【埼玉・道路陥没】2つの穴が大きな1つの穴に トラック運転席部分は泥に埋まり目視で確認できず 崩落続き救助活動難航 穴に続くスロープ作る方針 崩落から54時間経過アーカイブ最終更新 2025/02/02 12:441.孫 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故は、発生から丸2日以上、54時間が経ちました。未明に2つの穴が大きな1つの穴となった現場では崩落が続いていて、救助活動が難航しています。陥没した交差点が見える、安全な場所からお伝えします。まずは、難航する救助活動について、最新情報です。消防によりますと、穴の周りでは崩落が続いているため、まずは重機を使って安全な場所から穴へと続くなだらかな坂道をつくり、その後、穴の中に重機を入れて救助活動を加速させる方針だということです。きのう夕方には、消防隊員が穴の底に降りて状況を確認しました。ですが、男性運転手がいるとみられる運転席部分は全て泥に埋まってしまっていて、酸素が行き届いているかも分からないということです。八潮消防署 佐藤徹司署長「午前2時37分に2つの陥没穴の間にあった道路が崩壊するなど、極めて危険性の高い状態となっている。また、穴の中でも水が出ており、崩落が継続しています」また、きょう未明には、大きな崩落もありました。2つ隣り合った穴と穴の間のアスファルトが音を立てて崩れ、一帯に「下がれ下がれ」という声が響き渡るなど、緊迫した状況が続いています。そして、市民への影響です。下水管が詰まって汚水があふれるおそれがあるとして、県は12の市と町の住民およそ120万人に対し、洗濯や風呂の排水を控えるよう呼びかけていますが、現状を考えれば長期化は避けられません。続きはこちらhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1699061?display=12025/01/30 19:20:5451000すべて|最新の50件2.名無しさんsE6t8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼けつ穴崩壊は辛いよな2025/01/30 19:21:563.名無しさんqWVE5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故発生時はトラックの運転手普通に助かると思っていた胸が苦しい2025/01/30 19:22:00274.名無しさんO4NKAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼色んな意味で埼玉住みたくねぇー2025/01/30 19:22:2725.名無しさんoXcQEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でっかくなっちゃった2025/01/30 19:22:3316.名無しさんJSQNG(1/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4日本全国どこでもこれからこんなことが頻発するよw次々に橋も落ちると思うわw2025/01/30 19:23:15417.名無しさんYrDE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何年かかるんだろあーあ、もっと優秀な知事だったらなぁ2025/01/30 19:24:4028.名無しさんJi3okコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや「救助」活動と言えるのだろうか2025/01/30 19:26:15219.名無しさんJSQNG(2/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7てか、これからこんなことは日本全国で起きて、リカバリーは不可能になるよw2025/01/30 19:26:2710.名無しさん5EbEJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐにロープ垂らして運転手を助けられなかったのかね2025/01/30 19:26:50111.名無しさんsq6MN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クルド人擁護に忙しい無能大野が知事だからなぁ2025/01/30 19:27:00412.名無しさん3QLul(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8医師が確認するまでは(以下略2025/01/30 19:27:11213.名無しさん0Q7fmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 ∧_∧ ( ´・д・) >>6 ・・・ /2025/01/30 19:28:5014.名無しさんsq6MN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7一方、福岡市の穴は一週間で復旧し、世界で称賛!https://diamond.jp/articles/-/1873002025/01/30 19:29:06115.名無しさんv6z4dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下水管は止められないのか?2025/01/30 19:29:17216.名無しさんcbNBXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがにもう絶望的だな転落直後は生きてたみたいだから、苦しみながらジワジワと・・・自分で事故ったわけじゃないし、これは辛いね2025/01/30 19:29:22517.名無しさんWVOmjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4災害には強い県なんだがなこういうのがあると不安になるよね2025/01/30 19:30:54118.sage662KzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部コンクリ引っぺがせって言ったのに2025/01/30 19:31:4819.名無しさん3lQkKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイパーレスキュー要請せず見捨てた大野被害者は県民じゃなかったの2025/01/30 19:33:06220.名無しさんxtCJ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生きてたら埋まってた間のこと本にして売ったら超売れるだろうな2025/01/30 19:33:3021.名無しさんYzDqXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やがて埼玉を飲み込むな2025/01/30 19:33:43122.名無しさんczLGFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはどんどん大きくなって周辺の建物を飲み込むな(´・ω・`)2025/01/30 19:34:3123.名無しさんe36uHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二つの穴が繋がったそうな2025/01/30 19:34:4224.名無しさんkYTAbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼膀胱直腸瘻みたいなもん?2025/01/30 19:35:1525.名無しさん3QLul(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19要請の声をあげるのは、まずは市なんだけどな・・・震災みたいな大規模災害じゃないんで県が勝手に要請はできんと思われ2025/01/30 19:36:41226.sageGbpa2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未だに能登も水道ダメだしな、東北大震災の時の民主の方がよっぽどマシもう日本終わってるよ、それでも自民支持し続ける奴ら何なの2025/01/30 19:36:482527.名無しさんKpe7N(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう確実に死んでるな…意識ありゃスマホでも連絡するだろうし2025/01/30 19:38:26228.名無しさんAO10JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンクリ流して埋めてまえよ中の人も一緒になどうせこの国は中国の一部になるし中国式に慣れていかないとね2025/01/30 19:38:33129.名無しさんKCtPXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運転手もレスキュー隊が来てくれた時はこれで助かった!と思ったはず なのに2025/01/30 19:38:43330.名無しさんVXFPPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蓮舫が「二位じゃダメなんですか!」と吠えながら予算を削りまくった結果がこれ2025/01/30 19:39:091331.名無しさんDdp03コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17南部は地盤ボロボロで全然災害に強くないよ2025/01/30 19:39:1532.名無しさんcn80e(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイパーレスキューないし自衛隊要請しろよ被害拡大してんじゃん市長は共産党か?2025/01/30 19:39:24233.名無しさんhxNMnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26知恵遅れが大半の老人どもが自民に入れてしまう2025/01/30 19:39:41334.名無しさんsrEFQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスト2025/01/30 19:42:2335.名無しさんOr0G2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25沖縄の大雨の時もそうだけど動ける方、上の方から打診するぐらいすればいいのにね2025/01/30 19:42:2936.名無しさんgW39KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドクターイエローみたいな点検車が必要だな。2025/01/30 19:42:3537.名無しさんVu33y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32お前バカだろうそんな事で助けられるなら既にやっているよ2025/01/30 19:43:01238.名無しさんbmu4VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中の様子が解らない様だがなんでドローンで確認しないの?人が生きれたらドローンで水や食料、毛布なんかも運べるでしょ?2025/01/30 19:43:48139.sagePmvhRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てかもう国がやれよ、中央に力集めて地方にそんな決断力も金もないんだからさかなり多くの埼玉県民が被害に遭ってんだろ?面倒臭いから知らんぷりかよ、どうでも良い国会してるより助けてやれよ運転手を2025/01/30 19:44:2240.名無しさんFH5m5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37おまえが市長の馬鹿さを知らない馬鹿の可能性もるぞ馬鹿w2025/01/30 19:44:2641.名無しさんdxQlFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さいたま県警が信用できないことはわかってたがまさか消防もとはなあ2025/01/30 19:44:37242.名無しさんrEBYc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26ごく一部のことをことさら大きな能登と言うくくりで語り、これまた東北ではとおおげさにかたり、あれの擁護、無根拠のちやほや礼賛といまの与党と現地で必死に働く人たちへの無礼と誹謗に繋げる人たち2025/01/30 19:45:17143.名無しさんglwCKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIを使えばすぐ助けられた2025/01/30 19:45:4944.名無しさんBdp9K(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼左京先生日本陥没作ってください2025/01/30 19:45:58145.名無しさん4bwZP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな状態なのかそれならもう死んでるやん2025/01/30 19:46:17146.名無しさんyunN0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉で震災があっても何も救出してくれなくて終わりという感じだな。2025/01/30 19:46:55247.名無しさんUcQJPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶望的誰が責任を取るんだ?2025/01/30 19:47:1148.名無しさんrEBYc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30コンクリートから人へコンクリート【インフラ】がダメになってトラックドライバーはもちろん、周辺の人や下水の上流に当たる人たち、緊急放流の周辺の人など埼玉の多くの人が困っていますよね2025/01/30 19:47:2049.名無しさん1C3nzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなん昔の中国のニュースやんけこの国もそこまで劣化したか2025/01/30 19:47:27150.名無しさんcn80e(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37ちゃうちゃう穴が拡大しつつあるんだからもう消防の手におえなくなってるんじゃねって話2025/01/30 19:49:08151.名無しさんcVGDW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41消防は自治体なんだけど、通常の火事とか場数を踏める事態とは違うのだから変な縄張り意識とか意地とか張らなければいいのになというか県が率先して動けよな2025/01/30 19:49:17152.名無しさんvTv1BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27テレビ見てると駆けつける身内も居なさそうだし賠償金もやらなくて済みそうだよな2025/01/30 19:49:3153.名無しさんNC8CiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の地下ってあんな空洞なっとるんか2025/01/30 19:49:36154.名無しさん3QLul(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32今となっては過ぎてしまったことだが、東消に応援要請したのは事故発生の翌日だからな・・・で、ここの消防は草加市と合同だから、八潮市長がどういうスタンスで関わってたのかが気になる。消防に任せっきりだたんだろうかこのあたりの消防の動きの問題がクローズアップされてきたら、草加市長にまで責任が飛び火するのかも気になる2025/01/30 19:49:4555.名無しさんaFJySコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人命は諦めて安全第一で進めたほうがいい2025/01/30 19:49:5256.名無しさんKpe7N(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49そら何十年もインフラ整備ケチってたらそのうちこうなるわ…2025/01/30 19:49:53157.名無しさんR6hgqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなに大きな穴になるとは、地中の構造的におかしいのではないかな同じようになってる街はいっぱいあるでしょうね2025/01/30 19:50:5758.名無しさんcVGDW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53大雨に備えた超巨大な地下貯水施設とかもあるしな2025/01/30 19:51:4059.名無しさんoNvCwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドライバーって74歳なんだろ?もう寒さで死んでるだろ。それともドローンで生存を確認できてるのか?2025/01/30 19:52:15360.名無しさん0DHdp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蟻の門渡りが2025/01/30 19:52:3461.名無しさん3QLul(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51通常のルールだと県が率先して動くようにはなってない水面下で「応援要らんの?」とか打診してたとか思いたいけどねぇ・・・2025/01/30 19:52:3562.sagecAJX0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自衛隊を派遣するドローンで空洞内部を調べる周囲のアスファルトを砕いて剥がし地盤の状態を確認ある程度硬い所を見つけてそこまで地面を剥き出しにして土を掘って斜面をつける中に落ちたアスファルトも砕いて瓦礫を外に運び出す2025/01/30 19:52:4263.名無しさんtuhfXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女子穴の次の穴がこれかよ(笑)2025/01/30 19:53:14264.名無しさん8RUD6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41警察も消防も都道府県議会が予算決めてるし議員に気を使うよ2025/01/30 19:53:3265.名無しさんpxopSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼落ちてるトラックと別のトラックをワイヤーで繋げて遠く離れたとこから引きずり出すとかできないのか2025/01/30 19:53:5566.名無しさんIrtNNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でかい穴だな入りたくなってくるな2025/01/30 19:53:5867.名無しさん0DHdp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の漢字早くも穴に決まる2025/01/30 19:55:36168.名無しさんn4dxjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来週にはブラジルまで貫通だな2025/01/30 19:55:3769.名無しさんcjpzU(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おーい、でてこーい2025/01/30 19:55:4370.名無しさん5gJfK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スロープ作るのに2.3日かかるって福岡と全然違うな2025/01/30 19:55:51171.名無しさん5gJfK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今考えると福岡の陥没復旧って神業だったんだな2025/01/30 19:56:421172.名無しさんcjpzU(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知事が立憲じゃね2025/01/30 19:57:26173.名無しさんxDK2KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんやねんこれほんまに先進国かよ2025/01/30 19:57:532174.名無しさんj84lz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土嚢使って養生しながらだから時間かかるな。2025/01/30 19:58:4875.名無しさんJSQNG(3/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73今の日本の基礎インフラは多くが高度成長期に整備されてる。ちょうど耐用年数が切れるから、これからこんなの日常茶飯事になるよw2025/01/30 19:59:2476.名無しさん63GKH(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地表近くは穴ボコが広がっているから大深度って考えなんだろうが調布の陥没とか見ると無理だな2025/01/30 19:59:3477.名無しさんcjpzU(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73立憲が首長のところは業務仕分けされているんだよ2025/01/30 19:59:34178.名無しさんJSQNG(4/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77お花畑だなあw失われた50年の付けがこれから回ってくるんだよw日本全国こんなことがこれから頻発する。多分、どっかの橋が近いうちに落ちる2025/01/30 20:01:124179.名無しさんZvqIt(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでこうなった?2025/01/30 20:01:1580.名無しさんXGqGgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップは本当に無能知床でも落としてたし気づいたら付いてませんでしたってかバカも休み休みにしろ2025/01/30 20:01:3681.名無しさんRZRm4(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78それはない。日本の橋梁設計を舐めるな。2025/01/30 20:02:18282.名無しさんVu33y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50すまなかった重機は入れないし自衛隊も消防も変わらないんじゃないかな2025/01/30 20:03:22183.名無しさんKYkM6(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純に川沿いの中州みたいな土地をリスク調査していくのがエエやろ。普通の土地は崩れてもここまでいかない。俺んちもあぶねーことはあぶねーか。2025/01/30 20:03:23284.名無しさん4bwZP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59寒さの前に窒息して死んでると思う2025/01/30 20:03:2485.名無しさんF8PeKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78橋は分からないけど、道路は同じようなことがあちこちで起こるかもね修復しようにも人手不足2025/01/30 20:03:55186.名無しさんgwdQHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイヤにロープ引っかけて吊り上げるだけやんなんでできないの?2025/01/30 20:03:5787.名無しさんX7YpR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は陰湿だからなわざと埋めたイメージは避けたい2025/01/30 20:04:1788.名無しさんcjpzU(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83だってここら辺て昔は湿地帯だもん2025/01/30 20:04:50189.名無しさん5LujzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の漢字もう決定したよな・・・「穴」2025/01/30 20:05:0390.名無しさんKYkM6(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70まだ大きくなりそうだしね。おそらく下水に土が流されてんだろ流しきるまで行けないっしょ2025/01/30 20:05:2691.名無しさんFFC5DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう絶望だが、最初は声かけに応じてたってのが救出班にとってもツライな2025/01/30 20:05:43292.名無しさんKYkM6(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88砂系がヤバイよな。2025/01/30 20:05:5293.名無しさんfe24JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがにそのまま埋め立てじゃ呪われそうだし回収はしないとね2025/01/30 20:06:21294.名無しさんZvqIt(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91砂地獄にハマってしまった気分なんだろうなあ2025/01/30 20:08:0095.名無しさんJSQNG(5/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81お花畑だなあw君何も知らんのによくそこまで舐めるなとか言えるよwものの耐久性には限界ってもんがあるんだよ。日本だけが永遠にもつものを作れるなんてお花畑なことはない。これ、本当だよ。本職の話2025/01/30 20:08:34196.名無しさんJSQNG(6/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85人よりもブツがない2025/01/30 20:08:5997.名無しさん18kNWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風呂、洗濯控えるのは良いが、県が責任持ってコインランドリーや銭湯の手配するのか?それ無ければ、あったとしてもダダ流しする奴は一定数いるぞ強制は出来ないからさ2025/01/30 20:09:36198.名無しさんZvqIt(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93まぁでもこれ埋めてかないと被害がでかくならない?地下水?を堰き止めるために土嚢とかぶち込んだ方がいいんじゃないか?2025/01/30 20:09:3999.名無しさん63GKH(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240903/k10014569851000.html老朽化で5年以内に修繕や撤去必要な橋 約1万か所 対策行われず2024年9月3日 6時32分だとさ2025/01/30 20:10:0911100.名無しさんZvqIt(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この穴はどこに繋がっていますか?2025/01/30 20:10:16101.名無しさんfvKJdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼各方面には文句ないが同時並行でアプローチしない無能さはどの組織にも言える2025/01/30 20:10:19102.名無しさんj84lz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83掘って管入れて埋め直ししてるならこの手のシンクホール的な危険はつきもの。2025/01/30 20:10:22103.名無しさんZvqIt(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあでも明日は我が身かもしれんよ、アスファルトの下で土砂が削られてる可能性なんてどこでもあり得るんじゃね?2025/01/30 20:11:311104.名無しさん3QLul(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91現場は上層部の命令に従うしかないから、堪らんな2025/01/30 20:11:44105.名無しさんj84lz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93下水の本管修理しないと駄目だからそのまま埋め立てとか無理だろw2025/01/30 20:12:07106.名無しさんyGUyAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公共事業は大事です2025/01/30 20:12:39107.名無しさんJSQNG(7/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99しかもそれ、氷山の一角だからね2025/01/30 20:12:41108.名無しさんRZRm4(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95技術屋ではないがこっちも本職だわ。5年に一度の定期点検、設計時の安全率を考えれば余程のことがない限り落橋なんてしない。2025/01/30 20:13:011109.名無しさんZvqIt(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうだろ?大体5年に1回ペースくらいでこの手の事件がおきてね?2025/01/30 20:13:07110.名無しさんJSQNG(8/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108そんなもんしてないよ。ちなみに本職って何屋さん?2025/01/30 20:14:131111.名無しさんZvqIt(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これって水道局つまりは市の責任になるん?それとも自然災害扱い?2025/01/30 20:14:161112.名無しさんHSNAP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103そやね2025/01/30 20:14:48113.名無しさんRZRm4(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110コンサルだよ。2025/01/30 20:14:531114.名無しさん63GKH(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼混猿さんね2025/01/30 20:15:39115.名無しさんHSNAP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おそらく、これから増えるよ2025/01/30 20:15:51116.名無しさんJSQNG(9/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113だったら多くの橋の検査で必要な潜水検査してないことは知ってるよね?外から叩く検査しかしてない2025/01/30 20:16:441117.名無しさんnDT4pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78日本中のインフラ・ライフラインがまだ辛うじて機能してるってだけだからな五輪や万博に何億何兆と突っ込んでる金があるなら生活に必要なこれらの維持管理に費やすべきだったのにそれもこぜ~んぶ戦後最長期間日本の政権与党だった自民党のせいだよもっと言うとそれを選び続けた日本国民自身の自業自得だね2025/01/30 20:17:1312118.名無しさんWW1w1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>1普通に救助は諦めてんだろ昨日の時点で中が見えたんじゃないか正確性にかけるから公表はしないだけでこんなのじーさんが気の毒だわ70超えても働いてこんな顛末とかなぁ2025/01/30 20:17:39119.名無しさん3QLul(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111道路は県が管理する県道だし下水道もこれは県営だからどっち転んでも県だな・・・ちょっと自然災害とは言えんと思うぞ・・・消防の手際はまた別問題な2025/01/30 20:17:561120.名無しさんJSQNG(10/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117今に始まったことじゃないけどね。耐用年数が切れることがわかっているのに失われた50年やってた結果。もう、いくら金を積んでも間に合わない。日本国民にこれを知らせてこなかった政府の責任2025/01/30 20:18:141121.名無しさんRZRm4(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116ぐぬぬ、まぁ確かにピアの水没しているところまでは変状調査してないな。ただPCは圧縮には強いからそう簡単には、、、2025/01/30 20:18:241122.名無しさん63GKH(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120原発の悪口はそこまでだ2025/01/30 20:18:511123.名無しさんJSQNG(11/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121橋梁もだよ。高度せ長期に造られた日本の基礎インフラが今次々寿命を迎えている2025/01/30 20:19:3621124.名無しさんJSQNG(12/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122原発?2025/01/30 20:19:48125.名無しさんRZRm4(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123そんなこと言ってもね、都心環状線の高架橋のピアなんて杭が支持層まで届いてなくても持ってるからね?私は土木業界に居るものとして日本の橋梁については信用してるよ。、2025/01/30 20:21:381126.名無しさんuAkJlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59土砂に埋まってドローンじゃ確認は無理だろうね2025/01/30 20:22:16127.名無しさんTrXQsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初の段階でクレーン車のクレーン先端からロープ垂らしてレスキュー隊を降ろしたらいけそうな気がしたんだが、無理だったんかな2025/01/30 20:22:241128.名無しさんZvqIt(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119大野ちゃんも大変やなまあ、金払うのは県民の税金なわけだが…2025/01/30 20:22:37129.名無しさんKYkM6(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123東京湾アクアラインと言う負の遺産…2025/01/30 20:22:542130.名無しさんJSQNG(13/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125だからもう日本は崩壊していくしかないのよ。いくら金を積んでもどうしようもないところまできてる。ポイント・オブ・ノーリターンはとっくに超えた。私は20年前からやばいやばい言ってたんだけどねー2025/01/30 20:23:0611131.名無しさんr1JJs(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼補修なんて不可能交換するしかない2025/01/30 20:23:07132.名無しさんWq2fhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3最初は会話できる状態だったみたいだし助かると信じてたと思うとホントにかわいそうだわここまで状況悪くなる前なら助けられたと思わずにはいられない2025/01/30 20:23:16133.名無しさんjUdUqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう逆に外の方から穴掘っていったほうが早いかも2025/01/30 20:23:35134.名無しさんJSQNG(14/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129あれはまだ新しいけど、問題は日本全国にある高度成長期に造られた橋2025/01/30 20:24:002135.名無しさんr1JJs(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ローマンズコンクリートで作れば1000年持つさ2025/01/30 20:24:19136.名無しさんZvqIt(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129あそこまで埋め立てる計画なんだろ?知らんけど2025/01/30 20:24:26137.名無しさんOcq7GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中スカスカだから上っ面全部剥がすしかないと思ってたがようやくか2025/01/30 20:24:27138.名無しさんRZRm4(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130で、あなたも本職みたいなこと言ってましたけど、何屋さんなの?2025/01/30 20:24:541139.名無しさんjfJcLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼沿道の建物潰して機動支援橋架けるがいいんじゃねの2025/01/30 20:25:31140.名無しさんZvqIt(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134新幹線の高架問題もあるよねー工事の代替え路線としてのリニアという話もあったけれど静岡が…(.ry2025/01/30 20:26:031141.名無しさんJSQNG(15/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138ジャーナリスト。この話をしてくれたのは配管の会社、コンサル、都市計画学者、建築学者、国交省などなど。建設省だったけどな、昔は。2025/01/30 20:26:201142.名無しさんJSQNG(16/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140リニアは新幹線の代替にはならんよ。それだけの電気がない2025/01/30 20:26:48143.名無しさんBdp9K(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼呉でなんかあってそのころからインフラの老朽化は結構言われてたよねなんも手当てされてないんだな2025/01/30 20:28:07144.名無しさんX7YpR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97俺ならいつも通り普通に生活するね2025/01/30 20:29:36145.名無しさんdv9RBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山間部や海上でもない町のど真ん中でよもや救助困難になろうとは2025/01/30 20:29:411146.名無しさん6laN1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豊浜トンネル崩落事故を思い出す2025/01/30 20:31:21147.名無しさんr1JJs(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2つの穴と聞いて2025/01/30 20:31:23148.名無しさんjn6eTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民を増やしても道路が陥没するだけだろ2025/01/30 20:32:18149.名無しさんKYkM6(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134明石海峡大橋とか瀬戸大橋は需要ありそうじゃん。アクアラインはマジで維持する必要があるのか謎…2025/01/30 20:33:041150.名無しさんJSQNG(17/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149そのへんはまだ新しいから多分あと数十年大丈夫。問題は高度成長期に一斉に造られた全国の古い橋よ2025/01/30 20:34:06151.名無しさん0hA1JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップランドは落ち目の衰退国だからこれから道路も穴だらけになるのか2025/01/30 20:35:28152.名無しさんFzsIpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、それじゃ死んでるだろうなぁ2025/01/30 20:36:53153.名無しさんTVQBcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さいたま\(^o^)/2025/01/30 20:37:30154.名無しさんvXFrq(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリンピックとか万博やってる場合なんか?インフラ整備全然進んでないよな?2025/01/30 20:38:57155.名無しさんNl4N1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビ見たらスロープ穴作るのに近所の飲食店の広い駐車場の真ん中に大穴開けてたそこから救助用のスロープ作るのに数日かかるとか飲食店のオーナーも当分は営業できなくて大変だな2025/01/30 20:39:171156.名無しさんAWvv1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地下に怪しい何かでも2025/01/30 20:39:33157.名無しさん5GVr1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「コンクリートから人へ」悪夢の民主党政権の目玉政策の悪影響が?!これからも次々とこう言うことが起きると思うかつての民主党議員とその支持者は懺悔すべき!!2025/01/30 20:39:43158.名無しさん4TKU1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141今と昔じゃ道路橋示方書の基準も相当厳しくなってるし、橋梁補修設計、耐震補強設計が進んできていることだけは伝えておきます。もちろんまだ追いついていないのが現状だけどね。あらゆる構造物設計の中で、ダム関連と橋梁は特に厳しいからそこまで心配しなくても良いと個人的には思う。黒部だって、勝鬨橋だってちゃんと保ってるでしょ。2025/01/30 20:42:15159.名無しさんaLHgP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週明けには八潮全体が陥没してる2025/01/30 20:44:44160.名無しさんHBNYxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人殺しの埼玉2025/01/30 20:45:49161.名無しさんAWvv1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去に福岡も福島も似たような事が起きてる2025/01/30 20:46:44162.名無しさん5EWG3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博とかリニアとか作ってる暇あるならこういうとこ工事しろってね爺さんは国政の犠牲者2025/01/30 20:46:5311163.名無しさんB0JxVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼穴と言えば中居2025/01/30 20:47:49164.名無しさんi9c43(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155まだあきらめてないんだ復旧活動は来週からか2025/01/30 20:48:06165.名無しさんdXC8H(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶対リスクを犯したく無い、絶対責任を取りたく無い民族の救助活動って感じ。2025/01/30 20:49:0511166.名無しさんvXFrq(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本来は国民のために使う金で犯罪者が裏金三昧やった結果インフラすら維持できなくなった2025/01/30 20:50:53167.名無しさんdXC8H(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162中抜きし辛いから無視w2025/01/30 20:51:0811168.名無しさんI8uAuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラック運転手相当運がないな確率にしたら相当だろ2025/01/30 20:52:511169.名無しさん1zTxN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼耐用年数超える前に順次インフラの更新して当たり前だろうに無責任無計画が当たり前のわーくにではその程度のことも出来ないというね2025/01/30 20:53:1911170.名無しさんJENHj(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168八潮の街なかで遭難ってのはなぁ。2025/01/30 20:53:311171.名無しさんJENHj(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169コンクリートから人へ2025/01/30 20:53:552172.名無しさんdXC8H(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本だけ30年衰退するには理由が有るんだよ。2025/01/30 20:54:092173.名無しさんdXC8H(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人が溜め込んでる金没収してインフラに当てろ。2025/01/30 20:55:07174.名無しさんi9W5T(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一体どれだけ大きな空洞だったんだよ?地底人でも棲んでいたんじゃないか2025/01/30 20:55:37175.名無しさんPxzno(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15せき止めたら下水溢れて泥水化して空洞化して陥没するだろ2025/01/30 20:55:48176.名無しさんVjaIz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運不運てあるけどこれは本当に不運だな…2025/01/30 20:57:08177.名無しさんX0n3iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国ならもう埋めてるのに2025/01/30 20:57:15178.名無しさんi9W5T(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう能登の復興は無理だろ2025/01/30 20:57:15179.名無しさんi9c43(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不幸中の幸いというか、せめてもの救いは国会開催中だから通常以上に速やかに物事が進むなと普通の国だと書き込まれるんだろうな2025/01/30 20:57:36180.名無しさんv9qlZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼穴がどんどん大きくなり、シン日本沈没w不謹慎な妄想ですいません2025/01/30 20:58:06181.名無しさんi9W5T(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165公務員のやること2025/01/30 20:58:59182.名無しさんAPHV1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反対側の地面から助けるしかない2025/01/30 20:59:45183.名無しさんBMGeuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々沼みたいな土地に無理やり道路作ったんじゃないの2025/01/30 20:59:502184.名無しさん8f6S4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生きながら埋葬されたんか2025/01/30 21:00:25185.名無しさんJSQNG(18/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183土地は関係ない。インフラの老朽化だよ2025/01/30 21:01:08186.名無しさんbhPJ9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかスロープを作るとか、そのスロープを作るのに2~3日かかるとか長期化しそうだね2025/01/30 21:01:091187.名無しさん1zTxN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171反日カルト自民が何年権力握ってきたのかすらわからんらしいなそれに人口激減させて人手不足になってんのもインフラ更新が進まねえ原因だからな反日自民が復権してから猛烈な勢いで出生数減らして人口激減させてんのにコンクリートから人へのせいにしようとかどこまでも無責任なカルト政党だわ2025/01/30 21:01:1411188.名無しさんnu6ftコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トップは旅客機事故2025/01/30 21:01:27189.名無しさんVjaIz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186完全に埋まってしまったの?2025/01/30 21:01:561190.名無しさんsHWRS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジで怖い下水管のほとんどが道路の下を通ってるから全国どこの道路で突然起きてもおかしくないから2025/01/30 21:01:57191.名無しさんJENHj(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187>コンクリートから人へのせいにしようとか糖質かよw2025/01/30 21:02:00192.名無しさんLp8VIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局トラックごと埋めるだろうね2025/01/30 21:03:21193.名無しさんmhgqr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空中浮遊の達人麻原さんがおれば助かった可能性はあるだけにモヤモヤするね2025/01/30 21:03:55194.名無しさん0iYc3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼色んな意味で埼玉の行政は無能なんだな2025/01/30 21:05:02195.名無しさんi9W5T(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これぞ楽しい日本。2025/01/30 21:05:421196.名無しさん0CWwXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう掘削して東京湾と繋げてしまえ!埼京千(サイキョウセン)排水用の干潟でも作ってやれよ。千葉はこれで晴れて念願の島に、東京は埼玉トxスル飲まずに済むし、埼玉にも念願の海が!2025/01/30 21:05:47197.名無しさんPxzno(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25HRは震災だけでなく秋葉原殺傷、小田急殺傷、渋谷温泉施設爆発等にも出動したし、東京消防庁の機動部隊だから都内でない場合は、所轄の消防庁の応援要請が必要なだけでしょ2025/01/30 21:05:56198.名無しさんsHWRS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ潮とか沢とか沼とかが付いてる地名はそう言った場所を宅地開発してる可能性あって地盤も名の通りなのかも2025/01/30 21:05:561199.名無しさんPxzno(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19現場にいるよ2025/01/30 21:08:02200.名無しさんbhPJ9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189スロープは新たに救助用に投入する重機の為に作るらしいその重機を入れる時に邪魔になる電線まで切断し出してる2025/01/30 21:11:03201.名無しさんk3dHIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫心配するな爺さんなら明日あたりガッツポーズしながら穴から出てくるよ2025/01/30 21:13:11202.名無しさんANHqeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豊かだった頃のインフラが残ってるから勘違いしてるけど日本の生活水準は東南アジア以下だしこれ以上開発が進むこともないからな2025/01/30 21:13:121203.名無しさんmhgqr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン税がまるで生かされてない石破 「楽しいね」2025/01/30 21:14:28204.名無しさんpgfUmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何故救助出来ないのか、不思議だわ。簡単そうなのにアメリカ軍なら簡単に救助してそう2025/01/30 21:14:56205.名無しさんKYCrbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ運転手の声が聞こえるのかよく生きてるな2025/01/30 21:15:16206.名無しさんLSFW4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く内野昌彦に救助要請だせよ!2025/01/30 21:16:38207.名無しさん1lQTiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127最初に降りた隊員2名は自身が土砂崩れに巻き込まれて体調不良になり逆に搬送されてしまった2025/01/30 21:17:37208.名無しさんztU69コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うんこ流したら呪われるぞ2025/01/30 21:18:15209.名無しさんvQWXfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今 ひとつになる ストーリーず手さぐりで 探すストーリーず2025/01/30 21:18:25210.名無しさんQ0rvT(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっとでけえ穴掘っちまえよ2025/01/30 21:18:48211.名無しさんaLHgP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167そこなんだよな中抜きできない工事に国土交通省は消極的2025/01/30 21:19:12212.名無しさんjG3AkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く助けてあげろよ。中国だったか?人を助けないで、上からすぐ砂で埋めてた国は?2025/01/30 21:20:00213.名無しさんKYkM6(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公明党はそろそろ土建党に名前をかえよう2025/01/30 21:20:33214.名無しさんQ0rvT(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21サイタマン湖の発祥物語となるのであった2025/01/30 21:20:57215.名無しさんQ0rvT(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2774歳にスマホ使えと?2025/01/30 21:22:021216.名無しさんbdcHG(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう救助は諦めてるなこれ2025/01/30 21:22:42217.名無しさんQ0rvT(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38どうやってもちこむんだよ2025/01/30 21:22:52218.名無しさんmhgqr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全体穴にすればね平だね2025/01/30 21:23:07219.名無しさんXiO2cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171そんなスローガンのことはすっかり無かったことにして自民党政治を批判するそれが無責任な旧民主党の残党議員とその支持者のクオリティだとお申し込み2025/01/30 21:24:42220.名無しさんbdcHG(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進入路作るだけで3日もかかるって爺さん見放されたわ2025/01/30 21:24:562221.名無しさんQ0rvT(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81首都高がまっさきに落ちそうだが2025/01/30 21:26:20222.名無しさんJENHj(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>220「天は我々を見放した」山の遭難ではありがちだけどなぁ。2025/01/30 21:26:531223.名無しさんYij8X(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>215今の74歳は普通にスマホで孫とラインやってるよなんなら80歳のおばあちゃんもラインで連絡とってる2025/01/30 21:28:22224.名無しさんH4d8UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>220いつまでも情に流されてもな割り切って合理的に進行しなければいけないタームに入った2025/01/30 21:30:13225.名無しさん9w6xJ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼穴デカすぎこれ地底人出てくるやろ2025/01/30 21:31:25226.名無しさんQ0rvT(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すくなくとも下水管の下には潜らねえだろうから見つからねえってのが不思議だよな魚群探知機でも持ってきたらどうだ?2025/01/30 21:31:451227.名無しさん9w6xJ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226魚群探知機の仕組みしらない中卒かよ笑2025/01/30 21:33:19228.名無しさんbdcHG(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ支那式ならとっくに埋められてるところまだ救出する気があるだけマシか2025/01/30 21:35:03229.名無しさんQ0rvT(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼穴なら一方向に強風当て続けて竜巻起こせんかな?親方!空からキャビンがってなれば占めたものだが2025/01/30 21:35:10230.名無しさん6XsbXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこの発展途上国よ2025/01/30 21:35:471231.名無しさんIlYdw(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼重機がないと被害者にたどり着けないならもう絶望的だわもっといい方法ないのかな2025/01/30 21:36:421232.名無しさんzPzQCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉県民の💩我慢は続くのか2025/01/30 21:37:00233.名無しさんbdcHG(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの近くの蕎麦屋みたいなとこ大赤字だな2025/01/30 21:38:42234.名無しさんQ0rvT(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>231汚水せき止めりゃいいんだよそうすりゃ空気含んでるんだから勝手に浮いてくるわあとが阿鼻叫喚になるけどな2025/01/30 21:39:59235.名無しさんlU3fQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼穴 運 サー2025/01/30 21:39:59236.名無しさん4JVFEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘリで真上まで行ってそこから救助隊員降りて救出みたいのはできなかったんかな?2025/01/30 21:41:471237.名無しさんn3Q96(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう亡くなってます。2025/01/30 21:43:471238.名無しさんkdlcXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6それは以前から言われている公共の設備の維持費が高騰し一部管理しきれてないからとそれなのに新たな道路建設とかしてるから古いところはどんどん崩落するだろうとのこと2025/01/30 21:44:43239.名無しさんvXFrq(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘリをホバリングさせておっちゃんを救出させたら良かったんかな?2025/01/30 21:45:13240.名無しさんbdcHG(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237わかってるよそんなこと大事なのはやってる感だすこと2025/01/30 21:45:18241.名無しさんEuxU4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236ヘリの起こす風が崩落を助長して余計に悲惨な状況になるのが見え見えだったろ人一人降りて何かが出来る様な状況に思えてんのか お花畑2025/01/30 21:45:37242.名無しさん5EWG3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Z世代が中年になる頃には日本はインフラ崩壊してボロボロだろうな2025/01/30 21:45:4221243.名無しさんug8dN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運転席の部分が完全に埋まっているならそれも出来ないだろうけど色々な道具はあるだろうしな、出血とかにもよるだろうけど会話ができる状態でもどんな会話だったのかは分からないしな2025/01/30 21:45:52244.名無しさんIh1Bj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょ、デカい2025/01/30 21:48:51245.名無しさんxWOBdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アナが大きくなっているな2025/01/30 21:49:031246.名無しさんIh1Bj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何なんこれ。ガバガバじゃねーか2025/01/30 21:49:34247.名無しさんug8dN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダウンウォッシュは距離にもよると思うけどね、10メートルの穴なら上にを30メートルは取れるだろうけどアームを伸ばした方が良い可能性もあるし二次災害はよろしくないしね、そもそもホバリングが一番難しいと言われている2025/01/30 21:50:31248.名無しさんG9hvN(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税減税バカのせいでインフラ老朽化の改善がますます進まなくなるんだよ2025/01/30 21:50:38249.名無しさんbIUVKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広域被害甚大の大災害にしちまったな現場監督は逮捕したのか2025/01/30 21:51:27250.名無しさんn3Q96(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あーあ、助かってたら映画化決定してたのになキャッチコピーは、誰もが諦めてたそのとき…日本中が感動の嵐に…2025/01/30 21:51:33251.名無しさんG9hvN(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方の収入減らしたらどこでも起こるよ2025/01/30 21:51:35252.名無しさんpe9VWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24250年は大丈夫やろ?って作られた構造物や建物はたくさんあるやろないつの間にか50年が近付く事を忘れさられた物が大量にあるだろう2025/01/30 21:52:10253.名無しさんbdcHG(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自衛隊妖精しろよ2025/01/30 21:52:31254.名無しさんG9hvN(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無責任玉木のせいで日本はあちこちで陥没が起こる2025/01/30 21:52:39255.名無しさんG9hvN(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフラ老朽化を直すのは皆様の税金です2025/01/30 21:54:12256.名無しさんQx9Q6(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何やってるんだ?2025/01/30 21:55:29257.名無しさんYij8X(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242普通にボロボロだろうね電気ガス水道がちゃんと機能してるか怪しいし電車やバスも時間通りには来ないと思う2025/01/30 21:55:32258.名無しさんME5VqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破「楽しい日本」2025/01/30 21:56:04259.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33o7RX39コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245(; ゚Д゚)アナと由貴の女王2025/01/30 21:57:11260.名無しさんQx9Q6(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当初会話出来ててそこからこれはいたたまれんな2025/01/30 21:58:471261.名無しさんG9hvN(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今さえ良ければいいというのが、無責任減税バカの玉木将来も考えないとダメだろというのが自民党な立憲民主2025/01/30 21:59:302262.名無しさん4Z2ITコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老朽化で全国どこでも起きうる事故なのが恐ろしい2025/01/30 22:00:151263.名無しさん0PEkrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タスケテ...タスケテ...2025/01/30 22:00:49264.名無しさんG9hvN(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陥没を起こしたのは減税バカの玉木2025/01/30 22:01:53265.名無しさんVBRUx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうちょっと上手く何とかできなかったかなぁとも思うが (´・ω・`) 現場は必死だったんだろうしな 残念2025/01/30 22:02:10266.名無しさんIlYdw(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道路の下で目視点検できない場所にインフラを埋めたのがそもそもの失敗2025/01/30 22:02:192267.名無しさんiQTRP(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼72時間の壁まであと18時間しかないのにそんなことしてる場合か!2025/01/30 22:03:02268.名無しさんVBRUx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車に挟まったまま糞尿水に溺れてって (´・ω・`) さすがにかわいそう2025/01/30 22:03:51269.名無しさん3QLul(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222衆人環視のもとで見放されるのはなぁ・・・2025/01/30 22:03:521270.名無しさんQx9Q6(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>269救助隊環視の中で・・2025/01/30 22:04:37271.名無しさんvXFrq(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫ですよ?私も奈良で銃弾を受けたけどピンピンしてますよ?2025/01/30 22:07:46272.名無しさんG9hvN(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金は必要なのわかるだろ、インフラ維持は税金なんだよ2025/01/30 22:08:33273.名無しさんJupQaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自衛隊に要請しなかった埼玉県のせいで運転手が可哀想2025/01/30 22:09:20274.名無しさんs4qhwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8破壊活動の間違いだよな今日の夜中にまた新しい穴こさえるんじゃね2025/01/30 22:10:39275.名無しさんteK5Y(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下水に飲み込まれて埼玉消滅か・・・2025/01/30 22:10:58276.名無しさんVBRUx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの穴が いずれ地球を飲み込む・・・2025/01/30 22:11:45277.名無しさんSawVQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手際悪すぎて引いた2025/01/30 22:11:47278.名無しさんvVcNiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マンコ穴と尻穴は驚くほど近いからな2つが同じ穴になるのも不思議ではない大根並みの一物だとそうなるだろうなあ2025/01/30 22:13:28279.名無しさんwTmktコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前に福岡で同じようなデカい穴が開いた時はすぐに直ったのに2025/01/30 22:14:132280.sagepahDoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アビスと繋がり魔物が溢れ出す新時代の始まりだ2025/01/30 22:17:10281.名無しさんQx9Q6(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279駅前の大通りでよく犠牲者出なかったものだ2025/01/30 22:17:19282.名無しさんQ0rvT(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266埋めなかったら盗まれる2025/01/30 22:18:31283.名無しさん6R4DO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼能登の救援が行われなかったのは、原発に反対したからだとか言われてたけど埼玉に原発の計画は無かったよなあ2025/01/30 22:18:341284.名無しさんQ0rvT(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266埋めなかったら盗まれる2025/01/30 22:19:01285.名無しさん1lLHcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、インフラ老朽化問題全国的に潜在してるだろ。またしても、やってくれたな自民党。2025/01/30 22:19:351286.名無しさんiQTRP(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283今回の件で改めてわかったけど能登のインフラに金かけてる場合じゃないな2025/01/30 22:20:092287.名無しさん6R4DO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286それはない2025/01/30 22:20:531288.名無しさんug8dN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相手が助かるならまだしも死傷者が増えるだけって事もあるし今回の場合には時間経過と共に穴が大きくなっていくっていう、まぁ最善の処置なんだろうけどこればっかりは分からんね2025/01/30 22:21:15289.名無しさん3P7yPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286万博だな いらんの2025/01/30 22:22:30290.名無しさんOzKPiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どれだけ空洞出来てるんだろうか水の侵食止めないと埋めても同じこと起きるだけじゃね2025/01/30 22:25:03291.名無しさんipJBY(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福岡は地中構造物以外は道路・歩道のアスファルトやタイル以外ほとんど落ちなかっただから、すぐさま埋め戻しに着手できたし、行政も即座に緊急対策会議を設置して迅速に動いたでも、埼玉は県幹部が責任転嫁をさんざんやったあと、やっているふりをしておこうとのんびりした対応で実質見殺し2025/01/30 22:25:30292.名無しさんnFo5QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼穴に落ちた人すら救えないジャップ2025/01/30 22:25:47293.名無しさんipJBY(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>285土建交通は国交省だから公明党な2025/01/30 22:26:24294.名無しさんiQTRP(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>287え、なんで?能登を復興させる金で全国の下水道管直した方が良くない?シムシティだったらそうするよAIもきっとそう考えると思う住みづらいし人もそんなに多くない能登に金かけるのコスパ悪くない?2025/01/30 22:26:471295.名無しさん6R4DO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294能登でケチるのに他の全国に回るわけがない2025/01/30 22:27:40296.sagezgZpsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あほみたいに移民を使うから2025/01/30 22:30:03297.名無しさんipJBY(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一極集中はインフラの公立整備にはよいが、それだけ何かあったときの対処・損害が膨大になる能登も街中で火災が発生して大火になるなど、過密と過疎の両問題が浮き彫りになってしまった2025/01/30 22:31:06298.名無しさんteK5Y(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう周囲も広範囲に液状化してんじゃないのか?2025/01/30 22:31:38299.名無しさんZapuoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるべく下水使うなと、お達しが有ったけど、我慢出来なくてウンコしちゃった…運転手さんゴメン(TT)2025/01/30 22:32:06300.名無しさんE8lPwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高速道路のトンネルの天井とかもそうだったけど事故が起きないと点検とかしないからこの機会に全国で点検・補修を進めないと2025/01/30 22:32:29301.名無しさんIlYdw(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼便も残飯も10分で乾燥すれば水で流す必要なくなるしそういう浄化槽を作って2025/01/30 22:33:171302.名無しさんyCCZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のおっさんたちが決起して、ワイヤー噛まして勝手に引き上げてヒーローになるなんてないのかね2025/01/30 22:35:482303.名無しさんTooLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車の税金取るだけとって整備は手抜きか2025/01/30 22:37:40304.名無しさんKYkM6(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石巻すら復興したのに能登ときたら…2025/01/30 22:40:53305.名無しさんIl3PNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま、結果で叩かれるだろうなそもそも無茶な下水道計画での設計、案の定集中管で置きた結構前の事件でコンクリの酸性物質に対して想定より弱いの判明、対応年数見直し必須だった地中の浅い順から上水、ガス、下水道がスタンダード、材質違うが上水の漏水でガス管腐食でガス漏れが近年増えている想定外の事態で、上の漏水が下水道に影響ないと言えなくなった以上環境面、事故後は知事が叩かれるの嫌だったか、状況確認異常に早く重機投入、人が巻き込まれたとは言え、陥没の場合は何も無くても崩落が付いてくるので、周辺の振動や荷重に慎重に調査が定石だったのに無視レスキューは何処からか命令無ければ強行しない結局、大崩落で悪化させ定石通りの作業が現在ドライバーは、上空ヘリの映像解析で土砂で完全に埋まっているの分かる、直後声が聞こえたのは、空間が有ったから、今は無い申し訳ないが窒息死の可能性高い局地災害で行政トップが口出すべきじゃないんだよ2025/01/30 22:41:381306.名無しさんipJBY(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回は道路部局でなく下水道部局の落ち度自動車の税金は関係ない2025/01/30 22:41:55307.名無しさんipJBY(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305え、重機投入があれで早いとかサイタマーは沖縄本島同様時間軸がおかしい2025/01/30 22:43:47308.名無しさんRVPYZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261将来もどうでもいいが自民だろw2025/01/30 22:46:20309.名無しさん6UrkHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28お前がそうなったらすぐにそうするわ。2025/01/30 22:46:52310.名無しさん9367zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302別に近所じゃなくても飛行機でも新幹線でも電車でも使って遠くから現場に行くことはできるだろお前が行ってやれば?2025/01/30 22:48:05311.名無しさんBgBIvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この状況で日曜は雪の予報なんだよなぁ2025/01/30 22:49:03312.名無しさん3ngbMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男の性欲のせいで犠牲になったX子さんのケアをしてあげてください!男の性欲まみれの日本社会のせいで!X子さんの人生を返してください!日本の男は!自分の性欲に!責任を取ってください!2025/01/30 22:50:40313.名無しさんitvvXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼硫化水素発生させない技はないんか2025/01/30 22:52:041314.名無しさんi9c43(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼我が国はがれきの下の生存者を確認できるようなレーダー機器を持ち合わせていないのか2025/01/30 22:54:47315.名無しさん3ZSXRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンクリなんて炭酸飲料で溶けるくらい弱いからなあんなものは信用してはいけない2025/01/30 22:55:531316.名無しさん3SdOaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまでやってんねんwwwwwwwww2025/01/30 22:56:00317.名無しさんR9U7n(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう無理って現場判断したんやろな2025/01/30 22:56:27318.名無しさんA3j1hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉だけどほぼ東京やん。一極集中のど真ん中だよこの凄惨な事故が起きたのはね既に見捨てられた多くの末端地域で起きたことじゃないんだよネトウヨ2025/01/30 22:59:421319.名無しさんAyYa2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>313光合成細菌大量にぶち込むとか2025/01/30 23:02:22320.名無しさんR9U7n(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14あれって称賛されてるけど中身は随契で土持ってきた業者や道路舗装した業者が言い値で請求出来て大盤振る舞い状態だったから毎日がボーナスみたいなもんよそりゃみんな必死に働くわ2025/01/30 23:03:391321.名無しさん7PpP2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>315土の塊だから塩素入りの水道水で痛むよ2025/01/30 23:04:17322.あるD1vHLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか,六差路交差点が通行止めって結構やばいよな2025/01/30 23:04:36323.名無しさんsJOoLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スロープ作るのに2〜3日はかかるってやる気ゼロじゃん2025/01/30 23:05:09324.名無しさん3QLul(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>318しかし、埼玉と東京との圧倒的な違いを見せつけたと言えるのかも知れんのだわ・・・これが都内なら黙ってても東京消防庁ハイパーレスキューが対応してたって考えるとな2025/01/30 23:06:072325.名無しさんsTlZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかヤバいね日本2025/01/30 23:07:451326.名無しさんQx9Q6(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324被災地にテレビクルー引き連れて行って救助の必要のない婆さんを落下させ死亡させたあの東京消防庁が何だって?2025/01/30 23:13:15327.名無しさん84GatコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国ならその日に埋めるんだけどな2025/01/30 23:17:14328.名無しさんyNLoVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの穴の上空から映像を最初見たとき異次元の穴に見えた。トラックの運ちゃんの爺さんは別世界に若返って転生したよ。2025/01/30 23:17:23329.名無しさんhUfoA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなに助けられんもんなんだなと空恐ろしくなったわたっぷり補償してもらえ2025/01/30 23:26:59330.名無しさんCGbJTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能っぷりを生中継されてるからな2025/01/30 23:28:10331.名無しさんAzrHkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意味わからん 身体にロープ縛り上から垂らして 運転手を抱えて救出すりゃええやん何を手こずってるの??2025/01/30 23:28:58332.名無しさんaJCx7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京消防庁ガー地方公務員教員のイキり2025/01/30 23:29:04333.名無しさんN5v5IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼溺死か2025/01/30 23:31:42334.名無しさん5E5SeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2つの穴が1つに…なんかエロい2025/01/30 23:33:021335.名無しさんP2eI1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おーい、早く出してくださいよー2025/01/30 23:35:52336.名無しさんi9BxLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>334渚ちゃん、、、可哀想。。2025/01/30 23:38:53337.名無しさんcEiIrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所の弁当屋やラーメン屋が避難所や救助隊に差入れしてるんだってな凄い迷惑をこうむってるのに住民が協力的なのは運転手への同情と心配からだろう罪深いな埼玉消防2025/01/30 23:38:562338.名無しさんteK5Y(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番最初が、一番楽に救助出来たんじゃないか?そこでダラダラやって、どんどん救助しにくくなり地盤状況も悪化してるし、被害範囲も広がってる気がする多分スロープも崩れていくんだろ?w2025/01/30 23:43:44339.名無しさん9w6xJ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ魔界の穴だろ?2025/01/30 23:46:01340.名無しさんn4rpyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホームレスのお婆さんが倒れてるのを立って囲んで見下ろしている職員たちの画像があったな2025/01/30 23:47:26341.名無しさん9w6xJ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279人が落ちてないからだろ2025/01/30 23:48:04342.名無しさんlU3fQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初で橋渡しの長い棒にグラインダーか何かを複数付けて車の屋根に穴を開けてたら、どうだったんだろう。元々特注のホールソーが全国配備されてたら良かったんだろうけど。2025/01/30 23:51:44343.名無しさんpEj1jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>320馬鹿丸出し乙もしかして、糞ばかの脳内では、単に土を大量に埋めてコンクリ舗装して終わりだと思ってんの?上下水道にガス管、通信、電気等の複数のライフラインがぶち切れてて、それの復旧してからじゃないと、穴埋めできないんだが...大量の土で埋めるだけだから簡単だよ~とか、小学生かよwww2025/01/30 23:52:141344.名無しさんb5ZCYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でこんなに時間かかってるの?2025/01/30 23:53:285345.名無しさんdxESC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地面の穴から悪魔が出てきたりしないんかな2025/01/30 23:55:22346.名無しさんdxESC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10メートルドカブリある管の補修、どうやってやんのかな前例あるのコレ2025/01/30 23:56:27347.名無しさんhUfoA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>344現在進行形で下水管から水吹き出して土をえぐってるからでしょどんどん抉れてどんどん埋まっていってる2025/01/30 23:56:35348.名無しさんsEIPwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>344手当て2025/01/30 23:56:36349.名無しさんdxESC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>344埋設物の補修があるからしゃないか2025/01/30 23:57:05350.名無しさん1gSmAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本がガミラス星になる日は近い2025/01/30 23:57:36351.名無しさんBWOYpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ことあるごとに中国の話題を出す人たちは日本が同じことしたら自我崩壊しちゃうと思うので頑張って欲しいです。2025/01/31 00:03:53352.名無しさんh0bhjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人災の人災悪いけど無能しかおらんのか?2025/01/31 00:06:1821353.名無しさんtcJlpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352お前は有能なのw2025/01/31 00:06:521354.名無しさんaMT9HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302ネット中の小役人が逮捕死刑と喚くよ2025/01/31 00:09:50355.名無しさんwO09XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59現実的にここを厳しく冷静に判断して次の行動に移らないと、新たな被害がでるリスクもあるのにな>>353高い報酬を得て訓練と経験を積み職責を担い、装備と権限を持つものへの批判に対してまるで同じレベルであるかのような前提で語るのは擁護ではなくてバカにしてるよね2025/01/31 00:10:061356.名無しさんMtLR1(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同じ穴にナジムナ2025/01/31 00:12:53357.名無しさんf5VK9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かえすがえすも「隊員救出成功劇」が笑わせるこの国では人間は公務員だけ2025/01/31 00:16:391358.名無しさん00M8HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼舗装の下がこんなのは初めてのケースだと思う救助の技術力が低いわけではないだろう2025/01/31 00:19:311359.名無しさんQHFO2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉県の上層部に人命救助する気がなかったただそれだけ下手に慰謝料取られるより最低額の死亡補償をしたほうが安いし、土建屋に素人が口をはさむことで多額の無駄遣いをもみ消すことが可能になったんだろう埼玉って害民にカネとられて本当に貧乏だから2025/01/31 00:20:011360.名無しさんLGjBLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下水管の交換を見据えて、影響の少なそうな地域の賃貸の争奪戦が起きるんでないかい?2025/01/31 00:20:07361.名無しさんDsTXk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壊れた下水管への対処とか新たな崩落を防ぐ対処とか流れ込む下水の排水とか救命以外のことはやってるの?それも閉口してやらないならそれはなぜ?2025/01/31 00:20:09362.名無しさんRHIMF(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>357まあ、命張るのは偉いわ何度もやってると嫌になるからな。死なない範囲で頑張るってのは大事で難しい。2025/01/31 00:20:26363.名無しさん1pYG1(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウンコ臭いわ下水だけに2025/01/31 00:22:08364.名無しさんeuu3XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからも老朽化したインフラや機械に巻き込まれて、人間がモノか人形みたいに死ぬ事故は増える。怖い奴は名古屋より西に逃げろ。西もトラブルがゼロじゃないけど、なんだかんだ少ないし大事になりにくい。在京マスコミは絶対に名古屋以西より首都圏が劣ってるなんて言わないけど、長く住んでる奴は理由わかる2025/01/31 00:22:331365.名無しさんMtLR1(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじでおっちゃん助かってないかなぁ (´・ω・`) 気が晴れない2025/01/31 00:22:391366.名無しさんDsTXk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364土地、地元、先祖伝来の地を守るという責任感と気概はけた違いだろうな地元の公務員にしても業者にしても2025/01/31 00:24:10367.名無しさんwwsLoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337いい話だな、周辺は避難して埼玉民はウ◯コまで我慢して日本中が応援してるこりゃ運転手助けるしかないで2025/01/31 00:26:041368.名無しさん6F0K4(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>358初めてでも珍しいでもなくわりとよくあるここまで規模が大きいのが珍しいのとトラックが丸ごと頭から落ちたという事故が珍しいだけじゃないかな2025/01/31 00:26:09369.名無しさん1pYG1(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365もう処理場まで流されたてたりしないかなキャビンごと2025/01/31 00:26:12370.名無しさんQHFO2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6月の定例会で辞意を表明し、7月下旬の参院選と合わせて出直し県知事選を行うつもりだろう2025/01/31 00:26:16371.名無しさん0otERコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359下層部の公務員にもねえよ2025/01/31 00:27:31372.名無しさんRHIMF(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっべ、これ死ぬかもって思いながら人助けってムズいよな勝算がなかったんやろな。事実崩落が続いてるから…2025/01/31 00:28:40373.名無しさんiZF4y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼洞窟探検家のほうが慣れている2025/01/31 00:30:111374.名無しさんMtLR1(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前に博多だっけ?でっかい穴空いたけど人は落ちてなかったからあっという間に復旧した人命救助を伴うとこうもなんもかんも難しくなるんだな (´・ω・`) もうちょっと埼玉も頑張れ!2025/01/31 00:31:16375.名無しさん1pYG1(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄なダムとか山奥の誰も利用しない橋とか自民が作ってたからな2025/01/31 00:31:422376.名無しさんzfUM3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ生きとるやろ2025/01/31 00:31:44377.名無しさんNyDGzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Love Somebody (オルゴールver.)聴きながら仕事せえ2025/01/31 00:32:36378.名無しさんylfl2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337美談じゃなくてそんなのは担当組織票がきちんと補給すべきなものだよね2025/01/31 00:33:41379.名無しさんgIEHl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>375↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層自民は“おまえらの言う通りに”公共事業を減らしてきた。2025/01/31 00:34:07380.名無しさんYq7VYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352こんなところ公務員しかいないから言っても無駄2025/01/31 00:34:181381.名無しさんRHIMF(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>373藤岡浩の探検隊のことですかね……2025/01/31 00:37:521382.名無しさんGlOto(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サガミは県が買い取るんだろうな、相場以上の保証金上乗せしてどっち道商売に成らん2025/01/31 00:38:32383.名無しさんfJoS2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運転手さん今頃ウンコまみれなんやろ?早く助けてあげて!!2025/01/31 00:40:40384.名無しさんoeHLo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初期に上からクレーンなりで人吊り上げて荷台に降ろしてれば救出できたんじゃね?2025/01/31 00:41:242385.名無しさんiZF4y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381川口浩探検隊 地底探検・洞穴編2025/01/31 00:41:581386.名無しさんvedrV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼博多は駅前だったけど深夜だったかそれにしてもよく通行してた車が無かったものだ2025/01/31 00:42:47387.名無しさんRHIMF(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>384初動は重要だが機転が全てだからな。一発勝負になると誰も思わなかったろう。コンクリがどんどん抜けるって何???って感じやろ。安全地帯はあるのか…2025/01/31 00:44:02388.名無しさんvedrV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼博多は早朝で地下の作業員が崩落に気づいて全員退避、即通報で道路封鎖されてたんだな2025/01/31 00:46:34389.名無しさんGlOto(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>384運ちゃんの足が挟まれて引っぱり出せない、みたいな事だったかもね説明ないから判らない2025/01/31 00:47:541390.名無しさんh5odxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南海トラフ怖い2025/01/31 00:50:29391.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oOr9M7(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>375(; ゚Д゚)無駄なダムむだなだむ右から読んでも、左から読んでも…2025/01/31 00:51:121392.名無しさんoeHLo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吊った状態で穴の真ん中の荷台に降ろせばいいのに端から梯子降ろして崩れるって舞い戻ってくるんだもんなあ2025/01/31 00:55:37393.名無しさんMtLR1(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>389足を切れば・・・みたいな判断もあったのかな? (´っω;`) ご家族たまんないだろうな・・・2025/01/31 00:56:181394.名無しさんgIEHl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>380公務員がいるわけないだろ低知能がw2025/01/31 00:56:54395.名無しさんgrn77(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼穴の横でお坊さんに祈って貰うべき2025/01/31 00:58:53396.名無しさんWEJsqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼泥で窒息か下水管が割れてたら硫化水素の可能性がって2025/01/31 00:59:34397.名無しさんLJpvmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>391 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄< 残念ながら、 \コロ猫さんはボッシュートです \_______ ⌒ ⌒ ⌒ _⌒ ⌒ ⌒__ /::Λ_Λ:::::::/`/::∩´Д`)∩::://::(コロ猫ノ::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄チャラッチャラッチャーン2025/01/31 01:00:201398.名無しさんGlOto(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>393回り下水だし衛生的にそんな事出来ないだろうな崩れる穴の中に入る医者も居ないわな2025/01/31 01:00:35399.名無しさんTZTGXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おじいさん見殺しにされてほんと可哀想家族だったら発狂してるわ2025/01/31 01:01:59400.名無しさんQ6gqn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結果論んだが、いきなりトラック吊り上げたのがまずかったのでは?ワイヤー切れてツームストーンパイルドライバーになっちまった2025/01/31 01:05:18401.名無しさんuoLxlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIしか稼働してないのな2025/01/31 01:05:33402.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oOr9M7(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>397(; ゚Д゚)ええ~~~~!!?なんで俺がっ!!!???2025/01/31 01:09:20403.名無しさんcwADNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3救急隊らは初動でトラックの窓をブチ割って身柄救出最優先に決断してたのかすげぇ疑問2025/01/31 01:20:1612404.名無しさんMCLzl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラマのトリックで全国トイレ水洗化計画やってたがこれからの日本は下水道の修復なんて無理だから全国トイレ汲み取り式化計画をやるべきよ。2025/01/31 01:26:15405.名無しさんWBDsxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまでくると死んだら人災だよな2025/01/31 01:28:32406.名無しさん3qgu0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからは無理っていうか道路に埋めた下水管なんてこんなふうな事故でも起きなきゃ補修なんて無理でしょ2025/01/31 01:29:43407.sage8rcpOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とにかく水を止めないとなんにもできませんよ2025/01/31 01:29:54408.名無しさんgrn77(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おにぎりを投げ込んであげるべき2025/01/31 01:30:551409.名無しさんQ6gqn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生き埋めのタイムリミットは72時間だったか?この寒空、土砂と水に埋もれて保たんかもしれんね2025/01/31 01:36:29410.名無しさん1pYG1(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>408優しいなオマイウ2025/01/31 01:36:42411.名無しさん1pYG1(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカ揃いかよ下水管に入って下から穴開けて救出すりゃいいのに2025/01/31 01:39:06412.名無しさんnvyheコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とっとと自衛隊救助要請しろよ2025/01/31 01:41:54413.名無しさんR37PJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉の道路陥没事故で明らかだが、上下水道の配管の老朽化問題など前から指摘されてるそういう地に足のついた分野に予算を重点配分せず、宇宙開発だのベンチャー支援だのにバラまいてきたのが小林鷹之や木原誠二とかの自民党と財務省2025/01/31 01:42:37414.名無しさんjlAJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえずトラックの周りを掘って運転手だけ救出は無理だったんだろうか2025/01/31 01:43:10415.名無しさんxur09(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JRから25mレールを借りるクレーン車ではなく車輛で引きずって行く穴の上にレールを掛けて渡す重量は分散されるというのを考えたのだが多分レールを通せる道路がない2025/01/31 01:43:53416.名無しさんmdRWdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上水なら断水させることができるが下水は文字通り垂れ流しだから止まらないんだよな。2025/01/31 01:49:16417.名無しさんFbGyO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元消防に依ると、穴は幅40メートル、深さ15メートルほどに拡がり、そのうち下から8メートルほどが土砂に埋まってるんだってな恐ろしいな2025/01/31 01:52:25418.名無しさんBhDnu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通常ならマスゴミが運転手の家族にマイクを突き付ける家族が一切登場しないのは喪男だったのかね…74歳まで現場仕事で頑張っていたのに哀しいな2025/01/31 01:56:521419.名無しさんWrhqB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自衛隊に助けてもらったら?さいたま知事アホなの?2025/01/31 01:57:33420.名無しさんWADW7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼UFOキャッチャーじゃないやから2025/01/31 01:59:25421.名無しさん0E3NfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで助けられるやろhttps://i.imgur.com/PFRcVZa.png2025/01/31 02:00:10422.名無しさんFbGyO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>418救出活動関係者に使い捨てカイロ差し入れした知り合いから聞いたんだが、生き埋めになってるトラック運転手さんの家族が現場で救助活動見守っていたそうだ。近くにいて話しかけてわかったようだよ。2025/01/31 02:01:322423.名無しさんWrhqB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう人災じゃね?手際悪すぎ。人だけ助けないと。2025/01/31 02:02:52424.名無しさんEh4MrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クレーンが運転席を潰してシボウさせたんでしょ2025/01/31 02:05:22425.名無しさん1pYG1(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼救出アイディア募集してます2025/01/31 02:06:37426.名無しさんBhDnu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>422そうなのか…妻・子供・孫がいる年齢だし身内のかたは生きた心地がしないね気の毒に2025/01/31 02:07:451427.名無しさんGlOto(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう復旧局面に入ってるだろなんでレスキューが居るのかワケワカメ2025/01/31 02:09:041428.名無しさん8CJZ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピカピカのインフラ、教育費無料、電車はタダありがとう自民党 タイ、インドネシア、ベトナム2025/01/31 02:10:05429.名無しさん1pYG1(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>427死んでようが救出するのが任務だしな2025/01/31 02:11:49430.名無しさんffYUkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2次災害の可能性考えたらトラックごと埋め戻したら?100%死んでるし文句いう奴もいないだろ2025/01/31 02:25:40431.名無しさんoipiFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人名救助を盾に汚水を川に緊急放水してるからな爺さんの安否は不明じゃないと都合が悪いのよ2025/01/31 02:31:54432.名無しさんl50jiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下水管直して埋め戻さないとまた起きるだろだから土ちゃんと掘り出して運ちゃんとトラックのキャビンも引き上げてから下水管交換した後に埋めないと2025/01/31 02:32:08433.名無しさんCqulPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上下水道とは別に水が出てるって報道あるけど地下水止めない限りうめても無駄だろ?2025/01/31 02:37:451434.名無しさんMCLzl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉で地震起こったらもう最悪だな。お手上げだ。2025/01/31 02:47:11435.名無しさんu9zTIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまで大雨大雪が降ってないのは不幸中の幸いなのよな今週末は悪天候予報なのよね2025/01/31 02:53:20436.名無しさんWBN6BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真冬で良かったな。春までになんとかせんと移動製低気圧で土砂降りが来たら更に重いパンチを食らう。2025/01/31 02:56:10437.名無しさんejcqyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼博多の陥没の時は1週間で復旧させたらしいけど2025/01/31 03:03:091438.名無しさんUrCuWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下水道管の直径にビビった事件こんなのが地中深くに都内にもアチコチ埋まってると恐ろしい耐用年数同じくらいだろうからどんどん事故が起こりそう2025/01/31 03:06:20439.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oOr9M7(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>437(; ゚Д゚)穴の大きさをちゃんと博多は計ったからな2025/01/31 03:09:35440.名無しさんXvxFiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番最初に自衛隊の大型ヘリ呼んでトラック吊り上げてもらわないから2025/01/31 03:14:49441.名無しさんIN4s8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主の事業仕分けのせいだなんだ言って誤魔化してきたけど流石に限界だろ2025/01/31 03:30:35442.名無しさんbUTFMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183それを言うなら関東平野自体が広大な湿地帯。。2025/01/31 03:41:58443.名無しさんcN70sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼<丁度よかった。国から賠償金貰えて建て替え捗る♪>とか内心ホクホクしてる建物オーナーそとか居そう2025/01/31 03:42:41444.名無しさんN4yHP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地下帝国がある2025/01/31 04:03:292445.名無しさんPpO84(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族は葬式の準備に入ったかなそして、弁護士に訴訟の相談でも子供が40~50で無職の引きこもりだったら まんまだな2025/01/31 04:09:221446.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oOr9M7(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>444(; ゚Д゚)VIPER−V162025/01/31 04:14:20447.名無しさんjqyk7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明日の雨でスロープからたっぷり雨水流れ込むんやろなサガミ湖待ったなし2025/01/31 04:15:161448.名無しさんNfeoZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>444クルドか…2025/01/31 04:15:35449.名無しさんjqyk7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>445お、自己紹介か?2025/01/31 04:15:52450.名無しさんlqLKbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな最後は嫌やなあ2025/01/31 04:18:19451.名無しさんJLPZEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>447雨の予報がでてるのに当座浸水しないようにする対策ではなく、逆にスロープで開口部を大きくする判断そこに雨が当たるだけでもダメージだろうにね2025/01/31 04:36:33452.名無しさんFOEnFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから土地買う時はまず水道管の位置確認しないと2025/01/31 04:43:51453.名無しさんTYb7z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんと言うか墓穴を掘ってなければ良いんだが天気まで考えて行動してるよね?2025/01/31 04:44:15454.名無しさん706F4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼洗濯は控えてとか風呂は控えてとか必死に下水を減らすための呼び掛けをしてるけど、降った雨はそんなことにおかまいなく下水に流れ込むのではないの?排水抑制が下水管の負担を軽くする影響と比べて雨量が下水管に与える影響はどの程度なのかねというより下水管の修復はしてるの?人命救助が終わればなんとかなる見通しは立ってるのかね人命救助が終わってもどう手をつけていいかわからないとかないよね2025/01/31 04:48:23455.名無しさんAyo0OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水道料金値上げしてこのザマか2025/01/31 04:49:57456.名無しさんrKBaP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何よりも運転手を早く救助しないと2025/01/31 04:57:04457.名無しさんZgxlb(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初動を間違えたね2025/01/31 04:59:16458.名無しさんDU5QB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼巨大な一つの穴になってそうさ僕らは2025/01/31 05:02:23459.名無しさん0ZdVgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう運転手は絶望的だな…これだけ長時間だし、汚水と土砂に羽埋まってるからせめて遺体を引き上げて綺麗にしてあげてくれ。2025/01/31 05:07:52460.名無しさんmsJWR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発展途上国かよ2025/01/31 05:18:5811461.名無しさんZv29bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼荷台ごと吊り上げちゃえばワンチャンあったのかね2025/01/31 05:26:151462.名無しさんmsJWR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急に道路に大きな穴があいてしかも3日経ってもろくに救助すらできない、ってどこの発展途上国か知らんがおちおち車も運転できんな2025/01/31 05:26:29463.名無しさんNfeoZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>460いいえ衰退途上国ですw発展は…知ってないしね?w2025/01/31 05:28:55464.名無しさんEmOwtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国みたいに埋めちまえ中国の一部になる予定の落ちこぼ劣島だし2025/01/31 05:30:47465.名無しさん0s3Py(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残念だけど、生きてないだろうな2025/01/31 05:48:34466.名無しさんDU5QB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ埼玉だしなクルド人が掘ったりしてたんだろ2025/01/31 05:53:12467.名無しさんhN3FF(1/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員の人命を大切にし過ぎて、ろくな救助をせずに死なせてしまったな。2025/01/31 05:54:12468.名無しさんaWQUdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼落とし穴に水攻めとかどこかのクソみたいな民法の人権侵害番組みたいな仕打ちだな2025/01/31 05:59:50469.名無しさんrKBaP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運転手はまだ生きてる黒く淀んだ泥の中で 俺たちに助けを求めている2025/01/31 06:02:46470.名無しさん85iDh(1/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>422うわぁきついな・・・2025/01/31 06:14:57471.名無しさんcQyTHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご家族歯がゆいだろうな2025/01/31 06:15:25472.名無しさん40PYbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうお亡くなりになってるだろうけど、奇跡は夢みたいよ2025/01/31 06:16:53473.名無しさん85iDh(2/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>433上の方からじゃぶじゃぶ流れている水は下水管の水ではないよなぁ壊れた下水幹線は、トラックより下だよなあの水で舗装下の土砂が流出していた可能性もあるよな、あくまで可能性だが2025/01/31 06:17:522474.名無しさんm95qsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建前をいつまでも捨てないのは日本らしい。もう誰もが諦めてるだろ2025/01/31 06:18:082475.名無しさんJqGeNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日曜日雪降るね2025/01/31 06:19:36476.名無しさんuUGpG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くさそう2025/01/31 06:20:15477.名無しさんyPXa0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>473幹線とは別の地元用の支線なのかね上水なのか下水なのか、または地下水なのか2025/01/31 06:21:301478.名無しさんcn92h(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461最初にやってワイヤーが切れたのかトラックがガシャンと落ちた。あれで終わり。2025/01/31 06:23:211479.名無しさん85iDh(3/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>474まぁ漏れ聞く情報で考えても、科学的根拠に基づいて諦めがつく状態ではあるとは思うんすけどね・・・もうキャブ全体が泥水で埋まってるというんじゃな2025/01/31 06:23:32480.名無しさんV0OcFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>473昔の用水路に蓋をした暗渠やで。2025/01/31 06:23:531481.名無しさん2DSbmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>474口には出さないだけで、とうに諦めているだから、時間は掛かるが安全で確実なスロープ作戦に切り替えた2025/01/31 06:25:182482.名無しさん85iDh(4/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>477あの水を迂回させるなりのこともしないorできないのか、とは思ったがな早い段階で救助できるんならそこまでする必要はないだろうがここまで長期化するとな2025/01/31 06:25:58483.名無しさんcn92h(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉は適当すぎて怖いという事が分かった。救助もやる気なし。捜索もやる気なし。復旧させる気があるのかも分からん。2025/01/31 06:26:131484.名無しさんCDouKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>481はじめにそれにも閉口して手をつけてたらもう完成してた?2025/01/31 06:26:502485.名無しさん85iDh(5/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>480それなら一種の川のようなものだなどこか手前で迂回させても下の下水管に流れるだけかも知れんが2025/01/31 06:28:30486.名無しさんZgxlb(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>481確実だが時間がかかることほどいち早く取り掛かるべきなので今からやるのは無能を晒してるだけ2025/01/31 06:32:47487.名無しさん8pvTJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>484完成してたかもだが、最初はリスク冒しても救出したかったんだよやる事全て裏目に出てしまったけど2025/01/31 06:33:06488.名無しさん85iDh(6/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>484それはないな「救助」のプロセスに使った今までの3日間が短縮されるってだけで、全体の工期はそんなに変わらんわ2025/01/31 06:35:43489.名無しさんhN3FF(2/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>478ワイヤーの強度くらいあらかじめ判っていそうなもんだけどな。2025/01/31 06:40:4551490.名無しさんDeKWJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>489ワイヤーが強すぎれば何かあったら逆につり上げる相手が負けるんじゃね2025/01/31 06:42:382491.名無しさんOjH6HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何の力も無いんだし早く埋めて元に戻せよチャイナ化したクソジャップなんだし人の命より金儲けが大事2025/01/31 06:43:48492.名無しさんZgxlb(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>490意味不明もし君の危惧が真実とした場合、そもそも物理的に吊り上げ不可ということになる2025/01/31 06:46:24493.名無しさん85iDh(7/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>489そういうところはノウハウだよな・・・重量計算で太さは決められるだろうけど、そこからワイヤーかけた部分の擦れや引き抜く時の抵抗なんかを考えて余裕みてもっと太いのにするとかはただ、手持ちのワイヤーがこれしかなかったという時、まずは引き上げに着手する急を要する場面だったとは思うが2025/01/31 06:46:25494.名無しさんzzTP2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人命救助が最優先なんだから即自衛隊要請したら良かったんじゃないのかねレスキュー隊なんてこんな時は何の役にも立たないことがよく分かった2025/01/31 06:46:432495.名無しさんcn92h(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>490最初の頃だったからワイヤーが強かったら持ち上がってた。その時に運転席があるかは分からんが、少なくともワイヤーが切れるは意味不明。>>489素人かなと思った。2025/01/31 06:46:44496.名無しさんYdhUGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いっそクルド人も埋めようぜ2025/01/31 06:47:56497.名無しさんcn92h(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイヤーが細かったら数本付ければ良いだけだし、本当に頭が悪いんだなと思ったよ。矢も1本だと簡単に折れるけど3本だと強度が強くなるからね。2025/01/31 06:48:35498.名無しさん04ji3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>494土砂降って怪我した隊員→救出いやそこで運転手さんも救出しろや2025/01/31 06:49:23499.名無しさんhN3FF(3/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コミュ力の高い公務員様でも解決できない問題があったなんてビックリだなあ( ´∀`)w2025/01/31 06:51:13500.名無しさん85iDh(8/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>494ぶっちゃけた言い方をすると自衛隊って本来は人殺しが任務なんで過度の期待は禁物だと思うがそもそも軍隊ってのは、怪我したら軍から見殺しにされると兵隊が思うと士気が低下するんで、士気を維持するために救助技術を持ってるのよな2025/01/31 06:54:07501.名無しさん85iDh(9/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これとおんなじ話で、国民になんかあったときに国が見殺しにすると国民が思うようになったら、国が崩壊しますわな2025/01/31 06:56:26502.名無しさん85iDh(10/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(この国、ちょっと崩壊するかも・・・)2025/01/31 06:56:59503.名無しさん04ji3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの時地表からすぐに斜めのトラック見えてて深さ十メートルなら運転席の後ろは七~八メートルだろうクレーンでかご釣って2名?降りた2025/01/31 06:57:53504.名無しさんcn92h(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サッサと救助すればいいのにチンタラしててて手遅れになった。沈むとは思わなかったんだろうな。トラックを釣るワイヤーも切って落としてるし意味不明。2025/01/31 07:03:341505.名無しさんv68IOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素人が見てもそんな細いワイヤーであんな重いトラック無理だろってわかるレベルの細ワイヤー使ってたし2025/01/31 07:06:38506.名無しさんVaKWFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回現場1ヵ所でこれなんだよね大災害とか起きたら自衛隊か来るまでなにもできないのかね2025/01/31 07:08:272507.名無しさんhN3FF(4/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご安全にm9(^Д^)プ2025/01/31 07:11:57508.sage6pYrwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>506阪神大震災の時なんか自衛隊への要請に抵抗するわスイスの救助申し出断るわで救助開始に4日かかって酷かったよ2025/01/31 07:13:421509.名無しさん85iDh(11/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>506大災害の場面で自衛隊に期待するのは「数のチカラ」だろ救助技術的な面よりも。だからそう言われりゃその通りだよ。2025/01/31 07:15:50510.名無しさんTDPV5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東平野全般と言うと大袈裟だけど、東京の港区とか調布市とか比較的お金持ちが住んでいるエリアは江戸城を建国した時に海の底だった場所で徳川家康が埋め立て地盤を固める為にお祭りを開いて人々が行き来するプレッシャーで地固めした程度だからゆるゆる何だよ。でも住んでみて分かったけど新宿の上らへんから練馬区くらい迄は大きな谷なので練馬区辺りは安全なんじゃないかな?埼玉県も大河川の中心だからね。2025/01/31 07:17:181511.名無しさん85iDh(12/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>508神戸港に入る艦船に核兵器ない証明書出させる「非核神戸方式」なんてやってたりしてて、もともと自衛隊のような存在に否定的な土地柄だったからね神戸ってさすがに阪神大震災以降、このあたりの態度は変わったようだよ2025/01/31 07:18:35512.名無しさんyGutEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>483最近の日本人ってみんなそんな感じじゃね2025/01/31 07:19:002513.名無しさんTDPV5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼縄文時代の日本地図とかがマスコミで流れているけどさ。強ちあんな感じだろ?2025/01/31 07:19:06514.名無しさん0s3Py(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>504釣るにしても逆に落ちるかもしれないし、そう簡単じゃないんだろう2025/01/31 07:20:01515.名無しさんhN3FF(5/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>512仕事そのものよりもコネや立場がおカネを稼ぐ世の中になってしまったからな。2025/01/31 07:21:22516.名無しさんWkP3kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>512下の人たちは上からの指示がないと動けない上の人たちは何かあったら日本中世界中からバッシングされるので慎重すぎるほど慎重に2025/01/31 07:22:031517.名無しさんZgxlb(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>510で、配管上に空洞ができる現象とそれに何の関係が?2025/01/31 07:22:05518.名無しさんO7Vq3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初から自衛隊呼んでたらヘリからロープで救援部隊降りてきて無事救助出来てただろうに…2025/01/31 07:26:521519.名無しさんQ8mlyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山で遭難した人をヘリで釣り上げるようなわけにはいかないし、難しい局面だったとは思う蟻地獄状態の穴に車で落ちた人を助ける想定をして訓練はしてないだろうからな今後、道路下の空洞検査期間の見直しやら進むだろうから、その教訓にはなった2025/01/31 07:29:432520.名無しさんjh34AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これもう助かる見込み薄いやろでも、救助活動は適切だっただのガスが地盤がって言い訳始めるはずだから、運送会社と家族はしっかり公に賠償を求めてほしい2025/01/31 07:30:29521.名無しさんrRRN7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼医者が確認するまでは生きてる扱いだから、救助は慎重に。医者とハイパーレスキューのプライド()ってやつだよ。2025/01/31 07:31:41522.名無しさんhN3FF(6/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>519は関係者?2025/01/31 07:32:21523.名無しさん85iDh(13/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>516消防なんて、まさに上意下達の権化のような組織だ仮に、現場の末端が個人的には「まだやれる」と思っても撤収命令がでたらそれに従うしかないこんなもん、「上が見殺しにした」って頭切り替えんとやってられんだろうな・・・2025/01/31 07:33:171524.名無しさんhN3FF(7/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手持ち無沙汰の隊員が何をするでもなく、穴の周りで大勢ぼさっと突っ立っている絵面はとても見れたものではなかったで。2025/01/31 07:34:491525.名無しさん85iDh(14/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>519事故でぐしゃっとなったクルマから人を救助する訓練はしてるでもそれは平面上でのことそれが地面や足場のない場所でできるかというと・・・2025/01/31 07:35:51526.名無しさんcn92h(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで陥落事故で死亡した人は出てなかったから、余裕かまして様子見ているうちに手遅れになった感じ。今回はトラックを釣ろうとしてワイヤーを切ってトラック落下させてるようだから遺族が訴訟すれば勝訴するのではないだろうか。あのワイヤー切断の落下で死亡してしまった感じだろうし。2025/01/31 07:35:521527.名無しさんEoIOYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっちゃんもう厳しいんやろな…せめて見つかって家族の元に帰れるといいが…2025/01/31 07:36:43528.名無しさんJx4rkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>523消防や警察やらはそうするしかないよダーティーハリーみたいのがいたや困るわ個人プレーで100%成功なら良いが、そういうわけにはいかんし2025/01/31 07:37:58529.名無しさんcn92h(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、あまり言うと問題だが、トラック運転手が74歳の男性だから騒いでないんだろうな。仮に児童達が乗っていたバスだったら、とんでもない事態になってた。2025/01/31 07:38:243530.名無しさんQqzk7(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう救助したかー2025/01/31 07:38:26531.名無しさん85iDh(15/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>526手間の点からいえば、県(道路管理者or下水管理者)から死亡したことまで含めて賠償を受ければいいから、八潮市(or草加八潮消防組合?)を訴える必要はないわな2025/01/31 07:38:501532.名無しさんcn92h(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>531道路陥没の他にもワイヤーが切れて?トラックがガシャーン!!!の動画がある以上遺族は賠償される感じがする。2025/01/31 07:40:102533.名無しさん85iDh(16/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>529消防とか首長とか、上の判断に差がつく可能性は否定できないなもうちょっと現場に無理させるみたいな感じの差が2025/01/31 07:40:511534.名無しさん85iDh(17/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>532法的な理屈として、死亡したことは別で「がしゃんと失敗したこと」に対して精神的苦痛みたいな感じで損害賠償請求はできんことはないだろうけど、それが裁判で認められるかどうかは別問題個人的には、そういうのは救助する側の萎縮を助長するので認めるべきではないと思う。2025/01/31 07:44:20535.名無しさんW3qxNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>529別に問題ないよその想定はあり俺は皇族や大臣の車が落ちたらどうしたかと、事故当初から考えてる政府あげて最善の方針を立てるだろう命の重さは違うと改めて思ったりさ2025/01/31 07:45:321536.名無しさんrts3OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>532似たようなパターンは山で遭難、ヘリで釣り上げ中に落としたヤツかなあれ、賠償したっけ?2025/01/31 07:47:541537.名無しさん6F0K4(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>518土に埋まってるトラックをブッコ抜くなんて無理なことヘリにさせたらバランス崩して速攻で墜落するよ2025/01/31 07:48:071538.名無しさんhN3FF(8/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>533乃木さんはいろいろ言われるけれど、「お国のために死んでくれ」といって兵隊に突撃を命ずることのできる指揮官は必要なんだわな。2025/01/31 07:48:281539.名無しさんx2bcM(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼復旧どころか連日被害が拡大してるっていまの時代に中々出来ることじゃないと思うよ2025/01/31 07:49:17540.名無しさん82FFAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>535同意今回はマスゴミも人命どうこうで騒いでいないしな北海道のトンネル事故の時にはダイナマイト使うのでさえ騒いだのに比べて、爺さんひとりだったからワイヤー切れてもスルー2025/01/31 07:51:37541.名無しさんgBeYTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老朽インフラの更新をちゃんとしていればこんな事にはならないと思うんだけどねケチるからかえって高く付くって感じだね2025/01/31 07:52:021542.名無しさんtXizKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>524ワイヤー切れた後?から十二時間活動中断したのモナー2025/01/31 07:53:20543.名無しさんhN3FF(9/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>541だって大阪万博の世界最大の木製回廊のが重要じゃん2025/01/31 07:53:34544.名無しさんfG9lm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう底なし沼と化してしまった災害級2025/01/31 08:03:06545.名無しさん85iDh(18/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>536https://www.tamanoo-law.jp/2021/06/21/%E9%81%AD%E9%9B%A3%E8%80%85%E6%95%91%E5%8A%A9%E6%99%82%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%B3%95%E7%9A%84%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84-2/この事件なのかはわからんが、このブログの内容からすると、認められてないみたいだな。2025/01/31 08:07:541546.名無しさん85iDh(19/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>538戦争は殺し合いなんだから、また別の次元の話だよ・・・2025/01/31 08:08:301547.名無しさん6F0K4(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>489いろいろあるんじゃないの?もっと太いの使えば>太いと人力で玉掛けできない数本まとめれば>複数本を同じテンションで玉掛けするなんて神業でも無理荷台にアイボルトぶっさして無理やり吊れば>ブームを水平伸長させての楊重力が足りないのではもっとでかいラフター持ってこい>車重に地盤が持つかどうかリスクを取れないエキスパートが現場に揃っててやらないのは必ずできない理由があるもんだよ2025/01/31 08:08:472548.名無しさんC6FSNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカボンのお巡りさんの鼻の穴のよう…2025/01/31 08:10:17549.名無しさんN4yHP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くで火事あったら消火も出来ないの?2025/01/31 08:10:431550.名無しさんhN3FF(10/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>546あくまで陣地の奪い合いだよ。戦争を殺し合いだと日本人が思ってしまうのは、カーチスルメイとエノラゲイのせいだ。2025/01/31 08:11:14551.名無しさん6F0K4(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>545最近の研究では旧陸軍が八甲田山雪中訓練で大遭難した時も指揮者が低体温症で思考低下してたと考えるのが妥当って話もあるしな2025/01/31 08:11:43552.名無しさん85iDh(20/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>547素人ではわからない、こういう事情はあるんだよな・・・マスコミもこんなのいちいち伝えてたらきりがないから我々外野の者には伝わらないし、まぁ伝える必要もないだろう我々は情報のない部分を補完しながら考えるしかない2025/01/31 08:12:351553.名無しさんhN3FF(11/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>547誰か厳しい意見を言う専門家が出て来てくれないかなあ…2025/01/31 08:13:151554.名無しさん85iDh(21/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>549これはありえることではあるんだよなもともと規模の小さい消防だろうから他に大規模な火災でも起きたら、最大戦力が投入できないそういう意味からもガス漏れは怖いだろう・・・2025/01/31 08:14:12555.名無しさんx2bcM(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いきなり道路から落っこちて、今度はワイヤーが切れて落っこちて一晩で二度びっくり2025/01/31 08:14:44556.名無しさん85iDh(22/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>553業界内(つまり、消防な)で反省はするだろうと思いたい2025/01/31 08:15:25557.名無しさんhN3FF(12/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>552>まぁ伝える必要もないだろう これも一つもお役所仕事ですから、住民に知る権利はあるのよねん2025/01/31 08:15:581558.名無しさん85iDh(23/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>557現場は忙しいんだから自重しろよwhttps://www.city.yashio.lg.jp/shisei/machizukuri/dousuiro_kyouryou/otoiawase.html2025/01/31 08:17:08559.名無しさんKUZKHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>537ミリオタは無茶言うんだよw支点も考慮せず、戦車で引き摺り出せば簡単という意見もあったぞ2025/01/31 08:17:332560.名無しさんfG9lm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>559そもそも戦車が地面に呑まれるわ2025/01/31 08:18:45561.名無しさんN2bmeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日も風呂無し野糞生活頑張れよ2025/01/31 08:20:24562.名無しさんyMGL5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉県の警察官も消防もポンコツ過ぎる2025/01/31 08:22:39563.名無しさんQqzk7(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼らだけの土砂が処理場まで流れてたら異常だと気づくだろ2025/01/31 08:24:031564.名無しさん7Scz8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でっかい穴が欠伸して村中空になったとさるみちゃんニコニコ♪昔の文化放送のジングルてこうだったよな2025/01/31 08:24:10565.名無しさんBNBRB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>559ミリオタはスペック知ってるから無茶は言わないなんとなくなイメージ語ってるのが無茶を言うw2025/01/31 08:24:511566.名無しさんOgPxmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福岡や広島でも最近あったから全国的にこういう場所があるんだろうな日本全国ロシアンルーレットみたいなもんだ2025/01/31 08:26:37567.名無しさんYSMgd(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八潮市なら隣の三郷市で銭湯とコインランドリーか都民だけど八潮市よりも三郷市のほうが治安良くないイメージあるわ2025/01/31 08:27:13568.名無しさんhN3FF(13/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼能登の復興はあり得ないということが、これで明らかになったな。2025/01/31 08:27:191569.名無しさんmsbYJ(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>565それも浅くて、戦車や輸送ヘリ使って難しいものを消防の装備で何ができるのよって話2025/01/31 08:31:12570.名無しさんLzsNzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>563大雨になればダンプで運ぶ量の土砂が処理場に来るのが普通2025/01/31 08:32:31571.名無しさんQqzk7(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暗渠の水路が崩壊してさらに侵食促進した悪い例だわ2025/01/31 08:40:02572.名無しさんOgXufコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか上空から見た映像だと、ヒッチャカメッチャカになったな...2025/01/31 08:40:53573.名無しさんHah3WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和の人柱2025/01/31 08:40:53574.名無しさん6bsXA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉何ぞそのままにしとけば良いだろwクルド人問題を早急に全員強制送還しない限りインフラ整備は無しにしとけ2025/01/31 08:40:53575.名無しさんo2k7bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スロープ作り進んだな突貫でやってるし、もう工事の振動で多少崩れてキャビンがより埋まってもやむなしの覚悟があるんだろうな2025/01/31 08:45:06576.名無しさんGlOto(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蕎麦屋の敷地をフルに使うてもって事だろうけど30メートル離れた場所から10メートル下までのスロープて結構な急勾配だな土砂を搬出するダンプは登れないだろう2025/01/31 08:45:421577.名無しさんVSSxpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いっそのこと、爆雷で吹き飛ばした方が回収早くね?2025/01/31 08:46:17578.名無しさんmsbYJ(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>529まあバスなら後ろのガラス割って救助できたからな2025/01/31 08:46:41579.sageCiQhQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同じような陥没がどれくらいあるんだうんことしっこを我慢してても穴に落ちたらシャレにならん!2025/01/31 08:46:471580.名無しさんO0cLq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼翔んで埼玉の新たなアピールポイントだな。穴はあるのか?w(みた人じゃないと分からないかも)2025/01/31 08:46:531581.名無しさんQqzk7(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雨も降ってないのに水量大杉だわ2025/01/31 08:47:14582.名無しさんQqzk7(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>580ガクトに何か言わせてくれ2025/01/31 08:48:031583.名無しさんmsbYJ(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>576蕎麦屋ほ一度たて壊す前提で諸々の補償の話は済んだんだろうな2025/01/31 08:48:161584.名無しさんu8mVK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼茶番ですねトラック運転手でしょもう72時間以上経っていたら社長がうちの従業員帰ってこないと連絡あって年齢から名前も分かるし会社名も非公表漁船の転覆でも船長と乗組員の名前や年齢が全て出るのにこれだけ年齢のみとか茶番です、はい2025/01/31 08:49:481585.名無しさんYDsYO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>584被災者の個人情報を公開する意味はないんじゃね?2025/01/31 08:52:092586.名無しさんYDsYO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>579陥没はしょっちゅうあっちこっちっで発生してるよ上下水道やガス管は掘削定期点検のスパンも決めてやってるけどこういうイレギュラーな事故が発生するから厄介って話2025/01/31 08:54:521587.名無しさんopoQ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>585意図してかは分からないが、こんなの公表しないで正解だよ会社や親族にマスコミが押し掛けても対処に困る今までの公表の仕方が異常だった期せずしてフジテレビの非公開会見の良い影響かも2025/01/31 08:55:09588.名無しさんf96tPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スロープ作るんや埼玉県民はう◯こするんじゃねえ2025/01/31 08:57:45589.名無しさんYpqMMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラックがが落ちてる最初の段階で、キャビンの一部を切るなりして、運転手だけ出せば良かったんだよ。それを土をぶっかけて、クレーンから落として潰して、水没させるとかレスキューじゃなくて、こんなのマフィアの処刑法だわ。2025/01/31 08:58:19590.名無しさんC6fjMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼落ちてしまった74歳のおじさんが社長で従業員数名の小さな会社だった可能性も家族や知り合いなら奇跡を信じたい気持ちもわかるし取材に来られてもウザイだけだろうな2025/01/31 08:59:56591.名無しさんLhPdrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6もう移民入れりゃいいのに2025/01/31 09:00:32592.名無しさんbB76EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>568今まではアクセスが悪いからで洗脳してきたが八潮の街を見たらどう考えてもアクセスは目茶苦茶良いからねそこそこの街の1か所でこれだけかかるなら過疎地アクセス悪いなら復旧は1世紀かかっても無理だな2025/01/31 09:01:16593.名無しさんAbGpW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陥没したところで流れているのは雨水(雨が降ってもいないのになぜこれほどの雨水が流れているのか不明)らしいうんこ等の汚水は臨時的に川へ放流してるんでしょ2025/01/31 09:01:422594.名無しさんGlOto(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>593地上に近いところから滝のように噴き出してたから水道管が破断したのかと思ってたが雨水か水道なら止水できるもんな2025/01/31 09:04:56595.名無しさんu8mVK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>585よく高速でトラックが前から後ろからの衝撃でぺっしゃんこの事故がある時に運転手の名前が晒されてたよこれだけ名前、会社名非公表は明らかに変2025/01/31 09:08:182596.名無しさんyAZJEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雨水じゃなくて近くの河川から浸水してるだろ2025/01/31 09:11:12597.名無しさんPw8sSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっとわいせつな表現ですね。2025/01/31 09:12:21598.名無しさんYSMgd(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>595何かあるとすぐ親族コメントを出したり同級生や卒業文集まで探してくるのにな今回はなぜ被害者非公表なんだろう2025/01/31 09:19:053599.名無しさんvW2pEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1もうねー、八潮市ぜんぶが陥没する恐れがあるヘタすると埼玉県ぜんぶが2025/01/31 09:20:48600.名無しさんH8fmV(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイパス配管至急設置せよ2025/01/31 09:22:56601.名無しさん5xbOaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>598こういうのに真っ先に凸していたのが、フジテレビのワイドショー今はそんな事、やってる場合じゃないwいかに害悪だったかよく分かる2025/01/31 09:23:4412602.名無しさんH8fmV(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼君への素敵なスロープ~2025/01/31 09:23:55603.名無しさんznmZJ(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>586日本の基本インフラ(動脈にあたる本線)の多くは高度経済背長期に造られた。今、次々耐用年数が過ぎている。これからどんどん橋が落ちるだろうな2025/01/31 09:24:211604.名無しさんH8fmV(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八潮も都心に近そうな街なんですがうんこを捨てる配管が一つしかないなんてどんな街なのかしら?何をやられている街なの?2025/01/31 09:24:521605.名無しさんO0cLq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>582千葉県民が嫉妬しそうだなw2025/01/31 09:25:41606.名無しさんl4nwt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元が海だからって言うなら千葉もヤバそう2025/01/31 09:26:06607.名無しさん1GaER(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカは諦めが早かった2025/01/31 09:26:12608.名無しさんl4nwt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝になるたび穴がガバガバになってりゅ2025/01/31 09:29:45609.名無しさんWF3CkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラックを引き揚げるんじゃなくて、ドライバーだけ救助するわけにいかなかったんかな 屋根を切ったりとかしてかわいそうでならん2025/01/31 09:29:52610.名無しさんEoh74コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>598個室ビデオ放火大阪雑居ビル火災京アニ放火これもみんなむごたらしい頃され方したのに全員名前公表されてたのになこれだけ一向に名前出てこないのが不思議2025/01/31 09:29:521611.名無しさんYSMgd(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>601公表しなくていいんだけど不思議だよなよほど救助の落ち度を気にしているのだろうか2025/01/31 09:31:34612.名無しさんjUF9K(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉県全体が川崎国化していて大変によろしいだから、昔からサイタマーってさげすまれるんだよ2025/01/31 09:38:27613.名無しさん1GaER(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土留めしないと掘ることもできない掘ると周りから土砂が流れ込んで周囲がまた陥没する2025/01/31 09:41:00614.名無しさんjUF9K(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼案外すでに転落者は判明済で、比較的社会的弱者かつ影響が少ないと判断だから、県の上層部は見殺しにすることを決定して、さらに無駄遣いを使うことで自分たちが無駄遣いした分を相殺しようとその上塗りしているんだろう雨水配管からの流水をまだすべて止めてない時点でアホ以外わかる2025/01/31 09:42:0311615.名無しさんTIFwm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>610そりゃ死亡が確認されたからだろばかなのか?2025/01/31 09:48:25616.名無しさんQf54z(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>614なぜ、雨も降ってないのに雨水配管から大量に水がでてくるのかも判明してないんだろ?2025/01/31 09:50:452617.名無しさんYK4TQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初動で隊員に怪我人出して救助失敗だから、良い方向には進んでいない車体吊り下げ失敗を非難する報道は無かったね2025/01/31 09:50:47618.名無しさんTU7MeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6国民負担率50%超えクソジミン一体どこに税金垂れ流してんだよww2025/01/31 09:51:191619.名無しさんTIFwm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>595そりゃ死亡が確認されたからだろ死亡前と後では人権の取り扱いが大きく変わるんだよばかなの?2025/01/31 09:51:262620.名無しさんLjkaW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>616地下水とか地下に染み込んだ水は時間をかけてでてくるからなあ2025/01/31 09:51:46621.名無しさんEjuVQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉沈没2025/01/31 09:51:50622.名無しさんLjkaW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>619医師による確認とは別に飛行機事故のエリアを管轄するアメリカの消防の長が凛々として責任をもって言い切ったみたいに救助活動を担う側の責任として合理的にあり得ないという判断を言明する気概と責任感はあるべきだしそれを部外者は受け入れるべきだよね2025/01/31 09:54:411623.名無しさんznmZJ(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>618ほんそれ。今国民が自民党に怒らないと何も変わらない2025/01/31 09:55:00624.名無しさんQf54z(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここに書いてあったhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250130/k10014707431000.html埼玉県によりますと、穴にたまっている水について調べたところ、事故の原因とみられる下水道管を流れる水ではなく、「雨水幹線」と呼ばれる雨水などを通す管からの漏水が主な原因だとわかったということです。この管には雨だけでなく農業で使用される水なども流れるため天候と関係なく水が流れているということです。2025/01/31 09:55:11625.名無しさんjUF9K(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土度めしても、上の雨水管(地下3mくらい)から下の下水管(地下11mくらい)への流水を止めていないからベルコン状態になっていて、地下11mの下水管も地下5mくらいまで噴出する強烈な水圧で上流側から押されているつまり、今も下流側の下水管には実質各種水によって大量の土砂が流されている状態こうなっては雨水・下水バイパスを作ってベルコン状態をなくした後でしか土留めもキャビンの発掘作業もできない2025/01/31 09:57:28626.名無しさんLjkaW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>603それなのにコンクリートから人へといった人たちと個人で賄える子供費用に金を回しまくるいまの行政たちそしてその弊害は事故の当事者にならないにしても影響を受けてるんだよな育児層も2025/01/31 09:57:341627.名無しさんAbGpW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>616近くの施設で強勢的に雨水槽をポンプアップしてたりしてw2025/01/31 09:57:43628.名無しさんhN3FF(14/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人を呪わば穴二つ…2025/01/31 10:04:331629.名無しさんfD1NeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼穴繋がった2025/01/31 10:07:10630.名無しさんH8fmV(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼浄化槽多いエリアなんだけどな下水道新しいの考えるしかないべ2025/01/31 10:08:44631.名無しさんIQgSR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>489当然玉掛けの資格持ってる人ならわかってる。多分ワイヤーをケチって何処か切れてるとか腐食してるようないい加減な奴使ったんだろうかと?人命懸かってるんだから二重三重の安全考えてやるべきだったな。まぁ元々あんな大きな穴空くような道路管理してる奴らにそれ求めても無駄だけどな。2025/01/31 10:10:461632.名無しさんINyrw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>628オールドマック使ってるだけあるんだろうな2025/01/31 10:11:38633.名無しさんznmZJ(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>626あほだな、そんな浅い話じゃない。これは人のうちなんだよ。日本人の基本インフラだからな。高度経済成長期以来何もしてこなかった自民党の責任2025/01/31 10:12:552634.名無しさんTmbYr(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>633これは人のうちなんだよwとにかくあれ擁護あれ誹謗の立ち位置からしかものを言えない人は黙っとけ2025/01/31 10:14:151635.名無しさんTmbYr(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>633浅くないよな目先わかりやすい「人へ」を声高に叫び目先すぐにはわからない「コンクリート」を否定してたやり方は2025/01/31 10:15:01636.名無しさんznmZJ(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>634そうだよ、基本インフラってのは人のうち。わかってないなあw自民党の支持者かな2025/01/31 10:15:032637.名無しさんTIFwm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>622消防が合理的にありえないと発言したら法的効果が発生し法的に死亡扱いになるとでとも思ってるアホか?バカ丸出しで付き合ってられん2025/01/31 10:15:331638.名無しさんTmbYr(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>636インフラと人を混同する時点で白旗それを指摘するのは○側だというレッテルに持ち込む時点で完敗じゃん2025/01/31 10:15:561639.名無しさんurraWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10穴が想像以上にデカくてレスキュー隊が二次遭難する危険性がある>>15下水処理場に直接つながる幹線の下水管なのよなあ町内の路地裏の道路沿い数軒を担当する程度の下水管なら止められても範囲が広大すぎてどうしようもなくなる2025/01/31 10:16:311640.名無しさんTmbYr(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>637そもそもその「法的」を声高に主張して現状と実害を無視する法原理主義責任転嫁保身主義の限界だよね2025/01/31 10:17:07641.名無しさんznmZJ(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>638ああ、インフラ知らない人だったかwじゃあしょうがない。ま、素直に白旗あげたことはほめとくよ2025/01/31 10:17:25642.名無しさんxhiKDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生きてたのに、ワイヤーやらかして生きたまま汚水で死んだの?ひどくね?レスキュー2025/01/31 10:17:491643.名無しさんlR0nTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この行方不明の人が個人ドライバーであっても何処かの会社と取引契約してるわけであの人なんですと何処の会社からも問い合わせがないのおかしいよねま、つまりそういうことなんだよ2025/01/31 10:21:22644.名無しさんuNtvs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の没落は、公共投資を悪と断定してから始まった2025/01/31 10:28:55645.名無しさん6bsXA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついでに電車も止めて道路も封鎖し他地域に行かせないようにしろ外国人に乗っ取られた地域はな2025/01/31 10:32:341646.名無しさん1DGjk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、4.75メートルもの大きな下水管に穴があいてるのか調査中かもしれんけど。下水使うな言う前にやることありそうだが。2025/01/31 10:38:08647.名無しさんznmZJ(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>645お花畑だなwこんなの日本中どこでも起きるよ。多分これからバンバン橋も落ちるw2025/01/31 10:46:52648.名無しさんCsBxl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう中国のこと笑えないな2025/01/31 10:47:371649.名無しさんcZMX6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>619行方不明中でも名前出すよ漁船が転覆し行方不明状態の時でも普通に名前公表してたしNHKで何度も見たからね2025/01/31 10:48:04650.名無しさんCsBxl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼簡単に救助できそうだったのに2025/01/31 10:48:481651.名無しさんBorPd(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>648中国ならその日で埋めてたのにな2025/01/31 10:51:441652.名無しさんznmZJ(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>651下水管どうするの?2025/01/31 10:53:161653.名無しさんazDte(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地盤が弱いからクレーンを持ち込めないのかな?2025/01/31 10:53:54654.名無しさんAbGpW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原因を分析できていないのに闇雲にトラックを引抜いたのが敗因かもねま、致し方ないのかもしれんが2025/01/31 10:54:46655.名無しさんQcp2kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このドライバーが本当に実際するなら取引先の会社は遅すぎる、あれ、出てきてない、もしや?となって電話連絡するし警察とか周りに知らせると思うぞそれにトラックのナンバープレートからも直ぐに分かるだろ何か変なんだよね2025/01/31 10:55:08656.名無しさんSmSPT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼穴あきたての最下部に残されたであろう運転手入りのキャビン。その下には穴の開いた直径4.7メートルの下水管。車体引っこ抜かないでおいたら土砂だけが吸い込まれて車体が残り引き出せたかも。キャビンだけになって、まだ穴の底に留まっているのかどうか。2025/01/31 10:56:1011657.名無しさんfpw1M(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先に合掌チーン2025/01/31 11:02:46658.名無しさんPpO84(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【今、運転手が救助されました】そんなニュース速報はいらないどうせ病院に運んで死亡を確認しましたの、2度目の速報を流すんだろな2025/01/31 11:09:54659.名無しさん7S4gDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南無2025/01/31 11:10:10660.sagePIVbCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ地元消防団のプライドでレスキュー呼ばないんだってな2025/01/31 11:10:51661.名無しさんScqJKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下の土砂を掻き出してドライーバーを発見できたら良いが、下水管内まで流されて行ってたら今後は延々と直径5mもある下水道本管を掘り抜いていく作業になる。そうなると本格的な土木工事と変わらない。下手すると月単位で時間がかかるかも。2025/01/31 11:16:17662.名無しさんfpw1M(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スロープに2.3日とかもう(ヾノ・ω・`)ムリムリ2025/01/31 11:19:33663.名無しさんlDvSX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼72時間間近だしなあワイヤー切れた後からどうなったんだか2025/01/31 11:21:45664.名無しさんx2bcM(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに生存者探知レーダーぐらいあるだろうからもう結果はわかってるはずなんだわそんな機械がないならもっと恥ずかしいし未だ生存中です、というアナウンスしないと迷惑を被ってる県民120万人下水流されてる下流の200万人ぐらいかな計300万人ほどに対して失礼ではなかろうか2025/01/31 11:22:30665.名無しさんlDvSX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ってか時間過ぎてた高齢だしキツイなあ2025/01/31 11:24:22666.名無しさんBorPd(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>652垂れ流しやろw2025/01/31 11:24:441667.名無しさんBTClyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>604葛飾区や足立区は都心とは言わない埼玉県東部は河川がたくさんあってのどかな場所東京からのアクセスがいいので道路は発達しているが、鉄道に関しては八潮市は近年まで鉄道の無い市だった2025/01/31 11:26:23668.名無しさんx2bcM(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この穴で下流民含めると300万人、オフィシャル告知の確定で120万人国民の1%以上が何かしらの不自由を被るってどえらい話ですたい2025/01/31 11:27:01669.名無しさんEVYGQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かわいそうだけど運転手さんはもう手遅れなんだから復旧の方に全力を注ぐ時間だろう2025/01/31 11:29:341670.名無しさんznmZJ(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>666無理に決まってるやんwちょっと考えたらわかる2025/01/31 11:29:351671.名無しさんBorPd(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>670中国だからやりかねんやろwまあ浄化槽つければ済む事だけどな、下水道が整備されてる所が少ないのに2025/01/31 11:31:241672.名無しさんBNBRB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>669どっちにしろキャビン撤去して、下水の本管を交換だから地道にスロープ作ってくしかないんだ。2025/01/31 11:31:381673.名無しさんADw1R(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニュース見たら穴が40mになってて笑ったわお前たちうんこもシャワーも普通に使ってんじゃねーよ人でなし2025/01/31 11:35:061674.名無しさんJFB7bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地盤の悪いとこに住むのはリスクだなタワマンも埋立地が多いし2025/01/31 11:35:551675.名無しさんTG6oeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>673それは関係ない2025/01/31 11:35:58676.名無しさんx2bcM(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風呂、洗濯の水量がひときわ多いのは物量的にはわかるが風呂100人分よりうんこ1人の破壊力だと思う2025/01/31 11:37:51677.名無しさんxFrnv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだだめなんか可哀そうにな2025/01/31 11:38:24678.名無しさんBorPd(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>674さすがに想定されて作ってると信じたいってか、メンテナンスを考えて作られてないよな2025/01/31 11:39:352679.名無しさん3SckX(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>678想定っても、タワマン自身が建物として自立できることを想定しているのであってそれ以外のところは、マンション建設側には手も足も出ないま、これはタワマンに限らずだけどね2025/01/31 11:41:361680.名無しさんgA9BKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こりゃ埼玉全部いくな2025/01/31 11:41:48681.名無しさん3SckX(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>678タワマンのメンテナンス技術は確立済みコストと期間がかかるので、都市伝説では「タワマンはメンテナンスができない」ってなっているだけ2025/01/31 11:42:301682.名無しさんx2bcM(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よしんば見た目、臭いわからないとしても川の下流民からすると復旧するまでの毎日、120万人分のうんこがエブリデー流れてくるのかって説明のつかない嫌な気分だと思うよ2025/01/31 11:46:09683.名無しさんxFrnv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉全体陥没したら政府も目が覚めるでしょ2025/01/31 11:47:41684.名無しさんiSoNvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼54時間も経ってたら絶望的だよね・・・こんな苦しい最後は嫌だな2025/01/31 11:50:18685.名無しさんIAntRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼助ける気無いの笑う2025/01/31 11:50:511686.名無しさんQwcgnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>636ダムも基本インフラですwwww2025/01/31 11:56:07687.名無しさんBugZO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうみてもトラックの運転手さんが生還するのは無理だな完全に埋まってるだろ合掌🙏2025/01/31 12:08:55688.名無しさんcdje6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャビンの中で足が挟まれてたのかねえ?2025/01/31 12:13:16689.名無しさんuNtvs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2つの穴がつながって1つの穴に人体の神秘が?2025/01/31 12:13:49690.名無しさんEa4W0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そーか交通省『羽田の時のように責任の所在をうやむやにしよう。』2025/01/31 12:15:321691.名無しさん9su9i(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役所、責任なすりつけあってそうだよな。こんなん今後どこの自治体でも起こりうるのに団結できないもんかね。無能すぎるわ公務員2025/01/31 12:19:06692.名無しさん9su9i(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>690コレ公務員の究極奥義だよな。政治家みたいに個人に責任向かうことないからなやりたい放題だわ2025/01/31 12:20:071693.名無しさんdHa3PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>692そのくせ、これ幸いと「待遇が悪いからだ」とやけぶとるのな2025/01/31 12:21:04694.名無しさん0pMY9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82重機をいれる必要はないんだよ、ザイルを垂らせば良いだけザイル技はレスキュー隊の見せどころなのにあ2025/01/31 12:23:164695.名無しさん85iDh(24/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>593https://news.yahoo.co.jp/articles/6b54c36784dbef54a2f5e836741201760e7660fdこれが雨水幹線というのなら、実質は「川」だねこの通りを東へ行って中川にでれば地図上で河口の形をしているからルーツは河川なんだろう事故地点からちょっと東の交差点で中川から水を引いてる農業用水路と思われる水路と交差してるっぽいから、ここで水を逃がすことが出来ればねぇ・・・正味の「人命救助」という観点で言えば、初日の時点でこれに手をつけられたかどうかなのよな・・・2025/01/31 12:25:12696.名無しさん0pMY9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロープレスキューは日本がトップなんだよ2025/01/31 12:26:04697.名無しさんazDte(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>694ザイルを支えるクレーンいるんじゃないかなブーム40mぐらいのクレーンでレスキューを降ろせばいいんじゃないかな2025/01/31 12:26:25698.名無しさん85iDh(25/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>598まだ死んだと確定していないからだろう死者にはプライバシーがないから、そこ確定したらマスコミは全部晒しだすわ2025/01/31 12:26:50699.名無しさんXEqnl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひるおびがスロープ2025/01/31 12:27:51700.名無しさんXEqnl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く水止めろよ2025/01/31 12:28:50701.名無しさん3SckX(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>694すでにそれはやってる。それでは救出不可能な状況が生じている。2025/01/31 12:30:001702.名無しさんBorPd(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>681いや、インフラの方ね下水管とかさ、予備の穴を掘っとけばいいのに2025/01/31 12:31:06703.名無しさん85iDh(26/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>672もう復旧工事のフェーズだよなぶっちゃけ、キャブの移動って工事の妨げになる構造物の撤去なんすよ・・・2025/01/31 12:32:02704.名無しさんBorPd(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>679そうだよなあ建築と土木で分けられてるけど、インフラはあまり考えられてないよね2025/01/31 12:32:33705.名無しさん5iVEqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう低体温で亡くなっていると思う携帯があれば連絡あるけどおそらく携帯なんか持ってないと思う2025/01/31 12:34:07706.名無しさんhnkBRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能知事が続いてインフラ崩壊した停電もしょっちゅうとか群馬より酷い2025/01/31 12:34:26707.名無しさんEa4W0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福岡で大穴空いてたのに、全国に検査指示出してないとか。国道そーか省のお役人様が、『ボクちゃん、全国に検査指示だしたもん。指示に従わないヤツが悪いんだもん。』とかほざいてそう。2025/01/31 12:34:332708.名無しさん85iDh(27/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>707本来、そういうのは言われなくてもするべきことだからなぁ・・・2025/01/31 12:38:06709.名無しさん9JVXA(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドンドン穴が大きくなってスロープ作る為に私有地の駐車場まで掘り始めて鉱山採掘みたいになってるたかが下水道にこんな大掛かりにやらないといけないなら新しく下水道なんて出来るわけない2025/01/31 12:38:07710.名無しさん9JVXA(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これに何億円お金かかるの2025/01/31 12:39:19711.名無しさんKXMJB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう誰も運転手のこと触れなくなったな2025/01/31 12:40:27712.名無しさん9JVXA(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからは下水道工事関係の仕事に就けばお金持ちに2025/01/31 12:40:32713.名無しさん85iDh(28/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ、道路をぶち壊して薄い幹線の迂回ルートつくるなんて、怖くてせんわな・・・でも、これがもし落ちたのが幼稚園児が多数乗ったバスだったらどうよ?とか思うと、やっぱ命の軽重ってあるんじゃないのかと思わんでもない。2025/01/31 12:40:591714.名無しさん6uwMxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼諦めるのが早い まだ試合は終わってない2025/01/31 12:41:261715.名無しさんKXMJB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>714どう見ても決着ついてるだろ安西先生2025/01/31 12:43:17716.名無しさん0pMY9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内に大口径トンネル掘るのは中止なんだっけ。よかったな中止にして今ごろ東京も穴に飲み込まれてる2025/01/31 12:43:33717.名無しさんmsbYJ(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7134tトラックの重量は8tさらに土砂の粘着力が追加荷台より下に運転席だから後ろから出すのも困難トラック自体がやばいんだよ2025/01/31 12:50:41718.名無しさんNlkPz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>694ザイル垂らしてさ 穴の底に着きました はいで?何トンもある土砂をどうすんの? スコップでかき分けるだけか?そうしてる間に崩落は進んで一緒に生き埋めになるリスクを負って土遊びすんの?頭悪過ぎだろ2025/01/31 12:53:2011719.名無しさんegkWGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼穴に大量のクルド人放り込んで埋めろ2025/01/31 12:54:321720.名無しさんBorPd(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>707管轄が国ならやるけど、自治体だから自治体の責任って思ってると思うよ2025/01/31 12:55:051721.名無しさんYDsYO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>720公明党の国交大臣が全国の行政に点検指示だしたらしいな2025/01/31 12:57:32722.名無しさんpyknK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>719下水が流れなくなるやんか2025/01/31 12:57:43723.名無しさんznmZJ(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>671中国でやりかねんのなら日本もやりかねんねw原発の水放出してる国だからなw2025/01/31 13:04:391724.名無しさん9CiFYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女性で例えると大変な事になってるよな…2025/01/31 13:14:081725.名無しさんuUGpG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリリア埼玉は大丈夫か?2025/01/31 13:30:28726.名無しさんBorPd(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>723残念ながらちゃんと下水管補修しとるよw2025/01/31 13:34:541727.名無しさんqyCV0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とっくに死んでるだろ 「救助」なんていう偽善の言葉はもう止めろ2025/01/31 13:38:14728.名無しさんznmZJ(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>726それ、嘘だよ。誰から聞いたの?2025/01/31 13:41:11729.名無しさんxur09(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このあとただ埋設して舗装し直すだけなのかそれとも充填剤打つとか外郭に構造物入れるとかするのか2025/01/31 13:46:491730.名無しさんQSUPEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>729ここを直したとしても他が安全とは限らないないからな金かけて総点検するか、金かけずに誤魔化しながら生活するかの2択2025/01/31 13:48:31731.名無しさん4bOvsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343土木馬鹿にしてる奴はそんなもんよガス管水道管地中電線電話線の離隔幅とかも知らんだろうし、単に土だけでも層に分けて転圧しにゃならんし、更に粒調砕石挟んで、あの広さならフィニッシャー呼んで舗装してライン引いてって工程も分かっちゃいないだろその上役所に提出するものや立ち会いだってものによっちゃあるのに2025/01/31 13:49:5811732.名無しさんqC4RPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなとき、パーマンとかドラえもんがいてくれたらな。2025/01/31 13:52:093733.名無しさんpyknK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>732光市の殺人鬼みたいなこといったら終わりの始まりやで2025/01/31 13:53:11734.名無しさん84xQM(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きい下水道管なんだから中に人が入れる24時間体制で下水道管の中を監視すべきだ。2025/01/31 13:54:01735.名無しさんhN3FF(15/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>732日本に居るのは中抜きマンだろうに2025/01/31 13:54:441736.名無しさん84xQM(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下水道監視係募集24時間3交代制で下水道管の中の監視作業になります2025/01/31 13:56:08737.名無しさんvedrV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>732現実逃避w2025/01/31 13:58:02738.名無しさん84xQM(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下水道管の中に入れるマンホールがなかなか開かなかったからあまり下水道管は点検していなかったのでは2025/01/31 14:01:39739.名無しさんddYtC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉木が責任取ればいい2025/01/31 14:13:05740.名無しさんpyknK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二つの土管をつなぎ合わせて劣化しやすい構造なのにメンテナンスを考えた作りにしてなかったことが今回のような最悪の状況を生んだ高度経済成長期のとりあえず作れという時代から持続可能なメンテナンス性を考えた作りにすべきだったということだろう特に壊れたときに広範囲に影響が及ぶような下水管については下水のう回路をつくるとか作るべき2025/01/31 14:14:40741.名無しさんmsbYJ(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>731立ち会いに関しては今回問題ないな300m先に市役所あるだからガクブルなんだろうが2025/01/31 14:15:14742.名無しさんddYtC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼な、減税したら地方はとんでもないことになるって言ってた知事連中は正しかっただろ2025/01/31 14:17:252743.名無しさんmsbYJ(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>742日本人に増税して海外に流してるからだよ2025/01/31 14:18:00744.名無しさんddYtC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方はカツカツでやってんだから減税なんて無理なんだよ2025/01/31 14:19:24745.名無しさんtQt7zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどんデカくなる穴2025/01/31 14:21:34746.名無しさんbUTWwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢化とインフラ老朽化で日本の破綻はまちがいなし2025/01/31 14:22:40747.番組の途中ですが転載は禁止ですQ3yOUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご遺体を回収する。これは最低限だよ。2025/01/31 14:23:19748.名無しさんpd08C(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼左右のブルドーザーでV字型で引っ張れないのか?2025/01/31 14:26:09749.名無しさんQjYyBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケツアナとマンコに同時挿入したら繋がったみたいな話?2025/01/31 14:30:23750.名無しさん1DGjk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼復旧作業するんでも、大きな下水管が破損したかの確認が必要だよなあイラストみたいな説明しかないし、なんかいいかげん。外野に教えても意味ないかもしれんが。2025/01/31 14:32:17751.名無しさんdFdf8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの蕎麦屋有名になったな蕎麦処スロープ2025/01/31 14:34:011752.名無しさんADw1R(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前たちがウンコと風呂やめないからどんどん下水が地盤を削って行くもうすぐ民家まで飲み込んで行くよ2025/01/31 14:37:23753.かじごろ@うんこ中HiaRiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一昨日だか其の前の日の深夜にスロープ作れの大合唱がYouTubeライブ中継中起こってて笑ったわwまあスロープ作れと叫んでたのは俺だけどなw2025/01/31 14:42:2211754.名無しさんHVToQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他にも政治とか重要なことはたくさんあるのに、道路に穴とかこんなくだらないことで日本人は大騒ぎ日本は滅びたがってるのかもしれない(笑2025/01/31 14:46:002755.名無しさんgXHSDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>754いや道路に穴は普通に大事やろ。2025/01/31 14:52:48756.名無しさんQDtrpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陥没が許されるのは乳首だけ2025/01/31 15:08:26757.名無しさんPtJfZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大野は県民に1トルコリラも使いたくないないんだろうな2025/01/31 15:11:27758.名無しさんINyrw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めちゃくちゃで何処にトラックの運転席があるのかも分からんね2025/01/31 15:22:24759.名無しさんmsbYJ(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>754危惧され続けたインフラ崩壊がいよいよ始まったわけで、大事件2025/01/31 15:23:08760.名無しさんmsbYJ(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>751蕎麦屋は建て直しだなうんこの匂いが染み付いてそのまま再開は無理だろ2025/01/31 15:24:53761.名無しさん4142cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリリア埼玉ってうんこ出来るん?出来ればうんこ出来る物件がいいんだが・・・2025/01/31 15:27:42762.名無しさんTYb7z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>742減税したのか?どんな減税した?増税しかしてないのにこの体たらくだから減税しろ言われてるんだぞw2025/01/31 15:33:48763.名無しさんaRt77コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍晋三に見えると話題(´・ω・`)2025/01/31 15:38:04764.名無しさん3SckX(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>718その、まさに着きましたの瞬間に周辺崩落が起きて土砂が流れ込んできた映像が流れているのよなこれが負傷した救助隊員1名っていわれている人>>694はなぜニュースすら見ていないのか2025/01/31 15:39:452765.名無しさんhci6tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲリノミクス発動してんね2025/01/31 15:39:49766.名無しさんTGho7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たしかに、救助活動なんよねこれって利のいい保険みたいなもんで生活に支障きたしても不満はいえないのよはやく復旧しろって苦情も人命のまえには受け付けられんのよねもう亡くなってるって一般論は誰にもいえないってのがなんともいえんな2025/01/31 15:53:27767.名無しさん7ITyoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>344大野知事が無能だからだろつか、マスゴミがダンマリなのも気持ち悪いね大野は犯罪クルド人が大好きな反日ゴミカスだから、マスゴミも忖度してるんだろうなhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1080823ヘイトスピーチには、大反対の立場を表明しても、外国人犯罪問題や、不法滞在問題には、何も言わないゴミカス知事2025/01/31 15:59:061768.名無しさんTGho7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この国はほんと面白くて人命に主軸をおいて本質をかくす文化があるのよな森友も公文書改竄だったのが悲しい自殺というドラマに矮小されてしまっただからあのときも責任誰もとらずで終わった今回もトラック運転手の人生ドラマの方向でいくのがみえかくれするわ2025/01/31 16:00:051769.名無しさんNlGwh(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道路の下じゃないとメンテナンス出来ないじゃんどこ通せって言うの2025/01/31 16:03:08770.名無しさんN38nBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍を川へ放流w2025/01/31 16:05:53771.名無しさんZPXI3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アスファルトの下が完全に残っている部分までアスファルト剥がして、そこから道つくっていくしかないとおもう。2025/01/31 16:05:59772.名無しさんZPXI3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>767そうならないための方策っていうのを、パヨさん政治家は取らないもんな。まぁ埼玉県民が選んだ人だから文句は言えん。勝手にやってくれとしか。2025/01/31 16:06:481773.名無しさんKTYfZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼穴があると入りたくなる2025/01/31 16:08:40774.名無しさんmsWoIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉がなくなるのか2025/01/31 16:11:16775.名無しさんIztKBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今更だけどスレタイよくアボーンされないな2025/01/31 16:21:21776.名無しさんhRkrdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>753初日のロープほっそ!って叫んでたわ俺玉掛け持ってるけどあんなロープでユニック釣ろうと思わんわそら切れるわ2025/01/31 16:44:412777.名無しさんeWrIXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のインフラ老朽化はさんざん指摘されてきたがこんな形で現れるとは政府が海外に景気よく配ってる大金なんなの2025/01/31 16:48:12778.名無しさん4ngE9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凹んで埼玉2025/01/31 16:52:40779.名無しさんhtjQYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まともな道路も作れないほど日本もレベル落ちたのかもう下から数えたほうが早いぐらいの世界ランクだな2025/01/31 16:54:35780.名無しさんFyKPIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明日辺りから雨も降るのかな?どうするんだよ...2025/01/31 16:57:31781.名無しさんNlGwh(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最終的には首都移転するしかないと思うがそんなこと出来るのかは知らん2025/01/31 16:58:06782.名無しさんmGtMBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運転席、下水道管の中にあるかもしれないのか。リベラウェアのドローンで調査してほしい。https://drone-journal.impress.co.jp/docs/special/1182968.html2025/01/31 16:58:331783.名無しさんu5JuiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おせーな埼玉って雑魚すぎね?クルドの犬がトップじゃ、、、ねー2025/01/31 17:00:28784.名無しさんs6PJLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たくさんの作業員がいてもほとんど突っ立ってるだけだもんな2025/01/31 17:02:1011785.名無しさん76C9EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女子穴とか2つ穴とか穴がトレンディw2025/01/31 17:06:48786.名無しさんhN3FF(16/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>784あれで通常のサラリーに加えて何かしらの特別手当も支給されてるんだぜw2025/01/31 17:10:25787.名無しさんPASgaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2025年の漢字は、もう「穴」(アナ)で決まりでしょ。2025/01/31 17:12:502788.名無しさん5bwQ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日の埼玉の穴とか定期放送してくれ2025/01/31 17:23:08789.名無しさんz2r9w(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>787落だろ墜落、崩落、落ち目2025/01/31 17:23:30790.名無しさんH0wSnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>724友人の巨大児の超難産を思い出した2025/01/31 17:38:16791.名無しさんBugZO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか穴をわざわざデカくしてるようにしか見えない2025/01/31 17:40:37792.名無しさんhtwVvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから優先的にキャビンある場所掘らんといかんのに、1台ユンボ動いてないじゃん。働き方改革か定時上がりでもうやりませんってか?2025/01/31 17:40:46793.名無しさんANGur(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>772まぁ、川勝知事のメガソーラー推進に伴う土砂崩れほどのインパクトはないねそう言う意味では、大野は小者感が強いなぁw2025/01/31 17:42:132794.名無しさん4rmnFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>782俺もすでに流されてるんじゃないかと思ってる2025/01/31 17:43:58795.名無しさんz2r9w(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>793JRリニア工事による水源破壊その被害だからなそれ2025/01/31 17:50:541796.名無しさんz2r9w(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>793リニア工事による土砂崩れ山の水源地を破壊して溢れた水を川へ捨てていた全量戻すという約束も破って捨てていたリニア工事による井戸枯れ被害が実際に発生していたがそれも隠蔽していた2025/01/31 17:53:56797.名無しさん4dlQ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>787Yes2025/01/31 18:00:29798.名無しさん85iDh(29/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ん?雨水幹線からの水止まってる?やれば止められるんじゃんどうやって止めたんかね。てかなんでさっさと止めなかったのか・・・2025/01/31 18:04:041799.名無しさんSmSPT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>798上流で無理してんのだろな。2025/01/31 18:07:291800.名無しさん85iDh(30/30)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>799どこかで迂回させられたんならいいんだけど・・・てか初日からやれよこういうことはどうせいつかは、あの水は止めなきゃならないんだから雨水幹線の管理者は県じゃなくて八潮市なんだろうけど2025/01/31 18:14:22801.名無しさん4oNZH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>301ネコ砂という優秀なもんがすでにある2025/01/31 18:20:30802.名無しさん4oNZH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324フクイチ見てそんなこと言える?2025/01/31 18:24:14803.sageKY0XpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トンネル工事で出た水を止める技術はあるのに、下水の水は止められないのけ?2025/01/31 18:25:572804.名無しさん3tYAo(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>803無いから国家事業のリニア工事の湧き水も止める事は不可能で捨てていた2025/01/31 18:29:55805.名無しさんdbGZgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>803排水口からウンコが逆流する。2025/01/31 18:31:55806.名無しさん4EZHaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初っから必死に助けようって感じじゃないし無気力だよな2025/01/31 18:33:231807.名無しさんWTYkKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二穴攻め2025/01/31 18:35:27808.名無しさんAShZ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リニアが下走る予定の山々から、井戸水枯れやら池枯れやらですね。無責任なことだわ。2025/01/31 18:35:50809.名無しさんANGur(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>795お前は何を言ってるんだ?熱海の話だぞhttps://www.chosyu-journal.jp/shakai/213862025/01/31 18:37:333810.名無しさん7tIHRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>806NHKで六時すぎに「安否不明」とか言ってるけど、海難とか遭難とか、行方不明とかで安否がわからないならともかく、現場でそこにいるのはわかってるはずでまわりにあれだけ人がいるのに、「安否不明」としか言えない意味ってなんなのかね。2025/01/31 18:40:10811.名無しさんR5dno(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コレ、オマエらあんまり怒らないんだなこんなんヒューマンエラーでしかないじゃんつか、こんなんが多発してるじゃん現行の取引はシステム障害で止まるし、新幹線も止まるしコレね、日本のインフラがヒューマンエラーでおかしくなっている証左だよ技術者にカネが回っていない、余裕がない証左なんだけど、理解してるのかな?コレからもドンドン起こると思うよ2025/01/31 18:42:312812.名無しさんR5dno(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼浄水場から発がん性物質が2倍程度検出されましたとかこんなんが多発してますが、結構やべー状態になってきたぞ無能ホワイトカラーが無茶言い捲るからこーなるんだよな2025/01/31 18:44:08813.名無しさんIuXoMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JRは昔から信用できない糞会社だからなJR社員は糞みたいな奴らしかいない昔の警察のように世間から嫌われていたからなろくなことしないしモラルもない電力会社も糞しかいないこういうのは全部外資に売るべきだ2025/01/31 18:58:17814.名無しさんXSwuNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道路がひび割れたら補修なのはわかるが今回はいきなり陥没したのかwwwwwwもしひび割れてたら見落としだよなwww2025/01/31 19:01:47815.名無しさんQf54z(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道路がポコッと空いてそこに左折してきたトラックが突っ込んでいったんだねもうすこし前方確認してたら助かったな乗用車なら絶対に助かったな2025/01/31 19:14:22816.名無しさん0s3Py(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼穴が深くなってるってまじ?2025/01/31 19:50:41817.名無しさんBxSfSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、凄いな54時間何も出来ないとは2025/01/31 19:56:02818.名無しさんIQgSR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶクルマとかすぐ壊す万博とかどうでもいいから、日本の技術力を集結させて、本当に動いて災害救助活動できるエヴァやガンダムみたいな働くロボット開発に着手しろよ!あとはデブリ採取するロボットもw2025/01/31 20:01:172819.名無しさんCz8ghコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日◯「中国崩壊!中国崩壊!」2025/01/31 20:03:12820.名無しさんoO0VXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は100年で解体する計画でもあったかのよう。2025/01/31 20:48:04821.名無しさんNlGwh(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二次災害は許されない 絶対にだ2025/01/31 21:19:00822.名無しさんSmSPT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>656消防が「キャビンが下水管に吸い込まれた可能性」を言い出した。車体を強引に引っ張り出した判断が今後問われるな。2025/01/31 21:25:431823.名無しさん3tYAo(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>809それ宅地造成だけど2025/01/31 21:33:45824.名無しさん3tYAo(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>809ソーラーガー(笑)家を取り壊して自然に返せよ熱海土石流を受けて宅造法改正。https://www.kenbiya.com/ar/ns/policy/houkaisei/5853.html2025/01/31 21:35:59825.名無しさんbpfmZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ救助できてないとか大丈夫か?ガスとか出てんだろ?2025/01/31 21:39:32826.名無しさんMpMJL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>639一時的にでも止水できないもんなの?計画停止や非常停止ってどの業界にもあるでしょう2025/01/31 21:42:25827.名無しさん3tYAo(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>809それにリニア工事は逢初川を跨ぐから水害を悪化させたたくないならリニアは中止するしかないよ?まさか水害を免罪符に(宅地造成地なのを知らず)ソーラーガーって批判してたのにまさかリニア工事はOKとか言わないよな?w2025/01/31 21:48:18828.名無しさんMpMJL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71あれって10年〜15年くらいまえだったよねその間に建築、建設、つうしん、製造、医療、飲食、金融、報道…ありとあらゆる業界が劣化しているんだよ2025/01/31 21:50:081829.名無しさんpd08C(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下水を含めてインフラのバイパスを手配しろ最後の砦はこれ2025/01/31 21:54:11830.名無しさんumrnvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和なら無茶できるから助かっていたかもなぁ。2025/01/31 22:06:42831.名無しさんH7GCgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼崩落するの判ってるのに、重機を入れるとか、アホなんか?2025/01/31 22:08:45832.名無しさん4uZTmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頑なに自衛隊要請せんよな2025/01/31 22:18:312833.名無しさんx1WG9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このままで行くともうすぐ埼玉が全滅するん2025/01/31 22:18:54834.名無しさんHl8K5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知事が無能なんだろこの顛末がどうなるか知らないが議会で追及すべきだな2025/01/31 22:31:24835.名無しさんYZzNoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>832要請するなら、トラック引き上げる前段階しか無かったよね決死の覚悟で、人だけ救出2025/01/31 22:35:42836.名無しさんNlkPz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>832ちなみに自衛隊呼んでどんな作業をさせるつもりなんだ?2025/01/31 22:42:441837.名無しさん2uUjIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不発弾見つかったーとか言って泥救いやって貰えば?2025/01/31 23:40:55838.名無しさんKjrxeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もどかしいね二次災害で消防隊員が犠牲になることはあってはならないが、これもし被害者がいなかったとしたらどういう対応になってたんだろう?修復のための作業者に多くの犠牲者が出てたかもしれないね。救助を目的としているから慎重になって時間もかかるし、一方で時間経過ごとに生存可能性も下がってくるし、現場は虚しい空気なんだろうなーって悲しくなる2025/01/31 23:51:59839.名無しさんNn5SIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>818人型である意味ないだろ高コストな割に使い道がない2025/02/01 00:06:24840.名無しさん9KeVK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この気温で食料も飲み水も無い状況で未だに生存してるって本気で思ってる奴が居るかよ2025/02/01 00:32:45841.名無しさんMmwxN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうクルド人自治区として老朽化したインフラごと引き渡しちゃえば?あとは補助金とかなしで勝手に修理して使ってくれみたいな感じでさ2025/02/01 00:40:37842.名無しさんTx7wOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>403ほっそいワイヤーで上げようと思っちゃうからね現場のこと何もわからん税金泥棒だよマジで俺も玉掛け持ってるけどあんな11mm程度のワイヤーでユニック釣れると思わんわつか1点掛けが草すら生えんシャックル使えば何点でも掛けられるだろ馬鹿すぎてもうねほんと2025/02/01 00:40:5312843.名無しさん7kpufコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現場の人間のアホさ加減は公務員だからだよなあ想像力の欠如なのかゆとり世代ばかりなんだろう2025/02/01 00:45:421844.名無しさんb26mZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>842ワイヤー切れたら運転席潰して殺すことになる、と現場でも思った人はいたはず全部終わった後でいいけど、立案者の経験とか指示系統がどうなっていたのか検証が必要よね2025/02/01 00:49:5312845.名無しさんgqSmyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>844>ワイヤー切れたら運転席潰して殺すことになる、と現場でも思った人はいたはず思った人がいたのかね…運転手は田舎消防のメンツに殺されたようなもんだ経験がないまま荷重も考えず細いワイヤー1本(1本だぞ?)で吊るして落下させ手をつけ兼ねて何をするでもなく穴の中をのぞき続けレスキューに応援要請を出したのは被害が拡大するだけ拡大した事故発生の1日半後事態が終息したら経過をきっちり検証し、バカ消防の責任を追及すべき2025/02/01 00:59:1814846.名無しさん66PTnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼汚物まみれの池が完成するのかな2025/02/01 02:11:17847.名無しさんISmuB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国土交通省が駄目なのかな🤔国土交通大臣の公明が駄目なのかな🤔国土交通省絡みで公明を支持する大成建設🦺などの土建会社🤔博多駅前で起きた大陥没事故の対策を立てていたのかな🤔これから東京や大阪でも巨大な穴🕳️が開き、大勢の人が亡くなるのを見ているだけになるのかな😨2025/02/01 02:41:03848.名無しさんISmuB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼①派遣会社のレスキュー隊員🛟②外国人技能実習生👴🏿のレスキュー隊員🛟③玉掛け免許を持たないレスキュー隊員🛟どれかな🤔救助に失敗して運転手のお爺さん死亡・・・2025/02/01 02:47:19849.名無しさんG4VmkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初動ミスです2025/02/01 02:55:422850.名無しさんuXsslコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国会中継を見てると簡潔に聞けない話せない老人が多くて、時間の無駄になってて勿体ないおまけに太り過ぎて出てくるまで遅い大臣とか、こんなのが日本を作っていると思うと笑うしかない陥没事故の救助の対策を早急に考えないといけないはずなのに2025/02/01 02:58:12851.名無しさんkDmitコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国360万以上の企業中の極々上澄み161社の平均、およびそれに民間準拠の全国非生産層寄生虫ゴキブリ公務員以上は未曾有の好景気で収入上がりまくってるよ、努力不足のそれ以外の層は知らんけど!以上の明確な事実と根拠により今年も日本社会は大躍進だね!2025/02/01 03:18:011852.名無しさんlnPON(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼落下したのが過積載のクルドカーと、憲法違反な外国人生活保護受給のクルド人だったらお祝いされたかもな?2025/02/01 03:54:24853.名無しさんHiZkvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふたつの穴がひとつになって過ぎゆく日々などわからない2025/02/01 03:58:301854.名無しさん9mm1ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あいつらザラやからカドミやったら備蓄に回しとけばええやんどつせいつか廃棄されるもんやしねとしか思っとらんほんでてめえらは食うことないし有事おきても生産性ない虚業の奴らが食うだけだから自分らノーダメっていうスタンスよ規格外やから処分するその代わり補償だすみたいな面倒なことは争いごとでもない限りやらん適当に金一番もらえる手段で流すだけ問題あっても事後処理だし場当たり的に処理するだけ2025/02/01 04:23:31855.名無しさんRDijYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>836軍隊は土木建築部隊があるいざ戦争になったら穴掘ったり基地作ったり道路敷いたり自前でやるために訓練してるし重機も持ってる2025/02/01 04:47:3611856.名無しさん9KeVK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>855で 今回どの段階で出動して貰ってどういう工程で何をさせたかった訳?2025/02/01 04:52:291857.名無しさんdC5WQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふつう、まだ浅いところにトラックがひっかかってる時点で人助けるよなあ周囲に重い重機配置して、余計な圧力かけたりまだ運転席に生きた人いるのに、トラックごと引き上げようとしたりあげくトラックを落っことすとか、ありえんミス多すぎ人災だろ2025/02/01 05:05:3713858.名無しさんlnPON(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>856介入するぞ。阪神大震災でも能登半島大震災でも自衛隊が待機していても反日勢力が出動を遅らせていた。反日勢力にとっては自衛隊が華々しく活躍すると折角ダウンさせたイメージがアップしてしまうものね。2025/02/01 05:21:55859.名無しさんtt6iXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>853ヨシ2025/02/01 05:24:47860.名無しさん2P2lMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼穴に落ちた瞬間の映像見ると運転手は普通に生存してたね救出が早ければ助かってたと思うもう今は無理だろうね2025/02/01 05:35:031861.名無しさん48f1BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼助ける気さらさら無いと思うよ。人命救助って言いながら道路の修復を主に考えながら掘ってるから時間が掛かる。まずは人の命をって考えたらあんなチンタラした動作で掘らないだろ?2025/02/01 05:40:321862.名無しさん6zkOp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生存確認の続報全くないの?どうかと思うんだが2025/02/01 05:51:081863.名無しさん6oUFiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>857何でこんなありえんミスが重なってしまったんだろ下の人たちは上からの指示に従うしかないわけで指示した上の人が本当に馬鹿で無能だったのかな2025/02/01 06:21:40864.名無しさん0QIgcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>861まずは人の命を(まずは作業員の命を)2025/02/01 06:22:52865.名無しさんFL3TyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に運転してていきなりこんなんなったらたまんねーわ2025/02/01 06:50:19866.名無しさんQDalNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎消防でも大都市消防でも助からなかったそんな知識・ノウハウ・技術・経験・関心すらないよ消防には外国のsinkhole事案の研究も当然していない何故知っているかと言うと・・・2025/02/01 06:58:50867.名無しさん7xEzbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>862うやむやで終わらせるつもりだろしばらく前から行政の免責のためにはそれで通る国になった2025/02/01 07:05:45868.名無しさんZ31xlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫。コミュ力の高い公務員様が何とかしてくれる。ご安全に!2025/02/01 07:17:32869.名無しさんUM5oRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この穴はこれからもどんどん大きくなる。やがて全てを飲み込む。2025/02/01 07:17:511870.名無しさんmHeKiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7時45分から朝礼です2025/02/01 07:39:27871.名無しさん8Aqbe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼県道沿いに会社を構える「秋葉自動車」の社員らが、28日の陥没発生直後に二次被害を防いでいるとした動画が拡散。https://x.com/i/status/18851499503860699922025/02/01 07:42:371872.名無しさんolDbhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>869ブラックホールみたいね2025/02/01 07:51:42873.名無しさん8Aqbe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉県八潮市の道路陥没事故を受け、国土交通省は2025年1月29日、大規模な下水処理場や下水道管を管理する都道府県に緊急点検を要請した。対象は複数の市町村にわたる流域下水道のうち1日あたり30万m3以上の下水処理場があり、かつ内径2m以上の管路だ。2月7日までの実施を予定する。別ニュース東海3県には対象となる下水管はないということですが、巨大な下水管ってのはあまり多くはなさそうだな2025/02/01 07:51:55874.名無しさんeXDnaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼巨大な下水管が直下に有る道路だけでも大深度空洞検査出来ないかねぇ下水管内から超音波検査するドローンでも創れば出来ると思うけど…2025/02/01 08:17:40875.名無しさんnEvRMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>811最初の段階で、まずは運転席にアプローチして、ドライバーを出せば良かったと発言すると素人が!って言われるのよね。救出そっちのけで、出鱈目なクレーン業者と協力して救助を強行したレスキューの方がよほど素人以下の発想だというのに。2025/02/01 09:53:0721876.名無しさんE1UCZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリリア埼玉大丈夫か?2025/02/01 09:55:15877.名無しさんwJIal(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レスキューのひともがんばったのになぁあと1分早ければ助けていたかも、しれないのに2025/02/01 10:02:15878.名無しさんROTv3(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>875草加八潮消防組合では出来ないことでも、他の組織なら出来たかも知れんという意味では、その素人が!ってのは的外れというか、まだ議論の余地はあるのよな2025/02/01 10:04:50879.名無しさんyboI3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今考えるべきは下水管どうするかだよね2025/02/01 10:06:35880.名無しさんwJIal(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消防隊も高齢化してるから、無理できなわな2025/02/01 10:07:55881.名無しさんyl3k4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安全安心の日本絶対安心の原発掛け声と思い込みは 一瞬で覆るみんなちゃんと考えて 生きてかないとだ2025/02/01 10:08:291882.名無しさんROTv3(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>845この消防、草加市と八潮市の寄り合い世帯なのが意思決定に悪影響してるんじゃないかって思うのよな個人的にはで、もし消防の不作為が問題となったら、草加市長にまで責任及ぶんやろか?2025/02/01 10:10:38883.名無しさんwJIal(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>881あなたの家にも地下鉄や水道管があるやろ気をつけてな2025/02/01 10:11:56884.名無しさんwJIal(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼草加八代市の自己責任だろな2025/02/01 10:13:16885.名無しさんROTv3(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかしこれ現場の隊員からしたら、また同じようなことがあっても上が見殺しにするんやと思うと、もう気持ちは切り替えられんやろな。2025/02/01 10:15:17886.名無しさんqWL9MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運転席の船に乗って下水管の中をどんぶらこどんぶらこ拾ってくれるお婆さんも居ない2025/02/01 10:18:27887.名無しさんaVHzsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動画の落ち方見ると、おそらくキャビンは相当潰れたはずフロントガラスは粉々、ドアは開けられるはずもなく、爺さんはかなりのダメージだったと思う半日ほど会話できたとはいうけれど、遺言残せたかどうか2025/02/01 10:54:131888.名無しさんyUL1KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラックの何処かにワイヤー巻いて無理やりでも0重機で引っ張り出せよクレーンで釣り上げるとか地盤が緩いから所詮無理。2025/02/01 11:01:03889.名無しさんQvxqvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>851> 努力不足のそれ以外の層そのそれ以外とやらは日本人口の95%だぞ、頭の弱い壺野郎w2025/02/01 11:37:38890.名無しさんtBzQ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>818ロボット技術は既に中国に抜かれてる2025/02/01 11:46:21891.名無しさんROTv3(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>887ドア開けて救助なんてできる状態ではなく、助けるためには何らかの車体切断作業は必要だったろうなそれを穴の中で出来るか、ダメなら上に引き上げてやるか…2025/02/01 11:50:141892.名無しさんROTv3(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし、雨水幹線の水をさっさと止めてりゃ沈むまでの時間稼ぎは出来たよな、とは思う。2025/02/01 11:53:522893.名無しさんYAX8RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動画見たが、後ろの黄色いトラックの人ビビったろうな。電話していたからこの人が通報してくれたんかな。2025/02/01 12:07:08894.名無しさんEDd8XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>892入ってくる水の正体の把握はさておき、それにとらわれず排水は消防ポンプ車かきあつめればいいだけじゃんね消防団でもポンプは持ってるだろうに2025/02/01 12:13:501895.名無しさんROTv3(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>892水を止めると決めて、止まるまでの作業そのものに3日かかるんじゃ仕方がない。しかし止めると決めたら1日も経たずに水が止まるんなら、人命がかかってるうちは放置プレイで、工事のためなら止めるんですか何それ、とはいいたくなる。2025/02/01 12:16:501896.名無しさんOc5jCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>895水を止めるだけではなく排水を考えられるはずなのにね2025/02/01 12:24:181897.名無しさんROTv3(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>896ごく短時間の停止は別として、「水を止める」のプロセスの中にはその水をどこかに逃がすってことも含まれるてかむしろそっちが大きな問題な訳で。2025/02/01 12:30:18898.名無しさんROTv3(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>894キャブにジャブジャブ水がかかってたあの状況下では、救助の妨げになるし最初から水が入ってこないに越したことはない。2025/02/01 12:32:561899.名無しさん4M6LhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>898入ってこないに越したことはないはそれとして入ってきてる現実があるんだから「止める」に視野狭窄していい理由はないよね2025/02/01 12:34:03900.名無しさんBg5uPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラックを真上に持ち上げてから救助しようしたのが間違い、早い段階で斜めからウィンチをトラックのリヤ側に付ければこれ以上の落ち込みは防げた。キャビンを後ろから切り割って、邪魔ならシートやらも着れば救助できたと思うよ。土砂で怪我した隊員も擦り傷らしいじゃん。それなのに死者が出たみたいに大騒ぎしやがって。2025/02/01 13:18:2531901.名無しさんtyfYBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソみたいな中国漂流女は助けたのにな。2025/02/01 13:44:48902.名無しさんJzoTIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼72時間以上、土砂に埋まった運転席の中で飲まず食わずで寒さと酸素希薄の状況で生きていたら映画化決定2025/02/01 14:49:41903.名無しさんYlYd6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでポンプ使って迂回するとかせんのやろな?2025/02/01 16:02:581904.名無しさんdDMwrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>344まず消防隊が無能であることが原因ただ元を正すとインフラ整備に予算や人員を投じず五輪や万博にうつつを抜かした結果でもある上の方にもあるがこれからこの手の「人災」は日本各地で起こるし対応もこんな醜態を晒すことになるだろうつまりこれ政治の問題でもあるんだけどさここをつつくと発狂するバカがウジャウジャいるこれが日本衰退の主因だよ自分で自分の首を絞めてることにも気づかずに苦しい苦しいともがいてるバカそれが日本人なんだよね2025/02/01 16:19:0911905.名無しさんSplAdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>903ポンプ詰まってたはず2025/02/01 16:34:04906.名無しさんhYmFmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初から自衛隊入れれば助かった命が失われた2025/02/01 16:42:17907.名無しさんizolt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>891ガス引火しそうだな2025/02/01 16:54:12908.名無しさんizolt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15Mの深さはかなり怖いぞ2025/02/01 16:55:50909.名無しさん9cKI6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラックの落っこちる瞬間の動画みたけど落ちた時、痛くても、無理してでも自力でハイ出てきてればあの高さだったら助かったんじゃね?動けなかったかも知れんが、救助なんか信用したのが運の尽きだな2025/02/01 16:57:201910.名無しさんVIVl2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の消防レスキューは凄かったのになあ火事じゃないから後手後手だったのかねえ2025/02/01 17:05:03911.名無しさんGVm8E(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>828博多駅前の道路陥没は2016年11月だから8年ほど前だね2025/02/01 17:08:22912.名無しさん9cKI6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼きっと、会話出来た時すぐに助けますから、動かないでじっとして待っててくださいとか言われたんだろうなぁ・・・・(´・ω・`)2025/02/01 17:13:18913.名無しさんGVm8E(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>909それほどのスピードではないとはいえほとんど壁と正面衝突するようなもんだからどうかなあ落ちた瞬間の動画見ると、後方は斜めに土が残ってるけどあの時点で運転席側はけっこう真っ逆さまに近い角度で落ち込んでほとんどあのトラックの全長くらいの深さなのがわかるおそらくキャビンとか潰れて歪んでケガもしただろうし「当初は応答があった」という報道はあったがけっこう重要な情報だと思うんだが、その報道の最初から、その「具体的にどういうやり取りあったか」って中身が全然出てきてなくね?たぶん運転手の声は出ててもまともな会話じゃなかった可能性も高いのではと2025/02/01 17:17:041914.名無しさんGVm8E(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼落ちた時の動画ではほぼ車の全長くらいの深さだが後方には比較的土が残ってたからぶつかる向きが逆だったら第一撃の衝撃はそこまでなくて、引っかかってズルズルみたいになって運転席も上側に残ったんじゃなかろうかそしたら比較的すぐに救助されてたかもなあ2025/02/01 17:20:18915.名無しさんtaz02(1/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会話できた時にトラックごと引き上げるんじゃなくて窓とかフロントガラス割れるなら割って、地上からキャビンに蜘蛛の糸みたいなロープを垂らしてあげれば人命は救えたのかもな?穴に落ちた時にキャビン潰れてもう脱出することも無理だったかも知れないけど、一旦引き上げた時に落としたのが致命傷だったな?2025/02/01 17:25:4511916.名無しさんFYTQh(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>915すぐにレッツカーやラフターが手配できると思う幼稚な考えはどこから?2025/02/01 17:30:411917.名無しさんtaz02(2/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>916レッカーじゃなくて数十メートル程度のロープや縄くらいなら準備出来るだろ?馬鹿なのか?2025/02/01 17:34:011918.名無しさんEZaDC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>904災害救助がメインの仕事ではないからな消防士なんだから2025/02/01 17:34:56919.名無しさんFYTQh(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9172次被害の可能性も考えない無能の発想でワロタw2025/02/01 17:37:231920.名無しさんtaz02(3/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>919馬鹿なんだなw結局お前みたいな低脳のせいで運転手は殺されたみたいなもんだな。2025/02/01 17:38:092921.名無しさんEZaDC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>900最初は縦穴でよこを広げてようやく今の形なわけで2025/02/01 17:38:16922.名無しさんFYTQh(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>920小学生より馬鹿でワロタw2025/02/01 17:39:29923.名無しさんEZaDC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>920そう思うならなぜお前は助けに行かなかった?お前なら助けられたのに見殺しにしたって事になるけど?2025/02/01 17:40:153924.名無しさんPgWJSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>913この事故、マスコミは一貫して抑制した報道になってるよなまぁ今どき、視聴者煽ったところで世の中悪くはなっても何も良くならないってことを分かってのことだとは思うんだがでも、大本営発表を右から左へ受け流すだけの存在になってるよなだったらテレビで言えばNHKテレ東あとひとつ、の3局でいいじゃんと言いたくもなるんだが2025/02/01 17:43:10925.名無しさんtaz02(4/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>923もういきなりレッカーとか言い出す馬鹿には付き合えんわw何で俺がレッカー呼べとか言ったと思ったんだ?それだけはきいてやるから、素直に話してごらんw2025/02/01 17:44:421926.名無しさんFYTQh(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>925馬鹿だから誰と話してるのかもわかっってないw2025/02/01 17:45:542927.名無しさんtaz02(5/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>926馬鹿?2025/02/01 17:48:131928.名無しさん9cKI6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>923言い分が全然理にかなってなくてワロタww他人に噛みつくだけの奴って、だいたい幼稚なんだよなぁ・・・2025/02/01 17:49:28929.名無しさんtaz02(6/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>926ああ、同じような馬鹿が2人いたのかwすまんすまん。で何で俺がレッカー呼べと思ったのか教えてくれないかな?2025/02/01 17:49:441930.名無しさんFYTQh(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>927馬鹿はお前だろw>>923はレッカーと一言も言ってないのに。悔しくてIDの確認もできないのか馬鹿がw2025/02/01 17:50:551931.名無しさんFYTQh(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>929お前は2次被害がでたら責任取れる立場なのか?ド素人が思いつきで妄想しても馬鹿ぬされるだけだ馬鹿w2025/02/01 17:52:551932.名無しさんtaz02(7/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>930て?何で俺がレッカー呼べと思ったのか教えてくれよ。俺は人命救助が第一だと言っただけなのにな?2025/02/01 17:53:421933.名無しさんtaz02(8/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>931で、見殺しにしろとw2025/02/01 17:54:081934.名無しさんFYTQh(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>932で、ド素人くんお前は2次被害があったら責任取れる立場なのか?お前が思いつくような低レベルの行動をプロが出来ないと思う根拠は?2025/02/01 17:56:291935.名無しさんtaz02(9/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>934一時被害があっても責任取らん奴ばかりの世の中なのに何言ってるんだ?マジで何考えて今まで生きてきたんだ?2025/02/01 17:59:381936.名無しさんZpyWuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>933被害がさらに増えるかも知れない状態では当たり前の対処だな。素人のお前だから思うだけでプロは違う。2025/02/01 18:00:291937.名無しさんFYTQh(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>935幼稚な反論でガキと話してるのと変らないなw2025/02/01 18:01:311938.名無しさんtaz02(10/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>936それで何で俺がレッカーすぐに呼べと思ったのかを教えてくれよwそれだけでいいからw2025/02/01 18:02:55939.名無しさんFYTQh(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あぽーんウンコがまだ喋ってるようだなw2025/02/01 18:05:051940.名無しさんtaz02(11/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>937まぁ玉掛けの資格も持ってるし、小型移動式クレーンの資格も持ってるから、あの切れるようなワイヤーロープ使ったことだけでも、2次被害を起こしてることはわかるよな。だからそいつらが責任取れるのかどうか生暖かい目で見ていきたいよな。まぁお前も含めて俺もみんな無責任なことばかり言ってるってことだwこれでわかったかな?2025/02/01 18:05:531941.名無しさんtaz02(12/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>939とうとう逃げたねw2025/02/01 18:06:231942.名無しさんuRMYCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>941あまりに稚拙で馬鹿だから相手にされなくなったと考えるほうが妥当ですね草2025/02/01 18:16:361943.名無しさんtaz02(13/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>942まぁ実際にやってた救助活動の方がもっと幼稚だったんだけどな。こんなレベルの人しか居ない地域のあそこを通った人の運が悪かっただけだな。2025/02/01 18:18:1911944.名無しさんMmwxN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爺じゃなきゃ止まれてただろ老人は反応が遅いから車に乗ったらダメだわ2025/02/01 18:26:511945.名無しさんtaz02(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>944まさかその5秒くらいまで普通にあった道路があんなに陥没するとは誰も思わないからな。10秒くらい前に道路が陥没してたら止まれてたと思う。2025/02/01 18:31:19946.名無しさんXAHYcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お気軽なキチガイが感想を語るスレになってるw2025/02/01 18:49:13947.名無しさんwXHguコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>943アンタの言う通りだよ救助ミス初動ミスだ2025/02/01 21:03:15948.名無しさん6zkOp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遺族がいたら訴えられる待ったなしやん2025/02/01 21:39:10949.名無しさん0UVFgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>900擦り傷でも相当な軽すぎだが、実はケガさえもしてない可能性もあるんだよな。大げさに言って、自分たちの行動を正当化するために。2025/02/01 22:25:22950.名無しさんLruOFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼落下直後の映像を見るとトラックの荷台が地面から3mぐらい下に見えてるじゃん速攻でレスキューに応援要請してヘリから隊員が吊り下がって運転席の窓を叩き割っていれば助かった可能性が高いと思うと悔しい2025/02/01 22:38:511951.名無しさんY5xbY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1突然の破裂音、吹き出した液体…記者が目撃した救出作業の困難さ 5日目を迎えた埼玉県八潮市の陥没現場2025年2月1日 22時30分https://www.tokyo-np.co.jp/article/3832682025/02/02 00:06:11952.名無しさんY5xbY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1非情の雨、雪が迫る…トラック運転手の救助活動が中断 埼玉県八潮市の陥没穴、さらに水が流入https://www.tokyo-np.co.jp/article/3832672025/02/02 00:11:56953.名無しさんjrow2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>900結果論で後付けでモノを言うのは簡単直後は穴がこんなスカスカですぐ沈むとは想定してなかったから、逆に大事にしなくても簡単に引き上げられると考えるのも自然な流れ。2025/02/02 00:33:03954.名無しさんjrow2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>811>>875そんなに手順が最初から想定できてるんだったら、お前が全責任を負って指揮しろよ、偉そうに。結果論でもの言うのは簡単だ。2025/02/02 00:38:191955.名無しさんR8kYfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本沈没の始まりであった。2025/02/02 00:39:26956.名無しさんKHP6DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼探し物はみつかったのか?2025/02/02 02:15:58957.名無しさんBzWyFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉県知事とか埼玉のレスキュー隊員のレベルが低いんじゃないのか埼玉でこれだと人口の少ない地域で起きたら完全に終わりかも2025/02/02 02:48:341958.名無しさんBjhJvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>954馬鹿だねえ、結果が全てに決まっているでしょかなりぬるい世界で生きてらっしゃるようですな、消防のように「気持ち」「思い」「頑張った」などというフワフワの、甘ったるい、何の価値もない主観的な温室世界で生きてらっしゃる2025/02/02 03:23:30959.名無しさんHD6a8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>950結果論だねヘリ? 具体的に運転席を下に穴に落下した運転手の救出をどうやってヘリを使って行うんだい?穴の下側に向いた運転席に向かってどうやって隊員を吊り下げて届かせるんだよ?自衛隊出せだ ヘリ使えだ言ってる奴は馬鹿ばかりだな2025/02/02 03:32:35960.名無しさん50hwjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初動の失敗はともかく5日目にキャビンさえ見つからないはおかしいぞどうなってるだよ2025/02/02 04:00:09961.名無しさんTyvp9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんともどかしい事件だよね探してる部分だけでてこない2025/02/02 06:09:53962.名無しさんQaCgY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶望だろ埼玉県の遅さに殺されたようなもの2025/02/02 07:25:51963.名無しさんQaCgY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>957最初から東京のハイパーレスキュー呼べばよかったのに2025/02/02 07:27:082964.名無しさんrwkGwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜き脱税横領クソ壺ジミンこの国の税金のつかいかたよ2025/02/02 07:29:271965.名無しさんU89aB(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>963さすがに最初からはアレだけど、早い段階で応援要請はするべきだったろうな。それでダメなら諦めもつく。出来る手段をとらないならベストを尽くしたとは言えんわな。2025/02/02 07:30:16966.名無しさん1LHdpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省「特別会計で400兆円天下りにばら撒くから、インフラ整備の金削って増税な」自民党「喜んで!」2025/02/02 07:34:39967.名無しさんbFx3HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>964コンクリートから人へは絶対に忘れないし、いまでも子育てに金を回しまくり、個人でも賄えるものを公費で賄って、ほかに流れる金を減らしてるのは与党だけの責任ではないよね税金を集めることでしか賄えない大規模なことに。その結果インフラ不良になったらその影響は子供も子育てにも及ぶのに。今回のような事故だって幼稚園バスや路線バスが捲き込まれても不思議はないわけでそうでなくても生活には影響してるしな2025/02/02 07:35:171968.名無しさんU89aB(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>967明石市とか長期にふさほに市長やらせてたら、町中こうなったかも知れんのよな・・・それでなくても、大蔵海岸で子供生き埋めも行列圧縮もやらかしてたのに2025/02/02 07:42:49969.名無しさん5kXcLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>963ちなみに能力的にほぼ変わりありません。消防の場合、むしろ地方の方が先進的で柔軟な考えを持つ場合が多く、資器材導入にも利権が絡みにくいため現場の要望が反映されやすいです。地方消防は1人で何役もこなさなければならず、幅広い技術知識を要求されます。その分様々な視点から現場をとらえられます。消防に関しては地方の方が総合的な能力は高いと思われます。2025/02/02 07:52:285970.名無しさんaKriZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>969で?八潮はどうだったの?その具体を語らずに一般論で八潮を正当化するのは無理だよね2025/02/02 07:57:32971.名無しさんaKriZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>969で八潮は東京消防庁より優秀で、このての事案への対処能力と見識があったことの証明は?2025/02/02 07:58:18972.名無しさんjpFQ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>969一人何役もする想定範囲内、その活動で繰り返し起こる出来事での汎用性が高いことの裏返しで、めったに起こらないことへの見識や能力を身につける余裕がないことにも繋がりかねないよね2025/02/02 08:00:12973.名無しさんza7axコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初から自衛隊入れれば助かった案件2025/02/02 08:00:23974.名無しさんU89aB(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼草加八潮消防組合は世界トップレベルの消防組織だという新説現る・・・2025/02/02 08:00:46975.名無しさん3476bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もしかしたら消防だけをスケープゴートにして喜んでる人がいるかもな現場で活動するのは確かに消防だけど、下水や他の配管、それ以外の出所不明の水の流れ込み原因を検証してそれを上流から対処するのは別の部署だもんな2025/02/02 08:03:341976.名無しさん4dtbL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>975下水道局からの情報が素早く現場に伝わって無ければ、どんなに優秀なレスキューでもあんな蟻地獄での救出は無理でしょ2025/02/02 08:20:07977.名無しさんy0RP1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうこの国はダメだマリオブラザーズに政権交代しかなくなった2025/02/02 08:23:03978.名無しさん4PhzFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国にも、地方にも高い税金払ってるのに道路陥没ってどんな管理してんだ?特にガソリン税は道路整備に使われてるんじゃないのか?財務省は一体なににお金を使ってるんだ?まさか天下りに金を使ってないだろうな 特別会計の中身を公開するべきこんなに高い税金取ってて道路陥没させて国民の生活を脅かすならそもそもの納税の意味がなくなってくる2025/02/02 08:35:51979.名無しさんTR3clコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むあ、自治体として管轄外に依頼するのは簡単な話じゃないんだよそれ、考慮していないのが多すぎ2025/02/02 08:36:322980.名無しさんLesnUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261いやいやここまで国を落とした政治家どもへの歳費を縮小するべきだろ自民党員は特にこれから国民へ返済するべきだから減税は間違ってない2025/02/02 08:45:05981.名無しさんgj7hDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>979>>969が言うように優秀なら依頼する必要はないじゃんというより下らない縄張り意識2025/02/02 08:46:10982.名無しさんU89aB(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>979しかし依頼するしないの意思決定は、突き詰めれば首長の腹ひとつで決められることではあるのよな2025/02/02 08:47:06983.名無しさんU89aB(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あーそうだったな>>969に言わせると草加八潮組合は東京消防を上回る存在だったな。なんで東消来てるんだろw2025/02/02 08:49:071984.名無しさんwZcgT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道路陥没事故のレベルなら、自分の自治体で解決しなきゃダメだわナワバリどうたら以前の話2025/02/02 09:09:101985.名無しさんrgMUAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>984あんな広範囲から集まるレベルの下水管のある道路での活動なら、下水管も道路もその陥落に伴う消防も、自治体(市町村(連合))の範疇じゃねえだろ2025/02/02 09:12:523986.名無しさんwZcgT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>985それ、あんたが判断する事じゃねえな2025/02/02 09:21:131987.名無しさん2cJtQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>986現場を叩いていい気になる間抜けへの批判にはなる2025/02/02 09:27:17988.名無しさん9zUOyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2つの穴が1つとか、一瞬 アッー!!の事かと思ったw2025/02/02 09:27:41989.!donguriv1Hz5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詳細気になるよなぁ土砂は運転席の後ろの窓も突き破って入り込んだのかな完全に塞いどけば生存率も上がったのだろうか2025/02/02 09:37:00991.名無しさんspc5uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八潮に住んでいたけど日本では珍しい財政黒字の市下水道の溜まり場だったり工業地帯で法人税たんまり入るのが黒字の理由かそのわりには駅周辺以外はきれいじゃないけどね変な外人多いし2025/02/02 10:07:06992.名無しさん4dtbL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八潮路つとむは元気かな2025/02/02 10:14:11993.名無しさんBCDbrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>985消防は市町村主体で、都道府県は直轄の実務部隊ではなく後方支援(例外は東京23区)警察はもとから県の管轄道路は県道だし、県の管轄(政令市は県道でも市が管理するが、さいたま市じゃないので)下水道も幹線は県のものっぽいどっちにしろ県も噛んでいる2025/02/02 10:20:071994.名無しさんU89aB(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>985これ、まだ条件いい方なんだよね道路が県、下水道も県で揃ってるんだからこの組み合わせが国or県と市みたいにばらばらになることが多いのに消防が市(ここは草加八潮消防組合)なのは全国どこでもそうだから仕方がない2025/02/02 10:22:06995.名無しさんU89aB(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>993>どっちにしろ県も噛んでいるてか、噛んでいるどころか復旧に関しては県が主体にならざるを得んよねで、おたく詳しいねw2025/02/02 10:24:46996.名無しさんpzLIoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番いいのは救助されて、第一声が、殺す気か!土かけすぎやろ!なんだが。2025/02/02 10:24:48997.名無しさんzf0ZNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>983いえ私は八潮市消防の能力は具体的にはわかりません。ただsinkhole accidentの専門的な研究は日本の消防ではほぼなされていないと思われます。その意味で大差ないと考えます。ちなみに東京消防のハイパーレスキューはヘリコプターから要救助者を墜落死させた事件がありましたが、アメリカや中国、フランス、地方消防や海保、自衛隊では絶対にやらない手順の省略から発生しています。2025/02/02 11:03:221998.名無しさんpMXiCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐにヘリからワイヤーで吊れば助かっただろ2025/02/02 12:30:281999.名無しさんqGcIFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>998賭け失敗したら、よりボロカスに言われるヘリ投入なら、周りの電柱、電線撤去があるし、それも時間かかるんだよまあ、風圧でより崩れるリスクもあるどの道、簡単な話ではなかった2025/02/02 12:32:561000.名無しさん3TlCTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🔚2025/02/02 12:44:351001.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/02/02 12:44:351002.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/02/02 12:44:35
【あ然】「部屋がきれいでお気に入り」合鍵作り10代女性宅に10回侵入した宮原亮太容疑者(34)大晦日にも侵入し紅白歌合視聴「15~20本作った」 東京・新宿区ニュース速報+551921.62025/02/20 20:40:59
【移民】「予定よりずっと早く人口の1割が外国人になる」「もう外国人労働者なしでは国を維持できない」...日本政府が暗に示した「ヤバすぎるメッセージ」ニュース速報+547981.72025/02/20 20:25:53
陥没した交差点が見える、安全な場所からお伝えします。
まずは、難航する救助活動について、最新情報です。消防によりますと、穴の周りでは崩落が続いているため、まずは重機を使って安全な場所から穴へと続くなだらかな坂道をつくり、その後、穴の中に重機を入れて救助活動を加速させる方針だということです。
きのう夕方には、消防隊員が穴の底に降りて状況を確認しました。ですが、男性運転手がいるとみられる運転席部分は全て泥に埋まってしまっていて、酸素が行き届いているかも分からないということです。
八潮消防署 佐藤徹司署長
「午前2時37分に2つの陥没穴の間にあった道路が崩壊するなど、極めて危険性の高い状態となっている。また、穴の中でも水が出ており、崩落が継続しています」
また、きょう未明には、大きな崩落もありました。2つ隣り合った穴と穴の間のアスファルトが音を立てて崩れ、一帯に「下がれ下がれ」という声が響き渡るなど、緊迫した状況が続いています。
そして、市民への影響です。下水管が詰まって汚水があふれるおそれがあるとして、県は12の市と町の住民およそ120万人に対し、洗濯や風呂の排水を控えるよう呼びかけていますが、現状を考えれば長期化は避けられません。
続きはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1699061?display=1
胸が苦しい
埼玉住みたくねぇー
日本全国どこでもこれからこんなことが頻発するよw
次々に橋も落ちると思うわw
あーあ、もっと優秀な知事だったらなぁ
てか、これからこんなことは日本全国で起きて、リカバリーは不可能になるよw
運転手を助けられなかったのかね
医師が確認するまでは(以下略
∧_∧
( ´・д・) >>6 ・・・
/
一方、福岡市の穴は一週間で復旧し、世界で称賛!
https://diamond.jp/articles/-/187300
転落直後は生きてたみたいだから、苦しみながらジワジワと・・・
自分で事故ったわけじゃないし、これは辛いね
災害には強い県なんだがな
こういうのがあると不安になるよね
見捨てた大野
被害者は県民じゃなかったの
要請の声をあげるのは、まずは市なんだけどな・・・
震災みたいな大規模災害じゃないんで県が勝手に要請はできんと思われ
もう日本終わってるよ、それでも自民支持し続ける奴ら何なの
意識ありゃスマホでも連絡するだろうし
中の人も一緒にな
どうせこの国は中国の一部になるし
中国式に慣れていかないとね
これで助かった!と思ったはず なのに
南部は地盤ボロボロで全然災害に強くないよ
知恵遅れが大半の老人どもが自民に入れてしまう
沖縄の大雨の時もそうだけど
動ける方、上の方から打診するぐらいすればいいのにね
お前バカだろう
そんな事で助けられるなら既にやっているよ
かなり多くの埼玉県民が被害に遭ってんだろ?
面倒臭いから知らんぷりかよ、どうでも良い国会してるより助けてやれよ運転手を
おまえが市長の馬鹿さを知らない馬鹿の可能性もるぞ馬鹿w
まさか消防もとはなあ
ごく一部のことをことさら大きな能登と言うくくりで語り、これまた東北ではとおおげさにかたり、
あれの擁護、無根拠のちやほや礼賛といまの与党と現地で必死に働く人たちへの無礼と誹謗に繋げる人たち
日本陥没作ってください
それならもう死んでるやん
誰が責任を取るんだ?
コンクリートから人へ
コンクリート【インフラ】がダメになってトラックドライバーはもちろん、周辺の人や下水の上流に当たる人たち、緊急放流の周辺の人など埼玉の多くの人が困っていますよね
この国もそこまで劣化したか
ちゃうちゃう穴が拡大しつつあるんだからもう消防の手におえなくなってるんじゃねって話
消防は自治体なんだけど、
通常の火事とか場数を踏める事態とは違うのだから変な縄張り意識とか意地とか張らなければいいのにな
というか県が率先して動けよな
テレビ見てると駆けつける身内も居なさそうだし賠償金もやらなくて済みそうだよな
今となっては過ぎてしまったことだが、東消に応援要請したのは事故発生の翌日だからな・・・
で、ここの消防は草加市と合同だから、八潮市長がどういうスタンスで関わってたのかが気になる。消防に任せっきりだたんだろうか
このあたりの消防の動きの問題がクローズアップされてきたら、草加市長にまで責任が飛び火するのかも気になる
そら何十年もインフラ整備ケチってたらそのうちこうなるわ…
同じようになってる街はいっぱいあるでしょうね
大雨に備えた超巨大な地下貯水施設とかもあるしな
もう寒さで死んでるだろ。
それともドローンで生存を確認できてるのか?
通常のルールだと県が率先して動くようにはなってない
水面下で「応援要らんの?」とか打診してたとか思いたいけどねぇ・・・
ドローンで空洞内部を調べる
周囲のアスファルトを砕いて剥がし地盤の状態を確認
ある程度硬い所を見つけてそこまで地面を剥き出しにして土を掘って斜面をつける
中に落ちたアスファルトも砕いて瓦礫を外に運び出す
警察も消防も都道府県議会が予算決めてるし議員に気を使うよ
入りたくなってくるな
ほんまに先進国かよ
時間かかるな。
今の日本の基礎インフラは多くが高度成長期に整備されてる。
ちょうど耐用年数が切れるから、これからこんなの日常茶飯事になるよw
調布の陥没とか見ると無理だな
立憲が首長のところは業務仕分けされているんだよ
お花畑だなあw
失われた50年の付けがこれから回ってくるんだよw
日本全国こんなことがこれから頻発する。
多分、どっかの橋が近いうちに落ちる
知床でも落としてたし
気づいたら付いてませんでしたってか
バカも休み休みにしろ
それはない。
日本の橋梁設計を舐めるな。
すまなかった
重機は入れないし自衛隊も消防も変わらないんじゃないかな
普通の土地は崩れてもここまでいかない。
俺んちもあぶねーことはあぶねーか。
寒さの前に窒息して死んでると思う
橋は分からないけど、道路は同じようなことがあちこちで起こるかもね
修復しようにも人手不足
なんでできないの?
だってここら辺て昔は湿地帯だもん
まだ大きくなりそうだしね。
おそらく下水に土が流されてんだろ
流しきるまで行けないっしょ
砂系がヤバイよな。
砂地獄にハマってしまった気分なんだろうなあ
お花畑だなあw
君何も知らんのによくそこまで舐めるなとか言えるよw
ものの耐久性には限界ってもんがあるんだよ。
日本だけが永遠にもつものを作れるなんてお花畑なことはない。
これ、本当だよ。
本職の話
人よりもブツがない
それ無ければ、あったとしてもダダ流しする奴は一定数いるぞ
強制は出来ないからさ
まぁでもこれ埋めてかないと被害がでかくならない?地下水?を堰き止めるために土嚢とかぶち込んだ方がいいんじゃないか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240903/k10014569851000.html
老朽化で5年以内に修繕や撤去必要な橋 約1万か所 対策行われず
2024年9月3日 6時32分
だとさ
掘って管入れて埋め直ししてるなら
この手のシンクホール的な危険はつきもの。
現場は上層部の命令に従うしかないから、堪らんな
下水の本管修理しないと駄目だから
そのまま埋め立てとか無理だろw
しかもそれ、氷山の一角だからね
技術屋ではないがこっちも本職だわ。
5年に一度の定期点検、設計時の安全率を考えれば余程のことがない限り落橋なんてしない。
そんなもんしてないよ。ちなみに本職って何屋さん?
そやね
コンサルだよ。
だったら多くの橋の検査で必要な潜水検査してないことは知ってるよね?
外から叩く検査しかしてない
日本中のインフラ・ライフラインがまだ辛うじて機能してるってだけだからな
五輪や万博に何億何兆と突っ込んでる金があるなら生活に必要なこれらの維持管理に費やすべきだったのに
それもこぜ~んぶ戦後最長期間日本の政権与党だった自民党のせいだよ
もっと言うとそれを選び続けた日本国民自身の自業自得だね
普通に救助は諦めてんだろ
昨日の時点で中が見えたんじゃないか
正確性にかけるから公表はしないだけで
こんなのじーさんが気の毒だわ
70超えても働いてこんな顛末とかなぁ
道路は県が管理する県道だし下水道もこれは県営だからどっち転んでも県だな・・・
ちょっと自然災害とは言えんと思うぞ・・・
消防の手際はまた別問題な
今に始まったことじゃないけどね。
耐用年数が切れることがわかっているのに失われた50年やってた結果。
もう、いくら金を積んでも間に合わない。
日本国民にこれを知らせてこなかった政府の責任
ぐぬぬ、まぁ確かにピアの水没しているところまでは変状調査してないな。
ただPCは圧縮には強いからそう簡単には、、、
原発の悪口はそこまでだ
橋梁もだよ。
高度せ長期に造られた日本の基礎インフラが今次々寿命を迎えている
原発?
そんなこと言ってもね、都心環状線の高架橋のピアなんて杭が支持層まで届いてなくても持ってるからね?
私は土木業界に居るものとして日本の橋梁については信用してるよ。、
土砂に埋まってドローンじゃ確認は無理だろうね
大野ちゃんも大変やな
まあ、金払うのは県民の税金なわけだが…
東京湾アクアラインと言う負の遺産…
だからもう日本は崩壊していくしかないのよ。
いくら金を積んでもどうしようもないところまできてる。
ポイント・オブ・ノーリターンはとっくに超えた。
私は20年前からやばいやばい言ってたんだけどねー
最初は会話できる状態だったみたいだし助かると信じてたと思うとホントにかわいそうだわ
ここまで状況悪くなる前なら助けられたと思わずにはいられない
あれはまだ新しいけど、問題は日本全国にある高度成長期に造られた橋
あそこまで埋め立てる計画なんだろ?知らんけど
で、あなたも本職みたいなこと言ってましたけど、
何屋さんなの?
新幹線の高架問題もあるよねー
工事の代替え路線としてのリニアという話もあったけれど静岡が…(.ry
ジャーナリスト。
この話をしてくれたのは配管の会社、コンサル、都市計画学者、建築学者、
国交省などなど。
建設省だったけどな、昔は。
リニアは新幹線の代替にはならんよ。
それだけの電気がない
なんも手当てされてないんだな
俺ならいつも通り普通に生活するね
よもや救助困難になろうとは
明石海峡大橋とか瀬戸大橋は需要ありそうじゃん。
アクアラインはマジで維持する必要があるのか謎…
そのへんはまだ新しいから多分あと数十年大丈夫。
問題は高度成長期に一斉に造られた全国の古い橋よ
インフラ整備全然進んでないよな?
そこから救助用のスロープ作るのに数日かかるとか
飲食店のオーナーも当分は営業できなくて大変だな
悪夢の民主党政権の目玉政策の悪影響が?!
これからも次々とこう言うことが起きると思う
かつての民主党議員とその支持者は懺悔すべき!!
今と昔じゃ道路橋示方書の基準も相当厳しくなってるし、
橋梁補修設計、耐震補強設計が進んできていることだけは伝えておきます。
もちろんまだ追いついていないのが現状だけどね。
あらゆる構造物設計の中で、ダム関連と橋梁は特に厳しいからそこまで心配しなくても良いと個人的には思う。
黒部だって、勝鬨橋だってちゃんと保ってるでしょ。
爺さんは国政の犠牲者
まだあきらめてないんだ
復旧活動は来週からか
中抜きし辛いから無視w
確率にしたら相当だろ
無責任無計画が当たり前のわーくにでは
その程度のことも出来ないというね
八潮の街なかで遭難ってのはなぁ。
コンクリートから人へ
せき止めたら下水溢れて泥水化して空洞化して陥没するだろ
国会開催中だから通常以上に速やかに物事が進むな
と普通の国だと書き込まれるんだろうな
不謹慎な妄想ですいません
公務員のやること
土地は関係ない。
インフラの老朽化だよ
長期化しそうだね
反日カルト自民が何年権力握ってきたのかすらわからんらしいな
それに人口激減させて人手不足になってんのもインフラ更新が進まねえ原因だからな
反日自民が復権してから猛烈な勢いで出生数減らして人口激減させてんのに
コンクリートから人へのせいにしようとか
どこまでも無責任なカルト政党だわ
完全に埋まってしまったの?
下水管のほとんどが道路の下を通ってるから
全国どこの道路で突然起きてもおかしくないから
>コンクリートから人へのせいにしようとか
糖質かよw
埼京千(サイキョウセン)排水用の干潟でも作ってやれよ。
千葉はこれで晴れて念願の島に、東京は埼玉トxスル飲まずに済むし、
埼玉にも念願の海が!
HRは震災だけでなく秋葉原殺傷、小田急殺傷、渋谷温泉施設爆発等にも出動したし、東京消防庁の機動部隊だから都内でない場合は、所轄の消防庁の応援要請が必要なだけでしょ
そう言った場所を宅地開発してる可能性あって
地盤も名の通りなのかも
現場にいるよ
スロープは新たに救助用に投入する重機の為に作るらしい
その重機を入れる時に邪魔になる電線まで切断し出してる
爺さんなら明日あたりガッツポーズしながら穴から出てくるよ
石破 「楽しいね」
簡単そうなのに
アメリカ軍なら簡単に救助してそう
よく生きてるな
最初に降りた隊員2名は自身が
土砂崩れに巻き込まれて体調不良になり逆に搬送されてしまった
手さぐりで 探すストーリーず
そこなんだよな
中抜きできない工事に国土交通省は消極的
中国だったか?人を助けないで、
上からすぐ砂で埋めてた国は?
サイタマン湖の発祥物語となるのであった
74歳にスマホ使えと?
どうやってもちこむんだよ
そんなスローガンのことはすっかり無かったことにして自民党政治を批判する
それが無責任な旧民主党の残党議員とその支持者のクオリティだとお申し込み
爺さん見放されたわ
首都高がまっさきに落ちそうだが
「天は我々を見放した」
山の遭難ではありがちだけどなぁ。
今の74歳は普通にスマホで孫とラインやってるよ
なんなら80歳のおばあちゃんもラインで連絡とってる
いつまでも情に流されてもな
割り切って合理的に進行しなければいけないタームに入った
これ地底人出てくるやろ
見つからねえってのが不思議だよな
魚群探知機でも持ってきたらどうだ?
魚群探知機の仕組みしらない中卒かよ笑
まだ救出する気があるだけマシか
親方!
空からキャビンが
ってなれば占めたものだが
もっといい方法ないのかな
汚水せき止めりゃいいんだよ
そうすりゃ空気含んでるんだから勝手に浮いてくるわ
あとが阿鼻叫喚になるけどな
それは以前から言われている
公共の設備の維持費が高騰し一部管理しきれてないからと
それなのに新たな道路建設とかしてるから古いところはどんどん崩落するだろうとのこと
わかってるよそんなこと
大事なのはやってる感だすこと
ヘリの起こす風が崩落を助長して余計に悲惨な状況になるのが見え見えだったろ
人一人降りて何かが出来る様な状況に思えてんのか お花畑
現場監督は逮捕したのか
キャッチコピーは、誰もが諦めてたそのとき…
日本中が感動の嵐に…
50年は大丈夫やろ?って作られた構造物や建物はたくさんあるやろな
いつの間にか50年が近付く事を忘れさられた物が大量にあるだろう
普通にボロボロだろうね
電気ガス水道がちゃんと機能してるか怪しいし電車やバスも時間通りには来ないと思う
(; ゚Д゚)アナと由貴の女王
将来も考えないとダメだろというのが自民党な立憲民主
衆人環視のもとで見放されるのはなぁ・・・
救助隊環視の中で・・
私も奈良で銃弾を受けたけど
ピンピンしてますよ?
破壊活動の間違いだよな
今日の夜中にまた新しい穴こさえるんじゃね
2つが同じ穴になるのも不思議ではない
大根並みの一物だとそうなるだろうなあ
新時代の始まりだ
駅前の大通りでよく犠牲者出なかったものだ
埋めなかったら盗まれる
埼玉に原発の計画は無かったよなあ
埋めなかったら盗まれる
今回の件で改めてわかったけど能登のインフラに金かけてる場合じゃないな
それはない
万博だな いらんの
水の侵食止めないと埋めても同じこと起きるだけじゃね
だから、すぐさま埋め戻しに着手できたし、行政も即座に緊急対策会議を設置して迅速に動いた
でも、埼玉は県幹部が責任転嫁をさんざんやったあと、やっているふりをしておこうとのんびりした対応で実質見殺し
土建交通は国交省だから公明党な
え、なんで?
能登を復興させる金で全国の下水道管直した方が良くない?
シムシティだったらそうするよ
AIもきっとそう考えると思う
住みづらいし人もそんなに多くない能登に金かけるのコスパ悪くない?
能登でケチるのに他の全国に回るわけがない
能登も街中で火災が発生して大火になるなど、過密と過疎の両問題が浮き彫りになってしまった
事故が起きないと点検とかしないから
この機会に全国で点検・補修を進めないと
そもそも無茶な下水道計画での設計、案の定集中管で置きた
結構前の事件でコンクリの酸性物質に対して想定より弱いの判明、対応年数見直し必須だった
地中の浅い順から上水、ガス、下水道がスタンダード、材質違うが上水の漏水でガス管腐食でガス漏れが近年増えている想定外の事態で、上の漏水が下水道に影響ないと言えなくなった
以上環境面、事故後は
知事が叩かれるの嫌だったか、状況確認異常に早く重機投入、人が巻き込まれたとは言え、陥没の場合は何も無くても崩落が付いてくるので、周辺の振動や荷重に慎重に調査が定石だったのに無視
レスキューは何処からか命令無ければ強行しない
結局、大崩落で悪化させ定石通りの作業が現在
ドライバーは、上空ヘリの映像解析で土砂で完全に埋まっているの分かる、直後声が聞こえたのは、空間が有ったから、今は無い
申し訳ないが窒息死の可能性高い
局地災害で行政トップが口出すべきじゃないんだよ
自動車の税金は関係ない
え、重機投入があれで早いとかサイタマーは沖縄本島同様時間軸がおかしい
将来もどうでもいいが自民だろw
お前がそうなったらすぐにそうするわ。
別に近所じゃなくても飛行機でも新幹線でも電車でも使って遠くから現場に行くことはできるだろ
お前が行ってやれば?
男の性欲まみれの日本社会のせいで!
X子さんの人生を返してください!
日本の男は!自分の性欲に!責任を取ってください!
レーダー機器を持ち合わせていないのか
あんなものは信用してはいけない
既に見捨てられた多くの末端地域で起きたことじゃないんだよネトウヨ
光合成細菌大量にぶち込むとか
>>14
あれって称賛されてるけど中身は随契で土持ってきた業者や道路舗装した業者が言い値で請求出来て大盤振る舞い状態だったから毎日がボーナスみたいなもんよそりゃみんな必死に働くわ
土の塊だから塩素入りの水道水で痛むよ
しかし、埼玉と東京との圧倒的な違いを見せつけたと言えるのかも知れんのだわ・・・
これが都内なら黙ってても東京消防庁ハイパーレスキューが対応してたって考えるとな
被災地にテレビクルー引き連れて行って救助の必要のない婆さんを落下させ死亡させたあの東京消防庁が何だって?
トラックの運ちゃんの爺さんは別世界に若返って転生したよ。
たっぷり補償してもらえ
何を手こずってるの??
地方公務員教員のイキり
なんかエロい
渚ちゃん、、、可哀想。。
避難所や救助隊に差入れしてるんだってな
凄い迷惑をこうむってるのに住民が協力的なのは
運転手への同情と心配からだろう
罪深いな埼玉消防
そこでダラダラやって、どんどん救助しにくくなり
地盤状況も悪化してるし、被害範囲も広がってる気がする
多分スロープも崩れていくんだろ?w
人が落ちてないからだろ
元々特注のホールソーが全国配備されてたら良かったんだろうけど。
馬鹿丸出し乙
もしかして、糞ばかの脳内では、単に土を大量に埋めてコンクリ舗装して終わりだと思ってんの?
上下水道にガス管、通信、電気等の複数のライフラインがぶち切れてて、それの復旧してからじゃないと、穴埋めできないんだが...
大量の土で埋めるだけだから簡単だよ~
とか、小学生かよwww
前例あるのコレ
現在進行形で下水管から水吹き出して土をえぐってるからでしょ
どんどん抉れてどんどん埋まっていってる
手当て
埋設物の補修があるからしゃないか
悪いけど無能しかおらんのか?
お前は有能なのw
ネット中の小役人が逮捕死刑と喚くよ
現実的にここを厳しく冷静に判断して次の行動に移らないと、新たな被害がでるリスクもあるのにな
>>353
高い報酬を得て訓練と経験を積み職責を担い、装備と権限を持つものへの批判に対してまるで同じレベルであるかのような前提で語るのは擁護ではなくてバカにしてるよね
この国では人間は公務員だけ
救助の技術力が低いわけではないだろう
ただそれだけ
下手に慰謝料取られるより最低額の死亡補償をしたほうが安いし、
土建屋に素人が口をはさむことで多額の無駄遣いをもみ消すことが可能になったんだろう
埼玉って害民にカネとられて本当に貧乏だから
新たな崩落を防ぐ対処とか
流れ込む下水の排水とか
救命以外のことはやってるの?
それも閉口してやらないならそれはなぜ?
まあ、命張るのは偉いわ
何度もやってると嫌になるからな。
死なない範囲で頑張るってのは大事で難しい。
西もトラブルがゼロじゃないけど、なんだかんだ少ないし大事になりにくい。
在京マスコミは絶対に名古屋以西より首都圏が劣ってるなんて言わないけど、長く住んでる奴は理由わかる
土地、地元、先祖伝来の地を守る
という責任感と気概はけた違いだろうな
地元の公務員にしても業者にしても
いい話だな、周辺は避難して
埼玉民はウ◯コまで我慢して
日本中が応援してる
こりゃ運転手助けるしかないで
初めてでも珍しいでもなくわりとよくある
ここまで規模が大きいのが珍しいのとトラックが丸ごと頭から落ちたという事故が珍しいだけじゃないかな
もう処理場まで流されたてたりしないかな
キャビンごと
下層部の公務員にもねえよ
勝算がなかったんやろな。
事実崩落が続いてるから…
人命救助を伴うとこうもなんもかんも難しくなるんだな (´・ω・`) もうちょっと埼玉も頑張れ!
山奥の誰も利用しない橋とか
自民が作ってたからな
美談じゃなくてそんなのは担当組織票がきちんと補給すべきなものだよね
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
自民は“おまえらの言う通りに”公共事業を減らしてきた。
こんなところ公務員しかいないから言っても無駄
藤岡浩の探検隊のことですかね……
どっち道商売に成らん
早く助けてあげて!!
川口浩探検隊 地底探検・洞穴編
それにしてもよく通行してた車が無かったものだ
初動は重要だが機転が全てだからな。
一発勝負になると誰も思わなかったろう。
コンクリがどんどん抜けるって何???って感じやろ。
安全地帯はあるのか…
運ちゃんの足が挟まれて引っぱり出せない、みたいな事だったかもね
説明ないから判らない
(; ゚Д゚)無駄なダム
むだなだむ
右から読んでも、左から読んでも…
端から梯子降ろして崩れるって舞い戻ってくるんだもんなあ
足を切れば・・・みたいな判断もあったのかな? (´っω;`) ご家族たまんないだろうな・・・
公務員がいるわけないだろ低知能がw
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< 残念ながら、
\コロ猫さんはボッシュートです
\_______
⌒ ⌒ ⌒
_⌒ ⌒ ⌒__
/::Λ_Λ:::::::/
`/::∩´Д`)∩:::/
/::(コロ猫ノ::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チャラッチャラッチャーン
回り下水だし衛生的にそんな事出来ないだろうな
崩れる穴の中に入る医者も居ないわな
家族だったら発狂してるわ
いきなりトラック吊り上げたのがまずかったのでは?
ワイヤー切れてツームストーンパイルドライバーになっちまった
(; ゚Д゚)ええ~~~~!!?
なんで俺がっ!!!???
救急隊らは初動でトラックの窓をブチ割って身柄救出最優先に決断してたのかすげぇ疑問
死んだら人災だよな
この寒空、土砂と水に埋もれて
保たんかもしれんね
優しいなオマイウ
そういう地に足のついた分野に予算を重点配分せず、宇宙開発だのベンチャー支援だのにバラまいてきたのが小林鷹之や木原誠二とかの自民党と財務省
クレーン車ではなく車輛で引きずって行く
穴の上にレールを掛けて渡す
重量は分散されるというのを考えたのだが
多分レールを通せる道路がない
恐ろしいな
家族が一切登場しないのは喪男だったのかね…
74歳まで現場仕事で頑張っていたのに哀しいな
https://i.imgur.com/PFRcVZa.png
救出活動関係者に使い捨てカイロ差し入れした知り合いから聞いたんだが、生き埋めになってるトラック運転手さんの家族が現場で救助活動見守っていたそうだ。近くにいて話しかけてわかったようだよ。
そうなのか…
妻・子供・孫がいる年齢だし
身内のかたは生きた心地がしないね
気の毒に
なんでレスキューが居るのかワケワカメ
ありがとう自民党 タイ、インドネシア、ベトナム
死んでようが救出するのが任務だしな
100%死んでるし文句いう奴もいないだろ
爺さんの安否は不明じゃないと都合が悪いのよ
だから土ちゃんと掘り出して運ちゃんとトラックのキャビンも引き上げてから下水管交換した後に埋めないと
水が出てるって報道あるけど
地下水止めない限り
うめても無駄だろ?
今週末は悪天候予報なのよね
春までになんとかせんと移動製低気圧で土砂降りが来たら更に重いパンチを食らう。
こんなのが地中深くに都内にもアチコチ埋まってると恐ろしい
耐用年数同じくらいだろうからどんどん事故が起こりそう
(; ゚Д゚)穴の大きさをちゃんと博多は計ったからな
それを言うなら関東平野自体が広大な湿地帯。。
とか内心ホクホクしてる建物オーナーそとか居そう
そして、弁護士に訴訟の相談
でも子供が40~50で無職の引きこもりだったら まんまだな
(; ゚Д゚)VIPER−V16
サガミ湖待ったなし
クルドか…
お、自己紹介か?
雨の予報がでてるのに当座浸水しないようにする対策ではなく、逆にスロープで開口部を大きくする判断
そこに雨が当たるだけでもダメージだろうにね
天気まで考えて行動してるよね?
降った雨はそんなことにおかまいなく下水に流れ込むのではないの?
排水抑制が下水管の負担を軽くする影響と比べて雨量が下水管に与える影響はどの程度なのかね
というより下水管の修復はしてるの?
人命救助が終わればなんとかなる見通しは立ってるのかね
人命救助が終わってもどう手をつけていいかわからないとかないよね
このザマか
そうさ僕らは
しかも3日経ってもろくに救助すらできない、って
どこの発展途上国か知らんがおちおち車も運転できんな
いいえ衰退途上国ですw
発展は…知ってないしね?w
中国の一部になる予定の落ちこぼ劣島だし
クルド人が掘ったりしてたんだろ
黒く淀んだ泥の中で 俺たちに助けを求めている
うわぁきついな・・・
上の方からじゃぶじゃぶ流れている水は下水管の水ではないよなぁ
壊れた下水幹線は、トラックより下だよな
あの水で舗装下の土砂が流出していた可能性もあるよな、あくまで可能性だが
幹線とは別の地元用の支線なのかね
上水なのか下水なのか、または地下水なのか
最初にやってワイヤーが切れたのかトラックがガシャンと落ちた。
あれで終わり。
まぁ漏れ聞く情報で考えても、科学的根拠に基づいて諦めがつく状態ではあるとは思うんすけどね・・・もうキャブ全体が泥水で埋まってるというんじゃな
昔の用水路に蓋をした暗渠やで。
口には出さないだけで、とうに諦めている
だから、時間は掛かるが安全で確実なスロープ作戦に切り替えた
あの水を迂回させるなりのこともしないorできないのか、とは思ったがな
早い段階で救助できるんならそこまでする必要はないだろうがここまで長期化するとな
救助もやる気なし。捜索もやる気なし。
復旧させる気があるのかも分からん。
はじめにそれにも閉口して手をつけてたらもう完成してた?
それなら一種の川のようなものだな
どこか手前で迂回させても下の下水管に流れるだけかも知れんが
確実だが時間がかかることほどいち早く取り掛かるべきなので
今からやるのは無能を晒してるだけ
完成してたかもだが、最初はリスク冒しても救出したかったんだよ
やる事全て裏目に出てしまったけど
それはないな
「救助」のプロセスに使った今までの3日間が短縮されるってだけで、全体の工期はそんなに変わらんわ
ワイヤーの強度くらいあらかじめ判っていそうなもんだけどな。
ワイヤーが強すぎれば何かあったら逆につり上げる相手が負けるんじゃね
早く埋めて元に戻せよ
チャイナ化したクソジャップなんだし
人の命より金儲けが大事
意味不明
もし君の危惧が真実とした場合、そもそも物理的に吊り上げ不可ということになる
そういうところはノウハウだよな・・・
重量計算で太さは決められるだろうけど、そこからワイヤーかけた部分の擦れや引き抜く時の抵抗なんかを考えて余裕みてもっと太いのにするとかは
ただ、手持ちのワイヤーがこれしかなかったという時、まずは引き上げに着手する急を要する場面だったとは思うが
レスキュー隊なんてこんな時は何の役にも立たないことがよく分かった
最初の頃だったからワイヤーが強かったら持ち上がってた。
その時に運転席があるかは分からんが、少なくともワイヤーが切れるは意味不明。
>>489
素人かなと思った。
本当に頭が悪いんだなと思ったよ。
矢も1本だと簡単に折れるけど3本だと強度が強くなるからね。
土砂降って怪我した隊員→救出
いやそこで運転手さんも救出しろや
ぶっちゃけた言い方をすると自衛隊って本来は人殺しが任務なんで過度の期待は禁物だと思うが
そもそも軍隊ってのは、怪我したら軍から見殺しにされると兵隊が思うと士気が低下するんで、士気を維持するために救助技術を持ってるのよな
深さ十メートルなら運転席の後ろは七~八メートルだろう
クレーンでかご釣って2名?降りた
沈むとは思わなかったんだろうな。
トラックを釣るワイヤーも切って落としてるし意味不明。
大災害とか起きたら自衛隊か来るまでなにもできないのかね
阪神大震災の時なんか自衛隊への要請に抵抗するわスイスの救助申し出断るわで
救助開始に4日かかって酷かったよ
大災害の場面で自衛隊に期待するのは「数のチカラ」だろ救助技術的な面よりも。
だからそう言われりゃその通りだよ。
神戸港に入る艦船に核兵器ない証明書出させる「非核神戸方式」なんてやってたりしてて、もともと自衛隊のような存在に否定的な土地柄だったからね神戸って
さすがに阪神大震災以降、このあたりの態度は変わったようだよ
最近の日本人ってみんなそんな感じじゃね
釣るにしても逆に落ちるかもしれないし、そう簡単じゃないんだろう
仕事そのものよりもコネや立場がおカネを稼ぐ世の中になってしまったからな。
下の人たちは上からの指示がないと動けない
上の人たちは何かあったら日本中世界中からバッシングされるので慎重すぎるほど慎重に
で、配管上に空洞ができる現象とそれに何の関係が?
蟻地獄状態の穴に車で落ちた人を助ける想定をして訓練はしてないだろうからな
今後、道路下の空洞検査期間の見直しやら進むだろうから、その教訓にはなった
でも、救助活動は適切だっただのガスが地盤がって言い訳始めるはずだから、運送会社と家族はしっかり公に賠償を求めてほしい
医者とハイパーレスキューのプライド()ってやつだよ。
消防なんて、まさに上意下達の権化のような組織だ
仮に、現場の末端が個人的には「まだやれる」と思っても撤収命令がでたらそれに従うしかない
こんなもん、「上が見殺しにした」って頭切り替えんとやってられんだろうな・・・
事故でぐしゃっとなったクルマから人を救助する訓練はしてる
でもそれは平面上でのこと
それが地面や足場のない場所でできるかというと・・・
余裕かまして様子見ているうちに手遅れになった感じ。
今回はトラックを釣ろうとしてワイヤーを切ってトラック落下させてるようだから
遺族が訴訟すれば勝訴するのではないだろうか。
あのワイヤー切断の落下で死亡してしまった感じだろうし。
せめて見つかって家族の元に帰れるといいが…
消防や警察やらはそうするしかないよ
ダーティーハリーみたいのがいたや困るわ
個人プレーで100%成功なら良いが、そういうわけにはいかんし
トラック運転手が74歳の男性だから騒いでないんだろうな。
仮に児童達が乗っていたバスだったら、とんでもない事態になってた。
手間の点からいえば、県(道路管理者or下水管理者)から死亡したことまで含めて賠償を受ければいいから、八潮市(or草加八潮消防組合?)を訴える必要はないわな
道路陥没の他にもワイヤーが切れて?トラックがガシャーン!!!の動画がある以上
遺族は賠償される感じがする。
消防とか首長とか、上の判断に差がつく可能性は否定できないな
もうちょっと現場に無理させるみたいな感じの差が
法的な理屈として、死亡したことは別で「がしゃんと失敗したこと」に対して精神的苦痛みたいな感じで損害賠償請求はできんことはないだろうけど、それが裁判で認められるかどうかは別問題
個人的には、そういうのは救助する側の萎縮を助長するので認めるべきではないと思う。
別に問題ないよ
その想定はあり
俺は皇族や大臣の車が落ちたらどうしたかと、事故当初から考えてる
政府あげて最善の方針を立てるだろう
命の重さは違うと改めて思ったりさ
似たようなパターンは山で遭難、ヘリで釣り上げ中に落としたヤツかな
あれ、賠償したっけ?
土に埋まってるトラックをブッコ抜くなんて無理なことヘリにさせたらバランス崩して速攻で墜落するよ
乃木さんはいろいろ言われるけれど、「お国のために死んでくれ」といって兵隊に突撃を命ずることのできる指揮官は必要なんだわな。
いまの時代に中々出来ることじゃないと思うよ
同意
今回はマスゴミも人命どうこうで騒いでいないしな
北海道のトンネル事故の時にはダイナマイト使うのでさえ騒いだのに比べて、爺さんひとりだったからワイヤー切れてもスルー
ケチるからかえって高く付くって感じだね
ワイヤー切れた後?から
十二時間活動中断したのモナー
だって大阪万博の世界最大の木製回廊のが重要じゃん
災害級
https://www.tamanoo-law.jp/2021/06/21/%E9%81%AD%E9%9B%A3%E8%80%85%E6%95%91%E5%8A%A9%E6%99%82%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%B3%95%E7%9A%84%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84-2/
この事件なのかはわからんが、このブログの内容からすると、認められてないみたいだな。
戦争は殺し合いなんだから、また別の次元の話だよ・・・
いろいろあるんじゃないの?
もっと太いの使えば>太いと人力で玉掛けできない
数本まとめれば>複数本を同じテンションで玉掛けするなんて神業でも無理
荷台にアイボルトぶっさして無理やり吊れば>ブームを水平伸長させての楊重力が足りないのでは
もっとでかいラフター持ってこい>車重に地盤が持つかどうかリスクを取れない
エキスパートが現場に揃っててやらないのは必ずできない理由があるもんだよ
あくまで陣地の奪い合いだよ。戦争を殺し合いだと日本人が思ってしまうのは、カーチスルメイとエノラゲイのせいだ。
最近の研究では旧陸軍が八甲田山雪中訓練で大遭難した時も指揮者が低体温症で思考低下してたと
考えるのが妥当って話もあるしな
素人ではわからない、こういう事情はあるんだよな・・・
マスコミもこんなのいちいち伝えてたらきりがないから我々外野の者には伝わらないし、まぁ伝える必要もないだろう
我々は情報のない部分を補完しながら考えるしかない
誰か厳しい意見を言う専門家が出て来てくれないかなあ…
これはありえることではあるんだよな
もともと規模の小さい消防だろうから他に大規模な火災でも起きたら、最大戦力が投入できない
そういう意味からもガス漏れは怖いだろう・・・
一晩で二度びっくり
業界内(つまり、消防な)で反省はするだろうと思いたい
>まぁ伝える必要もないだろう
これも一つもお役所仕事ですから、住民に知る権利はあるのよねん
現場は忙しいんだから自重しろよw
https://www.city.yashio.lg.jp/shisei/machizukuri/dousuiro_kyouryou/otoiawase.html
ミリオタは無茶言うんだよw
支点も考慮せず、戦車で引き摺り出せば簡単という意見もあったぞ
そもそも戦車が地面に呑まれるわ
昔の文化放送のジングルてこうだったよな
ミリオタはスペック知ってるから無茶は言わない
なんとなくなイメージ語ってるのが無茶を言うw
日本全国ロシアンルーレットみたいなもんだ
都民だけど八潮市よりも三郷市のほうが治安良くないイメージあるわ
それも浅くて、戦車や輸送ヘリ使って難しいものを消防の装備で何ができるのよって話
大雨になればダンプで運ぶ量の土砂が処理場に来るのが普通
映像だと、ヒッチャカ
メッチャカに
なったな...
クルド人問題を早急に全員強制送還しない限り
インフラ整備は無しにしとけ
突貫でやってるし、もう工事の振動で多少崩れてキャビンがより埋まってもやむなしの覚悟があるんだろうな
30メートル離れた場所から10メートル下までのスロープて
結構な急勾配だな土砂を搬出するダンプは登れないだろう
まあバスなら後ろのガラス割って救助できたからな
うんことしっこを我慢してても
穴に落ちたらシャレにならん!
穴はあるのか?w
(みた人じゃないと分からないかも)
ガクトに何か言わせてくれ
蕎麦屋ほ一度たて壊す前提で諸々の補償の話は済んだんだろうな
トラック運転手でしょ
もう72時間以上経っていたら社長がうちの従業員帰ってこないと連絡あって年齢から名前も分かるし
会社名も非公表
漁船の転覆でも船長と乗組員の名前や年齢が全て出るのに
これだけ年齢のみとか茶番です、はい
被災者の個人情報を公開する意味はないんじゃね?
陥没はしょっちゅうあっちこっちっで発生してるよ
上下水道やガス管は掘削定期点検のスパンも決めてやってるけどこういうイレギュラーな事故が
発生するから厄介って話
意図してかは分からないが、こんなの公表しないで正解だよ
会社や親族にマスコミが押し掛けても対処に困る
今までの公表の仕方が異常だった
期せずしてフジテレビの非公開会見の良い影響かも
それを土をぶっかけて、クレーンから落として潰して、水没させるとかレスキューじゃなくて、こんなのマフィアの処刑法だわ。
家族や知り合いなら奇跡を信じたい気持ちもわかるし取材に来られてもウザイだけだろうな
もう移民入れりゃいいのに
今まではアクセスが悪いからで洗脳してきたが
八潮の街を見たらどう考えてもアクセスは目茶苦茶良いからね
そこそこの街の1か所でこれだけかかるなら過疎地アクセス悪いなら復旧は1世紀かかっても無理だな
うんこ等の汚水は臨時的に川へ放流してるんでしょ
地上に近いところから滝のように噴き出してたから
水道管が破断したのかと思ってたが雨水か
水道なら止水できるもんな
よく高速でトラックが前から後ろからの衝撃でぺっしゃんこの事故がある時に運転手の名前が晒されてたよ
これだけ名前、会社名非公表は明らかに変
何かあるとすぐ親族コメントを出したり
同級生や卒業文集まで探してくるのにな
今回はなぜ被害者非公表なんだろう
もうねー、八潮市ぜんぶが陥没する恐れがある
ヘタすると埼玉県ぜんぶが
こういうのに真っ先に凸していたのが、フジテレビのワイドショー
今はそんな事、やってる場合じゃないw
いかに害悪だったかよく分かる
日本の基本インフラ(動脈にあたる本線)の多くは高度経済背長期に造られた。
今、次々耐用年数が過ぎている。
これからどんどん橋が落ちるだろうな
うんこを捨てる配管が一つしかないなんて
どんな街なのかしら?
何をやられている街なの?
千葉県民が嫉妬しそうだなw
かわいそうでならん
個室ビデオ放火
大阪雑居ビル火災
京アニ放火
これもみんなむごたらしい頃され方したのに全員名前公表されてたのにな
これだけ一向に名前出てこないのが不思議
公表しなくていいんだけど不思議だよな
よほど救助の落ち度を気にしているのだろうか
だから、昔からサイタマーってさげすまれるんだよ
掘ると周りから土砂が流れ込んで周囲がまた陥没する
だから、県の上層部は見殺しにすることを決定して、さらに無駄遣いを使うことで自分たちが無駄遣いした分を相殺しようとその上塗りしているんだろう
雨水配管からの流水をまだすべて止めてない時点でアホ以外わかる
そりゃ死亡が確認されたからだろ
ばかなのか?
なぜ、雨も降ってないのに
雨水配管から大量に水がでてくるのかも
判明してないんだろ?
車体吊り下げ失敗を非難する報道は無かったね
国民負担率50%超え
クソジミン一体どこに
税金垂れ流してんだよww
そりゃ死亡が確認されたからだろ
死亡前と後では人権の取り扱いが大きく変わるんだよ
ばかなの?
地下水とか
地下に染み込んだ水は時間をかけてでてくるからなあ
医師による確認とは別に
飛行機事故のエリアを管轄するアメリカの消防の長が凛々として責任をもって言い切ったみたいに
救助活動を担う側の責任として
合理的にあり得ないという判断を言明する気概と責任感はあるべきだし
それを部外者は受け入れるべきだよね
ほんそれ。
今国民が自民党に怒らないと何も変わらない
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250130/k10014707431000.html
埼玉県によりますと、穴にたまっている水について調べたところ、事故の原因とみられる下水道管を流れる水ではなく、「雨水幹線」と呼ばれる雨水などを通す管からの漏水が主な原因だとわかったということです。この管には雨だけでなく農業で使用される水なども流れるため天候と関係なく水が流れているということです。
地下11mの下水管も地下5mくらいまで噴出する強烈な水圧で上流側から押されている
つまり、今も下流側の下水管には実質各種水によって大量の土砂が流されている状態
こうなっては雨水・下水バイパスを作ってベルコン状態をなくした後でしか土留めもキャビンの発掘作業もできない
それなのに
コンクリートから人へといった人たちと
個人で賄える子供費用に金を回しまくるいまの行政たち
そしてその弊害は
事故の当事者にならないにしても
影響を受けてるんだよな
育児層も
近くの施設で強勢的に雨水槽をポンプアップしてたりしてw
下水道新しいの考えるしかないべ
当然玉掛けの資格持ってる人ならわかってる。
多分ワイヤーをケチって何処か切れてるとか腐食してるようないい加減な奴使ったんだろうかと?
人命懸かってるんだから二重三重の安全考えてやるべきだったな。
まぁ元々あんな大きな穴空くような道路管理してる奴らにそれ求めても無駄だけどな。
オールドマック使ってるだけあるんだろうな
あほだな、そんな浅い話じゃない。
これは人のうちなんだよ。
日本人の基本インフラだからな。
高度経済成長期以来何もしてこなかった自民党の責任
これは人のうちなんだよ
w
とにかくあれ擁護あれ誹謗の立ち位置からしかものを言えない人は黙っとけ
浅くないよな
目先わかりやすい「人へ」を声高に叫び
目先すぐにはわからない「コンクリート」を否定してたやり方は
そうだよ、基本インフラってのは人のうち。
わかってないなあw
自民党の支持者かな
消防が合理的にありえないと発言したら法的効果が発生し法的に死亡扱いになるとでとも思ってるアホか?
バカ丸出しで付き合ってられん
インフラと人を混同する時点で白旗
それを指摘するのは○側だ
というレッテルに持ち込む時点で
完敗じゃん
穴が想像以上にデカくて
レスキュー隊が二次遭難する危険性がある
>>15
下水処理場に直接つながる幹線の下水管なのよなあ
町内の路地裏の道路沿い数軒を担当する程度の下水管なら止められても
範囲が広大すぎてどうしようもなくなる
そもそもその「法的」を声高に主張して現状と実害を無視する
法原理主義責任転嫁保身主義の限界だよね
ああ、インフラ知らない人だったかw
じゃあしょうがない。
ま、素直に白旗あげたことはほめとくよ
ひどくね?レスキュー
あの人なんですと何処の会社からも問い合わせがないのおかしいよね
ま、つまりそういうことなんだよ
道路も封鎖し
他地域に行かせないようにしろ
外国人に乗っ取られた地域はな
調査中かもしれんけど。下水使うな言う前にやることありそうだが。
お花畑だなw
こんなの日本中どこでも起きるよ。
多分これからバンバン橋も落ちるw
行方不明中でも名前出すよ
漁船が転覆し行方不明状態の時でも普通に名前公表してたし
NHKで何度も見たからね
中国ならその日で埋めてたのにな
下水管どうするの?
ま、致し方ないのかもしれんが
それにトラックのナンバープレートからも直ぐに分かるだろ
何か変なんだよね
キャビンだけになって、まだ穴の底に留まっているのかどうか。
そんなニュース速報はいらない
どうせ病院に運んで死亡を確認しましたの、2度目の速報を流すんだろな
今後は延々と直径5mもある下水道本管を掘り抜いていく作業になる。
そうなると本格的な土木工事と変わらない。
下手すると月単位で時間がかかるかも。
ワイヤー切れた後からどうなったんだか
もう結果はわかってるはずなんだわ
そんな機械がないならもっと恥ずかしいし
未だ生存中です、というアナウンスしないと迷惑を被ってる県民120万人
下水流されてる下流の200万人ぐらいかな
計300万人ほどに対して失礼ではなかろうか
高齢だしキツイなあ
垂れ流しやろw
葛飾区や足立区は都心とは言わない
埼玉県東部は河川がたくさんあってのどかな場所
東京からのアクセスがいいので道路は発達しているが、鉄道に関しては八潮市は近年まで鉄道の無い市だった
国民の1%以上が何かしらの不自由を被るってどえらい話ですたい
無理に決まってるやんw
ちょっと考えたらわかる
中国だからやりかねんやろw
まあ浄化槽つければ済む事だけどな、下水道が整備されてる所が少ないのに
どっちにしろキャビン撤去して、下水の本管を交換だから
地道にスロープ作ってくしかないんだ。
タワマンも埋立地が多いし
それは関係ない
風呂100人分よりうんこ1人の破壊力だと思う
可哀そうにな
さすがに想定されて作ってると信じたい
ってか、メンテナンスを考えて作られてないよな
想定っても、タワマン自身が建物として自立できることを想定しているのであって
それ以外のところは、マンション建設側には手も足も出ない
ま、これはタワマンに限らずだけどね
タワマンのメンテナンス技術は確立済み
コストと期間がかかるので、都市伝説では「タワマンはメンテナンスができない」ってなっているだけ
川の下流民からすると復旧するまでの毎日、120万人分のうんこがエブリデー流れてくるのか
って説明のつかない嫌な気分だと思うよ
こんな苦しい最後は嫌だな
ダムも基本インフラですwwww
完全に埋まってるだろ
合掌🙏
人体の神秘が?
『羽田の時のように責任の所在をうやむやにしよう。』
こんなん今後どこの自治体でも起こりうるのに団結できないもんかね。無能すぎるわ公務員
コレ公務員の究極奥義だよな。
政治家みたいに個人に責任向かうことないからな
やりたい放題だわ
そのくせ、これ幸いと
「待遇が悪いからだ」とやけぶとるのな
重機をいれる必要はないんだよ、ザイルを垂らせば良いだけ
ザイル技はレスキュー隊の見せどころなのにあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b54c36784dbef54a2f5e836741201760e7660fd
これが雨水幹線というのなら、実質は「川」だね
この通りを東へ行って中川にでれば地図上で河口の形をしているからルーツは河川なんだろう
事故地点からちょっと東の交差点で中川から水を引いてる農業用水路と思われる水路と交差してるっぽいから、ここで水を逃がすことが出来ればねぇ・・・
正味の「人命救助」という観点で言えば、初日の時点でこれに手をつけられたかどうかなのよな・・・
ザイルを支えるクレーンいるんじゃないかな
ブーム40mぐらいのクレーンでレスキューを降ろせばいいんじゃないかな
まだ死んだと確定していないからだろう
死者にはプライバシーがないから、そこ確定したらマスコミは全部晒しだすわ
すでにそれはやってる。
それでは救出不可能な状況が生じている。
いや、インフラの方ね
下水管とかさ、予備の穴を掘っとけばいいのに
もう復旧工事のフェーズだよな
ぶっちゃけ、キャブの移動って工事の妨げになる構造物の撤去なんすよ・・・
そうだよなあ
建築と土木で分けられてるけど、インフラはあまり考えられてないよね
連絡あるけどおそらく携帯なんか持ってないと思う
停電もしょっちゅうとか群馬より酷い
国道そーか省のお役人様が、『ボクちゃん、全国に検査指示だしたもん。指示に従わないヤツが悪いんだもん。』とかほざいてそう。
本来、そういうのは言われなくてもするべきことだからなぁ・・・
たかが下水道にこんな大掛かりにやらないといけないなら新しく下水道なんて出来るわけない
でも、これがもし落ちたのが幼稚園児が多数乗ったバスだったらどうよ?とか思うと、やっぱ命の軽重ってあるんじゃないのかと思わんでもない。
どう見ても決着ついてるだろ安西先生
よかったな中止にして
今ごろ東京も穴に飲み込まれてる
4tトラックの重量は8t
さらに土砂の粘着力が追加
荷台より下に運転席だから後ろから出すのも困難
トラック自体がやばいんだよ
ザイル垂らしてさ 穴の底に着きました はい
で?
何トンもある土砂をどうすんの? スコップでかき分けるだけか?
そうしてる間に崩落は進んで一緒に生き埋めになるリスクを負って土遊びすんの?
頭悪過ぎだろ
管轄が国ならやるけど、自治体だから自治体の責任って思ってると思うよ
公明党の国交大臣が全国の行政に点検指示だしたらしいな
下水が流れなくなるやんか
中国でやりかねんのなら日本もやりかねんねw
原発の水放出してる国だからなw
残念ながらちゃんと下水管補修しとるよw
それ、嘘だよ。
誰から聞いたの?
それとも充填剤打つとか外郭に構造物入れるとかするのか
ここを直したとしても他が安全とは限らないないからな
金かけて総点検するか、金かけずに誤魔化しながら生活するかの2択
土木馬鹿にしてる奴はそんなもんよ
ガス管水道管地中電線電話線の離隔幅とかも知らんだろうし、単に土だけでも層に分けて転圧しにゃならんし、更に粒調砕石挟んで、あの広さならフィニッシャー呼んで舗装してライン引いてって工程も分かっちゃいないだろ
その上役所に提出するものや立ち会いだってものによっちゃあるのに
光市の殺人鬼みたいなこといったら終わりの始まりやで
中に人が入れる
24時間体制で下水道管の中を監視すべきだ。
日本に居るのは中抜きマンだろうに
24時間3交代制で
下水道管の中の監視作業になります
現実逃避w
なかなか開かなかったから
あまり下水道管は点検していなかったのでは
劣化しやすい構造なのにメンテナンスを考えた作りにしてなかったことが
今回のような最悪の状況を生んだ
高度経済成長期のとりあえず作れという時代から
持続可能なメンテナンス性を考えた作りにすべきだったということだろう
特に壊れたときに広範囲に影響が及ぶような下水管については
下水のう回路をつくるとか作るべき
立ち会いに関しては今回問題ないな
300m先に市役所ある
だからガクブルなんだろうが
日本人に増税して海外に流してるからだよ
イラストみたいな説明しかないし、なんかいいかげん。外野に教えても意味ないかもしれんが。
蕎麦処スロープ
まあスロープ作れと叫んでたのは俺だけどなw
日本は滅びたがってるのかもしれない(笑
いや道路に穴は普通に大事やろ。
危惧され続けたインフラ崩壊がいよいよ始まったわけで、大事件
蕎麦屋は建て直しだな
うんこの匂いが染み付いてそのまま再開は無理だろ
出来ればうんこ出来る物件がいいんだが・・・
減税したのか?どんな減税した?
増税しかしてないのにこの体たらく
だから減税しろ言われてるんだぞw
その、まさに着きましたの瞬間に周辺崩落が起きて土砂が流れ込んできた映像が流れているのよな
これが負傷した救助隊員1名っていわれている人
>>694はなぜニュースすら見ていないのか
これって利のいい保険みたいなもんで
生活に支障きたしても不満はいえないのよ
はやく復旧しろって苦情も人命のまえには受け付けられんのよね
もう亡くなってるって一般論は誰にもいえないってのがなんともいえんな
大野知事が無能だからだろ
つか、マスゴミがダンマリなのも気持ち悪いね
大野は犯罪クルド人が大好きな反日ゴミカスだから、
マスゴミも忖度してるんだろうな
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1080823
ヘイトスピーチには、大反対の立場を表明しても、外国人犯罪問題や、不法滞在問題には、何も言わないゴミカス知事
人命に主軸をおいて本質をかくす文化があるのよな
森友も公文書改竄だったのが悲しい自殺というドラマに矮小されてしまった
だからあのときも責任誰もとらずで終わった
今回もトラック運転手の人生ドラマの方向でいくのがみえかくれするわ
どこ通せって言うの
そこから道つくっていくしかないとおもう。
そうならないための方策っていうのを、パヨさん政治家は取らないもんな。
まぁ埼玉県民が選んだ人だから文句は言えん。
勝手にやってくれとしか。
初日のロープほっそ!って叫んでたわ
俺玉掛け持ってるけどあんなロープでユニック釣ろうと思わんわ
そら切れるわ
政府が海外に景気よく配ってる大金なんなの
もう下から数えたほうが早いぐらいの世界ランクだな
雨も降るのかな?
どうするんだよ...
そんなこと出来るのかは知らん
リベラウェアのドローンで調査してほしい。
https://drone-journal.impress.co.jp/docs/special/1182968.html
埼玉って雑魚すぎね?
クルドの犬がトップじゃ、、、ねー
あれで通常のサラリーに加えて何かしらの特別手当も支給されてるんだぜw
落だろ
墜落、崩落、落ち目
友人の巨大児の超難産を思い出した
働き方改革か定時上がりでもうやりませんってか?
まぁ、川勝知事のメガソーラー推進に伴う土砂崩れほどのインパクトはないね
そう言う意味では、大野は小者感が強いなぁw
俺もすでに流されてるんじゃないかと思ってる
JRリニア工事による水源破壊
その被害だからなそれ
リニア工事による土砂崩れ
山の水源地を破壊して
溢れた水を川へ捨てていた
全量戻すという約束も破って捨てていた
リニア工事による井戸枯れ被害が
実際に発生していたが
それも隠蔽していた
Yes
どうやって止めたんかね。てかなんでさっさと止めなかったのか・・・
上流で無理してんのだろな。
どこかで迂回させられたんならいいんだけど・・・てか初日からやれよこういうことは
どうせいつかは、あの水は止めなきゃならないんだから
雨水幹線の管理者は県じゃなくて八潮市なんだろうけど
ネコ砂という優秀なもんがすでにある
フクイチ見てそんなこと言える?
無いから
国家事業のリニア工事の湧き水も
止める事は不可能で捨てていた
排水口からウンコが逆流する。
無責任なことだわ。
お前は何を言ってるんだ?
熱海の話だぞ
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/21386
NHKで六時すぎに「安否不明」とか言ってるけど、海難とか遭難とか、行方不明とかで安否がわからないならともかく、
現場でそこにいるのはわかってるはずでまわりにあれだけ人がいるのに、「安否不明」としか言えない意味ってなんなのかね。
こんなんヒューマンエラーでしかないじゃん
つか、こんなんが多発してるじゃん
現行の取引はシステム障害で止まるし、新幹線も止まるし
コレね、日本のインフラがヒューマンエラーでおかしくなっている証左だよ
技術者にカネが回っていない、余裕がない証左なんだけど、理解してるのかな?
コレからもドンドン起こると思うよ
こんなんが多発してますが、結構やべー状態になってきたぞ
無能ホワイトカラーが無茶言い捲るからこーなるんだよな
JR社員は糞みたいな奴らしかいない
昔の警察のように世間から嫌われていたからな
ろくなことしないしモラルもない
電力会社も糞しかいない
こういうのは全部外資に売るべきだ
そこに左折してきたトラックが突っ込んでいったんだね
もうすこし前方確認してたら助かったな
乗用車なら絶対に助かったな
54時間何も出来ないとは
あとはデブリ採取するロボットもw
消防が「キャビンが下水管に吸い込まれた可能性」を言い出した。車体を強引に引っ張り出した判断が今後問われるな。
それ宅地造成だけど
ソーラーガー(笑)
家を取り壊して自然に返せよ
熱海土石流を受けて宅造法改正。
https://www.kenbiya.com/ar/ns/policy/houkaisei/5853.html
ガスとか出てんだろ?
一時的にでも止水できないもんなの?
計画停止や非常停止ってどの業界にもあるでしょう
それにリニア工事は逢初川を跨ぐから
水害を悪化させたたくないならリニアは中止するしかないよ?
まさか水害を免罪符に
(宅地造成地なのを知らず)ソーラーガーって批判してたのに
まさかリニア工事はOKとか言わないよな?w
あれって10年〜15年くらいまえだったよね
その間に建築、建設、つうしん、製造、医療、飲食、金融、報道…
ありとあらゆる業界が劣化しているんだよ
最後の砦はこれ
もうすぐ埼玉が全滅するん
この顛末がどうなるか知らないが議会で追及すべきだな
要請するなら、トラック引き上げる前段階しか無かったよね
決死の覚悟で、人だけ救出
ちなみに自衛隊呼んでどんな作業をさせるつもりなんだ?
二次災害で消防隊員が犠牲になることはあってはならないが、これもし被害者がいなかったとしたらどういう対応になってたんだろう?
修復のための作業者に多くの犠牲者が出てたかもしれないね。
救助を目的としているから慎重になって時間もかかるし、一方で時間経過ごとに生存可能性も下がってくるし、現場は虚しい空気なんだろうなーって悲しくなる
人型である意味ないだろ
高コストな割に使い道がない
未だに生存してるって本気で思ってる奴が居るかよ
あとは補助金とかなしで勝手に修理して使ってくれみたいな感じでさ
ほっそいワイヤーで上げようと思っちゃうからね
現場のこと何もわからん税金泥棒だよマジで
俺も玉掛け持ってるけどあんな11mm程度のワイヤーでユニック釣れると思わんわ
つか1点掛けが草すら生えんシャックル使えば何点でも掛けられるだろ
馬鹿すぎてもうねほんと
想像力の欠如なのかゆとり世代ばかりなんだろう
ワイヤー切れたら運転席潰して殺すことになる、と現場でも思った人はいたはず
全部終わった後でいいけど、立案者の経験とか指示系統がどうなっていたのか検証が必要よね
>ワイヤー切れたら運転席潰して殺すことになる、と現場でも思った人はいたはず
思った人がいたのかね…
運転手は田舎消防のメンツに殺されたようなもんだ
経験がないまま荷重も考えず細いワイヤー1本(1本だぞ?)で吊るして落下させ
手をつけ兼ねて何をするでもなく穴の中をのぞき続け
レスキューに応援要請を出したのは被害が拡大するだけ拡大した事故発生の1日半後
事態が終息したら経過をきっちり検証し、バカ消防の責任を追及すべき
国土交通大臣の公明が駄目なのかな🤔
国土交通省絡みで公明を支持する大成建設🦺などの土建会社🤔
博多駅前で起きた大陥没事故の対策を立てていたのかな🤔
これから東京や大阪でも巨大な穴🕳️が開き、大勢の人が亡くなるのを見ているだけになるのかな😨
②外国人技能実習生👴🏿のレスキュー隊員🛟
③玉掛け免許を持たないレスキュー隊員🛟
どれかな🤔
救助に失敗して運転手のお爺さん死亡・・・
おまけに太り過ぎて出てくるまで遅い大臣とか、こんなのが日本を作っていると思うと笑うしかない
陥没事故の救助の対策を早急に考えないといけないはずなのに
および
それに民間準拠の全国非生産層寄生虫ゴキブリ公務員
以上は未曾有の好景気で収入上がりまくってるよ、努力不足のそれ以外の層は知らんけど!
以上の明確な事実と根拠により今年も日本社会は大躍進だね!
過ぎゆく日々などわからない
ほんでてめえらは食うことないし有事おきても生産性ない虚業の奴らが食うだけだから自分らノーダメっていうスタンスよ
規格外やから処分するその代わり補償だすみたいな面倒なことは争いごとでもない限りやらん
適当に金一番もらえる手段で流すだけ
問題あっても事後処理だし場当たり的に処理するだけ
軍隊は土木建築部隊がある
いざ戦争になったら穴掘ったり基地作ったり道路敷いたり自前でやるために訓練してるし重機も持ってる
で 今回どの段階で出動して貰ってどういう工程で何をさせたかった訳?
周囲に重い重機配置して、余計な圧力かけたり
まだ運転席に生きた人いるのに、トラックごと引き上げようとしたり
あげくトラックを落っことすとか、ありえんミス多すぎ
人災だろ
介入するぞ。
阪神大震災でも能登半島大震災でも自衛隊が待機していても反日勢力が出動を遅らせていた。
反日勢力にとっては自衛隊が華々しく活躍すると折角ダウンさせたイメージがアップしてしまうものね。
ヨシ
救出が早ければ助かってたと思う
もう今は無理だろうね
人命救助って言いながら道路の修復を主に考えながら掘ってるから時間が掛かる。
まずは人の命をって考えたらあんなチンタラした動作で掘らないだろ?
どうかと思うんだが
何でこんなありえんミスが重なってしまったんだろ
下の人たちは上からの指示に従うしかないわけで指示した上の人が本当に馬鹿で無能だったのかな
まずは人の命を(まずは作業員の命を)
そんな知識・ノウハウ・技術・経験・関心すらないよ消防には
外国のsinkhole事案の研究も当然していない
何故知っているかと言うと・・・
うやむやで終わらせるつもりだろ
しばらく前から行政の免責のためにはそれで通る国になった
https://x.com/i/status/1885149950386069992
ブラックホールみたいね
対象は複数の市町村にわたる流域下水道のうち1日あたり30万m3以上の下水処理場があり、かつ内径2m以上の管路だ。2月7日までの実施を予定する。
別ニュース
東海3県には対象となる下水管はないということですが、
巨大な下水管ってのはあまり多くはなさそうだな
下水管内から超音波検査するドローンでも創れば出来ると思うけど…
最初の段階で、まずは運転席にアプローチして、ドライバーを出せば良かったと発言すると素人が!って言われるのよね。
救出そっちのけで、出鱈目なクレーン業者と協力して救助を強行したレスキューの方がよほど素人以下の発想だというのに。
あと1分早ければ助けていたかも、しれないのに
草加八潮消防組合では出来ないことでも、他の組織なら出来たかも知れんという意味では、その素人が!ってのは的外れというか、まだ議論の余地はあるのよな
下水管どうするかだよね
絶対安心の原発
掛け声と思い込みは 一瞬で覆る
みんなちゃんと考えて 生きてかないとだ
この消防、草加市と八潮市の寄り合い世帯なのが意思決定に悪影響してるんじゃないかって思うのよな個人的には
で、もし消防の不作為が問題となったら、草加市長にまで責任及ぶんやろか?
あなたの家にも地下鉄や水道管があるやろ
気をつけてな
拾ってくれるお婆さんも居ない
フロントガラスは粉々、ドアは開けられるはずもなく、爺さんはかなりのダメージだったと思う
半日ほど会話できたとはいうけれど、遺言残せたかどうか
クレーンで釣り上げるとか地盤が緩いから所詮無理。
> 努力不足のそれ以外の層
そのそれ以外とやらは日本人口の95%だぞ、頭の弱い壺野郎w
ロボット技術は既に中国に抜かれてる
ドア開けて救助なんてできる状態ではなく、助けるためには何らかの車体切断作業は必要だったろうな
それを穴の中で出来るか、ダメなら上に引き上げてやるか…
入ってくる水の正体の把握はさておき、
それにとらわれず
排水は消防ポンプ車かきあつめればいいだけじゃんね
消防団でもポンプは持ってるだろうに
水を止めると決めて、止まるまでの作業そのものに3日かかるんじゃ仕方がない。
しかし止めると決めたら1日も経たずに水が止まるんなら、人命がかかってるうちは放置プレイで、工事のためなら止めるんですか何それ、とはいいたくなる。
水を止めるだけではなく
排水を考えられるはずなのにね
ごく短時間の停止は別として、「水を止める」のプロセスの中にはその水をどこかに逃がすってことも含まれる
てかむしろそっちが大きな問題な訳で。
キャブにジャブジャブ水がかかってたあの状況下では、救助の妨げになるし最初から水が入ってこないに越したことはない。
入ってこないに越したことはない
はそれとして
入ってきてる現実があるんだから
「止める」に視野狭窄していい理由はないよね
キャビンを後ろから切り割って、邪魔ならシートやらも着れば救助できたと思うよ。
土砂で怪我した隊員も擦り傷らしいじゃん。それなのに死者が出たみたいに大騒ぎしやがって。
寒さと酸素希薄の状況で生きていたら映画化決定
まず消防隊が無能であることが原因
ただ元を正すとインフラ整備に予算や人員を投じず五輪や万博にうつつを抜かした結果でもある
上の方にもあるがこれからこの手の「人災」は日本各地で起こるし対応もこんな醜態を晒すことになるだろう
つまりこれ政治の問題でもあるんだけどさ
ここをつつくと発狂するバカがウジャウジャいる
これが日本衰退の主因だよ
自分で自分の首を絞めてることにも気づかずに苦しい苦しいともがいてるバカ
それが日本人なんだよね
ポンプ詰まってたはず
ガス引火しそうだな
落ちた時、痛くても、無理してでも自力でハイ出てきてればあの高さだったら助かったんじゃね?
動けなかったかも知れんが、救助なんか信用したのが運の尽きだな
火事じゃないから後手後手だったのかねえ
博多駅前の道路陥没は2016年11月だから8年ほど前だね
すぐに助けますから、動かないでじっとして待っててくださいとか言われたんだろうなぁ・・・・(´・ω・`)
それほどのスピードではないとはいえ
ほとんど壁と正面衝突するようなもんだからどうかなあ
落ちた瞬間の動画見ると、後方は斜めに土が残ってるけど
あの時点で運転席側はけっこう真っ逆さまに近い角度で落ち込んで
ほとんどあのトラックの全長くらいの深さなのがわかる
おそらくキャビンとか潰れて歪んでケガもしただろうし
「当初は応答があった」という報道はあったが
けっこう重要な情報だと思うんだが、その報道の最初から、その
「具体的にどういうやり取りあったか」って中身が全然出てきてなくね?
たぶん運転手の声は出ててもまともな会話じゃなかった可能性も高いのではと
後方には比較的土が残ってたから
ぶつかる向きが逆だったら第一撃の衝撃はそこまでなくて、
引っかかってズルズルみたいになって運転席も上側に残ったんじゃなかろうか
そしたら比較的すぐに救助されてたかもなあ
穴に落ちた時にキャビン潰れてもう脱出することも無理だったかも知れないけど、一旦引き上げた時に落としたのが致命傷だったな?
すぐにレッツカーやラフターが手配できると思う幼稚な考えはどこから?
レッカーじゃなくて数十メートル程度のロープや縄くらいなら準備出来るだろ?
馬鹿なのか?
災害救助がメインの仕事ではないからな
消防士なんだから
2次被害の可能性も考えない無能の発想でワロタw
馬鹿なんだなw
結局お前みたいな低脳のせいで運転手は殺されたみたいなもんだな。
最初は縦穴で
よこを広げてようやく今の形なわけで
小学生より馬鹿でワロタw
そう思うなら
なぜお前は助けに行かなかった?
お前なら助けられたのに
見殺しにしたって事になるけど?
この事故、マスコミは一貫して抑制した報道になってるよな
まぁ今どき、視聴者煽ったところで世の中悪くはなっても何も良くならないってことを分かってのことだとは思うんだが
でも、大本営発表を右から左へ受け流すだけの存在になってるよな
だったらテレビで言えばNHKテレ東あとひとつ、の3局でいいじゃんと言いたくもなるんだが
もういきなりレッカーとか言い出す馬鹿には付き合えんわw
何で俺がレッカー呼べとか言ったと思ったんだ?
それだけはきいてやるから、素直に話してごらんw
馬鹿だから誰と話してるのかもわかっってないw
馬鹿?
言い分が全然理にかなってなくてワロタww
他人に噛みつくだけの奴って、だいたい幼稚なんだよなぁ・・・
ああ、同じような馬鹿が2人いたのかw
すまんすまん。
で何で俺がレッカー呼べと思ったのか教えてくれないかな?
馬鹿はお前だろw
>>923はレッカーと一言も言ってないのに。
悔しくてIDの確認もできないのか馬鹿がw
お前は2次被害がでたら責任取れる立場なのか?
ド素人が思いつきで妄想しても馬鹿ぬされるだけだ馬鹿w
て?
何で俺がレッカー呼べと思ったのか教えてくれよ。
俺は人命救助が第一だと言っただけなのにな?
で、見殺しにしろとw
で、ド素人くん
お前は2次被害があったら責任取れる立場なのか?
お前が思いつくような低レベルの行動をプロが出来ないと思う根拠は?
一時被害があっても責任取らん奴ばかりの世の中なのに何言ってるんだ?
マジで何考えて今まで生きてきたんだ?
被害がさらに増えるかも知れない状態では当たり前の対処だな。
素人のお前だから思うだけでプロは違う。
幼稚な反論でガキと話してるのと変らないなw
それで何で俺がレッカーすぐに呼べと思ったのかを教えてくれよw
それだけでいいからw
まぁ玉掛けの資格も持ってるし、小型移動式クレーンの資格も持ってるから、あの切れるようなワイヤーロープ使ったことだけでも、2次被害を起こしてることはわかるよな。
だからそいつらが責任取れるのかどうか生暖かい目で見ていきたいよな。
まぁお前も含めて俺もみんな無責任なことばかり言ってるってことだw
これでわかったかな?
とうとう逃げたねw
あまりに稚拙で馬鹿だから相手にされなくなったと考えるほうが
妥当ですね草
まぁ実際にやってた救助活動の方がもっと幼稚だったんだけどな。
こんなレベルの人しか居ない地域のあそこを通った人の運が悪かっただけだな。
老人は反応が遅いから車に乗ったらダメだわ
まさかその5秒くらいまで普通にあった道路があんなに陥没するとは誰も思わないからな。
10秒くらい前に道路が陥没してたら止まれてたと思う。
アンタの言う通りだよ
救助ミス初動ミスだ
擦り傷でも相当な軽すぎだが、実はケガさえもしてない可能性もあるんだよな。
大げさに言って、自分たちの行動を正当化するために。
トラックの荷台が地面から3mぐらい下に見えてるじゃん
速攻でレスキューに応援要請して
ヘリから隊員が吊り下がって運転席の窓を叩き割っていれば
助かった可能性が高いと思うと悔しい
突然の破裂音、吹き出した液体…記者が目撃した救出作業の困難さ 5日目を迎えた埼玉県八潮市の陥没現場
2025年2月1日 22時30分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/383268
非情の雨、雪が迫る…トラック運転手の救助活動が中断 埼玉県八潮市の陥没穴、さらに水が流入
https://www.tokyo-np.co.jp/article/383267
>>900
結果論で後付けでモノを言うのは簡単
直後は穴がこんなスカスカですぐ沈むとは想定してなかったから、逆に大事にしなくても簡単に引き上げられると考えるのも自然な流れ。
>>875
そんなに手順が最初から想定できてるんだったら、お前が全責任を負って指揮しろよ、偉そうに。
結果論でもの言うのは簡単だ。
埼玉でこれだと人口の少ない地域で起きたら完全に終わりかも
馬鹿だねえ、結果が全てに決まっているでしょ
かなりぬるい世界で生きてらっしゃるようですな、消防のように
「気持ち」「思い」「頑張った」などというフワフワの、甘ったるい、何の価値もない主観的な温室世界で生きてらっしゃる
結果論だね
ヘリ? 具体的に運転席を下に穴に落下した運転手の救出をどうやってヘリを使って行うんだい?
穴の下側に向いた運転席に向かってどうやって隊員を吊り下げて届かせるんだよ?
自衛隊出せだ ヘリ使えだ言ってる奴は馬鹿ばかりだな
どうなってるだよ
探してる部分だけでてこない
埼玉県の遅さに殺されたようなもの
最初から東京のハイパーレスキュー呼べばよかったのに
横領クソ壺ジミン
この国の税金の
つかいかたよ
さすがに最初からはアレだけど、早い段階で応援要請はするべきだったろうな。
それでダメなら諦めもつく。
出来る手段をとらないならベストを尽くしたとは言えんわな。
自民党「喜んで!」
コンクリートから人へは絶対に忘れないし、
いまでも子育てに金を回しまくり、個人でも賄えるものを公費で賄って、ほかに流れる金を減らしてるのは与党だけの責任ではないよね
税金を集めることでしか賄えない大規模なことに。
その結果インフラ不良になったらその影響は子供も子育てにも及ぶのに。
今回のような事故だって幼稚園バスや路線バスが捲き込まれても不思議はないわけで
そうでなくても生活には影響してるしな
明石市とか長期にふさほに市長やらせてたら、町中こうなったかも知れんのよな・・・
それでなくても、大蔵海岸で子供生き埋めも行列圧縮もやらかしてたのに
ちなみに能力的にほぼ変わりありません。消防の場合、むしろ地方の方が先進的で柔軟な考えを持つ場合が多く、資器材導入にも利権が絡みにくいため現場の要望が反映されやすいです。
地方消防は1人で何役もこなさなければならず、幅広い技術知識を要求されます。その分様々な視点から現場をとらえられます。消防に関しては地方の方が総合的な能力は高いと思われます。
で?八潮はどうだったの?
その具体を語らずに一般論で八潮を正当化するのは無理だよね
で八潮は東京消防庁より優秀で、このての事案への対処能力と見識があったことの証明は?
一人何役もする
想定範囲内、その活動で繰り返し起こる出来事での汎用性が高いことの裏返しで、
めったに起こらないことへの見識や能力を身につける余裕がないことにも繋がりかねないよね
現場で活動するのは確かに消防だけど、
下水や他の配管、それ以外の出所不明の水の流れ込み原因を検証してそれを上流から対処するのは別の部署だもんな
下水道局からの情報が素早く現場に伝わって無ければ、どんなに優秀なレスキューでもあんな蟻地獄での救出は無理でしょ
マリオブラザーズに
政権交代しかなくなった
こんなに高い税金取ってて道路陥没させて国民の生活を脅かすならそもそもの納税の意味がなくなってくる
それ、考慮していないのが多すぎ
いやいやここまで国を落とした政治家どもへの歳費を縮小するべきだろ
自民党員は特にこれから国民へ返済するべき
だから減税は間違ってない
>>969が言うように
優秀なら依頼する必要はないじゃん
というより
下らない縄張り意識
しかし依頼するしないの意思決定は、突き詰めれば首長の腹ひとつで決められることではあるのよな
なんで東消来てるんだろw
ナワバリどうたら以前の話
あんな広範囲から集まるレベルの下水管のある道路での活動なら、
下水管も道路もその陥落に伴う消防も、
自治体(市町村(連合))の範疇じゃねえだろ
それ、あんたが判断する事じゃねえな
現場を叩いていい気になる間抜けへの批判にはなる
土砂は運転席の後ろの窓も突き破って入り込んだのかな
完全に塞いどけば生存率も上がったのだろうか
下水道の溜まり場だったり工業地帯で法人税たんまり入るのが黒字の理由か
そのわりには駅周辺以外はきれいじゃないけどね変な外人多いし
消防は市町村主体で、都道府県は直轄の実務部隊ではなく後方支援(例外は東京23区)
警察はもとから県の管轄
道路は県道だし、県の管轄(政令市は県道でも市が管理するが、さいたま市じゃないので)
下水道も幹線は県のものっぽい
どっちにしろ県も噛んでいる
これ、まだ条件いい方なんだよね
道路が県、下水道も県で揃ってるんだから
この組み合わせが国or県と市みたいにばらばらになることが多いのに
消防が市(ここは草加八潮消防組合)なのは全国どこでもそうだから仕方がない
>どっちにしろ県も噛んでいる
てか、噛んでいるどころか復旧に関しては県が主体にならざるを得んよね
で、おたく詳しいねw
なんだが。
いえ私は八潮市消防の能力は具体的にはわかりません。ただsinkhole accidentの専門的な研究は日本の消防ではほぼなされていないと思われます。その意味で大差ないと考えます。
ちなみに東京消防のハイパーレスキューはヘリコプターから要救助者を墜落死させた事件がありましたが、アメリカや中国、フランス、地方消防や海保、自衛隊では絶対にやらない手順の省略から発生しています。
賭け
失敗したら、よりボロカスに言われる
ヘリ投入なら、周りの電柱、電線撤去があるし、それも時間かかるんだよ
まあ、風圧でより崩れるリスクもある
どの道、簡単な話ではなかった
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium