サンド伊達みきお キャベツ高騰で最も被害を被っている企業を指摘「いま一番頭抱えてますよ」アーカイブ最終更新 2025/01/12 16:591.朝一から閉店までφ ★???2025年1月11日 17:23東スポWEBhttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/330246 スナック菓子「キャベツ太郎」を製造している会社は「やおきん」だが、この意見に対して富澤は「『キャベツ太郎』、オレ、キャベツを感じたことないけど、どれくらいキャベツ入ってんの?」と疑問を口にした。 すると伊達は「キャベツ入ってますね。『キャベツ太郎』って言ってるくらいですから」と答えたが、富澤は「感じたことないよ」。それでも伊達は「『キャベツ太郎』の会社がいま一番頭抱えてますよ。ヤオキンさんだよね? ヤオキンさん、ヤバいよね。『キャベツ太郎』つくってるから、キャベツないと大変じゃん」と強調した。 しかし富澤が調べたところ、「キャベツ太郎」にキャベツは「入ってないですね。コーン…、コーンって書いてあります」。それでも伊達は「まあつくってる人は食べてるからね、キャベツを」と食い下がったが、富澤は「関係ねえじゃん!」とツッコんでいた。2025/01/11 19:25:24110すべて|最新の50件2.名無しさん8TThJキャベツなし太郎2025/01/11 19:28:513.名無しさんBUfHm太郎も入ってなさそうだが。2025/01/11 19:29:194.名無しさんKkHYe食べ物で遊ぶな2025/01/11 19:32:155.sageMmUNA日本も豆消費の時代に入らないといけないかもしれません2025/01/11 19:34:426.名無しさんF2LEsキャベツ半年位買ってないような気がする。飲食店は困るだろうけど。2025/01/11 19:36:387.名無しさん2dLkIわははははさすが日本一の漫才師やでぇはなしがおもろい2025/01/11 19:38:368.名無しさん7tGwYキャベジンは2025/01/11 19:40:099.名無しさんyp7dFちょっと何言ってるか分からないですけど2025/01/11 19:40:2810.名無しさんzpzIV太郎に改名して売るしか無いね2025/01/11 19:41:2711.名無しさんWJ6i1中国産の野菜は安いぞ外食産業は大抵中国産使ってるから2025/01/11 19:42:0912.名無しさんKkHYe玉子商法2025/01/11 19:44:5513.名無しさんTOIDPキャベツはとうしたー?2025/01/11 19:48:0414.名無しさんj0Pnhやおきんのスナック(うまい棒以外)と珍味の大半が商品名に「太郎」が付いているが「太郎」が付いていない商品は派閥抗争に敗れたようにみえる2025/01/11 19:49:0015.名無しさん3PSFDキャベツで泣くな。 ボケ不作理由を解明して、直ぐに挽回するさ。 それが日本の底力。病床で広島焼食いたいで明日死ぬ奴はどうしようもない。 アキラメロン。2025/01/11 19:51:3416.名無しさんw7zf2>>10コオロギ入ってそう2025/01/11 19:53:3617.名無しさんCveG7菓道はなんやった?2025/01/11 19:55:1118.名無しさんEYNb0松のやかな2025/01/11 19:56:0919.名無しさんXtIotうちも自転車値上げしてなんで問われたら私キャベツ食べてますから言うかな2025/01/11 20:01:2220.名無しさんk2vKq入ってるのは玉ねぎ三太郎だろこっちの方が数段美味い2025/01/11 20:13:3821.名無しさんnbPl2 ∧∧ キャベジン ( =゚-゚) .(∩∩)2025/01/11 20:14:1622.名無しさんKkHYe芦田愛菜に甘えすぎ2025/01/11 20:19:4223.名無しさんW893uキャベツはヘルシーでカロリーゼロなのに高い2025/01/11 20:22:2524.名無しさんO7Gv7>>1サンドイッチマンもオヤジギャグみたいなこと言うようになったか2025/01/11 20:26:3125.名無しさん0zTupもやしでええやん2025/01/11 20:41:1226.名無しさん7pieU米価格のほうが深刻2025/01/11 20:53:4527.名無しさんcsN8Rメロンパン「詐欺じゃねえかよ、キャベツ太郎(💢'ω')」2025/01/11 20:55:3728.名無しさんeHB0iちょっと何言ってるか分かんないwww2025/01/11 20:56:5429.名無しさんe0ROSレタス二郎の販売店まだですかね?2025/01/11 20:57:3430.名無しさんF9cW1キャベツが高騰しているから、キャベツ太郎はほぼゼロカロリー2025/01/11 21:01:4731.名無しさん5yScq3度一致まーん2025/01/11 21:04:2832.名無しさんPIkVtいつまでこの物価高続くんだろうかキャベツが1玉1000円になる時代が来るとはな恐ろしい2025/01/11 21:04:3133.名無しさんkXiCOキャベツニダシャザイとバイショウをヨウキュウするニダ2025/01/11 21:05:5134.名無しさんkXiCO>>27うぐいすパン「メロンパンさぁー」2025/01/11 21:07:0235.名無しさんMsAQ8お好み焼き屋とか焼きそばはキャベツ必須だな、とんかつ屋もつらそう4倍から5倍だから影響はあるだろうねサンドイッチ屋でレタスに変えてるところはあるかもな2025/01/11 21:16:1736.名無しさんqcwS0キャベジンは?2025/01/11 21:20:3137.名無しさんCveG7実は玉葱さん太郎のほうがうまい2025/01/11 21:25:1038.名無しさんDWPT8ポップコーン以外は信用してない2025/01/11 21:26:1439.名無しさん6PRSuお好み焼きはキャベツ抜きで肉増量でごまかしてるだろうな2025/01/11 21:27:2240.名無しさんkXiCO>>39ネギで代用2025/01/11 21:29:3341.名無しさん6PRSuネギも思ってるよりずっと高いよ2025/01/11 21:31:1942.名無しさんoiEvIキャベツの代用野菜ってなんだろうσ( ̄^ ̄)?2025/01/11 21:34:4243.名無しさんe1nXm>>42サンチュは食べ放題コースに入ってない安い焼肉屋でいつもキャベツとモヤシナムル食べてたけど今はあれも仕入れしんどいだろうな2025/01/11 21:59:2244.名無しさんcaf2yメロンパンが見た目の問題でメロンの味は関係ないようにキャベツ太郎も丸いと言う見た目の問題でキャベツの味は関係ないのじゃないか?2025/01/11 22:01:2645.名無しさん6PRSuサンチュはレタスの仲間だから水耕栽培可能だから工場生産で安定供給は可能2025/01/11 22:04:0646.名無しさんanfZp>作ってる人はキャベツ食べてるちょっと笑った2025/01/11 22:07:4147.名無しさんc82oAキャベツ太郎 日本で一番美味しい駄菓子だよな しかも、カエルの警官は怒ると発砲するから注意2025/01/11 22:17:0248.名無しさんKkHYeデフレの時代は何もかも良かった2025/01/11 22:17:2149.名無しさんuhnuoワロタw2025/01/11 22:17:5950.名無しさんqcwS0メロンパンはメロンが入っていない2025/01/11 22:22:3551.名無しさんDFYl3キャベツの代わりにキャベツ太郎食べればいいな2025/01/11 22:22:4852.名無しさんvRDTEそもそもキャベツ太郎の名前の由来は芽キャベツに似てるから2025/01/11 22:35:3953.名無しさんexBqMその理屈ならキャベジンコーワゴールドもやばくないか?2025/01/11 22:37:2654.名無しさんv2ggEオモロ無いでそうかデブ2025/01/11 22:41:2955.名無しさんzAQgU>>53マジか!キャベツで作ってるんやろ?2025/01/11 22:44:0156.名無しさんSut2Dキャッサバで代用できるもんな2025/01/11 22:48:4057.名無しさんu4fA1>>50うそやろ2025/01/11 22:50:0558.名無しさんxJaYGあれだけアベトモだったのに手のひら返して、血も涙もないねえ2025/01/11 22:53:4559.名無しさんlmmKwしかし食べ物の成分とかの話になると急にボケつっこみが逆転するのはなぜなんだw2025/01/12 00:13:0160.名無しさんFhxYkでもカエルはちゃんと入ってるよな?2025/01/12 00:19:4861.名無しさんDwUrv弱者層に落ちぶれたらマルシンハンバーグがごちそうに思えるようになった2025/01/12 00:44:0862.名無しさんk9Mewキャベ2には入ってるよ2025/01/12 01:28:5463.名無しさんUf52hもろこし太郎に改名2025/01/12 01:37:1064.名無しさんdFTRqむしパンに虫入ってた2025/01/12 01:42:5865.名無しさんgq9Hoなんだこのつまらない記事2025/01/12 02:02:3566.名無しさんuDtjo栄養成分を把握すると、キャベツの栄養も食物繊維も大豆とビタミンC飴で代用可能で食う必要がない2025/01/12 02:04:1767.名無しさんE19vSえっ、入ってないの?サラダがわりに食べてたのに2025/01/12 02:42:1768.名無しさんSzZdg発売当初から使いふるされた小咄だなもう味がしない2025/01/12 02:57:3369.名無しさんNEaE0カレーは無事2025/01/12 03:03:2170.名無しさんYpYjK伊達じゃない伊達2025/01/12 03:07:0671.名無しさんYqgmtいやもうさ、キャベツ一玉五百円なんて絶対に買わんのよ 狂っとるよ 五百円でも千円でもキャベツ買いますって人間この世の中にそういるとは思えない2025/01/12 03:55:2372.名無しさんQ8L95>>34ひよこ饅頭「…」2025/01/12 04:48:4373.名無しさんrzkRSキャベツーは?2025/01/12 05:10:0074.名無しさんcD5owキャベツ入ってないないのにいかにもキャベツ使ってるようなネーミングいかんな2025/01/12 05:16:4775.名無しさんpre2Aキャベツ太郎(キャベツたろう)は、やおきんが1981年から販売しているスナック菓子である[1]。製造は菓道[2]。原材料はトウモロコシ[1]。表面に付いている緑色の粒は青海苔である[1]。味付けはソース[1][3]。キャベツが名前に入っているが、原材料名にキャベツの表記はないhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%84%E5%A4%AA%E9%83%8E2025/01/12 05:56:3876.名無しさん5o9eMこう言う不用意な発言でやおきんの株価が大暴落したら責任が取れるのかよ!!2025/01/12 06:19:3577.名無しさん1UYcUキャベツ太郎はキャベツ畑を守る警備員。銃持ってるからアメリカかどっかの畑だな2025/01/12 06:20:5178.名無しさんkG2pN自社農場経営すれば良いだろ。2025/01/12 06:37:1279.名無しさんBE1L6>>50メロンパンナ「アンパンマン、こいつやっちゃっていいわよ」2025/01/12 06:53:4780.名無しさんx84Le加工用のキャベツは高値にはなってないやろ、何言ってんだか2025/01/12 06:58:2981.名無しさん3kzmZスーパー寄ったら四分の一で300円超えててワロタw立場逆転キャベツの千切りマヨネーズ風味のとんかつ添え定食になる2025/01/12 07:27:0482.名無しさん89Wez甲殻類って表記は辞めて貰いたいな、エビやカニはともかくコオロギをはじめその他昆虫まで幅広くカバーしてるだろキャベツはむしろどうでもいい2025/01/12 07:29:0483.名無しさんgkLjp仙台で、この人達しか売れてない。2025/01/12 07:41:3484.名無しさんgq9Ho加工用のキャベツは中国産で形が不揃いだったりするから安い……農薬まみれなのを工場で洗浄して加工してるのだが2025/01/12 08:25:2985.名無しさんBE1L6そもそもキャベツなんて誰が買うんだよ自炊だとキャベツなんざ一切買わないんだが逆に玉ねぎは必須だから値上げは死活問題だけど2025/01/12 08:46:2986.名無しさんxRSp3>>85飲食店に決まっとりますやん!2025/01/12 08:49:2887.名無しさんSuqtCサンドって、好感度高いからスキャンダルは気を付けろ。特に女性関係2025/01/12 09:08:3788.名無しさんkEoXmキャベツ太郎はカエルエキス入りだろ2025/01/12 09:16:3989.名無しさんBE1L6キャベツ太郎のカエルはセーフだけど、うまい棒のドラ〇もんは訴えられても文句言えないと思う2025/01/12 09:20:2990.名無しさんkEoXmあれはドラえもんの方がパクリじゃないのか本来は味ボーという2本入りの菓子の方が先発だったからこの方が悪質なパクリだ2025/01/12 09:23:5191.名無しさんBE1L6>>90ドラの方が断然はええよそもそもうまい棒は俺世代だと駄菓子屋にまだなかったものドラえもんはあったけどねだからひろゆきがうまい棒推ししてもピンとこなかった2025/01/12 09:31:1392.名無しさんZCaGSドラえもんは耳のない猫、うまい棒のキャラは青い狸(ドヤッ2025/01/12 09:59:4593.名無しさんC8nt7肉盛りお好み焼きがリアルに2025/01/12 10:39:0794.名無しさんlwUmp>>85玉ねぎをリンゴのように丸かじりする都民には切実よね2025/01/12 10:42:5395.名無しさんBE1L6>>94おうよ、玉ねぎのアリシン摂取は生に限るぜ2025/01/12 10:57:3696.名無しさんJ7z3T>>94いくらなんでも芯は先にくり抜くけどな2025/01/12 11:01:2297.名無しさんoVrZQ>>50ウインナコーヒー「せやな」2025/01/12 11:07:1398.名無しさんKlVLx物価が上がれば上がるほど税収が増えて公務員の給料上がるから、物価を下げない。2025/01/12 11:23:2599.名無しさんV2Uel>>42白菜2025/01/12 11:28:22100.名無しさんeOSs0 / ⊂二⊃ヽ:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i ト------ ┤:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i; _____ | |::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; /⌒ ⌒ \ | |::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i / -、 -、 \ vvvvvvvvvvvvvvv::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'㌧i; / /| ・|・ | ̄ ̄\ ヽ |≡≡≡≡≡≡≡|::::::: i;" ___,,,,,,, `i" . |/ `-●-′ \ | .| コーンポタージュ味 |::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; |. ヽ.| | |::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" | (______ l | ─ ┼ | | │::::::: |. i'" "; ヽ / | ──┐┼ | | │::::::: |; `-、.,;''" \ / | /.◯\レ | │:::::::: i; `'-----j l━l><l━━━━┥ |  ̄ 棒 .|2025/01/12 11:30:27101.名無しさんFOXSTキテレツ大百科が予言になったか2025/01/12 11:30:50102.名無しさん06Axh>>50フランスパンにはエッフェル塔の部品入ってるけどね2025/01/12 11:33:29103.名無しさんmplW1>>96どこまでが皮ですか?2025/01/12 11:44:10104.名無しさん4Wv5Zキャベツ高騰か興奮してきたな2025/01/12 12:00:47105.名無しさんjgFZiキャベツ作ってダンボール代だけで買い叩かれてたからもう作るのアホらしくてやめてる農家多いアホに国家運営任せると農作物なんて何も作れん2025/01/12 12:41:10106.名無しさんRgI7Cキャベツは高いんで八百屋で250円~300円で買ってるしかも八百屋の方がスーパーより物がいい2025/01/12 12:46:52107.名無しさんrzkRS>>106その八百屋は情弱でビッグウェーブに乗れてないだけだぞ2025/01/12 13:15:47108.名無しさんMt3k6980円だったバカかよ2025/01/12 13:56:38109.名無しさんqjLyV伊達政宗の子孫の人?2025/01/12 16:53:03110.名無しさんbl7nn形状もあまり似ていないしミステリー2025/01/12 16:59:34
【東京都港区議会議員の新藤加菜氏】「参政党支持者で高学歴の方って、いらっしゃるのでしょうか? 少なくとも私の見ている範囲では見かけたことがありません」ニュース速報+352764.42025/07/14 08:14:02
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★3ニュース速報+5726272025/07/14 08:14:07
2025年1月11日 17:23
東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/330246
スナック菓子「キャベツ太郎」を製造している会社は「やおきん」だが、この意見に対して富澤は「『キャベツ太郎』、オレ、キャベツを感じたことないけど、どれくらいキャベツ入ってんの?」と疑問を口にした。
すると伊達は「キャベツ入ってますね。『キャベツ太郎』って言ってるくらいですから」と答えたが、富澤は「感じたことないよ」。
それでも伊達は「『キャベツ太郎』の会社がいま一番頭抱えてますよ。ヤオキンさんだよね? ヤオキンさん、ヤバいよね。『キャベツ太郎』つくってるから、キャベツないと大変じゃん」と強調した。
しかし富澤が調べたところ、「キャベツ太郎」にキャベツは「入ってないですね。コーン…、コーンって書いてあります」。それでも伊達は「まあつくってる人は食べてるからね、キャベツを」と食い下がったが、富澤は「関係ねえじゃん!」とツッコんでいた。
さすが日本一の漫才師やでぇ
はなしがおもろい
外食産業は大抵中国産使ってるから
「太郎」が付いていない商品は派閥抗争に敗れたようにみえる
不作理由を解明して、直ぐに挽回するさ。 それが日本の底力。
病床で広島焼食いたいで明日死ぬ奴はどうしようもない。 アキラメロン。
コオロギ入ってそう
こっちの方が数段美味い
∧∧ キャベジン
( =゚-゚)
.(∩∩)
サンドイッチマンもオヤジギャグみたいなこと言うようになったか
シャザイとバイショウをヨウキュウするニダ
うぐいすパン「メロンパンさぁー」
4倍から5倍だから影響はあるだろうね
サンドイッチ屋でレタスに変えてるところはあるかもな
ネギで代用
サンチュは食べ放題コースに入ってない安い焼肉屋でいつもキャベツとモヤシナムル食べてたけど今はあれも仕入れしんどいだろうな
キャベツ太郎も丸いと言う見た目の問題でキャベツの味は関係ないのじゃないか?
安定供給は可能
ちょっと笑った
マジか!キャベツで作ってるんやろ?
うそやろ
手のひら返して、血も涙もないねえ
急にボケつっこみが逆転するのはなぜなんだw
キャベツの栄養も食物繊維も
大豆とビタミンC飴で代用可能で食う必要がない
サラダがわりに食べてたのに
もう味がしない
ひよこ饅頭「…」
いかんな
原材料はトウモロコシ[1]。表面に付いている緑色の粒は青海苔である[1]。味付けはソース[1][3]。
キャベツが名前に入っているが、原材料名にキャベツの表記はない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%84%E5%A4%AA%E9%83%8E
こう言う不用意な発言でやおきんの株価が大暴落したら責任が取れるのかよ!!
銃持ってるからアメリカかどっかの畑だな
メロンパンナ「アンパンマン、こいつやっちゃっていいわよ」
キャベツはむしろどうでもいい
……農薬まみれなのを工場で洗浄して加工してるのだが
自炊だとキャベツなんざ一切買わないんだが
逆に玉ねぎは必須だから値上げは死活問題だけど
飲食店に決まっとりますやん!
本来は味ボーという2本入りの菓子の方が先発だったから
この方が悪質なパクリだ
ドラの方が断然はええよ
そもそもうまい棒は俺世代だと駄菓子屋にまだなかったもの
ドラえもんはあったけどね
だからひろゆきがうまい棒推ししてもピンとこなかった
玉ねぎをリンゴのように丸かじりする
都民には切実よね
おうよ、玉ねぎのアリシン摂取は生に限るぜ
いくらなんでも芯は先にくり抜くけどな
白菜
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i ト------ ┤
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i; _____ | |
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; /⌒ ⌒ \ | |
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i / -、 -、 \ vvvvvvvvvvvvvvv
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'㌧i; / /| ・|・ | ̄ ̄\ ヽ |≡≡≡≡≡≡≡|
::::::: i;" ___,,,,,,, `i" . |/ `-●-′ \ | .| コーンポタージュ味 |
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; |. ヽ.| | |
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" | (______ l | ─ ┼ | | │
::::::: |. i'" "; ヽ / | ──┐┼ | | │
::::::: |; `-、.,;''" \ / | /.◯\レ | │
:::::::: i; `'-----j l━l><l━━━━┥ |  ̄ 棒 .|
フランスパンにはエッフェル塔の部品入ってるけどね
どこまでが皮ですか?
興奮してきたな
もう作るのアホらしくてやめてる農家多い
アホに国家運営任せると農作物なんて何も作れん
しかも八百屋の方がスーパーより物がいい
その八百屋は情弱でビッグウェーブに乗れてないだけだぞ
バカかよ