アホなの?
寝るときは暖房消せよ
使いすぎなんだよ。
ガスストーブの事を言ってるのかな?
コンロは電池で点火だぞ。
給湯器じゃないか?
確かに電気止まるとお手上げw
停電になったら、昔のカチャカチャ回して点火するバランス釜が優位になる
大地震がきてライフラインが止まったら、プロパンのカチャカチャ風呂、湯沸かし器、汲み取り式トイレが無敵になるんだな
過疎地バンザイ
単身者で、ペットも飼育せず、自宅滞留時間が短ければだれでもそうなるよ
阪神大震災でも、東北地震でも、人口密集していない地域は当面放置された
だから逆にライフラインが止まったマンマになるのが過疎地
矛盾した話と思うが、そうなっちゃってた
確かに正解、昔のがいいんよ、風呂も車も炊飯器も、車なんか電磁キーなってパクられまくってるやん(笑)
確かに正解、昔のがいいんよ、風呂も車も炊飯器も、車なんか電磁キーなってパクられまくってるやん(笑
太陽光でもやってない限り電気だけはどうしようもないからな
水は水道使ってないとかまだあるし下水なんてないも普通
プロパンならしばらくは大丈夫だし補給も簡単
そんな田舎は田舎でも超田舎(山村とか)だけどな
そんな場所は災害なんかで道が寸断して孤立とか言っても
住民はほとんど気にしていないとか普通にあるからな
iPhoneも昔の方が良くて、最新型はゴミだよね
信用出来そうじゃん
ええ歳こいたお嬢さん顔のお花畑発言はイラッとくるわ
電化製品はアナログ品より遥かに壊れるの早い
灯油代は1万5千円位安くなってお得感満載
雪国だけど冬場の光熱費3万ちょっとしかかかってない一戸建て
灯油も30年前の3倍の上がってるからな
バカウヨさん
練馬THEファッカーで有名な場所かw
暗号資産の採掘でもやってるんかお前
東京だが電気代なんて1万もかからない
原発止まってたらそりゃダメだろ
俺も一人暮らしでオール電化じゃなくても4万レベル
気密性も低いからやろうけどな
電気代爆上がりなのは仕方がない
そら電気止められてたらそうなる罠(笑)
怖ぁぁぁ
米さんの陰謀ですね
呆れたもんだ
こんな事言ってる奴がいるから電力不足になるんだろうな
君らがもっと慎ましやかな生活を送れば原発だっていらないんだぞw
気密、断熱ちゃんとした家買っとけば10万なんて光熱費にならん
安売りの建売買うからこうなる
12万円って俺の1回の飲食費より少ないな
何を言ってんねん(笑)
一戸建てはギチギチに密閉したらカビが生えるし、内部から腐っていくよ木造なら、ある程度のすきま風は必要、電気代なんか比べ物にならんくらい家が長持ちする方が得やからw
原発が動いてた時代の話だけど
結局害国人
クルドシナチョン ベトコン なんか
受け入れたところで
百害あって一利なしなんだよな🤔
自由でいいところです。ぜひ遊びにきてくださいヾ(`・ω・´)ゞ
そもそもお湯をタンクに貯めておくってのがイヤ
お湯って雑菌が増えていくからお湯の匂いが気になるんだよね
日本はまだガスが安定だよ
家族6人てあるから契約アンペアも多いんだろうし、それぞれエアコンを付けて床暖房、洗濯の乾燥機、加湿器も何個か置いてってやったら10万はいくね
ぜひぜひ行きますよ夫婦で寝室泊まらしてくれたら(笑)
ずいぶん安いな
だから陥没しちゃうのかもな
プロパンガスで同じようにガス暖房使ってたら電気の3倍くらいになるんじゃないか?
あのあたり危ないから
早く引っ越せ
ワイんちそこそこ不自由なく使っても光熱費ほんとタダだけど
ゼロ・エネルギー住宅な
関電無双w
同じ近所でも、昭和を知ってる年齢高い世帯は火にあたる程度で室温をそれほど維持しようとしない、
若い世帯はエアコンで家一軒を温める勢い。
寒冷地は無理よ
いやいや関西電力高いよ、今2人で③万円や
ペロブスカイトはもう少し技術的な発展が必要だね
でも10年以内に普及始まるのではないかな
2人で30Kって凄いな……
うちも関西電力だけど大阪ガスと併用で、電気7K程度、ガス6K程度だわ。
家族4人で、自分がテレワークでずっと家にいてエアコンがんがんかけてるけど。
リビングエアコン付けっぱなしだからかなぁ
付けっぱなしにしないと効率悪いしね
日中人がいなくても猫のために付けっぱなし
せいぜいヒーターくらいで足りない?
最近は寒いけど
ダウン着て料理すんの?非現実的だな
グラボ並べてマイニングでもしてるのか?
>>643
安くつけてるなぁ。
うち3人家族でガス15~20K(エネファーム)と電気7K前後だな
でもこれだとオール電化にしたら30kいくか・・・
そんなのあるんだな
屋外に行くときいいな
突然死の可能性もあるからな
そんなことはできない
すごいね
それ俺
頭悪いだろこの家族
誰があの処理費用持つと思ってるの?
逃げるな!
見ぐるみ剥がされてもキッチリ払え!
午前1時から午前6時までの深夜時間帯の短さに驚いたが、その料金が1kW27.86円らしい。
こんな料金でエコQ使うのはアフォだ。
例えば、関西電力なら、午後11時から午前7時が深夜時間帯で、1kW15.37円(*)。
*これでも、原発事故前より、むちゃくちゃ上がってる。
子供は泥棒飼ってるほど金かかるが高額年金の両親同居なら余裕じゃん!
介護は嫁に任せておむつがひとりで穿けたら褒めてあげるだけ
心を鬼にして賢く生きよう!❣
オール電化詐欺じゃね
あんなにキレッキレ(に見えてた)親が今やスローモー過ぎて
そのイライラには哀しみや不安が入り混じってる。ああ、人生
川に流してるから処理施設が動かなくなっても問題ない
とかじゃない?
気温で言うと北海道と沖縄以外は何処も大して変わらん
3年の冷暖房費で車が買える
32才独身3LDK家賃12万円(合羽橋近く)
電気代が3.5万円
ネコが居るからエアコン付けっぱなし
電気代が高くて嫌に成る
ちなみに2018年ごろは月に2万円ぐらいだったなw
んで太陽光パネルとか進められてつけちゃうんだろうなw
まじそれ!!!!!!!!!!
日本の家まじくそ
そんなに地域差あるのか 知らなかった
ねこ様ならエアコンつけっぱなしよりこたつのほうが喜ぶし電気代もかからないぞ。
今月は寒いからもっと電気代が高くなっているはずだ・・・。
日本人だけど日本語うまいね
いまだに石炭火力とか使ってるから自業自得
九電だと深夜14.59円/1kWh
(オール電化向けプラン「電化でナイト・セレクト」21、22、23時スタートで選べる10時間制)
>>675
東電の問題の目処を立たせなかったのは民意だから仕方ない
本体の解体はともかく処理水や残土処理は早急にできたけどもそれを阻止し続けたのは間違いなく国民
ペットのために常時3部屋暖房つけっぱ家が古い東電の契約プランが合ってないなど複合的な原因のようだ
https://x.com/sncrmpg_yy/status/1893560008194867524
https://www.youtube.com/watch?v=dxLXvzT68N0
奈良県、大阪万博のスタッフを「ボランティア」で大量募集した結果ww【2ch5ch】【ネットの反応】
https://www.youtube.com/watch?v=UP1b9GD_qkE
日本政府さん、大炎上
https://www.youtube.com/watch?v=O2eRiDw9Dps
【緊急速報】この動画消されるかも…とうとう財務省の闇を暴露する財務省の天敵が現れました。
https://www.youtube.com/watch?v=JhFJsrH8hz0
経産省「日本の寿命、あと15年」
https://www.youtube.com/watch?v=xgTas5oJouk
【原因は財務省】高市早苗氏がXで大炎上!国民の怒りがついに爆発!
https://www.youtube.com/watch?v=UqLy0IpLa5k
ただのバカだった
技術的にも全く目処は立ってない
悪い人ではないんだろうけど、ガバガバ過ぎるだろ
築40年ならせめて内窓つけろ
旧式のエアコン4LDKの各部屋付けっぱで使ったとしても10万超える訳が無い
旧式ったって例えば20年前のかなり旧式のエアコンなんて耐用年数過ぎてるわけだし
頭悪いを通り越して全員超絶バカなんだろう
20年前の日立のPAMエアコン現役だけど、電気代たしいてかわらんぞ!
見た目も全く古くさくないし
費用負担って全国の電気料金から取られるようになってたはず
変えるには選挙に行くしかない
それは失礼 m(_ _)m
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250210/k10014717861000.html
東京電力は賠償などの費用としておよそ16兆円を負担することになっていて、計画の中ではどのように収益を確保していくかが示されます。
それ東電の負担分(予定)の話じゃん
しかも賠償がメインじゃないだろ
年1600億円電力11社が負担
東電は更に数百億円負担
大部分を東電が負担して電気代が上がるというお話
暖房と調理で一石二鳥よ
近くに家がある場合は近所迷惑
匂いがすごい
うちは2人で一戸建て、電気代が今月27000円で関西電力、ガス代が9500円で大和ガス、2階はほとんど使ってなくてこれ、電気セラミックヒーター辞めたら1万円は下がると思う、エアコンは1台しか稼働してないのに、トホホ泣
うん、6畳の部屋でしかエアコン入れてない
立ってるよ
そもそも残土と処理水なんかは全く環境にも人体にも影響のないレベルの放射線量しかない
処理水に至っては単なる水素(トリチウム)の多い水でしかないからな
普通に捨てればいい物でしかないものをひたすら捨てさせずに管理コストだけ爆増させることに加担してたのは国民
東電は震災で一回死んでる会社
およそ30000円だな
1.5倍くらいになってるな
原発のコストが安いと言われているのは日本だけだと日経に書いてあったよ
オール電化爆上がりとか言ってるけど
それ以上にガス爆上がりやで
都市ガスならそれなりに安いのかもしれないけど
電気最優先でインフラが構築されてる
今後15年で世界で原発200基ほど建設されるのにか?
偏った記事だなアフリカですら新設することになってんだぞ
大和高田民乙w
めっちゃかどうかは微妙だけど、燃料代が上がっても電気料金に転嫁できるからそう簡単に損はしないつくりになってるからな。
なぁぜなぁぜ?
いやいや
燃料の何倍も上げで来るからな
煙が近所迷惑
今回も乗り換えたけど年間3万しか違わんかったわ
極めて優秀なのに
儲けるのはいいとしても、今期もまた最高益を上げました!て、いやそれおかしくね!?ていつも思う
それ普通に取りすぎじゃんて(´・ω・`)
それ 反原発サヨクのポジショントークじゃないの?
とにかく 自分たちの妄想願望を
垂れ流すのがサヨクだからな🤔
日経新聞は経産省の広報みたいなものよ
円高で株価めちゃ下がってますが
広報なのに何で原発に不利になる事を書くの
悲鳴あげると近所迷惑だよ
せめて築40年でなく、新築の高気密高断熱ならかなりマシになる
セラミックヒーター電気代高いんだな……
確認したら夏のエアコン24h状態の時でも月に15K弱だったわw
築25年の木造戸建てで、リビング14畳、子どもの部屋6畳、寝室8畳。
夏場は3室使うから高め、冬場はリビングだけなので安め。
ちなみに全室エアコンはダイキン。
https://www.youtube.com/watch?v=uC2RE8d4lBY
【激怒】石破選挙に勝つために国民の声を潰す!?SNS規制計画!(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/mLTC9qErtX0
国民の敵、前原維新のせいで減税が消えてしまった・・・
https://www.youtube.com/watch?v=p9y3ONm3KZw
ゼレンスキー大統領の衝撃の暴露に日本国民大激怒(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/Nb97xMkxLas
広告出してもらえば優しくなるよ
足元の暖房は使ってないんですか
1人暮らしだけど 真夏9,000円/月 真冬13,000円/月 みたいな感じ
冬場は給湯を頻繁に使うし設定温度も高めなのでガス代が+1,000円 プロパンガスは高いね~
エアコンだけだなぁ……
足元暖房はしてないけど、ルームスリッパ履いてるわ。
コンロや給湯は大阪ガス。うちも実家はプロパンだけど、プロパンは高いよね……
で何が言いたいわけ?
電気代が上がったのは円安と化石燃料が上がったからだから
ソーラー発電だけあてにするといつの間にか電気代上がる使い方
進めるハウスメーカーは悪だわな
そりゃ当然コストじゃなくて大量の電力の必要性があるからだよ
でも建設や送電開始まで時間がかかることが問題にされたり
大量の電力消費すると考えられていたAIにディープシンクが出てきたから前提が崩れてきてるけどね
ソーラー使う時はEV充電ならともかく据え置き型蓄電などせず
食器洗い洗浄機、洗濯乾燥機、エコキュートを動かすのが常識でしょ
でも本当は、太陽電池より、さらに原発の方がコスト高いし、危険でかつ、各廃棄物の処理費用永遠分のコストがさらに乗っかる。
しかもこれらは、一基当たりの投資回収期間も原発に比べて圧倒的に短く事業としてとっても良い。
全力でマイニングでもしてんのか?w
その前に、おまえが福一の損金全額払えよ!
出来るよね!
「使ったらお金取られるのは仕方ないよね?」と。
使ってもいないのにそれだけ取られたならそれは大問題だとは思うけど、
使って取られるのは極めて普通なんだよなぁ。
めちゃくちゃな安全管理で、メルトダウン事故なんて最悪の環境破壊事故を起こしておいて、その費用を都民に擦りつけて自社はウハウハって糞企業。
今からでも株主責任取らせて、株価ゼロにすべき。
https://ondankataisaku.env.go.jp/re-start/howto/01/
事業者が初期費用を一時負担して、太陽光発電設備を設置し、
住宅所有者は電気料金又はリース料を支払うことで、初期費用0円で太陽光発電を設置できます。
発電した電力を住宅所有者等に販売することで初期費用を回収するので、住宅所有者は初期費用0円で太陽光発電を設置できます。設置後、一定期間(概ね10年間)は、発電された電気のうち使用した分の電気料金の支払いが必要ですが、一定期間経過後は、設備が住宅所有者に無償譲渡されます。
なに?原発の賠償支払いと太陽光発電使用ポリシーは別の事象だろ
それとも太陽光発電使いたくない理由でも実はあんのか?w
今すぐに全て太陽光風力発電に切り替えろよ。
もしかして君、ベースロード電源が安くなるまで太陽光風力発電に切り替えたくない理由でもあるのかな?w
ってビッグサイトでやってたのにな笑
超長期住宅(&車?)ローン時代突入!
猛暑、厳寒化も止まんねえ!冷暖房代金
指数関数的上昇!ハフッハフッのメシウマ
AAがみたい!
少なくともエコキュートはやめた方がいい
https://www.youtube.com/watch?v=vPVUTx9Nrpg
こども家庭庁、トンデモないことが指摘されSNSで話題となる!!www
https://www.youtube.com/watch?v=Rb8v1KKEff8
【衝撃】立憲民主党さん、夏の参院選に向けて党大会を開くも、目標がクソすぎて遂に存在意義を失ってしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=N_J1kOny-Ug
【衝撃】宮崎県、超緊急事態だったことが判明。
https://www.youtube.com/watch?v=5J7RGmEHb5A
財務省の既得権益(天下り先&独占ポジション)の温床6選
https://www.youtube.com/watch?v=DuFB6WA6TFs
【浜田聡】財務省解体…よりも◯◯◯のほうがヤバい。これが消えない限り健全化は無理 #政治 #自治労 #浜田聡
https://www.youtube.com/watch?v=aOFPkIbQOCs
良いから払えよ。
「ベースロード」なんてカッコ付けてるが、単に負荷変動に対応出来ない糞発電方式ですって言ってるだけでしょ!
糞が!
2024年と2025年の2月分の使用量が59立方メートルと同じ
去年が10,378円で今年が10,751円で373円上がってる
両年とも補助金ありでこれだからなくなったらどうなるんだ
補助金の額が減ってるだろ
元々始まった頃も安く無かったし世の中が電力不足だ!って時に大量の電気消費、、、低脳って大変やなぁ
検索したら2024年2月は15円/1?で2025年は10円だった
3月に半減されて4月からはなくなるようだから来季がどうなる事やら
来年コワイ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
いつまでも出来ることじゃないのは分かり切ってるだろ。
その通りです、国債発行して金ばら撒いても、その分真っ逆さまに円安になって大きく損する。
市場原理言うならジャパンプレミアム価格で燃料費買うの止めろや
日銀の利上げが順調に進めばそんなに上がらないかもしれない
ほな、停電我慢するか?
工場も商店も全部止まるから、給料で〜へんで。
日本の貧困層から票を貰った上で、その貧困層の実質賃金を下げまくった壺安倍の方が虐めが酷いでしょ。
ゲルは、なんかふわふわと政権維持だけ考えて、金持ちの私立の授業料を年収2000万円越の世帯にまで広げて何したいのかわからないがなあ、壺安倍より害毒が少ない。
映画作れよ。
害国人ばっかり入れるからこうなる😩
まずジャパンプレミア価格のデータを示してくれや
他国比 スポット価格取引時 ターム取引時の比較はっつけてくれ
始まった当初は夜間電力が余ってて安かったんだよ
原発動いてたからね
安い上にガスの基本料金がかからなくなるから、人気があった
電気ストーブや電気給湯機使ってたら月10万超えるの当たり前
ガスストーブやガス給湯器に変えれば解決する
https://www.youtube.com/watch?v=kZVkEp5wRMU
【速報】米高騰の犯人判明!国民から食まで奪うやつら
https://www.youtube.com/watch?v=nN1wf2J5J_g
【コメ高騰】 自民議員とJA 癒着バレるw 【ニュース 速報】
https://www.youtube.com/watch?v=24lafx9x-Ew
【発覚】これが維新の本性です。
https://www.youtube.com/watch?v=kvKAzTDczEs
【悲報】大阪万博、大嘘発覚で維新終了w
https://www.youtube.com/shorts/HWswDR6r4zw
暖めたり冷やしたりしても
数万円搾取する
国民をバカにしてる
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
一家6人全員イカれてるんでゲソw
騒ぐな
エアコンに暖房させたら光熱費がかさむのは当たり前。
https://www.youtube.com/watch?v=plxGNNJwehc
祝20万再生!【効いてるw】財務省の犬が「財務省解体デモ」を必死に否定するwww(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/ysY06lbR8RE
【放送事故】米が高いなら子どもに食べさせなければいいじゃない (short動画)
https://www.youtube.com/shorts/1fp2aX9J0H8
万博に対する一言。たぶん全員納得します。マジでそれ!の一言に尽きるかもしれない…。
https://www.youtube.com/watch?v=xIwFUUzNiFA
国民の声は届く!悪法の阻止を実現する!
https://www.youtube.com/watch?v=8cPkZ30XK0o
【海外の反応】ついにガソリン暫定税率撤廃に野党がスクラムを組んだ…!少数与党で自民党が追い込まれた…!
https://www.youtube.com/watch?v=Ur5stckRpHY
【悲報】小渕(ドリル)優子が国民の税金をとんでもないことに垂れ流してたぞ【政治 ネットの反応】
https://www.youtube.com/watch?v=uxluVV8XPgw
小泉進次郎「お金くれる人の言うことしか聞きません!」
https://www.youtube.com/watch?v=xEzw1SeXlrg
小泉進次郎氏「まるで自民党が考えてることは常に国民負担だと」
https://www.youtube.com/watch?v=mWtVjo8Z-_A
立憲【小川淳也】意地でも減税しない!?消費税を語り、しっかり炎上!!だから君は‥〈SNSの反応〉
https://www.youtube.com/watch?v=NI2dU76WQ4w