【政治】国民民主・榛葉氏、CMの「送料無料」に苦言 物流コスト上昇もドライバーは「同じ金額」アーカイブ最終更新 2025/02/26 15:461.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 同党の向山好一衆院議員が2月18日の国会での質問の中で「『物流費』が下がれば大半の物価を下げることができます」と発言したという話題。記者が「物流費の約20%が軽油価格」とトラックなどの燃料費が大きな割合を占めると指摘した上で、ガソリンや軽油の暫定税率の廃止について尋ねた。 榛葉氏は「物流なくしてこの国の生活、ありませんね」と物流に携わる人々に感謝。続けて「テレビショッピングが盛んですけど、最後によくあるのは、商品を宣伝して『金利、手数料、送料、無料』って言うんですよ。金利、手数料は会社が負担すればいいですよ。しかし、送料は無料じゃないんです」と強調した。 「生身の人間が一生懸命がんばって、トラックで物を運んで、お届けしてるんですね。あたかも、物を運ぶそのお仕事が無料でもいいかのような印象を与えるようなCMは『どうかな?』とかねがね思っておりました」と「送料無料」の文言に不満を示した。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/43046ae986caaf92131727acc8db6e7e030db05f2025/02/23 08:57:037241すべて|最新の50件2.名無しさんfv0D4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲化が著しいな2025/02/23 08:58:103.名無しさんnsHBWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2ガロンゲットした2025/02/23 08:59:344.名無しさんwdEON(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1アマゾンの売値は品物にもよるが相場よりちょっと高めって気づかないのかなYahooショッピングはロコツに高いし。ヨドバシは知らんw2025/02/23 08:59:43115.名無しさん48PTeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せやな文通費も見直すか2025/02/23 09:00:3116.名無しさんFIfhBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料自社負担、が正しいよな2025/02/23 09:00:5347.名無しさんeJw2t(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料込みより釣れそうだから2025/02/23 09:03:278.名無しさん8oppo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料は商品価格とは別にきっちり消費者から取り送料は販売店経由ではなく直接運送会社に入る仕組みを作って欲しいね2025/02/23 09:04:4549.名無しさんeJw2t(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼化粧品とかサプリとかさ、ほぼポスト投函で済むと思うのにご丁寧にかさばる箱で入れて来るからな2025/02/23 09:05:20110.名無しさんoYy5fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿なのかな?金利手数料と同様に送料も販売会社が負担してるだろ。それとも、送料無料の仕事受けてる物流会社は、無料のボランティアで引き受けてるのか?違うよな?金貰ってるだろ?2025/02/23 09:06:2211.名無しさんy4C0v(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料に関しては、販売側と運送屋側の関係であってあたかも利用者が…、と言われてもなんともできんぞ2025/02/23 09:07:30112.名無しさんV3JeAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費者自身が店に行って買えば安いのを誤魔化しているのだから、許してやれよ2025/02/23 09:09:28113.名無しさん8oppo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9流通過程では色々なものと混載でトラックや鉄道、航空機で運んで発送元からターミナル、各営業所、更には地域の配送拠点と何度も積み下ろし仕分けされるわけだから消費者が思うより荷物の梱包しっかりしてないと破損するよ2025/02/23 09:09:3314.名無しさん8oppo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11そこが間違ってるんだよなあ2025/02/23 09:10:16115.名無しさんkYcgZ(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12ヨドバシが謎2025/02/23 09:11:2216.名無しさんoPc1N(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1減税叫んてるお前等が言うな国家だって儲かってるわけじゃないインフレで財政が膨らんてるにすぎねえんだぞ2025/02/23 09:11:42117.名無しさんkYcgZ(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16財政縮小すれば良くね?厚生年金解散しろよあと医療も2025/02/23 09:12:23118.名無しさんkYcgZ(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特に厚生年金めちゃくちゃ酷いぞ2025/02/23 09:12:5619.名無しさん0EcdCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8直接って何?運送会社の顧客は発送元である通販会社で料金は直接支払ってますよ2025/02/23 09:13:1820.名無しさんoJcQG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料無料というと、あたかも配達員がタダ働きしているようなイメージを与えるよね彼らの誇りに関する問題だと思うよ2025/02/23 09:13:22121.名無しさんsUFkO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼購入者が払うか店が払うかの違いなのに何で起こるのかな?2025/02/23 09:13:28122.名無しさんwdEON(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8個人がコンビニから出すような宅配便と違って、通販するような会社なら大口契約だろうから。各々がきっちり送料を表示するようになったら通販会社も運輸会社も阿鼻叫喚だろうねw以下参考記事。>アマゾンジャパンなどとも交渉中で、約1000社との交渉を上半期中には完了するという。この1000社については、主に各地の主管支店に併設している法人営業支店が管轄し、その中でもボリュームが大きく、さらに採算性について検証した中でリストアップしているという。交渉内容については個々の取引条件や荷受量のボリュームと料金設定が異なりコストも個別に違ってくるとし、取引先との内容を分析しながら行っていく。2025/02/23 09:14:2723.名無しさんkYcgZ(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21メルカリで購入者支払う仕組みにすると購入者怒るよなw2025/02/23 09:14:2924.名無しさんkYcgZ(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8そうなるとprimeとは?2025/02/23 09:15:3825.名無しさんkYcgZ(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジで国民民主党は日本物流潰す気満々だな2025/02/23 09:16:28126.名無しさんax5DS(1/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通販と送料無料で販売の一局集中が進みすぎてるからな送料をしっかり払う制度ひしたほうが地方経済を潤わせることができる地方の衰退が激しいからな政府として対応することも必要だぞ2025/02/23 09:19:521127.名無しさんoJcQG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25なんでそんな結論になるか不思議2025/02/23 09:20:45128.名無しさんy4C0v(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14なら配送の役割をネット通販と切り離し、利用者と運送屋でその都度交渉すればその間違いとやらは解消できるな。俺は嫌だけどw2025/02/23 09:21:0029.名無しさんkYcgZ(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27メルカリで購入者負担になったらどうなると思う?2025/02/23 09:22:14230.名無しさんCBJmnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物流費を下げるならガソリンの二重課税をまず廃止しろ2025/02/23 09:23:4231.名無しさんoJcQG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29ウーバーイーツじゃけっこうな配達料払ってるけど、業績悪くないだろ2025/02/23 09:24:1432.名無しさん55VF0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでも無料なわけないだろ中途半端だな、利益から払うんだろ?2025/02/23 09:25:1733.名無しさんUQqfNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケータイ実質0円はやめさせたよな?2025/02/23 09:27:1934.名無しさん9ZoC4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くだらん言いがかりコイツは国民民主なのにまるで維新みたいだ2025/02/23 09:29:2935.名無しさんO3UIoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料が運送業者に払われてないなんて思う馬鹿はいねえだろ生まれた時から送料無料が当たり前のZ世代はそう思ってるってのか?2025/02/23 09:30:2136.名無しさん9h0vJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料無料の方がお得感あるから売上良いんだろうなあ法規制でもしない限りこういった表現は無くならないだろうよ2025/02/23 09:30:23137.名無しさんs3eRjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売り手が負担して実質値引きだって分からんのもアホだな2025/02/23 09:37:1438.名無しさん7XSpUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外のサイトも普通に「Free Shipping」書いてますわ言葉の遊びで人気取り止めろ2025/02/23 09:39:1339.名無しさんwdEON(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36その逆は金融庁の「税込価格の表示義務付け」だろうな。消費税が結構負担だとバレちゃうからw2025/02/23 09:41:5640.名無しさんCaZyRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰から見るかで払い主が変わるって話しだろ?広告は客が見るんだから、客から見て送料無料は妥当だぞ。何でもかんでも自分の都合の良いように解釈するなよな。2025/02/23 09:44:3541.名無しさんiA5rYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詭弁だな2025/02/23 09:46:1942.名無しさんax5DS(2/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際にアマゾンや楽天は送料無料を理由に運送業者に無理な安売りを求めた事実はあるだろショップにもそれを強要したりな政府はそれを規制する制度を作ってもいい送料はかかる物だという意識を国民に持たせるメリットというのはあるよその結果、地産地消の動きは広まるそして地方は回り出す2025/02/23 09:47:00243.名無しさん6epP8(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無料といっても会社が負担してるんだから、いちいち言う必要はない。もっとも結局負担してるのは消費者。負担金の見えない化だな。世の中には実質無料とか言葉の表現によって得してる「つもり」にさせられてることは多い2025/02/23 09:47:13244.名無しさんmwWWZ(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことよりもっやほかにやることあるだろ、暇なのかよ2025/02/23 09:47:4745.名無しさんlYvcKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼33500円が今回だけは送料込みで10000円社長やす~い うれしい~この詐欺商法何とかなりませんか2025/02/23 09:48:4646.名無しさんmwWWZ(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無意味だよ2025/02/23 09:49:5247.名無しさんzRmPNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無料と行っても送り主が負担しているだけの実質は値引きサービス。でも送料と同じく元の価格に上乗せするものなのに消費税は無料をうたうのは禁止されているな。2025/02/23 09:50:1148.名無しさんmwWWZ(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰の為にもならない政治2025/02/23 09:51:2249.名無しさんax5DS(3/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際問題、地方経済が成り立たないという状況があるわけでな送料無料が蔓延る結果、都心部や工業地帯に経済が集中して地方の職場が失われている地方にも工場や職場が必要なんだよ送料の重みが増せば地方に工場を作る理由にもなる政府はそれを推進すべきだと思うがね2025/02/23 09:51:29150.名無しさん0Rnz2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2024年問題で物流どうなるかと思ったがなんとかなったな2025/02/23 09:51:5751.名無しさんmwWWZ(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商売の邪魔するな2025/02/23 09:52:2452.名無しさん6epP8(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本では二重価格が禁止されてるのに、通販では買い取り価格という名のもとで二重価格が容認されてる。こういう実体は違反状態というのがあまりに多い。送料無料も似たようなもの2025/02/23 09:54:1953.名無しさんZJDHj(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1また送料無料バカが湧いてくるかなw運送業界とネットショップに送料無料なんて存在しません全て客が送料分のお金を商品に上乗せしたものを買っていますからこの位少し考えたら分かるでしょ2025/02/23 09:58:1654.名無しさんZJDHj(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6送料お客負担が正しい2025/02/23 09:59:0455.名無しさんz75jkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料無料の言い方がおかしいって言ってるだけ?当社負担とか自社負担て言えって?2025/02/23 09:59:0856.名無しさんZJDHj(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8お前他のスレでもアホやけど、どこにいてもアホやなw2025/02/23 09:59:5457.名無しさん3rsdL(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働き方改革も完全に失敗してる物流ドライバーの残業上限規制したから物流コストが上がる2024年問題加えて円安コストプッシュインフレ地獄官僚も政治家も現場をほとんど知らないから表面的に強引な改革と政策をして失敗しまくっている2025/02/23 10:01:49158.名無しさん6epP8(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57今までのドライバーは睡眠時間を削りまくって、それで事故が多発したんだよ。君こそドライバーの実態を知ってたのか2025/02/23 10:03:08259.名無しさんZJDHj(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29その分送料が商品価格に上乗せされてるのよね低辺しかいないメルカリなんてやらないけど2025/02/23 10:04:0160.名無しさんmwWWZ(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これがおかしいと言うのなら献金は民主主義のコストってのもおかしな話だろう何に使っているのかもわからない、それに比べたら送料無料なんて健全な商売の売り文句2025/02/23 10:04:1061.名無しさんZJDHj(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42君の書き込み全てがズレてるからやめた方が良いよ2025/02/23 10:06:14262.名無しさんjArf2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民民は仕事だから仕方なく主張している。2025/02/23 10:07:0263.名無しさんZJDHj(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43それから送料は会社が負担してるのではなく客が負担してるの、君は経済の仕組みも知らないから書き込みが頓珍漢なのよ2025/02/23 10:07:45164.名無しさん0Rnz2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建設業界みたいに人手不足にならなくてよかったよ2025/02/23 10:09:2865.名無しさん6epP8(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63結局消費者が負担してると書いてるのを見えないの? あなた消費者の言葉を理解できない田舎出の中卒ですか?2025/02/23 10:10:4566.名無しさんmwWWZ(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料無料のCMよりCMそのものを規制すべき2025/02/23 10:10:5567.名無しさんwdEON(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61たぶんさ。地方のスーパーには売り物は物質転送機かなんかで無料で配達されるんだよ。近くのスーパーのものに物足りなく、りんごもみかんも本場からお取り寄せしたが、そういうところは比較的小口だからかガッツリ送料取られるけど。品質高くて満足満足。2025/02/23 10:11:0168.名無しさん3rsdL(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58それはドライバーに残業を押しつけるブラック運送会社個別の問題で業界全体の問題ではなかった2025/02/23 10:11:24169.名無しさんk88IL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料は無料でも実は客が負担してるって言うなら金利、手数料も実は客が負担してる事になるよね企業の収入が客からしか無いんならさ2025/02/23 10:17:32170.名無しさん6epP8(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68一部でなく業界全体の問題としてはびこってるからルールを見直したんだよ2025/02/23 10:19:41171.名無しさんxly7g(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんなもんでも無料って言っても結局は客がみんなで負担してる2025/02/23 10:20:0372.名無しさんk88IL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無料ゲームなんかは無料だけど、廃課金の人間のお陰で商売として成り立っているように大口からの収入のお陰で実は送料分の負担をしていない小口の客とかあり得ると思うけどね2025/02/23 10:21:0973.名無しさんSqKPSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカにはバカウケするけど、バカ以外には全く受けない国民民主党2025/02/23 10:23:4574.名無しさん3rsdL(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70業界全体ではなくブラック運送会社が単に人手不足なんだよ2025/02/23 10:23:49175.名無しさんmwWWZ(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料書けば運送屋が儲かるとでも思ってんのか?2025/02/23 10:25:2576.名無しさん6epP8(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74ブラックが理由で人手不足なら潰れるか待遇を変えるだけだろ2025/02/23 10:25:36177.名無しさんax5DS(4/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61あなたが本質的な理解をできてないんだろうよくあることだならあまりあれこれ言わないように2025/02/23 10:26:0878.名無しさん44IVlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4だいぶ昔に配送の仕事をしたことあるから一度も仕事したことないボケニートになんにも文句言わしたくないけど。時間帯指定してやがるくせに居留守使うな。毎日Amazonの注文をしいかにもキモオタニートって感じのオッサンがシャツとパンツだけで対応してきてキモすぎてあだ名つけてた。私が注文者の場合急用で家を空ける場合、配達員にクロネコアプリのメールなどで不在の旨を伝えていたが今はAmazonFLEXのせいか配達員がいつも同じ人じゃないから伝えれない。質の悪い配達員(クロネコではない)が地面に荷物を広げていたから、地面に置くなとその場できつく言ったことがある。もちろんそいつ(相手が女だった)は質が悪いからすみませんの一言もない。なぜそう言ったのかは自分のとこにその日Amazonから届くのを知っているから余計。その地面に置いた荷物を平気で持ってくるんだろ?と。クロネコのとこは配達先じゃ基本は地面に置かずに重くても持ってるぞ。積み込みも考えて積んでるし。なんせ言いたいことは配達員の仕事してる人は大変な仕事してるんやでって。1日何件回ってるんだと思ってるんだ、テメーとこだけじゃねーんだよボケ、と言いたい。2025/02/23 10:26:29179.名無しさんwdEON(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78すいません。それ自宅警備員を自称する俺様の娘です。(´-`).。oO(自宅警備員も出来ないのかと愕然とした)2025/02/23 10:28:3980.名無しさんax5DS(5/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際は遠方のほうが送料かかるわけだよ東京からなら沖縄や北海道が高くなるまあ飛行機や船もあるからそれによる違いもあるがねようはそういう風に送料を負担する格差はあるわけだが、それを販売会社がまるめて均等に均してるだけだな沖縄や北海道のお客さんばかりになったらこの会社は潰れるよそこを販売の物量で値引き交渉するのが実際の話だ2025/02/23 10:33:0281.名無しさんk88IL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地面に置いてもいいように梱包されてるんだがなあ目の前で置かなきゃいいって事なのか?精神的に2025/02/23 10:33:0482.名無しさんSmgrq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43じゃあ無料の時はどう表記するの?2025/02/23 10:34:11183.名無しさん6epP8(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82送料は弊社が負担します2025/02/23 10:40:03184.名無しさんQFxjyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料を店側が負担しているだけだから送料無料はウソ広告でJAROに通報した方がいい2025/02/23 10:45:0485.名無しさんSmgrq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83なにがどう違うのよ2025/02/23 10:46:2386.名無しさんp2C5jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無料は建前で、送料は既に含まれるやろそんな無粋な事を言って白黒はっきりするなら、重さや距離だったりで明確に基準を設けて、結局は負担が消費者に返ってくるって話やね2025/02/23 10:48:3487.名無しさんxly7g(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドライバーの手取りが増えない一番の理由は多重下請けで中抜きされてるからだろ客や販売会社が運送会社に送料を値上げして支払っても結局中抜きされるだけ2025/02/23 10:51:3088.名無しさん3rsdL(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76待遇を変えないからブラックなんだろ国がやるべきなのは働き方改革ではなくブラック企業規制なんだよそしてあらゆる減税と社会保険料の減免で国民負担率を30%台前半まで下げることまず最優先は失われた30年の元凶である消費税廃止(インボイス廃止)すること2025/02/23 10:55:05189.名無しさん3rsdL(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国がやるべきなのは働き方改革ではなくブラック企業規制なんだよ優先順位が高いのは竹中平蔵を政財界から追放することと自民党の解党や財務省の解体だ2025/02/23 10:57:0990.名無しさんheEoyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料有料にしてもドライバーへの待遇なんて変わらないぞ値上げしても労働者には還元されない美しい国2025/02/23 11:04:3891.名無しさんgOfWiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初回限定なんと980円!!2回以降9800円こんな引っ掛け商法もいい加減規制しろ役立たず消費者庁さんよ2025/02/23 11:06:25292.名無しさんax5DS(6/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料無料と送料有料で差があるとしたら販売会社が運送業者に値引きを押し付けてる場合だな東京から沖縄で送料500円だったら笑うで2025/02/23 11:12:2393.名無しさん3cyq3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1今頃気がついたの?おじさん今頃2025/02/23 11:13:4394.名無しさんko35R(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダウンロード無料花盛りなんよ2025/02/23 11:13:5695.名無しさんko35R(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91消費税抜き価格を目立たせるのもウザい2025/02/23 11:14:3796.名無しさんsUFkO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91デアゴスティー二「ウグッ」2025/02/23 11:15:4597.名無しさんmwWWZ(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼権力による国民意識改革は洗脳2025/02/23 11:20:5898.名無しさんMcWpCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まるでドライバーがタダ働きしてるような物言いだけどアホなのかこいつ。2025/02/23 11:24:3899.名無しさんQddgWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「送料弊社負担」が正しいんだけどね。無料と書いたほうが客受けがいいからそうしてるだけ。2025/02/23 11:28:14100.名無しさん9Kk4I(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運送会社とネット通販サイトの契約の問題でしょ運送会社が大口取引を値引きしすぎて運転手に負担かかってる2025/02/23 11:29:35101.名無しさんmwWWZ(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼購入者負担なら買わないよ個人と企業契約の送料では段違いに個人送料の方が高いからな2025/02/23 11:30:18102.名無しさんGqwNsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあイメージ悪くなるっていう意味だろうから、送料負担って変えた方がいいな2025/02/23 11:30:53103.名無しさんmwWWZ(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イメージで食っていけるのは芸人と政治家くらいのもの2025/02/23 11:31:59104.名無しさんDe9dO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう勘違いしない馬鹿を産まない事にコストかけた方がマシ2025/02/23 11:35:48105.名無しさんax5DS(7/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼というか企業契約で安くなりすぎるなら、すべて個人契約に転換するのも物流救済の手になるな2025/02/23 11:43:48106.名無しさん7AL6cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料無料と表記されていてもタダで運ばせてるとは誰も思わんだろそんな事より178万の壁はよ2025/02/23 11:43:51107.名無しさんYlgRM(1/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民民主は偉そうに政策を語る前に、それがどの団体の支援を受けての発言かをはっきりさせてから主張するべき国民民主は流通などの労組のUAゼンセンから支援を受けているこれが事実だったら、送料無料を禁止しようとするのも、ガソリン税減税しようとするのも当たり前の話2025/02/23 11:45:481108.名無しさんQ6ovd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20そんなこと思ったことないけどおまえ考え方がひねくれすぎだぞ2025/02/23 11:50:51109.名無しさんCoJ5FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼在庫処分でもない限り通販番組の物の値段上がっていて送料内包販売物品とドライバーの賃金まぜっ返すなドライバー搾取は一部の運営サイトが運輸プロバイダーもやっている所で、そっちの問題とこれは別2025/02/23 11:51:57110.名無しさんjbE5KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107幼稚な野郎だな2025/02/23 11:52:211111.名無しさんYlgRM(2/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料無料は絶対に禁止なんかしちゃいけない結果的に同じ金額になったとしても送料無料の方が圧倒的に購買意欲は増すからね2025/02/23 11:52:34112.名無しさんYlgRM(3/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110幼稚というか、単純ですが現実はそんなもんです政治家の動き=金(支援)の動きそれ以上でもそれ以下でもありません何千万、何億という大金と票をもらいながら、それをくれた人の意向を無視するなんてことはあり得ないんですそもそも無視されるなら、大金と票も与えません2025/02/23 11:54:47113.名無しさんQ6ovd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69あまえの理屈で言うなら、税込み価格表示は、消費者は消費税払ってない!ってなるがw税込みだろうが税抜きだろうが、消費税払ってるのは同じということが分からないおバカさん2025/02/23 11:55:38114.名無しさんax5DS(8/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料無料におかしな割安感があるなら、これは政策で規制してもいいだろう意味のわからない要素が一つ消えるな2025/02/23 11:56:422115.名無しさんYlgRM(4/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世の中には到底、国民のためとは思えない制度や法律、補助金は山ほどありますそれらはすべて特定の団体からの支援と献金によって作られてるんです物価高で生活が苦しい低所得層や子育て世帯でなく、金持ち優遇の大減税をしようとするのも同じです自動車総連、電機総連、電力総連という大企業の正社員の労働組合から支援を受けてるからですそれ以上でもそれ以下でもありません2025/02/23 11:57:52116.名無しさんYlgRM(5/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114おかしな割安感って最高じゃないですか割安じゃないのに割安感があるんですよ?それで購買意欲が増して消費は増えるんですよ?消費を止めたいんですか?2025/02/23 11:59:36117.名無しさんf1fGEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉金「310万円に引き上げる」2025/02/23 12:03:35118.名無しさんm7iHfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教育費無償の維新への当てつけだろうな2025/02/23 12:06:38119.名無しさんwdEON(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114逆に、たかたさんのところなんか「送料別の*万円!」とか言ってるけどな。ラジオだと送料をはっきり言わないしw2025/02/23 12:07:40120.名無しさんAnxDYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無料で運んでるなんて思ってるやついんの?さすがに馬鹿にしすぎやろ2025/02/23 12:16:37121.名無しさんffa5nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際は送料込みなのに、そうすると損した気になるバカな消費者2025/02/23 12:20:181122.名無しさん4hVfIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもブルジョワでもない一般人(底辺含む)までもがスーパーやドラッグストアで買える日用品レベルのものまで配送をアウトソーシングするような設計がおかしいんだよ。生協みたいに、地域やマンションでまとめてとかだったらわかるが1人1人に向けて個別に対応するのは奴隷制度前提の過剰サービスだしエネルギー的にも無駄遣いでしかない。2025/02/23 12:25:57123.名無しさんZRw3vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チンカス民族だから送料無料がウケるんだろうが物流が割を食ってるのは確かだろうなストライキしないからこの国は沈んだんだよ海外じゃ自分らで改善できないバカな国民って大学で授業にしてるし2025/02/23 12:28:24124.名無しさんCERBsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど。「送料無料」の取引や広告を禁止すれば、地元にある物は地元で買うようになるのかもな。2025/02/23 12:29:441125.名無しさんko35R(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカじゃ尼がウォルマートを売り上げで抜いたし2025/02/23 12:37:33126.名無しさんoOlfVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリンすら値下げが出来ない国民民主2025/02/23 12:38:37127.名無しさんHYeWmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物流費も確かにそうだが、全てのものを輸入頼る日本は円のレンジの揺れ幅想定が甘すぎるの例えば、円が10円も上がればすぐに食料品の製造関係は商品を値上げする。しかもどこも真似してね。彼らは一定の利益を求めてるから、為替が動くとすぐに同じ利益の線に合わせる保護主義的なことをやる。昨今のインフレは企業の便乗値上げと利益確保の値上げのチキンレースで他ぎやればうちもで国民をバカにしてるだけ為替レートの揺れ幅を50円や80円などに設定してれば、あー利益率がとかしょうもないことしなくて良いお前ら原材料を輸入頼る企業は元々為替相場で損耗得もするわけで損するから値上げとかバカすぎ2025/02/23 12:41:02128.名無しさんYlgRM(6/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121だから、わざわざ送料無料を国が禁止しにしてバカな消費者の消費意欲を減退させて景気を悪くさせる政治家がもっと馬鹿じゃね?2025/02/23 12:42:07129.名無しさんOIaX5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6例えばジャパネットは「送料はジャパネットが負担」ってCMでちゃんと言ってる要は社長の考え方一つで全てが変わる2025/02/23 12:42:28130.名無しさんDe9dO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124田舎はそもそも物が売ってねーんだわ本屋ですら無くなっていってるご時世でなんだから2025/02/23 12:43:20131.名無しさんYlgRM(7/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民民主ほど見事なまでに悪いことしか言わない政党って他に無くね?共産党やレイワ、保守党、犬猫がマシに見えるレベル2025/02/23 12:47:23132.名無しさんln0uBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コスパ最強と同じバイブスを感じる2025/02/23 12:48:32133.名無しさんgkp5hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商品価格に入っているだけですがな。2025/02/23 12:52:141134.名無しさんSWoE2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料は店舗が負担してる注文しといて受け取り拒否してキャンセルとか日常茶飯事「キャンセルなら全額返金しろ!」「送料無料なのに送料取るとか詐欺かよ!」「オタクは悪質業者ですか?警察に届けます」「お前じゃ話にならんとにかく返金しろ!」受け取り拒否されても宅配業者には金払ってるんじゃボケ購入してくれたお客様に対して送料を店舗が負担してるキャンセルなのに送料負担するわけ無いだろう2025/02/23 12:53:07135.名無しさん2RxGIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んなことより初回限定価格商法にメス入れろやこっちの方がよっぽどタチ悪いわ2025/02/23 12:54:52136.名無しさんSWoE2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133Amazonから電話で「御社はなんで送料無料にしないんですか?今時送料取る店舗なんて無いですよ(笑)」って言われたw「送料を当社が負担するとほぼ赤字の金額になるので」って答えると「商品代金に含んでもらえばいいですよ」って言ってたきたw俺が「商品の価格はメーカーの希望価格がありまして勝手に変えられない」って言うと「他の店舗さんは全部そうしてる」だってさアホかと思った2025/02/23 12:59:32137.名無しさんh2or9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料無料ったって、送料込みの値段で売ってるじゃん。アマゾン(というか売り手)とか。2025/02/23 13:12:11138.名無しさんzRqXnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1送料無料があるから送料無料を探して買う2025/02/23 13:15:34139.名無しさんko35R(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段+送料で合わせて安い順に並べられるサイトもあるし2025/02/23 13:19:15140.名無しさん4tT4FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ送料はしっかりとらんとなw2025/02/23 13:25:25141.名無しさんF4mwsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自宅までの配送は基本有料地域の集配センターまで注文者が取りに行く場合は無料日付指定はオプションで1週間後とかなら無料、直近なら有料時間帯指定はオプションで少々お高めの有料あたりにすれば?w2025/02/23 13:25:25142.名無しさんf3zsj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当にしょうもない政党だな世論工作でアホどもがこんな政党を支持しようとしてんだから世も末だわ2025/02/23 13:29:11143.名無しさんkBJ4T(1/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は送料無料しか買わないが何いってんだインチキ政党が2025/02/23 13:29:471144.名無しさんkBJ4T(2/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料を負担するのは送り主か受け取る側。送り主が負担するよ、というのが送料無料運送業者は関係ねえだろ、トンチキ野郎2025/02/23 13:32:591145.名無しさんkBJ4T(3/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インチキ政党は不倫してろ2025/02/23 13:33:38146.名無しさんkBJ4T(4/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカだろこいつ2025/02/23 13:35:29147.名無しさんwdEON(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144だいたい送料無料スレには、運送業者が無料で配送してると思いこんでるヤツがいるんだな信じられんけど。>>143みたいに。2025/02/23 13:35:54148.名無しさんkBJ4T(5/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しゃべればしゃべるほどボロが出るインチキ国民民主党2025/02/23 13:37:49149.名無しさんcgpp8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42佐川は割に合わないとアマゾンから撤退ヤマトは逆に参入加速してあの体たらく奴隷じゃないんだから価格交渉すればいいだけの話ヤマトの経営陣が間抜けなだけ2025/02/23 13:44:00150.名無しさんkBJ4T(6/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼擁立取り消しの女性死亡 国民民主候補に一時内定、高橋茉莉さん 自宅マンション敷地内で自殺2024年09月09日 21:09https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/09/09/kiji/20240909s00042000270000c.html2025/02/23 13:45:37151.名無しさんJ51aAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Amazonは本体安くて色違いにすると送料1万とかたまにあるので注意しようw2025/02/23 13:47:33152.名無しさんFWr6hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料無料ってされてる物は送料を別途請求しないだけで会員費や商品代の中に含まれてる、ってまともな大人なら理解出来るそれこそ、そんなCM程度で客が釣れるなら販売側にとっても運送屋にとってもいいカモだろ2025/02/23 14:00:54153.名無しさんSBxD9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあきちんと「送料は商品代に転嫁」って言った方がいいかもな誰が負担してるって消費者が負担してるんだよ、送料分商品の値段が上がってるんだから2025/02/23 14:03:44154.名無しさんqvdoo(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通販業者と交渉できないから政治家使ってこんな屁理屈言い出したw2025/02/23 14:04:12155.名無しさんax5DS(9/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり送料無料に幻想を持ってる消費者がいるみたいだな送料無料の表記や宣伝は禁止して、わかりやすく送料を明示するほうがいいだろ通販だけでいいよ会社の運送代金を明示しろというわけじゃない地方にも配送センターがあるなら、そこからの料金でいいだろ2025/02/23 14:20:232156.名無しさんYlgRM(8/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155それで消費者の消費意欲は下がると思わない?2025/02/23 14:24:351157.名無しさんtSRwrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58これ2025/02/23 14:25:35158.名無しさんqvdoo(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155送料を通販業者と交渉しても買い叩かれるだけだから消費者に負担させようって魂胆のはずだよ2025/02/23 14:27:38159.名無しさんSjJKCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料弊社負担とか言ってても初めから商品価格に送料分を上乗せしてるだけってのもあるからな。いずれにせよ「送料無料」を見て送料が発生してないと思い込むようなバカが増えてることの方を問題視すべき。もっと経済や商売について学校で教えるべきだろ。2025/02/23 14:28:35160.名無しさんax5DS(10/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156通販のせいで地方経済は逼迫してるからねそれを思えば地方を立て直すために通販需要を冷やすくらいでいいんだよ2025/02/23 14:39:241161.名無しさんYlgRM(9/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160通販でしか買えないものはたくさんあるんだが???買い物を不便するっていうのは一番消費者の消費意欲を下げるよ???2025/02/23 14:41:121162.名無しさんax5DS(11/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方から書店が無くなる流れにあるが、それも通販が送料無料で本を売ってる影響があるからな送料が乗れば地方の書店は復活する簡単なことなんだよ2025/02/23 14:41:37163.名無しさんax5DS(12/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161通販でしか買えないというのは、その時点で強みなので高くても売れると思うよ?2025/02/23 14:42:452164.名無しさんYlgRM(10/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163いやだから、売れる売れないの二択じゃないのこの世はすべて相対評価なの送料無料の時と、送料無料で消費意欲を減退させた時とどっちがより売れると思いますかって話です2025/02/23 14:45:361165.名無しさん9Kk4I(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163通販のサイトや企業はいくつもあるから高くは売れない2025/02/23 14:49:021166.名無しさんfEOsw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6配送会社と定額契約し調整した配送料を商品価格に上乗せよね2025/02/23 14:53:00167.名無しさんax5DS(13/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164押し売りしても仕方ないだろそんなことより地方経済が大切だよ>>165いくつも買える店があるなら安売り競争してるだけだなそういう競争に送料を巻き込むべきではないよ2025/02/23 14:55:041168.名無しさんfEOsw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼A.現地で売れば万引被害B.通販で売れば輸送問題AとBの間を上手く突いてだな2025/02/23 14:57:14169.名無しさんax5DS(14/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料をしっかり請求するというのは地方経済を復活させる切り札になるので、政治家は方向を間違ってはいけないよ送料が安売りに利用されてる2025/02/23 14:57:22170.名無しさんvK7leコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人の話は最後まで聞きなさい送料当社負担と言っている事が多い2025/02/23 15:03:22171.名無しさんUJXszコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料有料でも給料同じなんだが2025/02/23 15:04:51172.名無しさんf3zsj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン価格といいこいつらは口だけ負担減なんだよね結局金持ち優遇と負担増に繋がることしかしない所詮自民べったりの第三自民だよ2025/02/23 15:08:201173.名無しさんkBJ4T(7/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172ガソリン価格は国民民主党が1人抜け駆け交渉したせいでかえって上がってる野党全体で要求してればとっく下がってるのに、野党多数なんだから2025/02/23 15:11:11174.名無しさんkBJ4T(8/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつらは野党がまとまらないようにするのがミッションだから2025/02/23 15:12:45175.名無しさんYlgRM(11/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167まあ送料無料禁止でどうなるかはいろいろあるけどね本質はそこじゃないのよ国民民主は流通などの労組のUAゼンセンから支援を受けているだから、自分たちに支援をしてる団体への利益誘導をしてるだけなんですガソリン税減税も金持ち優遇減税もまさにそうなんですいろんな言い訳をする前にまずは本質を理解すべきなぜ他党ではなく、国民民主だけが送料無料禁止を声高に主張してるのか金の流れを追えば、すべてわかるんです2025/02/23 15:13:391176.名無しさんkBJ4T(9/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口だけ野党、実態は自民党の延命装置2025/02/23 15:13:47177.名無しさんYlgRM(12/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本質をスルーした議論など無意味なんです2025/02/23 15:15:00178.名無しさんovkLZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本はほとんど電子書籍で済ませるようにした髪で買うのはコレクション用だけ2025/02/23 15:15:36179.名無しさんYlgRM(13/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃあね、政治家は献金で政策が歪むことなどない!と言いますけどね歪まないわけないんです歪まなければ、誰が政治家なんかに金出すんですか?2025/02/23 15:17:131180.名無しさんkBJ4T(10/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歳がいってからならなんでもいいよ。大した影響ない学生のうちは書かないとあかん2025/02/23 15:17:44181.名無しさんqvdoo(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運送会社から金貰ってこんなこと言ってるのバレバレ2025/02/23 15:18:33182.名無しさんoF6KDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サラリーマンて選挙行かないんだよな限界まで働いてるから日曜に投票行くゆとりがない2025/02/23 15:23:42183.名無しさんDFtngコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金髪ブタ野郎の人?2025/02/23 15:28:51184.名無しさんax5DS(15/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175そういう事情があるにしろ、送料無料禁止は地方経済の復興に繋がるので悪い話ではないな173万円の壁も高所得者優遇の懸念はあるが、基本的に検討すべき内容だろう人間、うまく行くときはうまく行くものだなそれがいまの国民民主党だ2025/02/23 15:30:05185.名無しさん8CsrKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料も会社が負担してくれるんだなって思うけど?2025/02/23 15:32:28186.名無しさんQSiKz(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小売店の店頭に並んでる商品に運送料いくらかかったかなんて書いてるの見たことないが?2025/02/23 15:33:001187.名無しさんQSiKz(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179その通り企業献金も個人献金も賄賂でしかない日本に限らず世界の大半の国で外国人からの献金を禁止してるのも献金が賄賂だというコンセンサスが出来上がってるからだ2025/02/23 15:35:491188.名無しさんqvdoo(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運送会社は自分たちの首を絞めることになりかねないこと理解してるんだろうか?2025/02/23 15:37:48189.名無しさんax5DS(16/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186リアル店舗は商品を店に並べて売ってるのだから当たり前通販は倉庫から客先まで配送する必要があり、そのコストは距離や交通事情によって異なる2025/02/23 15:41:08190.名無しさんYlgRM(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187個人は別にいいでしょ個人個人が献金して政治がどうやって動くのよ2025/02/23 15:41:492191.名無しさんax5DS(17/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アマゾンや楽天が自社で配送できりならあれだが、実際無理だからねアマゾンがやろうとしてるがひどい有様だよ2025/02/23 15:42:48192.名無しさん4Z4xlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190地主が政治家に道路拡張工事促して莫大な利益を得ることもある2025/02/23 15:48:54193.名無しさんbJjRBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フライデーチャイナタウン金髪ブタ野郎ど~も スイマセン2025/02/23 15:49:53194.名無しさんQSiKz(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190はあ?ソフトバンク名義で1000万献金したら政治が動いて孫正義名義で1000万献金なら政治は動かんって?支離滅裂やなこれだから壺はあかんねん2025/02/23 15:51:16195.名無しさんjv0k7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は、荷造り手数料と送料が加算されて1万円今は、送料込みで1万円会社の儲けは全然変わってないけどなw「俺、良いとこに目がついたー」とか、ただのアホだろw2025/02/23 16:03:091196.名無しさんqvdoo(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195通販会社の力が強すぎて運送料買い叩かれるから何とか消費者に払わせるようにして値上げするのが目的のはずだよ2025/02/23 16:11:081197.名無しさんoPc1N(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17それこそ国民民主に持ちかけて来たらいい老人殺しを政策にして勝てるならそれが民意だろうからな問題は投票してる奴らもじきに老人になることですが若返られる人間は現世にも歴史にも存在しないんだがな2025/02/23 16:16:20198.名無しさんQSiKz(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196通販の送料○○円は運送会社に○○円払ってるって意味ではないぞそういう意味なら送料無料の通販があるわけないだろうが2025/02/23 16:21:341199.名無しさんqvdoo(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198値上げしやすいように運送料は全額消費者からもらいたいの2025/02/23 16:27:36200.名無しさんVCmPtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内の大手物流は世界的も価格が高い隣の韓国ですら大手は外資と組んで安いのに日本は昭和から談合みたいな協定でどこもかしこも同じ値段の横並びそれは大手は大手、中小は中小みたいに横並びあとトラックやってる連中は積めば積めるだけカネになる単細胞なのが経営者も多いから、会社絡みだと1件行けば1件分をぶんどり、そこからほかの所行けば1件とかボリすきなんだよな2025/02/23 16:39:17201.名無しさんIY9JJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6送料は自社が負担、送料込みあたりかな?送料無料はちょっと違うよね2025/02/23 16:50:11202.名無しさんqvdoo(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料無料とかしょーもない足上げ取り2025/02/23 16:56:51203.名無しさんZo9OHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の道幅考えたら低賃金過ぎるやってられるか2025/02/23 17:47:42204.名無しさんkBJ4T(11/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料無料は送る側が送料を負担するという意味だろ運送業者には関係ねえよ池沼2025/02/23 18:02:311205.名無しさんgWZn0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料無料で店で買うより通販で買う方が安い、なんてことが間違いだった送料はきっちり取るべき2025/02/23 18:17:051206.名無しさんgWZn0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204送料無料を売りにして安い輸送費でドライバーをこきつかってきたのは事実2025/02/23 18:18:371207.名無しさんkBJ4T(12/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206値引きしてんのは運送業者自身だから自業自得だ2025/02/23 18:20:16208.名無しさんkBJ4T(13/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭悪そうな顔してるもんなこいつ2025/02/23 18:23:52209.名無しさんhORvCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料は平均化して品物の価格に転嫁されているんだから問題はない2025/02/23 18:26:01210.名無しさん9Kk4I(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>205送料無料じゃなく送料負担だけど一概に送料込みて通販が安くなるのは十分にあり得る店売りは、輸送費、店舗代、人件費、利益が載る2025/02/23 19:04:091211.名無しさんH0jYQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドライバーに人権なんて無いに等しいからな運送業ってバカにされてるから2025/02/23 19:06:31212.名無しさんSCFNZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高速代をケチるためにバスや大型トラック買うやつなんていないんだからそういう車両だけは無料にしたらいいんだよ2025/02/23 20:49:581213.名無しさんIcVPI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカの典型送料無料を賃金なしの奴隷労働みたいに勘違い2025/02/23 21:01:34214.名無しさんIcVPI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>あたかも、物を運ぶそのお仕事が無料でもいいかのような印象を与えるようなCMは『どうかな?』とかねがね思っておりました」と「送料無料」の文言に不満を示した。>誰もそんなこと思ってないよ、低脳野郎が2025/02/23 21:03:25215.名無しさんs02L3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売値に上乗せされてるだろ2025/02/23 21:28:38216.名無しさんDbgOcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88運賃が安すぎるのがブラックの原因。2025/02/23 21:40:31217.名無しさん72BmYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人も調子に乗ってるの?何が言いたいのかね?2025/02/23 21:44:08218.名無しさんwjZ04コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料無料じゃなく送料込に書きかえさせたらいいだけ2025/02/23 22:15:09219.名無しさん1pANXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校無償化も同じだろ 誰が払うんだ2025/02/23 22:36:47220.名無しさんuWodqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1こいつ、本当に送料が無料だと思ってるんだろうか世間知らずも甚だしい2025/02/23 22:38:24221.名無しさんMCD5zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また言葉あそびしてんのかバカ言ってないで仕事しろ2025/02/23 23:06:471222.名無しさんkBJ4T(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221仕事できないのを言葉あそびでごまかすのが国民民主党2025/02/23 23:09:05223.名無しさんeVvE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食店で出てくるお水だって店側の負担だけど一般的に「無料」って表現で浸透してるでしょなら、このケースも「送料無料」で全く問題ないと思うけど2025/02/24 07:47:52224.名無しさんOVjHoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主観的な印象で文句言われても困るわw2025/02/24 07:48:52225.名無しさんhpjfR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26通販に負ける事業者が悪いんだろ競争をなんだと思ってるんだ?2025/02/24 09:01:27226.名無しさんqT9f2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210密林が1つ100円とかいうわけわからん値段で配達させてたの知らんのか100円ならそりゃ負担しても痛くも痒くもないわな2025/02/24 09:03:48227.名無しさんhpjfR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49仮に送料明示したとしても君が言うような重しにはならんよトラックドライバーにたっぷり給料払ったとしても、そもそも高速道路で荷物を運ぶという仕組み自体がコストが安くなるように作られてる(そのための高速道路である)2025/02/24 09:05:19228.名無しさんhpjfR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212バスはあるぞ中古を改造してキャンピングカーにできるからな税制優遇あるならやるやつ増えると思う2025/02/24 09:07:56229.名無しさんFK37eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料無料表示と、アマゾンとかが運送業者に運賃を値切らせる問題とは別問題だろ何いってんだこの池沼野郎は2025/02/24 10:02:06230.名無しさんdhcZ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次は議員報酬の無償化を!2025/02/24 13:44:422231.名無しさんQfSspコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230それな2025/02/24 17:05:53232.名無しさん7scq7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発送側が負担してるんだから客は無料だろ日本語として何もおかしくない2025/02/25 02:13:36233.名無しさんvOIHLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商品代金に含まれてることくらい小学生でも把握してるだろwたまに政治家が送料無料ネタぶち込んでくるけど2025/02/25 02:17:05234.名無しさんIuzenコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230AI議員で事足りるw2025/02/25 04:30:01235.名無しさんN6xHW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういや榛葉氏が新橋で演説してた2025/02/25 20:55:05236.名無しさんN6xHW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送料手数料当社負担でいいのにな。なんで送料無料と言うんだろう。2025/02/25 20:56:011237.名無しさんzS3ncコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236客から見た場合に送料が無料になるからだろ。何でいちいち運送会社のプライドに対してまでお伺い立てる必要があるんだよ。2025/02/25 21:09:49238.名無しさんN6xHW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼榛葉さん12年前からブレてないhttps://youtu.be/j8JT2pnDx40?si=X6DZM-8Z-4Sjqlct2025/02/25 22:02:021239.名無しさんU8c8XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238カコイイ2025/02/26 12:34:47240.名無しさんxxUxQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼榛葉幹事長 魂の演説https://youtu.be/bWC-MhVwySo?si=Efo7JThNPbmyWUdN2025/02/26 15:42:56241.名無しさんxxUxQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://youtu.be/tNEyZoxx8Xc?si=cdAc_E47k6_RqAcC2025/02/26 15:46:46
【国際】トランプ大統領が“報復関税”合戦続ける中国との協議へ改めて“前向き”姿勢示す「非常に優れた指導者だ」と習近平国家主席を持ち上げるニュース速報+301221.52025/04/12 20:29:20
榛葉氏は「物流なくしてこの国の生活、ありませんね」と物流に携わる人々に感謝。続けて「テレビショッピングが盛んですけど、最後によくあるのは、商品を宣伝して『金利、手数料、送料、無料』って言うんですよ。金利、手数料は会社が負担すればいいですよ。しかし、送料は無料じゃないんです」と強調した。
「生身の人間が一生懸命がんばって、トラックで物を運んで、お届けしてるんですね。あたかも、物を運ぶそのお仕事が無料でもいいかのような印象を与えるようなCMは『どうかな?』とかねがね思っておりました」と「送料無料」の文言に不満を示した。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/43046ae986caaf92131727acc8db6e7e030db05f
アマゾンの売値は
品物にもよるが相場よりちょっと高めって気づかないのかな
Yahooショッピングはロコツに高いし。
ヨドバシは知らんw
送料は販売店経由ではなく直接運送会社に入る仕組みを作って欲しいね
それとも、送料無料の仕事受けてる物流会社は、無料のボランティアで引き受けてるのか?違うよな?金貰ってるだろ?
あたかも利用者が…、と言われてもなんともできんぞ
流通過程では色々なものと混載でトラックや鉄道、航空機で運んで
発送元からターミナル、各営業所、更には地域の配送拠点と何度も積み下ろし仕分けされるわけだから
消費者が思うより荷物の梱包しっかりしてないと破損するよ
そこが間違ってるんだよなあ
ヨドバシが謎
減税叫んてるお前等が言うな
国家だって儲かってるわけじゃない
インフレで財政が膨らんてるにすぎねえんだぞ
財政縮小すれば良くね?
厚生年金解散しろよ
あと医療も
直接って何?運送会社の顧客は発送元である通販会社で料金は直接支払ってますよ
彼らの誇りに関する問題だと思うよ
個人がコンビニから出すような宅配便と違って、
通販するような会社なら大口契約だろうから。
各々がきっちり送料を表示するようになったら
通販会社も運輸会社も阿鼻叫喚だろうねw
以下参考記事。
>アマゾンジャパンなどとも交渉中で、約1000社との交渉を上半期中には完了
するという。この1000社については、主に各地の主管支店に併設している法人
営業支店が管轄し、その中でもボリュームが大きく、さらに採算性について検証
した中でリストアップしているという。交渉内容については個々の取引条件や
荷受量のボリュームと料金設定が異なりコストも個別に違ってくるとし、取引先
との内容を分析しながら行っていく。
メルカリで購入者支払う仕組みにすると購入者怒るよなw
そうなるとprimeとは?
送料をしっかり払う制度ひしたほうが地方経済を潤わせることができる
地方の衰退が激しいからな
政府として対応することも必要だぞ
なんでそんな結論になるか不思議
なら配送の役割をネット通販と切り離し、利用者と運送屋でその都度交渉すれば
その間違いとやらは解消できるな。俺は嫌だけどw
メルカリで購入者負担になったらどうなると思う?
ウーバーイーツじゃけっこうな配達料払ってるけど、業績悪くないだろ
コイツは国民民主なのにまるで維新みたいだ
生まれた時から送料無料が当たり前のZ世代はそう思ってるってのか?
法規制でもしない限りこういった表現は無くならないだろうよ
言葉の遊びで人気取り止めろ
その逆は金融庁の「税込価格の表示義務付け」だろうな。
消費税が結構負担だとバレちゃうからw
広告は客が見るんだから、客から見て送料無料は妥当だぞ。
何でもかんでも自分の都合の良いように解釈するなよな。
ショップにもそれを強要したりな
政府はそれを規制する制度を作ってもいい
送料はかかる物だという意識を国民に持たせるメリットというのはあるよ
その結果、地産地消の動きは広まる
そして地方は回り出す
社長やす~い うれしい~
この詐欺商法何とかなりませんか
でも送料と同じく元の価格に上乗せするものなのに消費税は無料をうたうのは禁止されているな。
送料無料が蔓延る結果、都心部や工業地帯に経済が集中して地方の職場が失われている
地方にも工場や職場が必要なんだよ
送料の重みが増せば地方に工場を作る理由にもなる
政府はそれを推進すべきだと思うがね
こういう実体は違反状態というのがあまりに多い。送料無料も似たようなもの
また送料無料バカが湧いてくるかなw
運送業界とネットショップに送料無料なんて存在しません
全て客が送料分のお金を商品に上乗せしたものを買っていますから
この位少し考えたら分かるでしょ
送料お客負担が正しい
当社負担とか自社負担て言えって?
お前他のスレでもアホやけど、どこにいてもアホやなw
物流ドライバーの残業上限規制したから物流コストが上がる2024年問題
加えて円安コストプッシュインフレ地獄
官僚も政治家も現場をほとんど知らないから表面的に強引な改革と政策をして失敗しまくっている
今までのドライバーは睡眠時間を削りまくって、それで事故が多発したんだよ。君こそドライバーの実態を知ってたのか
その分送料が商品価格に上乗せされてるのよね
低辺しかいないメルカリなんてやらないけど
何に使っているのかもわからない、それに比べたら送料無料なんて健全な商売の売り文句
君の書き込み全てがズレてるからやめた方が良いよ
それから送料は会社が負担してるのではなく客が負担してるの、君は経済の仕組みも知らないから書き込みが頓珍漢なのよ
結局消費者が負担してると書いてるのを見えないの? あなた消費者の言葉を理解できない田舎出の中卒ですか?
たぶんさ。
地方のスーパーには売り物は物質転送機かなんかで無料で配達されるんだよ。
近くのスーパーのものに物足りなく、
りんごもみかんも本場からお取り寄せしたが、
そういうところは比較的小口だからかガッツリ送料取られるけど。
品質高くて満足満足。
それはドライバーに残業を押しつけるブラック運送会社個別の問題で業界全体の問題ではなかった
金利、手数料も実は客が負担してる事になるよね
企業の収入が客からしか無いんならさ
一部でなく業界全体の問題としてはびこってるからルールを見直したんだよ
大口からの収入のお陰で実は送料分の負担をしていない小口の客とかあり得ると思うけどね
業界全体ではなくブラック運送会社が単に人手不足なんだよ
ブラックが理由で人手不足なら潰れるか待遇を変えるだけだろ
あなたが本質的な理解をできてないんだろう
よくあることだならあまりあれこれ言わないように
だいぶ昔に配送の仕事をしたことあるから
一度も仕事したことないボケニートになんにも文句言わしたくないけど。
時間帯指定してやがるくせに居留守使うな。
毎日Amazonの注文をし
いかにもキモオタニートって感じのオッサンが
シャツとパンツだけで対応してきてキモすぎてあだ名つけてた。
私が注文者の場合
急用で家を空ける場合、配達員にクロネコアプリのメールなどで不在の旨を伝えていたが
今はAmazonFLEXのせいか
配達員がいつも同じ人じゃないから伝えれない。
質の悪い配達員(クロネコではない)が地面に荷物を広げていたから、地面に置くなとその場できつく言ったことがある。
もちろんそいつ(相手が女だった)は質が悪いからすみませんの一言もない。
なぜそう言ったのかは自分のとこにその日Amazonから届くのを知っているから余計。
その地面に置いた荷物を平気で持ってくるんだろ?と。
クロネコのとこは配達先じゃ基本は地面に置かずに重くても持ってるぞ。積み込みも考えて積んでるし。
なんせ言いたいことは配達員の仕事してる人は大変な仕事してるんやでって。
1日何件回ってるんだと思ってるんだ、テメーとこだけじゃねーんだよボケ、と言いたい。
すいません。それ自宅警備員を自称する俺様の娘です。
(´-`).。oO(自宅警備員も出来ないのかと愕然とした)
東京からなら沖縄や北海道が高くなる
まあ飛行機や船もあるからそれによる違いもあるがね
ようはそういう風に送料を負担する格差はあるわけだが、それを販売会社がまるめて均等に均してるだけだな
沖縄や北海道のお客さんばかりになったらこの会社は潰れるよ
そこを販売の物量で値引き交渉するのが実際の話だ
目の前で置かなきゃいいって事なのか?精神的に
じゃあ無料の時はどう表記するの?
送料は弊社が負担します
送料無料はウソ広告でJAROに通報した方がいい
なにがどう違うのよ
そんな無粋な事を言って白黒はっきりするなら、重さや距離だったりで明確に基準を設けて、結局は負担が消費者に返ってくるって話やね
客や販売会社が運送会社に送料を値上げして支払っても結局中抜きされるだけ
待遇を変えないからブラックなんだろ
国がやるべきなのは働き方改革ではなくブラック企業規制なんだよ
そしてあらゆる減税と社会保険料の減免で国民負担率を30%台前半まで下げること
まず最優先は失われた30年の元凶である消費税廃止(インボイス廃止)すること
優先順位が高いのは竹中平蔵を政財界から追放することと自民党の解党や財務省の解体だ
値上げしても労働者には還元されない美しい国
2回以降9800円
こんな引っ掛け商法もいい加減規制しろ役立たず消費者庁さんよ
東京から沖縄で送料500円だったら笑うで
今頃気がついたの?おじさん
今頃
消費税抜き価格を目立たせるのもウザい
デアゴスティー二「ウグッ」
無料と書いたほうが客受けがいいからそうしてるだけ。
運送会社が大口取引を値引きしすぎて運転手に負担かかってる
個人と企業契約の送料では段違いに個人送料の方が高いからな
そんな事より178万の壁はよ
はっきりさせてから主張するべき
国民民主は流通などの労組のUAゼンセンから支援を受けている
これが事実
だったら、送料無料を禁止しようとするのも、ガソリン税減税しようとするのも
当たり前の話
そんなこと思ったことないけど
おまえ考え方がひねくれすぎだぞ
販売物品とドライバーの賃金まぜっ返すな
ドライバー搾取は一部の運営サイトが運輸プロバイダーもやっている所で、そっちの問題とこれは別
幼稚な野郎だな
結果的に同じ金額になったとしても送料無料の方が圧倒的に購買意欲は増すからね
幼稚というか、単純ですが
現実はそんなもんです
政治家の動き=金(支援)の動き
それ以上でもそれ以下でもありません
何千万、何億という大金と票をもらいながら、それをくれた人の意向を無視するなんてことはあり得ないんです
そもそも無視されるなら、大金と票も与えません
あまえの理屈で言うなら、税込み価格表示は、消費者は消費税払ってない!ってなるがw
税込みだろうが税抜きだろうが、消費税払ってるのは同じということが分からないおバカさん
意味のわからない要素が一つ消えるな
それらはすべて特定の団体からの支援と献金によって作られてるんです
物価高で生活が苦しい低所得層や子育て世帯でなく、金持ち優遇の大減税をしようとするのも同じです
自動車総連、電機総連、電力総連という大企業の正社員の労働組合から支援を受けてるからです
それ以上でもそれ以下でもありません
おかしな割安感って最高じゃないですか
割安じゃないのに割安感があるんですよ?
それで購買意欲が増して消費は増えるんですよ?
消費を止めたいんですか?
逆に、
たかたさんのところなんか「送料別の*万円!」とか言ってるけどな。
ラジオだと送料をはっきり言わないしw
さすがに馬鹿にしすぎやろ
スーパーやドラッグストアで買える日用品レベルのものまで配送をアウトソーシングするような設計がおかしいんだよ。
生協みたいに、地域やマンションでまとめてとかだったらわかるが
1人1人に向けて個別に対応するのは奴隷制度前提の過剰サービスだしエネルギー的にも無駄遣いでしかない。
ストライキしないからこの国は沈んだんだよ
海外じゃ自分らで改善できないバカな国民って大学で授業にしてるし
「送料無料」の取引や広告を禁止すれば、地元にある物は地元で買うようになるのかもな。
例えば、円が10円も上がればすぐに食料品の製造関係は商品を値上げする。しかもどこも真似してね。
彼らは一定の利益を求めてるから、為替が動くとすぐに同じ利益の線に合わせる保護主義的なことをやる。
昨今のインフレは企業の便乗値上げと利益確保の値上げのチキンレースで他ぎやればうちもで国民をバカにしてるだけ
為替レートの揺れ幅を50円や80円などに設定してれば、あー利益率がとかしょうもないことしなくて良い
お前ら原材料を輸入頼る企業は元々為替相場で損耗得もするわけで損するから値上げとかバカすぎ
だから、わざわざ送料無料を国が禁止しにして
バカな消費者の消費意欲を減退させて景気を悪くさせる政治家がもっと馬鹿じゃね?
例えばジャパネットは「送料はジャパネットが負担」ってCMでちゃんと言ってる
要は社長の考え方一つで全てが変わる
田舎はそもそも物が売ってねーんだわ
本屋ですら無くなっていってるご時世でなんだから
共産党やレイワ、保守党、犬猫がマシに見えるレベル
注文しといて受け取り拒否してキャンセルとか日常茶飯事
「キャンセルなら全額返金しろ!」
「送料無料なのに送料取るとか詐欺かよ!」
「オタクは悪質業者ですか?警察に届けます」
「お前じゃ話にならんとにかく返金しろ!」
受け取り拒否されても宅配業者には金払ってるんじゃボケ
購入してくれたお客様に対して送料を店舗が負担してる
キャンセルなのに送料負担するわけ無いだろう
初回限定価格商法にメス入れろや
こっちの方がよっぽどタチ悪いわ
Amazonから電話で
「御社はなんで送料無料にしないんですか?今時送料取る店舗なんて無いですよ(笑)」って言われたw
「送料を当社が負担するとほぼ赤字の金額になるので」
って答えると
「商品代金に含んでもらえばいいですよ」
って言ってたきたw
俺が
「商品の価格はメーカーの希望価格がありまして勝手に変えられない」って言うと
「他の店舗さんは全部そうしてる」だってさ
アホかと思った
送料無料があるから送料無料を探して買う
地域の集配センターまで注文者が取りに行く場合は無料
日付指定はオプションで1週間後とかなら無料、直近なら有料
時間帯指定はオプションで少々お高めの有料
あたりにすれば?w
世論工作でアホどもがこんな政党を支持しようとしてんだから世も末だわ
何いってんだインチキ政党が
運送業者は関係ねえだろ、トンチキ野郎
だいたい送料無料スレには、
運送業者が無料で配送してると思いこんでるヤツがいるんだな信じられんけど。
>>143みたいに。
佐川は割に合わないとアマゾンから撤退
ヤマトは逆に参入加速してあの体たらく
奴隷じゃないんだから価格交渉すればいいだけの話
ヤマトの経営陣が間抜けなだけ
2024年09月09日 21:09
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/09/09/kiji/20240909s00042000270000c.html
それこそ、そんなCM程度で客が釣れるなら販売側にとっても運送屋にとってもいいカモだろ
誰が負担してるって消費者が負担してるんだよ、送料分商品の値段が上がってるんだから
送料無料の表記や宣伝は禁止して、わかりやすく送料を明示するほうがいいだろ
通販だけでいいよ
会社の運送代金を明示しろというわけじゃない
地方にも配送センターがあるなら、そこからの料金でいいだろ
それで消費者の消費意欲は下がると思わない?
これ
送料を通販業者と交渉しても買い叩かれるだけだから
消費者に負担させようって魂胆のはずだよ
いずれにせよ「送料無料」を見て送料が発生してないと思い込むようなバカが増えてることの方を問題視すべき。
もっと経済や商売について学校で教えるべきだろ。
通販のせいで地方経済は逼迫してるからね
それを思えば地方を立て直すために通販需要を冷やすくらいでいいんだよ
通販でしか買えないものはたくさんあるんだが???
買い物を不便するっていうのは一番消費者の消費意欲を下げるよ???
送料が乗れば地方の書店は復活する
簡単なことなんだよ
通販でしか買えないというのは、その時点で強みなので高くても売れると思うよ?
いやだから、売れる売れないの二択じゃないの
この世はすべて相対評価なの
送料無料の時と、送料無料で消費意欲を減退させた時と
どっちがより売れると思いますかって話です
通販のサイトや企業はいくつもあるから高くは売れない
配送会社と定額契約し調整した配送料を商品価格に上乗せよね
押し売りしても仕方ないだろ
そんなことより地方経済が大切だよ
>>165
いくつも買える店があるなら安売り競争してるだけだな
そういう競争に送料を巻き込むべきではないよ
B.通販で売れば輸送問題
AとBの間を上手く突いてだな
送料が安売りに利用されてる
送料当社負担と言っている事が多い
こいつらは口だけ負担減なんだよね
結局金持ち優遇と負担増に繋がることしかしない
所詮自民べったりの第三自民だよ
ガソリン価格は国民民主党が1人抜け駆け交渉したせいでかえって上がってる
野党全体で要求してればとっく下がってるのに、野党多数なんだから
まあ送料無料禁止でどうなるかはいろいろあるけどね
本質はそこじゃないのよ
国民民主は流通などの労組のUAゼンセンから支援を受けている
だから、自分たちに支援をしてる団体への利益誘導をしてるだけなんです
ガソリン税減税も金持ち優遇減税もまさにそうなんです
いろんな言い訳をする前にまずは本質を理解すべき
なぜ他党ではなく、国民民主だけが送料無料禁止を声高に主張してるのか
金の流れを追えば、すべてわかるんです
髪で買うのはコレクション用だけ
歪まないわけないんです
歪まなければ、誰が政治家なんかに金出すんですか?
学生のうちは書かないとあかん
限界まで働いてるから日曜に投票行くゆとりがない
そういう事情があるにしろ、送料無料禁止は地方経済の復興に繋がるので悪い話ではないな
173万円の壁も高所得者優遇の懸念はあるが、基本的に検討すべき内容だろう
人間、うまく行くときはうまく行くものだな
それがいまの国民民主党だ
その通り
企業献金も個人献金も賄賂でしかない
日本に限らず世界の大半の国で外国人からの献金を禁止してるのも
献金が賄賂だというコンセンサスが出来上がってるからだ
リアル店舗は商品を店に並べて売ってるのだから当たり前
通販は倉庫から客先まで配送する必要があり、そのコストは距離や交通事情によって異なる
個人は別にいいでしょ
個人個人が献金して政治がどうやって動くのよ
アマゾンがやろうとしてるがひどい有様だよ
地主が政治家に道路拡張工事促して莫大な利益を得ることもある
金髪ブタ野郎
ど~も スイマセン
はあ?
ソフトバンク名義で1000万献金したら政治が動いて
孫正義名義で1000万献金なら政治は動かんって?
支離滅裂やな
これだから壺はあかんねん
今は、送料込みで1万円
会社の儲けは全然変わってないけどなw
「俺、良いとこに目がついたー」とか、ただのアホだろw
通販会社の力が強すぎて運送料買い叩かれるから
何とか消費者に払わせるようにして値上げするのが目的のはずだよ
それこそ国民民主に持ちかけて来たらいい
老人殺しを政策にして勝てるならそれが民意だろうからな
問題は投票してる奴らもじきに老人になることですが
若返られる人間は現世にも歴史にも存在しないんだがな
通販の送料○○円は運送会社に○○円払ってるって意味ではないぞ
そういう意味なら送料無料の通販があるわけないだろうが
値上げしやすいように運送料は全額消費者からもらいたいの
隣の韓国ですら大手は外資と組んで安いのに
日本は昭和から談合みたいな協定でどこもかしこも同じ値段の横並び
それは大手は大手、中小は中小みたいに横並び
あとトラックやってる連中は積めば積めるだけカネになる単細胞なのが経営者も多いから、会社絡みだと1件行けば1件分をぶんどり、そこからほかの所行けば1件とかボリすきなんだよな
送料は自社が負担、送料込みあたりかな?送料無料はちょっと違うよね
やってられるか
運送業者には関係ねえよ池沼
送料はきっちり取るべき
送料無料を売りにして安い輸送費でドライバーをこきつかってきたのは事実
値引きしてんのは運送業者自身だから自業自得だ
送料無料じゃなく送料負担だけど
一概に送料込みて通販が安くなるのは十分にあり得る
店売りは、輸送費、店舗代、人件費、利益が載る
運送業ってバカにされてるから
送料無料を賃金なしの奴隷労働みたいに勘違い
>あたかも、物を運ぶそのお仕事が無料でもいいかのような印象を与えるようなCMは『どうかな?』とかねがね思っておりました」と「送料無料」の文言に不満を示した。
>
誰もそんなこと思ってないよ、低脳野郎が
運賃が安すぎるのがブラックの原因。
何が言いたいのかね?
こいつ、本当に送料が無料だと思ってるんだろうか
世間知らずも甚だしい
バカ言ってないで仕事しろ
仕事できないのを言葉あそびでごまかすのが国民民主党
なら、このケースも「送料無料」で全く問題ないと思うけど
文句言われても困るわw
通販に負ける事業者が悪いんだろ
競争をなんだと思ってるんだ?
密林が1つ100円とかいうわけわからん値段で配達させてたの知らんのか
100円ならそりゃ負担しても痛くも痒くもないわな
仮に送料明示したとしても君が言うような重しにはならんよ
トラックドライバーにたっぷり給料払ったとしても、
そもそも高速道路で荷物を運ぶという仕組み自体がコストが安くなるように作られてる
(そのための高速道路である)
バスはあるぞ
中古を改造してキャンピングカーにできるからな
税制優遇あるならやるやつ増えると思う
何いってんだこの池沼野郎は
それな
日本語として何もおかしくない
たまに政治家が送料無料ネタぶち込んでくるけど
AI議員で事足りるw
客から見た場合に送料が無料になるからだろ。
何でいちいち運送会社のプライドに対してまでお伺い立てる必要があるんだよ。
https://youtu.be/j8JT2pnDx40?si=X6DZM-8Z-4Sjqlct
カコイイ
https://youtu.be/bWC-MhVwySo?si=Efo7JThNPbmyWUdN