【食】価格高騰だからこそ…売れている“あの野菜”アーカイブ最終更新 2025/02/17 19:221.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼野菜が次々と高騰するなかで値上げされない“ある野菜”が売れています。都内のスーパーを取材すると、野菜が高騰するなかで選ばれている商品がありました。アキダイ 秋葉弘道社長「めっちゃ売れてますよ。想定の2倍(売れている)」袋入りのカット野菜です。客(70代)「そのまますぐ使える。無駄がない」人気の理由は、玉のキャベツが高騰しても安定している価格です。秋葉弘道社長「一定の数を(カットキャベツの)生産者が畑ごと買う。高くなっても安くなっても金額は一緒という生産者との契約」一方、カット野菜にはこんな疑問も。大学生「加工の過程が見えないのに不安がある時もある。(野菜が)カットされると栄養飛んでいくような感じも」つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/02b80f185aad62c1bd94f34db827ad941a757e912025/02/14 18:44:43188すべて|最新の50件39.名無しさん7f6YG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1週間ぶりにやっとネギが食べれる2025/02/14 22:45:3040.名無しさんkD0xEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23ダイハツだけは勘弁して上げてくださいほかはどうなってもいいんで2025/02/14 23:02:5541.名無しさん7f6YG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼150円のキムチで5日は凌げる2025/02/14 23:41:0042.名無しさんDYZ1AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎スーパーじゃ値引きシールいっつも貼ってあるイメージ付き合いで仕入れなきゃならんとかかね2025/02/14 23:56:3743.名無しさんhTybIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カット野菜は匂いが気になる事が良くあるから買わなくなった匂うほど雑菌が繁殖してたら食いたく無いわ2025/02/15 00:02:2344.名無しさんJarghコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼袋入りのカット野菜、今日も買いますた2025/02/15 00:22:5245.名無しさんY1fauコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二度とキャベツは買わない2025/02/15 00:45:5446.sage2ZicmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろいろ半端な野菜も追加してさばける安くたくさん提供できるならみんな喜ぶ値段によりヒットするのは間違いないねあとはスーパーの方針や店長しだいかな2025/02/15 02:27:0247.名無しさんnnuyeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段変わらず、量が減ってる。季節柄、白菜を鍋にして食べてる。2025/02/15 02:40:1348.名無しさん6uw8OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17それな。それと栄養がほとんど無い2025/02/15 04:49:34149.名無しさんeNqXj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たしかにカット野菜の方がいいかもな特に単身とか少ない世帯は2025/02/15 04:50:1350.名無しさんeNqXj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13いや500円ぐらいのところあるぞw前は高くて100円台後半だったけど2025/02/15 04:50:4551.名無しさんXsjKRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48それ根拠ないって話だぞ2025/02/15 05:24:13152.名無しさんxTwVMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記事書いてるやつは日本語不自由すぎるだろ。あの野菜、って書くんなら、なにか特定の野菜が売れてる感じ。今回の記事だと、あの商品、って書くべきだわな。2025/02/15 07:21:1953.名無しさんuru3mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51調べりゃ簡単に分かる話ではあるからねえ成分分析して大差ないなら問題なかろ2025/02/15 08:07:2754.名無しさんfGcR3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35千切りくらいしろよ💢2025/02/15 08:08:2055.名無しさんfGcR3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近知ったんだがカット野菜の類で冷凍野菜も売ってるらしいね耳にした情報によると業務スーパーに冷凍玉ねぎがあるらしい2025/02/15 08:10:3156.名無しさんhXroiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あー、カットキャベツのほうがもはや安いよね。最近カット野菜確かによく買うわ2025/02/15 08:10:5857.名無しさんEew9XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独身御用達の野菜だったのに2025/02/15 09:01:5558.名無しさんdQrRmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャベツは落ち着きつつあるが白菜が高くなってる2025/02/15 09:14:5559.名無しさんBfjkuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特に栄養も取れなくて価格は高く美味しくない野菜これを摂取する理由が知りたい2025/02/15 09:33:2260.名無しさんXJLUkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼栄養は野菜の方が多いでしょAI先生に聞いてみた>野菜からは取れない栄養素には、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンB12などがあります。2025/02/15 10:26:3261.名無しさんgRDDNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーのカット野菜は軒並み売り切ればかりだけど開店と同時に買わなきゃ手に入らないぞ2025/02/15 12:36:4562.名無しさんkIkfeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人参が割と安い2025/02/15 12:42:0363.名無しさんtfY4fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31そんなにならんだろ。中国産のキャベツならともかく2025/02/15 14:51:38164.名無しさんy39CcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャベツ自分で切ればそっちの方が安く上がるんだがカットキャベツ並の千切りにはならないんだよなあ2025/02/15 17:18:1665.名無しさんR8832コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は100円前後のカットキャベツ120gだからキャベツ1玉可食部1kgとすると大体8袋分くらいだな2025/02/15 17:21:1666.名無しさんesyOKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カット野菜に不安を感じる大学生まっ、就活に不安を感じるべき2025/02/15 17:43:0767.名無しさんij7bNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャベツ、ニンジン、モヤシのミックスカット野菜は、PM4時半に行かないと完璧に売り切れる。半値ラベル待ちの人には関係ない話だろうが・・・2025/02/15 17:52:1068.名無しさんwLPvYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミレスの食材とか海外産だろ外国産キャベツなんて今更だよ2025/02/15 19:40:1269.名無しさん4dqwJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人暮らしならカット野菜最強よな2025/02/15 19:43:3270.名無しさんfVaG7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その野菜とはもしや、モヤシ?2025/02/15 19:55:30171.名無しさんoRGlqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70ちゃんとよく読まなきゃ別だよ別の野菜だよぉ2025/02/15 20:03:1272.名無しさんWFO11コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛蒡2025/02/15 20:22:1673.名無しさんHfQq0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼栄養面で考えるなら野菜はブロッコリースプラウトだけでいいような気もする2025/02/16 11:12:5274.名無しさんZWWXjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいおい自分の事を忘れてもらっても困るがな。カット野菜、もやし、と並んでの格安野菜の代表格「冷凍野菜」の事や。グリーンピース、トウモロコシ、カット人参がメインだが、これをフライパンで温めてバターを一切れ、醤油を数滴垂らしてご飯にかけて食べるともうそれだけで満足、と言いたい所だが。ご飯の代わりにウドンの玉入れて加熱する。可能であればツナ缶半分で良いから混ぜるともうりっぱなご馳走だ。同じく金がない友人誘って自炊のメシご馳走する時これ出すと1人前100円位で済ませられる超コストパフォーマンスに優れる「ごちそう」だ!!!2025/02/16 11:23:2075.名無しさん216nQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャベツはだいぶ下がって1玉250円ぐらいになった(これでも高いが)。ところが白菜が1玉は売ってなくて、半分が400円ぐらいする。2025/02/16 11:29:1276.名無しさんRQq85コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移動式の八百屋さんが近所に来て巨大な白菜を250円で売ってるからこの冬は白菜とキノコと人参を入れた肉鍋をよく食べてる2025/02/16 12:33:1577.名無しさん3h4JKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63業務スーパーで見かけたが日本より10倍くらいでかいこわくて買えねえわ2025/02/16 16:56:25178.名無しさんcSMl5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77流石に10倍はないだろ。両手で抱えないと持てない大きさとかねーわw2025/02/16 22:16:30179.名無しさん74bZdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10倍と言うなら20kgあるんだろうな2025/02/16 22:27:2380.名無しさんk6B0G(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78嘘じゃないから実物を見てみろ。まじででかかったからあれは抱えるか担がないと持てん2025/02/17 00:51:26281.名無しさんHevgQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80なら写真くらい貼れよ……2025/02/17 12:47:54182.名無しさんk6B0G(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81すまん2025/02/17 13:36:3583.名無しさんciCG7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼札幌大球2025/02/17 14:24:3284.名無しさんUkSyzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80僕ちゃんは5歳くらいでちゅか?2025/02/17 18:41:51185.名無しさんk6B0G(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>841ちゃいでちゅー!ばぶー!!!!!!!!!!!!2025/02/17 18:52:1386.名無しさんYeIRhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32もやしは水につけて野菜室保存2025/02/17 18:54:0287.名無しさんIVI3xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口に入ればみんな一緒糞になって出てくるだけ2025/02/17 18:56:5788.名無しさんJIQxcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23おお、見事に俺の全部嫌いな企業だ2025/02/17 19:22:52
【呂布カルマ】 ニュース番組のスポーツ情報に疑問「興味ない人にはマジで関係ないんだよな」「スポーツ情報はスポーツ番組でやればいいのに】ニュース速報+211590.52025/04/04 06:26:26
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+443539.72025/04/04 06:13:54
【追加関税】トランプ大統領が “不公平” と強く不満 「日本では自動車の94%が日本製だ、トヨタはアメリカで100万台の外国製の車を販売しているが、日本でゼネラルモーターズの販売はほとんどない」ニュース速報+355436.92025/04/04 05:51:45
都内のスーパーを取材すると、野菜が高騰するなかで選ばれている商品がありました。
アキダイ 秋葉弘道社長「めっちゃ売れてますよ。想定の2倍(売れている)」
袋入りのカット野菜です。
客(70代)「そのまますぐ使える。無駄がない」
人気の理由は、玉のキャベツが高騰しても安定している価格です。
秋葉弘道社長「一定の数を(カットキャベツの)生産者が畑ごと買う。高くなっても安くなっても金額は一緒という生産者との契約」
一方、カット野菜にはこんな疑問も。
大学生「加工の過程が見えないのに不安がある時もある。(野菜が)カットされると栄養飛んでいくような感じも」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/02b80f185aad62c1bd94f34db827ad941a757e91
ダイハツだけは勘弁して上げてください
ほかはどうなってもいいんで
付き合いで仕入れなきゃならんとかかね
匂うほど雑菌が繁殖してたら食いたく無いわ
安くたくさん提供できるならみんな喜ぶ
値段によりヒットするのは間違いないね
あとはスーパーの方針や店長しだいかな
それと栄養がほとんど無い
特に単身とか少ない世帯は
いや500円ぐらいのところあるぞw
前は高くて100円台後半だったけど
それ根拠ないって話だぞ
あの野菜、って書くんなら、なにか特定の野菜が売れてる感じ。
今回の記事だと、あの商品、って書くべきだわな。
調べりゃ簡単に分かる話ではあるからねえ
成分分析して大差ないなら問題なかろ
千切りくらいしろよ💢
耳にした情報によると業務スーパーに冷凍玉ねぎがあるらしい
最近カット野菜確かによく買うわ
これを摂取する理由が知りたい
AI先生に聞いてみた
>野菜からは取れない栄養素には、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンB12などがあります。
開店と同時に買わなきゃ手に入らないぞ
そんなにならんだろ。中国産のキャベツならともかく
カットキャベツ並の千切りにはならないんだよなあ
キャベツ1玉可食部1kgとすると大体8袋分くらいだな
まっ、就活に不安を感じるべき
半値ラベル待ちの人には関係ない話だろうが・・・
外国産キャベツなんて今更だよ
もしや、モヤシ?
ちゃんとよく読まなきゃ別だよ別の野菜だよぉ
「冷凍野菜」の事や。
グリーンピース、トウモロコシ、カット人参がメインだが、これをフライパンで温めてバターを一切れ、
醤油を数滴垂らしてご飯にかけて食べるともうそれだけで満足、と言いたい所だが。
ご飯の代わりにウドンの玉入れて加熱する。可能であればツナ缶半分で良いから混ぜるともう
りっぱなご馳走だ。同じく金がない友人誘って自炊のメシご馳走する時これ出すと1人前100円位で
済ませられる超コストパフォーマンスに優れる「ごちそう」だ!!!
ところが白菜が1玉は売ってなくて、半分が400円ぐらいする。
この冬は白菜とキノコと人参を入れた肉鍋をよく食べてる
業務スーパーで見かけたが日本より10倍くらいでかい
こわくて買えねえわ
流石に10倍はないだろ。両手で抱えないと持てない大きさとかねーわw
嘘じゃないから実物を見てみろ。まじででかかったから
あれは抱えるか担がないと持てん
なら写真くらい貼れよ……
すまん
僕ちゃんは5歳くらいでちゅか?
1ちゃいでちゅー!
ばぶー!!!!!!!!!!!!
もやしは水につけて野菜室保存
糞になって出てくるだけ
おお、見事に俺の全部嫌いな企業だ