『ドラゴンクエスト』VS『ファイナルファンタジー』アナタはどっち派?アーカイブ最終更新 2025/02/05 14:181.Saba缶 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼RPGゲームといえば『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』を思い浮かべる人が多いでしょう。どちらも30年を超える歴史があり、ナンバリングタイトル以外の派生タイトルも多数制作されています。そこで今回は、『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』それぞれのシリーズの魅力を紹介していきます。あなたはどっち派ですか?続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f431e144b06b7746fbb51d228e5af6021c8d116f2025/01/31 07:38:094497すべて|最新の50件2.名無しさんyxXc1(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちもやればええやん2025/01/31 07:40:1513.名無しさんN7mAvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宿屋でぱふぱふ三昧だからドラクエだな2025/01/31 07:40:2014.名無しさんBw3c3(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは1.2.3.4.5.6.8.11ファイファンは7.10勝負にもならんやろ2025/01/31 07:40:4915.名無しさんcuutYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どちらも終了インターネット老人会2025/01/31 07:41:336.名無しさんZH1q2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼龍が如く派桐生ちゃーん。2025/01/31 07:45:1027.名無しさんZH1q2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちでもない。2025/01/31 07:45:218.名無しさんOdS2FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロマサガやメガテンの方が好きだったわ2025/01/31 07:47:0819.名無しさんPTc6TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは日本だけだろ人気なの2025/01/31 07:48:35110.名無しさんKZKWFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラックオニキス2025/01/31 07:49:21211.名無しさんTf0sCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供のときは夢中になってやってたが……その意味でいえばドラクエは3FFは5が好きかな?7はスノボのミニゲームばかりやってた2025/01/31 07:49:5212.名無しさんFoEwhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエだな鳥山キャラデザが好きなのもあるけど2025/01/31 07:50:5213.名無しさんrTSPwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイドライド2025/01/31 07:52:3314.名無しさんBw3c3(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9ファイファンが海外では人気のような言い方はNG2025/01/31 07:54:07115.名無しさんglR1IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエはポリコレにやられて性別消したらトランプちゃんが登場しちゃったね大失敗だったと思うよ2025/01/31 07:55:3716.名無しさんqHvEuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFはVぐらいまでかな。もはやファンタジーでもないからつまらん。2025/01/31 07:57:11117.名無しさんa3RrPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは没落したからなぁ2025/01/31 07:57:1418.名無しさん1p4CaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFって何の話題もなくなったけどももはやドラクエとは並ばんでしょ2025/01/31 07:58:0119.名無しさんyxXc1(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつのまにかホストファンタジーになっていた2025/01/31 07:59:1820.名無しさんKewOGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネコ派です。2025/01/31 08:03:0921.名無しさんSHtAHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは文字がどんどんちっちゃくなっていってやめたやっぱUIのセンスが人気の決め手2025/01/31 08:03:16122.名無しさんvOZ3TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエはリアルタイムで1-3やったけどFFは1しかやってない2025/01/31 08:03:1723.名無しさんF43AsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイファン3は最高やった。2025/01/31 08:03:4324.名無しさんBw3c3(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも7と10は認めてあげよ?2025/01/31 08:03:4425.名無しさんMVYHV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どちらかと言えばFFだな2025/01/31 08:04:2926.名無しさんuLawpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちも2025/01/31 08:05:2627.名無しさんTv51lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼城に強い武器もお金もあんのにこんぼうと50円しかくれない王様ってなんなん?2025/01/31 08:06:0828.名無しさん25tgmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウィザードリィ派です2025/01/31 08:06:2229.名無しさんUvxi4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はどっちもやってないけど、どちらかで言えばFFだな特に3、5、6は時間さえあればまたやり込みたいと思う2025/01/31 08:07:0830.名無しさんu1JU0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼RPGは一人称であるべきと思ってるからドラクエ派。FFは初めてやったファミコン版で自分の分身であるはずの主人公が知らないヤツを「に、にいさん」と呼びはじめて冷めた。2025/01/31 08:07:39132.名無しさんrOXxKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは9からやってないFFは12からやってないテイルズは1~3のエターニア、TOD2までやったけどそれ以外は押し入れにしまってるサガシリーズはアンリミでやめたゼルダはムジュラ以降やってない2025/01/31 08:08:2233.名無しさんEjcqoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼闘神都市2025/01/31 08:09:1334.名無しさん2M7gYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうこの二作は40↑くらいの世代しか知らんのちゃう2025/01/31 08:10:2035.名無しさんGlOtoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエはⅢ迄、FFはⅩ迄2025/01/31 08:11:2936.名無しさんXrJo5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは4までやった4発売後1年経ってた5,6はエミュでズルしながら2018年頃やった7は評判悪いからやんなかった2025/01/31 08:12:2737.名無しさんLNftmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女神転生2025/01/31 08:13:3938.藤原に教えてみ?👁️👁️nnhGLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ・絵がポップ・主人公喋らない・勇者wお城w棺桶運びwドラクエは幼児向け2025/01/31 08:13:4639.名無しさんSjd1d(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夢幻の心臓2025/01/31 08:14:5040.名無しさんF0Xdc(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは3~6のころが一番面白かったな7辺りからは厨ニ成分が強すぎ12以降はもう完全別ものDQも3~5辺りが一番面白かったけど今もノリそのものは変わってないので遊びやすい感じ2025/01/31 08:16:2341.名無しさんNaN1S(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30ドラクエ6は知らない女から”おにいちゃん”と呼ばれているがこっちはいいのか?2025/01/31 08:16:3542.名無しさんWEEyTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは未だに新作が出ると職場でも話題になるけどFFはそういうのが一切ないイメージ2025/01/31 08:16:5943.名無しさんRzRN1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スターオーシャンかな2025/01/31 08:22:1044.名無しさん7Scz8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットへ行ったファイナルファンタジーはもう家庭用ゲームではない2025/01/31 08:22:26245.名無しさんBugZOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔付き合ってた女がドラクエ派だったかなりハマってた付き合い始めた時、「夜はドラクエやるから会えない」と言われた夕方になるとソワソワし始めて、デート切り上げて帰っていったありゃ病気だ2025/01/31 08:23:3746.名無しさんmjRLKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイレグファンタジー一択2025/01/31 08:24:5347.名無しさんs0dbhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの50すぎのじいさんどもリメイク版ドラクエ3の話ししてていい意味で笑った2025/01/31 08:25:0648.名無しさんnukD2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44ドラクエもじゃんw2025/01/31 08:27:3449.名無しさんkJLg7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ11Sはゲームカタログに入ってる時に最後までプレイしたがFFの15と16は体験版の途中で飽きちゃったなあ2025/01/31 08:28:4950.名無しさんYQy7gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラえもんクエストで2025/01/31 08:29:1851.名無しさん6cDiEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレ違い通信とかもはややってる人誰もいないのに1人でクリアできるの?2025/01/31 08:29:2652.名無しさんyxXc1(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44ドラクエもネットゲームあるだろ2025/01/31 08:29:5553.名無しさんRDw2sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えらべない。2025/01/31 08:35:5154.名無しさんUmerSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイナルクエスト2025/01/31 08:39:0455.名無しさんawrFd(1/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イケメン美女以外は生存権すら認められない歪なFF世界よりドラクエのほうが好きだが、最近はじめたドラクエ10だとイケメンばかりでてきてうんざりする追加コンテンツのたびにホストみたいなイケメン追加しやがって2025/01/31 08:39:1756.名無しさんeRwcJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイファンかFFどっちで呼んでるの?2025/01/31 08:40:09257.名無しさんH942sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の時シリーズ13とか15になるのかなあって冗談で話てたら本当になった2025/01/31 08:41:3358.名無しさんyxXc1(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56地域とかで差があるのかもしれんなぁ?うちの近所ではFF呼びだった2025/01/31 08:43:0059.名無しさんMh03wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちもオワコン2025/01/31 08:43:3460.名無しさんO0cLqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエはのんびり出来るから好きだな。FFは、気づいたらボコられていたり、即死対応しないといけなかったりするから、面白いけど、ちょっと大変だね。(最近は、グラばかりに力入れすぎていて、内容がちょっとww)2025/01/31 08:43:5761.名無しさんyWU7EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレスオブファイア派です2025/01/31 08:43:59362.名無しさんyxXc1(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3とかせいぜい5くらいで終わらせたほうがいいよな段々と惰性になる2025/01/31 08:44:3463.名無しさんyxXc1(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>612でケモナーに目覚めかけたわ2025/01/31 08:45:0864.名無しさんgfo2qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ幻想水滸伝押しとくわ2025/01/31 08:47:0565.名無しさんLhPdrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFのことをファイファンと言う奴が嫌いだ2025/01/31 08:56:47266.名無しさんMc25RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFやな、ドラクエには縁がなかったわ。2025/01/31 08:59:0167.名無しさんSjd1d(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(FF)FF16FF14(ファイファン)ファイファン15ファイファン13ファイファン72025/01/31 09:00:4168.名無しさんNCR72コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完全な偏見だがFF好きはナルシストが多い仕事で関わると自己中でそのせいで人が苦しんでても全く気にしない俺のためにお前ら死ねよくらいにしか思ってない感じチャットがFFアイコンや壁紙がFFのやつには絶対に関わらない2025/01/31 09:03:5969.藤原に教えてみ?👁️👁️joVnP(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DQ7の陰湿さはFF感あって好き2025/01/31 09:07:4170.名無しさんUHamCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは6でハッサンがバシルーラで飛ばされてどこに行ったかわからなくなって辞めたそれからドラクエはプレイしてない2025/01/31 09:09:2871.名無しさんnBJESコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ザナドゥ2025/01/31 09:13:5172.名無しさんSjd1d(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はバシルーラされても走って帰ってくるようになったよそれが海の上でもだ!2025/01/31 09:14:0973.名無しさんtvfMuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファルシのルシがコクーンでパージ何であんなもので3部作も作った?2025/01/31 09:14:2874.名無しさんuoLxlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFの絵と面白さが分からない2025/01/31 09:14:4075.藤原に教えてみ?👁️👁️joVnP(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは絵本みたいなベタベタストーリー2025/01/31 09:16:3976.名無しさんXOkwWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ好きだけど、ビッグブリッジの死闘の曲は好き2025/01/31 09:16:5877.名無しさんl4nwtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイファンw2025/01/31 09:17:4678.名無しさんawrFd(2/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リメイクのティファとかエリアスみると顔面パンチしたくなる2025/01/31 09:19:57179.名無しさんawrFd(3/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ティファのあの細腕でどれだけの打撃力があるというんだ?絵がリアルになればなるほど他の描写の違和感が拡大してくジレンマ2025/01/31 09:20:5280.名無しさんSWGwwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえらって、もうおっさんやじじいなのにまだそんな事とあーだこーだ言ってんの?2025/01/31 09:22:21181.名無しさんXer3BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちも2D作品派2025/01/31 09:22:5482.名無しさんawrFd(4/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「8」のあの、絶対指痛めるだろうwっていう厨二武器と、卒業試験?で鋭利な刃物でばったばったソルジャーをサツ○してく展開みてからFFはないなって思った2025/01/31 09:23:0683.名無しさんt4c1cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PSもってなかったから7以降はプレイしてない。DQはほとんど任天堂のゲーム機であそべるからそこそこプレイしている。世の中的にもゲームとしての認知度はDQ>>FFなのでは無いだろうか。海外はしらんが。2025/01/31 09:23:3984.名無しさんNaN1S(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78エリアス?お前がやっているのは同人ゲーじゃないの?2025/01/31 09:24:35185.名無しさんzawFaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6の次をスーファミで出したらドンキーコング3みたいな名作がいくつか出来た気がする2025/01/31 09:25:4886.名無しさんawrFd(5/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クラウドのあの環境に優しくないツンツンヘアーが圧倒的にダサいよねあと無口でクールなビジュアル系キャラって90年代の流行りがいまみると時代を感じるGLAYのテルとか黒夢とかガクトが流行った時代でしょガンダムでもヒィロとかいたよな2025/01/31 09:26:1187.名無しさんWF3CkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ffはやったことない ドラクエは6だけやってない 6やりたい2025/01/31 09:26:1688.名無しさんawrFd(6/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84オッサンになるそこらへんの微妙な名前はどうでもよくなるw2025/01/31 09:26:5189.名無しさんawrFd(7/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ6のあの見栄えがほぼ変わらんパラレル世界の往復設定は圧倒的に苦痛だな去年発売されたライフイズストレンジも同じでめんどくさくて止めた2025/01/31 09:28:1190.名無しさんLu6i3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クロノトリガー2025/01/31 09:30:0391.名無しさんawrFd(8/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF15の立ち乗りはカッコいいよねこういう遊び心は嫌いじゃない2025/01/31 09:30:2192.名無しさんawrFd(9/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カッコいいhttps://i.imgur.com/Is8oFb3.jpeg2025/01/31 09:31:0293.名無しさんyxXc1(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80そんなお前はこんなスレにわざわざやってきてまであーだこーだ言ってんの?2025/01/31 09:31:5794.名無しさんB9BOI(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっち派とかはないよただ、ファイファンは6まで。2025/01/31 09:34:4195.名無しさんawrFd(10/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オッサンオッサンって、いま日本の中心世代って50代40代だろ団塊Jr舐めんな少子化の時代、オッサンターゲットにしなきゃゲームもガンプラも売れんぞ2025/01/31 09:35:1896.名無しさんMYKPoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは3が良かった10の石板探しで離脱FFはⅥのBGMが良かった2025/01/31 09:40:1497.名無しさんevhCeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼友達がFFやドラクエシリーズをプレイしている頃、新桃太郎伝説やブレスオブファイア2に熱中していた私...2025/01/31 09:40:56298.名無しさんpyknK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカな人は宗教の教えにしたがったほうがいい正常な道徳観を持っているなら宗教に縛られないほうが幸せになれるそういうことだよ2025/01/31 09:41:4399.名無しさんSjd1d(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイナルファンタジーの中でもちゃんと厨ニ臭さを残している作品だけがファイファンの称号をもらえる2025/01/31 09:42:30100.名無しさんF0Xdc(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ1~3辺りは自分でヒントを集めて紐解く事で進む場所を見つけていくと言うアドベンチャーゲーム的な要素が強かったんだよなしかし今回のリメイク版3は次はここに行けと言うヒントが露骨過ぎてお使い感が出てしまっていた次行く所が分からなくなったら今の子はすぐ辞めちゃうでしょ? と制作者が思ってる感じはする2025/01/31 09:44:31101.名無しさんk94T2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは9と11sかな 10はオフラインかオンラインかで考え中FFは6から10までしかやったことない2025/01/31 09:45:04102.名無しさんF0Xdc(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97スーファミの中で個人的居一番好きなRPGはドラクエでもFFでもなく新桃太郎伝説なんだよなあマイナー故にあんまり話題にならないのが寂しい2025/01/31 09:45:22103.名無しさんPcwUq(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFが16まで出てて驚いた15のときはコンビニから電車広告まで政府のプロパガンダかってくらい宣伝してたのに2025/01/31 09:46:51104.名無しさんINyrw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一つやり込んだけど壮大なストーリーだったわゲームのドラクエはやった事ないw2025/01/31 09:47:25105.名無しさんINyrw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミコン世代で1からやっている人もいるんだろうけど7は借りてちょっとやったけどハマらなかった2025/01/31 09:50:01106.名無しさんMRD40コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明か天野喜孝かじゃね?2025/01/31 09:51:521107.名無しさんawrFd(11/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ffまともに遊んだのは10までだな12は戦闘とレベル上げが退屈すぎて人生初の寝落ちしたオフゲーだったわ8はレベルあがった分敵も強くなる謎仕様で途中で止めたし12以降ほとんど触れてない去年ピクセルマスターとかいう4遊んだが今やると恐ろしいほど空虚会って1時間もたたずに石化バイバイする双子とか、急に兄設定持ち出してくるゴルベーザとかなんなん?って感じ2025/01/31 09:52:56108.名無しさんEjuVQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF2025/01/31 09:53:01109.名無しさんawrFd(12/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは神曲が多すぎるゲームやアニメがなければこれら名曲も生まれてなかったと考えると恐ろしい2025/01/31 09:54:22110.名無しさんr9kjeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4ドラクエは10もだろ2025/01/31 09:55:21111.名無しさんB9BOI(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106天野喜孝は6まで7以降は無理矢理チョコボとかクリステル出してるだけ2025/01/31 09:55:30112.名無しさん78mpZ(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウィズ派だけど。まあ正直にいうとウルティマが一番、二番がマイトアンドマジック三番目がウィズだけど、ダフネ面白いからね。ファルコムだと、マニュアルやパッケージ込みでソーサリアンやイースだね。ドラクエやらファイファンやらはどうでもいい子供騙しだね2025/01/31 09:56:181113.名無しさんiiU8LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF1〜6のピクセルリマスターはなんでGBA版を基準にしなかったんだろうなそれだけでかなり売り上げ伸びたはずなのに2025/01/31 09:56:521114.名無しさん78mpZ(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダンジョンマスターも本当にいいゲームだったよ2025/01/31 09:57:011115.名無しさんSjd1d(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DQ3の戦闘BGMって甲子園の曲にしか聞こえなくなった2025/01/31 09:57:05116.名無しさんfHDqo(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はドラッケン派2025/01/31 09:58:13117.名無しさんB9BOI(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダンジョンマスターは芋虫食べるのが苦痛だしウィーザードリはファミコンの1とPS4.5の1リメイクだけおもろい2025/01/31 10:00:26118.名無しさんDM7emコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ2025/01/31 10:00:44119.名無しさん8rZPxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は桃鉄派2025/01/31 10:01:24120.名無しさん78mpZ(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイファンは14のヘブンズウォードだけが突出してよかった。後は見る影もないなんなんだろうねスクエアってバグなんかは少ないけどそうじゃない部分の品質が安定しないね2025/01/31 10:01:29121.名無しさんn7uVnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうナンバリング新作のスパンが5年以上って時点で興覚めしてる2025/01/31 10:03:24122.名無しさんB9BOI(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイファンは信者が痛いのと絵に一貫性がない2025/01/31 10:03:29123.名無しさん78mpZ(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファンタシースターは4はなんかまとまり過ぎてて優等生っぽすぎたな2と賛否両論ある3のほうが個人的には好きだな2025/01/31 10:05:09124.名無しさんyuGQ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え、もうどっちもさほど2025/01/31 10:05:35125.名無しさんkwGxpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に今はそこだけじゃないけどねペルソナ、ゼノブレイド、ポポロクロイスとか他にも色々面白いRPGゲームあるし2025/01/31 10:06:17126.名無しさんBNhL4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFのチャレンジ精神は認めるが一歩遅れてるDQは問題外2025/01/31 10:08:26127.名無しさんhTVMsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6チー牛が憧れる世界観w2025/01/31 10:12:14128.名無しさんpCdmS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカサヨは宗教上の理由でドラクエ出来ないって本当なん?鳥山明の何がアカンかったんや…2025/01/31 10:14:112129.名無しさん8rHpTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ12はいつでるの?2025/01/31 10:14:50130.名無しさんcqMsHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウルティマ2025/01/31 10:15:08131.名無しさんPcwUq(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちもウィザードリィとウルティマのパクリでしかないからフォーマット以上の追加要素は面白さに寄与しなかった2025/01/31 10:16:13132.名無しさんawrFd(13/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はがんばれゴエモン派ただし最初のRPGまでだな2025/01/31 10:17:09133.名無しさんuzpsX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ2から5までずっとドラクエ派でFFは1度もやったことなかったけどどうしてもドラクエ6が買えなかった時に店内でBGM流れててカッコよかったらロマサガ3買っちゃって全然やり方わからんくて泣きながら攻略本買って来てラスボス倒した時は人生で1番感動したわそれから、FF6,5,4って中古で買ってFF派になった2025/01/31 10:17:22134.名無しさんznmZJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128そのとんでもないフェイクに騙されてるあたり、ネトウヨかなw知能の問題だな、これは2025/01/31 10:20:36135.名無しさん78mpZ(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロマサガ3のポドールイオクトラ1の白雪舞い落ちる街は個人的に大好きなBGMだなぁ2025/01/31 10:21:18136.名無しさんZxMIn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちもハマれませんでしたでもリンダキューブにはハマりました2025/01/31 10:22:30137.名無しさんJxpyzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128杉山と堀井は割と古臭いジェンダー感だからその辺かと普通にありがちな昭和の爺さんだけどフェミとかパヨク的には許せないんだろう2025/01/31 10:25:241138.名無しさんR9CjxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロープレならゼロヨンチャンプのあのダンジョン2025/01/31 10:27:012139.藤原に教えてみ?👁️👁️joVnP(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パヨクってなに?2025/01/31 10:28:14140.名無しさんuzpsX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFはどれが1番とかまで甲乙つけれないけど6,7,10が最高峰だと思うドラクエは断トツで7だね2025/01/31 10:29:03141.名無しさんvuW6dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイナルドラゴンファンタジークエストでええやん2025/01/31 10:30:15142.名無しさんdnIY6(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエIIIが最高だと思ってる老害だがwFFシリーズは俺はラストまでいかずに、途中で飽きるんだよなあ2025/01/31 10:30:41143.名無しさん2hzRM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プレステ2時代までしかやってないけどFFは全部やったDQは1,2、4、7しかやってない俺的にはFFの圧勝かなだけど好みの問題だからどっちが優れてるか議論しだしたら荒れるだけだろ2025/01/31 10:31:27144.名無しさんpCdmS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137あーサヨクの女性蔑視は綺麗な女性蔑視!的な奴ね性別無くしたらネトウヨに叩かれるしゲーム屋も大変だねえ2025/01/31 10:32:18145.名無しさんxq4C3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイナルファンタジーは3,5,9が好きドラクエは3,7が好きプレステ2の登場以降はどっちもやってないな他のゲームに関心が移った2025/01/31 10:33:44146.名無しさん78mpZ(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それと忘れちゃいけないのがハイドライド、ハイドライド3だよねまあほかにもいいゲームいろいろあったんだろうけど。忘れちゃったね2025/01/31 10:34:22147.名無しさんxq4C3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年取るとサクサクやれるアクションゲームやfpsの方が楽しめる2025/01/31 10:35:20148.名無しさんB9BOI(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもハイドライドスペシャルはクソゲーだったよね2025/01/31 10:35:56149.名無しさんvCCy2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ドラゴクとファイファンどっちと言われたらドラゴクかなファイファンはゲームシステムにクセがあるイメージ(´・ω・`)2025/01/31 10:36:21150.藤原に教えてみ?👁️👁️joVnP(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天皇陛下が最も面白いゲームは幻想水滸伝II って言ってたよ2025/01/31 10:36:56151.名無しさんBJTmhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワルキューレの冒険2025/01/31 10:39:45152.名無しさんCsBxl(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンクエストは古臭すぎるファイナルファンタジーはゴッドオブウォーみたいになってたな2025/01/31 10:42:04153.名無しさんPVw2vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウルティマかウィザードリィじゃないんか2025/01/31 10:42:23154.名無しさんCsBxl(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114よく出来てたなあの時代であそこまで出来たのはすごい2025/01/31 10:46:31155.名無しさんPcwUq(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古い古い言われながら似た事やってるグランブルーファンタジーがエグいほど稼いだわけだから需要自体はあるムービーとかアクションとかの追加要素はむしろ不要2025/01/31 10:48:33156.名無しさんznmZJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうところでゼルダの話題出ないのね。アメリカにいた頃はみーんなゼルダだったけど2025/01/31 10:50:33157.名無しさんqxbwJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミコン時代のFFしか知らんけど序盤の街でレベル上げしてたら敵も強くなって投げ捨てた記憶があるDQは6までは楽しかった 以降は時間くい虫2025/01/31 10:54:36158.名無しさんWXoNdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FC時代はドラクエ無双。あの時期に家庭用コンピューターゲームで子供向けRPGとしては珠玉の出来。PCエンジンのイースI・IIも傑作だがオリジナルはPC-88だし2025/01/31 10:55:33159.名無しさんgJ3lXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ3部作は神2025/01/31 10:55:52160.名無しさんrepuJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>1どっちもどっちだなあえて言うとヘラクレスの栄光派2025/01/31 11:00:06161.名無しさんCsBxl(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンエイジ、ウィッチャー、サイバーパンクと比べるとね、、、2025/01/31 11:04:021162.名無しさんgr9zuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凝ってるのがドラクエやっつけがFF2025/01/31 11:06:10163.名無しさんi7ozZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はいどらいど派2025/01/31 11:09:37164.名無しさんvEbuh(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61いまだにBOF5 ドラゴンクォーター遊んでるよ2025/01/31 11:15:201165.名無しさんB9BOI(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼルダは信者ゲー2025/01/31 11:24:251166.名無しさん2hzRM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164レトロゲームがスマホでできるのも多いけどいまだにスマホでやってるのがFFタクティクス、何周やっても飽きない2025/01/31 11:25:03167.名無しさんznmZJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165アメリカでは断然ゼルダ人気やったで2025/01/31 11:31:20168.名無しさんgsPv8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポケモン(小声)2025/01/31 11:32:05169.名無しさん2sYl1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138あんなバイトあるならしたいわw警備員襲ってくるし訳分からん2025/01/31 11:33:31170.名無しさんdnIY6(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFはムービゲーだろ、ドラクエとは違うジャンル2025/01/31 11:35:38171.sageGYkZy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161から機械とか出てたけどエアプ?2025/01/31 11:38:551172.名無しさんi65PJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161ウィッチャー3とバルダーズゲード3はマジでレベルが違うと感じた2025/01/31 11:39:03173.sageGYkZy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21ドラクエ3 リメイク酷いぞ?2025/01/31 11:39:47174.名無しさんKeLLNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ3までドラクエ派FF3~FF5まではファイナルファンタジー派後はプレイしたがクリアする前に飽きるw2025/01/31 11:40:58175.名無しさんrAY89コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちも地に落ちた派2025/01/31 11:49:03176.名無しさんKJIPRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっちゃんしかやってない2025/01/31 11:49:29177.名無しさんFWkPpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと考えたら、多分今のアラサーは、初代プレステとセガサターンすら触ったことがないこれが現実2025/01/31 11:50:56178.名無しさんaRMlmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちもやったことない2025/01/31 11:54:16179.名無しさんVzt9MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ONIシリーズ派2025/01/31 11:59:05180.名無しさんx3gwUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どちらも、つまらん。オワコン2025/01/31 12:00:33181.名無しさんgH1ndコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは13で心折れた何とかクリアはしたけど、あんな苦痛な作品初めてだったわ前作の12は狂ったようにハマってたwドラクエは7で挫折した…2025/01/31 12:03:00182.sageT3KbH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112ファンタジーは入らんの?あとイースはザナドゥシナリオ2で難しくし過ぎた反省でヌルゲーになった子供騙しパッケージ込みでソーサリアンは納得2025/01/31 12:04:361183.sageT3KbH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97ブレスオフファイア2は名作だよねSwitchで無料で遊べる2025/01/31 12:05:59184.名無しさんvAJHSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女神転生派だろ2025/01/31 12:06:241185.sageT3KbH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113ピクセルリマスターで評価できるのは3だけだな2025/01/31 12:06:45186.名無しさんte1RuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエしたけどおもんなかったファイファン8からやったわ2025/01/31 12:12:24187.名無しさんyKABqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>171初期の頃は何となくぼんやりしててファンタジーだっただろ。感じの問題だよ。今のチャラいキャラも嫌。2025/01/31 12:15:52188.名無しさんvEbuh(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184デビルサマナー好きだったなネミッサちゃん好きhttps://i.imgur.com/EZNY67M.jpeg2025/01/31 12:16:24189.名無しさんoqXjc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182ソーサリアンはマニアな人には門前払いだと思うけど、MD版が初心者にはとても遊びやすかった2025/01/31 12:19:14190.名無しさんyBicmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもvsしてなくね2025/01/31 12:20:50191.名無しさん13HXEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ俺はパイパンが好きやな2025/01/31 12:23:17192.名無しさんPcwUq(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キノコvsたけのこ論争みたいなもので、同社製品の対立構図でステマして購買欲を煽るのは特に誰も傷つかない2025/01/31 12:24:16193.名無しさんw1h5KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエはシステム面で進化しないから嫌い2025/01/31 12:24:39194.名無しさんAyIngコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くらやみのくも2025/01/31 12:25:09195.名無しさんU4qmH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼指摘されたようにドラクエにもネットゲームあったな10だっけ2025/01/31 12:25:10196.名無しさんXREb7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ティファとバーバラが大好きな俺からすれば身が引き裂かれそうな思いだ2025/01/31 12:25:35197.名無しさんUpXqtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームが無かった時代の黄金タイトルであって、今の時代じゃ懐古主義の老人向けでしか無いからなぁ……イースは1&2で完結、後は蛇足。1つだけ選ぶんならグローランサーが至高。同意は求めん。2025/01/31 12:26:121198.名無しさんvEbuh(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の性の目覚めはドラクエ4のマーニャ姐さんだった小学生には刺激が強すぎた2025/01/31 12:28:021199.名無しさんU4qmH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼覇邪の封印クリアしてメダル貰った2025/01/31 12:32:34200.名無しさんdWQ8lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売り上げだったらどっちもポケモンに負けてるじゃない2025/01/31 12:33:32201.名無しさん0W9cDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宇多田ヒカルか倉木麻衣かみたいな論争2025/01/31 12:34:01202.名無しさんS7j71コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで、俺はメガテン派(ニチャア…)とか言ってるやつモテないやつな2025/01/31 12:36:35203.名無しさんSSl5FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘラクレスの栄光派2025/01/31 12:38:44204.名無しさんF0Xdc(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198分かる気がする鳥山先生もどう言うんだろ?子供向けコンテンツの規制に引っ掛からない範囲内で如何にセクシーに描くかってのが無茶苦茶上手。小学生男子には大変刺激的だったしかし、個人的にはミネア派でした2025/01/31 12:39:491205.名無しさんF0Xdc(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197もし今の子向けの話題だったらスマブラVSスプラトゥーン どっち派?って所かな任天堂がとにかく強い時代だねえ2025/01/31 12:41:28206.名無しさんZxMIn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138懐かしいレースゲーでなぜロープレしなきゃならんのか不思議に思いながらやってたわ2025/01/31 12:44:10207.名無しさんqCmvn(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエやFFが最先端だった時代なんて今から30年も前だろ?いつの話をしているんだ?2025/01/31 12:47:31208.名無しさんM6MSwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1択ならドラクエだな2025/01/31 12:49:52209.名無しさんqedodコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミシンディアの塔の絶望感は良かった2025/01/31 12:53:04210.名無しさんqCmvn(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイナルファンタジーは13以降「どれだけバカにしても、ネタにしても良い素材」になったからブランドそのものは終わってる10か12が実質的な最終作14は総集編2025/01/31 12:56:13211.名無しさんpyknK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンファンタジーでいいよ2025/01/31 12:58:15212.名無しさんo8umD(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは6しかクリアまでやってない。FFも攻略本暗記するほどには大好きだったけど13以降やってないな。オンライン=廃人ゲーのイメージがあって手が出せなくなった。2025/01/31 12:59:14213.名無しさんzQG3SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちも毎年出してれば風物詩になれたのにな。いや2年に1回で毎年交互に出してればよかったのに2025/01/31 13:00:221214.名無しさんU7yulコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼試験の前はアダプターを隠されたものだ。そして夕飯の時、人造人間をみつけたセルのようにアダプターを見つけてニヤリとしたものである。2025/01/31 13:00:27215.名無しさんvEbuh(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204まぁ鳥山先生はドラゴンボールですでにこういうの描いてたからwhttps://i.imgur.com/Fv4Mv7w.jpeghttps://i.imgur.com/5PF6ZMZ.jpeghttps://i.imgur.com/4LyYd4b.jpeg2025/01/31 13:00:50216.名無しさんo8umD(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF13は賛否別れるけど音楽と話はものすごく良かった。終盤のグランパルスで野生の生き物の超絶な強さに蹂躙される展開が好き。2025/01/31 13:01:21217.名無しさんZQiON(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり人数の多い世代に刺さった物は強い第三次ベビーブームが来ない事を考えるとDQとFFはあと半世紀続きそう2025/01/31 13:03:41218.名無しさんqCmvn(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213ポケモン、バイオハザード、フロムゲー龍が如く、ペルソナあたりは過去作から2~3年以内に何かしら新作を出してお客さんを繋ぎ止めていたからなFFもドラクエも間が空きすぎだと思うまだモンスターズとかビルダーズとか出しているだけドラクエはマシだと思うが2025/01/31 13:05:08219.名無しさんnoOXY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時はファイナファンタのほうが遊んだなぁ。ファイナファンタはドラクエより職業とか乗り物沢山あって楽しかった。40代ならファイナファンタの方が思い出深いと思う。2025/01/31 13:07:42220.名無しさんfHDqo(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルテマ&マダンテ最強理論2025/01/31 13:12:162221.名無しさんnoOXY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65東京はファナファジ。これが通常。田舎になればなるほどファイファン→エフエフとなる。2025/01/31 13:13:371222.名無しさんo8umD(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイナンジー2025/01/31 13:14:30223.名無しさんzzTP2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今でもやりたいと思うのはドラクエかな2025/01/31 13:15:37224.名無しさんUSt7xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウヨウイグル天堂2025/01/31 13:15:48225.名無しさんo8umD(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聖剣シリーズは3の良移植のおかげで息を吹き返した。ロマサガも。最近のリメイクは当時の作品を愛していた人が作ってるからクオリティがすげぇ。2025/01/31 13:18:361226.シリゲニールgnrfVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつファイナルするんですか?2025/01/31 13:20:13227.名無しさんrk2DeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バーチャファイターだろ2025/01/31 13:21:21228.名無しさんlxlq8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225ドラクエ3リメイクdisってる?2025/01/31 13:22:01229.名無しさんE4raZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイファンパイパン2025/01/31 13:22:14230.名無しさんqCmvn(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1995年にタイムスリップして当時のキッズに「グランブルーファンタジーリリンク」と「メタファーリファンタジオ」と「FF16」を見せて「どれが未来のファイナルファンタジーだと思う?」って聞いたら真っ先にFF16は除外されると思うわ飛空艇に乗ってるからグランブルーファンタジーが未来のFFだと勘違いすると思う2025/01/31 13:25:25231.名無しさんZQiON(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>220アルテマばっか使う奴きらいだったわー2025/01/31 13:29:39232.名無しさんdnIY6(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまは普通にゼルダとポケモンから入門だろドラクエFFのファミコン初期からやってる老人だけど、ディアブロ系ハクスラとかFPSのほうがおもろいオープンワールドRPGでムービが無いのは好きだが2025/01/31 13:41:42233.名無しさんqC4RPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両方好きだったんだけど、FFは6を最後にやらなくなったな。7からPSに移行してキャラが可愛くなくなった。1~6までの2頭身キャラが可愛くて好きだったのに。2025/01/31 13:57:16234.名無しさんuvD7qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエかFFか?じゃなくて、鳥山明か天野喜孝か?だよな2025/01/31 14:03:521235.名無しさんUhxQEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はもうF Fが落ちぶれたから、「2大」じゃないよね。2025/01/31 14:09:35236.名無しさんFfZkdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今ならブランディッシュがやりたいな。マウスを使いすぎて壊した思い出がある2025/01/31 14:14:15237.名無しさんvCCy2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234ファイファンはイメージ画が天野喜孝なだけでゲームキャラそのものには天野喜孝要素ないよね(´・ω・`)2025/01/31 14:20:202238.名無しさんhnUygコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番時間を割いたゲームは三国志2025/01/31 14:26:25239.名無しさんQjYyBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幻想水滸伝派です2025/01/31 14:30:58240.名無しさんmAZdwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>220ミ、ミナデイン…2025/01/31 14:32:34241.名無しさん2a1hsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ好きは精神が幼稚なガキ大人はファイナルファンタジー2025/01/31 14:33:03242.名無しさんP0vPv(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは凝ってるでも完成度が高いのはドラクエ2025/01/31 14:34:32243.かじごろ@うんこ中HiaRiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニ消えてくれ。2025/01/31 14:34:58244.名無しさんsq3oWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイファンって言えよ田舎者2025/01/31 14:37:44245.名無しさんdwNEOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部やったわけじゃないけど今でもFF6が一番好き2025/01/31 14:38:481246.名無しさん9iG4A(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同年にドラクエ新作が出る時のFFは神2025/01/31 14:42:09247.名無しさんOoXWv(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2376まではある特に2とか42025/01/31 14:44:28248.名無しさんmsJWR(1/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245それは分かる、スーファミの最高傑作に近いと思うオクトパストラベラーが目標にしたのも頷ける2025/01/31 14:44:44249.名無しさんOoXWv(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オクトラベラーはガッカリで序盤でやめたなドラ3リメイクも酷いみたいだけど2025/01/31 14:46:111250.名無しさんmsJWR(2/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は伝説のオウガバトル派、あれより面白いゲームしたことない最近ユニコーンオーバーロードクリアしたけど、未だにオウガ超えるゲーム無いんだなと再確認した2025/01/31 14:46:56251.名無しさんOoXWv(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼find outは脳汁出るね2025/01/31 14:47:40252.名無しさんBw3c3(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイファンをFF言うてる奴はドラクエをDQ言うてるの?2025/01/31 14:48:01253.名無しさん9iG4A(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237モンスターグラフィックとかも天野絵を元にしてるだろ2025/01/31 14:48:27254.名無しさんP0vPv(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パイパンみたいでいうの恥ずかしい2025/01/31 14:48:371255.名無しさんOoXWv(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイファンは6まで。7以降がエフエフ。ガンダムで言うとタネ。2025/01/31 14:49:15256.名無しさんmsJWR(3/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249それマジ正解、俺は買った悔しさで80時間かけてクリアしたけど、クリアしたことを後悔したゲームなんてオクトラくらいだドラ3リメイクもクリアしたけど、ラダトームからルーラでアリアハンに戻れるかと思ったらゾーマ倒したら戻れなくなるってそれゾーマいい奴やんというかシェンロンが出てきてオルテガが蘇った時点で呆れて辞めた2025/01/31 14:50:01257.名無しさんpH76X(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん下がるプリンセスのALI値2025/01/31 14:51:031258.名無しさんOoXWv(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず絵がドラボールやないからね。リメイク発売と同時にスーファミ版?ドラ3始めたけどやっぱり神ゲ。2025/01/31 14:52:06259.名無しさんNlGwhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同じメーカーなのに争わせる悪趣味なライター2025/01/31 15:01:57260.sagee297iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257善人は拠点開放だけで良いからねw2025/01/31 15:02:09261.名無しさんmsJWR(4/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はクソゲーはクソゲーとはっきり言い切って、クソゲーをめでる愛好家もいたけど今のyoutuberはメーカーとかファンに忖度してか、はっきり物を言わないからダメだな俺は昔からのゲーマーなのではっきり言うが、ドラクエ3HD2Dはクソゲーだよ2025/01/31 15:03:13262.名無しさんZPXI3(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1どちらかをえらぶなんてとんでもない2025/01/31 15:07:28263.名無しさんmsJWR(5/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな魔物使いがぶっ壊れと言うが、それ以前にブーメランが終わっている、あんなものオリジナルには無かった戦闘はブーメラン装備して投げるだけ、工夫もクソもない終盤は勇者がギガデイン覚えるので、敵が出てきたらギガデイン唱えるだけよくまあ見事にここまでバランスを破壊できるなと感心したわ2025/01/31 15:07:55264.名無しさんpH76X(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 殺伐としたスレに救世主が! / ̄\ | | \_/ | /  ̄  ̄ \ / ::\:::/:: \ / .<●>::::::<●> \ | (__人__) | \ ` ⌒´ / /,,― -ー 、 , -‐ 、 ( , -‐ '" ) `;ー" ` ー-ー -ー' l l2025/01/31 15:08:171265.名無しさんZPXI3(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3どうだ ぼうず。わしの ぱふぱふは いいだろう。2025/01/31 15:08:47266.名無しさんZPXI3(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14えふえふが人気だとするなら、それはまんまコスプレできるからだろうな。2025/01/31 15:09:26267.名無しさんZPXI3(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56それはメーカー側が結論だした希ガス2025/01/31 15:10:58268.名無しさんmsJWR(6/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半熟英雄の方が面白い2025/01/31 15:11:06269.名無しさんZPXI3(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DQは作曲自体がすごいFFは音色(おんしょく)的な観点ですごい2025/01/31 15:12:02270.名無しさんOoXWv(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーファミ版はブーメランあるよ2025/01/31 15:12:151271.名無しさんmsJWR(7/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>270そうなんだ、ドラクエ3ってファミコンでしかやったことないから知らんかった2025/01/31 15:13:031272.名無しさんOoXWv(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ半熟英雄はロマサガ0かな2025/01/31 15:13:16273.名無しさんZPXI3(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>254朝鮮語では、파이널 판타지 と書き、それを一番近いカタカナ音で表現するとパイノルパンタジになるので、朝鮮人はパイパンって言ってると思う。2025/01/31 15:13:44274.名無しさんpH76X(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼将軍援護会のものです2025/01/31 15:14:28275.名無しさんmsJWR(8/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぼくはトライエース派!といってもスターオーシャンじゃなくてヴァルキリープロファイルやけど「開け冥界の霊柩、すぐにこの者たちを送呈してやろう」ってねっとり子安ボイスで言われたら今でもチンポ濡れるわ2025/01/31 15:20:331276.名無しさんoqXjc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>264オプーナさんはネットであまりにも人気になったのでワゴンが売れたんだよね、一応w2025/01/31 15:23:27277.名無しさんAIOxWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2間を取ってクロノ・トリガーやれよ アホヅラ2025/01/31 15:32:431278.名無しさんWnBrAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ4の発売日の翌日うちの小学校男子半数が休んで大問題になった包丁で親を刺した奴もいたその後発売されたff3.4.5一気にやりこんでうちの小学校は9割ff派になったけど全国似たような感じだと思うドラクエ5を早く発売してれば当時の小学生はドラクエ派になってたと思う2025/01/31 15:35:17279.名無しさん3SckXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277まおえらいろんなものに手を出す資力と体力と時間があってうらやましいわこっちは仕事さぼって掲示板やるのが関の山2025/01/31 15:35:291280.名無しさん7h4B9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クロノトリガー鳥山さんだし間取れてないでしょ2025/01/31 15:36:10281.名無しさんFQtlyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼僕はファイナルクエスト派です2025/01/31 15:41:10282.名無しさんdnIY6(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさかスクエアとエニックスが合併するとはおもわなんだなあ合併しなけりゃ、もっとライバル同士で競い合って面白くなってただろ2025/01/31 15:41:30283.名無しさんmsJWR(9/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFはXで完成してしまった感があるティーダのチンポ気持ち良すぎだろ2025/01/31 15:42:02284.名無しさんLrqqtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFって初期は横スクロールじゃなかったか?ドラクエ方式に寄せたんだよな2025/01/31 15:44:011285.名無しさんmsJWR(10/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284それはファイナルファイト2025/01/31 15:44:27286.名無しさんbpfmZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは3,4,5FFは4,5面白かったのはここら辺までだなどっち派とかはないけど2025/01/31 15:49:311287.名無しさん6s2OmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエしかやらんかったなぁ初期のFFならやってもいいな後期って絵がリアル寄りでダメ2025/01/31 15:53:29288.名無しさんOoXWv(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271まあ炎のブーメランとか入手する頃は敵も硬いから弱いけどね2025/01/31 15:57:58289.名無しさんSjd1d(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急に思い出したけど勇者ヨシヒコにファイファンのキャラ出てきた回は面白かったな2025/01/31 16:00:17290.名無しさんx3bAcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買ったゲームを初めてクリアせずやめたのはFF10-22025/01/31 16:01:20291.名無しさんmsJWR(11/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286どっちもポケモンが無かった時代の作品やね今はドラクエやFFよりポケモン優位やからなどのポケモン一番やった?で年代が分かるくらい浸透しているドラクエもFFもポケモンが無かった時代に仕方なくやっていた老害タイトル2025/01/31 16:07:44292.名無しさんmsJWR(12/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼僕は、あいだをとって、ゼノブレイド2!2025/01/31 16:10:35293.名無しさんmNA1V(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミコンのドラクエ3と女神転生2のセーブデータが消えた時がたまらんかったスーファミはほぼ消えなかったが、真女神転生は消えたから最高だった2025/01/31 16:16:311294.名無しさんmNA1V(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界一綺麗なキスとかいう触れ込みが2025/01/31 16:20:082295.名無しさんmsJWR(13/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293最近はペルソナの方が有名やけど、要するにメガテンよな昔は硬派なゲームがたくさんあった、熱血硬派くにおくんとか2025/01/31 16:21:071296.名無しさんnHEdqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちも終わった派2025/01/31 16:22:58297.名無しさん2Xas8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエだなホストとキャバ嬢がキャッキャしてるゲームなんてやらんて2025/01/31 16:26:101298.名無しさんmsJWR(14/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297お前それ龍が如くの前でも同じこと言えんの?2025/01/31 16:27:23299.名無しさんMJZNs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294世界一ピュアなキスだろでもFF10のCMって滝沢秀明が出てたヤツのほうが印象あるわ2025/01/31 16:37:001300.名無しさんfHDqo(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼藤原竜也ではなく?2025/01/31 16:44:35301.名無しさんawrFd(14/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろスクエニは「ドラクエVSファイナルファンタジー」だせよ2025/01/31 16:45:37302.名無しさんmNA1V(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>295くにおくんも世界観が良かったなみすずやサブメガテンも2の世紀末感や1のドキドキ学園感が好きだったわ>>299ピュアなキスとか色んな意味でしんどいわ2025/01/31 16:45:44303.名無しさんu5JuiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はドラクエアッチはアッチ系のやつだろ2025/01/31 16:46:40304.名無しさんcWP0bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大乱闘スクエニブラザーズやりたいねFFとドラクエ以外知らんけど2025/01/31 16:50:551305.名無しさんMJZNs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日でFF7発売から28周年https://i.imgur.com/3tyMuFq.jpeg2025/01/31 16:51:52306.名無しさんawrFd(15/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くにおくんは近年新作でてるけどなかなか面白いわ三国志だよ全員集合満員御礼は去年遊んだゲームでベスト3に入る面白さキャラクターがかわいい2025/01/31 16:52:39307.名無しさんmsJWR(15/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304たまにはスクエニ渾身の新規IP、オクトパストラベラーのことも思い出してあげてください!というかね、絵も曲も悪くないのに、オクトラをクソゲーたらしめてる理由はただ1つ、シナリオ、この一点オクトラのシナリオライターは腹を切って死んだ方がいいレベルよくあれだけの素材を集めてクソゲーにできたな、っていう、感動を覚えるレベル2025/01/31 16:57:161308.名無しさんV0DgTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307いやオクトパストラベラーの1番ダメなのは面倒な戦闘システムだよ2025/01/31 17:00:361309.名無しさんmsJWR(16/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308それはある、禿げあがるほど同意なんで雑魚敵にこんな苦戦せんといかんの?といううざさそれを嫌うと魔法ゲーになるし、シーフいないと宝箱開かないし自由度が高そうで実は全く無い、そんな伝説のクソゲーぼくの中では割と殿堂入りしました2025/01/31 17:02:52310.名無しさんnco81コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロマサガ リベンジオブザセブン派でごんす2025/01/31 17:06:301311.名無しさんmsJWR(17/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>310スクエアってわりとロマサガとか聖剣伝説の方がファンが多いイメージFFはシリーズのファンを切り捨てていくスタイルだから2025/01/31 17:08:55312.名無しさんP0vPv(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秋津ゲーってほとんどが未完成じゃん…2025/01/31 17:13:37313.名無しさんFEYouコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クロノスロス派です。リメイクか続編出してください2025/01/31 17:20:19314.名無しさんZFqcrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちもやらん人間はどう答えろというのか2025/01/31 17:20:52315.名無しさんBWjSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の頃から長年ドラクエ信者でFFは邪道だと思ってたが、大人になって友人に勧められたFF10をやってみたらめちゃくちゃハマった今ではどちるもすき2025/01/31 17:32:03316.名無しさんqCmvn(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは兎も角、ファイナルファンタジーはとっくの昔に「日本を代表するRPG」ではなくなっているペルソナ、フロムゲー、ゼルダの伝説、ポケモンが現代の代表するRPGその下に、龍が如く、ニーア、ゼノブレイド、グランブルーファンタジーリリンク、ユニコーンオーバーロードここらへんが次点あとバイオハザードもRE4やヴィレッジは実質的にRPGだファイナルファンタジーはどう考えても、これらより格下ロマサガ2の方が実績を上げているくらいだろ2025/01/31 17:33:41317.名無しさんb3a9vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ派、ファイナル・ファンタジーも同様に根強い人気があるドラクエ4、特に命令できるようにプレイステーション版(以降のリメイク)が好き反日の上村あもは要らんけどな勇者として育ててくれた村民、その者らが殺された復讐をする為に旅をし、導かれし者たちが集まって行く内に、魔族の首領であるピサロもまた、内部抗争で騙されたとは言え、同じ復讐者に過ぎなかったそれでも尚、人間が滅ぼされないよう討たねばならない単純な勧善懲悪ではない路線に踏み切った意欲作、売り上げが低くくて(それでも凄いが)この路線は停止されたが、当時衝撃的だった、転換期ブライのバイキルト、クリフトのスクルト、そして鉄壁ライアンドラクエ3と同じ勇者は隊列2番目雑魚戦は女メンバーのほうがサクサク倒せるコマンドRPGならではの戦略性があったねぶっちゃけるとウィザードリィのほうが好き2025/01/31 17:46:09318.名無しさん88HjMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10アリーナ編いつ出るんでしょうね?待ちくたびれたよ2025/01/31 17:55:09319.名無しさんLyivYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数年前ドラ3の電池まだ生きてた2025/01/31 17:56:25320.名無しさんfHDqo(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シャンフロぐらいにならないと若い人はやらないよなw2025/01/31 17:57:44321.名無しさんCsBxl(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10タコが衝撃だった2025/01/31 18:45:03322.名無しさんHWZNKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私、晋を倒します!!必ず倒します!!2025/01/31 18:47:471323.名無しさんmBXYnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまだドラクエFFにかわるRPGでない時点で、和ゲーはお察し2025/01/31 18:49:321324.名無しさんsbZ9GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼武闘家の名前をまゆゆにしてぶっ叩いてもらたわ敵と戦わせたあとに汗たっぷりのレオタードを自分に「渡す」とかな2025/01/31 18:54:12325.名無しさんCsBxl(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323ペルソナがあるだろ2025/01/31 18:59:54326.名無しさんKWzDCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイナルファンタジー、略して言うならFF?ファイファン?貴方はどっち?2025/01/31 19:09:22327.名無しさんSZ5zVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイファンはおじさんのイメージFFは少しおじさんのイメージファイナルファイトはファイファイ2025/01/31 19:12:481328.名無しさん1DKllコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちもやれよいちいち派閥作る奴はメンドイ2025/01/31 19:21:26329.名無しさんmsJWR(18/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322アベノファンタジーX2025/01/31 19:22:21330.名無しさんJ4rHYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ10オンラインが中々楽しい2025/01/31 19:26:02331.名無しさん6kXW2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お城www勇者www絵がドラゴンボールwww棺桶運ぶwwwきんのメダルwww壺壊すwww主人公「はい」「いいえ」www魔王wwwドラクエは幼児向けのおもちゃで大衆の馬鹿向けFFは映画で記憶に残る深いストーリー2025/01/31 19:34:08332.名無しさんjz3Vg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7.32025/01/31 19:35:33333.名無しさんmsJWR(19/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>327コーディのハメパンチでソドムをノーダメージで倒したおっさんとかもう現存してないだろ2025/01/31 19:38:17334.名無しさんS5NBdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両方派だなどっちかしかやらんなんて勿体無い2025/01/31 19:39:161335.名無しさんjz3Vg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新作を待つという状況を楽しめなくなった、残りの人生でドラクエはドラクエ10だけでいいわ2025/01/31 19:41:31336.名無しさんmsJWR(20/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>334しかしIPとして成功したのはドラクエだろうなスライム、といったら少し芽が出た玉ねぎみたいなあの形を想像するだろうポケモンのピカチュウ並みに知名度があるFFの有名雑魚キャラはゴブリンだが、シリーズでデザインに統一性が無い主人公キャラの方すら天野絵を変更したせいで、つながりが無いIP(知的財産)としては崩壊してる2025/01/31 19:46:321337.名無しさんBxSfSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はドット絵のFFファンだな2025/01/31 20:07:18338.名無しさんmsJWR(21/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そらファルシのルシもコクーンでパージするわ2025/01/31 20:10:03339.名無しさんwuaJaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336FFのキャラならチョコボ、モーグリあたりだろうなサボテンダーもか2025/01/31 20:10:17340.名無しさんRFAAxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6龍が如くいいよな本篇以外の遊び要素が多くてこれだけでずっと遊べてしまえると思える2025/01/31 20:11:00341.名無しさんLWVsuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61すごく遊んだはずなのに釣りの記憶しかない2025/01/31 20:19:07342.名無しさんPcwUq(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結果から見ると世間のFF熱が途絶えたのは松野のFF12が遅れまくったせい松野の悪影響は計り知れず、河津はアンサガを未完成で投げる状態に追い込まれてサガシリーズも殺すことになったファルシのルシが光速の女騎士で憂いを込めた電車通勤したのは特に悪い事では無かった2025/01/31 20:22:11343.名無しさんUTm50コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221公式が略称はエフエフだって明言してるんだが2025/01/31 20:28:03344.名無しさんtjFDrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1俺は両刀使いだ。なめるなよ?2025/01/31 20:51:48345.名無しさんCsBxl(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次のファイファンは死にゲーになるだろうな2025/01/31 20:52:40346.名無しさんdWGalコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは映画で失敗して落ちぶれたんやろ2025/01/31 20:57:07347.名無しさんk5JtA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>275そういやEoEずっと放置したままだわwリーンベルちゃん可愛くて好きなんだけどね2025/01/31 20:59:29348.名無しさんk5JtA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼノギアスのリメイクずっと待ってるんだけど、もう無理っスかね…?2025/01/31 21:03:482349.名無しさんFpFhfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>348ゼノギアスはリメイクすると色んな要素が細い糸で辛うじて繋がっていてバランスを保っている原作の個性を殺すと思う2025/01/31 21:25:57350.名無しさん4uZTmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼノギアスは版権で無理じゃねっけ?2025/01/31 21:28:26351.名無しさんmmQI4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFはもうSFだよな…メカメカしくなってつまらん2025/01/31 21:34:561352.名無しさんUMYpB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>348権利関係でもうリメイクすらだせないんじゃないの?2025/01/31 21:41:56353.名無しさんUMYpB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼノギアスは当時はまったけど、いまみるとメカがどうしても格闘戦やるようなデザインじゃないよねなんだあのヴァルトールの3本指?の足接地も悪いし蹴る足じゃないだろそもそも貧相な手首で殴るって説得力なさすぎ2025/01/31 21:43:48354.名無しさんMVYHV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279時間は自分で作るものだぞ2025/01/31 22:14:02355.名無しさんl0FFJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良かった時の記憶だけにしとけ、今はクソゲーだ2025/01/31 22:35:50356.名無しさんCsBxl(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイナルファンタジーが劣化版ゴッド・オブ・ウォーになるとは想像もしなかったな2025/01/31 22:42:25357.名無しさん1WQZiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF8のラグナが1番好きだわ作品なら10だな、今やっても色褪せてない7はホモゲー2025/01/31 22:55:50358.名無しさん9iG4A(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは最後に坂口に作らせて終わりでいいだろ2025/01/31 23:07:101359.sageOPhiIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3511からメカが出てるけど?2025/01/31 23:23:42360.名無しさんUQVmpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両方やったが、ドラクエのほうが面白いけど、印象に残ったのはffかな2025/02/01 00:26:44361.名無しさんJf0s7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼強いて言えばロマサガ派2025/02/01 00:29:04362.名無しさん6UDUaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼノギアス2025/02/01 01:01:40363.名無しさんVowvGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フローラ派は殲滅したほうが良いと思うの2025/02/01 01:12:07364.名無しさん3RKtdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニになった時点でそんなものは無い2025/02/01 02:27:391365.名無しさんllIejコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どちらも後期の作品になるほどコレじゃない感が2025/02/01 03:30:122366.名無しさんGepmWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFはRPGというかベルトスクロールアクションだと思ってる2025/02/01 04:35:03367.名無しさん9mm1ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは硬派なんよ2025/02/01 05:36:11368.名無しさん9ty54コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼重婚派な俺は純情派2025/02/01 06:27:28369.名無しさんuX6IuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365そんなことはないだろドラクエ11は、間違いなく近代化されたドラクエだファイナルファンタジーの方は知らん9とか10がファミコンの頃の面影が少しあるくらいか2025/02/01 07:15:38370.名無しさんa5kKdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シャドウをギリギリまで待ってあげればよかった…シャドウをギリギリまで待ってあげればよかった…2025/02/01 07:35:29371.名無しさん02DsEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ3はリメイクに恵まれなかったイメージ今回の3HD2Dはどうなの2025/02/01 07:54:10372.名無しさんc0nk4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエってやったこと無いわビアンカかフローラかみたいなのもネタとして知ってるだけって感じ2025/02/01 07:58:05373.名無しさんyMOZnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクエニ派で2025/02/01 07:58:27374.名無しさんLTtUo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リセットして電源を消せば良かった復活のじゅもんを丸暗記しとけば良かったディスクのカバーを開けてムービーが飛ばせれば良かったラストダンジョンが1時間以上掛かっても余裕を持ちたかったデアリヒターやオズマなんてラスボスはいなかったシドがお魚で亡くなるなんて知らなかった2025/02/01 07:59:07375.名無しさんXw35NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364一緒になることで1+1が2どころか4とか10になるんじゃないかと期待したのにな2025/02/01 08:07:01376.名無しさんLTtUo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロレスだと100になるんだっけ2025/02/01 08:08:06377.名無しさんyHLyWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365個性は消えていく感じだねテイルズもそうだ2025/02/01 08:16:00378.名無しさんmY0O2(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294あのCMのせいでFF10も恋愛メインの物語だというイメージが広がってるな実際は親子の物語って言う方がメインなのに2025/02/01 08:26:16379.名無しさん0O5HEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは初心者にも分かりやすいから新作出ても安心して買えるFFは意味が分かりにくい2025/02/01 08:41:49380.名無しさんMoUs8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は両方好きでやってたけど、彼女できてデートしたり社会人になったりすると流石に両方やることは無くなったな。俺の場合はハードがPSだったから自然とFFになったけど、FF7以降暫く今更2Dかよって感じはあったので益々DQはやらなくなった。ファミコンの最初の3作は神作だと思うけどね。2025/02/01 08:54:16381.名無しさんuN8jNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちも落ちぶれて興味なしが大半だろ。2025/02/01 08:56:09382.名無しさんsYc4FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>358坂口ヒゲにファイナルファンタジーファイナルを作ってほしい2025/02/01 08:56:34383.名無しさんukqlMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボクはドラゴンファンタジー派です2025/02/01 10:08:49384.名無しさん5BQnOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイナルクエストで2025/02/01 10:12:111385.名無しさんOLpoEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼街の中に溢れ出したゴブリンを掻き分け、道を走り回る鉄のオークを避け、毎日クエストをこなしてる冒険者。それがワシや。2025/02/01 10:14:381386.名無しさん4PuD5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エタアルとかグランディアとか頭脳戦艦とか言っても誰も通じない2025/02/01 10:16:081387.名無しさんgoLCGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうでもいいからFFかロマサガのオーケストラ再演はよ2025/02/01 11:00:22388.名無しさん3yxPvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは万人受けだけどFFはプレイヤー選ぶよね13以降は大人な雰囲気漂ってるから海外受けはいいんだろうけどあとオッサン主人公はちょっとね2025/02/01 11:10:43389.名無しさん6gmAwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは音楽が素晴らしい雰囲気を味わうゲーム2025/02/01 11:19:45390.名無しさんHCSgLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFはスーパーファミコンの4・5・6が神過ぎた7インパクトあったがここからロード時間地獄DQは7がありえない石板探し位置とPSロード時間地獄・終わってるストーリーだったが他はまあ良いだろDQXは良く出来てるよ=月費ある人ならばなスクエニガンバ2025/02/01 11:23:031391.名無しさんmY0O2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>384スクエニになった時はファイナルクエストやドラゴンファンタジーみたいなゲームが出るぞ みたいなワクワク感もあったんだがなー2025/02/01 11:36:57392.名無しさんmY0O2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>386頭脳戦艦と言えばシューティングなのにRPGと名乗ってるあれかwグランディアは名作なのにサターン後期作品故にやってる人が少ないのが勿体ないな完成度で言えばFF7にも決して負けてないと思う2025/02/01 11:38:041393.名無しさんhMFmdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65パイパンみてーでマヌケでムカつくんだよな2025/02/01 14:02:41394.名無しさんOcRMqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3906こそグラ至上主義&攻略本搾取に傾いたある意味で戦犯だと思ってる2025/02/01 14:42:13395.名無しさんAZDYpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっち派とかない!どっちもやってた2025/02/01 15:07:32396.名無しさんQfx3CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3D化して両方興味なくなったガチャガチャ動くよりシステマチックに目が疲れないくらいでいいんだよ3Dは最初は目新しかったがすぐ目が疲れて苦痛になる2025/02/01 15:08:48397.名無しさん4NLbkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3Dは3Dを活かしたシステムでないとイマイチだわ3Dでコマンド式バトルはちょっと。2025/02/01 15:09:56398.名無しさんMy0tUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今で言うならDQ派FF6までなら両方。7以降はムービーばっかでつまらん2025/02/01 15:37:04399.名無しさんx233EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFはラスボスが弱くなった10以降は糞だった2025/02/01 15:44:47400.名無しさんGCYpqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>385おじいちゃんは民家の居間とトイレの往復しかしてないでしょ2025/02/01 15:58:02401.名無しさんe1wGkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガ派だったのでドラクエは2までFFは7しかやってない名前だけ大きくなって内容は普通だよね2025/02/01 16:27:35402.名無しさんVFg8OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学生の時にドラクエ1と2をやって中学の時に3をやってから高校になって4をやってからドラクエは卒業した。ffは2と3と4をやったけどあまり記憶残ってないなぁ。中学のころにウィザードリィにハマって空想して遊んだ。スーファミ全盛のときは光栄の大航海時代と提督の決断にハマって世界地図を広げて遊んでた。2025/02/01 16:42:15403.名無しさんIxxS1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8メガンテ!2025/02/01 17:43:41404.名無しさん0M7P8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DQは1~5まで、FFは1~6までやって7は開始20分でなんかやる気失せて挫折した。そんなだがFF派だなD1→D2→D3→F1→F2→D4→F3→F4→D5→F5→F6とやって、DQ4まではDQ派だったがFF3で宗旨替えした2025/02/01 18:12:42405.名無しさん4PuD5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メガテン、イース、ドラッグオンドラグーン、スターオーシャン、サモンナイトは結構シリーズものとして出てるけど、DQやFFみたいに盛り上がらないのはちょっと悲しい2025/02/01 18:34:03406.名無しさんKBZ58コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさか晋さんもアルベドじゃないだろーな!!と苦悩するワッカの視野狭窄閉じた世界は気持ち良いやろなネトウヨって2025/02/01 18:48:43407.名無しさん3HCGRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スライムの起源はナムコっスw2025/02/01 19:19:48408.名無しさんaXH9V(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF7の幻獣の戦闘シーンとか、製作者は作ってて「あれ?」って思わなかったのかな当時タークスの2人がバハムートのハイメがキャノン食らって空から落ちてもピンピンしてるのみて萎えたわ2025/02/01 19:35:591409.名無しさんaXH9V(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://youtu.be/2lV7E-nHBaM?si=eHDOtlHOKFnKaoW8アホかと2025/02/01 19:42:53410.名無しさんUHJEK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>408別にリアリティを求めているわけじゃないし演出として面白かったりカッコよければ良いと思うが2025/02/01 19:45:51411.名無しさんUIDsYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的には単品ではFF5最強平均値ではドラクエだな2025/02/01 19:49:19412.名無しさんUHJEK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF5は、いろんなアビリティのシナジーを考えるのが楽しかったよな今だったら世界樹の迷宮とか、ヴァルトロとかがそれに近いエッセンスを持っているがファイナルファンタジーは、とっくの昔に捨てている2025/02/01 19:53:03413.名無しさんPYqQm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイナルクェストだなドラゴンファンタジーも捨てがたいが2025/02/01 19:55:28414.名無しさんq35J7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンクエストだなFFはPSの頃のが孤高2025/02/01 20:00:46415.名無しさんPYqQm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タクティクスとウォークしかマトモにやってないんだよなぁどっちもスマホでナンバリングは買ったけど、どれも1日で飽きた2025/02/01 20:05:44416.名無しさんaXH9V(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFのマネキンみたいなキャラが気持ち悪いグラフィックとなんとなく意識高い系なテーマならおもしろくなるんだろ?的な、映画の失敗路線を継承して衰退していってるって感じ逆にドラクエは高いグラフィックも要求されず緩い世界観と古典的なRPG的ゲーム性が主軸だから、マリオみたいに今後も生き続けるだろうFF17はでると思う?そんな気はまるでしない2025/02/01 20:17:16417.名無しさんPYqQm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエも8ぐらいから大概2025/02/01 20:19:07418.名無しさんiVH9rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは6までだな7以降はムービーゲー2025/02/02 00:37:21419.名無しさんGGYQ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メガドライブしか無かったからシャイニングフォースしかやった事ない2025/02/02 01:49:252420.名無しさん22ZyFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はどっちもやった今はどっちもやらない2025/02/02 01:52:11421.名無しさん7SsauコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちも今はリメイク商法にどっぷりってイメージしかない2025/02/02 02:47:00422.名無しさんMt5UzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼声優が喋ってるの想像すると萎える電子音とともに字を読むのがいいのに2025/02/02 07:43:09423.名無しさんw8KIa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず主人公やヒロインが20代以上は却下で2025/02/02 09:26:30424.名無しさんOE3mUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちもやらんし内容もよく知らんけどスライムは好きやで2025/02/02 09:31:05425.名無しさんpXCQWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼待ちに待ったFF15発売日に買ってやってた兄貴が段々と顔真っ赤にしてプルプルしてた。次の日には売ってた2025/02/02 09:32:29426.名無しさんnfyLpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>419レンタヒーローやらなかったの?2025/02/02 09:34:28427.名無しさんs85d1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公式はファイナファンタって言ってます。2025/02/02 09:50:11428.名無しさんLaOTzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Soul of the ultimate nation2025/02/02 10:36:46429.sageh36cvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>419ファンタシースターやバーミリオンあるじゃん2025/02/02 10:47:15430.名無しさんL7gbAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒロインの人気が無いのがDQその逆がFFそんなイメージ2025/02/02 11:17:252431.名無しさんsA6v4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウィザードリィ派2025/02/02 11:26:52432.名無しさんkMhD6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エフエフ6のリメイク出してよ。糞おもろいやんけなぜならブラキオレイドスがアルテマ使ってくるから2025/02/02 12:02:09433.名無しさんPH9ZnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラストが5まで、ファイジーが7までやったかなぁ2025/02/02 12:15:56434.名無しさんjqqADコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>430ドラクエの女子キャラで人気なのって4のアリーナ、マーニャ、ミネア5のビアンカくらい?2025/02/02 12:25:102435.名無しさんGzmnSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が2ちゃんねるを見始めたときはDQシリーズではアリーナがぶっちぎりで人気キャラだったしかし人気がガクンと落ちた理由はおそらく言わずと知れたあの嘘一色2025/02/02 12:32:26436.sage7X6o2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>434ゼシカまでは入る。11勢はそこまで知名度無いと思う2025/02/02 12:33:15437.名無しさん84oiFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャイアントビーバーがモーグリになった時点で白けたわ12なんてシドが敵になってるからなキャラの立ち位置が不明瞭だからFFはダメだ2025/02/02 13:16:531438.名無しさんm45IbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり新桃太郎伝説でしょうドラクエ11がやってる・ゾーンシステム⇒絶好調・天気システム・呪文の暴走⇒会心の術って形で新桃太郎伝説がすでにやっていた2025/02/02 14:08:01439.名無しさんw8KIa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4345の娘と7のマリベル2025/02/02 15:15:59440.名無しさんqWBuLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11のベロニカとセーニャは人気あるでしょ人気あるなしって単にフィギュア化が多い少ないの印象だろFFはむっつりスケベなガチオタク層が多い2025/02/02 15:56:481441.名無しさん5gTMR(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11は、普通にクリアまで遊ぶと自然とベロニカに対して強く感情移入するようになるよな>>440そんな事はないだろ、俺はほんの少しティファとシドニーと2Bのプレイアーツを持っているだけだムッツリじゃないよ、 繰り返すがムッツリじゃないよ2025/02/02 18:26:521442.名無しさんiTPmE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちもオンラインで見限ったナンバリングに入れるの辞めろよ、スピンにしとけよ2025/02/02 18:31:171443.名無しさんz79sjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちもつまらんな。お勉強しとけば良かったと後悔、先に立たず2025/02/02 18:34:22444.名無しさん5gTMR(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442ドラクエ11は遊んどけ9と10を飛ばして遊んだがクリアして良かったと思えるような内容だったドラクエに望んでいる事を、近代のグラフィックに落とし込んでくれた良作だと思うわファイナルファンタジーは完全にオワコンだと思うがドラクエは、まだ日本のRPGを名乗れる内容だ2025/02/02 18:36:121445.名無しさんiTPmE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>444クリアしたけど悪いけどつまんなかった、内容も忘れた89も微妙だったし一周しかしてないそれでも辛うじて内容は覚えてるが11は内容を全く思い出せないカミユとか6主人公の髪型のチャラいヤツとオカマがいたのくらいしか思い出せない2025/02/02 18:43:041446.名無しさんbpnLsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にどちらでもない2025/02/02 18:43:39447.名無しさん5gTMR(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>445結構、印象に残るような作りだったと思うが基本ストーリーが終わった後、追加シナリオでタイトル回収しかも、そのタイトル回収が気がついたらシリーズ全体に掛かるような壮大な内容だと言うことが後で分かる終盤で経験値がインフレして、パチスロ感覚で物凄い勢いでレベルが上がっていく上に、パッとしなかった相棒が気がついたら、人間の限界を超えた攻撃力の怪物になっているシナリオもゲームシステムも二転三転するような仕掛けを幾つも含ませていて、なかなか楽しかった2025/02/02 19:45:381448.名無しさんcJWfCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スカイリムを超えるRPGはよ2025/02/02 19:58:47449.名無しさんnakHxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは全部やったけど6、10、11はエンディング見てないFFは7〜10しかやってない上に7と10しかクリアしてないなよってドラクエ派2025/02/02 20:06:24450.名無しさんmohvrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糞エニはどっか消えろ2025/02/02 20:26:22451.名無しさんadyEDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちも兄ちゃんがやってるの見てただけでよく知らんけどドラクエは一般ライト層でFFはキモいオタクなイメージ2025/02/02 20:27:56452.名無しさんjYY3aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>441趣味趣向がダダ漏れやん2025/02/02 20:28:33453.名無しさんRrzyNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>437何でも有りになってるんだシドと戦いたくない2025/02/02 21:24:12454.名無しさんrXI0xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>447あれ、レベルカンスト999にしておいて欲しかったよな。レベル上げも楽しすぎた。2025/02/02 22:14:06455.名無しさん2LXyKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは11が最高傑作でラストの12待ち、FFは8で終了した。それ以降はFFと認めていない。最近ではペルソナザ・5ロイヤルが最高傑作であれ以上のゲームがあるのかと思うくらいハマった。初ペルソナだったがこんな最高ゲームを今までやってなかったことに後悔した2025/02/02 22:21:551456.名無しさん5gTMR(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4554も遊びたまえ安い上に、5と同じくらい楽しいぞい全コミュMAXのクリアで3Rが70~80時間4Gが100時間Qが100時間5Rが140時間掛5Sが35時間くらい掛かったぞい5は10股やろうとすると、全女性コミュの後半の選択肢が物凄く狭いんで攻略サイト必須になるのだけが、とてもツライ2025/02/02 23:43:19457.名無しさんJ13auコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の50〜60代のためのスレです若者は脳が劣化して汚れるから来ちゃダメですよ2025/02/02 23:44:261458.名無しさん5gTMR(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファイナルファンタジーは12までだなもっと言えば坂口博信の作風が感じられるのが10までだFF13以降はシナリオの自己満足が過ぎる殆どの人は13で離れて、15のDLC打ち切りで完全にブランドそのものの信用が終わったと思うわキチンと信用を積み重ねたドラクエと違ってもう、ファイナルファンタジーに復権はあり得ない2025/02/02 23:48:17459.名無しさんQ4hWzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF12は初めてこのゲームそのものに怒りがこみ上げたものだった何の面白味もなくただやってただけだった全部イベントをクリアして意味のないワッペンまで手に入れたが何も道具と交換も出来ない糞の役にも立たないものだったラスボスにしてもパンネロ1人で戦わせても楽勝で弱すぎこんなプレイヤーをバカにしたゲームは今までなかった2025/02/02 23:56:541460.名無しさんr25H0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゾディアックやろうと思ったけど面白くないのか・・じゃあゼノブレイドのほうをスイッチ2でやろうかな2025/02/03 06:24:191461.名無しさんLym3Y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ3リメイク⇒売れたけど酷評ロマサガ2リメイク⇒絶賛されてるのにあんまり売れてない本当に不幸なのってどっちなんだろうな2025/02/03 07:44:331462.名無しさんelPb9(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461去年の春頃にも似たような事あったなドラゴンズドグマ2は、ボロカスに言われたが最終的にはドカ売れしたライズオブローニンは、安定して評価が高かったが評価のワリに、まったく振るわない売れ方「良い作品」が「売れる作品」では無いのが難しいトコロだな2025/02/03 09:10:41463.名無しさんelPb9(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>460ゼノブレイドは良いぞ1を100時間掛けて楽しめ2をそれ以上の時間を掛けて楽しめあっという間に時間が溶ける3は、その2作を遊んだ蓄積があればあるほどより楽しめる作りになっている2025/02/03 09:12:34464.名無しさんuqeCx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ11は最後までクリアしてないわセーニャが姉の犠牲を乗り越えて覚醒したり、敗北から再起するシルビアのエピソードが丸々なかったことにする展開はほんとゴミすぎる2025/02/03 09:19:012465.名無しさんelPb9(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>464いや ドラゴンボールのセル編のタイムパラドックスと同じだろ崩壊した世界で残された人たちが 復興していく世界線もあれば世界の崩壊を勇者が食い止めた世界線もあるどっちも、なくなってはいない2025/02/03 09:21:351466.名無しさんuqeCx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼覚醒セーニャの世界線では、勇者は1人消えただけというなんだあのゴミ設定なんかのコメントみたら、主人公一人過去に戻ったのではなく時間が巻き戻り、体験の記憶もセーニャたちにあるみたいな後付け設定みたいな解釈してたやつあるけど、そんなんで喪失感はなにも癒されない2025/02/03 09:21:50467.名無しさんuqeCx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>465残念ながらプレイヤーの分身の主人公は1人しか存在せず、プレイヤーは2度と短髪セーニャに会えない認知できなければ存在しないのと同じ2025/02/03 09:24:31468.名無しさんME5uZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>457当時は週刊少年ジャンプの宣伝に抗える子どもは少なかった今でも洗脳されてる連中はもう一生治らんだろう2025/02/03 09:25:43469.名無しさんEgwM1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFはSFやアクション要素を入れたりいわゆるJRPGの枠から飛び出してるDQはずっとファンタジー世界で、コマンドRPGの体を守り続けてるおっさんはこの2作を比較したがるけど、若い人は2大勢力と思ってないだろ2025/02/03 09:39:201470.名無しさんkKf5CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4303の女僧侶と賢者可愛いやん2025/02/03 09:46:18471.名無しさんcZdngコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DQはもともと悲しい話とかキツい話が多いんだよDQ11の巻き戻りが無い件についてもそういうことだ安易に巻き戻りをつけなかった点は評価できる2025/02/03 09:52:53472.名無しさんLRVy0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>392グランディアは今でもたまにやりたくなるな全体的に明るいのがいい、冒険のワクワク感も出てるしああいうのでいいのに、意外と無いよな、すぐに暗く重くしたがる2025/02/03 10:20:18473.sage6kfuGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>459鍛えすぎたんじゃないのか?モブハントが真骨頂だから歯応えはある2025/02/03 10:29:38474.名無しさん51vanコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DQ10はオンゲーだけどストーリーはかなりいいわリゼロッタやラグアスのエピソードはマジで涙でた2025/02/03 15:10:54475.名無しさんtU3qcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>464それ聞いてセーにゃ覚醒のとこで辞めちゃった2025/02/03 15:49:06476.名無しさんbiUzBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブライが好きだったじじいじゃないよ2025/02/03 18:16:53477.名無しさんjpsHbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世に出回る〇〇派のほとんどが冷静になるとどっちも好きなはず分断対立ネガキャンよりも互いを称え合うそんな心はもう日本人にはない2025/02/03 18:44:161478.名無しさんelPb9(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>469この2作が、2大勢力だったのは30年前だからな>>477俺は、ファイナルファンタジーは13以降からもう、そんなに好きじゃないぞドラクエ12は、まだ期待しているがFF17は、誰が作ったとしてもネットのオモチャにされて笑われると思う2025/02/03 18:47:35479.名無しさんfrkFUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貝獣物語じゃなくてなんやったかな、忘れた2025/02/03 18:58:25480.名無しさんLym3Y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ4みたいに1~4章で主人公が違ってて違った視点から世界や物語を見ることが出来てそして5章で今までの主人公が全員集結って言うアイデア凄い面白かったんだけど、後のフォロワーはあんまり無いよね龍が如く4とかはちょっと近いかもな2025/02/03 19:53:182481.名無しさんelPb9(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>480スクエニに、オクトパストラベラーってゲームがあってな・・・チェインクロニクルやニーアレプリカントもマルチ主人公ゲーやで2025/02/03 19:57:39482.名無しさんwo3ZIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>480エルドラドゲート2025/02/03 20:40:52483.名無しさんVOuG7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼好評のロマサガ2リメイクはキャラのモデリングがアニメ風やっぱ求められてるのはああいう路線なんだと思うが、FFはリアル風で華奢なんだよなFF7のティファとか、きちんとオタクに媚びたキャラデザインだったと思うんだが3Dモデリング技術が上がって高精細になればなるほど、どんどんユーザーとの乖離が酷くなったこれたぶん、制作側の意図とユーザーの意図が最初から違ったんだろうな2Dドット絵とか3D初期のローポリモデル時代は、技術上の限界でそれが明るみに出ず制作側がやりたかったことを高精度に再現できる技術を得てからは、それが明るみになったむしろ初期のユーザーと制作側が仲の良かった蜜月の時代こそ、誤解だったんだよ、双方のねそういうことだと思う2025/02/04 11:27:591484.名無しさん9Dl3OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロマサガ2はコロコロ世代、キャラ変わるし、じっくりRPGやりたい派の俺には合わなかったなマップも3D表記で宝箱の回収とか攻略サイトみながらやるのがすごく面痔臭くて結局3世代目で辞めたわ2025/02/04 11:34:35485.名無しさんewVq9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFはいわゆるノムリッシュになってから終わった2025/02/04 12:21:56486.名無しさんgyJpKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年以上ものあいだに同じ話しを何度も何度も繰り返しすって驚嘆に値するほどの低脳でわろたw2025/02/04 13:04:03487.名無しさんZPYW5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ffかな中古ソフトで入手しやすかったから2025/02/04 17:57:13488.名無しさんArfbaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーム自体そんなに進化してないだろ?グラフィックだけキレイになっただけ2025/02/04 23:24:29489.名無しさんlqWQb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>483そもそもFF7って思いっきりアニメチックな世界観とアニメチックなストーリー展開だからなそれなのに実写調にしたら違和感しか出ないのはある意味で当然いわゆる漫画の実写化に近いような事をやっている2025/02/05 07:06:14490.名無しさんlqWQb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエは11Sはそれなりに評価が良いのに昨今はトレジャーズ、インフィニティストラッシュ、リメイク3とやらかしまくってるから、かなり信用が落ちてる気がする特に昨今のリメイク3見てると今のスクエニはこんなドラクエしか作れないのか12は本当に大丈夫か? って不安感が出て来てしまう2025/02/05 07:08:04491.名無しさんiTNssコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼僕はゼルダ2025/02/05 12:35:53492.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gX7FA0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どれもやった事ない2025/02/05 12:38:38493.名無しさんAiXPP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DQもFFもやってない人はマザーもラグランジュもMADARAもやったことないでしょ?2025/02/05 13:39:01494.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gX7FA0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ない2025/02/05 13:45:57495.名無しさんAiXPP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、しゃあないよねwRPGはむしろドットでやったほうが面白いんだけど、ムリに高性能でやるからつまらなくなるし、サウンドもゲーム音の独特の雰囲気は味わえない2025/02/05 13:54:26496.名無しさん0Q053コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔のファイファンはまあ最終的にはたまねぎとかニンジャに収束するという要素はいらなかったけどもキャラ育てるの面白かったんだよな。やっぱあの時期はセンスあったよなまあドラクエとファイファン全作足してもクロノトリガー一本に勝てないけどね2025/02/05 14:00:42497.名無しさんArheRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは12以降で戦闘の操作が面倒になって離脱した。2025/02/05 14:18:19
【家賃レベル、衝撃の電気代】埼玉県八潮市で、オール電化の一戸建てに6人で暮らす家族が悲鳴 「去年1月の電気代は8万2875円でしたが、今年は12万7248円」ニュース速報+3721386.82025/02/23 20:16:49
【サンデーモーニング】日本でアメ車が売れないのは「燃費が悪いから」トランプ氏が訴える“非関税障壁”は言いがかり? 自動車関税25%が実現すると日本経済への影響不可避ニュース速報+2711023.12025/02/23 20:17:59
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f431e144b06b7746fbb51d228e5af6021c8d116f
ファイファンは7.10
勝負にもならんやろ
インターネット老人会
桐生ちゃーん。
その意味でいえばドラクエは3
FFは5が好きかな?7はスノボのミニゲームばかりやってた
鳥山キャラデザが好きなのもあるけど
ファイファンが海外では人気のような言い方はNG
トランプちゃんが登場しちゃったね
大失敗だったと思うよ
もはやドラクエとは並ばんでしょ
やっぱUIのセンスが人気の決め手
特に3、5、6は時間さえあればまたやり込みたいと思う
FFは初めてやったファミコン版で
自分の分身であるはずの主人公が
知らないヤツを「に、にいさん」と呼びはじめて冷めた。
FFは12からやってない
テイルズは1~3のエターニア、TOD2までやったけどそれ以外は押し入れにしまってる
サガシリーズはアンリミでやめた
ゼルダはムジュラ以降やってない
5,6はエミュでズルしながら2018年頃やった
7は評判悪いからやんなかった
・絵がポップ
・主人公喋らない
・勇者wお城w棺桶運びw
ドラクエは幼児向け
7辺りからは厨ニ成分が強すぎ
12以降はもう完全別もの
DQも3~5辺りが一番面白かったけど
今もノリそのものは変わってないので遊びやすい感じ
ドラクエ6は知らない女から”おにいちゃん”と呼ばれているがこっちはいいのか?
FFはそういうのが一切ないイメージ
かなりハマってた
付き合い始めた時、
「夜はドラクエやるから会えない」と言われた
夕方になるとソワソワし始めて、
デート切り上げて帰っていった
ありゃ病気だ
ドラクエもじゃんw
FFの15と16は体験版の途中で飽きちゃったなあ
ドラクエもネットゲームあるだろ
最近はじめたドラクエ10だとイケメンばかりでてきてうんざりする
追加コンテンツのたびにホストみたいなイケメン追加しやがって
地域とかで差があるのかもしれんなぁ?
うちの近所ではFF呼びだった
FFは、気づいたらボコられていたり、即死対応しないといけなかったりするから、面白いけど、ちょっと大変だね。
(最近は、グラばかりに力入れすぎていて、内容がちょっとww)
段々と惰性になる
2でケモナーに目覚めかけたわ
FF16
FF14
(ファイファン)
ファイファン15
ファイファン13
ファイファン7
仕事で関わると自己中でそのせいで人が苦しんでても全く気にしない
俺のためにお前ら死ねよくらいにしか思ってない感じ
チャットがFFアイコンや壁紙がFFのやつには絶対に関わらない
それが海の上でもだ!
何であんなもので3部作も作った?
絵がリアルになればなるほど他の描写の違和感が拡大してくジレンマ
卒業試験?で鋭利な刃物でばったばったソルジャーをサツ○してく展開みてからFFはないなって思った
DQはほとんど任天堂のゲーム機であそべるからそこそこプレイしている。
世の中的にもゲームとしての認知度はDQ>>FFなのでは無いだろうか。
海外はしらんが。
エリアス?お前がやっているのは同人ゲーじゃないの?
ドンキーコング3みたいな名作が
いくつか出来た気がする
あと無口でクールなビジュアル系キャラって90年代の流行りがいまみると時代を感じる
GLAYのテルとか黒夢とかガクトが流行った時代でしょ
ガンダムでもヒィロとかいたよな
オッサンになるそこらへんの微妙な名前はどうでもよくなるw
去年発売されたライフイズストレンジも同じでめんどくさくて止めた
こういう遊び心は嫌いじゃない
そんなお前はこんなスレにわざわざやってきてまであーだこーだ言ってんの?
ただ、ファイファンは6まで。
団塊Jr舐めんな
少子化の時代、オッサンターゲットにしなきゃゲームもガンプラも売れんぞ
10の石板探しで離脱
FFはⅥのBGMが良かった
正常な道徳観を持っているなら宗教に縛られないほうが幸せになれる
そういうことだよ
アドベンチャーゲーム的な要素が強かったんだよな
しかし今回のリメイク版3は次はここに行けと言うヒントが露骨過ぎてお使い感が出てしまっていた
次行く所が分からなくなったら今の子はすぐ辞めちゃうでしょ? と制作者が思ってる感じはする
FFは6から10までしかやったことない
スーファミの中で個人的居一番好きなRPGはドラクエでもFFでもなく
新桃太郎伝説なんだよなあ
マイナー故にあんまり話題にならないのが寂しい
15のときはコンビニから電車広告まで政府のプロパガンダかってくらい宣伝してたのに
ゲームのドラクエはやった事ないw
12は戦闘とレベル上げが退屈すぎて人生初の寝落ちしたオフゲーだったわ
8はレベルあがった分敵も強くなる謎仕様で途中で止めたし
12以降ほとんど触れてない
去年ピクセルマスターとかいう4遊んだが今やると恐ろしいほど空虚
会って1時間もたたずに石化バイバイする双子とか、急に兄設定持ち出してくるゴルベーザとかなんなん?って感じ
ゲームやアニメがなければこれら名曲も生まれてなかったと考えると恐ろしい
ドラクエは10もだろ
天野喜孝は6まで
7以降は無理矢理チョコボとかクリステル出してるだけ
三番目がウィズだけど、ダフネ面白いからね。ファルコムだと、マニュアルやパッケージ込みで
ソーサリアンやイースだね。ドラクエやらファイファンやらはどうでもいい子供騙しだね
それだけでかなり売り上げ伸びたはずなのに
ウィーザードリはファミコンの1とPS4.5の1リメイクだけおもろい
なんなんだろうねスクエアってバグなんかは少ないけどそうじゃない部分の
品質が安定しないね
2と賛否両論ある3のほうが個人的には好きだな
ペルソナ、ゼノブレイド、ポポロクロイスとか他にも色々面白いRPGゲームあるし
DQは問題外
チー牛が憧れる世界観w
鳥山明の何がアカンかったんや…
ただし最初のRPGまでだな
FFは1度もやったことなかったけど
どうしてもドラクエ6が買えなかった時に
店内でBGM流れててカッコよかったらロマサガ3買っちゃって
全然やり方わからんくて泣きながら攻略本買って来て
ラスボス倒した時は人生で1番感動したわ
それから、FF6,5,4って中古で買って
FF派になった
そのとんでもないフェイクに騙されてるあたり、ネトウヨかなw
知能の問題だな、これは
オクトラ1の白雪舞い落ちる街は
個人的に大好きなBGMだなぁ
でもリンダキューブにはハマりました
杉山と堀井は割と古臭いジェンダー感だからその辺かと
普通にありがちな昭和の爺さんだけど
フェミとかパヨク的には許せないんだろう
ゼロヨンチャンプのあのダンジョン
6,7,10が最高峰だと思う
ドラクエは断トツで7だね
FFシリーズは俺はラストまでいかずに、途中で飽きるんだよなあ
FFは全部やったDQは1,2、4、7しかやってない
俺的にはFFの圧勝かな
だけど好みの問題だからどっちが優れてるか議論しだしたら荒れるだけだろ
あーサヨクの女性蔑視は綺麗な女性蔑視!的な奴ね
性別無くしたらネトウヨに叩かれるしゲーム屋も大変だねえ
ドラクエは3,7が好き
プレステ2の登場以降はどっちもやってないな
他のゲームに関心が移った
まあほかにもいいゲームいろいろあったんだろうけど。忘れちゃったね
ドラゴクとファイファンどっちと言われたら
ドラゴクかな
ファイファンはゲームシステムにクセがあるイメージ(´・ω・`)
幻想水滸伝II って言ってたよ
ファイナルファンタジーはゴッドオブウォーみたいになってたな
よく出来てたな
あの時代であそこまで出来たのはすごい
ムービーとかアクションとかの追加要素はむしろ不要
アメリカにいた頃はみーんなゼルダだったけど
序盤の街でレベル上げしてたら敵も強くなって
投げ捨てた記憶がある
DQは6までは楽しかった 以降は時間くい虫
どっちもどっちだな
あえて言うと
ヘラクレスの栄光派
やっつけがFF
いまだにBOF5 ドラゴンクォーター遊んでるよ
レトロゲームがスマホでできるのも多いけど
いまだにスマホでやってるのがFFタクティクス、何周やっても飽きない
アメリカでは断然ゼルダ人気やったで
あんなバイトあるならしたいわw警備員襲ってくるし訳分からん
1から機械とか出てたけどエアプ?
ウィッチャー3とバルダーズゲード3はマジでレベルが違うと感じた
ドラクエ3 リメイク酷いぞ?
FF3~FF5まではファイナルファンタジー派
後はプレイしたがクリアする前に飽きるw
これが現実
何とかクリアはしたけど、あんな苦痛な作品初めてだったわ
前作の12は狂ったようにハマってたw
ドラクエは7で挫折した…
ファンタジーは入らんの?あとイースはザナドゥシナリオ2で難しくし過ぎた反省でヌルゲーになった子供騙し
パッケージ込みでソーサリアンは納得
ブレスオフファイア2は名作だよね
Switchで無料で遊べる
ピクセルリマスターで評価できるのは3だけだな
ファイファン8からやったわ
初期の頃は何となくぼんやりしててファンタジーだっただろ。感じの問題だよ。今のチャラいキャラも嫌。
デビルサマナー好きだったな
ネミッサちゃん好き
https://i.imgur.com/EZNY67M.jpeg
ソーサリアンはマニアな人には門前払いだと思うけど、MD版が初心者にはとても遊びやすかった
イースは1&2で完結、後は蛇足。
1つだけ選ぶんならグローランサーが至高。同意は求めん。
小学生には刺激が強すぎた
ポケモンに負けてるじゃない
分かる気がする
鳥山先生もどう言うんだろ?子供向けコンテンツの規制に引っ掛からない範囲内で
如何にセクシーに描くかってのが無茶苦茶上手。小学生男子には大変刺激的だった
しかし、個人的にはミネア派でした
もし今の子向けの話題だったら
スマブラVSスプラトゥーン どっち派?
って所かな
任天堂がとにかく強い時代だねえ
懐かしい
レースゲーでなぜロープレしなきゃならんのか不思議に思いながらやってたわ
今から30年も前だろ?
いつの話をしているんだ?
「どれだけバカにしても、ネタにしても良い素材」になったから
ブランドそのものは終わってる
10か12が実質的な最終作
14は総集編
FFも攻略本暗記するほどには大好きだったけど13以降やってないな。
オンライン=廃人ゲーのイメージがあって手が出せなくなった。
まぁ鳥山先生はドラゴンボールですでにこういうの描いてたからw
https://i.imgur.com/Fv4Mv7w.jpeg
https://i.imgur.com/5PF6ZMZ.jpeg
https://i.imgur.com/4LyYd4b.jpeg
終盤のグランパルスで野生の生き物の超絶な強さに蹂躙される展開が好き。
第三次ベビーブームが来ない事を考えるとDQとFFはあと半世紀続きそう
ポケモン、バイオハザード、フロムゲー
龍が如く、ペルソナあたりは
過去作から2~3年以内に何かしら新作を出して
お客さんを繋ぎ止めていたからな
FFもドラクエも間が空きすぎだと思う
まだモンスターズとかビルダーズとか出しているだけ
ドラクエはマシだと思うが
ファイナファンタはドラクエより職業とか乗り物沢山あって楽しかった。
40代ならファイナファンタの方が思い出深いと思う。
東京はファナファジ。これが通常。
田舎になればなるほどファイファン→エフエフとなる。
ロマサガも。
最近のリメイクは当時の作品を愛していた人が作ってるからクオリティがすげぇ。
ドラクエ3リメイクdisってる?
パイパン
当時のキッズに
「グランブルーファンタジーリリンク」と
「メタファーリファンタジオ」と
「FF16」を見せて
「どれが未来のファイナルファンタジーだと思う?」って聞いたら
真っ先にFF16は除外されると思うわ
飛空艇に乗ってるからグランブルーファンタジーが
未来のFFだと勘違いすると思う
アルテマばっか使う奴きらいだったわー
ドラクエFFのファミコン初期からやってる老人だけど、
ディアブロ系ハクスラとかFPSのほうがおもろい
オープンワールドRPGでムービが無いのは好きだが
7からPSに移行してキャラが可愛くなくなった。1~6までの2頭身キャラが可愛くて好きだったのに。
じゃなくて、鳥山明か天野喜孝か?だよな
「2大」じゃないよね。
ファイファンはイメージ画が天野喜孝なだけで
ゲームキャラそのものには天野喜孝要素ないよね(´・ω・`)
ミ、ミナデイン…
大人はファイナルファンタジー
でも完成度が高いのはドラクエ
今でもFF6が一番好き
6まではある
特に2とか4
それは分かる、スーファミの最高傑作に近いと思う
オクトパストラベラーが目標にしたのも頷ける
ドラ3リメイクも酷いみたいだけど
最近ユニコーンオーバーロードクリアしたけど、未だにオウガ超えるゲーム無いんだなと再確認した
モンスターグラフィックとかも天野絵を元にしてるだろ
7以降がエフエフ。
ガンダムで言うとタネ。
それマジ正解、俺は買った悔しさで80時間かけてクリアしたけど、
クリアしたことを後悔したゲームなんてオクトラくらいだ
ドラ3リメイクもクリアしたけど、ラダトームからルーラでアリアハンに戻れるかと思ったら
ゾーマ倒したら戻れなくなるってそれゾーマいい奴やんというかシェンロンが出てきてオルテガが蘇った時点で呆れて辞めた
リメイク発売と同時にスーファミ版?ドラ3始めたけど
やっぱり神ゲ。
善人は拠点開放だけで良いからねw
今のyoutuberはメーカーとかファンに忖度してか、はっきり物を言わないからダメだな
俺は昔からのゲーマーなのではっきり言うが、ドラクエ3HD2Dはクソゲーだよ
どちらかをえらぶなんてとんでもない
戦闘はブーメラン装備して投げるだけ、工夫もクソもない
終盤は勇者がギガデイン覚えるので、敵が出てきたらギガデイン唱えるだけ
よくまあ見事にここまでバランスを破壊できるなと感心したわ
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
どうだ ぼうず。わしの ぱふぱふは いいだろう。
えふえふが人気だとするなら、
それはまんまコスプレできるからだろうな。
それはメーカー側が結論だした希ガス
FFは音色(おんしょく)的な観点ですごい
そうなんだ、ドラクエ3ってファミコンでしかやったことないから知らんかった
朝鮮語では、파이널 판타지 と書き、それを一番近いカタカナ音で表現すると
パイノルパンタジ
になるので、朝鮮人はパイパンって言ってると思う。
「開け冥界の霊柩、すぐにこの者たちを送呈してやろう」
ってねっとり子安ボイスで言われたら今でもチンポ濡れるわ
オプーナさんはネットであまりにも人気になったのでワゴンが売れたんだよね、一応w
間を取ってクロノ・トリガーやれよ アホヅラ
包丁で親を刺した奴もいた
その後発売されたff3.4.5一気にやりこんでうちの小学校は9割ff派になったけど全国似たような感じだと思う
ドラクエ5を早く発売してれば当時の小学生はドラクエ派になってたと思う
まおえらいろんなものに手を出す資力と体力と時間があってうらやましいわ
こっちは仕事さぼって掲示板やるのが関の山
合併しなけりゃ、もっとライバル同士で競い合って面白くなってただろ
ティーダのチンポ気持ち良すぎだろ
それはファイナルファイト
FFは4,5
面白かったのはここら辺までだな
どっち派とかはないけど
まあ炎のブーメランとか入手する頃は敵も硬いから弱いけどね
どっちもポケモンが無かった時代の作品やね
今はドラクエやFFよりポケモン優位やからな
どのポケモン一番やった?で年代が分かるくらい浸透している
ドラクエもFFもポケモンが無かった時代に仕方なくやっていた老害タイトル
スーファミはほぼ消えなかったが、真女神転生は消えたから最高だった
最近はペルソナの方が有名やけど、要するにメガテンよな
昔は硬派なゲームがたくさんあった、熱血硬派くにおくんとか
ホストとキャバ嬢がキャッキャしてるゲームなんてやらんて
お前それ龍が如くの前でも同じこと言えんの?
世界一ピュアなキスだろ
でもFF10のCMって滝沢秀明が出てたヤツのほうが印象あるわ
くにおくんも世界観が良かったな
みすずやサブ
メガテンも2の世紀末感や1のドキドキ学園感が好きだったわ
>>299
ピュアなキスとか色んな意味でしんどいわ
アッチはアッチ系のやつだろ
FFとドラクエ以外知らんけど
https://i.imgur.com/3tyMuFq.jpeg
三国志だよ全員集合満員御礼は去年遊んだゲームでベスト3に入る面白さ
キャラクターがかわいい
たまにはスクエニ渾身の新規IP、オクトパストラベラーのことも思い出してあげてください!
というかね、絵も曲も悪くないのに、オクトラをクソゲーたらしめてる理由はただ1つ、シナリオ、この一点
オクトラのシナリオライターは腹を切って死んだ方がいいレベル
よくあれだけの素材を集めてクソゲーにできたな、っていう、感動を覚えるレベル
いやオクトパストラベラーの1番ダメなのは面倒な戦闘システムだよ
それはある、禿げあがるほど同意
なんで雑魚敵にこんな苦戦せんといかんの?といううざさ
それを嫌うと魔法ゲーになるし、シーフいないと宝箱開かないし
自由度が高そうで実は全く無い、そんな伝説のクソゲー
ぼくの中では割と殿堂入りしました
スクエアってわりとロマサガとか聖剣伝説の方がファンが多いイメージ
FFはシリーズのファンを切り捨てていくスタイルだから
リメイクか続編出してください
今ではどちるもすき
とっくの昔に「日本を代表するRPG」ではなくなっている
ペルソナ、フロムゲー、ゼルダの伝説、ポケモンが
現代の代表するRPG
その下に、龍が如く、ニーア、ゼノブレイド、
グランブルーファンタジーリリンク、ユニコーンオーバーロード
ここらへんが次点
あとバイオハザードもRE4やヴィレッジは実質的にRPGだ
ファイナルファンタジーはどう考えても、これらより格下
ロマサガ2の方が実績を上げているくらいだろ
ドラクエ4、特に命令できるようにプレイステーション版(以降のリメイク)が好き
反日の上村あもは要らんけどな
勇者として育ててくれた村民、その者らが殺された復讐をする為に旅をし、
導かれし者たちが集まって行く内に、魔族の首領であるピサロもまた、
内部抗争で騙されたとは言え、同じ復讐者に過ぎなかった
それでも尚、人間が滅ぼされないよう討たねばならない
単純な勧善懲悪ではない路線に踏み切った意欲作、
売り上げが低くくて(それでも凄いが)この路線は停止されたが、
当時衝撃的だった、転換期
ブライのバイキルト、クリフトのスクルト、そして鉄壁ライアン
ドラクエ3と同じ勇者は隊列2番目
雑魚戦は女メンバーのほうがサクサク倒せる
コマンドRPGならではの戦略性があったね
ぶっちゃけるとウィザードリィのほうが好き
アリーナ編いつ出るんでしょうね?待ちくたびれたよ
やらないよなw
タコが衝撃だった
敵と戦わせたあとに汗たっぷりのレオタードを自分に「渡す」とかな
ペルソナがあるだろ
FFは少しおじさんのイメージ
ファイナルファイトはファイファイ
いちいち派閥作る奴はメンドイ
アベノファンタジーX
勇者www
絵がドラゴンボールwww
棺桶運ぶwww
きんのメダルwww
壺壊すwww
主人公「はい」「いいえ」www
魔王www
ドラクエは幼児向けのおもちゃで大衆の馬鹿向け
FFは映画で記憶に残る深いストーリー
コーディのハメパンチでソドムをノーダメージで倒したおっさんとか
もう現存してないだろ
どっちかしかやらんなんて勿体無い
しかしIPとして成功したのはドラクエだろうな
スライム、といったら少し芽が出た玉ねぎみたいなあの形を想像するだろう
ポケモンのピカチュウ並みに知名度がある
FFの有名雑魚キャラはゴブリンだが、シリーズでデザインに統一性が無い
主人公キャラの方すら天野絵を変更したせいで、つながりが無い
IP(知的財産)としては崩壊してる
FFのキャラならチョコボ、モーグリあたりだろうな
サボテンダーもか
龍が如くいいよな
本篇以外の遊び要素が多くてこれだけでずっと遊べてしまえると思える
すごく遊んだはずなのに釣りの記憶しかない
松野の悪影響は計り知れず、河津はアンサガを未完成で投げる状態に追い込まれてサガシリーズも殺すことになった
ファルシのルシが光速の女騎士で憂いを込めた電車通勤したのは特に悪い事では無かった
公式が略称はエフエフだって明言してるんだが
俺は両刀使いだ。なめるなよ?
そういやEoEずっと放置したままだわw
リーンベルちゃん可愛くて好きなんだけどね
ゼノギアスはリメイクすると色んな要素が細い糸で辛うじて繋がっていてバランスを保っている原作の個性を殺すと思う
権利関係でもうリメイクすらだせないんじゃないの?
いまみるとメカがどうしても格闘戦やるようなデザインじゃないよね
なんだあのヴァルトールの3本指?の足
接地も悪いし蹴る足じゃないだろ
そもそも貧相な手首で殴るって説得力なさすぎ
時間は自分で作るものだぞ
作品なら10だな、今やっても色褪せてない
7はホモゲー
1からメカが出てるけど?
ベルトスクロールアクションだと思ってる
そんなことはないだろ
ドラクエ11は、間違いなく近代化されたドラクエだ
ファイナルファンタジーの方は知らん
9とか10がファミコンの頃の面影が少しあるくらいか
シャドウをギリギリまで待ってあげればよかった…
今回の3HD2Dはどうなの
ビアンカかフローラかみたいなのもネタとして知ってるだけって感じ
復活のじゅもんを丸暗記しとけば良かった
ディスクのカバーを開けてムービーが飛ばせれば良かった
ラストダンジョンが1時間以上掛かっても余裕を持ちたかった
デアリヒターやオズマなんてラスボスはいなかった
シドがお魚で亡くなるなんて知らなかった
一緒になることで1+1が2どころか4とか10になるんじゃないかと期待したのにな
個性は消えていく感じだね
テイルズもそうだ
あのCMのせいでFF10も恋愛メインの物語だというイメージが広がってるな
実際は親子の物語って言う方がメインなのに
FFは意味が分かりにくい
坂口ヒゲにファイナルファンタジーファイナルを作ってほしい
街の中に溢れ出したゴブリンを掻き分け、道を走り回る鉄のオークを避け、
毎日クエストをこなしてる冒険者。それがワシや。
とか言っても誰も通じない
13以降は大人な雰囲気漂ってるから海外受けはいいんだろうけど
あとオッサン主人公はちょっとね
雰囲気を味わうゲーム
DQは7がありえない石板探し位置とPSロード時間地獄・終わってるストーリーだったが他はまあ良いだろ
DQXは良く出来てるよ=月費ある人ならばなスクエニガンバ
スクエニになった時は
ファイナルクエストやドラゴンファンタジー
みたいなゲームが出るぞ みたいなワクワク感もあったんだがなー
頭脳戦艦と言えばシューティングなのにRPGと名乗ってるあれかw
グランディアは名作なのにサターン後期作品故にやってる人が少ないのが勿体ないな
完成度で言えばFF7にも決して負けてないと思う
パイパンみてーでマヌケでムカつくんだよな
6こそグラ至上主義&攻略本搾取に傾いたある意味で戦犯だと思ってる
ガチャガチャ動くよりシステマチックに目が疲れないくらいでいいんだよ
3Dは最初は目新しかったがすぐ目が疲れて苦痛になる
3Dでコマンド式バトルはちょっと。
FF6までなら両方。
7以降はムービーばっかでつまらん
おじいちゃんは民家の居間とトイレの往復しかしてないでしょ
名前だけ大きくなって内容は普通だよね
ffは2と3と4をやったけどあまり記憶残ってないなぁ。
中学のころにウィザードリィにハマって空想して遊んだ。
スーファミ全盛のときは光栄の大航海時代と提督の決断にハマって世界地図を広げて遊んでた。
メガンテ!
D1→D2→D3→F1→F2→D4→F3→F4→D5→F5→F6とやって、DQ4まではDQ派だったがFF3で宗旨替えした
結構シリーズものとして出てるけど、
DQやFFみたいに盛り上がらないのは
ちょっと悲しい
苦悩するワッカの視野狭窄
閉じた世界は気持ち良いやろな
ネトウヨって
当時タークスの2人がバハムートのハイメがキャノン食らって空から落ちてもピンピンしてるのみて萎えたわ
アホかと
別にリアリティを求めているわけじゃないし
演出として面白かったりカッコよければ良いと思うが
平均値ではドラクエだな
楽しかったよな
今だったら世界樹の迷宮とか、ヴァルトロとかが
それに近いエッセンスを持っているが
ファイナルファンタジーは、とっくの昔に捨てている
ドラゴンファンタジーも捨てがたいが
FFはPSの頃のが孤高
どっちもスマホで
ナンバリングは買ったけど、どれも1日で飽きた
グラフィックとなんとなく意識高い系なテーマならおもしろくなるんだろ?的な、
映画の失敗路線を継承して衰退していってるって感じ
逆にドラクエは高いグラフィックも要求されず緩い世界観と古典的なRPG的ゲーム性が主軸だから、マリオみたいに今後も生き続けるだろう
FF17はでると思う?そんな気はまるでしない
7以降はムービーゲー
今はどっちもやらない
電子音とともに字を読むのがいいのに
レンタヒーローやらなかったの?
ファンタシースターやバーミリオンあるじゃん
その逆がFFそんなイメージ
なぜならブラキオレイドスがアルテマ使ってくるから
ドラクエの女子キャラで人気なのって4のアリーナ、マーニャ、ミネア
5のビアンカくらい?
しかし人気がガクンと落ちた
理由はおそらく言わずと知れたあの嘘一色
ゼシカまでは入る。11勢はそこまで知名度無いと思う
12なんてシドが敵になってるからな
キャラの立ち位置が不明瞭だからFFはダメだ
ドラクエ11がやってる
・ゾーンシステム⇒絶好調
・天気システム
・呪文の暴走⇒会心の術
って形で新桃太郎伝説がすでにやっていた
5の娘と7のマリベル
人気あるなしって単にフィギュア化が多い少ないの印象だろ
FFはむっつりスケベなガチオタク層が多い
自然とベロニカに対して強く感情移入するようになるよな
>>440
そんな事はないだろ、俺はほんの少し
ティファとシドニーと2Bのプレイアーツを持っているだけだ
ムッツリじゃないよ、 繰り返すがムッツリじゃないよ
ナンバリングに入れるの辞めろよ、スピンにしとけよ
ドラクエ11は遊んどけ
9と10を飛ばして遊んだが
クリアして良かったと思えるような内容だった
ドラクエに望んでいる事を、近代のグラフィックに落とし込んでくれた
良作だと思うわ
ファイナルファンタジーは完全にオワコンだと思うが
ドラクエは、まだ日本のRPGを名乗れる内容だ
クリアしたけど悪いけどつまんなかった、内容も忘れた
89も微妙だったし一周しかしてないそれでも辛うじて内容は覚えてるが11は内容を全く思い出せない
カミユとか6主人公の髪型のチャラいヤツとオカマがいたのくらいしか思い出せない
結構、印象に残るような作りだったと思うが
基本ストーリーが終わった後、追加シナリオでタイトル回収
しかも、そのタイトル回収が気がついたら
シリーズ全体に掛かるような壮大な内容だと言うことが後で分かる
終盤で経験値がインフレして、パチスロ感覚で
物凄い勢いでレベルが上がっていく上に、パッとしなかった相棒が
気がついたら、人間の限界を超えた攻撃力の怪物になっている
シナリオもゲームシステムも二転三転するような
仕掛けを幾つも含ませていて、なかなか楽しかった
FFは7〜10しかやってない上に7と10しかクリアしてないな
よってドラクエ派
趣味趣向がダダ漏れやん
何でも有りになってるんだ
シドと戦いたくない
あれ、レベルカンスト999にしておいて欲しかったよな。
レベル上げも楽しすぎた。
最近ではペルソナザ・5ロイヤルが最高傑作であれ以上のゲームがあるのかと思うくらいハマった。初ペルソナだったがこんな最高ゲームを今までやってなかったことに後悔した
4も遊びたまえ
安い上に、5と同じくらい楽しいぞい
全コミュMAXのクリアで
3Rが70~80時間
4Gが100時間
Qが100時間
5Rが140時間掛
5Sが35時間くらい掛かったぞい
5は10股やろうとすると、全女性コミュの
後半の選択肢が物凄く狭いんで
攻略サイト必須になるのだけが、とてもツライ
若者は脳が劣化して汚れるから来ちゃダメですよ
もっと言えば坂口博信の作風が感じられるのが10までだ
FF13以降はシナリオの自己満足が過ぎる
殆どの人は13で離れて、15のDLC打ち切りで
完全にブランドそのものの信用が終わったと思うわ
キチンと信用を積み重ねたドラクエと違って
もう、ファイナルファンタジーに復権はあり得ない
何の面白味もなくただやってただけだった
全部イベントをクリアして意味のないワッペンまで手に入れたが
何も道具と交換も出来ない糞の役にも立たないものだった
ラスボスにしてもパンネロ1人で戦わせても楽勝で弱すぎ
こんなプレイヤーをバカにしたゲームは今までなかった
スイッチ2でやろうかな
ロマサガ2リメイク⇒絶賛されてるのにあんまり売れてない
本当に不幸なのってどっちなんだろうな
去年の春頃にも似たような事あったな
ドラゴンズドグマ2は、ボロカスに言われたが
最終的にはドカ売れした
ライズオブローニンは、安定して評価が高かったが
評価のワリに、まったく振るわない売れ方
「良い作品」が「売れる作品」では無いのが難しいトコロだな
ゼノブレイドは良いぞ
1を100時間掛けて楽しめ
2をそれ以上の時間を掛けて楽しめ
あっという間に時間が溶ける
3は、その2作を遊んだ蓄積があればあるほど
より楽しめる作りになっている
セーニャが姉の犠牲を乗り越えて覚醒したり、敗北から再起するシルビアのエピソードが丸々なかったことにする展開はほんとゴミすぎる
いや ドラゴンボールのセル編の
タイムパラドックスと同じだろ
崩壊した世界で
残された人たちが 復興していく世界線もあれば
世界の崩壊を勇者が食い止めた世界線もある
どっちも、なくなってはいない
なんだあのゴミ設定
なんかのコメントみたら、主人公一人過去に戻ったのではなく時間が巻き戻り、体験の記憶もセーニャたちにあるみたいな後付け設定みたいな解釈してたやつあるけど、そんなんで喪失感はなにも癒されない
残念ながらプレイヤーの分身の主人公は1人しか存在せず、
プレイヤーは2度と短髪セーニャに会えない
認知できなければ存在しないのと同じ
当時は週刊少年ジャンプの宣伝に抗える子どもは少なかった
今でも洗脳されてる連中はもう一生治らんだろう
DQはずっとファンタジー世界で、コマンドRPGの体を守り続けてる
おっさんはこの2作を比較したがるけど、若い人は2大勢力と思ってないだろ
3の女僧侶と賢者可愛いやん
DQ11の巻き戻りが無い件についてもそういうことだ
安易に巻き戻りをつけなかった点は評価できる
グランディアは今でもたまにやりたくなるな
全体的に明るいのがいい、冒険のワクワク感も出てるし
ああいうのでいいのに、意外と無いよな、すぐに暗く重くしたがる
鍛えすぎたんじゃないのか?モブハントが真骨頂だから歯応えはある
リゼロッタやラグアスのエピソードはマジで涙でた
それ聞いてセーにゃ覚醒のとこで辞めちゃった
じじいじゃないよ
冷静になるとどっちも好きなはず
分断対立ネガキャンよりも
互いを称え合う
そんな心はもう日本人にはない
この2作が、2大勢力だったのは30年前だからな
>>477
俺は、ファイナルファンタジーは13以降から
もう、そんなに好きじゃないぞ
ドラクエ12は、まだ期待しているが
FF17は、誰が作ったとしてもネットのオモチャにされて笑われると思う
違った視点から世界や物語を見ることが出来て
そして5章で今までの主人公が全員集結って言うアイデア
凄い面白かったんだけど、後のフォロワーはあんまり無いよね
龍が如く4とかはちょっと近いかもな
スクエニに、オクトパストラベラーってゲームがあってな・・・
チェインクロニクルやニーアレプリカントも
マルチ主人公ゲーやで
エルドラドゲート
やっぱ求められてるのはああいう路線なんだと思うが、
FFはリアル風で華奢なんだよな
FF7のティファとか、きちんとオタクに媚びたキャラデザインだったと思うんだが
3Dモデリング技術が上がって高精細になればなるほど、どんどんユーザーとの乖離が酷くなった
これたぶん、制作側の意図とユーザーの意図が最初から違ったんだろうな
2Dドット絵とか3D初期のローポリモデル時代は、技術上の限界でそれが明るみに出ず
制作側がやりたかったことを高精度に再現できる技術を得てからは、それが明るみになった
むしろ初期のユーザーと制作側が仲の良かった蜜月の時代こそ、誤解だったんだよ、双方のね
そういうことだと思う
マップも3D表記で宝箱の回収とか攻略サイトみながらやるのがすごく面痔臭くて結局3世代目で辞めたわ
同じ話しを何度も何度も繰り返しすって
驚嘆に値するほどの低脳でわろたw
中古ソフトで
入手しやすかったから
グラフィックだけキレイになっただけ
そもそもFF7って思いっきりアニメチックな世界観と
アニメチックなストーリー展開だからな
それなのに実写調にしたら違和感しか出ないのはある意味で当然
いわゆる漫画の実写化に近いような事をやっている
昨今はトレジャーズ、インフィニティストラッシュ、リメイク3
とやらかしまくってるから、かなり信用が落ちてる気がする
特に昨今のリメイク3見てると今のスクエニはこんなドラクエしか作れないのか
12は本当に大丈夫か? って不安感が出て来てしまう
RPGはむしろドットでやったほうが面白いんだけど、ムリに高性能で
やるからつまらなくなるし、サウンドもゲーム音の独特の雰囲気は味わえない
キャラ育てるの面白かったんだよな。やっぱあの時期はセンスあったよな
まあドラクエとファイファン全作足してもクロノトリガー一本に勝てないけどね