“戦争の実態を伝えるメディア”としてのゲーム特集がNHKニュース番組「国際報道 2025」で放送。「3年経ったウクライナ侵攻の現状」がゲームクリエイターらの証言を通して伝えられるアーカイブ最終更新 2025/02/21 13:351.朝一から閉店までφ ★???2025年2月19日 23:25NHKは、2月20日(木)朝4時15分からNHK総合で放送するニュース番組「国際報道 2025」にて、“戦争の実態を伝える”メディアとしてのゲームに焦点を当てた特集「“新たなメディア” ゲームが伝える戦場のリアル」を展開する。本特集は2月19日(水)夜10時からNHK BSで放送されたもの。映像配信サービス「NHKプラス」では20日の放送後、1週間のアーカイブ配信も実施される。https://news.denfaminicogamer.jp/news/2502192d2025/02/20 00:08:3723すべて|最新の50件2.名無しさんEOvDB録画済み。2025/02/20 01:16:483.名無しさん7K8lmトランプのせいでウクライナは国土を失うでしょうしかしウクライナは二、三年後に核武装をして国土を取り戻すでしょうこれが、AIが導きだした答え2025/02/20 01:31:504.名無しさんxLzL4ゲームのどこがリアルなんだよwリアルとは簿遠い対局に位置するだろ精々ドローンだけ2025/02/20 01:56:185.名無しさんGNm1g(1/2)>>1世界の報道の自由度ランキング70位の日本民放だけでなくNHKまでもがUSAIDから金を受け取り偏向報道に惜しまないこんなの今時ネトウヨしか喜ばない2025/02/20 02:18:336.名無しさんbtJMJ(1/3)FPSで練習はしてあるよな?2025/02/20 02:31:347.名無しさん21NHj(1/2)ゲーム動画ならウクライナがいつも配信してるじゃんwww2025/02/20 02:47:578.名無しさん21NHj(2/2)>>6FPSの上位者を米軍に勧誘したが使い物にならんかったらしいかなり前になるが米軍もゲーム作って軍に興味持たせようとしてたな2025/02/20 02:51:089.名無しさん0x0Rf>>4対戦型ゲームの中にロシア人が多く居て無双しまくってるんだが、コメント欄でウクライナ人と罵り合いをしている事もあるらしい。ゲームは確かにリアルではない。だがたかがゲームだと言えど、ゲームの中にも様々な工作員が居たりする可能性は無いわけではない。ゲームの中にリアルな戦争の影が忍び寄ってくる可能性は大いにあり得る。ゲームコインがマネーロンダリングの手段に使われる事もある。ゲームの世界は子供も遊べる安全な仮想現実なのではなく、むしろ現実世界の一部なんだという認識は必要だろうな。例のミャンマーで捕まっていた闇バイト高校生は、最初はゲームの通信欄から誘い出されたそうだし。2025/02/20 03:28:3710.名無しさんbtJMJ(2/3)>>8緊張感の差か、俺はFPSとかやらないから分からないけどそれとも風の吹き方とか?2025/02/20 04:28:2711.名無しさんRFc0Dどちらの選択肢を選んでも結局姉は連れ去られる2025/02/20 05:09:2912.名無しさん8LS09USAID2025/02/20 05:43:0213.名無しさん3dRnr>>10ゲーマーだと体力なさ過ぎだったそうだ遠隔地でドローン操作とかなら使えそうに思う2025/02/20 06:01:2914.名無しさん950dr実際、3年経っても決着つかないとか、兵器も何も進化してないんだな。2025/02/20 07:28:4415.名無しさんGNm1g(2/2)>>14とっくにウクライナの負けで決着してるけどw領土の3割占領されてるからとっくに負けもしかしてテレビ脳?兵器同様に人と資源が大事2025/02/20 09:16:0316.名無しさんbtJMJ(3/3)>>13射撃で使えない訳ではないのかw2025/02/20 10:42:4017.名無しさんZ9DeU昨日見たわ 世界中酷いな 全員グルで 何がゲームだ詐欺師が 移民も迷惑だが それからビルマのチャイナもムカつくわ2025/02/20 10:58:5918.名無しさんLTpBR>>16射撃は才能と練習次第だろうね射撃での即戦力求めるならハンターがいいだろうね動く的撃ち慣れてるしな日本の場合だと警察や自衛官の数十倍の練習量を義務付けられてる上手い人だと時速200kmで飛ぶ皿を殆んど撃ち落とせる世界最強のスナイパーと言われたシモ・ヘイヘもハンターだぜ2025/02/20 17:13:1519.名無しさんAx5g7緊急アップロード!トランプ大統領支持急落!!プーチンへの弱腰忖度が原因!?一方、ウクライナへの強気のメッセージはトランプ流の天才的ビジネスディールの可能性も!?https://youtu.be/zCZB6DfSGXE?si=-bRjgpGWasj38m1L2025/02/20 19:11:0120.名無しさんAkmRH>>5こうやってイーロンのデマに騙されるアホが多いのが終わってますね2025/02/21 00:00:0921.名無しさんAcJ01トランプ、ついにゼレンスキーを「独裁者」認定!やっぱりロシア寄りだった!ウクライナ支援を完全否定し、プーチンの主張と完全一致!EUはトランプを猛批判!アメリカと欧州の対立が深まる!https://youtu.be/Uc4iyr0FoG8?si=8lrMiXct0mbL9kiC2025/02/21 13:03:5722.名無しさんBUB6hプロレスじゃんw2025/02/21 13:30:2123.名無しさんcLrWX例の疑惑を速攻で否定したNHKに言われてもな2025/02/21 13:35:39
2025年2月19日 23:25
NHKは、2月20日(木)朝4時15分からNHK総合で放送するニュース番組「国際報道 2025」にて、“戦争の実態を伝える”メディアとしてのゲームに焦点を当てた特集「“新たなメディア” ゲームが伝える戦場のリアル」を展開する。
本特集は2月19日(水)夜10時からNHK BSで放送されたもの。映像配信サービス「NHKプラス」では20日の放送後、1週間のアーカイブ配信も実施される。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2502192d
しかしウクライナは二、三年後に核武装をして国土を取り戻すでしょう
これが、AIが導きだした答え
リアルとは簿遠い対局に位置するだろ
精々ドローンだけ
世界の報道の自由度ランキング70位の日本
民放だけでなくNHKまでもがUSAIDから金を受け取り偏向報道に惜しまない
こんなの今時ネトウヨしか喜ばない
FPSの上位者を米軍に勧誘したが使い物にならんかったらしい
かなり前になるが米軍もゲーム作って軍に興味持たせようとしてたな
対戦型ゲームの中にロシア人が多く居て無双しまくってるんだが、コメント欄でウクライナ人と罵り合いをしている事もあるらしい。
ゲームは確かにリアルではない。
だがたかがゲームだと言えど、ゲームの中にも様々な工作員が居たりする可能性は無いわけではない。
ゲームの中にリアルな戦争の影が忍び寄ってくる可能性は大いにあり得る。
ゲームコインがマネーロンダリングの手段に使われる事もある。
ゲームの世界は子供も遊べる安全な仮想現実なのではなく、むしろ現実世界の一部なんだという認識は必要だろうな。
例のミャンマーで捕まっていた闇バイト高校生は、最初はゲームの通信欄から誘い出されたそうだし。
緊張感の差か、俺はFPSとかやらないから分からないけど
それとも風の吹き方とか?
ゲーマーだと体力なさ過ぎだったそうだ
遠隔地でドローン操作とかなら使えそうに思う
とっくにウクライナの負けで決着してるけどw
領土の3割占領されてるからとっくに負け
もしかしてテレビ脳?
兵器同様に人と資源が大事
射撃で使えない訳ではないのかw
射撃は才能と練習次第だろうね
射撃での即戦力求めるならハンターがいいだろうね
動く的撃ち慣れてるしな
日本の場合だと警察や自衛官の数十倍の練習量を義務付けられてる
上手い人だと時速200kmで飛ぶ皿を殆んど撃ち落とせる
世界最強のスナイパーと言われたシモ・ヘイヘもハンターだぜ
トランプ大統領支持急落!!
プーチンへの弱腰忖度が原因!?
一方、ウクライナへの強気のメッセージはトランプ流の天才的ビジネスディールの可能性も!?
https://youtu.be/zCZB6DfSGXE?si=-bRjgpGWasj38m1L
こうやってイーロンのデマに騙されるアホが多いのが終わってますね
やっぱりロシア寄りだった!
ウクライナ支援を完全否定し、プーチンの主張と完全一致!EUはトランプを猛批判!
アメリカと欧州の対立が深まる!
https://youtu.be/Uc4iyr0FoG8?si=8lrMiXct0mbL9kiC