【参拝】「5円を納めて二礼二拍手一礼」が正解とは限らない…無類の神社好き「5円玉や10円玉のお賽銭は迷惑になる可能性」最終更新 2025/01/06 22:141.ボレロ ★???神社を参拝したとき、お賽銭はいくら入れればいいのか。年間のべ200社以上の神社を参拝するコピーライターの川上徹也さんは「決まりはなく個人の自由ではあるが、銀行に入金する時に手数料がかかるため、5円玉や10円玉のお賽銭は神社にとって迷惑になっている可能性が高い」という――。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d476adae640e8297769520f0c366f7971519d4372025/01/02 11:26:05280コメント欄へ移動すべて|最新の50件231.名無しさん01IoT今は賽銭もスマホ決済だろ2025/01/04 08:09:28232.名無しさんJMH3c小銭は入金手数料がかかるからお札、小切手かクレジットにしろと?商売かよ!しかも税金をまったく納めない商売これが本音なのにいまだ御利益があると初詣、参拝してる日本国民のバカさ加減2025/01/04 08:20:01233.名無しさんmOk3Q商売してなんか悪いんかよw2025/01/04 08:21:51234.名無しさんvVAKu要約「もっと高い賽銭入れろや!」2025/01/04 08:22:35235.名無しさんJMH3c派遣アルバイトの巫女や宮司は営業社員実態は会社なんだから所得税法人税を納付させろ話はそれからだ2025/01/04 08:29:29236.名無しさんvVAKu>>235巫女をアルバイトで雇ってる時点でもう変だよなただのコスプレイヤーじゃないですか。それで御利益なんてあるのか?wせめて処女だけを採用して欲しい(´・ω・`)2025/01/04 08:31:54237.名無しさんJMH3c>>236巫女=処女。という伝統の迷信で参拝客を騙すならせめて医者の処女診断書を胸に貼ってほしいわ2025/01/04 08:37:15238.名無しさんJMH3c年末年始は割のいい巫女もやってるって言うJDがAVでズボズボ(禿藁)2025/01/04 08:44:57239.名無しさんJMH3c今年一年が去年より良い年になるかは悪くなるかは神さま=❌政府 =⭕2025/01/04 09:15:34240.名無しさんtxRMb>>239はいはい、お前がクソみたいな人生送ってるのは全て自民党のせいだね2025/01/04 09:20:15241.名無しさんvVAKu>>239政府ってのはこの国のルールを全て決めることが出来るしその気になればお金だって刷れるんだから現代の神みたいなもんよ良神か悪神かはその時政府を動かす人によるんだがな…2025/01/04 09:23:58242.名無しさんF70wB全くお金がおしいわけじゃないし 金もあるけれど 小銭を基本的に持っていないのでどこの神社に行っても 手を合わせて拝むだけ 賽銭は入れない2025/01/04 09:27:43243.名無しさんUa7Qgこの含んだものの言いよう日本は瑣末な事でもこんなんばっかが蔓延る世の中に変わり果てた他人のなすことにケチつけて楽しいか2025/01/04 09:34:40244.名無しさん38Kjs>>1この記事書いたやつキチガイだろ2025/01/04 09:43:11245.名無しさんcD6hGお布施は十五円とか言い出した奴ぶん殴ってやりたいバチが当たれば良いのに(神社関係者談)2025/01/04 09:51:11246.名無しさんMX7f9神社が罰当たりみたいな行い言い出してほんと世も末ってかんじだな八百万の神も呆れ幻滅するだろうよその先になにがあるから2025/01/04 10:55:27247.名無しさんDlZa3目にも見えない者を拝んでるお前らオメデてーよ2025/01/04 11:22:39248.名無しさん5ywh61円でも入れる奴はバカ2025/01/04 11:25:18249.名無しさんo1Q1Uはした金で願いを叶えて貰おうなんて図々しい2025/01/04 11:36:29250.名無しさんgn6tb迷惑になるならちゃんと書いとけよ2025/01/04 18:33:13251.名無しさんNc9mzつうか子供の頃から5円 + 100円 とか 5円 +500円 ~って感じでやってたけどダメなんかね。 5円がないと御利益なさそうでイヤだな。2025/01/04 18:43:25252.名無しさんIma4g>>248こんな事言い出す奴らにはおもちゃのお金を入れるべきだな2025/01/04 18:52:38253.名無しさんUdd7hよく大道芸人が言ってる、出来れば丸い方ではなく、四角い方でお願いしますが正解だろ。2025/01/04 18:53:24254.名無しさんBy0LA賽銭してもらって 迷惑なんて驕り以外何者でもないな2025/01/04 19:02:59255.名無しさんDuYie外貨も混じってるからよく見ろ2025/01/04 20:49:03256.名無しさんeSucC神社すら行かねえな2025/01/05 03:10:22257.名無しさんiNqQq>>1神主にあげた金じゃないぞ神様に上げた金だ2025/01/05 04:30:09258.名無しさんBKq4L迷惑www2025/01/05 05:10:30259.名無しさん3BzFj「五円」の時点で、戦後に意図的に作られた風習であることがわかるだろうに日本で何百年の歴史のある神社で2025/01/05 05:42:01260.名無しさんLCCJ0例えば会社の上司に1円渡して「出世したいんで今年もよろしくお願いします!と社長に伝えてください。」とかやったら飛ばされるだろ?要は相応の礼儀を示せってことだよ。2025/01/05 08:13:18261.名無しさんKvGbw>>3銭ゲバは神自身札で賽銭しろとは神からのお告げだぞ2025/01/05 10:10:22262.名無しさんIH1aQ二礼二拍手~~ってのはいい加減な決まりだよ。俺のじいちゃんが言ってた。じいちゃんが就職試験を受けたころにああいう決まりになったって。爺さんが大学四年のときだから50年ぐらい前、神社に二礼二拍手~~って紙が貼りだされるようになった。そのころ、明日面接というときに必ず神社に参拝してたんだが、あちこちの神社にいっせいに貼りだされていたという。それまでそんな礼拝作法は聞いたことがなかったので非常に違和感があったという。貼ったのは神社庁らしい。要するに神社庁が作法を統一しようとしたらしいんだな。それにテレビなどのマスコミも乗っかって広めたもんだからそれが正規の作法のように思われてる。しかし、神社庁の一職員の決めたことかも知れないしな。そんな作法が正しいという根拠もないわけだろ。戦前や戦争中は神社参りなどが必須のようになり、出征兵士などは神社に参ってから出発するのがふつうだった。そういう時代でも二礼二拍手などではなかった。俺はうちの爺さんより年上の老人に聞いてみたが、子供の時にそんな作法はなかったと言っていた。2025/01/05 10:20:05263.名無しさんfuekzまぁ、問題になってんのは作法よりお賽銭のほうだけどね2025/01/05 10:35:12264.名無しさんIH1aQ>>263お前みたいのはそうだろw2025/01/05 10:48:43265.名無しさんLfz5Z1 銀行に文句言えよw 両替に手数料取るのは日本くらい2025/01/05 11:28:18266.名無しさんgm52H別に神社儲けさせる為に賽銭するわけじゃないんで。明確な結果を提供するわけでもないのに利益を求めるなんて傲慢ではないか。2025/01/06 02:49:38267.名無しさんCYDqIその人なりのお金の有り難みも忘れるとは2025/01/06 19:19:14268.名無しさんhdZQz神様が求めているのは民の信仰であって、お金では無いんだわ…信仰心の無い形だけの参拝なんか迷惑行為でしかない祀られている神様の名前すら知らない人が多過ぎる2025/01/06 19:47:33269.名無しさんU7k7t賽銭も値上げ?2025/01/06 19:51:39270.名無しさんjM9B8>>268靖国神社に祀られてる神様の名前全部言える人おるんかな?その辺の神社でも何柱も祀られてるけどw 普通知らんよな。2025/01/06 19:57:07271.名無しさんjE6Om神「あのさあ…」2025/01/06 19:57:09272.名無しさんPtsVQ賽銭とか気持ちだからな迷惑なら自粛すればいい気持ちを込めてお参りすれば神様もわかってくれる2025/01/06 20:01:50273.名無しさんkIfFR僧侶関係だが小銭賽銭なぞ今時本当に迷惑でしかない。昨今の事情も理解してる前提だが賽銭するにも気を使えと言いたい。2025/01/06 20:36:31274.名無しさんCcUEp>>273賽銭箱の撤去を2025/01/06 20:40:08275.名無しさんkIfFR>>274参拝自粛されては?2025/01/06 20:42:21276.名無しさんCcUEp>>275してねえよ2025/01/06 20:48:36277.名無しさんKXach学生さん目当ての記事だからなもっと金を使わせようとする2025/01/06 20:49:29278.名無しさんjM9B8>>273すまんが寺で賽銭があるとか知らんかったw2025/01/06 22:11:18279.名無しさんVeUGZ>>273無税のクセになに抜かしとんねんボケ2025/01/06 22:13:24280.名無しさんVeUGZ賽銭なんて一円五円で十分やそれ以上入れたらバチ当たるわ2025/01/06 22:14:10
【中国で新たなウイルスの発生】ヒトメタニューモウイルス(HMPV)感染爆発・・・40~80歳の突然死が顕著に増加、病院や火葬場がパンクニュース速報+523747.62025/01/07 03:18:36
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d476adae640e8297769520f0c366f7971519d437
商売かよ!
しかも税金をまったく納めない商売
これが本音なのにいまだ御利益があると初詣、参拝してる日本国民のバカさ加減
実態は会社なんだから所得税法人税を納付させろ
話はそれからだ
巫女をアルバイトで雇ってる時点でもう変だよな
ただのコスプレイヤーじゃないですか。それで御利益なんてあるのか?w
せめて処女だけを採用して欲しい(´・ω・`)
巫女=処女。という伝統の迷信で参拝客を騙すなら
せめて医者の処女診断書を胸に貼ってほしいわ
神さま=❌
政府 =⭕
はいはい、お前がクソみたいな人生送ってるのは全て自民党のせいだね
政府ってのはこの国のルールを全て決めることが出来るし
その気になればお金だって刷れるんだから現代の神みたいなもんよ
良神か悪神かはその時政府を動かす人によるんだがな…
日本は瑣末な事でもこんなんばっかが
蔓延る世の中に変わり果てた
他人のなすことにケチつけて楽しいか
この記事書いたやつキチガイだろ
ぶん殴ってやりたい
バチが当たれば良いのに
(神社関係者談)
八百万の神も呆れ幻滅するだろうよ
その先になにがあるから
つうか子供の頃から
5円 + 100円 とか 5円 +500円 ~
って感じでやってたけどダメなんかね。 5円がないと御利益なさそうでイヤだな。
こんな事言い出す奴らにはおもちゃのお金を入れるべきだな
驕り以外何者でもないな
神主にあげた金じゃないぞ
神様に上げた金だ
日本で何百年の歴史のある神社で
「出世したいんで
今年もよろしくお願いします!
と社長に伝えてください。」
とかやったら飛ばされるだろ?
要は相応の礼儀を示せってことだよ。
銭ゲバは神自身
札で賽銭しろとは神からのお告げだぞ
ああいう決まりになったって。爺さんが大学四年のときだから50年ぐらい前、神社に二礼二拍手~~って紙が
貼りだされるようになった。そのころ、明日面接というときに必ず神社に参拝してたんだが、あちこちの神社に
いっせいに貼りだされていたという。
それまでそんな礼拝作法は聞いたことがなかったので非常に違和感があったという。
貼ったのは神社庁らしい。
要するに神社庁が作法を統一しようとしたらしいんだな。
それにテレビなどのマスコミも乗っかって広めたもんだからそれが正規の作法のように思われてる。
しかし、神社庁の一職員の決めたことかも知れないしな。
そんな作法が正しいという根拠もないわけだろ。
戦前や戦争中は神社参りなどが必須のようになり、出征兵士などは神社に参ってから出発するのが
ふつうだった。そういう時代でも二礼二拍手などではなかった。
俺はうちの爺さんより年上の老人に聞いてみたが、子供の時にそんな作法はなかったと言っていた。
お前みたいのはそうだろw
明確な結果を提供するわけでもないのに利益を求めるなんて傲慢ではないか。
信仰心の無い形だけの参拝なんか迷惑行為でしかない
祀られている神様の名前すら知らない人が多過ぎる
靖国神社に祀られてる神様の名前全部言える人おるんかな?
その辺の神社でも何柱も祀られてるけどw 普通知らんよな。
気持ちを込めてお参りすれば神様もわかってくれる
賽銭箱の撤去を
参拝自粛されては?
してねえよ
もっと金を使わせようとする
すまんが寺で賽銭があるとか知らんかったw
無税のクセになに抜かしとんねんボケ
それ以上入れたらバチ当たるわ