【青森】雪下ろし中に命綱で宙づりの男性死亡 死因は急性心筋梗塞で原因は低体温かアーカイブ最終更新 2025/01/09 22:551.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 青森県十和田市法量川口平で1日、所有する別荘の雪下ろしをしていた小笠原嘉一郎さん(80)=東京都西東京市=が命綱で宙づり状態になり死亡しているのが見つかったと、十和田署が6日、発表した。死因は急性心筋梗塞で、同署は誤って転落し、長時間身動きが取れずに低体温になったことが原因とみている。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/27894658/2025/01/07 07:15:29353すべて|最新の50件2.名無しさんhPKrIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼80なら寿命。2025/01/07 07:24:453.名無しさんwP3kq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無茶しやがって…2025/01/07 07:25:344.名無しさんfiE65コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで自分の身体の事も分かんないんだろうな孫でも来ててカッコつけたかったのか?w2025/01/07 07:26:5315.名無しさんFFv89コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何時間も誰にも見つからずブランブランしてたのかな2025/01/07 07:27:236.名無しさんwP3kq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京住みで青森に別荘持ってる富裕層なのか2025/01/07 07:28:097.名無しさん5xBnQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼命綱無い方が助かってたのか2025/01/07 07:29:308.名無しさん4f5tEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうことがあるから1人でしていたらダメだということだな2025/01/07 07:34:159.名無しさんpQ7kfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何のための命綱なんだと2025/01/07 07:38:5510.名無しさんYf5obコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神奈川県警 「自殺やな」2025/01/07 07:58:2811.名無しさんdXDwGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ちなのに。貧乏人のワシが身代わりになれたのに。2025/01/07 08:01:2612.名無しさんOQsvcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安全帯→後で裁判で訴えられても大丈夫なため雪下ろしのための命綱→誰にも見つけてもらえないことありファイト一発→片手でキャップ空けるなんてありえへん2025/01/07 08:03:1313.名無しさん4aHIrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外の人らてこういう雪下ろしてどうしてるのかね北欧とかアラスカとかこういうのやってるイメージがあんまりない2025/01/07 08:31:07114.名無しさんOoMs7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低体温で心筋梗塞って青森の警察はバカしかおらんのか?2025/01/07 08:31:3415.名無しさんdyZMNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼棟木くり抜いて使用済燃料棒入れとけば、崩壊熱で雪溶けるのに2025/01/07 08:31:5516.名無しさんOoMs7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13雪がふらねぇんだよ豪雪地帯の屋根は教会みたいなのだから積もらねぇ2025/01/07 08:32:5917.名無しさんH38Pl(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヮ(゚д゚)ォ!2025/01/07 08:38:1318.名無しさんIUP75コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宙吊りで亡くなった人前にもいなかったっけ降りる手段を周知したほうがいいんじゃ2025/01/07 08:43:0519.名無しさんH38Pl(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼|д゚)チラッ2025/01/07 08:45:0820.名無しさんQx67XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1(;´Д`)アチャー2025/01/07 08:46:2321.名無しさんC15ZHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼命綱しなかったら助かったかもしれないのか2025/01/07 08:49:09222.名無しさんubYOTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼菊間アナ落下事故のときのようなゆっくり落下するタイプなら助かったのに2025/01/07 09:26:4923.名無しさんQPGzr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼命綱が長かったんだね屋根から落ちる前に止まらないと2025/01/07 09:27:1524.名無しさんH38Pl(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼筆下ろし2025/01/07 09:30:1425.名無しさんTCb9GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21ありそう2025/01/07 09:30:5926.名無しさんTqOt5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雪下ろしで亡くなるの大杉2025/01/07 09:32:0627.名無しさんBSNVkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1命綱が命取りになったのか2025/01/07 09:32:5828.名無しさんYMsmS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハーネス付けないと、ロープの直巻きは危険。ショックで骨折るし、体も変な縛り方される2025/01/07 09:55:2429.名無しさんwafybコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素人はロープで宙吊りになった時に脱出するのは無理ちゃんと訓練受けた人じゃないとね2025/01/07 10:10:5930.名無しさんhOf5kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼命綱を地面に付くくらいの長さにしとけば良かったのにな2025/01/07 10:45:5231.名無しさん5SDZO(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1心筋梗塞が先で、それで落下とかの可能性はないん?2025/01/07 10:51:5832.名無しさん5SDZO(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4屋根に登って作業しようっ重得るくらいには動ける身体だったんだろうしまず単独作業がよくないな他者の目がないと、いざ事故った時に救助が来ない2025/01/07 10:54:2133.名無しさんBSLBRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼携帯とか連絡手段持ってないと命綱も意味ないな2025/01/07 10:55:15134.名無しさんM4RC7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだろう・・・・心臓関係の突然死がここ数年で急増してるわけだが・・・・なんか心当たりある?wワクワクしてきちゃうねwww2025/01/07 10:56:0835.名無しさんgfIBcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21https://www.monotaro.com/note/readingseries/fullharness/0203/?srsltid=AfmBOorAOtR2an4KkZlE4x1U7qoXDNLrAS6TkSFgWrCzH2J0-f5K6zqBもともと命綱ってすぐに助けてもらえないと死ぬことも多いフルハーネス型に変更しているけど、それでも一人作業用途じゃないよね2025/01/07 11:00:0036.名無しさん5SDZO(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33腹巻きタイプの旧来の命綱だと落下した衝撃ダメージが相当大きいらしい腹が下向きだと腹にダメージ、背中が下向きだと腰・背骨にダメージその上、宙吊りなると5分で生命の危機、10分放置でまず死亡だとかたぶんダメージのせいで携帯を使う余裕もあるかどうか旧来タイプの危険性の高さが知られるようになってフルハーネスタイプが義務付け?になったと思うが業者が業務でやるならともかくDIYなら旧来タイプだったんじゃなかろうか2025/01/07 11:00:3637.名無しさんqwO83(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家は特別豪雪地帯にあるガキの頃は2メートルまでいくのは当たり前家については昔から思ってたななぜ三角屋根にしないのかと2025/01/07 11:27:18138.名無しさんqwO83(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼答えは簡単屋根から落ちた雪が積もるから屋根に乗せたままの方が都合がいい時もある2025/01/07 11:28:26139.名無しさんqwO83(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本ほど積雪の多い国は珍しく、海外で同じような地域は住宅が密集していないため、三角屋根でも何ら問題無し日本はそういうところでかなり不利なんだよな2025/01/07 11:30:22140.名無しさん8fpsPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宙づりになった後の事も考えた方が良いね2025/01/07 11:33:4141.名無しさんQPGzr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道の屋根はトタンが多くて雪が落ちやすくなってる瓦屋根は積もると雨漏りするしく雪国には適してない2025/01/07 11:33:59142.名無しさん5SDZO(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37-39つまり日本は隣家と近いから、雪が勝手に落ちる三角屋根は隣家に想定外の迷惑かかる可能性あって都合悪いってこと?2025/01/07 11:39:36143.名無しさんYMsmS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41瓦屋根で3〜5tの重量らしい。そんなもの、豪雪地帯で使ったら自殺行為。毎年ペシャンコだ。北東北、北海道で瓦屋根なんてほとんどない。その代わり、地震にも強い2025/01/07 11:40:4544.名無しさんkAopVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宙づりになんてなって死んだら夏場に不思議な力で空中浮遊してるお化けになってしまう。2025/01/07 11:43:3445.名無しさんGRFCqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雪積もる地域には住まない方がいい雪かきは命懸けだから2025/01/07 11:57:5646.名無しさんqwO83(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42その通りそれから三角屋根だと二階の部屋を広く取れないとか、昔はモダンな風潮を嫌ったなんていうのも理由としてありそう最近の実家の周りの新しい家は、雪が落ちる場所をちゃんと考えた三角屋根が多い2025/01/07 12:22:1547.名無しさんbUHGWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼80てなんか間違ってるよな雪下ろしで2025/01/07 12:35:0148.名無しさんJkoKCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手の込んだ自殺かな?命綱が中途半端な長さだったんだろうな2025/01/07 13:03:0049.名無しさんZvm6BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジジイが一匹釣れたか2025/01/08 05:29:29150.名無しさんWy2G1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京の人?2025/01/08 13:53:0251.名無しさん2SYlaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雪国で交通事故を起こしたり屋根から落ちて来た雪に埋まって死亡するやつなんかほどんどが東京から来た無知なやつらだよな。2025/01/08 14:07:3652.名無しさんuDE5lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心臓がキューってなったんだね2025/01/08 14:09:2953.名無しさん1gfiJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49魚釣りじゃないから2025/01/09 22:55:37
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27894658/
孫でも来ててカッコつけたかったのか?w
貧乏人のワシが身代わりになれたのに。
雪下ろしのための命綱→誰にも見つけてもらえないことあり
ファイト一発→片手でキャップ空けるなんてありえへん
北欧とかアラスカとかこういうのやってるイメージがあんまりない
雪がふらねぇんだよ
豪雪地帯の屋根は教会みたいなのだから積もらねぇ
降りる手段を周知したほうがいいんじゃ
(;´Д`)アチャー
ありそう
命綱が命取りになったのか
ショックで骨折るし、体も変な縛り方される
ちゃんと訓練受けた人じゃないとね
心筋梗塞が先で、それで落下とかの可能性はないん?
屋根に登って作業しようっ重得るくらいには動ける身体だったんだろうし
まず単独作業がよくないな
他者の目がないと、いざ事故った時に救助が来ない
なんか心当たりある?w
ワクワクしてきちゃうねwww
https://www.monotaro.com/note/readingseries/fullharness/0203/?srsltid=AfmBOorAOtR2an4KkZlE4x1U7qoXDNLrAS6TkSFgWrCzH2J0-f5K6zqB
もともと命綱ってすぐに助けてもらえないと死ぬことも多い
フルハーネス型に変更しているけど、それでも一人作業用途じゃないよね
腹巻きタイプの旧来の命綱だと落下した衝撃ダメージが相当大きいらしい
腹が下向きだと腹にダメージ、背中が下向きだと腰・背骨にダメージ
その上、宙吊りなると5分で生命の危機、10分放置でまず死亡だとか
たぶんダメージのせいで携帯を使う余裕もあるかどうか
旧来タイプの危険性の高さが知られるようになってフルハーネスタイプが義務付け?になったと思うが
業者が業務でやるならともかくDIYなら旧来タイプだったんじゃなかろうか
ガキの頃は2メートルまでいくのは当たり前
家については昔から思ってたな
なぜ三角屋根にしないのかと
屋根から落ちた雪が積もるから
屋根に乗せたままの方が都合がいい時もある
日本はそういうところでかなり不利なんだよな
瓦屋根は積もると雨漏りするしく雪国には適してない
つまり日本は隣家と近いから、雪が勝手に落ちる三角屋根は
隣家に想定外の迷惑かかる可能性あって都合悪いってこと?
瓦屋根で3〜5tの重量らしい。
そんなもの、豪雪地帯で使ったら自殺行為。
毎年ペシャンコだ。
北東北、北海道で瓦屋根なんてほとんどない。
その代わり、地震にも強い
その通り
それから三角屋根だと二階の部屋を広く取れないとか、昔はモダンな風潮を嫌ったなんていうのも理由としてありそう
最近の実家の周りの新しい家は、雪が落ちる場所をちゃんと考えた三角屋根が多い
なんか間違ってるよな
雪下ろしで
命綱が中途半端な長さだったんだろうな
ほどんどが東京から来た無知なやつらだよな。
魚釣りじゃないから