【大阪万博】石破総理が会場を視察「チケット売れ行きは心配していない」「あらゆる万博が最初はあまり伸びず、そこから右肩上がり」アーカイブ最終更新 2025/01/22 23:211.KOU ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼大阪・関西万博の名誉会長にも就任した石破茂総理大臣が19日、万博会場を視察しました。視察を終えた石破総理は、「55年前、鳥取の中2でしたが、あのときの大阪万博の印象はものすごく強烈、夢のような空間だった」と振り返りつつ、「関西万博が再び新しい日本を作っていく場所と実感できた。高度成長期ではないけれど、生きている実感を持ち、未来に夢を持てると、実際に見て実感を持つに至った」と感想を述べました。チケットの売れ行きについては「あらゆる万博がそうだが、最初はあまり伸びず、そこから右肩上がりでお客様が増える。チケット売れ行きは決して心配していない」続きはソース元でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/10385220e6499c15263f420c7d56c39bfc7e79e82025/01/19 23:06:51152すべて|最新の50件2.名無しさんANVs9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金無駄遣い2025/01/19 23:08:403.名無しさんiIy8xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛知の時は、結局一般が振るわなくて全国の学校が買って来たのだけど=税金2025/01/19 23:08:4814.名無しさんANVs9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利権中抜き2025/01/19 23:08:515.名無しさんhfGH9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうなんだよな結果的に失敗した万博は過去にないのよ2025/01/19 23:09:2916.名無しさんLSPA4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5それな税金ぶっ込んででも成功させちゃうからねw2025/01/19 23:10:187.名無しさん8DpBWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開幕まで残り3ヶ月なのにまだ最初の段階なのか?それとも開幕してから売れ始めるという意味なのかね2025/01/19 23:10:588.名無しさんEsWbeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国としてはオリンピックも万博も大成功ってことになってるんだよ2025/01/19 23:12:109.名無しさんC9Gp9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの隣でやってても行かない2025/01/19 23:12:3210.名無しさんZbOQjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らがどんなに声を上げても結局インバウンドが救ってくれるんじゃね2025/01/19 23:14:0711.名無しさんgwDg6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可処分時間とか言われるほど娯楽に溢れた現代でどんな内容かわからんイベントのチケットを買い予め予定を空けておくようなバカはそういないだろww2025/01/19 23:14:1912.名無しさんJ5dGbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国の公務員が視察と称して税金使って行くんだろ。当然議員連中も。2025/01/19 23:19:2213.名無しさんKtBAhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼能登半島はなんで脱税横領壺ジミンに投票したんだろう?あまりにもあたおか(´・ω・`)2025/01/19 23:21:4914.名無しさんuTK0dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと、くだらない2025/01/19 23:22:1615.名無しさんkyitw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現代ほど便利になると一般人は新技術に対する関心そんなにないと思うわこの先は資源やエネルギー問題など地味になってくる気がする2025/01/19 23:24:0016.名無しさんp0jTCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこからも許されていないであろう松本人志がぼちぼち日本の顔として颯爽と活躍することが行政から約束されているのがいろんな意味で楽しみです2025/01/19 23:30:0917.名無しさんkyitw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはやアーカックスの人型巨大ロボですら、ワクワク感そんなないんだよVRにしたって(医療とかで可能性あると思うが)そこまで求めてるわけでもない2025/01/19 23:31:3518.名無しさんNjDgJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼55年前の万博も今見たらチープだからな。アレで上海万博までの40年間抜かれない、最高入場者数記録したとは考えられない日本人ってチョロいのかも知れない2025/01/19 23:32:5419.名無しさんEjANwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だって税金でチケットばらまくからね2025/01/19 23:35:13120.名無しさんtYsMDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19だから何を2025/01/19 23:38:1121.名無しさんVlHYrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼55年前の万博と今の万博を同列に語るバカ総理w海外に行くのも比較にならないほど大変で、スマホもネットも無かった時代の万博は今のジジイが夢見る万博じゃ前提条件が違いすぎるんだよ2025/01/19 23:54:4222.名無しさんSm7MPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博の赤字補填に国税を注ぎ込む必要があるからな減税など決して認められないのだ2025/01/19 23:56:0223.名無しさんSLqj7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に今の日本のトップはダメだな。昔の成功と同じことすればいいと思ってやがる。時代が違うんだよ。特に情報量においてな。みんな知ってる。たいしたことねえな、と。「今までにないことをやろう」そういう気概が無いと、成功なんかしない。2025/01/20 00:18:36224.名無しさんgMdVtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ売国奴氏ねアホ2025/01/20 00:32:1525.名無しさんiD7sBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23そのとおり1970年の万博はまさに「今まで日本になかったもの」をやったことが成功に繋がったんだよ2025/01/20 00:42:27226.名無しさんXMNqTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25 ∧_∧ (´・∀・`) なるほど! /2025/01/20 00:52:1227.名無しさんy5jwAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売れても売れなくても赤字だから、バッシングはかわらない。2025/01/20 00:53:4128.名無しさんaDyYXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25未来に夢が有ったんだろう。今、将来に夢が有りますか?なんて尋ねたら笑われるのがオチだろう。明日が今日より幸せだって思えない時代の不幸2025/01/20 01:59:4229.名無しさんmnklzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼右肩上がりで客が増えるのはタダ券を配りまくるからだろ2025/01/20 02:10:17130.名無しさんlzmabコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タダ券より年間パスのように、来なくても来たことにして来場数者増やせるやつだろ。2025/01/20 02:22:3031.名無しさんdlO1pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利権屋からすれば跡地に賭博場作るのが目的なんだから万博が失敗しようが構わないんだよなだから慌てもしないんよ2025/01/20 03:52:3532.名無しさんxw8CKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼災害復興を後回しにして中抜き国として終わってる2025/01/20 04:37:1233.名無しさんI9svNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1逆神ゲル2025/01/20 04:40:4034.名無しさんo6CTEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうちタダだな2025/01/20 04:52:4735.名無しさん0FATt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23今までにない失敗をするぞ2025/01/20 06:14:0336.名無しさん0FATt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29タダでも行くか?仮に隣県だとしても入場システムからパビリオン予約だのいろいろと相当めんどくさそうだぞ外国から怒りを招くって言われてたしw2025/01/20 06:19:0137.名無しさんVsuaZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破首相が万博会場を視察、苦しむ入場券の販売方法に言及…55年前には3回訪問https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250119-OYT1T50043/読売 2025/01/19 19:44仕事してますアピールだね会場での工事を見学した所でネタチェックしないと意味無いだろ2025/01/20 06:28:2338.名無しさんst9nlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふるさと納税で交通費宿泊費付きで入場料は実質ゼロとかとかやらんかな?2025/01/20 06:30:5039.名無しさん8B9u0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ半分も完成してないんですよ2025/01/20 06:34:1040.名無しさんzg0lTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開催費用も右肩上がりで増えましたね2025/01/20 07:08:1141.名無しさんQsRskコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼批判したいところだけどまあ問題ないだろな2025/01/20 07:51:4142.名無しさんlIw5EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回は盛大な失敗だけを期待するところだな。これも岸田のせい。2025/01/20 08:04:2343.名無しさんBx5vCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宿泊料がクソほど高騰してるのにこんなクソな万博のために宿泊してまで行きたいか?となるわけだ2025/01/20 08:10:0344.名無しさんvOocCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破茂: 大阪維新万博が大失敗すれば、批判は維新に向かい、維新は崩壊するだろう 維新に隠れて、政府への批判はほとんど出ないに違いない だから、全く心配していない2025/01/20 08:26:4745.名無しさん9CymhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破が応援してるから万博は失敗するなw2025/01/20 08:49:1646.名無しさんT37EpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、売れ始めるとしてもコンテンツが全て公開されてからだなw今、「建物が」完成してるの3カ国ぐらいだっけ?w内装とか出し物間に合うんか?w開会時、半分ぐらい建築中もありそうw2025/01/20 08:55:1847.名無しさん2AOCeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暇そうね2025/01/20 08:55:4248.名無しさんlFX52コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3> 愛知の時は、結局一般が振るわなくて全国の学校が買って来たのだけど=税金えっ?ネットで大成功と謳っていた愛知万博ってそういう感じだったの?よく今回の大阪と引き合いに出されるよね自分としてはつくば科学博までが成功だと思ってるが2025/01/20 08:57:0349.名無しさんoL4wFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼叩きたいのはわかるけどまだ作ってるのに売れてないの当たり前すぎない?? 違和感すごいあるわ2025/01/20 09:26:44150.名無しさんh7bWrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ~ぁ、遂に石破フラグが立っちゃったか2025/01/21 15:37:1251.名無しさんESiRkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49途中経過の報道ってあるじゃん撤退した国も多いし一番見ごたえがあるのが高いトイレじゃね?2025/01/21 16:18:0652.名無しさんIgbuuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イシバシゲル「飛んできた生タマゴはマトリックスしてよけました!(そのうち4つ当たり)」2025/01/22 23:21:34
視察を終えた石破総理は、「55年前、鳥取の中2でしたが、あのときの大阪万博の印象はものすごく強烈、夢のような空間だった」と振り返りつつ、「関西万博が再び新しい日本を作っていく場所と実感できた。高度成長期ではないけれど、生きている実感を持ち、未来に夢を持てると、実際に見て実感を持つに至った」と感想を述べました。
チケットの売れ行きについては「あらゆる万博がそうだが、最初はあまり伸びず、そこから右肩上がりでお客様が増える。チケット売れ行きは決して心配していない」
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/10385220e6499c15263f420c7d56c39bfc7e79e8
中抜き
それな税金ぶっ込んででも成功させちゃうからねw
それとも開幕してから売れ始めるという意味なのかね
どんな内容かわからんイベントのチケットを買い
予め予定を空けておくようなバカはそういないだろww
脱税横領壺ジミンに
投票したんだろう?
あまりにもあたおか
(´・ω・`)
この先は資源やエネルギー問題など地味になってくる気がする
ぼちぼち日本の顔として颯爽と活躍することが行政から約束されているのが
いろんな意味で楽しみです
VRにしたって(医療とかで可能性あると思うが)そこまで求めてるわけでもない
日本人ってチョロいのかも知れない
だから何を
海外に行くのも比較にならないほど大変で、
スマホもネットも無かった時代の万博は今のジジイが
夢見る万博じゃ前提条件が違いすぎるんだよ
減税など決して認められないのだ
昔の成功と同じことすればいいと思ってやがる。
時代が違うんだよ。
特に情報量においてな。
みんな知ってる。
たいしたことねえな、と。
「今までにないことをやろう」
そういう気概が無いと、成功なんかしない。
そのとおり
1970年の万博はまさに「今まで日本になかったもの」を
やったことが成功に繋がったんだよ
∧_∧
(´・∀・`) なるほど!
/
未来に夢が有ったんだろう。今、将来に夢が有りますか?なんて尋ねたら笑われるのがオチだろう。明日が今日より幸せだって思えない時代の不幸
跡地に賭博場作るのが目的なんだから万博が失敗しようが構わないんだよな
だから慌てもしないんよ
国として終わってる
逆神ゲル
今までにない失敗をするぞ
タダでも行くか?
仮に隣県だとしても入場システムからパビリオン予約だのいろいろと相当めんどくさそうだぞ
外国から怒りを招くって言われてたしw
…55年前には3回訪問
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250119-OYT1T50043/
読売 2025/01/19 19:44
仕事してますアピールだね
会場での工事を見学した所でネタチェックしないと意味無いだろ
これも岸田のせい。
大阪維新万博が大失敗すれば、批判は維新に向かい、維新は崩壊するだろう
維新に隠れて、政府への批判はほとんど出ないに違いない
だから、全く心配していない
今、「建物が」完成してるの3カ国ぐらいだっけ?w
内装とか出し物間に合うんか?w
開会時、半分ぐらい建築中もありそうw
> 愛知の時は、結局一般が振るわなくて全国の学校が買って来たのだけど=税金
えっ?
ネットで大成功と謳っていた愛知万博ってそういう感じだったの?
よく今回の大阪と引き合いに出されるよね
自分としてはつくば科学博までが成功だと思ってるが
途中経過の報道ってあるじゃん
撤退した国も多いし
一番見ごたえがあるのが高いトイレじゃね?
「飛んできた生タマゴは
マトリックスしてよけました!
(そのうち4つ当たり)」