【マナー】みそ汁のシジミは食べてはいけない? SNSで“物議”、生産者に心境を直撃「ナンセンス」アーカイブ最終更新 2025/02/19 18:271.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼汁よりも身を食べたほうが栄養価が高いという話も日本人の食生活になじみが深いみそ汁の中でも、ポピュラーな具材であるシジミ。近年、みそ汁のシジミの身を食べるか否かという“マナー”を巡り、ネット上で大きな議論が起こっている。賛否両論あるこのマナー、シジミの生産者はどのように感じているのか。シジミの名産地とされる各地の漁業協同組合に話を聞いた。「定食屋でご飯を食べてたら後ろの席から『シジミの味噌汁の身を食べるのはマナー違反』という会話が聞こえて驚いてしまった」先月下旬、ある投稿者がシジミに関する耳慣れないマナーを見聞きしたことについてSNS上で報告すると、2万件を超えるリポスト、13万件もの“いいね”が集まるなどなど、大きな反響が寄せられた。投稿内で紹介された「みそ汁の中に入っているシジミは食べてはいけない」というマナーを巡っては、「はぁぁぁぁ?! その身が一番美味しいんだろうが!」「しじみの身を残すなんてありえません…」「大きさによるかなー」「子供の頃は、食べない様にと躾けられましたが、あくまで外で食べる時にと言う話しだった」「よく食うけどたまに砂抜き足りなくってジャリってなるのが嫌」「太宰がしじみの味噌汁の身を食べたら驚かれて恥ずかしかったと書いた小説があったと思う」など、賛否両論の意見が飛び交っている。ちまたでささやかれるこのマナー、シジミの名産地ではどうように感じているのだろうか。全国トップの漁獲量を誇る島根・宍道湖の漁協担当者は「(マナーについては)知らないです」と一言。「マナーがどうこうというのは分からないのですが、そもそもシジミの身は普通に食べるもので、このあたりでも普通に食べますし、栄養もありますからしっかりと食べていただきたいです」と生産者としての本音を語る。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a1adec482a93cb857902e3e7d82c6696013b315d2025/02/15 14:00:323208すべて|最新の50件2.名無しさん6hWB9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが生産者w2025/02/15 14:01:593.名無しさんYMiV7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホアホマナー食うなというなら、最初から入れるなヴォケw2025/02/15 14:02:154.名無しさんvcmELコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べていいよ2025/02/15 14:02:355.名無しさん3MVceコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんの為にシジミが入っているのか?2025/02/15 14:02:5216.名無しさんP7sTCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナー講師「しじみは食べ物じゃありません」2025/02/15 14:02:577.名無しさんKnLxjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しじみをコトコト \無料約五日分をもう1/― 超濃厚なそのしじみエキスを コトコト煮詰めて \初めての方に差/ 飲みやすいソフトカプセルに更に凝縮したのが ∧,,∧ 煮詰めて \∧∧∧∧ / ,.、 ,.、 自然食研のしじみ習慣です(;`・ω・) < し > ∠二二、ヽ/ o━ヽニニフ)) < 予 じ > ((´・ω・`))<あぁ…何ですかコレ?…これはぁ…しー-J 火火火 < み > / ~~:~~~ \ _人人人人人人人人_───────── < 感 習 >─────────── > しじみチャンス!! <\ 一つだけ? / < 慣 >― 昨日も、また飲みましたね? ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ < !!!! の > 毎晩、飲んでますね 頑張って、起きてからも ∧,,∧ フタハコデス>(゚∀゚∨∨∨ \ (' A ` ) カラカラでぇチャポチャポ (`・ω・´)<あ、フタハコ?フタハコォ!?十日分\ _| ̄ ̄|| )___ 気持ちはどんより ( っ|~~| 欠かせないですよねぇ \/旦|――||//2025/02/15 14:04:1218.名無しさんS2QhaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼殻ごと食うと次の日大変なんだよなあ。2025/02/15 14:04:589.名無しさんJe2X3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺なんてお椀も食うぜ。2025/02/15 14:07:2910.名無しさん07FOVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなことを「取材」しないといけないほどネタが無いのかw2025/02/15 14:08:5811.名無しさんJc2kAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天皇陛下は柏餅の葉まで食べて、皿に出てきたものは全て食べるものだと思っていたと仰せになられた逸話があるんだぞ貝殻まで食べるのがマナー2025/02/15 14:09:1112.名無しさんssBP5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野食ハンター 「食べないのはシジミが小さいから。 でかけりゃ食べる」→ ttp:youtu.be/mic7x_c8QlE2025/02/15 14:10:4113.名無しさんHWZN5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまなら2箱無料2025/02/15 14:11:0014.名無しさん0yEkfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナー屋はじめました2025/02/15 14:13:2015.名無しさんqsg33コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに気にするならもう食事自体しなけりゃいいよ。点滴なり注射でもしながら生きてくれ。2025/02/15 14:17:4916.名無しさんmwfBKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しじみやアサリやカキなど貝類は大嫌いな食材だからどっちでも構わない。2025/02/15 14:18:4617.名無しさんJKm2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食える物をわざわざ残してフードロスを促進するマナーが許されるというマナー講師がいたらそいつは人類の敵。2025/02/15 14:21:0018.名無しさんdhko2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナーってのは本来は由来があるはずシジミを食べるのがマナー違反という根拠や由来はあるのか?2025/02/15 14:22:18219.名無しさんgnvoTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナー講師が開いた会食以外、好きにさせろやwwマナー講師=失礼クリエイター2025/02/15 14:23:0620.名無しさんqlluBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シジミ効果を期待するならばシジミの身を食べなきゃダメだろ?ただし、日本の会食マナーとしては貝の汁物で中身つつくのはマネー違反単に美しくないという形式的な理由だ2025/02/15 14:24:46121.名無しさんN3NrkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナーとかはどうでもいいけど、みそ汁のシジミの身を食べるのは貧乏くさい気がする。だが、自分は食べる。うまいから。2025/02/15 14:25:4722.名無しさん7ZKG6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナー講師は百害あって一利なし2025/02/15 14:27:5223.名無しさんmseN2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのシジミは、よく噛んだら臭いのが混ざってるのはなぜ?2025/02/15 14:28:2524.名無しさん0hhTLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>「定食屋でご飯を食べてたら後ろの席から『シジミの味噌汁の身を食べるのはマナー違反』という会話が聞こえて驚いてしまった」そっちの方がマナー違反だろw2025/02/15 14:28:3125.名無しさんwQhcMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太宰の人間失格(斜陽だったかな)に出てくるよな地方の素封家に育った青年が、上流階級の娘に「あら、しじみの身も食べますの?」と屈託なく不思議そうに質問されて、ひどく傷つく場面2025/02/15 14:30:26226.名無しさんMEAjX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学と教養と品位に欠ける人間だらけだな昔からシジミの身は食べないって決まってるんだよ?日本人なら覚えておきなさい2025/02/15 14:33:19127.名無しさんPm6MSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に考えれば食べれる栄養あるものを残す方がマナー悪いよな2025/02/15 14:33:25128.名無しさんDy1L1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼釣りマナー2025/02/15 14:34:2329.名無しさんbDhixコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シジミ飲めばシミジミと〜2025/02/15 14:38:3030.名無しさんzqkgjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おにぎりに貼ってある海苔は食べてはいけない。くらいの事を、そろそろいうのかな?2025/02/15 14:40:2631.名無しさんBwuFQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26理由は?2025/02/15 14:46:2332.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gsGlJR(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝鮮仕草ぢゃねーの?普通に食うだろ。2025/02/15 14:46:3433.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gsGlJR(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食わない選択肢が分からん、如何に綺麗に食べるかだろ?2025/02/15 14:48:0434.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gsGlJR(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聴こえて来た顔見た方が良いぞ2025/02/15 14:49:3735.名無しさんgs86gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メイクをとれば目がシジミ2025/02/15 14:50:0936.名無しさん3DJXe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食えるもんは食えよ。2025/02/15 14:52:1337.名無しさんraUsTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雄山なら食べない士郎なら食べる2025/02/15 14:54:4438.名無しさんOW1m7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インスタントのシジミの味噌汁たまに買うが普通に身も食べるけどね、入ってるのは出汁のため?食べちゃいけないのがマナーだなんて初めて知った2025/02/15 14:55:4739.名無しさん3DJXe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼刺身についてたパセリを食べるのが好きだったなあ、子供の頃。2025/02/15 14:55:5140.名無しさんi8EyMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも貝類って海水を濾過して育ってるようなモンだから。海の中の悪いモンも取り込んでる。2025/02/15 14:58:39141.名無しさんij7bNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの身は出し殻じゃないよ。 食わないでどうする?2025/02/15 14:59:2742.名無しさんxf73sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も新卒で入った会社のFラン卒の上司にシジミの味噌汁の中見食べるとかとか馬鹿にされたがやっぱ食べるよな。2025/02/15 15:03:1343.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gsGlJR(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40 そう思うなら出汁にして食ってる事から破綻してる、毒は食らわば皿迄だ。2025/02/15 15:03:22144.sage2ZicmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃりじゃりするよ2025/02/15 15:04:14145.名無しさんTpcV0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44砂抜きしろよw2025/02/15 15:16:2246.名無しさんZ3wmXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しじみちゃーーんす2025/02/15 15:17:4647.名無しさんOLawNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高級な店では具材のしじみは出汁用のしじみとは別に入れてるという話を聞いたインスタントの味噌汁も、しじみエキスと具材のしじみは別物だろう2025/02/15 15:19:3448.名無しさんITo9xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生椎茸でダシ取るやてそらドブハゲやでハゲ2025/02/15 15:22:2149.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gsGlJR(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナーって人を不愉快にさせない食べ方で他人の食べ方を指図する事ぢゃないんぢゃね?2025/02/15 15:27:03150.名無しさんToGDGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49せやかてお手本になる政治家で綺麗な食い方しとる奴おるか?安倍も岸田も菅義偉も石破もみんな汚いやろ?2025/02/15 15:28:58351.名無しさんMwd2l(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1昔ビートたけしが偉そうに味噌汁のシジミは食べるもんじゃないとか気取ったことぬかしてたんだよね普通に食べていいんだよ馬鹿じゃないの2025/02/15 15:33:0052.名無しさんMwd2l(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50石破を混ぜるな石破は人類史上最も下品で汚い食い方する2025/02/15 15:34:1653.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gsGlJR(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50 まそんな奴しか政治家に成らないってこったよ。2025/02/15 15:34:34154.名無しさんlxbG1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産者は売れればいいだけだろ2025/02/15 15:35:3455.名無しさんyKdgO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国のチヂミはお好み焼きではない2025/02/15 15:35:4056.名無しさんk8RIpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本って一段とアホになってるよねw2025/02/15 15:35:5757.名無しさんMwd2l(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海老フライの尻尾もちゃんと下処理してカリッと揚げたものは全然食べれるしカリカリに焼いた鮭の皮なんてご馳走だよ2025/02/15 15:37:13158.名無しさん63OGHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食わない選択なんてありえんがなあ2025/02/15 15:40:3459.名無しさんG1aND(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43なら皿(殻)ごと食えよ2025/02/15 15:41:46160.名無しさんmd3vVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼母ちゃん、やっぱしじみのみそ汁はうめぇな。2025/02/15 15:42:1261.名無しさんG1aND(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53小泉家では一番出来の悪いのが政治家になってるし他の家もだいたいそうらしいなw2025/02/15 15:42:42162.名無しさんVRFRYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ママンが作ってくれたアサリやシジミの味噌汁毎回俺だけ砂利が入っていて食べるの止めた思い出2025/02/15 15:48:47263.名無しさんyKdgO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62砂利は流石にとれないぞwお魚の骨やスイカの種みたいに品種改良で出来るならやって欲しい所だけどw2025/02/15 15:50:4164.名無しさんj8bSH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べようが食べなかろうがこっちの勝手だろわざわざ食べ方まで指示するなよ2025/02/15 15:56:1965.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gsGlJR(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59 殻は食わん常識で考えろ、んなの言ったら魚介類なんて食えんぞ。2025/02/15 15:58:5666.名無しさんRZZZlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意味不明な謎マナーを増やさないというマナーが何より大事2025/02/15 15:59:3967.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gsGlJR(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61 ま要するに他人の目なんて何も考えないアホしか政治家として出世出来ないってこったな。2025/02/15 15:59:5868.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gsGlJR(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼箸を綺麗に使って身迄食べれる方が偉いと思います。2025/02/15 16:01:0269.名無しさんqPdWyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘マナーを広めた自称マナーのよい人たちの肩身が狭くなりそうだなw2025/02/15 16:01:1670.名無しさん4Pd81コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いりこだしのいりこを入れたままのようなもんだな2025/02/15 16:02:2671.名無しさんsNAAnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは太宰治のせいだろ2025/02/15 16:11:0672.名無しさんsJi9d(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんな美味い物を食わないのは阿呆で無知な富裕層の御子息くらいだな身は厨房の料理人がコッソリつまみ食いしてる筈だ2025/02/15 16:13:1273.名無しさんsJi9d(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62そりゃ可哀想だこと砂出しを知らなかったか、或いは下手だったんだな2025/02/15 16:17:1574.名無しさんEYVBaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シジミの身を食べるのはカップアイスの蓋を舐めるのに似てるあんな小さいの箸でほじくって食べてる様がみみっちく見えるから多分マナー違反とか言い出してるんだと思うまあ俺は食べるけど2025/02/15 16:23:2075.名無しさんee2JHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シジミって聞くと美味しんぼの【椀方試験】をおもいだすw2025/02/15 16:24:5576.名無しさんDDk56コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「味噌汁のシジミは食べちゃいけないんだよね」とわきまえた上で「でもいいよね」といって食べるところまでがマナー2025/02/15 16:28:1377.名無しさんWa0rKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ、良いマナー思いついたこれ禁止にしたろ(`・ω・´)2025/02/15 16:39:1878.名無しさんLQCV8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼済州島に帰れ白痴2025/02/15 16:41:3179.名無しさんSEdkpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通は食べるだろ2025/02/15 16:47:4680.名無しさんThSxNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼からごと入れてたら外の食事では食いようがないのは確か家と違うからな2025/02/15 16:51:1681.名無しさんMEAjX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼箸がきちんと持てなかったり腕に人差し指突っ込んだり魚の食べ方が汚かったりそういう類の話でしょ食べたらいいんじゃない?人からどう思われてもいいなら2025/02/15 16:57:03182.名無しさんLZT80コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シジミの身や添えつけのパセリは食べないのがマナー他の人に回せるから店が助かる2025/02/15 16:57:3383.名無しさんrcSxjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと待ってよ俺の「染々とシジミ食う」って鉄板の爆笑ギャグはマナー違反だったってこと?2025/02/15 17:02:5084.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gsGlJR(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しじみは使い回ししないだろw何処の国の風習だよwww2025/02/15 17:07:18185.名無しさんjwPZNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出汁用だから食べていけないものはあるぞ、なんかの葉っぱや胡椒の実とか2025/02/15 17:12:2286.名無しさんnUr4GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インスタントのしじみ味噌汁はむき身なんどけど食べないの難しそう2025/02/15 17:13:2287.名無しさんOYIV4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなこと聞いたことも言われたこともないな普通に食えばいい、アホくさい2025/02/15 17:15:4688.名無しさんfyS1s(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みかんの薄い皮を剥いて薄い皮は捨てる人いるけど俺は薄い皮ごと食べてるあれもマナー違反なんかな?2025/02/15 17:36:57189.名無しさんj8bSH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88薄い皮をちまちま取ってる方がマナー違反だわww2025/02/15 17:45:10290.名無しさんfyS1s(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89みかんの外側の皮も捨てないで料理に再利用できるんだけどあれもマナー講師からしたらマナー違反かも2025/02/15 17:59:1491.名無しさんDUhh7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50”お手本になる政治家”政治家は手本になる、と言ってる?政治家の中に手本になる奴がいると言ってる?むつかしいねえ、言葉は2025/02/15 18:05:4292.名無しさんAvzZrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで5年くらい前にスレ立って食う食わない論争が起こったwあれは出汁だから食うのはマナー違反とか強弁するのいたわこれ、育った家庭環境が大きい2025/02/15 18:07:5993.名無しさんDUhh7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57エビのしっぽは、熱処理してあっても雑菌がいそうで、食べない。鮭の皮は、ウロコがあると死にたくなるので、食べない。2025/02/15 18:08:2794.名無しさんcAJOP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼片づける側からしたら、残飯が減る方が良いに決まってるだろ身を喰うなって言ってる奴は、御飯茶碗に盛大に米粒を貼り付かせて残してそうだな2025/02/15 18:10:4395.名無しさんdXokJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しじみちっちゃいんだよ食うけど2025/02/15 18:15:1396.名無しさん6yNV4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャリジャてるよな2025/02/15 18:25:4797.名無しさんHaaiKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯とまぜて食べたら浅川丼、みたいな2025/02/15 18:27:1598.名無しさんx4sAjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食うな肝臓にいいし2025/02/15 18:31:04199.名無しさんcjPkrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べなくてもいいだろ2025/02/15 18:34:30100.名無しさんJMyzTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81食うか捨てるかだとマナー云々の問題じゃないの、分からないかなあ馬鹿なの?2025/02/15 18:36:54101.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gsGlJR(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼箸で取れない外国人の言い訳だろ?2025/02/15 18:39:27102.名無しさん5GcOv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また他人に迷惑をかけるエセマナーかよ生産業者が居る物を使うなとか食べるなとか本当にそう言うデマを流すなよ他人に迷惑をかけるマナーなんてマナーじゃないだろエセマナー講師とかデマを流す奴は本当にどうにかしろよ自分勝手な意見をマナーはと言わない本当にこう言う奴がマナー違反なんだよ嘘つきめ2025/02/15 18:41:15103.名無しさんT2iJXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98しじみエキスは汁に出てるので、わざわざ身を食べる理由にはならない2025/02/15 18:44:351104.名無しさんqHhdEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1またクソマナー講師の仕業か(´・ω・`)2025/02/15 18:45:19105.名無しさんWFO11コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミノキシジル2025/02/15 18:51:35106.名無しさんyKfdxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼居酒屋の店主は手間が省けるから食えって言っているぞw2025/02/15 18:52:58107.名無しさん1lWwPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何で何度も出る話題なのに核心に触れないの?元はマナーじゃないんだよ江戸時代に、地方殿様の御前試合前日に性を付けようと食べたものの中にシジミ汁が内陸で高価だったので旦那だけ実も入れて他の側御用は汁だけ試合当日腹下して悲惨な目に指南役パーこれが元らしく、一部の武家に代々伝わった話が変化してローカルマナーにそれが根強く信じられていて一部の人がマナーとして伝えたが、当然少数派何故かネットだと知れ渡ったマナーみたいに2025/02/15 18:53:05108.名無しさんZ2SL7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べてはダメなら最初から抜いてください2025/02/15 18:57:08109.名無しさんzAUlyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1あのさぁ無理やり作り出してないこういう話題2025/02/15 18:58:15110.名無しさん5JNKp(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27バイトしてたイタリアンでピザを1人で何枚も頼んで端っこを必ず残す常連客が嫌だったな、あちらの自由とはいえしじみも茶碗の米粒も食べられる物は残さないと教育されたから色んな人が居るんだと知れたけど2025/02/15 19:02:39111.名無しさん5JNKp(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずいしじみの身が嫌ならわかめ辺りの味噌汁にするか上質なしじみを使う高級店で食べる千円位の豚カツ定食に付いて来るしじみはそんなに高いの使ってられない2025/02/15 19:05:26112.名無しさんxKEHA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼砂などで歯が欠けるから危険2025/02/15 19:06:57113.名無しさん5GcOv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいたいはSNSで無理やり話題作りをして記事にするからねわざわざ他の人を巻き込むなって思うよ時代が違うから昔はこうだったって話は良いがマナーだって言い出した時点でアウトなんだよ問題をすり替えてマナーとか言いだす奴が害悪なんだよ2025/02/15 19:11:46114.名無しさん5JNKp(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元マナー講師を売りにしたピン芸人を上品だと思えたかどうか2025/02/15 19:13:27115.名無しさんwLPvYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めて聞いたなあどこの地方で言われてるんだろう2025/02/15 19:24:341116.名無しさんEkSk6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べなくても良いとは聞くけど食べないのが正しいはないだろー2025/02/15 19:26:36117.名無しさんYIRcYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でも好き嫌いせずに食え2025/02/15 19:26:42118.名無しさんEkSk6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナーって言葉嫌いになってきた自分の都合のいい事や思い込みを人に押し付ける言葉だ2025/02/15 19:27:351119.名無しさんQuNAUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は絶対に食う2025/02/15 19:28:56120.名無しさんEW2ZqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大して旨くないが食ってたぞ2025/02/15 19:30:13121.名無しさんY6TgiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京の人間は鼻糞サイズのシジミしか食べた事無いんだろうな2025/02/15 19:30:18122.名無しさん4aPYtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に食べるだろアホなマナー野郎は消えろよ2025/02/15 19:35:44123.名無しさんvrBsFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115> 初めて聞いたなあ> どこの地方で言われてるんだろうそれは世間知らずすぎるずっと前からこの話題は定期的に上がってくる2025/02/15 19:43:48124.名無しさんe7DpZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼佃煮がすげえ食いたくなった2025/02/15 19:44:00125.名無しさんcAJOP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しじみのデカいのは身がおいしいけどなあ あれを残すのは純粋に馬鹿だよ2025/02/15 20:07:50126.名無しさんLzfzEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べれたら食べた方がええけどだいたい川土臭くて食えたもんじゃない2025/02/15 20:13:10127.名無しさんVJFhiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118お前んちではそうなんだろうって事しか判らんよな肉じゃがにちくわ入れるかどうかみたいなもんや2025/02/15 20:21:16128.名無しさんtisuOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナー講師に聞いてみたい2025/02/15 20:36:11129.名無しさんahTeoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>5一応、出汁を取るためと言うことになってるみたい。俺は食べちゃうけど。2025/02/15 20:45:51130.名無しさんxKEHA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シジミを食べると食事時間が長くなり、回転数を上げたい店にとっては迷惑だからな食べるのはマナー違反2025/02/15 20:47:08131.名無しさんyUnWjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナー講師っていい商売だな何の基準で決めてんだよ2025/02/15 20:48:05132.名無しさんDO15B(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しじみチャンス!2025/02/15 20:53:01133.名無しさんDO15B(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼命あるものを余すことなくいただくのが日本食文化なんだが2025/02/15 20:54:56134.名無しさん6UPlnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84船場吉兆という料亭が昔あってだな2025/02/15 21:25:23135.名無しさんXIzPOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でもマナーとかやってんの江戸しぐさとか言ってたやつらだろ2025/02/15 22:36:55136.名無しさんeNqXj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も最初は食べなかった気がするけどほとんど今は食べるな2025/02/15 23:04:18137.名無しさんeNqXj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナーいうなら出所と理由言えよ別にマナーはあってもいいとは思うけどさ2025/02/15 23:04:54138.名無しさんYTFI7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの実家は「食べるのが当然」派だった「開いてない貝は病気だから喰うな」と言われただけマナー論で別れる食べ物は同席者や店の人に「食べてもいいか?」と聞くようにしてる先日、寿司屋の大将に「鉄砲汁のカニは食べてもいいのか」と聞いたら好きなようにしな的な返事だった2025/02/15 23:19:03139.名無しさんYTFI7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは100%想像だが「食べるのはマナー違反」という人がいるのは売春禁止法施行以前の“伝聞”からかもな江戸時代、女●は「肝臓をやられる」というのでその予防によくシジミ汁を喰ったらしく(効果のほどは知らん)、その習慣は戦後まで続いていたと聞いたことがあるだから、シジミを喰うのは下品という印象があるんじゃなかろうか2025/02/15 23:26:32140.名無しさん1SIPfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味噌汁のシジミを食べるのは面倒↓食べずに残してもいいでしょ↓手間をかけて食べるのはどうかしてる↓味噌汁のシジミを食べるのはマナー違反2025/02/15 23:50:361141.名無しさんgtfiiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナー違反というのは初めて聞いたな根拠がよく分からん2025/02/16 00:28:481142.名無しさんcSMl5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141>>140 なんだろ。要するに馬鹿の戯言。2025/02/16 01:21:33143.名無しさんd8SpzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103身も食わないと効果半減だぞ2025/02/16 02:12:28144.名無しさんgaVAgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25あれは自分サゲと「上流階級の女性」がものを知らないお嬢さん育ちという風刺のコンボなんだけど2025/02/16 02:16:59145.名無しさんtoyJpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり栄養があるから殻までボリボリ食うべきだよな2025/02/16 05:19:27146.名無しさん3S46xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高菜、食べてしまったんですか?!2025/02/16 06:02:27147.名無しさんVwVKIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べたら毎回後悔するジャリっとなって 砂が入ってなかった試しがない2025/02/16 06:49:24148.名無しさんkBH47コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市販のシジミの味噌汁は中国産だと思うけどあれは食ったら逆に健康に悪そうだがどうだろう2025/02/16 07:15:22149.名無しさんBxvkn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しみじみシジミを食べるのがいいんじゃないか2025/02/16 07:16:53150.名無しさんtFWZxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナー講師を見つけ次第ぶん殴るのが新しい礼儀2025/02/16 07:21:16151.名無しさんz9bPu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出汁出てるし僕は食べない、はまだわかる食べないのがマナーは馬鹿、それならそもそも出し殻入りの椀を出してる料理屋の方がマナー悪い2025/02/16 07:44:08152.名無しさんJGDw5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出汁の元だから食べない2025/02/16 07:47:22153.名無しさんjfN3r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豚汁の豚肉は?2025/02/16 07:50:04154.名無しさん8q3JrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あはは、食べる食べる豚肉もシジミも食べるw2025/02/16 08:00:17155.名無しさんz9bPu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鯛めしの鯛は食べないのがマナー2025/02/16 08:08:47156.名無しさんjfN3r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いなり寿司は中身だけ食べて油揚げは畳んで横においておくのがマナー焼売を食べるときは上に張り付いてるエビとかえんどう豆から先に食べるのが目上の人との食事マナーいくらでも作れるぞ2025/02/16 08:11:42157.名無しさんLnpOtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味噌汁の具にすら他人の意見を伺うのか?生きづらそうで大変だなw2025/02/16 08:21:17158.名無しさんkhHdWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナーじゃないかとエビの尻尾、小骨、リンゴの皮みたいな2025/02/16 08:26:15159.名無しさんZe23DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出されたものを残すのはマナー違反では?2025/02/16 08:30:481160.名無しさんpTXGO(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18小さくて食いにくいというチンケな理由しかなさそう2025/02/16 08:34:17161.名無しさんpTXGO(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20そのあたり山岡さんと海原先生はどうお考えなんでしょ2025/02/16 08:35:20162.名無しさんUisI7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7好き2025/02/16 08:35:51163.名無しさんVJDPXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酢豚のパイナップルドライカレーのブドウカレーの福神漬ハンバーガーのピクルスそーめんにみかん唐揚げにレモンこういうのもダメなん?2025/02/16 08:37:43164.名無しさんpTXGO(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159逆に中国では出されたものは全部食べず残すのがマナーだからシジミの身は食べたらダメとか言ってるのは中国人か2025/02/16 08:37:56165.名無しさんzETeYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふつうのスーパーに売ってるようなのはちっちゃくて。あれは身を食うのが大変だから残してもいいと思う。逆に十三湖のしじみとかはあさり並だから、あれを残すのはもったいない。そもそもあさり汁のあさりの身を食ったらマナー違反とかねーだろw2025/02/16 08:38:44166.名無しさんKalwzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナー講師「俺様が気に食わない事はマナー違反扱いにするから!」最近こんなん多すぎる2025/02/16 10:54:53167.名無しさんt4CIjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家で家族だけだと食べるけど外食だと、他人が大勢いる所だと食べない。2025/02/16 12:41:41168.名無しさんv9LTRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大喜利マナーの押し付けはマナー違反2025/02/16 13:04:52169.名無しさんv3mxHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼身が小さいと、箸で掴みにくく食べ応えがないのと、上手く取れないとカチャカチャと貝の音が鳴って、うるさいだから、身が小さいシジミは食べない慣習もある2025/02/16 13:56:24170.名無しさんpTXGO(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスク警察の次はマナー警察かウゼー2025/02/16 14:18:26171.名無しさんBxvkn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シジミ生産者には違和感しかない汽水域に稚貝撒くのか?2025/02/16 16:13:20172.名無しさんv6lYiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べ物を粗末にするな 阿呆が2025/02/16 16:16:27173.名無しさん4V4ouコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナーを重んじるなら食べてはいけない俺は不良でならず者なので食べさせて頂きます2025/02/16 16:35:26174.名無しさん1lWMFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18シジミは出汁を取るためだけのものだから小さな貝を突いたり、小さな身をぱくっと食べる姿がみっともないとかアホみたいな理由だと思う2025/02/16 16:41:19175.名無しさん6VmiQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いるんだよねぇ、どこの田舎で育ったんだか知らないけどクソ田舎のマイルールをまるで当然と思ってマナーとか言って語る田舎者w2025/02/16 16:47:53176.名無しさん5vEO1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのマナー講師は特定されたのか?2025/02/16 18:35:20177.名無しさんSSDJXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きさによるんなら基準は何㎜かってことになるしそんな細かいこと聞くなと言うなら初めからそんな細かいことマナーとかルールにすんな2025/02/16 18:39:57178.名無しさんAhCRQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地域によって習慣が違うんじゃないか?関東は喰うのが一般的だろ友人や親戚の家でも「カラはここに入れてね」とおばさんが丼を出してくれてた2025/02/16 20:48:272179.名無しさんcSMl5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178いや、関西でも普通に食うが?2025/02/16 21:29:27180.名無しさんn2IzKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シジミの味噌汁は単純にマズい2025/02/16 23:12:48181.名無しさん3eZdRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89薄い皮をちまちま取りながら世間話をするんだよ食後のひととき、な2025/02/16 23:19:00182.名無しさんm7iP8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろいろな貝料理を食べるけど、美味しくないとかはないな貝が空いて無くて食べられない貝はあったけどw2025/02/16 23:20:40183.名無しさんLXgg6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神田のトンカツ屋のシジミ汁が美味かった2025/02/17 08:06:01184.名無しさん47jnOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのは、相手にされているうちが華2025/02/17 08:16:06185.名無しさんDtWVuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレーライスの具材を食べるのはマナー違反です。具材はスプーンでどけてスプーンでル―とライスだけを一緒に食べるのがマナーです。2025/02/17 08:40:12186.名無しさんLWEoVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コレ発信した奴マナーだらけで生活させてえ2025/02/17 09:22:06187.名無しさんxMLw2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホマナーだろ何喰おうが問題じゃあない海老の尻尾や頭でも喰っていいんだよ中には寿司の?油さしやバランも食ってるのがいいが体に悪いよと注意くらいはしても良いがマナー違反と咎めるのは明らかに間違っている基本マナー違反だと言う事自体がマナー違反なんだよ2025/02/17 09:32:55188.名無しさんfOwePコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どーでも良い2025/02/17 09:44:13189.名無しさんhnEVHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも正直味のなくなったガムみたいで美味しくないよね2025/02/17 09:50:18190.名無しさんrWqMsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178逆に関東は食べないと聞いたが2025/02/17 10:28:25191.名無しさんy7VVtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らが普段マナーの悪い中国人に指摘するように郷にはいらば郷にしたがえだよ地元では食っても東京では食うなってだけマナーの悪い中国人も当たり前だと思ってて何が悪いのか自覚してないと思うがそいつらと同レベルにならないようにな2025/02/17 17:49:36192.名無しさんfjm5S(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上流は焼き魚を引っくり返さないで片面だけ食べて残すみたいなのより箸を駆使して食べ切りたいし気配りのある店は手を汚さなくても食べられる様に調理してくれる2025/02/17 20:19:042193.名無しさん3wC7WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼徳川将軍は鯛でも1口だけ食って後は食べない大名食いという言葉もあるがそれより遥かに贅沢ださらに他のおかずやご飯も1口づつしか食わないまだ食べたい時は新しいのを出す徹底ぶりだ2025/02/17 22:03:581194.名無しさん3jxyg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25太宰治って強い女にやられる肺病病みの気弱なイケメン気取ってるけど実際は相当な男で傷ついた風を装ってやれやれ上流階級のお嬢様に注意されちゃったよw全く俺って奴はwみたいに茶化して小説のネタにする男だからな綺麗な若い女を手篭めにして夢中にさせてのらりくらりとうまく立ち回っていたけど結局尽くした小柄な彼女に沈められてあの最期だ最期の最後まで危機感なかったから逃げなかった2025/02/17 22:11:431195.名無しさん3jxyg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この手の男は食えないというか本当にムカつく本気になった方が負けって気分になるから2025/02/17 22:13:29196.名無しさんfjm5S(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193肌着も1回しか着ず家臣にお下がり階級社会って…2025/02/17 22:18:31197.名無しさんfjm5S(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194ファンレター引用して少女の日記風小説を描いたり女心を擽るのが異様に上手いんだよね、あと理想論を掲げるのも人間失格を読んだりえげつない私生活エピソードを知ってからその辺を読み返して感情ぐちゃぐちゃになる2025/02/17 22:24:21198.名無しさんcFio0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192そーいえば「デザートに桃1個丸ごと出てきました」とか「バナナ1ぽん丸ごと出てきました」とか。マナーを試すような食事を出すのはオーナー・シェフとしてどうなのかと思う。幸いにもさすがにそういうのは出たことないが。普通は皮剥いて切って食べやすいようにしてくれるだろう。食うのに苦労するようなちっちゃいしじみ出されて残さず食えってとか食うのはダメとか。そりゃ俺様試してるのかと怒っていいレベル。2025/02/17 22:28:021199.名無しさんrGTzjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198どこのヨン様ディナーなんだよw2025/02/18 00:15:23200.名無しさんX8HlZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192魚は懐紙に骨を包んで皿の上に何も残さないんだよ2025/02/18 10:03:421201.名無しさんQSJpUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200そっち派だな、普段は懐紙が無い様な安い店しか行けないけど2025/02/18 11:07:091202.名無しさんU14bFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなシジミは普通に身を食べるだろhttps://www.yokohama-maruuo.co.jp/cms/wp-content/uploads/2017/05/IMG_9253-e1494282568817.jpg2025/02/18 11:12:011203.名無しさんJy2w2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201いや、ネタに反応すんなよてか、懐紙って自分で持っていくものだし2025/02/18 11:15:28204.名無しさんTUp7N(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一生お世話になる事のないマナーで草2025/02/18 11:27:23205.名無しさんlY23zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202味噌汁に入ってるシジミは5mmくらいだしなあれほじくり返すのは拷問2025/02/18 14:00:16206.名無しさんTUp7N(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「全部食わなきゃダメ」ってマナーよりはマシかもしれんなw2025/02/18 15:57:27207.名無しさんQXQtgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンの耳を食べるのはマナー違反です昔はパン屋ですらパンの耳を捨てていたので貧乏学生がそれを貰って食べていたという話もありますなんて創作マナーが出てくる日も近いな2025/02/19 18:18:49208.名無しさん8Dw2bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼砂吐いてなくてじゃりってなると供出した方も気まずいからだろまあそういうのにあたったら運が悪かったと思うしかないエレガントに吐き出せ2025/02/19 18:27:47
【そば 3850円!ラーメン 2000円、荷物預かり1個1万円】大阪万博 “庶民置き去り価格” に批判殺到 「普通に考えて高すぎ、ふざけてるとしか思えない」ニュース速報+7991410.92025/04/11 23:51:30
【日米首脳電話会談】トランプ大統領 「日本はアンフェア(不公平)だ、日本に何度か行ったが、街で米国の車は一台も見かけなかった、日本の車は米国中を走っている、どういうことなんだ」ニュース速報+442810.72025/04/11 23:37:08
日本人の食生活になじみが深いみそ汁の中でも、ポピュラーな具材であるシジミ。
近年、みそ汁のシジミの身を食べるか否かという“マナー”を巡り、ネット上で大きな議論が起こっている。
賛否両論あるこのマナー、シジミの生産者はどのように感じているのか。
シジミの名産地とされる各地の漁業協同組合に話を聞いた。
「定食屋でご飯を食べてたら後ろの席から『シジミの味噌汁の身を食べるのはマナー違反』という会話が聞こえて驚いてしまった」
先月下旬、ある投稿者がシジミに関する耳慣れないマナーを見聞きしたことについてSNS上で報告すると、2万件を超えるリポスト、13万件もの“いいね”が集まるなどなど、大きな反響が寄せられた。
投稿内で紹介された「みそ汁の中に入っているシジミは食べてはいけない」というマナーを巡っては、「はぁぁぁぁ?! その身が一番美味しいんだろうが!」「しじみの身を残すなんてありえません…」「大きさによるかなー」「子供の頃は、食べない様にと躾けられましたが、あくまで外で食べる時にと言う話しだった」「よく食うけどたまに砂抜き足りなくってジャリってなるのが嫌」「太宰がしじみの味噌汁の身を食べたら驚かれて恥ずかしかったと書いた小説があったと思う」など、賛否両論の意見が飛び交っている。
ちまたでささやかれるこのマナー、シジミの名産地ではどうように感じているのだろうか。
全国トップの漁獲量を誇る島根・宍道湖の漁協担当者は「(マナーについては)知らないです」と一言。
「マナーがどうこうというのは分からないのですが、そもそもシジミの身は普通に食べるもので、このあたりでも普通に食べますし、栄養もありますからしっかりと食べていただきたいです」と生産者としての本音を語る。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1adec482a93cb857902e3e7d82c6696013b315d
食うなというなら、最初から入れるなヴォケw
コトコト煮詰めて \初めての方に差/ 飲みやすいソフトカプセルに更に凝縮したのが
∧,,∧ 煮詰めて \∧∧∧∧ / ,.、 ,.、 自然食研のしじみ習慣です
(;`・ω・) < し > ∠二二、ヽ
/ o━ヽニニフ)) < 予 じ > ((´・ω・`))<あぁ…何ですかコレ?…これはぁ…
しー-J 火火火 < み > / ~~:~~~ \ _人人人人人人人人_
───────── < 感 習 >─────────── > しじみチャンス!! <
\ 一つだけ? / < 慣 >― 昨日も、また飲みましたね? ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ < !!!! の > 毎晩、飲んでますね 頑張って、起きてからも
∧,,∧ フタハコデス>(゚∀゚∨∨∨ \ (' A ` ) カラカラでぇチャポチャポ
(`・ω・´)<あ、フタハコ?フタハコォ!?十日分\ _| ̄ ̄|| )___ 気持ちはどんより
( っ|~~| 欠かせないですよねぇ \/旦|――||//
貝殻まで食べるのがマナー
→ ttp:youtu.be/mic7x_c8QlE
点滴なり注射でもしながら生きてくれ。
シジミを食べるのがマナー違反という根拠や由来はあるのか?
マナー講師=失礼クリエイター
シジミの身を食べなきゃダメだろ?
ただし、日本の会食マナーとしては
貝の汁物で中身つつくのはマネー違反
単に美しくないという形式的な理由だ
みそ汁のシジミの身を食べるのは貧乏くさい気がする。
だが、自分は食べる。うまいから。
そっちの方がマナー違反だろw
地方の素封家に育った青年が、上流階級の娘に「あら、しじみの身も食べますの?」と屈託なく不思議そうに質問されて、ひどく傷つく場面
昔からシジミの身は食べないって決まってるんだよ?
日本人なら覚えておきなさい
くらいの事を、そろそろいうのかな?
理由は?
顔見た方が良いぞ
士郎なら食べる
普通に身も食べるけどね、入ってるのは出汁のため?
食べちゃいけないのがマナーだなんて初めて知った
海の中の悪いモンも取り込んでる。
砂抜きしろよw
インスタントの味噌汁も、しじみエキスと具材のしじみは別物だろう
せやかてお手本になる政治家で綺麗な食い方しとる奴おるか?
安倍も岸田も菅義偉も石破もみんな汚いやろ?
昔ビートたけしが偉そうに味噌汁のシジミは食べるもんじゃないとか気取ったことぬかしてたんだよね
普通に食べていいんだよ馬鹿じゃないの
石破を混ぜるな
石破は人類史上最も下品で汚い食い方する
なら皿(殻)ごと食えよ
小泉家では一番出来の悪いのが政治家になってるし
他の家もだいたいそうらしいなw
毎回俺だけ砂利が入っていて食べるの止めた思い出
砂利は流石にとれないぞw
お魚の骨やスイカの種みたいに品種改良で出来るならやって欲しい所だけどw
わざわざ食べ方まで指示するなよ
身は厨房の料理人がコッソリつまみ食いしてる筈だ
そりゃ可哀想だこと
砂出しを知らなかったか、或いは下手だったんだな
あんな小さいの箸でほじくって食べてる様がみみっちく見えるから多分マナー違反とか言い出してるんだと思う
まあ俺は食べるけど
家と違うからな
魚の食べ方が汚かったりそういう類の話でしょ
食べたらいいんじゃない?人からどう思われてもいいなら
他の人に回せるから店が助かる
俺の「染々とシジミ食う」って鉄板の爆笑ギャグはマナー違反だったってこと?
普通に食えばいい、アホくさい
俺は薄い皮ごと食べてる
あれもマナー違反なんかな?
薄い皮をちまちま取ってる方がマナー違反だわww
みかんの外側の皮も捨てないで料理に再利用できるんだけど
あれもマナー講師からしたらマナー違反かも
”お手本になる政治家”
政治家は手本になる、と言ってる?
政治家の中に手本になる奴がいると言ってる?
むつかしいねえ、言葉は
あれは出汁だから食うのはマナー違反とか強弁するのいたわ
これ、育った家庭環境が大きい
エビのしっぽは、熱処理してあっても雑菌がいそうで、食べない。
鮭の皮は、ウロコがあると死にたくなるので、食べない。
身を喰うなって言ってる奴は、御飯茶碗に盛大に米粒を貼り付かせて残してそうだな
食うけど
肝臓にいいし
食うか捨てるかだとマナー云々の問題じゃないの、分からないかなあ
馬鹿なの?
生産業者が居る物を使うなとか食べるなとか本当にそう言うデマを流すなよ
他人に迷惑をかけるマナーなんてマナーじゃないだろ
エセマナー講師とかデマを流す奴は本当にどうにかしろよ
自分勝手な意見をマナーはと言わない本当にこう言う奴がマナー違反なんだよ嘘つきめ
しじみエキスは汁に出てるので、
わざわざ身を食べる理由にはならない
またクソマナー講師の仕業か(´・ω・`)
元はマナーじゃないんだよ
江戸時代に、地方殿様の御前試合前日に性を付けようと食べたものの中にシジミ汁が
内陸で高価だったので旦那だけ実も入れて他の側御用は汁だけ
試合当日腹下して悲惨な目に指南役パー
これが元らしく、一部の武家に代々伝わった話が変化してローカルマナーに
それが根強く信じられていて一部の人がマナーとして伝えたが、当然少数派
何故かネットだと知れ渡ったマナーみたいに
あのさぁ
無理やり作り出してない
こういう話題
バイトしてたイタリアンでピザを1人で何枚も頼んで端っこを必ず残す常連客が嫌だったな、あちらの自由とはいえ
しじみも茶碗の米粒も食べられる物は残さないと教育されたから色んな人が居るんだと知れたけど
千円位の豚カツ定食に付いて来るしじみはそんなに高いの使ってられない
わざわざ他の人を巻き込むなって思うよ
時代が違うから昔はこうだったって話は良いがマナーだって言い出した時点でアウトなんだよ
問題をすり替えてマナーとか言いだす奴が害悪なんだよ
どこの地方で言われてるんだろう
自分の都合のいい事や思い込みを人に押し付ける言葉だ
アホなマナー野郎は消えろよ
> 初めて聞いたなあ
> どこの地方で言われてるんだろう
それは世間知らずすぎる
ずっと前からこの話題は定期的に上がってくる
だいたい川土臭くて食えたもんじゃない
お前んちではそうなんだろうって事しか判らんよな
肉じゃがにちくわ入れるかどうかみたいなもんや
一応、出汁を取るためと言うことになってるみたい。
俺は食べちゃうけど。
食べるのはマナー違反
何の基準で決めてんだよ
日本食文化なんだが
船場吉兆という料亭が昔あってだな
ほとんど今は食べるな
別にマナーはあってもいいとは思うけどさ
「開いてない貝は病気だから喰うな」と言われただけ
マナー論で別れる食べ物は
同席者や店の人に「食べてもいいか?」と聞くようにしてる
先日、寿司屋の大将に「鉄砲汁のカニは食べてもいいのか」と聞いたら
好きなようにしな的な返事だった
「食べるのはマナー違反」という人がいるのは
売春禁止法施行以前の“伝聞”からかもな
江戸時代、女●は「肝臓をやられる」というので
その予防によくシジミ汁を喰ったらしく(効果のほどは知らん)、
その習慣は戦後まで続いていたと聞いたことがある
だから、シジミを喰うのは下品という印象があるんじゃなかろうか
↓
食べずに残してもいいでしょ
↓
手間をかけて食べるのはどうかしてる
↓
味噌汁のシジミを食べるのはマナー違反
根拠がよく分からん
>>140 なんだろ。要するに馬鹿の戯言。
身も食わないと効果半減だぞ
あれは自分サゲと「上流階級の女性」がものを知らないお嬢さん育ちという風刺のコンボなんだけど
ジャリっとなって 砂が入ってなかった試しがない
食べないのがマナーは馬鹿、それならそもそも出し殻入りの椀を出してる料理屋の方がマナー悪い
豚肉もシジミも食べるw
焼売を食べるときは上に張り付いてるエビとかえんどう豆から先に食べるのが目上の人との食事マナー
いくらでも作れるぞ
生きづらそうで大変だなw
エビの尻尾、小骨、リンゴの皮みたいな
小さくて食いにくいというチンケな理由しかなさそう
そのあたり山岡さんと海原先生はどうお考えなんでしょ
好き
ドライカレーのブドウ
カレーの福神漬
ハンバーガーのピクルス
そーめんにみかん
唐揚げにレモン
こういうのもダメなん?
逆に中国では出されたものは全部食べず残すのがマナーだからシジミの身は食べたらダメとか言ってるのは中国人か
あれは身を食うのが大変だから残してもいいと思う。
逆に十三湖のしじみとかはあさり並だから、
あれを残すのはもったいない。
そもそもあさり汁のあさりの身を食ったらマナー違反とかねーだろw
最近こんなん多すぎる
だから、身が小さいシジミは食べない慣習もある
ウゼー
汽水域に稚貝撒くのか?
俺は不良でならず者なので食べさせて頂きます
シジミは出汁を取るためだけのものだから小さな貝を突いたり、小さな身をぱくっと食べる姿がみっともないとかアホみたいな理由だと思う
クソ田舎のマイルールをまるで当然と思ってマナーとか言って語る田舎者w
そんな細かいこと聞くなと言うなら
初めからそんな細かいことマナーとかルールにすんな
関東は喰うのが一般的だろ
友人や親戚の家でも「カラはここに入れてね」と
おばさんが丼を出してくれてた
いや、関西でも普通に食うが?
薄い皮をちまちま取りながら世間話をするんだよ
食後のひととき、な
貝が空いて無くて食べられない貝はあったけどw
具材はスプーンでどけてスプーンでル―とライスだけを一緒に食べるのがマナーです。
何喰おうが問題じゃあない
海老の尻尾や頭でも喰っていいんだよ
中には寿司の?油さしやバランも食ってるのが
いいが体に悪いよと注意くらいはしても良いが
マナー違反と咎めるのは明らかに間違っている
基本マナー違反だと言う事自体がマナー違反なんだよ
逆に関東は食べないと聞いたが
郷にはいらば郷にしたがえだよ
地元では食っても東京では食うなってだけ
マナーの悪い中国人も当たり前だと思ってて
何が悪いのか自覚してないと思うが
そいつらと同レベルにならないようにな
みたいなのより箸を駆使して食べ切りたいし気配りのある店は手を汚さなくても食べられる様に調理してくれる
大名食いという言葉もあるがそれより遥かに贅沢だ
さらに他のおかずやご飯も1口づつしか食わない
まだ食べたい時は新しいのを出す徹底ぶりだ
太宰治って強い女にやられる肺病病みの気弱なイケメン気取ってるけど
実際は相当な男で傷ついた風を装って
やれやれ上流階級のお嬢様に注意されちゃったよw全く俺って奴はw
みたいに茶化して小説のネタにする男だからな
綺麗な若い女を手篭めにして夢中にさせてのらりくらりとうまく立ち回っていたけど
結局尽くした小柄な彼女に沈められてあの最期だ
最期の最後まで危機感なかったから逃げなかった
本気になった方が負けって気分になるから
肌着も1回しか着ず家臣にお下がり
階級社会って…
ファンレター引用して少女の日記風小説を描いたり女心を擽るのが異様に上手いんだよね、あと理想論を掲げるのも
人間失格を読んだりえげつない私生活エピソードを知ってからその辺を読み返して感情ぐちゃぐちゃになる
そーいえば「デザートに桃1個丸ごと出てきました」とか「バナナ1ぽん丸ごと出てきました」とか。
マナーを試すような食事を出すのはオーナー・シェフとしてどうなのかと思う。
幸いにもさすがにそういうのは出たことないが。
普通は皮剥いて切って食べやすいようにしてくれるだろう。
食うのに苦労するようなちっちゃいしじみ出されて残さず食えってとか
食うのはダメとか。
そりゃ俺様試してるのかと怒っていいレベル。
どこのヨン様ディナーなんだよw
魚は懐紙に骨を包んで皿の上に何も残さないんだよ
そっち派だな、普段は懐紙が無い様な安い店しか行けないけど
https://www.yokohama-maruuo.co.jp/cms/wp-content/uploads/2017/05/IMG_9253-e1494282568817.jpg
いや、ネタに反応すんなよ
てか、懐紙って自分で持っていくものだし
味噌汁に入ってるシジミは5mmくらいだしな
あれほじくり返すのは拷問
昔はパン屋ですらパンの耳を捨てていたので貧乏学生がそれを貰って食べていたという話もあります
なんて創作マナーが出てくる日も近いな
まあそういうのにあたったら運が悪かったと思うしかない
エレガントに吐き出せ