【インネパ】いったいなぜ…ガラガラなのに潰れない「ポツンとインド料理屋」急増中のワケアーカイブ最終更新 2025/02/19 10:551.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼インド料理屋が「人材屋」の隠れ蓑にいまや日常の風景に溶け込んだ「インド料理屋」。その多くはネパール人が経営していることから「インネパ」とも呼ばれている。しかし、こうした「インネパ」の中には客が入っておらず、ガラガラな店もある。それでもつぶれないのはなぜか。アジアを専門に取材を行う、ジャーナリストの室橋裕和氏が解説する。「インネパを開くネパール人は、『日本は稼げる』と謳って故郷の知人を呼び寄せます。良かれと思って呼ぶ人もいれば、中にはブローカー化して、来日する人からの手数料をメインに稼いでいる人もいます。客足が鈍くても店が廃業しないのは、こうしたブローカーが呼び寄せるネパール人の「受け皿」としての利用だけでもやっていけるからです。本業だったはずのインド料理屋よりも『人材屋』としての収入が上回るので、赤字の店舗でも成り立つのです」つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2d3a0efbb00db6755089e9b7a6dc0b677815f9362025/02/16 14:55:00299すべて|最新の50件2.名無しさん5Z7UPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ココイチよりは旨いし安い2025/02/16 14:55:5023.名無しさんeRxwtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで潰れないのか不思議な店もあるもんな2025/02/16 14:57:134.名無しさんrEeHCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インド料理屋でバイトしてる日本人がインド料理屋なのに何で厨房にネパール人しかいないの?って聞いたらインド人は働かないから厨房に入れないって話しを聞いた事ある2025/02/16 14:58:5915.名無しさんBK5BeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インドっぽい音楽が大音量で流れてきたら店員さんと一緒に踊りだすのがマナーなんでしょ、ちょっと俺にはハードルが…2025/02/16 15:00:116.名無しさんPIC3IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客のいない怪しい中華料理屋も近所にある。2025/02/16 15:01:517.名無しさん8kM2VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど2025/02/16 15:03:078.sageFGwZ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裏ではいろんな取り引きや相談事がありますタブーに触れたら何か災いが起きます2025/02/16 15:04:189.名無しさんZ2MWAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グエン店もそんなとこか2025/02/16 15:06:1010.名無しさんM1hrqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金対策店2025/02/16 15:06:4511.名無しさんFF0nvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼副業が儲かるから、営業してるフリ2025/02/16 15:08:1312.名無しさんkHficコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人は在留資格を得るために不動産など投資ビジネスの事務所を開く2025/02/16 15:09:3113.名無しさん7CCeb(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かにあるなぁ…ガラガラとまでは言わないが、決して流行ってはいないのに10年以上続いてるガラガラの中華料理店もある…2025/02/16 15:10:3014.名無しさん0Ng52コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼就労ビザ斡旋が本業か2025/02/16 15:11:5315.名無しさん7CCeb(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはまちBBSや地域板のスレには書きにくいなwどの店の事を言いたいのかがほぼ特定できてしまうから、記事の見出しをコピペするだけでも中傷となりかねない…2025/02/16 15:13:1816.名無しさん1bvwdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1確かにカレーは美味い2025/02/16 15:13:48117.名無しさん7CCeb(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方、寿司屋は「出前のみ」になったあと、休業した2025/02/16 15:14:0118.名無しさんhZKneコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼料理屋はオモテの顔2025/02/16 15:16:1519.名無しさんHElfLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実はインドからヤバい物を輸入して儲けてるとか2025/02/16 15:20:00120.名無しさんxqRmlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「赤字の店舗でも成り立っているのです」ブローカーが儲けてるだけで、店舗は成り立ってねーじゃねーか。2025/02/16 15:20:2821.名無しさんSW6aZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逃げ若2025/02/16 15:23:1222.名無しさんgtfiiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国からの移民希望者を、手数料もらって受け入れるわけだ中国人やベトナム人が既にやってるけど、ありがとう自民党2025/02/16 15:24:1723.名無しさん56T0EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インド料理屋にインド人がいないのは料理人はインドではカースト上位層だからわざわざ日本に出稼ぎに行かない2025/02/16 15:29:0124.名無しさんetrXrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼汚い2025/02/16 15:38:1125.名無しさん3Zn4RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何食わされるかわかんないからゆかない2025/02/16 15:39:5926.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/g8KPFmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何で営業してるのか不思議店有るもんな2025/02/16 15:40:1627.名無しさんNjVxYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本業じゃなくても別にいいだろ本業が怪しいのがいけないだけで2025/02/16 15:42:5928.名無しさんBFb7EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外から中が見えにくい店が多いんだよな。女性が一人で入るのに危なそうな店。2025/02/16 15:44:5029.名無しさんSICb7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本場食いたかったら、レトルトとスーパーのナンでいいかな。2025/02/16 15:51:4330.名無しさんMkeSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スペ○ン「インド人はアホ」2025/02/16 15:56:0131.名無しさんvYFM7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の劇画で中華料理屋の二階に上がったら弁髪のおじいさんが「シェイシェイ」とアヘンを勧めてくるみたいな?2025/02/16 15:58:0932.名無しさんYvCvTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インドカレーは手で食べろ2025/02/16 15:59:3433.名無しさんmWraUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家「ん~仮定の質問には答えらんない」2025/02/16 16:10:1034.名無しさんezu3oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中東の味ラーメン香港という店が埼玉県に実在した2025/02/16 16:13:16135.名無しさんAHMAqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公安2025/02/16 16:13:2036.名無しさんyf8zCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スパイスという名の2025/02/16 16:14:1137.名無しさんGSyDYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犯罪組織のアジトになってると聞くガラガラなのは地下に秘密の部屋があるから不特定多数の外国人が出入りしても怪しまれないからな2025/02/16 16:22:1038.名無しさんCrIPOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保健所ちゃんと仕事してるか?日本人だけいじめて仕事してるふりすんなw2025/02/16 16:22:5839.名無しさん3ULWcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とっくに廃業した病院に若い女が出入りしてるんだけどそういうわけか2025/02/16 16:52:3040.名無しさんOVaOzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこの国やつかわからないよつがやってる盗品ようなものばかり集めたリサイクルショップなんかも警察はちゃんと捜査してるか?茂みに隠れてコソコソ日本人を取り締まってないで、外国人を取り締まるべきじゃないか?時代が変わってきてるぞ2025/02/16 16:58:4341.名無しさんETx09コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは酷いhttps://youtu.be/pgh7PbCpmEA.2025/02/16 16:59:2142.名無しさんq2VVKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナン…だと?2025/02/16 17:00:5143.名無しさんv4MuKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近所に「アンキットの気持ち」って謎すぎるネーミングのそっち系カレー屋さんあったけど、マンション立てるのか知らんけど、古めの建物に入ってたテナントだったから、潰れてしまったな。どこかでやってるんだろうか。閉店後も周辺カレーくさかった。と、ここまで書いてググったら、移転していたようだ。このように、あんまり繁盛していなくても、移転してでも生きながらえる謎のコツみたいなのあるんだろうな。コロナや何やで閉店する店舗は言い訳なんだろうなと思うわ。2025/02/16 17:14:0944.名無しさんdw1xtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまでこの衰退国に群がるかだなあと10年もしたらいなくなりそうな気がする2025/02/16 17:14:1545.名無しさんyIN8L(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1安倍晋三のせいで日本ではたくさんの移民が溢れてたけどネトウヨは何も言わずににいるよなクルドみたいにインドも叩けや2025/02/16 17:15:42146.名無しさんpezAgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要は料理人=技能で在留資格つけるって訳か2025/02/16 17:23:1747.名無しさんd4Yg2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のは愛想が良いし美味いしサービスしてくれるから困る2025/02/16 17:36:01148.名無しさんjR6XBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【真実の安倍晋三】『もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました』NY証券取引所における安倍総理スピーチ 平成25年9月25日https://www.youtube.com/watch?v=XjZbT9p94f42025/02/16 17:40:3549.名無しさんvYFM7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34「蒙古タンメン中本」だって無茶苦茶なネーミングだしな中本は「蒙古にタンメンはある」と主張してるみたいだがその「タンメン」は辛くも赤くもない麺料理だし2025/02/16 17:43:3150.名無しさんJb1jfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この手のインネパカレーって、どこも判で押したように似たような味のカレーが出てくるから飽きた2025/02/16 17:45:5851.名無しさんlPLsN(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19インドは薬が主要産業やしな、ジェネリックとかw2025/02/16 17:54:4152.名無しさんXSz3U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学の周りにガチ中華が多いのは留学生向けなのか何かの工作拠点なのか迷うときある2025/02/16 18:05:2353.名無しさんlPLsN(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじで旨い所は旨いよインド料理屋2025/02/16 18:09:3454.名無しさんLZQGIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安で最近は料理人集まらず閉める店増えてるけどね2025/02/16 18:11:5155.名無しさんpTXGOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45クルドみたいに問題起こしてるわけでないから叩かないだけ2025/02/16 18:15:05156.名無しさんiymCZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレー旨くてもビリヤニ不味い店は認めない2025/02/16 18:21:4757.sageXntmRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾料理?中華料理?なんかすごいボリュームで1000円くらいで食える店いっぱいあるじゃん?あれもそのたぐい?2025/02/16 18:24:48158.名無しさんlPLsN(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57そうやで2025/02/16 18:35:2759.名無しさん3Zjy7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20 年前から言われてたからな。そもそもコロナで都内自粛中も昼からアルコール飲ませてくれたし、安くて美味い店が多いのもある。2025/02/16 19:00:2160.名無しさんYfCzXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾人の店員だらけの台湾料理のチェーン店もそのたぐいか?書き入れ時でも1人か2人くらいの客で店員5人くらいいるけど潰れないよな2025/02/16 19:06:23161.名無しさん7vji4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2>>16>>47ウマいんだよなー ランチだったらココイチみたいなクズよりもむしろ安い2025/02/16 19:09:12162.名無しさんlPLsN(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60そう2025/02/16 19:12:5363.名無しさんlPLsN(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61旨いよインド料理屋のナンは特に、スーパーやパン屋とは別次元の旨さ、デカイしモチモチ弾力あって焦げも少し有ってバターが塗り込んでるしお代わり自由やし、またそれ付ける割とサラサラしたカレーがスパイシーなんよ2025/02/16 19:15:25164.名無しさんXSz3U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歌舞伎町のど真ん中に昔から高い・まずい・遅いで有名な中華料理屋があるんだが後で聞いたらそういう方々の現地事務所だった2025/02/16 19:22:2065.名無しさんNQRoI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2CoCo壱のショボいカレーの価格で美味いセットが食えるよなインパネ店2025/02/16 19:22:3366.名無しさんNQRoI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4インドはカレー店やるのにカレー調理の国家資格が必要なんだよ。ネパールではそれも無い。2025/02/16 19:27:3667.名無しさん8eRk6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田の弟が外国人斡旋の会社経営してんだっけ?2025/02/16 19:31:0968.名無しさんJaVhfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネパール料理屋では売れないのだろうか2025/02/16 19:36:1669.名無しさんv6hmpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなんいうたら一等地で居酒屋してる兄ちゃん何者ってなる2025/02/16 21:01:2970.名無しさんrOobEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレクック道場2025/02/16 21:07:5971.名無しさんhFRR2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰れないのが不思議2025/02/16 21:21:1372.名無しさん6w6qiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ココイチよりインネパの方が安いがその理由が問題カレーで儲け出せよ2025/02/16 21:21:1473.名無しさんonQ6EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裏の印度金融が本業ネパールも2025/02/16 21:25:3174.名無しさんm9PBSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インパキもあるような2025/02/16 21:27:5975.名無しさんUeTfcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナンの窯入れると引っ張ってこられる人数が法制上格段に増えるから料理屋にするんだぞ2025/02/16 21:37:4276.名無しさんyIN8L(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55移民を入れさせないってのが安倍閣下の言い分だったんじゃねーのかカルト晋三を批判するのはそんなに辛いか?2025/02/16 21:41:00177.名無しさんcSMl5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近所にもネパール系だと思われるカレー屋あるけど、客が入ってるのを見ることが殆ど無いんだよな。飯時に店の前通りかかって1~2人座ってるのを見ることはあるけど、そもそも、その1~2人が客なのか店員なのかすら……でも、それなりの年数潰れずに店はあるんだよな……本当に不思議。2025/02/16 22:01:3478.名無しさんqWL0oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76安倍信者じゃねーからそこはしらねーよキミがクルドを必要以上に擁護するのはなんか意図があるのかな2025/02/17 06:39:0079.名無しさん3tKCjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インドパキスタン料理インパキ、インドネパール料理インネパは当たり外れは多少有るが旨いとこは旨い、食べログ見るか店の前にいって見たら解る事、ナンとカレーが売りやから基本は昼ランチメイン利用やから昼に行かないと旨い店も夜はほとんど客はいない、まあココイチよりは遥かに旨い2025/02/17 06:51:35280.名無しさんXaOk2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インドやネパール出身の方々が通ってるんだろ日本人客の入店を見てないだけとか2025/02/17 07:10:0281.名無しさんBdXxCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タンドール窯一つでネパール人3人分の就労ビザ取れるんだっけな窯の価格より3人からの手数料が多ければ黒字2025/02/17 07:32:3282.名無しさん7exUJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか、日本が中国人クルド人ベトナム人ネパール人らの食い物にされてるなこんなにしちまったのは誰の責任だ?2025/02/17 07:33:5483.名無しさんKvj67コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカのドラマでは、移民系の店で裏の仕事と関わっている話がよく出てくる2025/02/17 07:49:3584.名無しさんLWEoV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼徹底して行かねぇ2025/02/17 09:39:3785.名無しさんrWqMsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中華料理屋が中国のスパイの拠点となってるのと同様の理由だろ。その証拠に中華料理屋とインドカレー屋が隣接することはまずない。嘘だと思うなら地図を広げて見ろ2025/02/17 10:43:2186.名無しさんuvB1yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼90年代くらいは外食でインドカレー屋にはちょいちょい行ってたよ昔はラーメンとか回転寿司とかは今ほど人気は無かったしな2025/02/17 10:49:1087.名無しさん1Ljd8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インド料理店にインド人はいない従業員はすべてネパール人2025/02/17 11:21:56188.名無しさんUkSyz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79なぜかというと、インド・パキスタン料理を名乗る店は日本人オーナーだから。日本人の口にあったカレーを作るから、日本人にはうまく感じられる2025/02/17 11:28:2089.名無しさんHevgQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79うちの近所の店は昼間見ても客いないんだがwその近所のパン屋さんが大人気なので昼に買いに行ってるんだwそっちはひっきりなしに客が来てるわ。2025/02/17 11:30:4490.名無しさんCk1NzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87そして妙にフレンドリー2025/02/17 11:52:0291.名無しさんLWEoV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼窯をたたき割れ2025/02/17 15:32:5292.名無しさんVR7dFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63わかるわ…2025/02/17 15:50:4993.名無しさんkrDWWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼<本業が不法就労者の斡旋業だから>結論を先ず書けよ、クソ記事2025/02/17 15:52:13194.名無しさんUkSyz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93不法なの?違うんじゃないの?不法ならわざわざ店構える必要ないでしょ。不法てなんかソースあんの?2025/02/17 18:33:3895.名無しさんCd8g6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新高円寺に住んでた頃近所にネパール料理屋があって通ってたな酒はラム酒 餃子の親玉みたいな「モモ」がモチモチしてて旨かった2025/02/18 11:43:5196.名無しさんCd8g6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は行徳近辺に住んでるがインド料理屋がやたらと多くてビックリ聞けば葛西の近辺がネパール人だかのコロニーになってるらしい2025/02/18 11:49:23197.名無しさんR1jjFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96葛西ってインド人学校なかったっけ?たしかインド人多かったはず2025/02/18 11:52:1298.名無しさんlGBDCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のインドカレー屋潰れたわ2025/02/19 10:42:1899.名無しさんzq1JWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔のパチンコ屋の方式だろwww稼ぎのいいパチ屋の税金逃れの為の赤字パチ屋を何件か稼働させる本業の税金減らしの為の赤字飲食店2025/02/19 10:55:38
【虐待】「下半身を舐められたり、お尻に入れられて…」小5で男性家庭教師から性虐待…男性の性被害当事者(38)が明かす、子ども時代の記憶ニュース速報+521113.22025/04/29 23:27:56
【供給不足】トランプ関税交渉カードに米国産のコメ輸入拡大案 「外圧を利用した方が国産米にとっても長期的な安定供給に繋がる」との指摘、輸入米増加が改革を進める好機にニュース速報+148704.52025/04/29 23:29:20
【日本維新の会元代表の松井一郎氏】「このままだと維新の会は潰れるね、はっきり言ってもうガタガタ、何をしたいのかが見えない、党内も混乱が見受けられる、まだ離党予備軍がいるのではないか」ニュース速報+140699.52025/04/29 23:26:42
いまや日常の風景に溶け込んだ「インド料理屋」。
その多くはネパール人が経営していることから「インネパ」とも呼ばれている。
しかし、こうした「インネパ」の中には客が入っておらず、ガラガラな店もある。
それでもつぶれないのはなぜか。
アジアを専門に取材を行う、ジャーナリストの室橋裕和氏が解説する。
「インネパを開くネパール人は、『日本は稼げる』と謳って故郷の知人を呼び寄せます。良かれと思って呼ぶ人もいれば、中にはブローカー化して、来日する人からの手数料をメインに稼いでいる人もいます。客足が鈍くても店が廃業しないのは、こうしたブローカーが呼び寄せるネパール人の「受け皿」としての利用だけでもやっていけるからです。本業だったはずのインド料理屋よりも『人材屋』としての収入が上回るので、赤字の店舗でも成り立つのです」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d3a0efbb00db6755089e9b7a6dc0b677815f936
インド料理屋なのに何で厨房に
ネパール人しかいないの?って聞いたら
インド人は働かないから厨房に入れない
って話しを聞いた事ある
店員さんと一緒に踊りだすのがマナーなんでしょ、ちょっと俺にはハードルが…
タブーに触れたら何か災いが起きます
ガラガラとまでは言わないが、決して流行ってはいないのに10年以上続いてる
ガラガラの中華料理店もある…
どの店の事を言いたいのかがほぼ特定できてしまうから、記事の見出しをコピペするだけでも中傷となりかねない…
確かにカレーは美味い
ブローカーが儲けてるだけで、店舗は成り立ってねーじゃねーか。
中国人やベトナム人が既にやってるけど、ありがとう自民党
本業が怪しいのがいけないだけで
女性が一人で入るのに危なそうな店。
みたいな?
ガラガラなのは地下に秘密の部屋があるから
不特定多数の外国人が出入りしても怪しまれないからな
日本人だけいじめて仕事してるふりすんなw
https://youtu.be/pgh7PbCpmEA
.
マンション立てるのか知らんけど、古めの建物に入ってたテナントだったから、潰れてしまったな。
どこかでやってるんだろうか。
閉店後も周辺カレーくさかった。
と、ここまで書いてググったら、移転していたようだ。
このように、あんまり繁盛していなくても、移転してでも生きながらえる謎のコツみたいなのあるんだろうな。
コロナや何やで閉店する店舗は言い訳なんだろうなと思うわ。
あと10年もしたらいなくなりそうな気がする
安倍晋三のせいで日本ではたくさんの移民が溢れてたけどネトウヨは何も言わずににいるよな
クルドみたいにインドも叩けや
NY証券取引所における安倍総理スピーチ 平成25年9月25日
https://www.youtube.com/watch?v=XjZbT9p94f4
「蒙古タンメン中本」だって無茶苦茶なネーミングだしな
中本は「蒙古にタンメンはある」と主張してるみたいだがその「タンメン」は辛くも赤くもない麺料理だし
インドは薬が主要産業やしな、ジェネリックとかw
留学生向けなのか何かの工作拠点なのか迷うときある
クルドみたいに問題起こしてるわけでないから叩かないだけ
なんかすごいボリュームで1000円くらいで食える店いっぱいあるじゃん?
あれもそのたぐい?
そうやで
書き入れ時でも1人か2人くらいの客で店員5人くらいいるけど潰れないよな
>>16
>>47
ウマいんだよなー ランチだったらココイチみたいなクズよりもむしろ安い
そう
旨いよインド料理屋のナンは特に、スーパーやパン屋とは別次元の旨さ、デカイしモチモチ弾力あって焦げも少し有ってバターが塗り込んでるしお代わり自由やし、またそれ付ける割とサラサラしたカレーがスパイシーなんよ
昔から高い・まずい・遅いで有名な中華料理屋があるんだが
後で聞いたらそういう方々の現地事務所だった
CoCo壱のショボいカレーの価格で美味いセットが食えるよなインパネ店
インドはカレー店やるのにカレー調理の国家資格が必要なんだよ。ネパールではそれも無い。
一等地で居酒屋してる兄ちゃん何者ってなる
カレーで儲け出せよ
ネパールも
移民を入れさせないってのが安倍閣下の言い分だったんじゃねーのか
カルト晋三を批判するのはそんなに辛いか?
飯時に店の前通りかかって1~2人座ってるのを見ることはあるけど、そもそも、その1~2人が客なのか店員なのかすら……
でも、それなりの年数潰れずに店はあるんだよな……本当に不思議。
安倍信者じゃねーからそこはしらねーよ
キミがクルドを必要以上に擁護するのはなんか意図があるのかな
窯の価格より3人からの手数料が多ければ黒字
こんなにしちまったのは誰の責任だ?
昔はラーメンとか回転寿司とかは今ほど人気は無かったしな
従業員はすべてネパール人
なぜかというと、インド・パキスタン料理を名乗る店は日本人オーナーだから。
日本人の口にあったカレーを作るから、日本人にはうまく感じられる
うちの近所の店は昼間見ても客いないんだがw
その近所のパン屋さんが大人気なので昼に買いに行ってるんだw
そっちはひっきりなしに客が来てるわ。
そして妙にフレンドリー
わかるわ…
結論を先ず書けよ、クソ記事
不法なの?
違うんじゃないの?
不法ならわざわざ店構える必要ないでしょ。
不法てなんかソースあんの?
酒はラム酒 餃子の親玉みたいな「モモ」がモチモチしてて旨かった
聞けば葛西の近辺がネパール人だかのコロニーになってるらしい
葛西ってインド人学校なかったっけ?
たしかインド人多かったはず
稼ぎのいいパチ屋の税金逃れの為の赤字パチ屋を何件か稼働させる
本業の税金減らしの為の赤字飲食店