【話題】『通勤手当に課税検討』が再び話題に 「通勤するなってことかよ」「働くのバカみたい」不満の声続出アーカイブ最終更新 2025/02/09 23:281.Saba缶 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼Xへのある投稿をきっかけに30日、政府が通勤手当への課税を検討しているとして話題に。ユーザーからは驚きや不満の声が相次いでいる。発端は、とあるユーザーがXでつぶやいた何気ない一文。「つか日本、中居くんのニュース気にしてる場合か?」と画像を投稿。画像では2026年以降の問題として、年金保険料の負担増やたばこ税の引き上げ、納税額に1%の付加税が課される可能性などが指摘されており、さらに車の走行距離や、退職金への課税、通勤手当への課税が「検討中」であると記されている。企業が交通機関や有料道路を利用している人に支給する通勤手当は、現在は月額15万円まで非課税とされている。しかし2023年6月の政府税制調査会の答申で、明確に「増税」とはしていないものの、通勤手当について「政策的配慮の必要性も踏まえつつ注意深く検討する必要がある」としている。もし非課税枠の全廃や一部縮小が実現すると、給与の一部として課税されることになる。続きはこちらhttps://sirabee.com/2025/01/30/20163390718/2025/01/30 18:50:36141733すべて|最新の50件2.名無しさんG9hvNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼懲罰課税だな働いたら負けだ2025/01/30 18:51:26223.名無しさん6mF1IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本気かよw岩屋じゃなくて宮沢だよ天誅は2025/01/30 18:51:4514.sageC5eivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひどくてあきれるさらなる悪化です2025/01/30 18:52:5515.名無しさんZ2epSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宗教と政治に課税しろよ2025/01/30 18:53:401106.名無しさん2HfleコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本気で財務省潰した方が良い2025/01/30 18:54:055117.名無しさんvTv1BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタンドの領収書やSuicaの明細渡して全額貰ってるおまえら大変だな2025/01/30 18:54:498.名無しさんmgvVUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員週3日労働、日14時間で通勤費節約だな2025/01/30 18:55:1519.名無しさんJc6uYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パチンコの換金にも課税しろよ古物商取引ならインボイス適用だろ2025/01/30 18:55:201410.名無しさんtavfEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当全額出してくれないとこなのに、そんなことそれたら困るw2025/01/30 18:56:3311.名無しさんnsKnFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自宅警備員の俺には関係ない2025/01/30 18:57:02112.名無しさんuUIlr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リモートやれよ満員電車に詰め込まれて都心まで行ってやってる事がパソコンのキーボードポチポチなんだから2025/01/30 18:57:452213.名無しさんhZILiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歩いたら税金、自転車こいでも税金2025/01/30 18:57:521314.名無しさんLq7q7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月額15万は多すぎる、家賃よりも高いなら引っ越せ月額5万以上は課税でいい2025/01/30 18:57:541415.名無しさんhKmVFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤に使う電車代に課税w阿呆ですね2025/01/30 18:58:00216.名無しさんfstsbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当に課税するなら公務員住宅の民間価格差にも課税だな。2025/01/30 18:58:111417.名無しさんcLmBmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは通勤地獄の救済だろ。良い税金だと思う独身税の1000マシな税金2025/01/30 18:58:2518.名無しさんKYkM6(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ社保の通勤手当て課税やめろ。アレめんどくセーだけだから。独自計算ルール作ってんじゃねーよ。給与計算なんて本来エクセルでやれるくらい簡単なんだよ。2025/01/30 18:59:2919.名無しさんDVHH5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6日本政府もいらん2025/01/30 18:59:351320.名無しさんJUYq3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車通勤はさらに税金に税金払う訳か2025/01/30 18:59:4021.名無しさんjcfvQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宗教法人に課税しろよ~2025/01/30 18:59:58522.名無しさんHqkIDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン税は一般会計として歳入に取り込まれてるからな、車通勤者は重い負担を強いられてる鉄道利用者は無税で安価な通勤手段を使ってるんだから乗車税を一律課税すべき特に、都内や埼玉南部、神奈川県東部、千葉県西部地域には重加算税を課して首都圏一極集中を解消するようにすべき2025/01/30 19:01:21123.名無しさんeVhuxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くに住んで歩けよ。手当稼ぎすな2025/01/30 19:01:3524.名無しさんg7FMQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰が考えたのやら2025/01/30 19:02:01125.名無しさんKYkM6(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所得税と住民税は年間給与課税(通勤手当非課税)社保は月額課税(通勤手当課税)この計算は統一できねーのかな。わざわざ数式変えるのはガイジの発想。2025/01/30 19:02:26226.名無しさんH4WUPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤するなら課税するってTaxmanの歌詞に付け加えたいな2025/01/30 19:03:5827.名無しさんXln4N(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼徒歩圏内に住めばいいじゃない2025/01/30 19:04:2328.名無しさん6XVbFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民民主とれいわ連立せよ!2025/01/30 19:05:0729.名無しさんKYkM6(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼標準報酬月額があるから給与の変動が押さえられてるんだよな。アレがなければ、歩合でめっちゃ動いてもおかしくない。2025/01/30 19:08:0230.名無しさんXln4N(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24まあ通勤手当全額非課税にすると、極論給料全額を通勤手当として支給する企業が出てくるだろうな2025/01/30 19:08:27331.名無しさんX7YpRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自営業で自宅県事務所だしどうでもいいわどんどん課税して欲太りさせて早死にさせろ2025/01/30 19:08:3732.名無しさんtYXUyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼渋滞税と同じコンセプトで不要な遠距離通勤を減らして都市の偏りを減らしたいんだよ2025/01/30 19:11:1033.名無しさんtcQl8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち日給税や時給税も導入されそう2025/01/30 19:11:42134.名無しさんFGIBjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既に通勤手当は社会保険料の算定額に含まれているそれを知らずに新幹線通勤してるキミ、かなり損してるよ2025/01/30 19:11:4535.名無しさんJUtix(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6健康保険の費用が足りないからな外国人も国保に入れるようにしたから少子化も相まって青天井で増えていくぞ2025/01/30 19:12:02136.名無しさんgjZxEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっさと選挙やろーぜ2025/01/30 19:12:57137.名無しさんC1EbHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人には420兆円日本人には増税2025/01/30 19:13:1838.名無しさんYzDqX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単身赴任手当てに課税されてるのおかしくない?2025/01/30 19:17:0039.名無しさんDVHH5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25わかるぞ経理も大変よな定額減税とか一回コッキリのためにシステム対応させられたり。まぁこれはベンダーの嘆きだが2025/01/30 19:18:02140.名無しさんNjupsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧困層には通勤手当がない。カゼイイイヨ2025/01/30 19:21:1041.名無しさんL6kucコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ賃金扱いの支給ではあるので(´・ω・`)増税に関しては故安倍晋三に文句を言ってくれ。財界ですら財政がヤバいのですが富裕層増税を主張する始末なんや2025/01/30 19:22:4142.名無しさんKYkM6(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30ちゃんと定期の領収書とか通勤経路の資料とかがないと税務署にやられる。2025/01/30 19:22:4643.名無しさんYAoy4(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観測気球だとは思うが、どこまで私を苦しめたら気が済むんだ?2025/01/30 19:22:531144.名無しさんNGaiW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレワーク待ったなし2025/01/30 19:24:41145.名無しさんg7FMQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30なるぼどその手があったか2025/01/30 19:25:2846.名無しさんKYkM6(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39あんなのに従う国民が悪いわ。年末調整で還付すればよかったんや。2025/01/30 19:25:31147.名無しさんJUtix(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43アメリカならそうだけど日本の場合は閣議決定予定だから出てきてる場合が多くねなんか聖帝以降国会が機能してない気がする2025/01/30 19:26:48148.名無しさんkY9yt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宗教団体全部から法人税取ってよ。とりあえず2分の1でも良いから。2025/01/30 19:27:09249.名無しさんDVHH5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46法的には拒否権ねーからしゃーないないというか想定してないっていう建付け2025/01/30 19:28:39150.名無しさん4YGhYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼課税対象でも定期代分は支払われるだろうから損をするのは法人だろなぜそこまで不満が出るのか不思議なんだが2025/01/30 19:29:28351.名無しさんkY9yt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税の8パー軽減がなくなり、いきなり15%まで上がりそうw2025/01/30 19:29:4252.名無しさんJUtix(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50それを考慮した給与にするから2025/01/30 19:30:3253.名無しさんwJBB1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさに働いたら負け2025/01/30 19:31:4054.名無しさんKYkM6(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49大企業は従うしかないけど、それで頑張っても何も生まれない。選挙対策で単発のルール変更するのはやめて欲しい。2025/01/30 19:32:2055.名無しさんYAoy4(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47閣議決定予定かあ自民党がアレだから止められないだろうし、立憲は増税大好きだしデモするか?2025/01/30 19:33:1356.名無しさんKYkM6(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50通勤手当ては所得税の非課税なんスよつまり手取りが減ります。2025/01/30 19:33:1457.名無しさんIa61tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも、財務官僚が好き放題できるように政治家を弱めてしまったのは馬鹿国民だよね?自業自得では2025/01/30 19:33:56258.名無しさんNGaiW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57財務省トップは自民党高級官僚の人事握ってるのも自民党2025/01/30 19:35:4559.名無しさん0Q7fmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 ___ / , , \_ / ' ' ' \ / / ̄ ̄ ̄フノ ! | ( イ _ _ 丶 | 丶_! ノ二_ _二丶 |_ノ 「財政法 第4条」 と 罪務省w (6==| ^ 八 ^ |==6) Y  ̄/( 丶 ̄ Y 丶 (-==-) ノ \ ( /  ̄ ̄ ̄ 安倍さんは正体に気づいてしまった 「もう、自民党を潰してくれ...」 500人以上が闇に消えた ”触れてはいけないタブー”、 命懸けで放つ 「財務省解体の手法」 とは? https://www.youtube.com/watch?v=MQMJANdcDS42025/01/30 19:37:5060.名無しさんSrfnQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼省庁の無駄金を削れ2025/01/30 19:38:03161.名無しさんyvu7uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員の数をへらし公務員の給料も減らせよまずは人件費削減してからだ2025/01/30 19:38:38162.名無しさんYAoy4(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57私は馬鹿国民ではない、と思っている人々もいるわけで。国民分断を狙ってるのか。2025/01/30 19:39:45163.名無しさんva4OEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員税作るしかねえな2025/01/30 19:41:24164.名無しさんqwAxGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注意深く検討とやらは政治用語ではどういう意味だ?まさか…われわれは宇宙人だ2025/01/30 19:41:3965.名無しさんrko4q(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼課税して通勤する人が減ったらバス会社や鉄道会社も乗客減っていい迷惑だろ2025/01/30 19:44:051166.名無しさんuB0UT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ち税作って、月百万円以上は全て徴収でいいよ2025/01/30 19:45:57167.名無しさんz84zLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でまず無駄遣いを減らす努力をしないんだ?バカなんだと思うわ2025/01/30 19:47:11168.名無しさんyUDNuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼景気向上目指せよ頭悪いより下があるんだな2025/01/30 19:48:0569.名無しさん3Yrr0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいおいまた手取り減るがな2025/01/30 19:48:0870.名無しさんJ7hK7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼計算すると収入の半分を税金と社会保障、消費税で取られてるんだよな。2025/01/30 19:50:48171.名無しさん45cHAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66確定申告の非常勤行った時、億単位出してる人は数千万単位で納税してるからマジで金持ちはそんな感じぞ2025/01/30 19:53:2072.名無しさんk3dHIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70飯食ってもうんこ流しても税金取られるくらいだからな無料なのは空気くらいのもんだがそれでも住民税取られる2025/01/30 19:53:3473.名無しさんQ9IOfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当も所得には違いが無いからな。課税対象に成っても何ら不思議な事はない。獲れる処から獲るのが税収確保の為の常識だからな今まで、非課税だった事がおかしいんだよ2025/01/30 19:53:48274.名無しさんXnLpc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15万超えるのは少数だとは思うけど、流れとしてはますます都市部に人口集まるね鉄道航空業にとっても逆風なんかな?2025/01/30 19:54:3475.名無しさんUYSTcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治資金と宗教法人に課税しろ2025/01/30 19:55:19276.名無しさんo4QGs(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またネット底辺が自民党に文句言ってるのか、自民党のおかげで仕事ができてるんだから通勤手当に課税して何が悪いんだ、自民党に文句があるなら日本から出ていけ2025/01/30 19:56:31177.名無しさんJENHj(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73?それいったら控除一切廃止でいいんでね?父母に「どうか働いてくれ」と土下座されるのって気持ちいいか?w2025/01/30 19:56:551178.名無しさんJENHj(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76つまんね。寝たら?2025/01/30 19:57:2479.名無しさんb7wpkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当は廃止しても、痛勤手当引き続き非課税として欲しい2025/01/30 19:59:3680.名無しさんoHPTIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ財政法4条を改正しようとならないのかずっと増税していくわけ?2025/01/30 20:04:07181.名無しさんuUIlr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業を都市部から地方へ2025/01/30 20:04:1082.名無しさんF8PeK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼変なのそれならまず議員の文書交通費?に課税したら2025/01/30 20:04:50183.名無しさんrko4q(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73所得じゃなくてお使いとして渡された経費から金取ってるという認識なんだが違うのか?2025/01/30 20:05:13184.名無しさんJENHj(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83逆にいうと、必要経費で確定申告したら戻ってくるお金ですよねぇ。2025/01/30 20:12:48185.名無しさんM9Va7(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この国は真面目が馬鹿を見る国になりつつある。こんな国で子供に何が正義と伝えられるよう2025/01/30 20:14:0286.名無しさんwPJ3hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7公3民くらいにしちゃおっかなぁ2025/01/30 20:17:14187.名無しさんmX0OG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今ですら通勤手当は社会保険料の対象だぞ遠距離通勤している奴は無駄に金徴収されてる2025/01/30 20:22:18188.名無しさんOhCwyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当を過剰にして脱税してんだろどうせ2025/01/30 20:22:5889.名無しさんVu33y(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家・官僚 上級課税っていうのを設けろよ2025/01/30 20:23:5090.名無しさんkRIhAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省解体目指す政党に投票したい2025/01/30 20:25:0291.名無しさんJENHj(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87厚生年金は基本的に払った分だけ高くなる加入年数さえ満たせばみんな同じ金額になるとどうして思ったw2025/01/30 20:25:49192.名無しさんqrnePコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ禍の時にこれからの時代はテレワーク言うてたお前ら的に課税されてもノーダメだろ?2025/01/30 20:26:35193.名無しさんJi0ffコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働いたら罰金→所得税通勤したら罰金→通勤手当課税 NEW!退職したら罰金→退職金課税 NEW!買ったら罰金→消費税持ったら罰金→固定資産税乗ったら罰金→自動車税飲んだら罰金→酒税吸ったら罰金→たばこ税親がしんだら罰金→相続税他人から貰ったら罰金→贈与税生きてるだけで罰金→住民税2025/01/30 20:27:1694.名無しさんW5BDQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月15万?さすがにそんなにかかってないだろ不正が過ぎるから法改正されんだよ俺は池袋から自宅の志木だけど半年で7万くらい月1万ちょい俺も毎月通勤手当として15万もらって給料を13万少なくしてほしいわ2025/01/30 20:30:11295.名無しさんmez6z(1/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84スーツや靴なんかは給与所得控除通勤は距離で差があるから非課税通勤費だったんだよなぁ給与所得控除額もやめて経費を計上でも良いだろうけど、税務署パンクしそうだな2025/01/30 20:30:14196.名無しさんM9Va7(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なら、徒歩10分以内の人を雇うしかない2025/01/30 20:31:0997.名無しさんM9Va7(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雇うではなく、入るしかないか2025/01/30 20:31:3598.名無しさん1m1wBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株主優待定期券で、年間12万円うかしてる2025/01/30 20:32:2599.名無しさんM9Va7(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから都心に住めとあれほど2025/01/30 20:32:36100.名無しさんGVYIYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼五公五民とは2025/01/30 20:32:54101.名無しさんG9nUk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14新幹線通勤とか簡単に10万くらい行くだろ2025/01/30 20:33:10102.名無しさんF8PeK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94月15万までが非課税と決まってるというだけでしょう2025/01/30 20:35:03103.名無しさんGzpuI(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9別会社だからそれ必要だよな2025/01/30 20:37:15104.名無しさんGzpuI(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13森林環境税は呼吸税みたいなもんか2025/01/30 20:37:54105.s0I0b2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭おかしくなりすぎて、収拾つかなくなってるのか?2025/01/30 20:38:181106.名無しさんGzpuI(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1公務員税はよ2025/01/30 20:39:15107.名無しさんiE32VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当に課税するより先ず国会議員を半分にして歳費を半分にするのが国民の願いです2025/01/30 20:39:502108.名無しさんrFlVr(1/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19中国政府「あざーっす!!」2025/01/30 20:40:57109.名無しさんYzDqX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50みんながこの人なら政府はやりやすいだろうな2025/01/30 20:41:041110.名無しさんGzpuI(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105食料供給困難事態対策法などを通すからそのダミーとして打ち上げてるのかもよ2025/01/30 20:41:13111.名無しさんNl4N1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当つまり働いて給与稼ぐのに必要な経費に課税するなら、農家や商店の必要経費にも課税しろよビニールハウス修繕したら課税とか2025/01/30 20:42:53112.名無しさんrFlVr(2/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36半年待てば必ず実施されることになるから、それまでの辛抱だ但し大震災などの不測の事態が発生した場合、一体どうなるかは流石に全く分からん2025/01/30 20:43:05113.名無しさんioLG2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電車で一時間とかかけて通勤するバカや車で30分以上かけて通勤するバカは自分がどれだけ時間の無駄使いつまり金の無駄使いガソリンの石油の無駄使いしてるのかわかっているのだろうか?2025/01/30 20:43:42114.名無しさんrFlVr(3/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62上級国民と庶民なら、既に完全分断されていると思う2025/01/30 20:44:22115.名無しさんrFlVr(4/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65いい迷惑どころか、本数を減らす格好の口実となって2024年問題などで運転士/運転手不足となっているこの業界には逆に追い風となるのかもしれないぞ2025/01/30 20:45:43116.名無しさんrFlVr(5/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77財務省の最終的な目標かもしれないな>控除の完全な廃止2025/01/30 20:46:42117.名無しさんrFlVr(6/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80財務省にとっての最大の聖域/聖典だから2025/01/30 20:47:12118.名無しさんJENHj(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95誰だったか、年末調整なんかしないでサラリーマンも確定申告しろっつー人がいましたが。別にそれでいいけど税務署は確実にパンクしますw2025/01/30 20:47:33119.名無しさんrFlVr(7/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86いや、長期的には九公一民レベルにまでする気満々だろ2025/01/30 20:47:58120.名無しさんo4QGs(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らが不当に通勤費を引き上げて脱税してるから仕方ないだろ自民党はやるべきことをやるだけ、だから支持率が高い2025/01/30 20:49:591121.名無しさんEEOU1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もちろん文書通信費にも課税だな2025/01/30 20:50:29122.名無しさんrko4q(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこまで課税したいならいっそ通勤税を新設しろよ2025/01/30 20:50:321123.名無しさんJENHj(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120通勤手当の不正って脱税云々の前に懲戒対象ですが。2025/01/30 20:51:27124.名無しさんJENHj(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122ガソリンも電車にも消費税乗っかってます。2025/01/30 20:52:12125.sageeuGoKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家と官僚の利権と天下りを守る為に、お前ら増税じゃ2025/01/30 20:53:25126.名無しさんjf1dVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に交通費が毎月15万かかってるならいいけどわからんように不正しててあまりにも酷すぎるからいけない2025/01/30 20:54:30127.名無しさん8g7ApコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんと日本全体で抗議しなきゃならない裏金に一円も課税されず犯罪にもならなかったのに何で自民党は課税し続けるのか、と2025/01/30 20:54:50128.名無しさん6laN1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早くアメリカの州にならないかな2025/01/30 20:55:151129.名無しさん1eBVa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼走行税もそうだけどさあ地方に死ねと?2025/01/30 20:56:261130.名無しさん2Dv40コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ザイムの天下り先を潰してまわればお釣りが来るんやないん2025/01/30 20:56:39131.名無しさんrFlVr(8/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128なお現実には> 早く中国の省にならないかなと考える人もそれなりにいそうだけど2025/01/30 20:57:03132.名無しさんVu33y(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家から会社まで遠い人が不利になるねそれとも会社が通勤手当の課税分を上乗して支給してくれるのかな?2025/01/30 20:57:33133.名無しさんrx6DGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまでされてなぜ日本人は政府に怒らないの?フランス人だったら国会と霞ヶ関を20回は焼き討ちしてると思うけど2025/01/30 20:58:102134.名無しさんzgKCF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税しかしないな2025/01/30 20:58:12135.名無しさんXcITjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129地方でも高所得者は生き残れるだろアホ2025/01/30 20:58:571136.名無しさん0MvGmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社保は込みで計算してなかったけ?2025/01/30 20:59:23137.名無しさんjgksxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここはもう財務省税と元財務省税、財務省親族税を300%かけよう2025/01/30 21:00:09138.名無しさんrFlVr(9/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133日本の場合には、たとえ怒ったところで完全に無意味だから2025/01/30 21:02:16139.名無しさんnP4oBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破「楽しい日本☺️」2025/01/30 21:02:40140.名無しさんI8uAuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリンで税金払って通勤手当でも税金取るのか狂気の沙汰やか1リットルあたり130円のガソリンを購入したとき、そのうちの何割を「税金」として払っているのか、ご存知でしょうか?答えは約5割。金額にして66.23円です。その内訳は、ガソリン本体価格と、ガソリン税、石油石炭税、そして全体の金額に掛かる消費税ですが、これが二重課税ではないか?といわれ本来のガソリン税(本則税率)は、28.70円。それに25.1円の暫定税率を合わせた53.8円が、ガソリン税です。これに加えて石油税(2.8円)、そして消費税(10%)がさらに加算されているのです。ガソリンスタンドで表示される価格の5割前後は、税金として支払っているのです。2025/01/30 21:03:042141.名無しさんGMMACコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤキ入れねーとな2025/01/30 21:03:36142.名無しさん0E3D1(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所得なんだから課税対象に含めるのは当たり前2025/01/30 21:04:252143.名無しさんmez6z(2/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140ガソリンが130円なら半分くらい税金払っても全然OK2025/01/30 21:04:28144.名無しさんVjaIz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142え所得じゃないだろw2025/01/30 21:04:51145.名無しさんrFlVr(10/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140遠くないうちに暫定税率も本則税率にそのまま合体され、恒久的に新たな本則税率になるんじゃないかなぁ与党が衆参で単独過半数に戻らないと流石に困難だろうけど2025/01/30 21:05:412146.名無しさんmez6z(3/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142収入と所得の区別がわかってない2025/01/30 21:06:09147.名無しさんJENHj(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145暫定税率は同率の環境税、復興税、こどもなんとか税で置き換えでしょうね。暫定税率も解消されるしw2025/01/30 21:07:291148.名無しさんmez6z(4/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145そもそも、10年以上前に『暫定』税率はなくなって今は、『特例』税率2025/01/30 21:08:1111149.名無しさんVjaIz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず課税制度昭和に戻したら?昭和が好景気だったのって単純に所得が高かったからじゃね?この国何がしたいんだ?2025/01/30 21:08:141150.名無しさん0E3D1(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あくまで「手当」であって補助として会社が追加支給した所得保証じゃないし公的支援でもない所得の全体に課税するのは当たり前だだったらお前ら、会社が役員に「特別交通費」として一般従業員の何倍も支給し非課税にされてて文句言わないんだな2025/01/30 21:09:581151.名無しさん1eBVa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135揚げ足取ってんじゃねえぞカス物流が死んだら全てが終わるんだわ。2025/01/30 21:10:16152.名無しさんmez6z(5/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149まず、マスコミが節約術とか安いことは良いことだって洗脳するのをやめて高いモノこそ価値がある、ばんばんお金使いましょうって言わないとだめな気がする2025/01/30 21:10:391153.名無しさん3Yrr0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当てにもインボイスだな2025/01/30 21:11:31154.名無しさんmez6z(6/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150だから、先ずは所得と収入区別から勉強しろそれとも自営業は売上高に所得税かけろっ意見なのか?2025/01/30 21:12:271155.名無しさんAisDV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不正が過ぎるのがいけない2025/01/30 21:13:26156.名無しさん0E3D1(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154ナニ無意味な話してんのアホ2025/01/30 21:15:03157.名無しさんfaaNlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当を廃止します皆さんは今日から在宅勤務で、自宅が勤務地とします会社まで出張が必要な方は出張手当を支給します毎日出張になってしまい申し訳ありませんこれでおk2025/01/30 21:15:04158.名無しさんiKhTnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、裏で動いてるのは増税メガネ一味だぞ。2025/01/30 21:17:25159.名無しさんrFlVr(11/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147-148暫定/特例税率を本則/恒久化すれば、「暫定税率の廃止」自体は見事に実現できてしまうもんなwこれを与野党合意で一気に実現してしまったら、次の選挙は一体どうなることやらw2025/01/30 21:18:31160.名無しさんmez6z(7/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つ~か、物価上がった分、給与所得控除を増額すべきだわな2025/01/30 21:19:08161.名無しさんrFlVr(12/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152政府の手にかかったら> 節約術とか安いことは本当に良いことだ、その節約によって余った分は大々的に納税しようって大々的に洗脳させる気がしてならないw2025/01/30 21:20:02162.名無しさんZDj62(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお餅代や氷代は非課税2025/01/30 21:20:24163.名無しさん0E3D1(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいか、通勤手当や交通費にいくら出すかは会社の裁量であって所得の一部なんだよ、税制はその他のもの含めて「基礎控除」枠を設けてやっている。二重に免税を求めるなアホ2025/01/30 21:20:453164.名無しさんmez6z(8/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163いくら出すかは会社(というか労使)で決めるが非課税通勤枠は税法で決まっているんだよそれ以上は、課税通勤手当なんだわ2025/01/30 21:22:361165.名無しさんZDj62(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133日本人は限界まで我慢してある日突然ぶち切れる国民性だからしかたないでも今じゃ公務員と民間、高所得と共働きと低所得と見事に分断されてっから起きないかもな2025/01/30 21:23:24166.名無しさんVu33y(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163交通費は所得にはならないでしょう2025/01/30 21:24:21167.名無しさんJENHj(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163?上でも書いてるけど。会社に来て行くスーツ代は特定支出控除で申告できるよ。めんどくさいから誰もやらないだけ。2025/01/30 21:25:03168.名無しさんXnLpc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94新幹線通勤とかしてる人がいる2025/01/30 21:28:521169.名無しさんDjPm6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勤労の義務を課しといてその経費に税金とか働いたら負けじゃねえか国会議員も交通費出せよ2025/01/30 21:29:30170.名無しさんBe1SXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後は政治献金をした側と受け取った側両方に課税な直接雇用じゃなくてピンハネ屋使って雇った場合は企業とピンハネ屋に支払い給与の500%を課税しろ2025/01/30 21:30:14171.名無しさんteK5YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが財源というものだw2025/01/30 21:31:25172.名無しさんrFlVr(13/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局政府はリモートワークを改めて推進させたいのか?2025/01/30 21:31:46173.名無しさんAisDV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168本当に15万かかってるなら問題ない2025/01/30 21:32:57174.名無しさんmez6z(9/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば国会議員の文書交通通信滞在費はそんなに通信に金がかからんだろって言われるから調査研究広報滞在費に名称変更したんだっけかな2025/01/30 21:33:531175.名無しさんbIUVKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当に課税してもいいけど従業員側に課税するのは違法だろ 課税するなら企業側支出に2025/01/30 21:35:10176.名無しさんJENHj(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174名前変えても「そんなにかからんだろ」2025/01/30 21:35:211177.名無しさんo4QGs(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら毎日毎日飽きもせず自民党叩いてるけど、政党支持率は自民党が一番で世間は自民党支持してるんだから諦めろ、増税は必要なんだよ2025/01/30 21:36:12178.名無しさん0E3D1(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164そもそも通勤手当の非課税枠は会社にしろ従業員その他自営業者にしろ、過大な費用計上で課税所得を不当に小さくしようとする悪知恵を防ぐの目的。そうしないと税逃れが蔓延る。通勤を費用面で保証する目的などない。通勤と交通機関の利用に費用がかかることについては、ある程度まで認めることが理に叶うというだけのことで、自営業者なら費用に認められる余地が広がるが企業の従業員には認められない。2025/01/30 21:36:241179.名無しさんmez6z(10/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176何に使っても研究で済むからじゃね2025/01/30 21:36:30180.名無しさんmez6z(11/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178なに頓珍漢なレスしてんだ?先ずは勉強してこい2025/01/30 21:37:471181.名無しさんrbo4JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼憲法に違反するやろ通勤手当に課税なんか2025/01/30 21:37:541182.名無しさん6XsbXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党に入れたバカに文句言えよ2025/01/30 21:38:04183.名無しさんHRjlU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼就職税退職税なんてのも税収を増やすためにはいいかもな2025/01/30 21:39:10184.名無しさんOTCdCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう石破が息を吸うごとにカナヅチで頭を殴らせろ超腹立つわ2025/01/30 21:39:53185.名無しさんJENHj(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181必要経費で申告するだけなんだがな。なんでわざわざめんどくさくするのかがわからない。2025/01/30 21:40:011186.名無しさんHRjlU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼徴収する側に犠牲者が出るまで増税はやめないぞ2025/01/30 21:40:47187.名無しさん0E3D1(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼交通費を完全に費用と認めてもらいたいなら自営業者になるべき企業の従業員という立場で得る給与所得には、一定の控除以上は認められない。2025/01/30 21:40:50188.名無しさん0E3D1(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180トンチンカンはオマエだろ2025/01/30 21:41:37189.名無しさんuB0UT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都心優遇税かただでさえ都会に税金つかってるのに2025/01/30 21:42:04190.名無しさんmnexKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料を15万安くしてその分所得税が安くなる少なくなった15万所交通費に上乗せそっちは無税だから15万支給、という不正すべてを従業員に還元するならいいけどな一人あたり月に数万だけど従業員500人いたらまた500人の会社が1000社くらいあったらみたいな2025/01/30 21:43:081191.名無しさんmez6z(12/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185自動車通勤とか難しいよな自営みたいに全額控除可能じゃないしな2025/01/30 21:44:281192.名無しさんXnLpc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレワークで週1出社になったから長野辺りに引っ越そうかと思ってたが、まあ移住前で良かったわ2025/01/30 21:45:02193.名無しさんm50JqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこまで庶民からカネを巻上げるつもりだよ。クソ裏金が。2025/01/30 21:48:06194.名無しさんIKaM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当に課税するなら地価下げてから言え。転がし不動産に重税かけろ2025/01/30 21:48:341195.名無しさんmez6z(13/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190源泉徴収票に非課税通勤費の欄と勤務地欄を作って500万以下も提出させればチェックしやすいんじゃないかな全部電子申告になれば、ある程度自動でチェックしそうだし2025/01/30 21:50:00196.名無しさん9m7P0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既に標準報酬月額に含まれて社保の算定基礎だし今更どっちでもええわとも思う2025/01/30 21:50:16197.名無しさんHUCys(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税した分は官僚と議員のポケットに入ります!!2025/01/30 21:53:17198.名無しさんwnDSIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働いたら増税。無職は還付2025/01/30 21:54:511199.名無しさんOGavDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だったら財務省役人のハイヤー通勤や深夜退勤のタクシー代支給禁止な2025/01/30 21:57:28200.名無しさんkSSGcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人ではなく、会社側に課税しろよ2025/01/30 21:58:081201.名無しさんUQG5dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当を払うかどうかは雇主次第で法律上払う義務があるものでは無いからな、社保の算定にはすでに組み込まれているし所得に組み入る流れは止まらんだろ…2025/01/30 21:59:58202.名無しさんoXcQEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうすんの安倍ゲリゾーよ2025/01/30 22:01:25203.名無しさんM3upMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6ほんとそれ!日本の諸悪の根源は財務省!!2025/01/30 22:02:131204.名無しさんmX0OG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91現役世代が老人になる頃にいくら貰えるか分からないものに金使いたくないわ90歳近くまで生きないと元を取れないような悪徳ネズミ講金が必要なのは若い時だろ2025/01/30 22:02:292205.名無しさんedYW3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼緊縮派を総理大臣にして野党第一党も緊縮派にしてるんだからそらそうなるだろ2025/01/30 22:05:02206.名無しさんJENHj(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204いやぁ。そういう「そもそも年金破綻論」は論外いざもらう段になると現役でいくら払い込んだかが効いてくるからw2025/01/30 22:05:091207.名無しさん0PEkrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独身税、世帯税、呼吸勢まであと一歩2025/01/30 22:05:12208.名無しさんbhPJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金と性のキチガイ共が上級にのさばってるからな2025/01/30 22:05:18209.名無しさんgmOr3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税ではなく課税の適正化が最重要明らかに最適ではない状態で更に課税は狂気の沙汰2025/01/30 22:07:41210.名無しさんeHHS5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで教育の無償化ができるな😁2025/01/30 22:08:52211.名無しさんrFlVr(14/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204,206その歳まで五体満足で生きていることができるのなら、年金を貰う意味や必然性は間違いなくあるけど様々な事情や事由でそれが叶わず、結果として「強制延命」させられている状態になるとしたら長生きすることが必ず幸せともならない気がするんだよなそもそも、今の世の中自体が色々とおかしいのではなおさらで2025/01/30 22:08:55212.名無しさんbLQRIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いよいよあたまおかしいな2025/01/30 22:09:44213.名無しさん6R4DO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必要経費は経費だってことをわかってない奴が数字だけ見てる2025/01/30 22:13:41214.名無しさんwTmktコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自転車通勤しろよ2025/01/30 22:15:45215.名無しさんb0P4uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7公3民www2025/01/30 22:18:201216.名無しさんD5RQpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2040年頃から 氷河期が老人になるので氷河期 支援 税金というのができそうだ2025/01/30 22:19:571217.名無しさんKYkM6(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定期代が経費精算にでてきたとしてさ、これを経済的利益として認定するには、通勤は家事だと言う前提が必要になるわけだがぶっちゃけ職務でしょ。そもそも交通費給与課税自体が無理筋なのでは…2025/01/30 22:20:27218.名無しさんnw0arコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今でも距離で非課税通勤と課税通勤別れているだろアホ2025/01/30 22:20:37219.名無しさん3CqxTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賛成だ。批判してるおまえらこそ誤解してるか悪党だ。通勤距離を長くして課税逃れなやつがいるってことよ。2025/01/30 22:21:021220.名無しさんrFlVr(15/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>216その頃には国家としての日本は既に消滅している気がしてならない2025/01/30 22:21:03221.名無しさん6R4DO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2157公明3自民か2025/01/30 22:21:57222.名無しさんrFlVr(16/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局、財務省としては庶民に対しては非課税枠と控除枠を早期に完全に潰したいのかな2025/01/30 22:22:281223.名無しさんKYkM6(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼領収書なしで支給できるのが通勤手当じゃん? 自宅からの距離とか定期代を参照してさ。通勤手当課税をするってんなら、全部領収書つけて実費精算すればいいだけだろ。むしろ社保の通勤手当課税がアタオカやろ。アレ何を根拠に通勤手当に課税してんねん。2025/01/30 22:25:14224.名無しさんKYkM6(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219定期買うだけなのに儲かる要素無いですけど2025/01/30 22:26:03225.名無しさんuUoxtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1記事インターネットに出回っている税金を揶揄する表現が面白い罰金の内容 税金の内容働いたら罰金 所得税買ったら罰金 消費税持ったら罰金 固定資産税住んだら罰金 住民税飲んだら罰金 酒税吸ったら罰金 タバコ税乗ったら罰金 自動車税・ガソリン税入ったら罰金 入浴税起業したら罰金 法人税死んだら罰金 相続税継いでも罰金 相続税上げたら罰金 贈与税貰っても罰金 贈与税生きているだけで罰金 住民税通勤したら罰金 通勤税 ←NEW!!働かなければ賞金 生活保護財務省では増税に成功すれば出世※するから、何が何でも増税するだろうな。※経済評論家の三橋貴明「財務省では増税に成功した担当者は出世する。消費税を増税すれば事務次官になれる仕組み。インボイスだって官僚の出世のためにやるもので国民のメリットは何もない。」自民党を支配する統一教会(世界平和統一家庭連合)の教え「全ての万物は神に捧げなければならない」「日本は"エバ国家"でサタン悪魔の国、エバ国家日本をアダム国家韓国の植民地にすること」「天皇を自分(文鮮明)にひれ伏させること」↓小泉進次郎「日本を人口6000万人の国へ」2025/01/30 22:29:5612226.名無しさんUKlP5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らよくこんな腐った国で奴隷として働けるなw頭おかしいんか?2025/01/30 22:30:191227.名無しさん2ev2VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ七公三民目指してるな2025/01/30 22:30:39228.名無しさん4mTb5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうそう働いたら負け2025/01/30 22:32:12229.名無しさんu17k3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家賃補助に課税されてるから家住むなってことかな2025/01/30 22:32:311230.名無しさんKYkM6(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>229社宅にすればめっちゃ課税へる。2025/01/30 22:33:22231.名無しさんjKlfWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働いたら負けかなって思ってる2025/01/30 22:33:56232.名無しさん2xd7RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次は酸素税だな2025/01/30 22:36:15233.名無しさんG9nUk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで今増税するんだろう2025/01/30 22:37:111234.名無しさんKYkM6(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社宅というタコ部屋で働く方が楽…税金も減らせるのに恩恵はでかい。今の時代社宅完備のとこにすむべき。2025/01/30 22:38:10235.名無しさんTTuGT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっさと国民民主、れいわ、参政にでも投票しとけよ。2025/01/30 22:41:39236.名無しさんrFlVr(17/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233ある意味「今だからこそ、増税路線をより大きく加速させる」状況なんじゃないのかなそれこそ、たとえ政権交代が発生しようが、今までと全く変わらないと言うイメージを財務省としては持たせたい(洗脳させたい?)とかで2025/01/30 22:41:501237.名無しさん3Be3EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2ニート石川「な?その通りだろ?」2025/01/30 22:47:051238.名無しさんG9nUk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236物価上がって、生活苦、消費不況で倒産続々なのに何故このタイミングで増税の話を出してくるのか理解できない政府が自国の国民を苦しめて何を目指しているのか意味が分からない2025/01/30 22:47:073239.名無しさんO4S2b(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小企業に悪用されてるからなあ2025/01/30 22:48:28240.名無しさんIgmoNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取引先を訪問した時の会社最寄駅から取引先最寄り駅の交通費を後で受け取ることあるけどそれに課税されたら嫌だな2025/01/30 22:48:581241.名無しさんPHAUv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15マソはスゲーな5マソ超えからかと思ってたw2025/01/30 22:49:111242.名無しさんTTuGT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238民間部門の貯蓄(黒字)ゼロだろ。もちろん将来の予想黒字を反映する株価もゼロだ。プライマリーバランスゼロとはそういうことだ。2025/01/30 22:49:31243.名無しさんO4S2b(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240それは会社の経費を立て替えてるだけだから大丈夫2025/01/30 22:52:47244.名無しさんrFlVr(18/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238裏では「国じまい」の準備でも着々と進めているんじゃないのかなそれこそ中国政府に日本を完全に身売りするとかでもしくは「上級国民だけが潤えばいい」ってので、容赦なく大増税を立て続けに実施して急激なインフレとの合わせ技で庶民を徹底的に苦しめることこそが「真の正義」とまでなっていそう2025/01/30 22:52:57245.名無しさんniKuX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定期代って買うとき消費税も含んでるよね払った消費税分にさらに課税・・・・さすが自民党様やw2025/01/30 22:53:10246.名無しさんNGaiW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23830年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒に権力を与え続けた末路選んだ自業自得です2025/01/30 22:56:02247.名無しさんWezNR(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福利厚生と退職金優遇税制は大企業と公務員しか恩恵受けてないから課税強化してもいいけど、通勤費はやりすぎ2025/01/30 22:57:20248.名無しさんTTuGT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さあ、日本人最後の一人となりました。預金残高は政府債務の金額と一緒です。さてと、自分で自分に返済してさっぱりしようか。2025/01/30 22:57:38249.名無しさんWezNR(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>241新幹線通勤したいけどそれもできなくなるか2025/01/30 22:58:272250.名無しさんniKuX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち、タクシー利用税歩行税空気吸い込み税生存税とかやってきそうな自民党2025/01/30 23:00:01251.名無しさんO4S2b(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249所得税が増えるだけでできるよ2025/01/30 23:00:34252.名無しさんiCwCtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ばかじゃねジャップアメリカじゃ出社さすのに解雇までチラツかせてるのにじゃあ労働者不足だしリモートできなきゃ働かねえわ2025/01/30 23:02:48253.名無しさんN63N9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破は増税クソ眼鏡の傀儡だから幾らでも増税するだろう2025/01/30 23:04:29254.名無しさんWezNR(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222退職金優遇税制は絶対なくさないだろうな退職後の天下りのたびに退職金貰って優遇税制受けてるんだから限度額引き下げて一回限りに汁2025/01/30 23:04:391255.名無しさんWezNR(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191自営はずべて自腹だろ控除も減ったくれもあるかい!2025/01/30 23:05:331256.名無しさん7PpP2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党に票を入れる変態ドM2025/01/30 23:05:56257.名無しさんHUCys(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっと以前からひろゆきが自民党を支持する人を「肉屋を支持する豚」って言ってきたのにお前らは彼をサヨクだと言って叩いてたからな 。アホなんだろうお前らって基本。2025/01/30 23:06:04258.名無しさんW11ZuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会保険料計算するのに通勤手当が含まれてるのがまずおかしい2025/01/30 23:06:131259.名無しさんN63N9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう定期券を会社で購入して社員に配布するしかないな2025/01/30 23:09:16260.名無しさんPHAUv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249いや、昔、5マソ超えて貰ってたからw2025/01/30 23:12:00261.名無しさんmez6z(14/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>255控除なかったら、その分に税金かかるが?自営は消費税課税業者なら車の消費税分も得するしなぁ2025/01/30 23:13:26262.名無しさん6L0gwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ますます千葉や埼玉に住むメリットがなくなってJR東日本が快速減らしそう2025/01/30 23:13:351263.名無しさん5gJfKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員税も導入しよう2025/01/30 23:14:53264.名無しさんrFlVr(19/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>254でも、氷河期世代より下はその恩恵を一切受けられないように改正させるような気はする2025/01/30 23:15:271265.名無しさんmez6z(15/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>258社会保険計算(算定基礎)するのにその時に払っている社会保険料分すら控除しないしな2025/01/30 23:16:05266.名無しさんzgKCF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働意欲を削る政府2025/01/30 23:21:28267.名無しさんHVCU1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼短絡的2025/01/30 23:26:01268.名無しさんCGbJTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歩いていこう2025/01/30 23:30:30269.名無しさんN5v5IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外國なら大暴動が起きてるぞ日本人なめられすぎ2025/01/30 23:33:46270.名無しさんCX5EQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33こいつバカなの?2025/01/30 23:36:041271.名無しさんhUfoAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも通勤手当って所得扱いで課税されてね?2025/01/30 23:43:07272.名無しさんKYkM6(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員の出張旅費規程改正の方が先やろアレ公務員がひどいから民間で悪用する奴でてくるんだぞ。2025/01/30 23:43:10273.名無しさんRVPYZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長時間通勤は体に悪いからな課税してなくしたほうが良い2025/01/30 23:46:07274.名無しさんO0DbGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イエス自民党です2025/01/30 23:49:38275.名無しさんlkBwPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新幹線定期月10万が一年で120万だと10万以上課税されそうだな2025/01/30 23:50:48276.名無しさんVPRR3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宗教課税と議員定数削減が先だろカス2025/01/30 23:53:17277.名無しさんPCFQo(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1今も電車賃金の実費相当分を超える分には課税されてるだろ2025/01/31 00:00:55278.名無しさんPCFQo(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1先ずは基金の政策活動費に課税しろよ2025/01/31 00:01:59279.名無しさんT6pI8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省と自民党は日本人に恨みでもあるの?2025/01/31 00:03:11280.名無しさんPCFQo(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22おまえの代わりに旅客事業者が税金払ってるだろ2025/01/31 00:05:24281.名無しさんPCFQo(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25しかも所得税は1月~12月 住民税は4 月~翌年3月2025/01/31 00:06:571282.名無しさんEYWZ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税収足りないからね2025/01/31 00:07:191283.名無しさんWwrTnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転勤命じられて遠距離通勤になったら、手取りも減るのか2025/01/31 00:07:241284.名無しさん5xrlAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼というか自転車で通勤したとしても電車通勤と平等に出すようにさせろよ2025/01/31 00:08:301285.名無しさんRHIMF(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281計算ベースは同じだけど支払時期が違うだけなんだよな。国税の税額計算を住民税に使い回す仕組みってのも一般に周知されてないのなんなんだろうな。よくわからんうちに税金とられるという…2025/01/31 00:10:41286.名無しさんxq4C3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284本来そういうものという話を聞いたことある2025/01/31 00:11:43287.名無しさんbOZmzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282税収(大衆からの通貨回収額)多すぎるから30年間不況なんだろw2025/01/31 00:12:13288.名無しさんePlxD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金を増やすな民法の電波を取り上げてこれで金を捻出しろ2025/01/31 00:13:25289.名無しさんRHIMF(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼源泉徴収票もイケてないよなあれ。俺らが知りたいのって年間給与と手取の間に何が引かれてるかじゃん。マイナポータルで集計して作れないもんかね。給与計算間違ってるとこなんてたくさんあるし。2025/01/31 00:13:502290.名無しさんePlxD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289日本も年末調整止めてみんな確定申告させたらええのにな2025/01/31 00:17:31291.名無しさん6W7Z4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当はほとんどの人が実費を受けてるだけなのにそこから税金取る?日本流の天誅がくだろう2025/01/31 00:18:56292.名無しさんFKJVw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働いたら罰金→所得税 買ったら罰金→消費税 持ったら罰金→固定資産税 乗ったら罰金→自動車税 飲んだら罰金→酒税 吸ったら罰金→たばこ税 継いだら罰金→相続税 貰ったら罰金→贈与税 生きてるだけで罰金→住民税 退職したって罰金→退職金課税 環境に配慮したら罰金→ 道路利用税2025/01/31 00:19:13293.名無しさんyECcoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意味不明すぎる税だなそのうち呼吸税とか取りそう2025/01/31 00:19:21294.名無しさんBB1GM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289単純に所得税(国税分)が年間いくら引かれたかっていうのが源泉徴収票 保険税・年金税などなどは毎月の給与明細2025/01/31 00:20:281295.名無しさんMtLR1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼課税ゲームみたいになってんぞ?ほんとにありとあらゆるところから税金搾り取られてる ( ・`ω・´) 取りすぎっ!!2025/01/31 00:20:381296.名無しさんzntI6(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1とりあえずこのデジタル時代なんだから透明性開示性を示す意味でも領収書単位で国から地方まで行政は総て公開しろよ下手糞な運用しやがって2025/01/31 00:20:40297.名無しさんRHIMF(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294源泉徴収票には、社会保険料控除の額に社保と雇用保険は記載されてる。無いのは住民税やな…。手取金額は書いてくれんから収入から年間何割抜かれてるかもわからんし、通帳入金12ヶ月合算しても源泉徴収票と突合せできんのや。2025/01/31 00:23:59298.名無しさんzG2YxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省を解体しないと我々庶民に未来はない!とりあえず次の選挙で自民党と立憲以外に投票しよう!2025/01/31 00:24:40299.名無しさんjEfOo(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>295もはや「納税のために必死に生きる」(そして生き続けるのが馬鹿らしくなる)時代だよな2025/01/31 00:25:33300.名無しさん00M8HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこまでいくと、権力の濫用になるだろうて2025/01/31 00:29:24301.名無しさんAfZweコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タマキン減税の分をどこで増税するかが腕の見せ所だ2025/01/31 00:31:28302.名無しさんg4xswコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内閣法制局がなあ2025/01/31 00:31:54303.名無しさんCoXhoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あー、給料にもうちょっと税金つけようかたとえば住宅補助税(住宅補助ある会社のみ)、家族手当税、資格手当税、食事手当て税、通勤手当税、あ、控除にも税金つけよう。控除税2025/01/31 00:32:15304.名無しさんjWKDEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働く意思にまで税金を掛ける国エノラ・ゲイに粛清されていいよ2025/01/31 00:34:561305.名無しさんgQJD1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以前から働いたら負け!とひろゆき氏が言ってますよね!2025/01/31 00:36:33306.名無しさんn8WXgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304二行目を見てそっこうあの国またはあの国シンパのレスだとすぐわかった2025/01/31 00:36:43307.名無しさんd31GBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナの時にオンラインで仕事がかなり効率よく回ったのでその流れを引き継いでずっとやってれば良かったな~コロナコロナ禍が終了したら今までのアナログ形式の通勤システムを使ったの いけなかったのかもしれない2025/01/31 00:38:32308.名無しさんhtjQYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リモートの人から不公平だという声が多数あがってるしな今のご時世通勤手当だけが優遇されるほうがおかしい2025/01/31 00:41:085309.名無しさんzntI6(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1しかしまるで反日が調査作成してるかのような税金の上げ方で笑うわ帰ってやれや他の国では通じるんかこんなんが2025/01/31 00:42:59310.名無しさんCu5Xm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308ばか?リモートはだって出社に当たっては無税の経費をもらうだろ2025/01/31 00:45:17311.名無しさんCu5Xm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308で?税金を取る正当性は?2025/01/31 00:45:47312.名無しさんoJcrZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308通勤手当に文句を言っているリモート勤務の人なんていないだろw嫌なら通勤すればよいだけなわけで2025/01/31 00:46:20313.名無しさんuftnf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもそれが増税の口実なると思うようなやつに擁護される愚策2025/01/31 00:47:14314.名無しさんuftnf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼擁護するのはそんなやつ何ら法的正当性や論理性ではなく「不満対応だもん」というレベルが理由になると思うやつ、国民同士の対立に持ち込み責任転嫁するやつ2025/01/31 00:48:39315.名無しさんoJcrZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員報酬に100%の課税をすれば良いと思う2025/01/31 00:49:00316.名無しさんzntI6(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ほんまに国の基幹に関わる人事に関して政治家も官僚も公務員も医療も士業も3代日本国籍有した証明書戸籍等が無いと就けないようにしてくんね?それをした後で明確になった圧力掛けてくるのを成敗するから2025/01/31 00:51:07317.名無しさんygVsZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なら専業主婦税と自宅警備税も回収しないとな2025/01/31 00:51:16318.名無しさんil1E0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でもかんでも課税されると財布に手を突っ込まれてる感じがしていい気分じゃないですねえ。2025/01/31 00:54:11319.名無しさんygVsZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308すげえバカがいて笑ったわw2025/01/31 00:54:24320.名無しさんzntI6(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1もうこれ日本人に対するテロやんw2025/01/31 00:59:04321.名無しさんdj4vIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも通勤手当は一律支給の恩恵的なものではなく、定期代等の実費支給なのに2025/01/31 00:59:18322.名無しさんZCuj3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼質が低過ぎる政治家は積極的に落選させ排除しましょうね2025/01/31 01:01:12323.名無しさんjdAJ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35なんで自分ところで発行している借金にお金を払っているの?意味わからん2025/01/31 01:03:28324.名無しさんZBNjaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1でも今言っとかないとまもなく自民は下野→解党だしな2025/01/31 01:04:01325.名無しさんUmerSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家の為に生きてる奴隷の巣窟2025/01/31 01:13:56326.名無しさん0XuD1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2日本人であることが負けだし生きていることが負け2025/01/31 01:14:51327.名無しさんBwKzUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼預金に税金かけろよ10%2025/01/31 01:24:341328.名無しさんzntI6(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金融商品に税金掛けろよ50%2025/01/31 01:31:03329.名無しさんz5LTLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これって月6万とか多額の交通費が支給されてる奴が対象で一般的な奴は特に対象にならないやつだったはずだが?2025/01/31 01:32:021330.名無しさんqneSFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329いまでも非課税になる上限があるのは確かで、それ以上なら課税されているが、「課税を検討」とある以上、いまは課税されてないところの話なのは論理必然だよね2025/01/31 01:35:37331.名無しさんcwADNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼《共和党》が日本にも必要と分かりかけてきた?増税で大きな政府を維持する🫵🏻💩為政者どもは糞2025/01/31 01:51:07332.名無しさんWADW7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鉄道テロ決定みたいなもんやなつまり連合赤軍の復活幹部おらんくてもそもそもテロリストらの本質は弱者解放戦線の連合でしかないからね2025/01/31 01:58:35333.名無しさんHWZNKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らさ、聞きにくいこと聞くけど仕事は?普通の人はこの時間汗水流して働いてるよ?2025/01/31 02:03:05334.名無しさん7zuZsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼例えば出張手当が出張に対する「おつかれさまね」みたいなもので本給とは別に支給されるものなら課税もまだわかるけど、交通費とか宿泊費などの実費支給または経費精算対して課税されたら、おかしいよな。通勤手当は経費精算的なもの、基本実費支給だよね。通勤手当という名目でなんら使途が限定されない給与性を持つようなものではないよね2025/01/31 02:05:27335.名無しさんjmCCHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15マンコえるのは交通費とするのはおかしいから課税するよってんじゃないの?浜松でも半年で50万くらいだろ月15万なら90万までOK2025/01/31 02:21:161336.名無しさんYdEHCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335一定限度を超えたものはいまでも否認されるそれをスルーしてミスリードに持ち込むのは汚ない知らないなら馬鹿だし知ってるのに騙るなら人として終わってる2025/01/31 02:24:20337.名無しさんBTXQ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当に課税して、ガソリンには二重課税して笑うわ笑笑2025/01/31 02:25:20338.名無しさんqU2u3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15万なんてどっから通うんだよ名古屋だって月に15万はかからんだろw2025/01/31 02:26:54339.名無しさんxFrnvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らほんと税金嫌いだなwwwたかだか2-3万に税金かかるだけやん2025/01/31 02:28:562340.名無しさんzRPk6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インバウンド過重、オーバーツーリズム対策の課税に悪のりしてきたかね観光やその目的の宿泊と通勤は全く性質が違うのに「混んでることを理由にその対策を語れば課税の理由になる」とか2025/01/31 02:29:41341.名無しさんzRPk6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>339そんな「細かい」金を必死に集めてようとする寄生虫は?2025/01/31 02:30:28342.名無しさんxoynJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>339額の問題ではなく法理論として成り立たないだろ実費支給に課税とか2025/01/31 02:31:00343.名無しさんoACvlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寄生虫ゴキブリ公務員2025/01/31 02:42:12344.名無しさんWBN6BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パチンコは貸玉料に消費税はかけたな換金する時にもちゃんと課税するのが筋だけど2025/01/31 02:51:11345.名無しさんtwSnwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府に届けていない普通預金残高100万円以上に付き越えた分に1%の税金ならば、仮名口座はなくなるし、増収になり低所得者は負担がないから表だった不満はできない。嫌なら届けて紐付きにすればいいだけ。2025/01/31 02:51:45346.名無しさんF3PyV(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給与所得控除で使ってもいない経費控除して税逃れしてたからしゃあないやろって個人事業主に言われるやろなwwwどうせ近い将来給与所得控除無くなって、支給された交通費を課税所得化、その上で経費計上してってなるでサラリーマンも経費計上できるようになるぞやったね!2025/01/31 02:57:161347.名無しさんlt19aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346捕捉率、自営の経費私的流用そういうことを棚上げしてて笑える2025/01/31 02:59:201348.名無しさんF3PyV(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347ん?だからリーマンもできるようになるぞボールペン経費で買って家で使ったり、リモートやれば按分して家賃やら水光費分多少経費にできる上司への中元歳暮もいけるかもしれんぞ2025/01/31 03:01:47349.名無しさんGFf9RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上げていい税金は法人税法人税は貯蓄の罰だからね景気が良くなる2025/01/31 03:16:53350.名無しさんF3PyV(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インボイスん時に次は交通費と給与所得控除が狙われるから反対しときって言ってたのマジ当たりそうやなインボイスはやったとしても免税点制度無くしたら単なる庶民増税にしかならんぞとマルティン・ニーメラーの「共産主義者が~」の詩と同じことになんぞと増税なんか全部反対しとかんといかんやろと特に庶民増税は全部反対しとけと2025/01/31 03:19:241351.名無しさんXvxFiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼識者は「日本は税金を取りすぎ」と指摘してるのに、まだまだよく分からない税制を新設してむしり取ろうとする腹黒政治家たち2025/01/31 03:23:54352.名無しさんNf6QCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱりおかしい事はおかしいと指摘するれいわ山本しかいないな、各省庁にも多数指摘してるし2025/01/31 03:26:342353.名無しさんXmYhvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナワクチン薬害を隠蔽する政府の言うことに聞く耳なんか持たないわ。2025/01/31 03:28:28354.名無しさんlrlTEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352山本はインフレ税派なだけ2025/01/31 03:32:17355.名無しさんNfeoZ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税しか頭にないのな?ww2025/01/31 04:17:06356.名無しさんlqLKbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中居には被害者手当が自民党から支払われる2025/01/31 04:19:26357.名無しさんZb4Wt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6フジテレビより財務省叩かんとなぁ2025/01/31 04:20:07358.名無しさん4EDf9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家は何で通勤しているんですか?2025/01/31 04:28:15359.名無しさん6CfGPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社の前にブルーシート小屋をつくり・・・通勤時間ゼロ2025/01/31 04:32:12360.名無しさん0IUaAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼池袋→横浜の交通費だって池袋→恵比寿と恵比寿→横浜の2つに分けて買って池袋→横浜1枚分の交通費を支給したら脱税で違法だしなきちんとやればいいだけ2025/01/31 04:40:34361.名無しさん4RfdgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1運賃には内税で見えて無いけど消費税かかってるだろ2025/01/31 04:46:42362.名無しさんtHw6FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ働くなよ2025/01/31 04:49:21363.名無しさんC1V41コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方、国会議員のJR無料パスは維持ですか2025/01/31 04:50:05364.名無しさんUWQzfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定期代にも消費税は含まれてるからその分を所得税から税額控除しましょうねではなく消費税を取って、さらにそれと同率の所得税を定期代から取ろうとしてて笑える都合20パーセントの差じゃん2025/01/31 04:50:22365.名無しさんjFvdmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼画像のURLもだれの投稿かもどこから手に入れた画像かもかかれていないよ2025/01/31 05:00:02366.名無しさんC91BUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも実費支給で通勤のための定期代としてでていくものなのに、それを非課税になってるのが「政策的な」もなにもないだろうに2025/01/31 05:06:26367.名無しさん61yDcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘つくやつがおおいんだろ目を瞑るわけにはいけないほどに2025/01/31 05:08:282368.名無しさんIu0NZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>367それは課税ではなく不正に対処すればいいだけじゃん2025/01/31 05:09:13369.名無しさんIu0NZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>367政治家は税率10000パーセントにする?2025/01/31 05:09:32370.名無しさんymaByコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイの友達も実家の藤沢に住んでて交通費もらってたが王子に住みだしても藤沢からの交通費請求してたな住民票とかは藤沢のままで2025/01/31 05:11:011371.名無しさんa58ZdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>370それはその不正に対処すべきであってそしてそれはまず会社に対する背信であってそこで対処するべきであって税金を課す話になるのは違うなそれと藤沢と王子だけ出して語ってどや顔だけど、あなたの頭のなかではどうなってるか知らないけど会社が小田原なら逆に損になるよね2025/01/31 05:15:10372.名無しさん0ZdVgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脱税浦がね議員から税金取れよ!自民党議員は一律税金を5倍くらいでいいどろ。あとあいつらに金渡すのが無駄。全部削減しろ。2025/01/31 05:18:38373.名無しさんIfzd5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不正するやつが多いからなw2025/01/31 05:20:14374.名無しさんTfuCTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>「通勤するなってことかよ」「働くのバカみたい」申告を信じてたけどあまりに不正申告が多いから正直に申告しろってことだよw2025/01/31 05:24:171375.名無しさんKlNoBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>374それはまず会社への届け出とそこからの処分の話、そこからの申告修正の話であって課税の話にはなりませんよね2025/01/31 05:32:04376.名無しさんV0OcFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政党助成金に課税しろ。2025/01/31 05:36:301377.名無しさんdfj8UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからそれができない奴が多いってことだろあほ2025/01/31 05:36:351378.名無しさん7qnnlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377それができなければ新規課税だwそもそも「できやいやつがおおい」だったらまずいまでも税務調査で片付ければいいだけじゃん2025/01/31 05:37:49379.名無しさんf9nCOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実態調査の厳格化とかならととかく新規課税の理由にそれが使えると思うのが笑える2025/01/31 05:38:40380.名無しさんNfeoZ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼刻んで少しずつ取って行くより宗教法人税取れば良いと思うよ?w2025/01/31 05:38:49381.名無しさんFKJVw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無税のドバイとかに逃げれば(・∀・)イイ2025/01/31 05:40:41382.名無しさんS3CxPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>376ナイスアイデア2025/01/31 05:41:07383.名無しさんItimbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サラリーマンの必要経費で交通費は一律に控除が普通だと思う。2025/01/31 05:47:17384.名無しさんC7bCjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼罪悪でしかないな罪務省に名前変えろよ2025/01/31 05:54:141385.名無しさんLpqa9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12いや、ブルーもいるからw2025/01/31 05:58:00386.名無しさんmNLRZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道路特定財源の廃止の代わりになる財源探してるな。トランプみたいに公務員削減が正しいと思う。2025/01/31 06:01:59387.名無しさんLpqa9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう財務省焼き討ちしかないな。結局、どんな圧政失策をしてもペナルティがないから、やりたい放題になる。2025/01/31 06:02:491388.名無しさんjAiDF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社の車で通勤してるから楽ちんちんですわ2025/01/31 06:04:13389.名無しさんGaUdNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済オンチの失われた40年かよ財務省政府解体を求めます2025/01/31 06:17:091390.名無しさんOEgi8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当よりの企業の交際費に課税しろよ2025/01/31 06:31:201391.名無しさんaD7omコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働者の手取りを何がなんでも減らしたい財務省2025/01/31 06:32:36392.名無しさんvuJWHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿じゃないの!理屈に合わないだろ通勤手当は収入でなく経費なんだよ税金を取られりゃその分がマイナスになんだよ2025/01/31 06:58:371393.名無しさんUrfNHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働者の手取りがなくなるまで、搾取する気なんだな2025/01/31 07:00:45394.名無しさん8c1PpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず公務員税が先だろ。ボーナスカット2025/01/31 07:03:22395.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEyaawM(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経費にも課税とか言い出しそう。2025/01/31 07:06:02396.名無しさんRHIMF(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308確定申告してないからガイジしかいないんだな。経費と同額の金もらっただけだから一円も利益無いぞ。2025/01/31 07:06:21397.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEyaawM(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省に課税しろよ。2025/01/31 07:06:561398.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEyaawM(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそももう10%取ってんだろって言う。2025/01/31 07:08:25399.名無しさんRHIMF(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脱税するとしたら、通勤手当もらって、定期代を事業の経費につける場合。2025/01/31 07:09:43400.名無しさんQYmeLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいこと考えた公務員は税金の恩恵を受けているから公務員には特に重税を課すことにすればいいっていうかお金無いなら自分らの給料を3割カットすればいいよ2025/01/31 07:10:12401.名無しさんx1GvdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歳入で帳尻合わせする前に歳出の見直しをしろ国民負担率上げてばかりじゃデフレに戻るぞ2025/01/31 07:11:10402.名無しさん9iG4AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼団塊が逃げ切ってからの仕打ちがマジでエグイな2025/01/31 07:13:18403.名無しさんRHIMF(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクス失敗のつけをこっちに持ってくるのはおかしくないか。財務省出身の黒田がやらかしたのに。2025/01/31 07:13:48404.名無しさんjEfOo(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350政府(財務省)・自民党はその真逆で> 増税なんか全部賛成しとかんといかんやろと> 特に庶民増税は全部賛成しとけとって押し付ける感じの考えなんだろうな2025/01/31 07:17:13405.名無しさんjEfOo(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352政府(財務省)・自民党は逆に「増税を糾弾することこそがおかしい」って認識なんじゃないのかな2025/01/31 07:18:19406.名無しさんda2LhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党に責任ありますか?2025/01/31 07:18:341407.名無しさんRHIMF(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスで税収増のはずが、国債利率が制御できなくなってビビってるところだろ。そしてそのケツを俺らに拭かせるという。2025/01/31 07:18:571408.名無しさんHSZKzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金搾取しか頭に無い与党そして自分らは高い給与に、賄賂も止めない与党の椅子を外さないと2025/01/31 07:19:50409.名無しさんjEfOo(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>384その真逆で、「罪無省」(罪は一切ない省)って認識なんだろ2025/01/31 07:20:32410.名無しさんjEfOo(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>406自民党は無責任です(責任がない、とは違う意味で)2025/01/31 07:21:55411.名無しさんNfeoZ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼六公四民の時代も近いなww一揆起きるぞwwみんな!丸太は持ったか!?ww2025/01/31 07:26:322412.名無しさんgBeYTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5公務員もね2025/01/31 07:35:06413.名無しさんRHIMF(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>411もうすでになってる気がする。2025/01/31 07:37:16414.名無しさんVRLG7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤラセの勘違い集団が家賃収入を得たいだけだろ。オフィスワークなんかテレワーク進めないしな。それでこんな事言っているのかキチガイ2025/01/31 07:37:25415.名無しさんwWbjJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社畜の俺は交通費と手当が異様に大きい会社が保険料を安く済ませたいだけだもんで基本給がやばいくらい低い俺は年金も雇用保険も低すぎて会社辞めたら詰む2025/01/31 07:39:48416.名無しさんjEfOo(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>411財務省が本気で目指しているのは「九公一民」レベルなんじゃないのかなここまで過酷になると、反発できるだけの体力もなくなるだろうし、そのあたりも熟知した上で2025/01/31 07:40:391417.名無しさんwWbjJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼交通費課税で痛がるのは経営者実際助かるのは労働者2025/01/31 07:41:082418.名無しさんBw3c3(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼在宅でできる事は在宅でやれって事だろ2025/01/31 07:41:332419.名無しさんY5j0IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二ッポンを、トリモロス(衰退国へ)2025/01/31 07:43:30420.名無しさんNfeoZ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破「楽しい国、日本!」国民イジメが楽しいのかな?w2025/01/31 07:45:34421.名無しさん23TQK(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>407バカパヨ2025/01/31 07:46:32422.名無しさん23TQK(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>418頭悪いなお前2025/01/31 07:47:311423.名無しさんRHIMF(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国外生産大企業を優遇しても一円も得しない。海外子会社配当からは税金とれない。むしろ外税控除でマイナス。留保金課税始めたら海外に金を逃がすだろうし。2025/01/31 07:52:23424.名無しさんBw3c3(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>422論なし悪口のキミよりは遥かに頭良いよw2025/01/31 07:56:061425.名無しさんQf54zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283それは暗に辞めてくれって会社が言ってんだよ2025/01/31 07:57:31426.名無しさん23TQK(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424スレすら読んでないアホ2025/01/31 07:58:001427.名無しさんbrjsLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨年、介護保険料値上げされたけどいざ親の時に使おうとしても役に立たないしな介護が必要な高齢者が増えたのも大きいけど婆ちゃんの介護を手伝っていた15年前と比べて介護認定が極めて厳しくなってる前なら要介護度3レベルだったのが今は1くらいしか認められない介護保険料も正直払い損だと思っている2025/01/31 08:01:441428.名無しさんBw3c3(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>426読んだ上での発言なんだがwまだ論は出せんのか?2025/01/31 08:02:331429.名無しさんPRtVxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ばっかみたい2025/01/31 08:05:01430.名無しさんBKHBYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所得を全然増やそうとしていない。減らす一方。もっと違う方を緩めて税金取れると思うけどな。2025/01/31 08:08:021432.名無しさんAc432コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パーティーに課税するのが先2025/01/31 08:18:46433.名無しさんRHIMF(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>427ケアマネが通うとエグいぐらい介護認定上げるイメージなんだが。高額介護サービス費もむちゃくちゃ高い。意味がわからない。2025/01/31 08:22:36434.名無しさんF3PyV(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>417会社側も社会保険料増えて痛いわなちょっと前にサラリーマンも確定申告すべきだみたいな事言ってたやろ?それとの合わせ技じゃねーかな交通費課税所得化して確定申告で経費計上して、給与所得控除の廃止狙ってんじゃね?2025/01/31 08:23:431435.名無しさん23TQK(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>428頑張れナマポww2025/01/31 08:25:351436.名無しさんRHIMF(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>434給与所得控除廃止はあるかもな。2025/01/31 08:25:42437.名無しさんP2z8mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも会社が迎えに来い。それが出来ないから各自向かってるんだから2025/01/31 08:32:041438.名無しさん7Scz8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送迎バスのある会社の仕事に就け2025/01/31 08:41:42439.名無しさんCsBxl(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>430所得は増えるんだぞ今まで非課税だったものが所得になる2025/01/31 08:44:09440.名無しさん5UxvjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼端的に給料を貰うなってこと起業して確定申告せよマイナンバーのお陰で人手もコストも掛からん2025/01/31 09:25:00441.名無しさんEfkVk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>416日本全国山神様2025/01/31 09:30:48442.名無しさんteMRDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歩いて五分の会社で良かった2025/01/31 09:35:26443.名無しさんuPVvNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16古い物件で広くはなかった…とはいえ駅近2万円って聞いた時は衝撃だった…結局近所で購入して出たみたいだけど泊まらせて貰ったけど中もそれなりに綺麗になってて、これ2万は羨まし過ぎるって思った記憶2025/01/31 09:40:35444.名無しさん1nKIq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホ過ぎ何なんだこの人手不足の時代に2025/01/31 09:57:26445.名無しさん1nKIq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12そんなのアメリカですらやんないから2025/01/31 09:58:26446.名無しさんZPXI3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1おう、頭の悪い返ししかできないやつは、通勤するなよ。ロクに仕事できなさそうな印象しかもたんわ。2025/01/31 10:17:16447.名無しさんBw3c3(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>435まだ悪口しか言えんのかw2025/01/31 10:25:01448.名無しさんLzsNz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>418トランプ「会社に来て仕事をしたくない人はクビだ、二度と来なくていい」2025/01/31 10:29:03449.名無しさんqhCbKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼課税しておいて確定申告か年末調整で交通費含めた必要経費を申告して控除とかはどうか?通勤の交通費の領収書集めるの大変だが2025/01/31 10:38:25450.名無しさんTzIfgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員税取ろう2025/01/31 10:40:391451.名無しさんAhFVHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤にかかる費用を全額会社負担にしてるから遠くて時間がかかっても家賃の安い場所に住む人がいる職場の近くに住んだほうがメリットがあるような給与体系にしたほうが無駄時間でしかない通勤時間が減って働く人のメリットも大きい通勤手当に課税するってのがいい方法だとは思わないがなんか別の方法はないもんかな?2025/01/31 10:43:342452.名無しさんCsBxl(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>417交通費って本来労働者が負担すべきもので、支給の義務ないからね2025/01/31 10:44:081453.名無しさんCsBxl(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>451サイバーエージェントが有名だけど、近くに住んでる人だけに住宅手当を出す会社は結構あるよ2025/01/31 10:45:01454.名無しさんgJ3lXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給油カード付き社用車通勤大勝利2025/01/31 10:57:33455.名無しさんD242yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>451東京駅周辺に務めて、家は三島で新幹線定期とかな2025/01/31 12:15:341456.名無しさんLzsNz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>455新幹線はグリーンと同じ贅沢品、課税するべき2025/01/31 12:21:56457.名無しさんzX9aAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社が払う必要ない。会社員が確定申告で控除すればいい。見込みで一律に支給すべき。サラリーマンが小金を立替清算する考えが古い。高額なら会社清算で、小金は確定申告ですればいい2025/01/31 12:27:05458.名無しさんQwcgnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼課税支出に対する実費に税金かけたら二重課税やろ2025/01/31 12:28:04459.名無しさんxXWbwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車通勤往復62キロで月1万5千円しかもらってないのに これ以上減らさないでくれ2025/01/31 12:33:12460.名無しさんAk3UsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のタイミングで、財務省国税庁の職員名簿流出したら面白くなるなw2025/01/31 13:08:43461.名無しさん1Byr7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6参ったことに潰す方法が実力行使しかないのよな官僚や役人は政治家みたいに選挙で選べんし、役人アンチの政治家なんか受かっても潰されるしもう一揆するしか2025/01/31 14:34:241462.名無しさんdheVIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふるさと納税の購入額が増えると思って諦めろ2025/01/31 14:38:59463.名無しさんmJH87コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SNSでは既に自民党支持率は地に落ちてる次回選挙で自民を下野させたら次は財務省解体まで進む現状投票率が低いので50%まで引き上げる方法があればいいんだけどな投票率が低い場合現与党に有利だ2025/01/31 15:03:26464.名無しさんEfkVk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461公務員の選定罷免の権利は国民にあるんだよな2025/01/31 15:14:091465.名無しさんoqXjcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>452まあそうだろうけど、そんな事を改めて言い出して人手不足というなら単なる馬鹿でしかないんだがな2025/01/31 15:48:31466.名無しさんwPcflコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手当系は貰ってない奴からズルいと思われるし会社からしてもただ損なだけだしな遠くすんでる者勝ち奥さんいる者勝ち子どもいるもの勝ちというような手当ては無くなっていくのだろう2025/01/31 15:49:51467.名無しさんWeyscコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼退職金にも課税するらしいやん2025/01/31 16:21:23468.名無しさんjEfOo(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冗談抜きで「ゆりかごから墓場まで課税」を本気でやるってレベルだな2025/01/31 16:26:201469.名無しさんYHYuIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とけとん日本はダメになってくな2025/01/31 16:40:49470.名無しさんBB1GM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>468うまいこと言うな2025/01/31 16:47:491471.名無しさんZb4Wt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>464だって財務省の全部やで?一人一人潰してもさ…2025/01/31 16:49:181472.名無しさん34MahコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雇用保険とかの厚労省の算定は交通費込みでしょ2025/01/31 16:50:27473.名無しさんEBpXLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地上波の電波に乗ったら課税ってのはどうか2025/01/31 17:06:31474.名無しさんi2cNbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当に課税ってまた屁理屈増税か2025/01/31 17:12:11475.名無しさんUSt7xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事するな!納税するな資本主義の終焉ライジング共産!2025/01/31 17:13:35476.名無しさんI4R5Z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115万って・・・関東以外から新幹線で東京来てんのか?それとも非課税で給料分を貰う感じか?2025/01/31 17:14:54477.名無しさんv77hkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電波使用料を10倍くらいに引き上げれば、ちまちま増税なんかせずとも歳入増やせるだろ。2025/01/31 17:31:551478.名無しさんI4R5Z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225合ってるか分からんが泊まったら罰金 宿泊税生きてたら罰金 国民健康保険税森あったら罰金 森林環境税罹災したら罰金 復興特別所得税・復興特別邦人税取得したら罰金 登録免許税申請したら罰金 印紙税発電したら罰金 電源開発促進税輸入したら罰金 石炭石油税気付いたら罰金 法定外普通税打ったら罰金 ゴルフ場利用税狩ったら罰金 狩猟税行ったら罰金 国際観光旅客税掘ったら罰金 鉱区税・砿産税飛んだら罰金 航空燃料税寄ったら罰金 とん税・特別とん税他にもあるがこれもうよくわかんねぇな2025/01/31 18:04:39479.名無しさんjEfOo(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>470たった2文字追加しただけで、元のフレーズが持っていた意味などが見事に破壊されてしまうんだよなwそしてその2文字の意味があまりに重過ぎて、全く違った意味合いになってしまうw2025/01/31 18:16:13480.名無しさんtzYCFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>477スマホ値上がりするぞ2025/01/31 18:19:361481.名無しさんjAiDF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温泉入ったら税金取られるぞ2025/01/31 18:22:38482.名無しさんR5dnoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう課税してるじゃんほんま財務省ってやつは…コイツらって何がしたいん?絞り上げて絞り上げて国民が苦しむ所が見たいんか?2025/01/31 18:23:16483.名無しさんleyrKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当に課税なら、出張手当にも課税だろ。そして公務員住宅補填にも課税だな。東京一等地で月10万そこそこの公務員住宅に住んでる連中は覚悟した方が良い。2025/01/31 18:24:45484.名無しさん5hlO9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今や日本は、所得の5割が税金だと言われてる2025/01/31 18:56:38485.名無しさんjf5tpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当も出ない弱小勝ったなつまらない勝ちだけどw2025/01/31 19:05:32486.名無しさんEfkVk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何のために遠くに家買ったかわかんないって暴動もんだろ2025/01/31 19:13:37487.名無しさんNlGwh(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定期代しかもらってないのに課税されたらおかしいだろw2025/01/31 19:43:231488.名無しさんG3MU7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車通勤してる人でガソリン高騰で交通費上がった人いる?うちはリッター120円くらいのまんま2025/01/31 19:48:31489.名無しさんKWzDCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当に課税って、そもそも全額出ないのだが?そこから課税する気?2025/01/31 20:06:13490.名無しさんNlGwh(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン代のときは上限があったから一万円まで地図で一キロいくらとかだったな2025/01/31 20:17:23491.名無しさんzN3sWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼103万円の壁撤廃のせいだぞ?これ玉木雄一郎は責任とれよな2025/01/31 20:17:451492.名無しさんsQYk3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>491?リーマンバカにしてる?2025/01/31 20:30:39493.名無しさんCsBxl(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>487おかしくないぞ基礎控除もあるんだし2025/01/31 20:50:48494.名無しさんffYUkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当とか殆どの奴が1万以下だろ税金がかかったところでたかがしれてるんじゃ2025/01/31 20:54:022495.名無しさんCsBxl(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所得が増えるんだから喜べよ!2025/01/31 20:57:48496.名無しさんQy0LlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税払ってから通勤費出しているのに、更に課税かよ二重課税だろ。2025/01/31 21:21:171497.名無しさんelAhnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>494財務省の狙いは給与所得控除の廃止でしょ通勤費課税所得化した上で確定申告での経費控除と引き換えに給与所得控除の廃止や縮小「使ってもいない経費控除して脱税ネコババやめろ」ってインボイスの時みたいに大合唱始まるで2025/01/31 21:25:011498.名無しさんNlGwh(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定期代にも消費税って含まれてるんでないの税込みだろ?キップってどんだけ課税したいのよ2025/01/31 21:30:00499.名無しさんg67PGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>497給与所得控除廃止ならスーツからワイシャツ代、カバン代から全部レシート持って確定申告するわ税務署パンクするだろうな2025/01/31 21:49:452500.名無しさんumrnvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金怖くて働かないやつがどうやって生きていくんだ?2025/01/31 22:05:431501.名無しさんcb19bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499AI導入で処理能力上がっちゃったからイキってんのかもね2025/01/31 22:09:161502.名無しさんP4cVAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何これなんの冗談よつまり立て替え経費に課税ってことだよね?2025/01/31 22:11:10503.名無しさんCsBxl(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>496いや、通勤費は旅費交通費という経費になるよ利益から出すわけじゃない2025/01/31 22:33:411504.名無しさん1DKllコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼苦しめるのは人権侵害だよな2025/01/31 23:14:131505.名無しさん8CJZ7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国会議員さ血税から給料もらうの、まずやめろやw2025/01/31 23:22:30506.名無しさんCQr4gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポイントとかマイルとかも課税対象になるんだろうな2025/01/31 23:23:08507.名無しさん8CJZ7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>500玉木マジックの種ばらしちゃだめー2025/01/31 23:23:21508.名無しさんytLKIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暴動起こせよこんなの2025/01/31 23:28:141509.名無しさんPCwKCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼徳川幕府もびっくり2025/01/31 23:29:56510.名無しさんjEfOo(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499,501絶対にパンクさせないような対策だけはしっかり取るだろうけどね2025/01/31 23:30:27511.名無しさんjEfOo(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>508財務省「絶対に暴動を起こさない(起こしてはいけない)、起こそうとしても全くの無意味だと言うことをマスコミやネットなど、あらゆる手段を駆使して徹底的に洗脳・調教させます」2025/01/31 23:32:34512.名無しさんjEfOo(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>504財務省「庶民には人権が一切存在しないと言う考えですから」2025/01/31 23:38:01513.名無しさんwzPb2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インボイスと違って庶民同士でずるいと思わせる要素ないから反対が多いな2025/01/31 23:57:40514.名無しさんaVHzs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リーマンも確定申告すりゃいい通勤費は必要経費にしてな税務署パンクで悲鳴上げるぞ2025/02/01 00:51:57515.名無しさんdnvwY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず大企業と公務員しか恩恵がない退職金優遇税制と福利厚生は課税対象でええで2025/02/01 00:53:101516.名無しさんYwZhMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当って言うけど経費やぞ2025/02/01 00:55:21517.名無しさんb26mZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎じゃ通勤手当はガソリン代だよ今でも重複課税してんのにさらに取るの?2025/02/01 00:56:47518.名無しさんdnvwY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤費といっても自分で建て替えて払った分を戻してもらってるだけで2025/02/01 00:57:53519.名無しさんizolt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>503会社としても課税の控除対象なのね。2025/02/01 00:59:45520.名無しさんJGBja(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも通勤手当を支給しないといけないなんて決まりはなく実質的な賃金だからな、それに基礎控除があるんだから通勤手当を非課税にする必要なんてないしサラリーマンなんて大して経費が掛からんやろ通勤手当を非課税にして基礎控除を増額すればいいよ、そっちのが理に適ってる2025/02/01 01:42:501521.名無しさんCE0ajコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売る気のない切符をごり押しして客離れさせようと必死なJR「青春 18 きっぷ」「青春 18 きっぷ北海道新幹線オプション券」の発売についてJRグループ 2025.1.22https://www.jreast.co.jp/press/2024/20250122_ho02.pdf2025/02/01 01:43:04522.名無しさん6V6LzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>520定期代にしか使えないしと限定のものを賃金だと言ってしまう間抜けどうみても経費じゃんそもそも支給が法的義務でないことが課税の根拠にはならねえよ2025/02/01 02:15:172523.名無しさんlIcn1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高級車税、肥満税、ブサイク税、ハゲ税やることはいっぱいある2025/02/01 02:27:13524.名無しさんDKIZFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税派の勢いが更に悪化してるな玉木って逆効果じゃねえの?2025/02/01 02:29:00525.名無しさんzxZzQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふふふ、所得税だけで終わるわけないから2025/02/01 02:49:58526.名無しさんkDmitコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国360万以上の企業中の極々上澄み161社の平均、およびそれに民間準拠の全国非生産層寄生虫ゴキブリ公務員以上は未曾有の好景気で収入上がりまくってるよ、努力不足のそれ以外の層は知らんけど!以上の明確な事実と根拠により今年も日本社会は大躍進だね!2025/02/01 03:18:32527.名無しさんJGBja(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>522そもそも通勤手当は会社規定で自由に支給できて定期代等に限定して支給できるなんてものじゃないんだが?だから徒歩や自転車にも会社は通勤手当名目で支給が可能だし実際に支給してる会社もある、通勤手当が経費なら徒歩や自転車に支給できないぞ2025/02/01 03:56:14528.名無しさんlA1TzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤税てかもはやお笑いだな2025/02/01 03:58:48529.名無しさんvicsvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>515何度も、それも高額の退職金貰うのって上級のプロ経営者()と天下り渡る公務員くらいだしな2025/02/01 04:03:10530.名無しさんJGBja(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車通勤手当は、就業規則などで支給基準や金額が定められている場合は賃金として扱われます。はい賃金として扱われます大事な事ですね、経費なら実費を全額会社が負担しろよって話しです実際に実費分を支給する場合は経費として扱われます2025/02/01 04:32:201531.名無しさんhvdMrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼交通費はその賃金を得るのに掛かる費用なんだから経費に決まってるだろ、バカなの?2025/02/01 06:20:16532.名無しさんD9htdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>522中小企業が節税、租税回避のために使ってる制度だからな社員一律3-5万支給してる会社も多い2025/02/01 06:44:33533.名無しさんXH2kYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月額15万円以上は課税ってどこからどこまで通勤したらそんな額になるんだ?!超レアケースだろ2025/02/01 07:15:552534.名無しさんDJK1M(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>533一時的な転勤で新幹線通勤とかありえるでしょ2025/02/01 07:17:491535.名無しさん1bpMsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般国民VS財務省自公維立2025/02/01 07:43:19536.名無しさん6bS5MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>533>>534新幹線定期代(1か月)東京↔️静岡 136,336円東京↔️軽井沢 127,370円東京↔️那須塩原 132,120円東京↔️新白河 145,760円東京↔️越後湯沢 151,620円3か月なら更に割安出張では無く毎日の通勤でこの距離を通わせるのはレアだろ2025/02/01 08:00:10537.名無しさんYue8NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからは自民党に投票した連中だけから取る自民党税取れよ2025/02/01 08:42:081538.名無しさんnJqj6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>537その代わりに野党に投票した者は公共サービスを受けられないと言う地獄2025/02/01 09:07:04539.名無しさんSANA2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役人とその家族が襲われる日も近いな。まぁ税金で食ってるくせに、碌なことしなけりゃ当然だわな。2025/02/01 09:11:28540.名無しさんizolt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出張の交通費まで課税?2025/02/01 09:35:551541.名無しさんxxVB4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>540出張の交通費は会社清算だよなぁ。あれって給料にオンされてたっけ?自営とか個人事業者なら経費だろ。2025/02/01 09:39:18542.名無しさん748yvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼退職金も財形も持ち株もこれかは全て課税される2025/02/01 09:50:10543.名無しさんh4TVTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>480テレビの電波に限定でいいんじゃね?2025/02/01 09:50:17544.名無しさんeHT2yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお、中国人には免税2025/02/01 10:07:051545.名無しさんkCttL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保険料もどんどん上がっていくぞ2025/02/01 10:31:49546.名無しさんbXLyKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期から働いたら負けと言ってるだろうに2025/02/01 10:49:02547.名無しさんGk3Pk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>494理屈の問題だからだめ>>530賃金として扱われるのは、徒歩であろうと新幹線通勤であろうと同額を支給している場合じゃないの2025/02/01 10:52:24548.名無しさんqE02pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼収入に対して課税するのは当たり前納税は国民の義務2025/02/01 10:54:173549.名無しさんkb5cu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道路の陥没すら阻止出来ないほどインフラ整備が出来ていないんだから課税を惜しむな2025/02/01 11:02:291550.名無しさんkb5cu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>544観光客だけの話な2025/02/01 11:03:10551.名無しさんxxVB4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ上でも言ってたけど、収入と経費の区別がつかない人っているんだな。2025/02/01 11:04:04552.名無しさんkCttL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>548ナマポ2025/02/01 11:07:03553.名無しさんqkXlBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働くのがバカみたいって言うなら働かなければいいそれで生活できるならね2025/02/01 11:15:22554.名無しさんUvyQr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4月から車も走行距離によって税金がかかるんだろ?大変素晴らしい2025/02/01 11:28:391555.名無しさんUvyQr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>549ほんとそれ2025/02/01 11:29:12556.名無しさんDJK1M(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>548経費って知ってるかい?バカなの?2025/02/01 12:04:581557.名無しさんv1ObL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>556いいからちゃんと税金払え2025/02/01 12:09:161558.名無しさんDJK1M(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>554走行距離で税金かけるなら、ガソリン税は廃止だな。電気自動車は現状無税で不公平だから、走行税課税してガソリン税廃止するならあり。2025/02/01 12:09:581559.名無しさんDJK1M(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>557ちゃんと払ってるよ。2025/02/01 12:10:391560.名無しさんkSczMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新幹線通勤とか通勤手当もらってたら所得だろーがクズ2025/02/01 12:17:48561.名無しさんyDxsuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グリーン車使い放題やめたら考えてもいい2025/02/01 12:18:08562.名無しさんv1ObL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>558ガソリン税は絶対になくならない理由はわかるな?2025/02/01 12:21:501563.名無しさんv1ObL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>559多少 増えるが我慢しろ今日本は道路すら陥没する国だインフラ整備の強化は必須2025/02/01 12:22:391564.名無しさんzxZzQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料の半分くらい日当にして社会保険料と税金節約してた運送会社あったなぁ2025/02/01 12:37:08565.名無しさん3WgasコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>471だよな。東大かどっかのOBで形成されてるんだろ?2025/02/01 13:08:531566.名無しさんFr249(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>565東大法学部2025/02/01 13:18:36567.名無しさんDJK1M(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>562100歩譲って、ガソリン車はガソリン税、電気自動車は走行税ならわかる。2025/02/01 13:18:481568.名無しさんDJK1M(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>563長距離通勤ほど重税になる。なんだよそれ不公平はいかん。2025/02/01 13:22:461569.名無しさんWPfqF(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>567ガソリン車はガソリン税+走行税+環境税+消費税、電気自動車は走行税+環境税+消費税でなければならない2025/02/01 13:27:361570.名無しさんWPfqF(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>569、と財務省なら平然と言いそうな気がして2025/02/01 13:31:531571.名無しさんWPfqF(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>568つまり「住み込み労働しろ」ってことだ2025/02/01 13:32:33572.名無しさんFr249(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>570エコカー補助金いじってガソリン車は実質と直接の増税自動車メーカーは値上げして実質増税これでもいけそう森林環境税みたいにガソリン税無くすタイミングで同額は無理にしても何らかの新税を創設数年後にそれを増税か更に新税とか2025/02/01 13:59:291573.名無しさんaVHzs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モノ買えば罰金→消費税働いたら罰金→所得税預金したら罰金→利子所得税投資したら罰金→配当所得税役所で手続きすれば罰金→印紙税酒飲んだら罰金→酒税タバコふかせば罰金→タバコ税温泉行ったら罰金→入湯税ゴルフやっても罰金→ゴルフ場利用税クルマに乗れば罰金→ガソリン税乗らずに持ってるだけで罰金→自動車税、重量税父ちゃん死んだら罰金→相続税財産分けてもらったら罰金→贈与税ストーブ点けたら罰金→石油税地震が来たら罰金→ 復興特別税家持ってれば罰金→固定資産税住んでいれば罰金→住民税生きていれば罰金→健康保険料息を吐くから罰金→森林環境税若いだけで罰金→年金保険料2025/02/01 14:14:51574.名無しさんWPfqF(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>572結局ガソリン税は事実上廃止されない(同等の税率となる別の税金に改める)と思うけどなそして暫定税率分も定則分に恒久的に上乗せされることになるついでに「自転車税」も何らかの形で必要なのかもしれないな2025/02/01 14:30:221575.名無しさんWPfqF(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結果として「待っていたのは減税どころか大増税だった」ってオチになりそうだな政府(財務省・厚生労働省)も与野党も、庶民の願望に完全に背を向けるだけでなく「今後も大増税は立て続けに実施してまいります、趣旨の賛同に大変感謝しています」と完全に開き直ったレベルの正式な発言を平然とやりそうには思う2025/02/01 14:38:59576.名無しさんX0impコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車関係の税金は下がらないよ補助金ぐらいならできるけどな2025/02/01 14:41:47577.名無しさん42ivqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>574自転車は一種の健康器具だから課税はないよアホ2025/02/01 15:08:562578.名無しさんFr249(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>577免許制にしないまでも保険加入義務ならあるかも?2025/02/01 16:44:551579.名無しさんsZUUbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼交通系はさらなる課税が必要道路陥没とかたまんないだろ?2025/02/01 18:54:352580.名無しさんvKxwOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道路はガソリン税2025/02/01 19:36:18581.名無しさんGk3Pk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>548売上税かよ2025/02/01 19:38:49583.名無しさんrVXZuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税ゲル2025/02/01 21:19:11584.名無しさんQHcUXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼統治している政党が中国なのでれいわが外国や言われても何とも思わないな2025/02/01 21:40:27585.名無しさんWPfqF(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>577-578「原動機無し二輪」として、容赦なく課税してくる気がするけどなそして知らぬ間に三輪車やシニアカーにまで課税w2025/02/01 21:59:54586.名無しさんzVWpxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これもだけど高額療養費の引き上げも不安しかないわ一番世帯数が多い年収500~700万代を狙って大幅増額老後の不安が増えますます溜め込むわけだ2025/02/01 22:00:461587.名無しさんPLf8nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>579全然関係あらへんがな2025/02/01 22:06:13588.名無しさんRhArF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さらにさ、evの普及により、ガソリン税が減るから車に走行距離税とか取るらしいじゃん。何?通勤に税金かかって、車の走行距離に税金とる?2重課税じゃん。2025/02/01 23:35:201589.名無しさんRhArF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>579道路陥没なら、クソ重たいevこそ課税対象だろ。重量税の。2025/02/01 23:36:24590.名無しさんDJK1M(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>588現状、EVは無税だからな。EVに走行税は妥当だろう。エンジン車にも走行税を課税するなら燃料の税金は廃止するだろ。現状に追加とかありえない2025/02/01 23:45:064591.名無しさんsAGHhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>590>現状に追加とかありえない財務省「え?」2025/02/01 23:57:031592.名無しさんzak7XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼守銭奴かよ日本政府2025/02/02 00:07:14593.名無しさんNpq9rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>590現状に追加でなければ意味がない2025/02/02 00:10:121594.名無しさんPSo0m(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>593売上税追加で2025/02/02 02:18:09595.名無しさんPSo0m(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政党税宗教法人税パーティー券税2025/02/02 02:19:49596.名無しさん7QlB1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国360万以上の企業中の極々上澄み161社の平均、およびそれに民間準拠の全国非生産層寄生虫ゴキブリ公務員以上は未曾有の好景気で収入上がりまくってるよ、努力不足のそれ以外の層は知らんけど!以上の明確な事実と根拠により今年も日本社会は大躍進だね!2025/02/02 02:27:39597.名無しさんNfBqqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>586公務員や健康保険組合あるような会社だと保険料も安いし入院しても付加給付あったりしてタダ同然いわば福利厚生みたいなものだがそこに課税汁2025/02/02 02:28:18598.名無しさんlWrXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要はリモートワークをして通勤するなって事だろリモートワークで完了する仕事を満員電車に乗って都心まで行くってアホだろ2025/02/02 03:33:01599.名無しさんeeK04コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方イーロン・マスクはリモートワークせず会社に出勤しろと業務命令を出していると。2025/02/02 03:37:15600.名無しさん4gzVUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党政権は次の参院選で崩壊するだろまあみてみ2025/02/02 03:42:211601.名無しさんteFhwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恋人の居ない人には課税2025/02/02 03:43:35602.名無しさんHiJKf(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウーバーイーツとかに通勤手当ってあんの?2025/02/02 03:45:422603.名無しさんtRTJTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送り迎え付きの役人が考えたって事だけは分かった2025/02/02 03:53:011604.名無しさんNrPkkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>603おめでとう!2025/02/02 03:58:12605.名無しさんanHOf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち息をするのにも酸素消費税。2025/02/02 04:03:242606.名無しさんHiJKf(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>605吐く息に環境税2025/02/02 04:04:12607.名無しさんanHOf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税は検討するが、減税は絶対にやらない。いまだにプライマリーバランスの黒字化とか気が狂ってる事を言っている。2025/02/02 04:04:171608.名無しさんHiJKf(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>607石破 防衛費3%以上も有り得る だってよwwwアメリカからガラクタ買うんだよw2025/02/02 04:07:011609.名無しさんGTmpuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>605すでに取られてますよ「健康保険税」2025/02/02 04:11:49610.名無しさんgp4ZcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くに住めと…2025/02/02 05:15:011611.名無しさんm7B6JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税はあっても減税はないだろうそのくらいは分かるな?2025/02/02 05:18:581612.名無しさんNRGP2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼被害者ヅラして盛り上がってるの地方公務員なんだな2025/02/02 05:35:16613.名無しさん1DGeMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アクメツ!2025/02/02 05:59:40614.名無しさんE4r6UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>611福島といい、能登といい、復興は何時になるやら原発の汚染水処理も永久に金が掛かりそう2025/02/02 06:19:40615.名無しさんqdJ6kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>590そういったマトモな論調が通用する時代は終わったと思う野党やガスぬきの素材にされるだけで現実は決行されるよ2025/02/02 08:51:20616.名無しさんAmXiuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新幹線通勤とかグリーン車通勤のやつならいいけどな。底辺工場労働者の足を奪うなよ2025/02/02 09:57:14617.名無しさん9lRA2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>602ウーバーイーツに通勤って概念は無いだろw毎回、事務所に出勤するとでも?2025/02/02 10:05:01618.名無しさん9lRA2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>602配送にかかる経費(車両、燃料)が別途支払われる訳ではない。全て自腹経費だよ。配達料売り上げ1000円を得るのに経費が200円かかったとしたら、利益は800円。この800円が課税対象。当たり前の話しだが。2025/02/02 10:13:22619.名無しさん0pnjoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ課金税取ればいいのに、あんなの金が余ってるやつのお遊びなんだからガンガン納税させとけ2025/02/02 10:15:361620.名無しさんqILQjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>608防衛費をGDPの3%.つまり、16兆円にする案はトランプ大統領が求めている。日本はずっと1%の5兆円だったが、諸外国は2%それを全世界で一律3%に引き上げる。2025/02/02 10:27:26621.名無しさんowpO3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、自腹分は非課税にしないといけないが、一律に出していて浮いていたら、課税をしたくなるよな2025/02/02 10:49:58622.名無しさんv4uj4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党と立憲民主党の大半の国会議員が増税目指しているんだから、○○税はこれからどんどん増えていくのは間違いない道路陥没の件もあるので、歩行税とか体重税なんてのが増えても驚かないよ2025/02/02 10:53:521623.名無しさんL7gbAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金払うために仕事に行くようなもん2025/02/02 10:59:323624.名無しさんXEMeMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>623そもそも日本の義務教育自体が将来そうしてくれる優秀な奴隷養成のための投資だからな2025/02/02 12:02:16625.名無しさん2yL1WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確定申告したらいいんでない2025/02/02 12:09:051626.名無しさんDCKNXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>623当たり前だろ仕事に行くのにどれだけ税金でインフラ整備されてると思ってるんだ?2025/02/02 12:29:25627.名無しさん7BC6xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小さく産んで大きく育てる、が基本消費税も介護保険も子育て支援も環境保護も同じ2025/02/02 12:40:371628.名無しさんv4uj4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>627国民は茹でガエルだからな負担が大きくなって気づいたときには手遅れw2025/02/02 12:45:01629.名無しさんPSo0m(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>623事務員の仕事作るために会社作ってるようなもんだしな2025/02/02 12:46:09630.名無しさん8VuAtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出る日本の伝統やぞ2025/02/02 13:05:45631.名無しさんUoFGH(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>590-591> 現状に追加しかありえないってことだよな、財務省にかかればw2025/02/02 17:32:15632.名無しさんUoFGH(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>600野党側の策略に与党側も乗る形で、衆参ダブル選挙に持ち込まれないかなぁ2025/02/02 17:33:33633.名無しさんUoFGH(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>610究極は「住み込め」ってことだな2025/02/02 17:34:08634.名無しさんUoFGH(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>619NHKの受信料などと絡めて、大々的に取られることになるんじゃないかなぁ2025/02/02 17:34:58635.名無しさんUoFGH(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>622まさに「体が重税」となりそうで2025/02/02 17:35:43636.名無しさんjlee1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それよりベビーシート設置してるチャリに課税しろ。違反ばかりしてるのはバカババアが多数。徴収したら増税しなくて住むのでは?違反ばかりや。2025/02/02 18:54:16637.名無しさんKADytコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低速安定性がないから徐行停止を嫌って歩行者が蹴散らされるんだよな見通しの悪いところで徐行はしない、さらには高速大回りとかあういんあうとか2025/02/02 19:59:14638.名無しさんWkIwJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次はスマホ通信税がいいと思う1GBで50円ぐらい取っても何の問題もないだろ?使い放題とかやるから混雑時は遅くなるこれで全て解決する2025/02/02 20:40:06639.名無しさん4Es9BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員のJR無料パスはそのままに、市民の通勤手当には課税ってのは筋が通らないような2025/02/02 23:26:30640.名無しさん3FJr5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここでドヤ顔で対案w出してる内容の殆どが別の貧乏人に課税しろで金持ちに課税しろと言ってないのが日本の庶民のチョロさを示してるわ2025/02/02 23:42:28641.名無しさん2s8v1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤手当そのものは会社にとっては義務ではない。事実上、払っている会社が多いだけ。退職金と同じで就業規則に払うと記入されていれば義務となる。払う場合でも鉄道に限るでも問題ない。2025/02/02 23:43:44643.名無しさんi6Bk4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1所得税で、総額払ってる通勤手当課税、二重課税だろ2025/02/03 04:35:51644.名無しさんekIkYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>625確定申告する意味は何?ほとんどの人は基礎控除以上の経費を計上できないでしょ2025/02/03 06:32:32645.名無しさんzEOi7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道路の整備に関しては増税が必要だよ2025/02/03 08:24:551646.名無しさんP6ab0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既に凄まじい重税だよな2025/02/03 11:23:081647.名無しさんP6ab0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに電車バスの料金には消費税10パーセントが含まれていますもちろんガソリンも2025/02/03 11:29:01648.名無しさん7U9ilコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つ、次は自転車税か?2025/02/03 11:49:24649.名無しさん5tTjP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>645大型車の重量税はもっと多く、セダンは0でもいいな2025/02/03 11:55:531650.名無しさんzFPUZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ自民党は日本人から吸い上げてアメリカに貢ぐ党なわけで2025/02/03 12:01:33651.名無しさんH6zdIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや暴動起こさないとダメなレベル。2025/02/03 12:19:211652.名無しさんf4pDHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿じゃないの?余計労働意欲薄れるよな2025/02/03 13:21:10653.名無しさん9g0vOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>649大型は安くていい庶民の車から取れ2025/02/03 14:57:032655.名無しさんGeSoRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>653貴方のセニアカーも課税だねw2025/02/03 17:08:37656.名無しさんozlIdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定期代にかかる税金を補填するため給料アップ。そこにも税金かかります。2025/02/03 17:19:11657.名無しさんcTWZjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民と財務省潰せよいい加減2025/02/03 17:28:461658.名無しさんaZ0iN(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>646財務省「全然重税なんかではないと言う認識です」(真顔)2025/02/03 17:36:50659.名無しさんaZ0iN(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>657> 自民と財務省「いい加減な国民を潰すよ」と平然と言い返した上で、既に実行に移しているよな2025/02/03 17:38:33660.名無しさんaZ0iN(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>651財務省「これからも決して暴動起こしてはダメ。やったところで極めて重い刑罰を受ける上に、全くメリットがないから。」と、真顔で平然と返答するんでしょう2025/02/03 17:41:28661.名無しさん5tTjP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>653道路ぶっ壊しまくってるのは大型車2025/02/03 17:44:04662.名無しさんgOR0PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全ての車からまんべんなく取れば問題ない2025/02/03 18:54:05663.名無しさん805VDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつら世の中が悪くなることしかしないな2025/02/03 20:32:19664.名無しさんjx7sOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働いたら負け2025/02/03 20:34:58665.名無しさんYdPh5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破さん「やったところで僕には関係ないからね」国民「うわっ!それ言っちゃうか?!」https://www.youtube.com/watch?v=5Ti7xs9M-gI石破茂の本名を暴露する #榛葉賀津也 #榛葉幹事長 #国民民主党 #shortshttps://www.youtube.com/shorts/EpbwamH8KPM無理無理無理!!! 日本国民に緊急事態…新たな課税対象発覚で完全に生活詰むhttps://www.youtube.com/watch?v=mN7DM7yN3WA【朗報】玉木雄一郎、ついに自民党を切るwwwww#政治 #財務省 #石破茂 #石破首相 #国民民主党https://www.youtube.com/watch?v=GeNPZbZYLEM【暴露】石破がついに言ってはいけない禁断の一言を話してしまう… (short)https://www.youtube.com/shorts/2P77yZ3Eohc【ブチギレ】石破「恥を知れ!」→まさかのブーメランにw (short)https://www.youtube.com/shorts/Nf1qodADv-M2025/02/03 20:40:35666.名無しさんYr001コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30経理に聞いたけど、税務署はそれよく見てるって通勤手当名目での支給ね大学生のアルバイトなんて、学割定期で来て、通勤手当もらってるからなあ学校に行かないなら学割定期はアルバイト用途で使えないはずだが、夏休みとか2025/02/03 21:31:52667.名無しさんglyNsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破なぜ国民を不安にさせる事ばかりする?これも中国三千年の戦法なのか?2025/02/03 21:37:02668.名無しさんe7FsjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千代田区区長選挙の結果見たか?必死で減税を訴えた候補者が負けて自民党の現職が勝ったまあ実際にはこんな感じよ2025/02/03 21:57:011669.名無しさんaZ0iN(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間(税金と)戦えますか?2025/02/03 22:06:151670.名無しさんp6PenコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>669増税という概念がない退屈な世界などお断りだ2025/02/03 22:18:18671.名無しさんJGq66(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔、京都市が古都税という税金を作って拝観料を取ってるお寺から金をむしり取ろうとしたら、寺の坊主が激怒して観光客の拝観を拒絶したんだ。清水寺は入り口にバリケードを作って一般人は出入り出来ないようにしたことがあった。京都市は折れて古都税という寺から税金をむしり取る法案は水に流れた。日本の労働者もいい加減に目を覚まして税金をむしり取って贅沢三昧しようとしてる奴等に一撃を加えてやらなければならない時代に突入した。2025/02/03 22:40:50672.名無しさんBYKOG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小銭で文句言う馬鹿www鬱陶しいなほんとw文句言う暇あったら働けよw2025/02/03 22:41:38673.名無しさんBYKOG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>668大体区長が減税できると思っているのか?w入れたやつアホやんw2025/02/03 22:42:483674.名無しさんJGq66(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>673ほんまそれ千代田区長の出来る権限なんて微々たるものだよね。2025/02/03 22:48:181675.名無しさんZeMMWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名古屋市長ならできるのか2025/02/03 22:51:36676.名無しさんEnCjFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6738億円の使い道知ってた?それともそんな話すら知らない?2025/02/04 00:00:33677.名無しさんyrKkiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼課税するとなると何パーセントくらいに成るのかな?消費税と同じ10%くらいかな?でも今これやったら自民党は次の選挙で大敗しそうな気がする。2025/02/04 01:32:082678.名無しさんAww6UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼性行為に課税しろよ2025/02/04 02:49:041679.名無しさんnELRTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>677普通に課税対象になるだけ特別パーセンテージなど設けない2025/02/04 07:05:461680.名無しさんTPQIOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>677自民は、というか追随する政党全部さよならだろうねこれに賛成するのは経営者とサラリーマン大嫌いの自営業どもだろうしそしてそうなるなら確定申告で経費扱いにさせないとおかしくもなる2025/02/04 07:22:302681.名無しさんV9BP1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>680> これに賛成するのは経営者とサラリーマン大嫌いの自営業どもなんでそうなるんだよ。これが実行されると経営者や自営業者は儲かるの?2025/02/04 08:42:09682.名無しさんV9BP1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>678ブサメンは風俗を経費に出来るようにして欲しい2025/02/04 08:44:01683.名無しさんALfmeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも電車の運賃とかバスの運賃も最初から税込なんじゃないの?それに対してさらに課税するのか?2025/02/04 08:44:261684.名無しさんiUWVN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>683ほとんど何買っても消費税掛かるけど給料に所得税掛かるだろ?2025/02/04 09:11:38685.名無しさんiUWVN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>679そもそも所得税の仕組みを理解していない人が多すぎだよね2025/02/04 09:18:30686.名無しさんRENz2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>674埼玉県議会でインボイス廃止が可決されたがナーンにも変わらんからな地方議会だの首長なんてのは、国会議員から見たらザコもいいとこなんだろう2025/02/04 09:58:24687.名無しさんJhI80コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員のタクシー券確保するために通勤税導入2025/02/04 10:01:54688.名無しさんCj1VqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年 来年とまだまだ増税 くるぞ2025/02/04 11:13:08689.名無しさんlLKY4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫、日本人はデモしないしましてや暴動とか絶対ないドM国民だからね2025/02/04 12:11:411690.名無しさんZJkhdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天下り諸々経費への課税を10倍に2025/02/04 12:29:09691.名無しさん6nexpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府税をつくって政治家も課税するようにすれば平等だ。簡単だろ?2025/02/04 13:30:41692.名無しさんFKkOa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事に行くのも税金2025/02/04 13:37:55693.名無しさんFKkOa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり、働いた経験すらない2世議員はやばいな2025/02/04 13:39:22694.名無しさんZ9coGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカの極み2025/02/04 13:47:20695.名無しさんHgJif(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>680主だった与野党が結局は追随しているとでもなったら、選挙があろうが何も変わらないだろ2025/02/04 13:47:29696.名無しさんHgJif(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>689国民性だけでなく、政府としても暴動を起こさない/起こさせないよう洗脳レベルまでしっかり尽力しているのであれば、起こるはずもない2025/02/04 13:48:431697.名無しさんiuSeTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税クソ眼鏡氏ねアホ2025/02/04 13:49:371698.名無しさんoaH1pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>697しかしその増税メガネは君と違って上級国民2025/02/04 15:42:16699.名無しさんoclz2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼交通費に課税は大反対だけど、政府が給付金3万円くれたお石破首相及び岸田政権、ありがとう(о´∀`о)おかわり2025/02/04 16:15:02700.名無しさんlLKY4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>696それはあるねだから外人まで手が回らない2025/02/04 17:14:06701.名無しさんbTTaTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税を早く25%な2025/02/04 17:47:49702.名無しさん0HkCgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【独身税】2026年4月から開始、国民全員の負担が増加するとんでもない制度https://youtu.be/bYumJq8tjcs?si=JQLzDB2t_-C5N5B22025/02/04 18:06:14703.名無しさんTCv9kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オマエら、ほぼほぼ記事にならなかったし、報道もされなかった国税である森林環境税って知ってるか?コレ、国税もありゃ、自治体によりゃ自治体も徴収する二重課税になってるんだがすげー事になってきてんぞま、官僚もバカが増えてきたって事だわな2025/02/04 18:32:02704.名無しさんyRCvVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237昔はネタにして煽ったりしてごめんなさい2025/02/04 20:14:48705.名無しさんHzVFuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この税制度は いいね!2025/02/04 20:55:11707.名無しさんcGZVXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>673こういうの見ると減税派はただのバカだな2025/02/05 04:41:00708.名無しさんAQYMcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼切符に消費税かかってるからね2025/02/06 00:25:11709.名無しさん2FiSxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今必要なのは増税なんだよ2025/02/06 00:43:34710.名無しさんHhdkfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員と議員限定にして他の人は非課税に2025/02/06 05:59:19711.名無しさんnboU2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必要経費でさらにそもそも消費税をはらっているのに、2重課税じゃん2025/02/06 09:29:33712.名無しさんUIQ0GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの紙切れや数字を集めて何をしたいんだ政府はw金貨や銀貨なら別だがなw2025/02/06 13:32:38713.名無しさんxspxzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インターネット通信税がいい2025/02/06 14:50:071714.名無しさんg33iNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>713NHK「受信料(実態は受信税)と一体化しましょう」2025/02/06 15:12:561715.名無しさん4tjxsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>714別にした方がいいインターネット通信税はギガあたりで取るんだ2025/02/06 18:32:30717.名無しさんodJB6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裏金は非課税2025/02/07 10:05:171718.名無しさんwhDsRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>717そりゃそうさだってなかったことにしてるはずだから2025/02/07 10:54:13719.名無しさん8ca4nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あたおかw2025/02/07 11:27:16720.名無しさん0kofkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず一回政治家全員死んでくれ新たにその辺歩いてる小学生でも代わりにした方が億倍マシ2025/02/07 14:17:171721.名無しさんKExWIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>720リアルに AI の方がいいと思う2025/02/07 14:44:52722.名無しさんymwW1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半年遅れて備蓄米を出す農水大臣とか無能過ぎて涙出るわマジで今の政治家、特に自民党の連中は全員クビで良い2025/02/07 21:31:201723.名無しさんG5wHVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金融所得課税は却下し、代わりに退職金や通勤手当へ課税を検討する。これが自民党の本質。そんな政党に投票し続ける有権者w2025/02/07 21:34:462724.名無しさんLHo1gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>723他の党よりマシだから2025/02/08 00:23:411725.名無しさんmnlvDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>722日本は巨大な組織力でもって政治や経済を運営するから総てが上から下へのお達し文化トップが無能なら無能の命令によって勤労奴隷が動く嫌なら組織を出て1人で動くしかないんよね2025/02/08 03:43:24726.名無しさんZsIPnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>723何を決めても改悪されるならずーっとねじれさせときゃ良かったかもなねじれ状態で増税なんかまず通らんしな参院選が丁度いいかもしれんぞ衆院で過半数取れない与党参院はどこも与党になれない多少はてめえの懐じゃなくて、国民の懐に目が行くかもしれん2025/02/08 14:27:541727.名無しさんzJIw8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治資金も非課税。もう自民は解党したほうがいい。2025/02/08 18:52:30728.名無しさんzJIw8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>724次の参院選は国民民主に2025/02/08 18:52:52729.名無しさんx8wjuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>726意図しない形で衆参ダブル選挙へ持ち込んで、今の与党と立憲民主党・維新に完全にとどめを刺した方が色々といい気はするんだよなこの1年の愚政に対して、改めて国民の審判を仰いだ方がいいとも思うし2025/02/08 21:41:331730.名無しさんUzfICコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>729まーでもこの国の国民バランス感覚ないから、民主連勝させたり、反動で自民連勝させたりとアホなことしかせんからな単独与党だとか大勝連勝させたら好き放題するに決まってるだろうにな好きにできなきゃ「なんで官僚どもだけ俺等の影に隠れて汚職してんだ」っていくかもしれんのにな政治家に厳しい目を向けてたからノーパンしゃぶしゃぶ官官接待汚職潰せたの忘れちまってるしな2025/02/08 22:45:06731.kasudhTwdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部税金w官僚と議員だけ特権w脱税OKw逆らったら監査w2025/02/09 19:06:21732.名無しさんaz3nfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近い将来、退職金もボーナスと同様に1/3位を税金や社会保障費で持っていかれたりしてね。勿論、公務員は非課税でね。2025/02/09 19:35:06733.名無しさん926M4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【閲覧注意】日米会談、TVが報道しないヤバイ映像がコレ…https://www.youtube.com/watch?v=z8t8VSAB85s【衝撃】トランプ大統領が石破を無能と決めた瞬間の発言が残念すぎたhttps://www.youtube.com/watch?v=9NgvSITpRn0石破さん名前すら書いてもらえない...https://www.youtube.com/watch?v=V545n-dENKg日本政府、増税が間違いだとアメリカに証明させられ完全終了w w w w whttps://www.youtube.com/watch?v=am1b-SZz240NHK、日米会談で恐ろしいことが発覚しました。コレ報道されてません…https://www.youtube.com/watch?v=dyChizprIzk【衝撃】NHKさん、公営放送なのにこっそり憲法違反を犯してしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=8N7rJQSoWRg【新事実】メディアが絶対に報じない…。日本の真実が全世界にバラされるwwwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=8x_kaB2SP802025/02/09 23:28:05
【あ然】「部屋がきれいでお気に入り」合鍵作り10代女性宅に10回侵入した宮原亮太容疑者(34)大晦日にも侵入し紅白歌合視聴「15~20本作った」 東京・新宿区ニュース速報+601772.92025/02/20 20:46:38
【移民】「予定よりずっと早く人口の1割が外国人になる」「もう外国人労働者なしでは国を維持できない」...日本政府が暗に示した「ヤバすぎるメッセージ」ニュース速報+547972.62025/02/20 20:25:53
発端は、とあるユーザーがXでつぶやいた何気ない一文。「つか日本、中居くんのニュース気にしてる場合か?」と画像を投稿。
画像では2026年以降の問題として、年金保険料の負担増やたばこ税の引き上げ、納税額に1%の付加税が課される可能性などが指摘されており、さらに車の走行距離や、退職金への課税、通勤手当への課税が「検討中」であると記されている。
企業が交通機関や有料道路を利用している人に支給する通勤手当は、現在は月額15万円まで非課税とされている。
しかし2023年6月の政府税制調査会の答申で、明確に「増税」とはしていないものの、通勤手当について「政策的配慮の必要性も踏まえつつ注意深く検討する必要がある」としている。もし非課税枠の全廃や一部縮小が実現すると、給与の一部として課税されることになる。
続きはこちら
https://sirabee.com/2025/01/30/20163390718/
働いたら負けだ
岩屋じゃなくて宮沢だよ天誅は
さらなる悪化です
おまえら大変だな
古物商取引ならインボイス適用だろ
満員電車に詰め込まれて都心まで行ってやってる事がパソコンのキーボードポチポチなんだから
月額5万以上は課税でいい
阿呆ですね
独身税の1000マシな税金
アレめんどくセーだけだから。
独自計算ルール作ってんじゃねーよ。
給与計算なんて本来エクセルでやれるくらい簡単なんだよ。
日本政府もいらん
強いられてる
鉄道利用者は無税で安価な通勤手段を使ってるんだから乗車税を一律課税すべき
特に、都内や埼玉南部、神奈川県東部、千葉県西部地域には重加算税を課して
首都圏一極集中を解消するようにすべき
(通勤手当非課税)
社保は月額課税
(通勤手当課税)
この計算は統一できねーのかな。
わざわざ数式変えるのはガイジの発想。
アレがなければ、歩合でめっちゃ動いてもおかしくない。
まあ通勤手当全額非課税にすると、極論給料全額を通勤手当として支給する企業が出てくるだろうな
不要な遠距離通勤を減らして都市の偏りを減らしたいんだよ
それを知らずに新幹線通勤してるキミ、かなり損してるよ
健康保険の費用が足りないからな
外国人も国保に入れるようにしたから
少子化も相まって青天井で増えていくぞ
日本人には増税
わかるぞ
経理も大変よな
定額減税とか一回コッキリのためにシステム対応させられたり。まぁこれはベンダーの嘆きだが
増税に関しては故安倍晋三に文句を言ってくれ。財界ですら財政がヤバいのですが富裕層増税を主張する始末なんや
ちゃんと定期の領収書とか通勤経路の資料とかがないと税務署にやられる。
どこまで私を苦しめたら気が済むんだ?
なるぼど
その手があったか
あんなのに従う国民が悪いわ。
年末調整で還付すればよかったんや。
アメリカならそうだけど
日本の場合は閣議決定予定だから出てきてる場合が多くね
なんか聖帝以降国会が機能してない気がする
法的には拒否権ねーからしゃーない
ないというか想定してないっていう建付け
損をするのは法人だろ
なぜそこまで不満が出るのか不思議なんだが
それを考慮した給与にするから
大企業は従うしかないけど、
それで頑張っても何も生まれない。
選挙対策で単発のルール変更するのはやめて欲しい。
閣議決定予定かあ
自民党がアレだから止められないだろうし、
立憲は増税大好きだし
デモするか?
通勤手当ては所得税の非課税なんスよ
つまり手取りが減ります。
自業自得では
財務省トップは自民党
高級官僚の人事握ってるのも自民党
___
/ , , \_
/ ' ' ' \
/ / ̄ ̄ ̄フノ ! |
( イ _ _ 丶 |
丶_! ノ二_ _二丶 |_ノ 「財政法 第4条」 と 罪務省w
(6==| ^ 八 ^ |==6)
Y  ̄/( 丶 ̄ Y
丶 (-==-) ノ
\ ( /
 ̄ ̄ ̄
安倍さんは正体に気づいてしまった 「もう、自民党を潰してくれ...」
500人以上が闇に消えた ”触れてはいけないタブー”、
命懸けで放つ 「財務省解体の手法」 とは?
https://www.youtube.com/watch?v=MQMJANdcDS4
まずは人件費削減してからだ
私は馬鹿国民ではない、と思っている人々もいるわけで。
国民分断を狙ってるのか。
政治用語ではどういう意味だ?
まさか…われわれは宇宙人だ
バカなんだと思うわ
頭悪いより下があるんだな
確定申告の非常勤行った時、億単位出してる人は
数千万単位で納税してるからマジで金持ちはそんな感じぞ
飯食ってもうんこ流しても税金取られるくらいだからな
無料なのは空気くらいのもんだがそれでも住民税取られる
今まで、非課税だった事がおかしいんだよ
鉄道航空業にとっても逆風なんかな?
通勤手当に課税して何が悪いんだ、自民党に文句があるなら日本から出ていけ
?
それいったら控除一切廃止でいいんでね?
父母に「どうか働いてくれ」と土下座されるのって気持ちいいか?w
つまんね。寝たら?
ずっと増税していくわけ?
それならまず議員の文書交通費?に課税したら
所得じゃなくてお使いとして渡された経費から金取ってるという認識なんだが違うのか?
逆にいうと、必要経費で確定申告したら戻ってくるお金ですよねぇ。
遠距離通勤している奴は無駄に金徴収されてる
厚生年金は基本的に払った分だけ高くなる
加入年数さえ満たせばみんな同じ金額になるとどうして思ったw
通勤したら罰金→通勤手当課税 NEW!
退職したら罰金→退職金課税 NEW!
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
乗ったら罰金→自動車税
飲んだら罰金→酒税
吸ったら罰金→たばこ税
親がしんだら罰金→相続税
他人から貰ったら罰金→贈与税
生きてるだけで罰金→住民税
さすがにそんなにかかってないだろ
不正が過ぎるから法改正されんだよ
俺は池袋から自宅の志木だけど半年で7万くらい月1万ちょい
俺も毎月通勤手当として15万もらって給料を13万少なくしてほしいわ
スーツや靴なんかは給与所得控除
通勤は距離で差があるから非課税通勤費
だったんだよなぁ
給与所得控除額もやめて経費を計上でも良いだろうけど、税務署パンクしそうだな
新幹線通勤とか簡単に10万くらい行くだろ
月15万までが非課税と決まってるというだけでしょう
別会社だからそれ必要だよな
森林環境税は呼吸税みたいなもんか
公務員税はよ
中国政府「あざーっす!!」
みんながこの人なら政府はやりやすいだろうな
食料供給困難事態対策法などを通すからそのダミーとして打ち上げてるのかもよ
ビニールハウス修繕したら課税とか
半年待てば必ず実施されることになるから、それまでの辛抱だ
但し大震災などの不測の事態が発生した場合、一体どうなるかは流石に全く分からん
上級国民と庶民なら、既に完全分断されていると思う
いい迷惑どころか、本数を減らす格好の口実となって
2024年問題などで運転士/運転手不足となっているこの業界には
逆に追い風となるのかもしれないぞ
財務省の最終的な目標かもしれないな>控除の完全な廃止
財務省にとっての最大の聖域/聖典だから
誰だったか、
年末調整なんかしないでサラリーマンも確定申告しろっつー人がいましたが。
別にそれでいいけど税務署は確実にパンクしますw
いや、長期的には九公一民レベルにまでする気満々だろ
自民党はやるべきことをやるだけ、だから支持率が高い
通勤手当の不正って脱税云々の前に懲戒対象ですが。
ガソリンも電車にも消費税乗っかってます。
裏金に一円も課税されず犯罪にもならなかったのに何で自民党は課税し続けるのか、と
地方に死ねと?
なお現実には
> 早く中国の省にならないかな
と考える人もそれなりにいそうだけど
それとも会社が通勤手当の課税分を上乗して支給してくれるのかな?
フランス人だったら国会と霞ヶ関を20回は焼き討ちしてると思うけど
地方でも高所得者は生き残れるだろアホ
日本の場合には、たとえ怒ったところで完全に無意味だから
狂気の沙汰やか
1リットルあたり130円のガソリンを購入したとき、そのうちの何割を「税金」として払っているのか、ご存知でしょうか?答えは約5割。金額にして66.23円です。その内訳は、ガソリン本体価格と、ガソリン税、石油石炭税、そして全体の金額に掛かる消費税ですが、これが二重課税ではないか?といわれ
本来のガソリン税(本則税率)は、28.70円。それに25.1円の暫定税率を合わせた53.8円が、ガソリン税です。これに加えて石油税(2.8円)、そして消費税(10%)がさらに加算されているのです。ガソリンスタンドで表示される価格の5割前後は、税金として支払っているのです。
ガソリンが130円なら半分くらい税金払っても全然OK
え所得じゃないだろw
遠くないうちに暫定税率も本則税率にそのまま合体され、恒久的に新たな本則税率になるんじゃないかなぁ
与党が衆参で単独過半数に戻らないと流石に困難だろうけど
収入と所得の区別がわかってない
暫定税率は同率の環境税、復興税、こどもなんとか税で置き換えでしょうね。
暫定税率も解消されるしw
そもそも、10年以上前に『暫定』税率はなくなって
今は、『特例』税率
昭和が好景気だったのって単純に所得が高かったからじゃね?
この国何がしたいんだ?
保証じゃないし公的支援でもない
所得の全体に課税するのは当たり前だ
だったらお前ら、会社が役員に「特別交通費」として一般従業員の何倍も支給し非課税にされてて文句言わないんだな
揚げ足取ってんじゃねえぞカス
物流が死んだら全てが終わるんだわ。
まず、マスコミが節約術とか安いことは良いことだ
って洗脳するのをやめて
高いモノこそ価値がある、ばんばんお金使いましょう
って言わないとだめな気がする
だから、先ずは所得と収入区別から勉強しろ
それとも自営業は売上高に所得税かけろっ意見なのか?
>>154
ナニ無意味な話してんのアホ
皆さんは今日から在宅勤務で、自宅が勤務地とします
会社まで出張が必要な方は出張手当を支給します
毎日出張になってしまい申し訳ありません
これでおk
暫定/特例税率を本則/恒久化すれば、「暫定税率の廃止」自体は見事に実現できてしまうもんなw
これを与野党合意で一気に実現してしまったら、次の選挙は一体どうなることやらw
政府の手にかかったら
> 節約術とか安いことは本当に良いことだ、その節約によって余った分は大々的に納税しよう
って大々的に洗脳させる気がしてならないw
いくら出すかは会社(というか労使)で決めるが
非課税通勤枠は税法で決まっているんだよ
それ以上は、課税通勤手当なんだわ
日本人は限界まで我慢してある日突然ぶち切れる国民性だからしかたない
でも今じゃ公務員と民間、高所得と共働きと低所得と見事に分断されてっから起きないかもな
交通費は所得にはならないでしょう
?
上でも書いてるけど。
会社に来て行くスーツ代は特定支出控除で申告できるよ。
めんどくさいから誰もやらないだけ。
新幹線通勤とかしてる人がいる
働いたら負けじゃねえか
国会議員も交通費出せよ
直接雇用じゃなくてピンハネ屋使って雇った場合は企業とピンハネ屋に支払い給与の500%を課税しろ
本当に15万かかってるなら問題ない
国会議員の
文書交通通信滞在費は
そんなに通信に金がかからんだろって言われるから
調査研究広報滞在費に名称変更したんだっけかな
従業員側に課税するのは違法だろ 課税するなら企業側支出に
名前変えても「そんなにかからんだろ」
世間は自民党支持してるんだから諦めろ、増税は必要なんだよ
そもそも通勤手当の非課税枠は会社にしろ従業員その他自営業者にしろ、過大な費用計上で課税所得を不当に小さくしようとする悪知恵を防ぐの目的。そうしないと税逃れが蔓延る。通勤を費用面で保証する目的などない。通勤と交通機関の利用に費用がかかることについては、ある程度まで認めることが理に叶うというだけのことで、自営業者なら費用に認められる余地が広がるが企業の従業員には認められない。
何に使っても研究で済むからじゃね
なに頓珍漢なレスしてんだ?
先ずは勉強してこい
通勤手当に課税なんか
退職税
なんてのも税収を増やすためにはいいかもな
超腹立つわ
必要経費で申告するだけなんだがな。
なんでわざわざめんどくさくするのかがわからない。
企業の従業員という立場で得る給与所得には、一定の控除以上は認められない。
トンチンカンはオマエだろ
ただでさえ都会に税金つかってるのに
少なくなった15万所交通費に上乗せ
そっちは無税だから15万支給、という不正
すべてを従業員に還元するならいいけどな
一人あたり月に数万だけど従業員500人いたらまた500人の会社が1000社くらいあったらみたいな
自動車通勤とか難しいよな
自営みたいに全額控除可能じゃないしな
クソ裏金が。
源泉徴収票に非課税通勤費の欄と勤務地欄を作って
500万以下も提出させればチェックしやすいんじゃないかな
全部電子申告になれば、ある程度自動でチェックしそうだし
今更どっちでもええわとも思う
日本の諸悪の根源は財務省!!
現役世代が老人になる頃にいくら貰えるか分からないものに金使いたくないわ
90歳近くまで生きないと元を取れないような悪徳ネズミ講
金が必要なのは若い時だろ
いやぁ。
そういう「そもそも年金破綻論」は論外
いざもらう段になると現役でいくら払い込んだかが効いてくるからw
明らかに最適ではない状態で更に課税は狂気の沙汰
その歳まで五体満足で生きていることができるのなら、年金を貰う意味や必然性は間違いなくあるけど
様々な事情や事由でそれが叶わず、結果として「強制延命」させられている状態になるとしたら
長生きすることが必ず幸せともならない気がするんだよな
そもそも、今の世の中自体が色々とおかしいのではなおさらで
氷河期が老人になるので
氷河期 支援 税金
というのができそうだ
これを経済的利益として認定するには、
通勤は家事だと言う前提が必要になるわけだがぶっちゃけ職務でしょ。
そもそも交通費給与課税自体が無理筋なのでは…
批判してるおまえらこそ誤解してるか悪党だ。
通勤距離を長くして課税逃れなやつがいるってことよ。
その頃には国家としての日本は既に消滅している気がしてならない
7公明3自民か
庶民に対しては非課税枠と控除枠を早期に完全に潰したいのかな
自宅からの距離とか定期代を参照してさ。
通勤手当課税をするってんなら、全部領収書つけて実費精算すればいいだけだろ。
むしろ社保の通勤手当課税がアタオカやろ。
アレ何を根拠に通勤手当に課税してんねん。
定期買うだけなのに儲かる要素無いですけど
インターネットに出回っている税金を揶揄する表現が面白い
罰金の内容 税金の内容
働いたら罰金 所得税
買ったら罰金 消費税
持ったら罰金 固定資産税
住んだら罰金 住民税
飲んだら罰金 酒税
吸ったら罰金 タバコ税
乗ったら罰金 自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 入浴税
起業したら罰金 法人税
死んだら罰金 相続税
継いでも罰金 相続税
上げたら罰金 贈与税
貰っても罰金 贈与税
生きているだけで罰金 住民税
通勤したら罰金 通勤税 ←NEW!!
働かなければ賞金 生活保護
財務省では増税に成功すれば出世※するから、
何が何でも増税するだろうな。
※
経済評論家の三橋貴明「財務省では増税に成功した担当者は出世する。
消費税を増税すれば事務次官になれる仕組み。
インボイスだって官僚の出世のためにやるもので国民のメリットは何もない。」
自民党を支配する統一教会(世界平和統一家庭連合)の教え
「全ての万物は神に捧げなければならない」
「日本は"エバ国家"でサタン悪魔の国、エバ国家日本をアダム国家韓国の植民地にすること」
「天皇を自分(文鮮明)にひれ伏させること」
↓
小泉進次郎「日本を人口6000万人の国へ」
社宅にすればめっちゃ課税へる。
税金も減らせるのに恩恵はでかい。
今の時代社宅完備のとこにすむべき。
ある意味「今だからこそ、増税路線をより大きく加速させる」状況なんじゃないのかな
それこそ、たとえ政権交代が発生しようが、今までと全く変わらないと言うイメージを
財務省としては持たせたい(洗脳させたい?)とかで
ニート石川「な?その通りだろ?」
物価上がって、生活苦、消費不況で倒産続々なのに何故このタイミングで増税の話を出してくるのか理解できない
政府が自国の国民を苦しめて何を目指しているのか意味が分からない
会社最寄駅から取引先最寄り駅の交通費を
後で受け取ることあるけど
それに課税されたら嫌だな
5マソ超えから
かと思ってたw
民間部門の貯蓄(黒字)ゼロだろ。
もちろん将来の予想黒字を反映する株価もゼロだ。
プライマリーバランスゼロとはそういうことだ。
それは会社の経費を立て替えてるだけだから大丈夫
裏では「国じまい」の準備でも着々と進めているんじゃないのかな
それこそ中国政府に日本を完全に身売りするとかで
もしくは「上級国民だけが潤えばいい」ってので、容赦なく大増税を立て続けに実施して
急激なインフレとの合わせ技で庶民を徹底的に苦しめることこそが「真の正義」とまでなっていそう
定期代って買うとき消費税も含んでるよね
払った消費税分にさらに課税・・・・さすが自民党様やw
30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒に権力を与え続けた末路
選んだ自業自得です
課税強化してもいいけど、通勤費はやりすぎ
預金残高は政府債務の金額と一緒です。
さてと、自分で自分に返済してさっぱりしようか。
新幹線通勤したいけど
それもできなくなるか
そのうち、タクシー利用税
歩行税
空気吸い込み税
生存税
とかやってきそうな自民党
所得税が増えるだけでできるよ
アメリカじゃ出社さすのに解雇までチラツかせてるのに
じゃあ労働者不足だしリモートできなきゃ働かねえわ
退職金優遇税制は絶対なくさないだろうな
退職後の天下りのたびに退職金貰って優遇税制受けてるんだから
限度額引き下げて一回限りに汁
自営はずべて自腹だろ
控除も減ったくれもあるかい!
いや、昔、5マソ超えて
貰ってたからw
控除なかったら、その分に税金かかるが?
自営は消費税課税業者なら車の消費税分も得するしなぁ
でも、氷河期世代より下はその恩恵を一切受けられないように改正させるような気はする
社会保険計算(算定基礎)するのに
その時に払っている社会保険料分すら控除しないしな
こいつバカなの?
アレ公務員がひどいから民間で悪用する奴でてくるんだぞ。
課税してなくしたほうが良い
今も電車賃金の実費相当分を超える分には課税されてるだろ
先ずは基金の政策活動費に課税しろよ
おまえの代わりに旅客事業者が税金払ってるだろ
しかも所得税は1月~12月 住民税は4 月~翌年3月
計算ベースは同じだけど支払時期が違うだけなんだよな。
国税の税額計算を住民税に使い回す仕組みってのも一般に周知されてないのなんなんだろうな。
よくわからんうちに税金とられるという…
本来そういうものという話を聞いたことある
税収(大衆からの通貨回収額)多すぎるから30年間不況なんだろw
民法の電波を取り上げて
これで金を捻出しろ
俺らが知りたいのって年間給与と手取の間に何が引かれてるかじゃん。
マイナポータルで集計して作れないもんかね。
給与計算間違ってるとこなんてたくさんあるし。
日本も年末調整止めて
みんな確定申告させたらええのにな
日本流の天誅がくだろう
そのうち呼吸税とか取りそう
単純に所得税(国税分)が年間いくら引かれたかっていうのが源泉徴収票 保険税・年金税などなどは毎月の給与明細
とりあえずこのデジタル時代なんだから透明性開示性を示す意味でも
領収書単位で国から地方まで行政は総て公開しろよ
下手糞な運用しやがって
源泉徴収票には、
社会保険料控除の額に社保と雇用保険は記載されてる。
無いのは住民税やな…。
手取金額は書いてくれんから収入から年間何割抜かれてるかもわからんし、
通帳入金12ヶ月合算しても源泉徴収票と突合せできんのや。
とりあえず次の選挙で自民党と立憲以外に投票しよう!
もはや「納税のために必死に生きる」(そして生き続けるのが馬鹿らしくなる)時代だよな
たとえば住宅補助税(住宅補助ある会社のみ)、家族手当税、資格手当税、食事手当て税、通勤手当税、あ、控除にも税金つけよう。控除税
エノラ・ゲイに粛清されていいよ
ひろゆき氏が
言ってますよね!
二行目を見てそっこうあの国またはあの国シンパのレスだとすぐわかった
コロナコロナ禍が終了したら今までのアナログ形式の通勤システムを使ったの いけなかったのかもしれない
今のご時世通勤手当だけが優遇されるほうがおかしい
しかしまるで反日が調査作成してるかのような税金の上げ方で笑うわ
帰ってやれや他の国では通じるんかこんなんが
ばか?
リモートはだって出社に当たっては無税の経費をもらうだろ
で?
税金を取る正当性は?
通勤手当に文句を言っているリモート勤務の人なんていないだろw
嫌なら通勤すればよいだけなわけで
何ら法的正当性や論理性ではなく
「不満対応だもん」というレベルが理由になると思うやつ、
国民同士の対立に持ち込み責任転嫁するやつ
ほんまに国の基幹に関わる人事に関して政治家も官僚も公務員も医療も士業も
3代日本国籍有した証明書戸籍等が無いと就けないようにしてくんね?
それをした後で明確になった圧力掛けてくるのを成敗するから
すげえバカがいて笑ったわw
もうこれ日本人に対するテロやんw
なんで自分ところで発行している借金にお金を払っているの?
意味わからん
でも今言っとかないとまもなく自民は下野→解党だしな
日本人であることが負けだし生きていることが負け
10%
50%
一般的な奴は特に対象にならないやつだったはずだが?
いまでも非課税になる上限があるのは確かで、それ以上なら課税されているが、
「課税を検討」とある以上、いまは課税されてないところの話なのは論理必然だよね
増税で大きな政府を維持する🫵🏻💩為政者どもは糞
つまり連合赤軍の復活
幹部おらんくてもそもそもテロリストらの本質は弱者解放戦線の連合でしかないからね
仕事は?
普通の人はこの時間
汗水流して働いてるよ?
交通費とか宿泊費などの実費支給または経費精算対して課税されたら、おかしいよな。
通勤手当は経費精算的なもの、基本実費支給だよね。通勤手当という名目でなんら使途が限定されない給与性を持つようなものではないよね
浜松でも半年で50万くらいだろ
月15万なら90万までOK
一定限度を超えたものはいまでも否認される
それをスルーしてミスリードに持ち込むのは汚ない
知らないなら馬鹿だし
知ってるのに騙るなら人として終わってる
笑うわ笑笑
名古屋だって月に15万はかからんだろw
たかだか2-3万に税金かかるだけやん
観光やその目的の宿泊と通勤は全く性質が違うのに
「混んでることを理由にその対策を語れば課税の理由になる」とか
そんな「細かい」金を必死に集めてようとする寄生虫は?
額の問題ではなく法理論として成り立たないだろ
実費支給に課税とか
換金する時にもちゃんと課税するのが筋だけど
って個人事業主に言われるやろなwww
どうせ近い将来給与所得控除無くなって、支給された交通費を課税所得化、その上で経費計上してってなるで
サラリーマンも経費計上できるようになるぞやったね!
捕捉率、自営の経費私的流用そういうことを棚上げしてて笑える
ん?だからリーマンもできるようになるぞ
ボールペン経費で買って家で使ったり、リモートやれば按分して家賃やら水光費分多少経費にできる
上司への中元歳暮もいけるかもしれんぞ
法人税は貯蓄の罰だからね
景気が良くなる
インボイスはやったとしても免税点制度無くしたら単なる庶民増税にしかならんぞと
マルティン・ニーメラーの「共産主義者が~」の詩と同じことになんぞと
増税なんか全部反対しとかんといかんやろと
特に庶民増税は全部反対しとけと
山本はインフレ税派なだけ
フジテレビより財務省叩かんとなぁ
何で通勤しているんですか?
通勤時間ゼロ
きちんとやればいいだけ
運賃には内税で見えて無いけど消費税かかってるだろ
消費税を取って、さらにそれと同率の所得税を定期代から取ろうとしてて笑える
都合20パーセントの差じゃん
目を瞑るわけにはいけないほどに
それは課税ではなく不正に対処すればいいだけじゃん
政治家は税率10000パーセントにする?
住民票とかは藤沢のままで
それはその不正に対処すべきであって
そしてそれはまず会社に対する背信であってそこで対処するべきであって税金を課す話になるのは違うな
それと藤沢と王子だけ出して語ってどや顔だけど、
あなたの頭のなかではどうなってるか知らないけど
会社が小田原なら逆に損になるよね
申告を信じてたけどあまりに不正申告が多いから正直に申告しろってことだよw
それはまず会社への届け出とそこからの処分の話、そこからの申告修正の話であって課税の話にはなりませんよね
それができなければ新規課税だw
そもそも「できやいやつがおおい」だったらまずいまでも税務調査で片付ければいいだけじゃん
新規課税の理由にそれが使えると思うのが笑える
ナイスアイデア
罪務省に名前変えろよ
いや、ブルーもいるからw
トランプみたいに公務員削減が正しいと思う。
財務省政府解体を求めます
理屈に合わないだろ
通勤手当は収入でなく経費なんだよ
税金を取られりゃその分がマイナスになんだよ
確定申告してないからガイジしかいないんだな。
経費と同額の金もらっただけだから一円も利益無いぞ。
定期代を事業の経費につける場合。
公務員は税金の恩恵を受けているから公務員には特に重税を課すことにすればいい
っていうかお金無いなら自分らの給料を3割カットすればいいよ
国民負担率上げてばかりじゃデフレに戻るぞ
財務省出身の黒田がやらかしたのに。
政府(財務省)・自民党はその真逆で
> 増税なんか全部賛成しとかんといかんやろと
> 特に庶民増税は全部賛成しとけと
って押し付ける感じの考えなんだろうな
政府(財務省)・自民党は逆に「増税を糾弾することこそがおかしい」って認識なんじゃないのかな
国債利率が制御できなくなってビビってるところだろ。
そしてそのケツを俺らに拭かせるという。
そして自分らは高い給与に、賄賂も止めない
与党の椅子を外さないと
その真逆で、「罪無省」(罪は一切ない省)って認識なんだろ
自民党は無責任です(責任がない、とは違う意味で)
一揆起きるぞww
みんな!丸太は持ったか!?ww
公務員もね
もうすでになってる気がする。
会社が保険料を安く済ませたいだけ
だもんで基本給がやばいくらい低い俺は年金も雇用保険も低すぎて会社辞めたら詰む
財務省が本気で目指しているのは「九公一民」レベルなんじゃないのかな
ここまで過酷になると、反発できるだけの体力もなくなるだろうし、そのあたりも熟知した上で
実際助かるのは労働者
国民イジメが楽しいのかな?w
バカパヨ
頭悪いなお前
海外子会社配当からは税金とれない。
むしろ外税控除でマイナス。
留保金課税始めたら海外に金を逃がすだろうし。
論なし悪口のキミよりは遥かに頭良いよw
それは暗に辞めてくれって
会社が言ってんだよ
スレすら読んでないアホ
介護が必要な高齢者が増えたのも大きいけど婆ちゃんの介護を手伝っていた15年前と比べて介護認定が極めて厳しくなってる
前なら要介護度3レベルだったのが今は1くらいしか認められない
介護保険料も正直払い損だと思っている
読んだ上での発言なんだがw
まだ論は出せんのか?
もっと違う方を緩めて税金取れると思うけどな。
ケアマネが通うとエグいぐらい介護認定上げるイメージなんだが。
高額介護サービス費もむちゃくちゃ高い。
意味がわからない。
会社側も社会保険料増えて痛いわな
ちょっと前にサラリーマンも確定申告すべきだみたいな事言ってたやろ?それとの合わせ技じゃねーかな
交通費課税所得化して確定申告で経費計上して、給与所得控除の廃止狙ってんじゃね?
頑張れナマポww
給与所得控除廃止はあるかもな。
所得は増えるんだぞ
今まで非課税だったものが所得になる
ってこと
起業して確定申告せよ
マイナンバーのお陰で人手もコストも掛からん
日本全国山神様
古い物件で広くはなかった…とはいえ駅近2万円って聞いた時は衝撃だった…
結局近所で購入して出たみたいだけど
泊まらせて貰ったけど中もそれなりに綺麗になってて、これ2万は羨まし過ぎるって思った記憶
何なんだ
この人手不足の時代に
そんなのアメリカですら
やんないから
おう、頭の悪い返ししかできないやつは、通勤するなよ。
ロクに仕事できなさそうな印象しかもたんわ。
まだ悪口しか言えんのかw
トランプ「会社に来て仕事をしたくない人はクビだ、二度と来なくていい」
通勤の交通費の領収書集めるの大変だが
職場の近くに住んだほうがメリットがあるような給与体系にしたほうが無駄時間でしかない通勤時間が減って働く人のメリットも大きい
通勤手当に課税するってのがいい方法だとは思わないがなんか別の方法はないもんかな?
交通費って本来労働者が負担すべきもので、支給の義務ないからね
サイバーエージェントが有名だけど、
近くに住んでる人だけに住宅手当を出す会社は結構あるよ
東京駅周辺に務めて、家は三島で新幹線定期とかな
新幹線はグリーンと同じ贅沢品、課税するべき
見込みで一律に支給すべき。
サラリーマンが小金を立替清算する考えが古い。
高額なら会社清算で、小金は確定申告ですればいい
参ったことに潰す方法が実力行使しかないのよな
官僚や役人は政治家みたいに選挙で選べんし、役人アンチの政治家なんか受かっても潰されるし
もう一揆するしか
次回選挙で自民を下野させたら次は財務省解体まで進む
現状投票率が低いので50%まで引き上げる方法があればいいんだけどな
投票率が低い場合現与党に有利だ
公務員の選定罷免の権利は国民にあるんだよな
まあそうだろうけど、そんな事を改めて言い出して人手不足というなら
単なる馬鹿でしかないんだがな
遠くすんでる者勝ち
奥さんいる者勝ち
子どもいるもの勝ち
というような手当ては無くなっていくのだろう
うまいこと言うな
だって財務省の全部やで?
一人一人潰してもさ…
ってのはどうか
また屁理屈増税か
納税するな
資本主義の終焉
ライジング共産!
15万って・・・関東以外から新幹線で東京来てんのか?
それとも非課税で給料分を貰う感じか?
合ってるか分からんが
泊まったら罰金 宿泊税
生きてたら罰金 国民健康保険税
森あったら罰金 森林環境税
罹災したら罰金 復興特別所得税・復興特別邦人税
取得したら罰金 登録免許税
申請したら罰金 印紙税
発電したら罰金 電源開発促進税
輸入したら罰金 石炭石油税
気付いたら罰金 法定外普通税
打ったら罰金 ゴルフ場利用税
狩ったら罰金 狩猟税
行ったら罰金 国際観光旅客税
掘ったら罰金 鉱区税・砿産税
飛んだら罰金 航空燃料税
寄ったら罰金 とん税・特別とん税
他にもあるがこれもうよくわかんねぇな
たった2文字追加しただけで、元のフレーズが持っていた意味などが見事に破壊されてしまうんだよなw
そしてその2文字の意味があまりに重過ぎて、全く違った意味合いになってしまうw
スマホ値上がりするぞ
ほんま財務省ってやつは…
コイツらって何がしたいん?
絞り上げて絞り上げて国民が苦しむ所が見たいんか?
つまらない勝ちだけどw
暴動もんだろ
地図で一キロいくらとかだったな
玉木雄一郎は責任とれよな
?リーマンバカにしてる?
おかしくないぞ
基礎控除もあるんだし
税金がかかったところでたかがしれてるんじゃ
二重課税だろ。
財務省の狙いは給与所得控除の廃止でしょ
通勤費課税所得化した上で確定申告での経費控除と引き換えに給与所得控除の廃止や縮小
「使ってもいない経費控除して脱税ネコババやめろ」ってインボイスの時みたいに大合唱始まるで
税込みだろ?キップって
どんだけ課税したいのよ
給与所得控除廃止ならスーツからワイシャツ代、カバン代から
全部レシート持って確定申告するわ
税務署パンクするだろうな
AI導入で処理能力上がっちゃったからイキってんのかもね
つまり立て替え経費に課税ってことだよね?
いや、通勤費は旅費交通費という経費になるよ
利益から出すわけじゃない
玉木マジックの種ばらしちゃだめー
絶対にパンクさせないような対策だけはしっかり取るだろうけどね
財務省「絶対に暴動を起こさない(起こしてはいけない)、起こそうとしても全くの無意味だと言うことを
マスコミやネットなど、あらゆる手段を駆使して徹底的に洗脳・調教させます」
財務省「庶民には人権が一切存在しないと言う考えですから」
通勤費は必要経費にしてな
税務署パンクで悲鳴上げるぞ
退職金優遇税制と福利厚生は課税対象でええで
今でも重複課税してんのにさらに取るの?
戻してもらってるだけで
会社としても課税の控除対象なのね。
通勤手当を非課税にして基礎控除を増額すればいいよ、そっちのが理に適ってる
「青春 18 きっぷ」「青春 18 きっぷ北海道新幹線オプション券」の発売について
JRグループ 2025.1.22
https://www.jreast.co.jp/press/2024/20250122_ho02.pdf
定期代にしか使えないしと限定のものを賃金だと言ってしまう間抜け
どうみても経費じゃん
そもそも支給が法的義務でないことが課税の根拠にはならねえよ
やることはいっぱいある
玉木って逆効果じゃねえの?
および
それに民間準拠の全国非生産層寄生虫ゴキブリ公務員
以上は未曾有の好景気で収入上がりまくってるよ、努力不足のそれ以外の層は知らんけど!
以上の明確な事実と根拠により今年も日本社会は大躍進だね!
そもそも通勤手当は会社規定で自由に支給できて定期代等に限定して支給できるなんてものじゃないんだが?
だから徒歩や自転車にも会社は通勤手当名目で支給が可能だし実際に支給してる会社もある、通勤手当が経費なら徒歩や自転車に支給できないぞ
もはやお笑いだな
何度も、それも高額の退職金貰うのって上級のプロ経営者()と天下り渡る公務員くらいだしな
はい賃金として扱われます大事な事ですね、経費なら実費を全額会社が負担しろよって話しです
実際に実費分を支給する場合は経費として扱われます
中小企業が節税、租税回避のために使ってる制度だからな
社員一律3-5万支給してる会社も多い
超レアケースだろ
一時的な転勤で新幹線通勤とかありえるでしょ
>>534
新幹線定期代(1か月)
東京↔️静岡 136,336円
東京↔️軽井沢 127,370円
東京↔️那須塩原 132,120円
東京↔️新白河 145,760円
東京↔️越後湯沢 151,620円
3か月なら更に割安
出張では無く毎日の通勤でこの距離を通わせるのはレアだろ
その代わりに野党に投票した者は公共サービスを受けられないと言う地獄
まぁ税金で食ってるくせに、碌なことしなけりゃ当然だわな。
出張の交通費は会社清算だよなぁ。
あれって給料にオンされてたっけ?
自営とか個人事業者なら経費だろ。
テレビの電波に限定でいいんじゃね?
理屈の問題だからだめ
>>530
賃金として扱われるのは、徒歩であろうと新幹線通勤であろうと同額を支給している場合じゃないの
納税は国民の義務
観光客だけの話な
収入と経費の区別がつかない人っているんだな。
ナマポ
それで生活できるならね
大変素晴らしい
ほんとそれ
経費って知ってるかい?
バカなの?
いいからちゃんと税金払え
走行距離で税金かけるなら、ガソリン税は廃止だな。
電気自動車は現状無税で不公平だから、走行税課税してガソリン税廃止するならあり。
ちゃんと払ってるよ。
ガソリン税は絶対になくならない
理由はわかるな?
多少 増えるが我慢しろ
今日本は道路すら陥没する国だ
インフラ整備の強化は必須
だよな。
東大かどっかのOBで形成されてるんだろ?
東大法学部
100歩譲って、ガソリン車はガソリン税、電気自動車は走行税ならわかる。
長距離通勤ほど重税になる。なんだよそれ
不公平はいかん。
ガソリン車はガソリン税+走行税+環境税+消費税、電気自動車は走行税+環境税+消費税でなければならない
つまり「住み込み労働しろ」ってことだ
エコカー補助金いじってガソリン車は実質と直接の増税
自動車メーカーは値上げして
実質増税
これでもいけそう
森林環境税みたいにガソリン税無くすタイミングで同額は無理にしても何らかの新税を創設
数年後にそれを増税か更に新税とか
働いたら罰金→所得税
預金したら罰金→利子所得税
投資したら罰金→配当所得税
役所で手続きすれば罰金→印紙税
酒飲んだら罰金→酒税
タバコふかせば罰金→タバコ税
温泉行ったら罰金→入湯税
ゴルフやっても罰金→ゴルフ場利用税
クルマに乗れば罰金→ガソリン税
乗らずに持ってるだけで罰金→自動車税、重量税
父ちゃん死んだら罰金→相続税
財産分けてもらったら罰金→贈与税
ストーブ点けたら罰金→石油税
地震が来たら罰金→ 復興特別税
家持ってれば罰金→固定資産税
住んでいれば罰金→住民税
生きていれば罰金→健康保険料
息を吐くから罰金→森林環境税
若いだけで罰金→年金保険料
結局ガソリン税は事実上廃止されない(同等の税率となる別の税金に改める)と思うけどな
そして暫定税率分も定則分に恒久的に上乗せされることになる
ついでに「自転車税」も何らかの形で必要なのかもしれないな
政府(財務省・厚生労働省)も与野党も、庶民の願望に完全に背を向けるだけでなく
「今後も大増税は立て続けに実施してまいります、趣旨の賛同に大変感謝しています」と
完全に開き直ったレベルの正式な発言を平然とやりそうには思う
補助金ぐらいならできるけどな
自転車は一種の健康器具だから課税はないよアホ
免許制にしないまでも
保険加入義務ならあるかも?
道路陥没とかたまんないだろ?
売上税かよ
れいわが外国や言われても何とも思わないな
「原動機無し二輪」として、容赦なく課税してくる気がするけどな
そして知らぬ間に三輪車やシニアカーにまで課税w
一番世帯数が多い年収500~700万代を狙って大幅増額
老後の不安が増えますます溜め込むわけだ
全然関係あらへんがな
車に走行距離税とか取るらしいじゃん。
何?通勤に税金かかって、車の走行距離に税金とる?
2重課税じゃん。
道路陥没なら、クソ重たいevこそ
課税対象だろ。重量税の。
現状、EVは無税だからな。EVに走行税は妥当だろう。
エンジン車にも走行税を課税するなら燃料の税金は廃止するだろ。
現状に追加とかありえない
>現状に追加とかありえない
財務省「え?」
現状に追加でなければ意味がない
売上税追加で
宗教法人税
パーティー券税
および
それに民間準拠の全国非生産層寄生虫ゴキブリ公務員
以上は未曾有の好景気で収入上がりまくってるよ、努力不足のそれ以外の層は知らんけど!
以上の明確な事実と根拠により今年も日本社会は大躍進だね!
公務員や健康保険組合あるような会社だと
保険料も安いし入院しても付加給付あったりしてタダ同然
いわば福利厚生みたいなものだが
そこに課税汁
リモートワークで完了する仕事を満員電車に乗って都心まで行くってアホだろ
まあみてみ
おめでとう!
吐く息に環境税
いまだにプライマリーバランスの黒字化とか気が狂ってる事を言っている。
石破 防衛費3%以上も有り得る だってよwwwアメリカからガラクタ買うんだよw
すでに取られてますよ
「健康保険税」
そのくらいは分かるな?
福島といい、能登といい、復興は何時になるやら
原発の汚染水処理も永久に金が掛かりそう
そういったマトモな論調が通用する時代は終わったと思う
野党やガスぬきの素材にされるだけで
現実は決行されるよ
ウーバーイーツに通勤って概念は無いだろw
毎回、事務所に出勤するとでも?
配送にかかる経費(車両、燃料)が別途支払われる訳ではない。
全て自腹経費だよ。
配達料売り上げ1000円を得るのに経費が200円かかったとしたら、
利益は800円。この800円が課税対象。当たり前の話しだが。
防衛費をGDPの3%.つまり、16兆円にする案は
トランプ大統領が求めている。
日本はずっと1%の5兆円だったが、諸外国は2%
それを全世界で一律3%に引き上げる。
道路陥没の件もあるので、歩行税とか体重税なんてのが増えても驚かないよ
そもそも日本の義務教育自体が将来そうしてくれる優秀な奴隷養成のための投資だからな
当たり前だろ
仕事に行くのにどれだけ税金でインフラ整備されてると思ってるんだ?
消費税も介護保険も子育て支援も環境保護も同じ
国民は茹でガエルだからな
負担が大きくなって気づいたときには手遅れw
事務員の仕事作るために会社作ってるようなもんだしな
日本の伝統やぞ
> 現状に追加しかありえない
ってことだよな、財務省にかかればw
野党側の策略に与党側も乗る形で、衆参ダブル選挙に持ち込まれないかなぁ
究極は「住み込め」ってことだな
NHKの受信料などと絡めて、大々的に取られることになるんじゃないかなぁ
まさに「体が重税」となりそうで
違反ばかりしてるのはバカババアが多数。
徴収したら増税しなくて住むのでは?違反ばかりや。
見通しの悪いところで徐行はしない、さらには高速大回りとか
あういんあうとか
1GBで50円ぐらい取っても何の問題もないだろ?
使い放題とかやるから混雑時は遅くなる
これで全て解決する
所得税で、総額払ってる
通勤手当課税、二重課税だろ
確定申告する意味は何?ほとんどの人は基礎控除以上の経費を計上できないでしょ
もちろんガソリンも
大型車の重量税はもっと多く、セダンは0でもいいな
余計労働意欲薄れるよな
大型は安くていい
庶民の車から取れ
貴方のセニアカーも課税だねw
財務省「全然重税なんかではないと言う認識です」(真顔)
> 自民と財務省「いい加減な国民を潰すよ」
と平然と言い返した上で、既に実行に移しているよな
財務省「これからも決して暴動起こしてはダメ。
やったところで極めて重い刑罰を受ける上に、全くメリットがないから。」
と、真顔で平然と返答するんでしょう
道路ぶっ壊しまくってるのは大型車
https://www.youtube.com/watch?v=5Ti7xs9M-gI
石破茂の本名を暴露する #榛葉賀津也 #榛葉幹事長 #国民民主党 #shorts
https://www.youtube.com/shorts/EpbwamH8KPM
無理無理無理!!! 日本国民に緊急事態…新たな課税対象発覚で完全に生活詰む
https://www.youtube.com/watch?v=mN7DM7yN3WA
【朗報】玉木雄一郎、ついに自民党を切るwwwww#政治 #財務省 #石破茂 #石破首相 #国民民主党
https://www.youtube.com/watch?v=GeNPZbZYLEM
【暴露】石破がついに言ってはいけない禁断の一言を話してしまう… (short)
https://www.youtube.com/shorts/2P77yZ3Eohc
【ブチギレ】石破「恥を知れ!」→まさかのブーメランにw (short)
https://www.youtube.com/shorts/Nf1qodADv-M
経理に聞いたけど、税務署はそれよく見てるって
通勤手当名目での支給ね
大学生のアルバイトなんて、学割定期で来て、通勤手当もらってるからなあ
学校に行かないなら学割定期はアルバイト用途で使えないはずだが、夏休みとか
これも中国三千年の戦法なのか?
必死で減税を訴えた候補者が負けて
自民党の現職が勝った
まあ実際にはこんな感じよ
増税という概念がない退屈な世界などお断りだ
京都市は折れて古都税という寺から税金をむしり取る法案は水に流れた。
日本の労働者もいい加減に目を覚まして税金をむしり取って贅沢三昧しようとしてる奴等に一撃を加えてやらなければならない時代に突入した。
鬱陶しいなほんとw
文句言う暇あったら働けよw
大体区長が減税できると思っているのか?w
入れたやつアホやんw
ほんまそれ
千代田区長の出来る権限なんて微々たるものだよね。
8億円の使い道知ってた?
それともそんな話すら知らない?
消費税と同じ10%くらいかな?
でも今これやったら自民党は次の選挙で大敗しそうな気がする。
普通に課税対象になるだけ
特別パーセンテージなど設けない
自民は、というか追随する政党全部さよならだろうね
これに賛成するのは経営者とサラリーマン大嫌いの自営業どもだろうし
そしてそうなるなら確定申告で経費扱いにさせないとおかしくもなる
> これに賛成するのは経営者とサラリーマン大嫌いの自営業ども
なんでそうなるんだよ。
これが実行されると経営者や自営業者は儲かるの?
ブサメンは風俗を経費に出来るようにして欲しい
それに対してさらに課税するのか?
ほとんど何買っても消費税掛かるけど
給料に所得税掛かるだろ?
そもそも所得税の仕組みを理解していない人が多すぎだよね
埼玉県議会でインボイス廃止が可決されたがナーンにも変わらんからな
地方議会だの首長なんてのは、国会議員から見たらザコもいいとこなんだろう
ましてや暴動とか絶対ない
ドM国民だからね
主だった与野党が結局は追随しているとでもなったら、選挙があろうが何も変わらないだろ
国民性だけでなく、政府としても暴動を起こさない/起こさせないよう
洗脳レベルまでしっかり尽力しているのであれば、起こるはずもない
しかしその増税メガネは君と違って上級国民
政府が給付金3万円くれたお
石破首相及び岸田政権、ありがとう(о´∀`о)おかわり
それはあるね
だから外人まで手が回らない
https://youtu.be/bYumJq8tjcs?si=JQLzDB2t_-C5N5B2
国税である森林環境税って知ってるか?
コレ、国税もありゃ、自治体によりゃ自治体も徴収する二重課税になってるんだが
すげー事になってきてんぞ
ま、官僚もバカが増えてきたって事だわな
昔はネタにして煽ったりしてごめんなさい
こういうの見ると減税派はただのバカだな
金貨や銀貨なら別だがなw
NHK「受信料(実態は受信税)と一体化しましょう」
別にした方がいい
インターネット通信税はギガあたりで取るんだ
そりゃそうさ
だってなかったことにしてるはずだから
新たにその辺歩いてる小学生でも代わりにした方が億倍マシ
リアルに AI の方がいいと思う
マジで今の政治家、特に自民党の連中は全員クビで良い
これが自民党の本質。
そんな政党に投票し続ける有権者w
他の党よりマシだから
日本は巨大な組織力でもって政治や経済を運営するから
総てが上から下へのお達し文化
トップが無能なら無能の命令によって勤労奴隷が動く
嫌なら組織を出て1人で動くしかないんよね
何を決めても改悪されるならずーっとねじれさせときゃ良かったかもな
ねじれ状態で増税なんかまず通らんしな
参院選が丁度いいかもしれんぞ
衆院で過半数取れない与党
参院はどこも与党になれない
多少はてめえの懐じゃなくて、国民の懐に目が行くかもしれん
次の参院選は国民民主に
意図しない形で衆参ダブル選挙へ持ち込んで、
今の与党と立憲民主党・維新に完全にとどめを刺した方が
色々といい気はするんだよな
この1年の愚政に対して、改めて国民の審判を仰いだ方がいいとも思うし
まーでもこの国の国民バランス感覚ないから、民主連勝させたり、反動で自民連勝させたりとアホなことしかせんからな
単独与党だとか大勝連勝させたら好き放題するに決まってるだろうにな
好きにできなきゃ「なんで官僚どもだけ俺等の影に隠れて汚職してんだ」っていくかもしれんのにな
政治家に厳しい目を向けてたからノーパンしゃぶしゃぶ官官接待汚職潰せたの忘れちまってるしな
官僚と議員だけ特権w
脱税OKw
逆らったら監査w
勿論、公務員は非課税でね。
https://www.youtube.com/watch?v=z8t8VSAB85s
【衝撃】トランプ大統領が石破を無能と決めた瞬間の発言が残念すぎた
https://www.youtube.com/watch?v=9NgvSITpRn0
石破さん名前すら書いてもらえない...
https://www.youtube.com/watch?v=V545n-dENKg
日本政府、増税が間違いだとアメリカに証明させられ完全終了w w w w w
https://www.youtube.com/watch?v=am1b-SZz240
NHK、日米会談で恐ろしいことが発覚しました。コレ報道されてません…
https://www.youtube.com/watch?v=dyChizprIzk
【衝撃】NHKさん、公営放送なのにこっそり憲法違反を犯してしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=8N7rJQSoWRg
【新事実】メディアが絶対に報じない…。日本の真実が全世界にバラされるwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=8x_kaB2SP80