「タワマン」が超危険…「南海トラフ巨大地震」で最大6メートル揺れる「想像を超える恐怖」アーカイブ最終更新 2025/02/07 14:181.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼大都市には超高層ビルやタワマンが林立し、今や成熟国家の象徴のような存在感を放っている。新築マンションの価格上昇は止まらず、不動産経済研究所が発表した2023年3月の首都圏新築分譲マンション市場動向によれば平均価格は1億4360万円で、統計開始の1973年以来初めて1億円を超え、前年の同じ月の2倍以上に上昇した。ただ、高層の建物は、高い階ほど地震発生時の揺れが大きいという。はたして「高嶺の花」となったタワマンは大丈夫なのか。超高層ビルやタワマンが最も苦手とするのが「長周期地震動」だ。「周期」とは揺れが1往復するのにかかる時間で、大地震の発生時は長く、ゆっくりとした大きな揺れである「長周期地震動」が発生する。高確率で発生すると予想されるM8~9級の南海トラフ巨大地震が起きれば、その激しい揺れが住民らを襲うことになる。長周期地震動は、たとえ震源から離れていても高層の建物を大きく、そして長く揺らす。2011年3月の東日本大震災発生時、東西の大都市のランドマークにもなっていた都庁舎、大阪府庁舎が大きな揺れに見舞われた。震源から約400キロ離れた東京都心部は震度5強を記録。東京・新宿にある地上48階、高さ243メートルの都庁第一本庁舎と第二本庁舎(地上34階、高さ163メートル)は地震動でゆっくりと揺れ、エレベーターは全基停止し、天井材の落下やスプリンクラーの損傷などが見られた。最上階では10分間以上、最大で1.3メートルの揺れが起きた。2012年から二つの本庁舎、都議会議事堂は執務をしながら13年間という長期の大改修プロジェクトが、約762億円(長周期地震動対策の制振装置の設置費用約40億円)をかけて2023年現在も行われている。この揺れを上回ることになるとみられているのが、南海トラフ巨大地震による長周期地震動だ。内閣府の検討会による推計では、東京、名古屋、大阪の3大都市圏では南海トラフ巨大地震発生時の超高層ビルの揺れ幅は東京23区や名古屋で最大約3メートルと東日本大震災発生時の2倍近くに達し、震源からの距離が近い大阪の一部は最大約6メートルと指摘された。(抜粋)https://news.yahoo.co.jp/articles/55a61ba95fd49b6e04ce178a4f26bb563333b2842025/02/01 07:36:539588すべて|最新の50件539.名無しさんKdQ5BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いほど揺れ幅はデカくなるからなつまり平屋が最強二階に潰される心配もない2025/02/02 22:34:271540.名無しさんKdi2IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1途中でポッキリ折れたら笑えるな2025/02/02 23:40:23541.名無しさんdw9Ba(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>504所々コンクリ部分にヒビは入るだろうけど、鉄筋部分は倒れ掛かっては反力で戻るという動作を繰り返す。上に行くほど遠心力も掛かって大きく振り回される事になるけど、建築者としては中の人や家具の安否よりも、最終的に建物が立っていてくれればそれで良いから。2025/02/03 00:36:46542.名無しさんP6ab0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな大惨事に自分だけ助かってもどうせ地獄だから同じ2025/02/03 00:43:54543.名無しさんdw9Ba(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そもそもが上に上に住居を積み上げるという発想がおかしいんだよ出てきた当初は面白みがあったかもしれないけど、よくよく考えたら不自然だし、上に行くほど危険だし不便だって分かってきたでしょ。フツウは人に言われなくても自分で気づくものなんだよ。上に行くほど1階に降りるまでの時間が長くなる。途中で人が乗ってくるor降りるエレベーター止まったら階段移動急病の際、○階以内でなければ助からない大地震の際は上に行くほど大きく振れる災害時は最も危険な上層階に閉じ込められるかと言って下層中階層は潰れる危険あり下水の逆流土地を所有している訳では無い更に言うならこれからは【高層ビル解体時代】だ。大金持ちの別荘や遊び場(ラブホ感覚)くらいのモンだよタワマンの使い道なんて。2025/02/03 05:28:24544.名無しさんr25H0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アトラクションだと思えばどうという事はないな2025/02/03 06:25:52545.名無しさんv4J9rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東日本大震災以降タワマン上層階に住む方々はチャレンジャーだと思ってる2025/02/03 06:26:58546.名無しさんadfDnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1じゃぁタワマンじゃ無ければ問題ないのか?どうしてマスゴミは1つの事をあたかもそれだけが大問題みたいな書き方をするのだろいか2025/02/03 07:21:592547.名無しさん7xKtCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鉄骨は曲がり、コンクリはヒビ割れる2025/02/03 08:35:09548.名無しさんCqBdk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>539それは勘違いだよ、高くても低くても揺れ幅は同じように調整されているからね。タワマンはまず基礎で揺れを吸収してうねるように動かして揺れを打ち消して一定の幅を保つ設計。2025/02/03 11:36:07549.名無しさんuhiXWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>546面白いから問題ないだろ2025/02/03 12:36:07550.名無しさんZb7bR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>546大多数のタワマン持ってない奴らが喜ぶからに決まってるだろw2025/02/03 12:40:01551.名無しさんlz9aLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当事者やけどグレートリセット来い!と思ってる2025/02/03 13:55:54552.名無しさんKChKdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タワマンより原発が心配2025/02/03 14:24:271553.名無しさんpimasコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死にたくないなら核シェルター付きの一戸建てにしとけ2025/02/03 14:38:161554.名無しさんCqBdk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>552原発が無い所だから南海トラフ巨大地震って日本政府は脅して予算ぶん取れるのよ。原発安全神話の地震予測。2025/02/03 14:57:14555.名無しさんZb7bR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>553即死かゆっくり死ねるかだけの違いだ2025/02/03 14:58:31556.名無しさんbD0ClコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エレベーターでもふわふわして気持ち悪いのに6mも揺れるなんて地獄2025/02/03 15:14:261557.名無しさんiaPmmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>394それなんて九龍城砦2025/02/03 15:19:23558.名無しさん50ZVFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タダで遊園地に行けたと思えばいい2025/02/03 15:20:44559.名無しさんCqBdk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>556オモリでバランス取ってるから実際に揺れるのは半分以下ですよ。マジで地震に対する建築基準法は厳しいよ。2025/02/03 16:07:42560.名無しさんWte8NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一昔前に耐震擬装問題で耐震基準以下のマンションって建て直したのかな?鉄筋の量や鉄骨の素材とか素人には分からん免震ゴムも数値改ざんしてたり地下に巨大な油圧式ダンパー有るのは見たこと有る2025/02/03 16:15:29561.名無しさんZJnrDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔のがまかつマークIIのCM知らんだろお前らあれくらいしなってなんぼよ2025/02/04 09:56:58562.名無しさんJvYaWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古くなったらテロ演出してぶっ壊すのかな?2025/02/04 10:11:29563.名無しさんyH8ZRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼林立しているとこは、キリンの喧嘩みたいになるんだろうな2025/02/04 10:13:00564.名無しさんvHT1vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼揺れてるときにディズニーランドの It's a Small World のテーマを流したいね2025/02/04 10:17:25565.名無しさん0Nc9JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京湾岸部の311を知らずにデベロッパーを盲信して買ってるのだと思うめちゃくちゃ揺れるし、水浸しになったり火災が起きたりするし、どんな大手でもひとつくらいは壊れると思う2025/02/04 13:18:48566.名無しさんvioRBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6mゆっくり揺れるとか、アトラクションみたいで草w2025/02/04 13:20:02567.名無しさん0XLV6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼免震で安心してるからいいんじゃないの2025/02/04 23:01:09568.名無しさんq2TnbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2月9日の預言ではカスケード地震で大津波が東京を襲うらしいから気をつけましょう。みなしご津波と言うそうだ。2025/02/05 01:11:111569.名無しさんKBekuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東日本大震災の被害を見るにM8クラスの海溝型大地震はゆさゆさ長周期で揺れるだけで、タワマンやビルが倒壊するまではいかないような阪神淡路のようなM7クラスの直下型の地震の方が怖いな、強烈な短周期の揺れで鉄筋コンクリが崩壊して死ねる2025/02/05 11:46:121570.名無しさんfs1yJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼直下プラス液状化で支持ぐいが耐えた実績はありますん2025/02/05 12:13:12571.名無しさんQhZAkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>568参考になります2025/02/05 12:36:08572.名無しさんuOLNHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都民は茨城県に住め2025/02/05 15:41:56573.名無しさんrd3eEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地盤次第なんだがな2025/02/05 17:25:04574.名無しさんAiXPPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな火山地帯でそんなこと言われましても・・・2025/02/05 17:27:10575.sageQT7RYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>569阪神の時は一階が潰れても上の階は傾いてまだ生き延びたけど、タワマンだと全部終わるね下の階はまだ倒れた衝撃は少ないか…上の階は…その周辺の家も危なそう2025/02/05 21:09:55576.名無しさん0lKniコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海のある県は沿岸部は軒並み終了になるな安全な地域って埼玉県北部や群馬、栃木、山梨、長野が一番安全なのかねぇ関西なら奈良、滋賀かな2025/02/05 21:40:401577.名無しさんPufT1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうすぐ南海トラフ来ることが確定2025/02/05 22:33:14578.名無しさんXs1cJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南海と契約でもしてんのか?www2025/02/05 23:27:37579.名無しさんSX2r7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>379無知すぎて大草原南関東の埋立地に住んでる馬鹿は自称富裕層の成金ばかり>タワマン集落無知で頭の悪いおまえが言う貧民は埋立地じゃない場所に住んでるそもそも南関東の人間が住める埋立地比率は名古屋・大阪並み埋立地は多くないんだよ(東京湾沿岸の東京寄りの自治体は縄文遺跡の宝庫)それを知らない類人猿が必死に関東は埋立地ばかりとおまえみたいに叫んでるアホとしか言いようがない2025/02/06 09:02:06580.名無しさんkrJjeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビルに依っては滅茶苦茶揺れるからなぁ……阪神・淡路大震災過ぎてしばらくした頃に、某ビルの十数階にある客先行った時に物凄い揺れが来て現地で皆パニクった事があるわ。体感的には震度5~6くらいなんだけど、揺れが収まった後に知人とかに連絡入れたら「地震なんてあった?」って感じで実際には震度2程度だったって言う……揺れる事でビルの倒壊防ぐようになってるらしいけど、震度2程度であれだけ揺れるんじゃ、もっと大きいのが来たら中に居るやつはタダでは済まない気がするわ。流石に最近のタワマンなら、揺れ対策がもっと進化してて、そこまで揺れないのかもしれんけど……高層マンションとか怖くて住めないわw2025/02/06 09:28:34581.名無しさんDLQGkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろですよね?2025/02/06 10:37:36582.名無しさんTmEQwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>576南海トラフは四国沖の断層だから関東東北はほとんど揺れないぞ2025/02/06 13:03:461583.airsn9niコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>582連動するから太平洋側南部は全滅と聞いたな2025/02/06 16:39:27584.名無しさんK3ogHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234お前絶対桑田だよな?2025/02/06 16:43:01585.名無しさんqPi1CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南海トラフで震度7以上予想されている都道府県・静岡県・愛知県・三重県・兵庫県・和歌山県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・宮崎県2025/02/06 16:44:47586.名無しさんHxc6UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼香川があるのに大阪は入って無いのな。立地的には変わらん気がするんだが……2025/02/07 12:11:33587.名無しさんZkmpcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わかっちゃたよタワマンと原発がある場所には地震は来ないって気象庁が言ってる、タワマンバリア安心安全2025/02/07 13:19:041588.名無しさんIk91CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>587「自衛隊を派遣する所が非戦闘地域なんです」と相通じるものがあるよねー(´・ω・`)2025/02/07 14:18:27
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」ニュース速報+881306.82025/04/23 15:42:46
【未公開写真】永野芽郁による連夜の“二股不倫”ヒロインを務めるドラマで共演中の若手韓国人俳優を何度も自宅マンションに招いたかと思えば、同じ部屋で妻子ある人気俳優・田中圭とも逢瀬を重ねていたニュース速報+1551088.22025/04/23 15:43:04
【政治】本名を偽って不倫の一回生議員が謝罪した日に「山尾志桜里氏」の出馬報道…日本国民は「不倫まみれ」の「国民民主党」をどこまで許容するのかニュース速報+3641025.22025/04/23 15:30:05
新築マンションの価格上昇は止まらず、不動産経済研究所が発表した2023年3月の首都圏新築分譲マンション市場動向によれば平均価格は1億4360万円で、統計開始の1973年以来初めて1億円を超え、前年の同じ月の2倍以上に上昇した。
ただ、高層の建物は、高い階ほど地震発生時の揺れが大きいという。はたして「高嶺の花」となったタワマンは大丈夫なのか。
超高層ビルやタワマンが最も苦手とするのが「長周期地震動」だ。
「周期」とは揺れが1往復するのにかかる時間で、大地震の発生時は長く、ゆっくりとした大きな揺れである「長周期地震動」が発生する。
高確率で発生すると予想されるM8~9級の南海トラフ巨大地震が起きれば、その激しい揺れが住民らを襲うことになる。
長周期地震動は、たとえ震源から離れていても高層の建物を大きく、そして長く揺らす。
2011年3月の東日本大震災発生時、東西の大都市のランドマークにもなっていた都庁舎、大阪府庁舎が大きな揺れに見舞われた。
震源から約400キロ離れた東京都心部は震度5強を記録。東京・新宿にある地上48階、高さ243メートルの都庁第一本庁舎と第二本庁舎(地上34階、高さ163メートル)は地震動でゆっくりと揺れ、エレベーターは全基停止し、天井材の落下やスプリンクラーの損傷などが見られた。
最上階では10分間以上、最大で1.3メートルの揺れが起きた。2012年から二つの本庁舎、都議会議事堂は執務をしながら13年間という長期の大改修プロジェクトが、約762億円(長周期地震動対策の制振装置の設置費用約40億円)をかけて2023年現在も行われている。
この揺れを上回ることになるとみられているのが、南海トラフ巨大地震による長周期地震動だ。
内閣府の検討会による推計では、東京、名古屋、大阪の3大都市圏では南海トラフ巨大地震発生時の超高層ビルの揺れ幅は東京23区や名古屋で最大約3メートルと東日本大震災発生時の2倍近くに達し、震源からの距離が近い大阪の一部は最大約6メートルと指摘された。
(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/55a61ba95fd49b6e04ce178a4f26bb563333b284
つまり平屋が最強
二階に潰される心配もない
途中でポッキリ折れたら笑えるな
所々コンクリ部分にヒビは入るだろうけど、鉄筋部分は倒れ掛かっては反力で戻るという動作を繰り返す。
上に行くほど遠心力も掛かって大きく振り回される事になるけど、
建築者としては中の人や家具の安否よりも、最終的に建物が立っていてくれればそれで良いから。
そもそもが上に上に住居を積み上げるという発想がおかしいんだよ
出てきた当初は面白みがあったかもしれないけど、よくよく考えたら不自然だし、上に行くほど危険だし不便だって分かってきたでしょ。
フツウは人に言われなくても自分で気づくものなんだよ。
上に行くほど1階に降りるまでの時間が長くなる。
途中で人が乗ってくるor降りる
エレベーター止まったら階段移動
急病の際、○階以内でなければ助からない
大地震の際は上に行くほど大きく振れる
災害時は最も危険な上層階に閉じ込められる
かと言って下層中階層は潰れる危険あり
下水の逆流
土地を所有している訳では無い
更に言うならこれからは【高層ビル解体時代】だ。
大金持ちの別荘や遊び場(ラブホ感覚)くらいのモンだよ
タワマンの使い道なんて。
じゃぁタワマンじゃ無ければ問題ないのか?
どうしてマスゴミは1つの事をあたかもそれだけが大問題みたいな書き方をするのだろいか
それは勘違いだよ、高くても低くても揺れ幅は同じように調整されているからね。
タワマンはまず基礎で揺れを吸収してうねるように動かして揺れを打ち消して一定の幅を保つ設計。
面白いから問題ないだろ
大多数のタワマン持ってない奴らが喜ぶからに決まってるだろw
原発が心配
原発が無い所だから南海トラフ巨大地震って日本政府は脅して予算ぶん取れるのよ。原発安全神話の地震予測。
即死かゆっくり死ねるかだけの違いだ
それなんて九龍城砦
オモリでバランス取ってるから実際に揺れるのは半分以下ですよ。マジで地震に対する建築基準法は厳しいよ。
鉄筋の量や鉄骨の素材とか素人には分からん
免震ゴムも数値改ざんしてたり
地下に巨大な油圧式ダンパー有るのは見たこと有る
あれくらいしなってなんぼよ
ディズニーランドの It's a Small World のテーマを流したいね
めちゃくちゃ揺れるし、水浸しになったり火災が起きたりするし、どんな大手でもひとつくらいは壊れると思う
みなしご津波と言うそうだ。
阪神淡路のようなM7クラスの直下型の地震の方が怖いな、強烈な短周期の揺れで鉄筋コンクリが崩壊して死ねる
参考になります
阪神の時は一階が潰れても上の階は傾いてまだ生き延びたけど、タワマンだと全部終わるね
下の階はまだ倒れた衝撃は少ないか…上の階は…
その周辺の家も危なそう
安全な地域って
埼玉県北部や群馬、栃木、山梨、長野が一番安全なのかねぇ
関西なら奈良、滋賀かな
無知すぎて大草原
南関東の埋立地に住んでる馬鹿は自称富裕層の成金ばかり>タワマン集落
無知で頭の悪いおまえが言う貧民は埋立地じゃない場所に住んでる
そもそも南関東の人間が住める埋立地比率は名古屋・大阪並み
埋立地は多くないんだよ(東京湾沿岸の東京寄りの自治体は縄文遺跡の宝庫)
それを知らない類人猿が必死に関東は埋立地ばかりとおまえみたいに叫んでる
アホとしか言いようがない
阪神・淡路大震災過ぎてしばらくした頃に、某ビルの十数階にある客先行った時に物凄い揺れが来て現地で皆パニクった事があるわ。
体感的には震度5~6くらいなんだけど、揺れが収まった後に知人とかに連絡入れたら「地震なんてあった?」って感じで
実際には震度2程度だったって言う……
揺れる事でビルの倒壊防ぐようになってるらしいけど、震度2程度であれだけ揺れるんじゃ、もっと大きいのが来たら
中に居るやつはタダでは済まない気がするわ。
流石に最近のタワマンなら、揺れ対策がもっと進化してて、そこまで揺れないのかもしれんけど……
高層マンションとか怖くて住めないわw
南海トラフは四国沖の断層だから関東東北はほとんど揺れないぞ
連動するから太平洋側南部は全滅と聞いたな
お前絶対桑田だよな?
・静岡県
・愛知県
・三重県
・兵庫県
・和歌山県
・徳島県
・香川県
・愛媛県
・高知県
・宮崎県
タワマンと原発がある場所には地震は来ないって気象庁が言ってる、タワマンバリア安心安全
「自衛隊を派遣する所が非戦闘地域なんです」と相通じるものがあるよねー(´・ω・`)