品川区立小中学校 給食の全野菜をオーガニックにすると発表アーカイブ最終更新 2025/02/07 01:351.鮎川 ★??? 東京都品川区は5日、区立小中学校の給食の全野菜を有機農産物(オーガニック)にすると発表した。安全・安心な給食の提供で、給食の質の向上を図るとしている。区によると、全野菜を有機農産物にするのは都内初という。 区では2023年4月から区立学校の給食を無償化しているため、オーガニック化による保護者の負担はない。対象となるのは小学校31校、中学校9校、義務教育学校6校の区立学校の全校。10月から導入する予定という。 各学校の特別メニューなどの給食を除き、給食食材の全ての野菜について原則、化学肥料や農薬を使っていないものにする。代わりに、環境に配慮した栽培方法で生産された有機農産物や、特別栽培農産物を導入する。続きはこちらhttps://www.asahi.com/articles/AST2402Q5T24OXIE021M.html関連スレ品川区立中の制服、無償化へ 2026年度入学の生徒からhttps://talk.jp/boards/newsplus/17388060122025/02/06 11:23:5753すべて|最新の50件4.名無しさんQdpapさっすがお金持ち自治体は違うねえ今時オーガニックとか、何周遅れの話してんだか2025/02/06 11:31:125.名無しさんpNmim(ヾノ・∀・`)ムリムリ2025/02/06 11:32:486.名無しさんVFomZ蟯虫検査復活させなきゃいけないじゃない2025/02/06 11:43:547.名無しさんfVtFlまた中抜きか2025/02/06 11:49:088.名無しさんAKX93(1/2)有機農法は宗教学校に変な思想を持ち込むな2025/02/06 11:55:409.名無しさんmu8w3東京都民は優秀な家柄の一等国民東京以外は三等国民だから中国産で十分2025/02/06 11:57:0210.名無しさんjzJVhまた別の中抜き利権になるだけだろ2025/02/06 11:58:5911.名無しさんxNxEgこれを拗らせると農薬味だと言って寿司屋のガリを食べることができなくなるんだろ2025/02/06 12:01:3412.名無しさんk3Yj1有機野菜に変えるとコストアップする量が減ってより質素になりそうだなw2025/02/06 12:05:4613.名無しさんVlTHl作れよ。何の為の教育なんだよ。2025/02/06 12:07:4514.名無しさんpd9Heコスト抑えるのに中国産使うんだろうね2025/02/06 12:09:1115.名無しさんyiLyN中国産オーガニックw2025/02/06 12:28:0016.名無しさんxjns2いいんじゃない金あるんだろうし好きなものを食べなさい2025/02/06 12:28:4017.名無しさんvCnH5給食費は1食あたり2000円くらいか?2025/02/06 12:30:3118.名無しさんfzjfD金持ち品川区はおまえら貧乏自治体とは違うんです2025/02/06 12:35:5019.名無しさんQEYMXそしていつの間にか税金アップ2025/02/06 12:36:0720.名無しさんZmRNX美味しんぼの見すぎ2025/02/06 12:36:4221.名無しさん0lUH0オーガニックなやつ……おっと誰か来たようだ2025/02/06 12:42:2122.名無しさんLxG5M原則、化成肥料と農薬なし給食に使う、大量の野菜をオーガニックだけで揃えるのはむりだ原則が崩れて行く未来しか見えない2025/02/06 12:42:5023.名無しさん1TBnT>>1殆どが工場で作られた野菜になるだろうまぁ利権だわな2025/02/06 12:45:4024.名無しさんAKX93(2/2)>>23植物工場は有機栽培と認められてない2025/02/06 12:50:1225.名無しさん1oZql中抜き90%2025/02/06 12:52:1726.名無しさん4VmrF(1/2)定義が分からん環境にいい持続可能な農業というだけ?2025/02/06 12:54:1727.名無しさん30Nv8昔、5ちゃんの園芸板や農林水産業板を「農薬を使うな!」と言って荒らし、自然農法を紹介する無職がいた攻撃的な奴で、朝から晩まで自分と意見の違う人に噛み付いていたんだがAAの流用や、似た言い回しの多用からそいつが2006年に2ちゃんで殺した猫の画像を貼って有罪になり2020年にも猫を殺したかのような書き込みで書類送検された栗○隆○だと確定やっぱ自然農法なんて信じちゃう奴はアタオカなんだと実感した2025/02/06 12:55:1028.名無しさんJrY9x(1/2)まぁジャップの農業は農薬使いすぎだから2025/02/06 12:55:4129.名無しさんJrY9x(2/2)中国よりガバガバ2025/02/06 12:55:5230.名無しさんgFkv3無駄な浪費の出来る都は、別天地2025/02/06 12:56:0031.名無しさん4VmrF(2/2)>>27自然を大事にするとかではなく人間が食べるものにだけこだわりがある人間だった訳か2025/02/06 12:57:1632.名無しさん20PKN有機野菜だから安全という錯覚はヤバいなw2025/02/06 13:02:2633.名無しさんt8tdlまた余計なことを絶対に理研絡みだろ2025/02/06 14:13:3234.名無しさん1PpFS(1/2)日本のf2農業を行政が全否定2025/02/06 14:17:3635.名無しさんpqyxXつーかもうこのあたりの富裕層の子供は底辺が食ってるようなジャンクフードやコンビニ弁当食えなくなってんじゃねえのかもういろいろと中に入ってるもの違ってて拒否反応しそう2025/02/06 14:53:1436.名無しさんeNiGNアレルギーだらけで何も食えなくなってるんだろ。2025/02/06 14:56:3837.名無しさん85Sx6オーガニックパワー!2025/02/06 15:26:1238.名無しさん5vyaV有機製品は、有機農法で栽培された農産物であることが認定されたものに限定されます。 一方、オーガニック製品は、化学合成された成分を含まない製品であることが認定されたものに限定されます。 そのため、有機製品は一般的に、オーガニック製品よりも高価であることが多いです。有機製品はオーガニックと真逆のようだが?2025/02/06 16:08:4339.名無しさん7QlAv肥桶天秤棒担いで、肥溜め往復か・・・ サントニン飲んだっけな。 懐かしい。柄杓で撒くのが大変な作業だった。2025/02/06 16:15:0340.名無しさんv9HICこんなの作ってる農家は限定されるけど誰の発案なのかね?何か胡散臭い匂いがプンプンするなwww2025/02/06 16:45:3041.名無しさんwxcacオーガニックおいしい安全と言える傍証を寡聞にして知らない何のためなんだろ、SDGs的なやつかな2025/02/06 17:04:2642.名無しさん1PpFS(2/2)オーガニック自体は養鶏業者が趣味に毛が生えたレベルでやっている所が結構あるけどアレって直販所に来る客へのサービスの意味も有るので余分な量はないオーガニックメインでやっている農家は聞いたこと無い、大体小規模コレは特定食材しか集まらず輸入のバカ高い食材に頼る事になるので(輸入だとオーガニックの意味もない)破綻するか、直ぐ撤回になるでしょ2025/02/06 17:20:4943.名無しさんEJQ9Y関係者がそういうところにたくさんいたりするのかな2025/02/06 17:29:1844.名無しさんyc1fC>>3リケンのノンオイルドレッシングを使おう2025/02/06 17:34:2545.名無しさんRRGHf>>38文面でググったけど流石に素人以下の内容だからそれは無視した方が良い2025/02/06 17:36:3046.名無しさんF2gOm品川金持ちすぎ他にも色々やってる2025/02/06 18:10:5647.名無しさんspH4B化学肥料と農薬なしだから、何となく安全安心のイメージが先行しているがそう単純な話じゃないのよなあそりゃオーガニック自体はそんなに問題はないけど、安定供給が難しいという致命的なデメリットがある化学肥料と農薬を使って栽培されている野菜も、さすがにヤバいものは使ってないわけだし自治体レベルの学校給食全校だと通常の栽培方法のほうが阿東的に優位なのよなしかもそこに自然派カルトみたいなやつが入り込んで化学肥料と農薬で発達障害やアレルギーを生み出しているとか農業的な視点とは別のオカルト陰謀論を振りまいてややこしくさせている2025/02/06 20:00:2848.名無しさんHYFCU親の負担はないにしても、給食のコストが上がることには違いないその分の金をもっと他のことに使った方がいいのでは2025/02/06 20:33:5449.名無しさんJa4fYオーガニックって、紀ノ国屋のスーパーとかに売ってる野菜でしょ?すげー高いよ。2025/02/06 20:45:2050.名無しさん1Ifmn>>2> どうやって見分けるんだ川崎國「ウチだって騙されたんだぞぉ!」2025/02/06 20:56:2851.名無しさん62vTF何か意味あるんか?2025/02/06 21:37:1352.名無しさんTbprO公立のやることじゃねえわ2025/02/06 21:47:2853.名無しさんUkU8u>>49形整ってて見栄え良くてだからだろ田舎だとスーパーより安いようちにも有機無農薬(笑)いろいろ生えてる2025/02/07 01:35:46
【独立機関調査】世界で最も嫌われている国ランキングを発表・・・1位 中国、2位 アメリカ、3位 ロシア、4位 北朝鮮、5位 イスラエル、10位 インド、11位 イギリス、12位 日本、14位 ドイツ、17位 韓国ニュース速報+357942.72025/04/13 22:58:54
区では2023年4月から区立学校の給食を無償化しているため、オーガニック化による保護者の負担はない。対象となるのは小学校31校、中学校9校、義務教育学校6校の区立学校の全校。10月から導入する予定という。
各学校の特別メニューなどの給食を除き、給食食材の全ての野菜について原則、化学肥料や農薬を使っていないものにする。代わりに、環境に配慮した栽培方法で生産された有機農産物や、特別栽培農産物を導入する。
続きはこちら
https://www.asahi.com/articles/AST2402Q5T24OXIE021M.html
関連スレ
品川区立中の制服、無償化へ 2026年度入学の生徒から
https://talk.jp/boards/newsplus/1738806012
今時オーガニックとか、何周遅れの話してんだか
学校に変な思想を持ち込むな
東京以外は三等国民だから中国産で十分
量が減ってより質素になりそうだなw
好きなものを食べなさい
給食に使う、大量の野菜をオーガニックだけで揃えるのはむりだ
原則が崩れて行く未来しか見えない
殆どが工場で作られた野菜になるだろう
まぁ利権だわな
植物工場は有機栽培と認められてない
環境にいい持続可能な農業というだけ?
「農薬を使うな!」と言って荒らし、自然農法を紹介する無職がいた
攻撃的な奴で、朝から晩まで自分と意見の違う人に噛み付いていたんだが
AAの流用や、似た言い回しの多用から
そいつが2006年に2ちゃんで殺した猫の画像を貼って有罪になり
2020年にも猫を殺したかのような書き込みで書類送検された栗○隆○だと確定
やっぱ自然農法なんて信じちゃう奴はアタオカなんだと実感した
自然を大事にするとかではなく
人間が食べるものにだけこだわりがある人間だった訳か
絶対に理研絡みだろ
底辺が食ってるようなジャンクフードやコンビニ弁当食えなくなってんじゃねえのか
もういろいろと中に入ってるもの違ってて拒否反応しそう
有機製品はオーガニックと真逆のようだが?
柄杓で撒くのが大変な作業だった。
何のためなんだろ、SDGs的なやつかな
アレって直販所に来る客へのサービスの意味も有るので余分な量はない
オーガニックメインでやっている農家は聞いたこと無い、大体小規模
コレは特定食材しか集まらず輸入のバカ高い食材に頼る事になるので(輸入だとオーガニックの意味もない)
破綻するか、直ぐ撤回になるでしょ
リケンのノンオイルドレッシングを使おう
文面でググったけど流石に素人以下の内容だからそれは無視した方が良い
他にも色々やってる
そう単純な話じゃないのよなあ
そりゃオーガニック自体はそんなに問題はないけど、
安定供給が難しいという致命的なデメリットがある
化学肥料と農薬を使って栽培されている野菜も、さすがにヤバいものは使ってないわけだし
自治体レベルの学校給食全校だと通常の栽培方法のほうが阿東的に優位なのよな
しかもそこに自然派カルトみたいなやつが入り込んで
化学肥料と農薬で発達障害やアレルギーを生み出しているとか
農業的な視点とは別のオカルト陰謀論を振りまいてややこしくさせている
その分の金をもっと他のことに使った方がいいのでは
紀ノ国屋のスーパーとかに売ってる野菜でしょ?
すげー高いよ。
> どうやって見分けるんだ
川崎國「ウチだって騙されたんだぞぉ!」
形整ってて見栄え良くてだからだろ
田舎だとスーパーより安いよ
うちにも有機無農薬(笑)いろいろ生えてる