【金融資産】あなたの隣にも?資産1億円の富裕層、実は増えてますアーカイブ最終更新 2025/01/10 16:501.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼「資産1億円の富裕層」と聞くとどのような方をイメージされますか。プロスポーツ選手や売れっ子芸能人、医者、家が先祖代々のお金持ちなど、一般的な家庭とはかけ離れているケースが多く、自分の周りにはなかなかいないと考える方も多いのではないかと思います。プロスポーツ界に目を向けると、今年ロサンゼルスドジャースに移籍した大谷翔平選手は、今年度の総収入が約100億円と言われており、日本中が驚いたことは記憶に新しいですね。確かに遠くを見渡せばキリがないのですが、実はあなたの身近な人の中にも資産1億円を超える富裕層がいるかもしれません。また、ここ最近、日本において富裕層が増えていると言われています。資産1億円超の世帯は全体で何パーセントいるのかと共に確認していきたいと思います。※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。日本に「富裕層」はどれくらいいる?世帯数・割合・純金融資産をチェック出所:株式会社野村総合研究所「野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計 | ニュースリリース | 野村総合研究所(NRI)」野村総合研究所は、2021年の日本における純金融資産保有額の「世帯数」と「資産規模」を各種統計などから推計しています。このデータから、日本にどれくらいの富裕層がいるのか見ていきましょう。●純金融資産5億円以上は「超富裕層」同リリースでは、富裕層を純金融資産の保有額別に2つに分類。純金融資産が5億円以上ある世帯を「超富裕層」、1億円以上5億円未満の世帯は「富裕層」となっています。日本の「富裕層」と「超富裕層」の世帯数を合わせると、148万5000世帯に。割合としては、全世帯の約2.7%となります。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b781da0f973c097d7a4d1dd20d1cee26bc2fbdb2025/01/08 14:02:5649すべて|最新の50件2.名無しさんhTcQjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼分けてくれよ2025/01/08 14:12:243.名無しさんxPCLxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100人に2人か2025/01/08 14:19:224.名無しさん0koRO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナで三千万円が昨年末に一億円2025/01/08 14:20:325.名無しさんwThsFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだよみんな金持ちだなチクショー2025/01/08 14:21:056.名無しさん0koRO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年前も一億円2025/01/08 14:21:057.名無しさん0IQMIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カツカツなのはうちだけなのか2025/01/08 14:23:318.名無しさんiJgDDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民民主やれいわ支持してるtalkのお前らには関係無い話だな2025/01/08 14:24:479.名無しさんhNXldコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死産の女ならいる2025/01/08 14:25:5510.名無しさんdd9nlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1億で富裕層とがド田舎だろ2025/01/08 14:32:05111.名無しさんys55sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役場で寝てたおばちゃん達はみんな持ってるからな。2025/01/08 14:41:0312.名無しさんAJiafコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のキャベツ農家の人、以前キャベツが高騰して三億円貯まったって言っていたわ。2025/01/08 14:41:3813.名無しさんt8Nh6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼固定資産税や金融所得課税など強化して再分配してくれ2025/01/08 14:56:2114.名無しさん7iDD5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富裕層の割合は、全世代で見て、2.7%資産は徐々に増えていくから、年代が上がれば同世代の中での割合はもっと多い。つまり、子供の頃同じクラスの中で1人か2人ないし3人くらいが富裕層になってるということすなわち、富裕層になるのは簡単。エビデンスは、俺2025/01/08 15:12:4115.名無しさんkXo4p(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この2.7%が世論形成に大きな影響持ってるんだよな考えてみれば凄いエリート主義だよなアメリカはもっと凄そう2025/01/08 15:24:4616.名無しさんkXo4p(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイレントマジョリティーがぎゃーぎゃー言い始めてるから2.7%さんたちも気をつけないとね2025/01/08 15:28:0317.名無しさん5GcavコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上も下も増えとる2025/01/08 15:29:4018.名無しさんkXo4p(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2.7%さんと結婚するなんて夢のまた夢ぐらいだと認識しとかないとね2025/01/08 15:30:2019.名無しさんBEjIEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円置く2025/01/08 15:30:3320.名無しさん942n8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつらのせいで円安なんだろ2025/01/08 15:50:0421.名無しさんy6bHQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価上がったのでそんなでも無いね。2025/01/08 16:00:0022.名無しさんXv2dFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年やっと億に到達FX は儲かるわ2025/01/08 16:16:2523.名無しさんjUv7mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家がそこそこ太くて両親合わせて5億くらいあるわ2025/01/08 16:30:3224.名無しさん3H6fMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほならワシは土地転がしとくはようやく億億長者2025/01/08 16:31:3225.名無しさんj2pJEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナンバーズ3すら当たらない2025/01/08 17:22:3626.名無しさんARtkYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10そうなんだよねウチは横浜で妻と子ども1人。マンション8千万、株式4千万、キャッシュ3千万、計1.5億円だけど富裕層って感じじゃないな。困ってないってレベル。昨日もスーパーでキャベツ高ぇって思ってたし笑2025/01/08 17:27:50127.名無しさんbCngOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安だけん1億5千万が今の億り人やで2025/01/08 17:32:1028.名無しさん86kTsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼約97.3%は下民www2025/01/08 17:33:1129.名無しさんUIq8kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一億で富裕層っていつの時代だよ今は5億からだぞ2025/01/08 17:36:1930.名無しさん6EW9JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方の夫婦公務員?2025/01/08 18:01:5431.名無しさんNCSCVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧民も増えとる2025/01/08 18:33:2332.名無しさんr6UitコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一億円じゃ富裕層って言うにはおこがましいかな。老後や教育費は安心できるけど生活レベルは上げられないな2025/01/08 18:45:2633.名無しさんQNbWCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26純金融資産と書いてあるだろお前はカウント外だ、もうちょっと頑張れ2025/01/08 18:49:02134.名無しさんsZOyr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの隣の隣に住んでいた金持ちは10年で資産が10億円ぐらい減ってそうだったぞベンツ2台持ちが、狭い駐車場に軽1台w2025/01/08 19:44:5935.名無しさんhUdzZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子ども食堂も日本中で増えています2025/01/08 19:46:1236.名無しさんsZOyr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こども食堂はうちの地区では無縁だなうちは、とあるアニメで子供がそこいらに生っているカキを食べて怒られるような地区なのだが私の知る限り、ここ40年ぐらい誰もカキなんか取らない、そのまま地面に落ちて 腐って朽ちる2025/01/08 20:05:5337.名無しさんVHF9mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【経済】平均給与458万円より「もっと厳しい」…所得が下がった「日本人の現状」https://talk.jp/boards/newsplus/1736332373富裕層から所得税をもっととって消費税を下げろ!!!!楽天の社長の言うことなんか無視しておけ。税金取ると海外に出ていくというけど勝手に海外に出ていけ。2025/01/08 20:35:56138.名無しさんimldKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33どうりで笑平民でした2025/01/08 21:00:1639.名無しさん1xYOmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎の高卒から生まれると資産ゼロからのスタートだもんねえ2025/01/08 21:12:1440.名無しさんuhrxAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1億で金持ちなの?2025/01/08 21:15:01141.名無しさんtt2X1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40さぁ、収入が無いと非課税なんだろw2025/01/08 21:20:4942.名無しさんy6bHQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37所得税減らして、消費税上げた方が、現役世代以外からも税収取れて良いだろ。2025/01/08 21:21:17143.名無しさん6SfBi(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富裕層が一人増える影でビンボー人が何十人も増える、そんな感じよ2025/01/08 21:22:3844.名無しさん6SfBi(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42消費税なんてインチキ税いらんせめて小売店税にするんだな2025/01/08 21:23:3145.名無しさん6SfBi(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップの消費税はあらゆる経済活動にかかる名ばかりインチキ税経済活動に対する罰金2025/01/08 21:24:4746.名無しさんjkQLTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1億なんて3年で使いきったぞもう金ないだれか仕事くれ2025/01/08 22:57:1647.名無しさんG92ATコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二千万円貯めて、株で2倍を3回当てればいいんだろ2025/01/08 23:20:5648.名無しさん450GeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何が富豪だ!商売犯罪やりまくっただけだ!2025/01/09 04:11:0549.名無しさんlaXhUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半分脱落するよ2025/01/10 16:50:04
【大阪・関西万博現地ルポ、はよせえよ、なんでこんな待つんや】異常な大行列・・・迷うばかりの子どもたちは泣き叫ぶ 「まだつかないの?」 「もういやや!」ニュース速報+1981145.12025/04/17 01:46:03
プロスポーツ選手や売れっ子芸能人、医者、家が先祖代々のお金持ちなど、一般的な家庭とはかけ離れているケースが多く、自分の周りにはなかなかいないと考える方も多いのではないかと思います。
プロスポーツ界に目を向けると、今年ロサンゼルスドジャースに移籍した大谷翔平選手は、今年度の総収入が約100億円と言われており、日本中が驚いたことは記憶に新しいですね。
確かに遠くを見渡せばキリがないのですが、実はあなたの身近な人の中にも資産1億円を超える富裕層がいるかもしれません。
また、ここ最近、日本において富裕層が増えていると言われています。
資産1億円超の世帯は全体で何パーセントいるのかと共に確認していきたいと思います。
※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
日本に「富裕層」はどれくらいいる?世帯数・割合・純金融資産をチェック
出所:株式会社野村総合研究所「野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計 | ニュースリリース | 野村総合研究所(NRI)」
野村総合研究所は、2021年の日本における純金融資産保有額の「世帯数」と「資産規模」を各種統計などから推計しています。
このデータから、日本にどれくらいの富裕層がいるのか見ていきましょう。
●純金融資産5億円以上は「超富裕層」
同リリースでは、富裕層を純金融資産の保有額別に2つに分類。純金融資産が5億円以上ある世帯を「超富裕層」、1億円以上5億円未満の世帯は「富裕層」となっています。
日本の「富裕層」と「超富裕層」の世帯数を合わせると、148万5000世帯に。
割合としては、全世帯の約2.7%となります。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b781da0f973c097d7a4d1dd20d1cee26bc2fbdb
昨年末に一億円
高騰して三億円貯まったって言っていたわ。
資産は徐々に増えていくから、年代が上がれば同世代の中での割合はもっと多い。
つまり、子供の頃同じクラスの中で1人か2人ないし3人くらいが富裕層になってるということ
すなわち、富裕層になるのは簡単。
エビデンスは、俺
考えてみれば凄いエリート主義だよな
アメリカはもっと凄そう
FX は儲かるわ
ようやく億億長者
そうなんだよね
ウチは横浜で妻と子ども1人。マンション8千万、株式4千万、キャッシュ3千万、計1.5億円だけど富裕層って感じじゃないな。困ってないってレベル。昨日もスーパーでキャベツ高ぇって思ってたし笑
今は5億からだぞ
老後や教育費は安心できるけど生活レベルは上げられないな
純金融資産と書いてあるだろ
お前はカウント外だ、もうちょっと頑張れ
ベンツ2台持ちが、狭い駐車場に軽1台w
うちは、とあるアニメで子供がそこいらに生っているカキを食べて怒られるような地区なのだが
私の知る限り、ここ40年ぐらい誰もカキなんか取らない、そのまま地面に落ちて 腐って朽ちる
https://talk.jp/boards/newsplus/1736332373
富裕層から所得税をもっととって消費税を下げろ!!!!
楽天の社長の言うことなんか無視しておけ。
税金取ると海外に出ていくというけど勝手に海外に出ていけ。
どうりで笑
平民でした
さぁ、
収入が無いと
非課税なんだろw
所得税減らして、消費税上げた方が、現役世代以外からも税収取れて良いだろ。
消費税なんてインチキ税いらん
せめて小売店税にするんだな
経済活動に対する罰金
もう金ないだれか仕事くれ
商売犯罪やりまくっただけだ!