【特集】どうする?手の“かじかみ” 冬の寒さを乗り越えるために 警視庁が提唱「手を大きく振る」試してみたアーカイブ最終更新 2025/02/08 19:401.朝一から閉店までφ ★???2025/02/04 二十四節気の「立春」を過ぎましたが、寒さはよりいっそう厳しくなってきましたね。今年は1月20日が「大寒」でした。1年で最も寒さの厳しいころといわれています。 そんな時期には、寒さから手がかじかんでしまうことも多いはず。冷えて動きづらくなってしまった手は、一体どうすれば良いのでしょうか。警視庁警備部災害対策課の公式X(旧:Twitter)によると、「手を上下に大きく素早く数回振ることで、遠心力により体幹の温かい血液を指先に送ることができ、指先のかじかみは改善されるよう」とのことです。実際に、試してみました。 まずは、手首から先が揺れるように両手をぶらぶらと振ってみます。30秒ほど振ると、じんわりと少しだけ温かくなったような気がしました。 次に、腕をやや伸ばし気味にしてヒジから先が揺れるように振ってみます。こちらも30秒振ったところ、先ほどよりも温かく感じられました。手の先の高さが肩から腰までくるように大きく振ったのですが、“大きく”がポイントなのかもしれません。 体を温めるアイテムをなにも持っていないときや、災害時に試してみてはいかがでしょうか。https://jocr.jp/raditopi/2025/02/04/613665/続き2025/02/06 07:42:4224すべて|最新の50件2.名無しさん0hnxpそれじゃまるでバカみたいじゃないですか。2025/02/06 07:44:323.名無しさんQS9niマッハバロン化するのだ2025/02/06 07:50:394.名無しさん1XkV6暇そうだなあ警察そんなあるきかたしたら職質しそう2025/02/06 07:56:485.名無しさんyCPBt外回りの多い警官に対応する為考え出されたのかな2025/02/06 07:59:386.名無しさん4yAij>>1の警察の意味不明な内容ではイメージわかないと思います。僕が簡単に説明します。腕を前に伸ばします。手首をぶらぶらとやるだけです。もっとわかりやすく言えば幽霊ポーズをして手をぶらぶらとするだけです。しかし外でこれをやると向こうから「えっ?私」とか勘違いした人がおいでおいでと思って来ちゃうので注意ね。2025/02/06 08:03:147.名無しさんasAmNぷいきゅあーがんばえー2025/02/06 08:04:308.名無しさんdTCkx血糖値が高い人は何をしてもダメらしいな血がドロドロしていて足先手先にまで上手く血が回らないと聞いた2025/02/06 08:04:369.sagewCAsn寒い季節は仕方ないですね2025/02/06 08:06:5410.名無しさんZY4Uh手がかじかむからとキツネが手袋買いに行く話思い出した人間用のが合うのかと幼心ながらに思ったものだ2025/02/06 08:18:0011.名無しさんArJcv散歩するといいよ2025/02/06 08:20:4512.名無しさんuuDrbあんまり寒くないときは効果あるかもしれんが厳しい寒さのときは無意味2025/02/06 08:32:5013.名無しさんdGjtG幽霊の手招きを15秒くらい真似すると効果的2025/02/06 08:50:4814.名無しさんwciyX手袋すりゃええやんけ2025/02/06 09:23:5215.名無しさんHq8RH無影拳!2025/02/06 09:27:2716.名無しさんxtwct電熱グローブ使えばいい2025/02/06 09:30:1717.名無しさんo11t3乾燥対策 馬油で保湿?2025/02/06 09:32:5018.sageka4wA手とか上半身の寒さは対処できるんだけどおしりとか太ももとかあの辺の寒さの対処を教えてほしい2025/02/06 09:50:2919.名無しさん1A8X1シコった手だけメチャ暖かくなる2025/02/06 09:57:1320.名無しさんt8tdl股に挟んでジャンピングを繰り返す2025/02/06 14:57:5621.名無しさん57pyR揉み手してろ2025/02/07 04:33:0422.名無しさんoEuwQ今の時期は刑務所で懲役は工場でテンつき体操してから作業に入るが この体操めちゃくちゃキツいし体が暖かくなるからシャバの人にもオススメです。暖かくなるポイントは手を天に突き出す時に おいショーって掛け声入れると本当に暖かくなって心もスッキリします。2025/02/07 13:17:0523.名無しさんeyrWW皮脂欠乏して皮膚炎発症した外出るなら保湿クリーム塗って手袋2025/02/07 13:23:1024.名無しさんzJIw8寒い中素手で自転車乗ってる人が信じられない。俺なんかあんなことしたら手がかじかんでブレーキできなくなる。体質なのかな。2025/02/08 19:40:31
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+4491230.62025/04/26 16:34:07
【犬用の洋服】木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「ドックウェアの必要性は犬それぞれ、不要な犬種もいる」ニュース速報+1108322025/04/26 16:36:31
2025/02/04
二十四節気の「立春」を過ぎましたが、寒さはよりいっそう厳しくなってきましたね。今年は1月20日が「大寒」でした。1年で最も寒さの厳しいころといわれています。
そんな時期には、寒さから手がかじかんでしまうことも多いはず。冷えて動きづらくなってしまった手は、一体どうすれば良いのでしょうか。
警視庁警備部災害対策課の公式X(旧:Twitter)によると、「手を上下に大きく素早く数回振ることで、遠心力により体幹の温かい血液を指先に送ることができ、指先のかじかみは改善されるよう」とのことです。実際に、試してみました。
まずは、手首から先が揺れるように両手をぶらぶらと振ってみます。30秒ほど振ると、じんわりと少しだけ温かくなったような気がしました。
次に、腕をやや伸ばし気味にしてヒジから先が揺れるように振ってみます。こちらも30秒振ったところ、先ほどよりも温かく感じられました。手の先の高さが肩から腰までくるように大きく振ったのですが、“大きく”がポイントなのかもしれません。
体を温めるアイテムをなにも持っていないときや、災害時に試してみてはいかがでしょうか。
https://jocr.jp/raditopi/2025/02/04/613665/
続き
そんなあるきかたしたら職質しそう
僕が簡単に説明します。
腕を前に伸ばします。
手首をぶらぶらとやるだけです。
もっとわかりやすく言えば幽霊ポーズをして
手をぶらぶらとするだけです。
しかし外でこれをやると向こうから
「えっ?私」とか勘違いした人がおいでおいでと思って
来ちゃうので注意ね。
血がドロドロしていて足先手先にまで上手く血が回らないと聞いた
キツネが手袋買いに行く話思い出した
人間用のが合うのかと
幼心ながらに思ったものだ
おしりとか太ももとか
あの辺の寒さの対処を教えてほしい
外出るなら保湿クリーム塗って手袋
体質なのかな。