【経済】新NISAブームから一転、「投資から貯蓄へ」の逆回転が発生?「高金利定期」の大逆襲が始まった最終更新 2025/01/19 03:331.田丁田 ★???2025年は、「投資から貯蓄へ」の逆回転が起きる年となるかもしれない。そんな予兆を感じさせる気配が忍び寄ってきている。その舞台となっているのが定期預金の特別金利キャンペーンだ。(消費経済ジャーナリスト 松崎のり子)● 1年物定期預金で魅力的な金利が並ぶ昨年2024年は、まさに「貯蓄から投資へ」の波を見た年だった。新NISAのスタートを祝すように、日経平均はぐんぐん上昇。3月には史上初の4万円台を突破し、7月22日に終値で4万2224円と最高値を更新する。「やはり投資すればお金は増える」と感じた投資初心者たちは多かっただろう。あいにく8月にはその楽観ムードを吹き飛ばす暴落ショックが起きるわけだが、積み立て投資の未来を信じる新NISA族は、引き続き粛々と資金を積み上げている。明けて2025年。取引スタートとなる6日に日本取引所グループの山道裕己CEOが「新NISAがスタートしてから1年がたち、長年の悲願である『貯蓄から投資』への流れが大きく進んでいると感じる」と挨拶していたが、本当にそうだろうか。ひょっとすると、逆に「投資から貯蓄へ」の逆回転が起きる年となるかもしれない。そんな予感がする気配が忍び寄ってきている。その舞台となっているのが定期預金の特別金利キャンペーンだ。ボーナスでまとまった金額が入金される夏・冬のタイミングで、ネット銀行やネット支店がキャンペーンで特別金利を出してくるのは例年のことだ。とはいえ、長く続いたマイナス金利政策の影響で、このところはさほど魅力的な数字を見ることはなかった。潮目が変わり始めたのは、マイナス金利政策解除に踏み切った24年3月のことで、すぐさま銀行は反応した。定期預金金利は23年からすでに上昇していたが、いよいよ普通預金の金利が変更された。三菱UFJ銀行では、2007年以来という17年ぶりに年0.001%から0.02%へ上げ、「金利がある時代が来た」とアピールした。そして迎えた2024年夏のボーナス金利キャンペーンでは、ネット銀行中心に1年物定期預金で年0.3〜0.4%という、まずます魅力的な金利が並ぶようになる。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a2f6321de79540e5afe23a0f139e5ca1e73f4a0a2025/01/18 19:29:4487コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんy0YLYあと10倍なら考えるわ2025/01/18 19:35:393.名無しさんD1V8e新NISAで損することがあればそりゃリスクマネジメントするからな2025/01/18 19:41:044.名無しさんUFROa0.02%へ引き上げ…解散2025/01/18 19:44:525.名無しさんkEiRq日銀利上げとトランプのドル安政策で円高オルカンspは暴落2025/01/18 19:46:266.名無しさんToZ3a銀行株買っとけばええの?2025/01/18 19:48:027.名無しさんiEWzXNISAに課税するぞ2025/01/18 19:48:038.名無しさんcDIfdどこが高金利やねんこの程度で高金利って思うとか飼い慣らされ過ぎだろ2025/01/18 19:54:039.名無しさんMaVpd昔は郵便貯金でも一桁%金利付いたよな2025/01/18 19:54:3410.名無しさんe1fbr高金利って5%くらい付くようになったんか?2025/01/18 19:54:4511.名無しさんfjO0j今後も物価上昇続けるのにねーよ馬鹿2025/01/18 19:54:5912.名無しさんm0Ckpキャンペーンで0.8とかあるよな2025/01/18 19:55:1913.名無しさんQKvPo終わったのを隠してる国で投資とかあたおかw2025/01/18 19:56:0914.名無しさんlfEFnインフレしてるから貯金やるだけ損が増えるw2025/01/18 19:57:0015.名無しさんNKDLc0.02%って100万預けても200円しか利息付かん2025/01/18 19:59:4216.名無しさんYIySU>>9バブルの時は10年で元金倍になったらしい2025/01/18 19:59:4817.名無しさんENusWイデコのハシゴは外した次はお前(ニーサ)だ2025/01/18 20:05:1218.名無しさん0uGXA数百万程度なら仮想通貨のステーキングでええやろ20万オーバーしないし2025/01/18 20:06:3419.名無しさんiyBCvせめて米国債の話しをしろよ2025/01/18 20:15:2020.名無しさんh1dnh>>1金利 0.4% って誰がそれに投資するんだバカタレwSP 500の平均リターン 10%だぞ2025/01/18 20:16:1221.名無しさんpNoIv貯蓄言うけど銀行に投資してるのと変わりないしかも利率は雀の涙2025/01/18 20:16:4722.名無しさんTXDPV>>15しかもその2割は源泉徴収されるという鬼っぷり>>12ペイペイ銀行の日米定期は年2.0%でも為替差損のリスクあるから躊躇してる>>3定期1年もの5%だったらリスクのあるNISAなんかやらんわなw2025/01/18 20:19:5823.名無しさんTXDPV>>21銀行の株買うって手もあるぞw2025/01/18 20:20:4924.名無しさんvPLUZ投資しても儲からない事に気づく2025/01/18 20:21:2925.名無しさんTXDPV>>24十数年前に何をトチ狂ったか会社が企業型DC始めるって言って、どーせ儲からないだろうとリスク高めのヤツを選んでほっといた。いざ解約の段になったら+20%で結構儲けた(´・ω・`)ショボーン2025/01/18 20:25:1126.名無しさんZtyiM金利以上に円の価値下がってきたからなゴールドで持ってたほうがマシなんじゃないか2025/01/18 20:28:3727.名無しさんRzmbV物価2%上がってのにそんな金利で定期預金したら目減りすんだろがw2025/01/18 20:30:0528.名無しさんMY2k9米国債とかいいかもな2025/01/18 20:31:5029.名無しさん44bxK金利が高いということは、それ以上に物価が上がるってことだな2025/01/18 20:31:5930.名無しさんztFP6年利0.3~0.4%の定期預金では物価高騰に全然追い付いていないわ2025/01/18 20:32:4231.名無しさんVnRup日本国債の格付けがジャンク債になりそうな崖っぷちだけど金利上げられないからハイパーインフレ待ったなし2025/01/18 20:34:1632.名無しさんVnRup金利5%とか以上にしないと世界から取り残されて発展途上国の仲間入り2025/01/18 20:35:2433.名無しさんIbcEm>>1底辺にNISA勧めて吊り上げて上級国民が売り抜けた頃合いだな政府が推奨するには訳がある2025/01/18 20:35:4934.名無しさんm0Ckp盗人に追い銭。日本の金融が基地外すぎる。2025/01/18 20:38:5035.名無しさんFZQhr0.3%で高金利かよ最低1%はないと話になんねーだろ2025/01/18 20:40:1936.名無しさん44bxK株やREITなら利回り5%超えゴロゴロしてる2025/01/18 20:46:0137.名無しさんS118G>>9100万入れときゃ年利で4万くらい入ってた2025/01/18 20:49:1438.名無しさんWJelyアホだな、円の価値が紙クズ化しているのに円で貯蓄するヤツって2025/01/18 20:49:2739.名無しさんXCfsu日本の金利を7%にしてくれるなら米国株解約して円貯金に戻すよ2025/01/18 20:53:1840.名無しさん57QON預貯金大好き日本人と金融資産の半分を株式に回すアメリカ人戦後からバブル崩壊まで定期預金金利が4~8%が推移してた時代は預貯金でもよかったけど低金利時代になっても同じことやってたからアメリカと大差が付いたねノーベル経済学賞受賞者が300人近いアメリカ人の真似すりゃいいのになぜかTVは荻原博子や森永卓郎を出して「株は怖い貯金だ節約だ」とか言わして失われた30年ができた2025/01/18 20:53:2341.名無しさんLYIoJ三菱UFJ銀行か~。昔から高金利を売りにする銀行はヤバ目だとか聞くけどねぇ?2025/01/18 20:54:4042.名無しさんTXDPV>>40モリタクさん曲がり屋に一層拍車がかかってるからなぁ(´・ω・`)ショボーンまぁリスクを取らない分には(お金が増えないけど)害はないからいいのかw2025/01/18 20:55:3343.名無しさんVnRupトランプ大統領就任でアメリカ経済はこれまでにも増して絶好調になるからアメリカは金利下げないだろう2025/01/18 20:55:3944.名無しさんWJely>>39金利7%だと物価が10%インフレで円の価値が著しく毀損されるけどそれでドルから円に戻すのはアホだわ2025/01/18 20:58:2445.名無しさんg1cLx年0.3が魅力的なら預金でいいやろw2025/01/18 20:59:0346.名無しさんm0Ckphttps://www.netbk.co.jp/contents/cmp/20241206_003245/2025/01/18 20:59:5347.名無しさんXCfsu日銀利上げ後にFANG+に入金するわ円貯金なんかしてられるかよ2025/01/18 21:03:2048.名無しさんUPU2Rそうではないんです運用主体は公務員年金の運用団体だから一般人が手を出すとけがふるから公務員や教員、自衛隊隊員のためこんた莫大な年金がきめて2025/01/18 21:05:4649.名無しさんUPU2R日本国民が全員公務員になっても、投資がしっかりしておらば、ギリシャの心配はない2025/01/18 21:07:0550.名無しさんUPU2Rおらば⇨いれば2025/01/18 21:07:3651.名無しさんaQI7Rやっぱ貯金最強だよな投資は減ることもあるから怖い2025/01/18 21:14:2252.名無しさんXCfsu>>44たしかに含み益出てるから解約しないけどね特定にも入れてるから税金20%取られるのもキツい2025/01/18 21:18:3653.名無しさんYIySU>>51為替差や物価高で円の価値的な意味では貯金も減ってるのと同じだけどな2025/01/18 21:20:1954.名無しさん67OyP架空ポイ活詐欺2025/01/18 21:25:2655.名無しさんm0Ckp仮想通貨バブってるのに話題にもならんなw2025/01/18 21:28:4656.名無しさんWMhHW>>51どっちかに全力はやらんで良いんやで少しは株なりインデックス投資なりやってみてもええんやで2025/01/18 21:29:0657.名無しさんYIySU>>55今トランプスレの方で書いたけどドル円動くんじゃね円高のターン2025/01/18 21:30:0258.名無しさんRzmbV>>55そろそろ弾けるかもね~2025/01/18 21:31:3259.名無しさんLllMI>>51インフレだから貯金は目減りするよ2025/01/18 21:32:4760.名無しさん81e48バブルの頃は利息凄かったな2025/01/18 21:52:0961.名無しさんHhh59まだ金利が上がりそうなのが1100兆円の預貯金を持つ日本人の希望となる2025/01/18 22:00:2462.名無しさんAbRy8NISA口座だけでポートフォリオを考えてると危険普通口座 + NISA口座で考える必要がある2025/01/18 22:08:4563.sageok3oAあかんやん2025/01/18 22:10:0164.名無しさんgRXVQ優待は非課税やから、ニーサで買っても意味ないからな。2025/01/18 22:11:5965.名無しさんD1V8e全ては、あてにもならないジミンのやってるインチキねずみ講詐欺年金の責任だろw国民はNISAにカネぶっ込んでクルマも買わず趣味もなく結婚もできない仕事して耐えるだけ少子化も当然悪化しカネ回りは過去最悪状態になり景気もさらに悪くなる超絶長期泥沼化日本はジミンのせいで完全オワコンw2025/01/18 22:12:2466.名無しさんAbRy8NISAは政府のワナ <--- 陰謀論・バカNISA制度は金融庁がお役所感覚で作ってるから落とし穴がある <--- 賢者2025/01/18 22:16:1767.名無しさんgKlYS預金しても手数料で元本割れする時代だからNISAでGOだろ2025/01/18 22:43:3368.名無しさんbLLM9まぁどうやって増やすか、センス次第だわな2025/01/18 22:46:3869.名無しさんXG48p思ったより早かったなぁNISAやiDeCoやってるアホは投資というものをわかってない2025/01/18 22:47:3470.名無しさんMeg9nまぁ日本人の国民性に投資は合わないしな。2025/01/18 22:47:5471.名無しさんztFP6よほど下手でなければ儲かるのがNISAなんだよなあ2025/01/18 22:55:1572.名無しさんIVbMz景気には波がある恐慌はいずれ必ずくるNISAがガッツリ元本割れする日がその時皆さんどんな風になるんだろうねえそれとも保険会社の時みたいに政府が反則技で証券会社を生かし、NISAも元本保証に切り替えるのかななんかそうなる気がするわで、失われた30年上乗せ2025/01/18 23:00:3073.名無しさんlEQPa倒産の心配のない商船三井あたりの高配当株でも買っときゃ配当4%はつくし、個別株が怖いなら3%はつく安心の日経高配当でもいい1%もない金利目当てに預金なんてアホのすること預金なら元本保証だから安心とかいう生粋のアホは年々円の価値が下がって実質金が減ってることすら理解できてない2025/01/18 23:05:0074.名無しさんvv2hZ年0.02www2025/01/18 23:05:5075.名無しさんbLLM9投資なんか練習レベルに少額で慣れておいてある程度まとまった金になってから本格的にやればいいのよめちゃくちゃ上手いやつでもなければたかだか数百万とか運用してもたいしてもうからないし時間の無駄2025/01/18 23:10:4676.名無しさんkR1ud魅力的な金利?インフレに負けてます2025/01/19 00:47:0277.名無しさんtPboF植田ショックで胃が痛くなる思いした人は投資しすぎだから定期預金にするべき2025/01/19 01:24:3578.名無しさん25yeqNISAにもっと若い時に出会いたかった取り合えず枠一杯1800万埋めなきゃ損だぞ2025/01/19 01:34:4179.名無しさんHYlUm税金10%時代にやってないやつのがよっぽど損だろ2025/01/19 01:39:0580.名無しさんjatB8まぁideco新NISAはフル活用やなふるさと納税もだけどidecoは改悪とか言われているけどおろせないという利点は大きいな老後資金としては最高やろ2025/01/19 02:01:2881.名無しさんEMAyC株以外の投資するだろ定期預金とかバカだろ2025/01/19 02:23:4482.名無しさんmBjpnインフレで目減りはするが保証がある銀行預金か保証はないが利益が期待できる投資か2025/01/19 02:42:0983.名無しさんWmvBC新NISAは1800万Maxだよ2025/01/19 02:44:1084.名無しさんpeNrh元々30年かけて老後のために資産運用しましょうって話なのに、去年は投資が流行って今年は貯蓄がトレンドみたいなのはどうかと思うよ。上がったり下がったりを繰り返してもトータルでどうって話なんだからw2025/01/19 03:03:1485.名無しさんdjepLなんでこういう嘘記事を平気で書けるの?2025/01/19 03:21:4586.名無しさんHYlUmお仕事だから2025/01/19 03:24:3287.名無しさんwJFEq多分米国債の話だろ日本の金利を高金利とか言うわけないじゃない2025/01/19 03:33:36
【フジテレビ〝CM差し止めドミノ〟で開局以来、最大危機! 】 現役フジテレビ局員 「とんでもないことになった、1か月足らずで会社を取り巻く環境が激変した、局員の表情は暗く、転職活動を開始した若手もいる」ニュース速報+1851017.22025/01/19 03:35:38
【フジテレビ関係者が“性上納” 否定】「社員が無理やり連れていかれるとか、ましては“上納”などということはあり得ません、食事会が嫌だったら普通に断りますし、中居くんが個人的に誘ってトラブルになった」ニュース速報+855302025/01/19 03:37:47
そんな予兆を感じさせる気配が忍び寄ってきている。
その舞台となっているのが定期預金の特別金利キャンペーンだ。(消費経済ジャーナリスト 松崎のり子)
● 1年物定期預金で魅力的な金利が並ぶ
昨年2024年は、まさに「貯蓄から投資へ」の波を見た年だった。
新NISAのスタートを祝すように、日経平均はぐんぐん上昇。3月には史上初の4万円台を突破し、7月22日に終値で4万2224円と最高値を更新する。
「やはり投資すればお金は増える」と感じた投資初心者たちは多かっただろう。
あいにく8月にはその楽観ムードを吹き飛ばす暴落ショックが起きるわけだが、積み立て投資の未来を信じる新NISA族は、引き続き粛々と資金を積み上げている。
明けて2025年。
取引スタートとなる6日に日本取引所グループの山道裕己CEOが「新NISAがスタートしてから1年がたち、長年の悲願である『貯蓄から投資』への流れが大きく進んでいると感じる」と挨拶していたが、本当にそうだろうか。
ひょっとすると、逆に「投資から貯蓄へ」の逆回転が起きる年となるかもしれない。
そんな予感がする気配が忍び寄ってきている。
その舞台となっているのが定期預金の特別金利キャンペーンだ。
ボーナスでまとまった金額が入金される夏・冬のタイミングで、ネット銀行やネット支店がキャンペーンで特別金利を出してくるのは例年のことだ。
とはいえ、長く続いたマイナス金利政策の影響で、このところはさほど魅力的な数字を見ることはなかった。
潮目が変わり始めたのは、マイナス金利政策解除に踏み切った24年3月のことで、すぐさま銀行は反応した。
定期預金金利は23年からすでに上昇していたが、いよいよ普通預金の金利が変更された。
三菱UFJ銀行では、2007年以来という17年ぶりに年0.001%から0.02%へ上げ、「金利がある時代が来た」とアピールした。
そして迎えた2024年夏のボーナス金利キャンペーンでは、ネット銀行中心に1年物定期預金で年0.3〜0.4%という、まずます魅力的な金利が並ぶようになる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2f6321de79540e5afe23a0f139e5ca1e73f4a0a
損することがあれば
そりゃリスクマネジメント
するからな
解散
オルカンspは暴落
この程度で高金利って思うとか飼い慣らされ過ぎだろ
バブルの時は10年で元金倍になったらしい
次はお前(ニーサ)だ
20万オーバーしないし
金利 0.4% って誰がそれに投資するんだバカタレw
SP 500の平均リターン 10%だぞ
しかも利率は雀の涙
しかもその2割は源泉徴収されるという鬼っぷり
>>12
ペイペイ銀行の日米定期は年2.0%
でも為替差損のリスクあるから躊躇してる
>>3
定期1年もの5%だったらリスクのあるNISAなんかやらんわなw
銀行の株買うって手もあるぞw
十数年前に何をトチ狂ったか会社が企業型DC始めるって言って、
どーせ儲からないだろうとリスク高めのヤツを選んでほっといた。
いざ解約の段になったら+20%で結構儲けた(´・ω・`)ショボーン
ゴールドで持ってたほうがマシなんじゃないか
底辺にNISA勧めて
吊り上げて上級国民が売り抜けた頃合いだな
政府が推奨するには訳がある
最低1%はないと話になんねーだろ
100万入れときゃ年利で4万くらい入ってた
戦後からバブル崩壊まで定期預金金利が4~8%が推移してた時代は預貯金でもよかったけど
低金利時代になっても同じことやってたからアメリカと大差が付いたね
ノーベル経済学賞受賞者が300人近いアメリカ人の真似すりゃいいのに
なぜかTVは荻原博子や森永卓郎を出して「株は怖い貯金だ節約だ」とか言わして失われた30年ができた
昔から高金利を売りにする銀行はヤバ目だとか聞くけどねぇ?
モリタクさん曲がり屋に一層拍車がかかってるからなぁ(´・ω・`)ショボーン
まぁリスクを取らない分には(お金が増えないけど)害はないからいいのかw
金利7%だと物価が10%インフレで円の価値が著しく毀損されるけど
それでドルから円に戻すのはアホだわ
円貯金なんかしてられるかよ
運用主体は公務員年金の運用団体だから
一般人が手を出すとけがふるから
公務員や教員、自衛隊隊員のためこんた莫大な年金がきめて
投資は減ることもあるから怖い
たしかに含み益出てるから解約しないけどね
特定にも入れてるから税金20%取られるのもキツい
為替差や物価高で円の価値的な意味では貯金も減ってるのと同じだけどな
どっちかに全力はやらんで良いんやで
少しは株なりインデックス投資なりやってみてもええんやで
今トランプスレの方で書いたけどドル円動くんじゃね
円高のターン
そろそろ弾けるかもね~
インフレだから貯金は目減りするよ
普通口座 + NISA口座で考える必要がある
ジミンのやってる
インチキねずみ講
詐欺年金の責任だろw
国民はNISAにカネぶっ込んで
クルマも買わず趣味もなく
結婚もできない
仕事して耐えるだけ
少子化も当然悪化し
カネ回りは過去最悪状態になり
景気もさらに悪くなる超絶長期泥沼化
日本はジミンのせいで完全オワコンw
NISA制度は金融庁がお役所感覚で作ってるから落とし穴がある <--- 賢者
NISAやiDeCoやってるアホは投資というものをわかってない
恐慌はいずれ必ずくる
NISAがガッツリ元本割れする日が
その時皆さんどんな風になるんだろうねえ
それとも保険会社の時みたいに政府が反則技で証券会社を生かし、
NISAも元本保証に切り替えるのかな
なんかそうなる気がするわ
で、失われた30年上乗せ
1%もない金利目当てに預金なんてアホのすること
預金なら元本保証だから安心とかいう生粋のアホは年々円の価値が下がって実質金が減ってることすら理解できてない
めちゃくちゃ上手いやつでもなければたかだか数百万とか運用してもたいしてもうからないし時間の無駄
インフレに負けてます
取り合えず枠一杯1800万埋めなきゃ損だぞ
ふるさと納税もだけど
idecoは改悪とか言われているけど
おろせないという利点は大きいな
老後資金としては最高やろ
定期預金とかバカだろ
保証はないが利益が期待できる投資か
日本の金利を高金利とか言うわけないじゃない