いまや大卒の就職率は「98.1%」で初任給「40万超」も…深刻な「若手不足」の一方で「氷河期世代」が全く報われないのはなぜかアーカイブ最終更新 2025/01/28 08:221.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 1990年にバブル経済が崩壊し、日本経済は後に「失われた30年」と呼ばれる長い不況に突入した。この結果、「1970年4月2日から1982年4月1日まで生まれた世代」では正社員として採用されなかった学生が相当な数に達し、非正規雇用を半ば強制された。これが就職氷河期だ。 就職氷河期は12年間とスパンが長いため、氷河期世代の総数は約2000万人と非常に多い。日本の人口1億2000万人のうち16・6パーセントを占める計算で、最年長の1970年組は54歳、最も若い1982年組は43歳と、ベテランから中堅まで幅広い層が合致する。 さらに氷河期世代には「1971年から1974年に生まれた世代」という「団塊ジュニア世代」が含まれる点も注目が必要だろう。団塊ジュニアは約800万人と推計されており、氷河期世代の何と約40パーセントに達する。 日本では今のところ「第3次ベビーブーム」は起きていない。理由の一つとして、団塊ジュニアや氷河期世代は非正規雇用が多く、生活の苦しさから男女が結婚できなかったことが挙げられている。氷河期の就職活動はどのようなものだったのか、1971年生まれの団塊ジュニアで、早稲田大学を卒業した男性が振り返る。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/05d0276501d4c128d9b763d8dfd491a8318b6565?page=12025/01/24 11:15:15135すべて|最新の50件2.名無しさんTeOBGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代のヒーローはひろゆきでしょIT黎明期にIT企業に食い込む、自分で立ち上げたもん勝ちだったんだよな2025/01/24 11:21:333.名無しさんD5m5EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今教員不足で死にそうだけどなんで氷河期雇わなかったんだろうね2025/01/24 11:22:2344.名無しさんU39N2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残りの1.9%はなんですか?2025/01/24 11:26:1715.名無しさん3NopwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭のおかしい国だからしゃあない2025/01/24 11:27:096.名無しさんx7n3OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まともな職歴もないアラフィフを雇うヤツはいないよ2025/01/24 11:30:227.名無しさんBx8txコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代を日本人としてカウントしなければ解決だな。日本国籍剥奪しろ2025/01/24 11:38:2518.名無しさんGNO6JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期は知能も民度も低い欠陥品だから自業自得2025/01/24 11:39:1739.sageCLQzQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結果的に生活が苦しい人ばかりなんだよねやはり政治が悪いと思う2025/01/24 11:51:3410.名無しさんVKsTBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意味わからん4-50よりも20代を優先するに決まってるやろ2025/01/24 11:58:1911.名無しさん70FuCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8違うよ戦後一番知能が高い時代だから学校って意味ないのよ2025/01/24 12:03:3312.名無しさんfkwodコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人手不足だからな2025/01/24 12:06:2913.名無しさんoeP6MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正社員を雇用するのなら普通は35まででそれ以上はミドルチャレンジの部類に入るだろうね条件も厳しくなる50?50代は...役所とかに行って聞いてくれw2025/01/24 12:08:0714.名無しさんqX37RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人手不足の会社はドンドン潰れれば良いのだよ俺んとこもIT化DX化といいながらも労働密度だけは上がり続けてるし数年間新規雇用をしなかったから俺の上の人間がまとめて定年したら完全に回らなくなる今新卒大量募集しても氷河期中途で採っても使える様になるまでに何年かかるんだよ人手不足の倒産万々歳だ2025/01/24 12:08:2815.名無しさんNjywxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼需要と供給だな。多いものの価値は低い。2025/01/24 12:09:0416.名無しさんMNoxFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かつてキレる17才世代と呼ばれた犯罪者世代の末路2025/01/24 12:09:18117.名無しさんRA0kyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新卒入れたかどうかが人事の成績になるからだろ2025/01/24 12:12:3218.名無しさんMX7GJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼需要と供給のバランスのせいだと思うけど競争率が低い今の新卒はレベルはレベル低いんじゃないの2025/01/24 12:15:0919.名無しさんN3sRxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題を作って答え合わせまでを政治主導2025/01/24 12:22:1820.名無しさん1RnMXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16初耳だな2025/01/24 12:24:3421.名無しさんONOgkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いったいなんの仕事してんの?w2025/01/24 12:29:3322.名無しさんEldXVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の給料方が親より多い家庭が多くなるのでは2025/01/24 12:30:0723.名無しさんgEiLSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4大学院進学、家業を継ぐから就職しない、留学など。今どきだと「youtuberで食って行けてるからこれを本業にします」もあるかも。2025/01/24 12:37:23124.名無しさんU39N2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23ありがとう大学院は考えてなかった…2025/01/24 12:38:4725.名無しさんwATAdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でもいいけどベテラン中堅社員に何かしらの配慮はするのかね?開き直って辞められるかも知れんぞ2025/01/24 12:42:3926.名無しさん3pTzlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番知能に優れたS46~S48世代を虐げることでアメリカに貢いだり年金破綻誤魔化し、日本の会社の実力を大幅に下げる目的だったからだよ2025/01/24 12:44:2827.名無しさんNYHlKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼75くらいまで働かないといけない世の中になるんだから40から55くらいの奴も新しい職業につけるように支援すべきだとおもうけどね55から入社でも20年働かなければならないんだから40代なんて1から仕事覚えても貴重な戦力だわ弊社も新入社員全然役にたたないけど40代再就職は鍛えればそれなりに戦力になってるぞ2025/01/24 12:47:0028.名無しさんPqVjeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8その割にはゆとり以降全然追い越して行かないんだけどw出来て当然なんだかなw2025/01/24 12:52:5529.名無しさんPD2NlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう記事書く人は全部誇張 だからなんなのよ2025/01/24 12:52:5530.名無しさん2oID3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局本人さんがしっかりするかどうかよねぇ…2025/01/24 12:54:1831.名無しさんhUvZrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文句ばっかりで反抗的な4050代より、素直そうにみせる20代雇うに決まってる。2025/01/24 13:07:34132.名無しさんhHosJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケケ中小泉2025/01/24 13:17:0133.名無しさんbKycUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 「氷河期世代」が全く報われない運だよ運 戦時中だったら徴兵されてたかも知れないじゃん2025/01/24 13:24:5234.名無しさんINhm9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3子供が減ってるのに教員不足なの⁈2025/01/24 13:35:2935.名無しさんFtpJ2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんと新卒くんの命令に従えよ氷河期2025/01/24 13:38:1936.名無しさんcqAx9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またか、もういいよそのテンプレ2025/01/24 13:39:3937.名無しさんIAsxIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若いときに安くこき使われ中高年になると年功制廃止51歳以上の非課税の中高年は年金支給開始まで定期給付を行なうべきだ2025/01/24 13:41:2538.名無しさんpOV7Z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期でも成功した奴らは、大手企業や公務員の2馬力で安い時に都心のマンションや株を買って資産倍増子供は私立中高一貫校からMARCH以上の大学に進み、新卒で初任給30万以上の厚遇ぶりの恩恵を受けている。更にその子達はパワハラも無く、拘束時間も少なく、転職は容易というパラダイス状態で氷河期と言っても、努力と運が良いやつと何も無いやつの差がどの年代より大きいほうが問題だと思うな2025/01/24 13:46:30139.名無しさんnqehAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいたい親の団塊世代が悪い。この世代は自身が血反吐を吐きながらも団塊世代の過ちを修正するのが仕事だった。そして今があるのだが報われることもない。2025/01/24 13:46:3840.名無しさんGAn7JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定員不足でどんどんエフランは潰れる2025/01/24 13:50:4741.名無しさんuQstSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代の問題は氷河期世代で責任を持って解決しろよ他の世代に口出しすんなよ2025/01/24 13:54:58142.名無しさんpOV7Z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼更に恵まれた氷河期世代は子供が大学卒業すると夫婦2人分のNISA枠を埋め、退職金も厚生年金も2倍で一生に渡り困ることがないと思われる。その後も孫が産まれたり様々な喜ばしいイベントが死ぬまで続く。で後悔無く死んでいき、その資産は子孫が受け継ぎ、また繰り返すのでは?2025/01/24 13:56:1143.名無しさん77mrDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化の恩恵はでかいな氷河期の悲劇は繰り返してはいけない2025/01/24 14:00:1844.名無しさんWNWCqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41もう半分そうなってんじゃないの?企業で採用とかの人事権は氷河期世代の管理職が担ってるし、役所で生保の支給決定権も氷河期世代の管理職だろ。ま、この人達は氷河期底辺は一貫して無視黙殺の方針だが。2025/01/24 14:00:4045.名無しさんxSgqfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代が今の政権野放しで好き放題させたんやろ、氷河期世代の罪は重すぎるのに2025/01/24 14:10:54146.名無しさんe4wA4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45上の世代もたくさんいるんだから氷河期世代だけでなんとかできるわけないだろ2025/01/24 14:18:17147.名無しさんfOJsXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46だから氷河期より上とかどうでもいいんだろアホみたいな事件起こってもスルーだしこの世代って児ポが普通に売られてた時代だから変態多いし2025/01/24 14:23:4948.名無しさんe4wA4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38氷河期の中でも格差が大きいなら、中国で「四無五失」人員と呼ばれてる層を優先でケアするのがいいんだろうね▼「四無」①配偶者無し ②子ども無し ③家が無い ④無職▼「五失」①投資に失敗 ②人生で失意に陥った ③人間関係で不和を抱える ④精神状態が正常でない ⑤子どもの頃不遇だった人らしい家族持ちだけど氷河期世代の為に低収入に陥った人にも優遇策があったほうがいいけど2025/01/24 14:28:1049.名無しさんddsAUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31おめでたいなw2025/01/24 14:38:4950.名無しさん58drvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給上げるのはいいけどそっからずーっと変わらないとかじゃないの?2025/01/24 14:40:29151.名無しさんy9aN6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プライド高い高学歴のおっさんは人手不足のサービス業や運送業や福祉系にはたとえ正社員で好待遇だったとしても就かないだろうな2025/01/24 14:47:1452.名無しさんivTXkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3あの時期なんで絞ったのか意味不明すぎて2025/01/24 14:48:3953.名無しさんBLijEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40代後半が23歳と同じデスクワークを2年後までリードできると思うか?最初の2日で大半は逆転される。嫉妬するより、彼らとは距離を置きできることで稼げ。2025/01/24 15:05:2854.名無しさんK6ufg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その割に強盗事件起こしまくってるよな2025/01/24 15:07:3555.名無しさんqjUFYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫉妬つか納得が出来る理由が欲しいだけだろここへ来て何故に大幅増額なのか?ってさ2025/01/24 15:08:0356.名無しさんK6ufg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50不自然に新卒初任給を上げてる企業は、訳のわからん手当てとか固定残業代でかさ増しとか、賞与やベースアップ無いとかそんな感じだよ2025/01/24 15:09:1457.名無しさんioB89コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3自衛隊の二等陸士に大卒が群がって落ちてたからな2025/01/24 15:12:4458.名無しさんEIK1mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40万かよすごいな2025/01/24 15:14:28159.名無しさん1gfalコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方で氷河期世代の父娘が奈良のダムで無理心中2025/01/24 15:28:2960.名無しさんmFQAmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最後らへん氷河期世代だけど20代で独立しといてよかったと常々思う人生の大半をゆったり生活できてる2025/01/24 15:33:5961.名無しさんMLmzBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ大した経歴もない中年は必要とされないよどの企業も若者が欲しいよ2025/01/24 15:45:2362.名無しさんklxGa(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週3〜週6、日給で自分が働きたい日数働くというシステムだと年功序列制度がつくりにくい欧州には年功序列制度がなくてずっと同じ仕事で同じ給料だったりするボーナスで年功序列制度をつくればいいのか?2025/01/24 15:53:1663.名無しさんklxGa(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🦁へ会計事務手伝い(書類整理、事務所の清掃など)の仕事を斡旋してください。日給2万円で最長8時間としてください。2025/01/24 15:55:0964.名無しさんklxGa(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🦁へ経理の仕事を斡旋してください。日給3万円で最長8時間としてください。2025/01/24 15:55:4465.名無しさんklxGa(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🦁へ公認会計士、税理士の仕事を斡旋してください。日給5万円で最長8時間としてください。2025/01/24 15:56:2666.名無しさんklxGa(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🦁へ支給するボーナスに年功序列制度を組み込んでください。係数に年齢を入れ、年齢が高くなるほどボーナスが高くなるように調整してください。2025/01/24 16:00:0167.名無しさんBsyRCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代は初任給15万円2025/01/24 16:53:1068.名無しさんklxGa(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🦁へ氷河期世代の人かつ希望者へ1万円分の商品券を配ってください。2025/01/24 17:27:01169.名無しさんklxGa(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68🦁へ予算を5千万円とし、なくなるまで毎月配ってください。2025/01/24 17:28:3870.名無しさんRK4RtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼代わりはいくらでもいる氷河期代わりはいない若手2025/01/24 17:31:4471.名無しさんIvRZeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50まで生きたからあとはどうなろうと気にしないし全く後悔もない2025/01/24 18:01:1772.名無しさんbQjTTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58初任給だけで釣ってるんやでそんな会社が5年後10年後残っているかねぇ・・・2025/01/24 18:19:5973.名無しさんABoi5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その割に闇バイト減らないねぇ()2025/01/24 18:34:3674.名無しさんumt28コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新人にいきなり40?そんな会社がたくさんあるか?2025/01/24 19:54:59175.名無しさんIkMuK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7 >>8 ←壺ウヨ、自民党信者2025/01/24 19:58:3376.名無しさんC8hjQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3当時は団塊が40代後半~50代で現役だったその一方で少子化が傾向が進んできて、教員余りを口実に氷河期と重なる新卒を採用しなかった、団塊がいずれごそっと抜ける方計画採用しておけばいいのに小泉や平蔵が大手を振るっていた時代でもあって、公務員は無駄とかそういう風潮もあって、余計に採用を手控えたそしていざ団塊が定年の時期を迎えてごっそり抜けて回らなくなってから慌て出す始末氷河期世代の教員志望者も長年教職浪人の末にあきらめて別の道に転職したりしてていまさら呼び戻せない団塊がごっそり抜けた頃に、ABEが教員免許更新制を導入したことで、一度別の進路に進んだ、学生時代は教員志望だった氷河期世代を中途採用で呼び戻しにくくなったのも大きい2025/01/24 20:07:07177.名無しさんnR2EUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもこのあと大量の氷河期世代がその背中にのしかかってくるんだぜ2025/01/24 20:18:0278.名無しさんklxGa(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74ないと思う氷河期サゲのための作文2025/01/24 20:31:4879.名無しさんLcRqiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2025/01/24 21:00:5180.名無しさんDOGWnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期無職童貞!天上天下唯我独尊!空前絶後!前人未踏!ロリータ!JK!JD!お姉さん系!ギャル!美魔女!そう!全ての女に興味を持たれなかったーこれ俺はーーーっ!!!2025/01/24 21:09:1681.名無しさんIkMuK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「日本における中小企業の割合中小企業庁の発表によると、日本の企業全体のうち中小企業の割合は約99.7%を占めています。この中には零細企業も含まれています。」(AIによる回答)。――つまり、大企業は0.3%しかない。どうせ日経平均のデータの元になっている225社だけ。データを見ないで氷河期世代をDisるのはいいか減にしろ!大卒って言うてもFランク大卒がその大企業に入れるわけないだろ。ひろゆきのライブ配信で何回かスパチャしている慶応大学薬学部卒の人だってまだ無職なんだろ。知らんけど。2025/01/24 23:43:0282.名無しさんeCpZjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いわゆる氷河期世代1993年卒~2004年卒の人口は約2000万人いて、そのうち氷河期前期の現在50歳前後の4割が、将来貰う予定の年金額が月10万円未満しかないそうだ。しかも氷河期後期(2000年卒~2004年卒)になるともっと就職状況が厳しくなっているから5割超えが確実視されている。そして今現在、上場企業をはじめとして次々にこの世代を早期退職という実質リストラに追いやっているから、将来的には6~7割近くまでいく可能性があるんだってさ。しかも貰える年金が少ないのにさらにこの世代の貯蓄はこんな現状だからね。ひろゆき氏、「40代貯金40万円の現実」に警鐘!「いやいやいや、あなたどうするの?」s://news.livedoor.com/article/detail/27445100/2025/01/25 08:37:42283.名無しさんGtF07コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給40万も貰えるような新卒が氷河期の老後費用を持てばよいだけ恵まれすぎてるから当然2025/01/25 08:42:0684.名無しさんYMXBqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82まさにその頃卒業で周りは就職難だったみたいだけど自信に満ち溢れてた俺はアポ無しで会社に直接行って社長に雇ってくれって言って気に入られて採用だったな人生で一度もちゃんと就職活動せずまともに働いてる人間なんて俺くらいや2025/01/25 10:10:3885.名無しさんFHPagコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50代、手取り18万、独身2025/01/25 10:12:0186.名無しさんbyqUbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会が生み出したんだから責任もって最後まで何やっても受け止めろよ2025/01/25 13:15:1587.名無しさん3CpRfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文句言ってる連中は何で途中で転職しなかったんだ?2025/01/25 13:27:4388.名無しさんuPWVe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上場の一部雲の上の大企業だけ。庶民には関係ない2025/01/25 13:29:3189.名無しさん9I4h0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76その後2006年の前後数年間は景気回復して、当時30歳くらいの氷河期世代を中途で大量採用したよ。普通の氷河期はみんな大手に正社員で転職してった。当時、契約社員で雇われてた連中もそのまま大手に正社員へ切替採用されてた。これでまともな氷河期世代は本来の実力どおりのポストに納まり、一部の極端な無能ゴミを除いて氷河期問題は完全に解決された。2025/01/25 13:33:21190.名無しさんl3GDo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自助努力不足と自己責任の結果だ今まで何やってたんだ?2025/01/25 13:42:17191.名無しさんK5f0y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89じゃあなんで、>>82こうなってるんだ!?2025/01/25 13:51:32192.名無しさんiqR9nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90こういうこったからゆとり以降は愚痴ってないでやることやれヌルゲーなんだから2025/01/25 15:07:1293.名無しさんdsTilコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の氷河期は結婚して子供作って年収1000万だろ。いま発狂してるのは何もやってこなかった怠け者のカスだろ。完全自己責任だわ。自分の能力不足を氷河期のせいにすんなウジ虫。2025/01/25 15:56:26194.名無しさん9UFzJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91無能だからだろ2025/01/25 17:16:16195.名無しさんl3GDo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、高給取りZ世代も就職氷河期世代以上の自助努力不足と自己責任を味わうことになるんだけどな2025/01/25 17:29:1396.名無しさんPDVPaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼就職率は高いけど、極端に給与の低い中小零細やノルマがキツいブラック企業への不本意就職も多いから離職率は結構高い2025/01/25 18:44:4397.名無しさんkVkKQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一度就職機逃したらそりゃあ無理でしょ2025/01/25 18:46:1698.名無しさんjZ2mK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代全然賃金上がらないのに何で若手の初任給は高いし上がるの?意味が解らん能力給にしろよ2025/01/25 18:59:16299.名無しさんjZ2mK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本って能力給でもないし年功序列もこれで崩れたし…じゃあどう言うシステムなんだよ…せめて能力給にしろよ…なんだよ若くてにんず少ないから賃金高いシステムとか不条理過ぎるわウチの子に食わせて貰うわ2025/01/25 19:00:46100.名無しさんl3GDo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Z世代が受取る高給は将来親の面倒をみるための金なんだから貯金しとけよ2025/01/25 19:18:38101.名無しさんhRx49(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98能力給にすると足の引っ張り合いになったりチャレンジしなくなったり問題多いからな~無能なのに数が少ないだけで高い給料もらってるのは別の世代から反発受けるわな2025/01/25 19:22:04102.名無しさんnqz8nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奴らは好条件でも文句言って働かないから2025/01/25 19:22:19103.名無しさんuPWVe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ防衛大行っても自衛隊入らない奴もいるしな2025/01/25 19:26:431104.名無しさんp2SMaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93じゃあもっと恵まれてる上に楽なゆとり以降はもっとカスてことだな2025/01/25 20:57:08105.名無しさんK5f0y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94それってあなたの感想ですよね!?何かデータとかあるんですか!?、2025/01/25 21:02:411106.名無しさんDLjHLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賞与の額で調整するから年収ベースはあんまり らしい2025/01/25 21:03:02107.名無しさんrgX1DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ皆、気付いちゃったからもう必死に真面目に働くなった適当にサボって適当に働くような社会が広がっていくな大企業は下請けに高度な品質求めんなよってことだわ2025/01/25 21:04:51108.名無しさんNGeCE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までマトモに働いてきた氷河期世代が売れそうな予感だななんせライバルが少ないし、今や中間管理職になってなきゃいけない世代ま、バイトや派遣で専門的なスキルを身に着けてこなかった40-50代の氷河期は終了モードだが2025/01/25 21:04:591109.名無しさんRiY2qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108社員の何割が「マトモに働いてる」んでしょうねぇ…2025/01/25 21:07:081110.名無しさんNGeCE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109わたし頑張りました!コレから売れっ子になれそうです!2025/01/25 21:08:23111.名無しさんhRx49(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105ツマンネーなお前!これは私の感想です(笑)2025/01/25 21:10:02112.名無しさんJr327コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この世代のおっさんの意見としては俺が死ぬまで今の老人優遇続けろよ方針転換するなよって感じかなぁ今更何かしようとしても自分らの現役時代に効果出るとは思えないから自分らが老人になる頃に現役世代優遇です老人は死ねな時代になったら最悪2025/01/26 07:59:242113.名無しさんGlUeEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112安心しろ氷河期世代不利な政治にはならないゆとり世代以下は子供少ないから選挙で勝てないまあそれも子供を作らなかった自助努力不足と自己責任だな2025/01/26 08:31:181114.名無しさんHZKjUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期底辺を最も嫌ってるのは普通に働いてる世帯持ち氷河期世代だから、この世代は選挙で結束はせんよ。2025/01/26 08:36:22115.名無しさん8U5ioコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113氷河期ってあと10年くらいしたら年金貰えるようになったり体が悪いとこ出てくる年齢になりそうだがなんかそれらの切り捨てに賛同するような氷河期多いような気がする2025/01/26 08:37:35116.名無しさんPgl0RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう氷河期どうにかしようは手遅れだし政府も完全にこの世代のことは無視するようになった本当にこの世界は支配者側のやったもん勝ちで責任は取らないとこの件ははっきり示したから今下の世代はああいうことになってる2025/01/26 08:43:481117.名無しさんtFaZkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112今の50代前半から40代後半くらいがそれなんだよな~就職しても給料安い景気悪くて給料安い若者優遇で給料安い年より支えるために給料安いもう最悪だよ2025/01/26 13:00:24118.名無しさんUZZzLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103学費返すんだよね?2025/01/26 13:21:391119.名無しさんMDxU1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15年前 時給800円(1ドル100円)=時給8ドル現在 時給1200円(1ドル160円)=時給7.5ドルネ卜ウヨ「政府与党のおかげで、時給が1.5倍になって感謝している(キリッ」2025/01/26 13:34:06120.名無しさんqBogMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Z世代は生意気だ!2025/01/26 13:42:391121.名無しさんoR9yG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116タマキンを総理にすれば変わるかもしれんぞw2025/01/26 17:25:36122.名無しさんoR9yG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120働きぶりみてるとよく外部とやりとりさせたなって思うこと多数2025/01/26 17:26:49123.名無しさんH8IswコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人手不足はまやかしどうせ3年以内に辞められるんだから随時人入れろよ現場任せで本社は利益しか興味ないんだから2025/01/26 17:29:01124.名無しさんJxRngコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やくたたずに氷河期がITやAIについていけなくても働いているのは人で不足のおかげ。人が足りていれば、ビルの掃除と、警備員になっている。いまそうでない人は初任給30万40万の価値なのだよ。お金で得られる価値もあることを理解してほしい2025/01/26 17:33:011125.名無しさんIszdFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118どうなんだろ。規定あるのかな。2025/01/26 17:48:26126.名無しさんgvkaCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124現代日本の歴史を知らなすぎだろ氷河期世代はITとデジタルゲームと共に育った世代だファミコン~PS5、Widows3.1~Windows11、ダイヤルアップ~光回線リアルタイムでワクワクしながら経験した世代当然、知識もある知識がないとネット上の画像1枚ですら手に入れられなかったからな現在のゆとり使用の世界しか知らないZ世代とはレベルが違うよ2025/01/26 17:54:272127.名無しさんsTnyIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126いまと違ってオタクが忌み嫌われていた時代だけどな2025/01/26 18:18:29128.名無しさんSnTrbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126多分変化についてはあんまり抵抗ないんじゃないかな機械苦手だ〜って覚える気がないバブルとか団塊みると反吐がでる2025/01/26 22:50:46129.名無しさんnXqOVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新入社員に40万絶対、裏があると思うわ2025/01/27 06:04:271130.名無しさんm839JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Z世代のIT技術って精々オブジェクト指向言語でのプログラミング程度だろ就職氷河期世代は、アセンブリ言語やマシン語でプログラミングができる2025/01/27 08:18:571131.名無しさんEfhlXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129壮絶ブラック。入社3年以内に辞めたら違約金100万とかかな。2025/01/27 16:14:33132.名無しさんQ5NPJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130アセンブリやマシン語は氷河期以前だろ2025/01/27 20:58:142133.名無しさんFqDl9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132yes, 上は団塊からバブルくらいかな2025/01/27 22:53:11134.名無しさんBsF46コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132そもそも組み込み系でも無ければ、氷河期以前でも使ってないぞ。氷河期以前でもFORTRANとかCOBOLだったな。勧銀系担当部署に配属された奴らは未だにCOBOL。そして他の部署には移れない。2025/01/27 23:18:44135.名無しさんuWa28コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98実質能力給みたいなもんでしょ2025/01/28 08:22:01
【米投資家ウォーレン・バフェットは今回のような暴落を何年も待っていた】この伝説的な投資家は、市場のパニック時に割安株を買うことを得意としている、2008年から2009年にかけての暴落時には3兆8141億円を投入ニュース速報+2331265.42025/04/12 14:57:09
【そば 3850円!ラーメン 2000円、荷物預かり1個1万円】大阪万博 “庶民置き去り価格” に批判殺到 「普通に考えて高すぎ、ふざけてるとしか思えない」ニュース速報+988826.32025/04/12 14:29:28
就職氷河期は12年間とスパンが長いため、氷河期世代の総数は約2000万人と非常に多い。日本の人口1億2000万人のうち16・6パーセントを占める計算で、最年長の1970年組は54歳、最も若い1982年組は43歳と、ベテランから中堅まで幅広い層が合致する。
さらに氷河期世代には「1971年から1974年に生まれた世代」という「団塊ジュニア世代」が含まれる点も注目が必要だろう。団塊ジュニアは約800万人と推計されており、氷河期世代の何と約40パーセントに達する。
日本では今のところ「第3次ベビーブーム」は起きていない。理由の一つとして、団塊ジュニアや氷河期世代は非正規雇用が多く、生活の苦しさから男女が結婚できなかったことが挙げられている。氷河期の就職活動はどのようなものだったのか、1971年生まれの団塊ジュニアで、早稲田大学を卒業した男性が振り返る。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/05d0276501d4c128d9b763d8dfd491a8318b6565?page=1
IT黎明期にIT企業に食い込む、自分で立ち上げたもん勝ちだったんだよな
なんで氷河期雇わなかったんだろうね
やはり政治が悪いと思う
4-50よりも20代を優先するに決まってるやろ
違うよ
戦後一番知能が高い時代
だから学校って意味ないのよ
条件も厳しくなる
50?50代は...役所とかに行って聞いてくれw
俺んとこもIT化DX化といいながらも労働密度だけは上がり続けてるし
数年間新規雇用をしなかったから俺の上の人間がまとめて定年したら完全に回らなくなる
今新卒大量募集しても氷河期中途で採っても使える様になるまでに何年かかるんだよ
人手不足の倒産万々歳だ
多いものの価値は低い。
競争率が低い今の新卒はレベルはレベル低いんじゃないの
答え合わせまでを政治主導
初耳だな
大学院進学、家業を継ぐから就職しない、留学など。
今どきだと「youtuberで食って行けてるからこれを本業にします」もあるかも。
ありがとう
大学院は考えてなかった…
開き直って辞められるかも知れんぞ
55から入社でも20年働かなければならないんだから40代なんて1から仕事覚えても貴重な戦力だわ
弊社も新入社員全然役にたたないけど40代再就職は鍛えればそれなりに戦力になってるぞ
その割にはゆとり以降全然追い越して行かないんだけどw出来て当然なんだかなw
小泉
運だよ運 戦時中だったら徴兵されてたかも知れないじゃん
子供が減ってるのに教員不足なの⁈
中高年になると年功制廃止
51歳以上の非課税の中高年は年金支給開始まで定期給付を行なうべきだ
子供は私立中高一貫校からMARCH以上の大学に進み、新卒で初任給30万以上の厚遇ぶりの恩恵を受けている。更にその子達はパワハラも無く、拘束時間も少なく、転職は容易というパラダイス状態で氷河期と言っても、努力と運が良いやつと何も無いやつの差がどの年代より大きいほうが問題だと思うな
この世代は自身が血反吐を吐きながらも
団塊世代の過ちを修正するのが仕事だった。
そして今があるのだが報われることもない。
他の世代に口出しすんなよ
氷河期の悲劇は繰り返してはいけない
もう半分そうなってんじゃないの?
企業で採用とかの人事権は氷河期世代の管理職が担ってるし、役所で生保の支給決定権も氷河期世代の管理職だろ。
ま、この人達は氷河期底辺は一貫して無視黙殺の方針だが。
上の世代もたくさんいるんだから氷河期世代だけでなんとかできるわけないだろ
だから氷河期より上とかどうでもいいんだろ
アホみたいな事件起こってもスルーだしこの世代って児ポが普通に売られてた時代だから変態多いし
氷河期の中でも格差が大きいなら、
中国で「四無五失」人員と呼ばれてる層を優先でケアするのがいいんだろうね
▼「四無」
①配偶者無し ②子ども無し ③家が無い ④無職
▼「五失」
①投資に失敗 ②人生で失意に陥った ③人間関係で不和を抱える ④精神状態が正常でない ⑤子どもの頃不遇だった人
らしい
家族持ちだけど氷河期世代の為に低収入に陥った人にも優遇策があったほうがいいけど
おめでたいなw
そっからずーっと変わらないとかじゃないの?
人手不足のサービス業や運送業や福祉系にはたとえ正社員で好待遇だったとしても就かないだろうな
あの時期なんで絞ったのか意味不明すぎて
最初の2日で大半は逆転される。嫉妬するより、彼らとは距離を置き
できることで稼げ。
ここへ来て何故に大幅増額なのか?ってさ
不自然に新卒初任給を上げてる企業は、訳のわからん手当てとか固定残業代でかさ増しとか、賞与やベースアップ無いとかそんな感じだよ
自衛隊の二等陸士に大卒が群がって落ちてたからな
人生の大半をゆったり生活できてる
どの企業も若者が欲しいよ
欧州には年功序列制度がなくてずっと同じ仕事で同じ給料だったりする
ボーナスで年功序列制度をつくればいいのか?
会計事務手伝い(書類整理、事務所の清掃など)の仕事を斡旋してください。
日給2万円で最長8時間としてください。
経理の仕事を斡旋してください。
日給3万円で最長8時間としてください。
公認会計士、税理士の仕事を斡旋してください。
日給5万円で最長8時間としてください。
支給するボーナスに年功序列制度を組み込んでください。
係数に年齢を入れ、年齢が高くなるほどボーナスが高くなるように調整してください。
氷河期世代の人かつ希望者へ
1万円分の商品券を配ってください。
🦁へ
予算を5千万円とし、なくなるまで毎月配ってください。
代わりはいない若手
初任給だけで釣ってるんやで
そんな会社が5年後10年後残っているかねぇ・・・
そんな会社がたくさんあるか?
当時は団塊が40代後半~50代で現役だった
その一方で少子化が傾向が進んできて、教員余りを口実に
氷河期と重なる新卒を採用しなかった、
団塊がいずれごそっと抜ける方計画採用しておけばいいのに
小泉や平蔵が大手を振るっていた時代でもあって、公務員は無駄とかそういう風潮もあって、
余計に採用を手控えた
そしていざ団塊が定年の時期を迎えてごっそり抜けて回らなくなってから慌て出す始末
氷河期世代の教員志望者も長年教職浪人の末にあきらめて別の道に転職したりしてて
いまさら呼び戻せない
団塊がごっそり抜けた頃に、ABEが教員免許更新制を導入したことで、
一度別の進路に進んだ、学生時代は教員志望だった氷河期世代を
中途採用で呼び戻しにくくなったのも大きい
その背中にのしかかってくるんだぜ
ないと思う
氷河期サゲのための作文
ロリータ!JK!JD!お姉さん系!ギャル!美魔女!
そう!全ての女に興味を持たれなかったーこれ俺はーーーっ!!!
中小企業庁の発表によると、日本の企業全体のうち
中小企業の割合は約99.7%を占めています。この中には零細企業も含まれています。」
(AIによる回答)。
――つまり、大企業は0.3%しかない。どうせ日経平均のデータの元になっている225社だけ。
データを見ないで氷河期世代をDisるのはいいか減にしろ!
大卒って言うてもFランク大卒がその大企業に入れるわけないだろ。
ひろゆきのライブ配信で何回かスパチャしている慶応大学薬学部卒の人だってまだ無職なんだろ。
知らんけど。
しかも氷河期後期(2000年卒~2004年卒)になるともっと就職状況が厳しくなっているから5割超えが確実視されている。
そして今現在、上場企業をはじめとして次々にこの世代を早期退職という実質リストラに追いやっているから、将来的には6~7割近くまでいく可能性があるんだってさ。
しかも貰える年金が少ないのにさらにこの世代の貯蓄はこんな現状だからね。
ひろゆき氏、「40代貯金40万円の現実」に警鐘!
「いやいやいや、あなたどうするの?」
s://news.livedoor.com/article/detail/27445100/
恵まれすぎてるから当然
まさにその頃卒業で周りは就職難だったみたいだけど自信に満ち溢れてた俺はアポ無しで会社に直接行って社長に雇ってくれって言って気に入られて採用だったな
人生で一度もちゃんと就職活動せずまともに働いてる人間なんて俺くらいや
その後2006年の前後数年間は景気回復して、当時30歳くらいの氷河期世代を中途で大量採用したよ。普通の氷河期はみんな大手に正社員で転職してった。当時、契約社員で雇われてた連中もそのまま大手に正社員へ切替採用されてた。これでまともな氷河期世代は本来の実力どおりのポストに納まり、一部の極端な無能ゴミを除いて氷河期問題は完全に解決された。
今まで何やってたんだ?
じゃあなんで、
>>82
こうなってるんだ!?
こういうこったからゆとり以降は愚痴ってないでやることやれ
ヌルゲーなんだから
いま発狂してるのは何もやってこなかった怠け者のカスだろ。
完全自己責任だわ。自分の能力不足を氷河期のせいにすんなウジ虫。
無能だからだろ
意味が解らん
能力給にしろよ
せめて能力給にしろよ…なんだよ若くてにんず少ないから賃金高いシステムとか不条理過ぎるわ
ウチの子に食わせて貰うわ
能力給にすると足の引っ張り合いになったりチャレンジしなくなったり
問題多いからな~
無能なのに数が少ないだけで高い給料もらってるのは別の世代から反発受けるわな
じゃあもっと恵まれてる上に楽なゆとり以降はもっとカスてことだな
それってあなたの感想ですよね!?
何かデータとかあるんですか!?、
適当にサボって適当に働くような社会が広がっていくな
大企業は下請けに高度な品質求めんなよってことだわ
なんせライバルが少ないし、今や中間管理職になってなきゃいけない世代
ま、バイトや派遣で専門的なスキルを身に着けてこなかった40-50代の氷河期は終了モードだが
社員の何割が「マトモに働いてる」んでしょうねぇ…
わたし頑張りました!
コレから売れっ子になれそうです!
ツマンネーなお前!
これは私の感想です(笑)
俺が死ぬまで今の老人優遇続けろよ方針転換するなよって感じかなぁ
今更何かしようとしても自分らの現役時代に効果出るとは思えないから
自分らが老人になる頃に現役世代優遇です老人は死ねな時代になったら最悪
安心しろ
氷河期世代不利な政治にはならない
ゆとり世代以下は子供少ないから
選挙で勝てない
まあそれも子供を作らなかった自助努力不足と自己責任だな
氷河期ってあと10年くらいしたら年金貰えるようになったり体が悪いとこ出てくる年齢になりそうだが
なんかそれらの切り捨てに賛同するような氷河期多いような気がする
政府も完全にこの世代のことは無視するようになった
本当にこの世界は支配者側のやったもん勝ちで責任は取らないと
この件ははっきり示したから今下の世代はああいうことになってる
今の50代前半から40代後半くらいがそれなんだよな~
就職しても給料安い
景気悪くて給料安い
若者優遇で給料安い
年より支えるために給料安い
もう最悪だよ
学費返すんだよね?
現在 時給1200円(1ドル160円)=時給7.5ドル
ネ卜ウヨ「政府与党のおかげで、時給が1.5倍になって感謝している(キリッ」
タマキンを総理にすれば変わるかもしれんぞw
働きぶりみてるとよく外部とやりとりさせたなって思うこと多数
どうせ3年以内に辞められるんだから
随時人入れろよ
現場任せで本社は利益しか興味ないんだから
どうなんだろ。規定あるのかな。
現代日本の歴史を知らなすぎだろ
氷河期世代はITとデジタルゲームと共に育った世代だ
ファミコン~PS5、Widows3.1~Windows11、ダイヤルアップ~光回線
リアルタイムでワクワクしながら経験した世代
当然、知識もある
知識がないとネット上の画像1枚ですら手に入れられなかったからな
現在のゆとり使用の世界しか知らないZ世代とはレベルが違うよ
いまと違ってオタクが忌み嫌われていた時代だけどな
多分変化についてはあんまり抵抗ないんじゃないかな
機械苦手だ〜って覚える気がないバブルとか団塊みると反吐がでる
絶対、裏があると思うわ
就職氷河期世代は、アセンブリ言語やマシン語でプログラミングができる
壮絶ブラック。入社3年以内に辞めたら違約金100万とかかな。
アセンブリやマシン語は氷河期以前だろ
yes, 上は団塊からバブルくらいかな
そもそも組み込み系でも無ければ、氷河期以前でも使ってないぞ。
氷河期以前でもFORTRANとかCOBOLだったな。
勧銀系担当部署に配属された奴らは未だにCOBOL。そして他の部署には移れない。
実質能力給みたいなもんでしょ