【厚生労働省】電子処方箋トラブルで点検 24日まで発行停止最終更新 2024/12/20 22:361.SnowPig ★???厚生労働省は19日、紙の処方箋を電子化した電子処方箋について、現場の設定ミスで、医師の処方と異なる医薬品名が薬局側に表示されるトラブルが7件報告されたと発表した。いずれも薬剤師が気付くなどして調剤されず、健康被害はなかった。20日から24日まで電子処方箋の発行を停止し、同省はシステムを導入している全国約4万4千件の医療機関と薬局に一斉点検を依頼する。厚労省によると、トラブルの報告は10、11月に1件ずつあり、全国の医療機関と薬局に注意喚起したところ、他に5件あることが分かった。医療機関で使う独自の医薬品コードからの変換ミスや、特殊な種類のコードを誤って設定したことが原因だとみられる。11月の処方箋の発行枚数は紙も含めて約7500万枚で、うち電子処方箋は約11万枚(約0.15%)。(続きは以下URLから)https://newspicks.com/news/11022824/https://contents.newspicks.com/images/news/11022824?updatedAt=20241219225250&blur=false2024/12/20 16:27:3662コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんNt6BG薬の履歴まで表示されるのか管理社会だわ2024/12/20 16:28:253.名無しさんrODk5マジでジャップ事案2024/12/20 16:28:424.sagenX0lgうわーおそろしい事件たくさんの人が死ぬぞ2024/12/20 16:29:565.名無しさんp9jlZ後発医療薬を使えとほざいているものの、それ以前に薬の生産が採算割れしていてすでに5%以上も長期入荷待ちというありさまつまり、厚労省自体機能していない2024/12/20 16:32:156.名無しさんrODk5マイナの評判を自ら落としていくジャップ仕草>>5利益率高いのしか作ってないのかもな。品薄になって3年経って製薬会社をコントロール出来ないなら厚労省はまるでバカの集まりだけど。2024/12/20 16:35:037.名無しさんFm4PpほらまたIT利権の巧妙にしくまれた改修案件儲け話。バカバカしくて製造業なんてやってられないっす。2024/12/20 16:39:338.名無しさんEYHBX大阪大学の研究でネトウヨは有意に低所得層が多い。彼らは女性の地位向上と外国人労働者を忌み嫌うが、女性が社会進出して権利を主張すると、自分が惨めに感じてしまうから夫婦選択性別姓にも反対する。外国人労働者が一所懸命に働けば自分の仕事を奪われると本能的に感じる。劣等感の裏返しだろ2024/12/20 16:42:229.名無しさんHUVZ7薬剤師めっちゃデキるやん2024/12/20 16:45:4210.名無しさんHUVZ7まあでも、症状と薬を一応聞くもんな。あり得ない薬なら止まるか2024/12/20 16:46:4411.名無しさんVffPDこれで誰か死んだら誰がどう責任取るの?2024/12/20 16:46:4512.名無しさんNhRWZ風邪薬欲しいのに水虫の薬を処方されたりするってこと?2024/12/20 16:47:5113.名無しさんrODk5しばらくマイナは使わんな。つーか薬の品薄何とかしろよ。売りたい国は沢山あるんだから輸入でもいいんだけど?2024/12/20 16:49:2614.名無しさんm4QGd役人て仕事採点したら赤点だよなまあ今後も反省しないからやらかし続けるよね2024/12/20 16:50:4115.名無しさんRwm3Iなんでこんな簡単なミスを連発するんだろうねコストコストで最近の日本は完全に信頼性を見失っているな国や自治体ですらそうだ2024/12/20 16:51:1716.名無しさん9rA5Tなんだマイナ保険証意味無いじゃん2024/12/20 16:52:1317.名無しさんHUVZ7これは初期設定ミスだから一度直せば以降はなくなるんや。重要なミスだが再発は無いと思っていい2024/12/20 16:52:1818.名無しさんNt6BGやっぱり機械には任せられない2024/12/20 16:53:3019.名無しさん9rA5T>>17その初期設定ミスさえチェックできないでマイナ保険証を本格稼働させるメンヘラぶりには付いて行けませんわ2024/12/20 16:53:5020.名無しさんveal6ださださ2024/12/20 17:07:2721.名無しさんRwm3I>>17次から次へと出てくるぞ公的組織がやってはならない話2024/12/20 17:10:1622.名無しさんR5j4c>>5そのうち処方箋持ってドラッグストアで自費購入になりそうなんよなあ2024/12/20 17:13:1023.名無しさんiSjhRこういう事はマイナや電子処方箋やらがない頃もあったしね。実際の身内の処方箋で医師のミスを薬剤師が指摘した経験あるしただ、マイナや電子の頃はそういうミスを厚労省に報告やらするシステムがなかったんじゃねーの?そのミスで死亡したくらいの大騒ぎになれば別だけど2024/12/20 17:17:4224.名無しさん9rA5T今は保険証で医療事故を助長しているんじゃないのかな2024/12/20 17:20:1625.名無しさんVNLql日本人にシステム開発運用は無理基礎的能力が欠如している2024/12/20 17:22:3326.名無しさん3KlUL>>24どこに保険証との関係が?2024/12/20 17:24:5827.名無しさん3KlUL>>25単に海外のデジタル系トラブルを報道しないだけでは?2024/12/20 17:25:5928.名無しさんVGKAm厚労省がやることだからトラブルが無いと超心配です2024/12/20 17:32:1329.名無しさんRwm3I完全に官公庁や公務員のチェック能力が落ちてるんだよ昔は導入まで何回もチェックしてたんだろうが、いまは素通りだ法案が通ったと思うとすぐ出てくるそれではミスするわな2024/12/20 17:36:5830.名無しさんHUVZ7>>19マスタ設定は地獄なんや多分何万行ある。ミスが数件だったから良くできてる。本番稼働でも事故に繋がらないってことは、他は守りきったってことや、それがシステム運用。2024/12/20 17:39:5931.名無しさんHUVZ7>>28医療系はちゃんとやる。年金と保険は酷い。死んだ方がいいレベル。2024/12/20 17:40:5332.名無しさんHUVZ7一番簡単なエラーチェックはシステムを実際に動かすことだからな。手作業でやってた人達がシステムを触るのが一番信頼性高い。これおかしくねって簡単に気づく。2024/12/20 17:42:5333.名無しさんp9jlZ解熱咳止めが軒並み不足で、代替が効くものについては医師の変更許可を得てから変更しているものの、代替の効かない在庫なしの薬が本当に出てきているつまり、そういうところから国民を殺そうとしている今の上級国民大中政党議員2024/12/20 17:46:0834.名無しさんDmbmbこれがジャップのITレベルだ!慄け!2024/12/20 17:53:2935.名無しさんHAoxVマイナの信用が問われてる時にこれでは、担当者は切腹レベルでは?薬剤師が気が付かなかったらスルーされたんかな2024/12/20 17:56:4736.名無しさんCl2qwやってみてダメなら直す、ってのが河野太郎の方針。2024/12/20 18:23:3337.名無しさんkUkhVチェックシステムもねえのかよトラブルシューティングとかきちんとやれ!アホ2024/12/20 18:23:3638.名無しさんRNapo最後は薬剤師まかせか仕組みがまったくわからんが、病院側に処方内容を送り返す仕組みが必要なんでないの一方通行すぎるようにみえるんだがお薬にもナンバーつけて、まちがってしまったアルとか、バカじゃねえの2024/12/20 18:23:5139.名無しさんCl2qwまあ、河野太郎が大臣のときには、ダメです!って声をブロックしまくってたけどな。2024/12/20 18:24:3540.名無しさんPUkxv必ずやらかす、これがわーくにの「デジ道」って奴やねw2024/12/20 18:25:2841.名無しさんPUkxv>>2厚生労働署は同意もとらずに個人の医療情報を全部集約しようとしてるんやで2024/12/20 18:26:3742.名無しさんRNapo病院と薬局のシステムのみずほ銀行化か「改善をしつづければ、問題点がわかっていつか、きちんとしたシステムが完成する!」ならない関連記事みると、病院サイドの準備できてねえじゃん2024/12/20 18:28:0243.名無しさんPUkxv>>17本番走らせるまえになんとか気づけんもんですかねぇ・・・2024/12/20 18:28:5744.名無しさんiSjhR絶対に不具合のないシステムを作れ、という無茶なことをいうのはまさに日本人っぽいそれができるまでは、今の不正利用しても闇の中の状態を維持し続けるんだミスやら不具合やらが見えなければ『ない』のと一緒なんだ!とw2024/12/20 18:36:2545.名無しさんkUkhV>>30チェックシステム、トラブルシューティングが杜撰なだけだ最大の原因は分業化2024/12/20 18:37:2746.名無しさんkUkhV>>44照合システムがあれば起きない不具合2024/12/20 18:39:3647.名無しさんiSjhR>>46ということは、その照合システムとやらがあったとして、絶対に不具合がない完璧な状態でないと稼働しちゃいかんわけだからその照合システムとやらの不具合をチェックするシステムを開発して、そのチェックシステムをチェックするシステム(以下略、となるわけかw2024/12/20 18:45:0748.名無しさんkUkhV>>47一致しない不具合は、照合システムで100%防げるソフトデバッグで全てのデータ条件でトラブルシューティングすれば100%防げる送金システムで誤送金があり得ないのは、トレースデバッグも含めシステムデバッグをきちんとしてるからだマイナ関連の不具合は、本人と違う人のデータが出力されたとか、処方箋と薬局のデータが異なるとか、くだらな過ぎる人為的ミスは関係ない一致しない事を検出しないアホなシステムが問題なだけだ2024/12/20 18:56:1549.名無しさんk13BP既存のカルテとマイナンバーを紐付けする際に医療機関が間違えて入力していたという実に単純なミス2024/12/20 18:56:1550.名無しさんkUkhV>>49入力ミスぐらい検出出来る様にすればイイだけ2024/12/20 19:01:4051.名無しさんiSjhR>>48お前が会社を設立してシステム開発してくれたら、ここで批判してる全ての連中を説得できそうだな社名は「100%」にでもしてw2024/12/20 19:02:5652.名無しさんBBFNO>>50そもそもカルテは紙なんだからその紙が間違えていたらどうしようもないというオチ2024/12/20 19:04:5453.名無しさんkUkhV>>51やんねえよそもそも中味を理解しようとせずに丸投げする仕事は受けない2024/12/20 19:06:0354.名無しさんkUkhV>>52関係ない薬剤師が気付いたんだから誰かがミスに気付く内容ならシステム化は可能2024/12/20 19:07:2155.名無しさんiSjhR>>52たぶん、なんかいい感じに補正やらしてくれる100%のシステムを開発してくれるんじゃね?w最近、AI、AIと言われてるし、そこらでも使ってw2024/12/20 19:08:4156.名無しさん69jot>>48入力ミスと設定ミスはどんなシステム作っても防げないぞ2024/12/20 20:07:1257.名無しさんwqyZ0>>12ジェネリックなら合剤があったな2024/12/20 20:16:2458.名無しさんWmx2o変換ミスと設定ミスって書いてあるからな見切り発車過ぎたんじゃない?政治的な都合で2024/12/20 20:29:1959.名無しさんRNapo太郎 「病院がデジタルつかいこなせてないから」これは初診の記入みたいなケースの話だったがこういったシステム設計的なミスも医療情報の共用につなげていくんだろうなマイナンバーカード、マイナ保険証、マイナンバーカルテ、マイナンバー処方箋、問題がおきたら、それはデジタルをつかいこなせてないから といっとけばOKマイナンバー関連はまともな企業が排除されてるとおもうね。点検ですむような話かよ2024/12/20 21:01:1160.名無しさんHUVZ7>>48それは正しいリストが正規化されデータ化されてる前提では。おそらく正しいリストがバラバラグッチャグチャなんだと思う。はじめて作ったんやろ。2024/12/20 21:41:0661.名無しさん3zT9sゴミすぎるなこういうことがあるからどこまでいっても結局紙が必要なのにそれに加えて無駄な費用かけて電子化図ってんだからお笑いだよ2024/12/20 21:41:2962.名無しさんIoMR1もう責任とって国営でゾロ品作れよ。2024/12/20 22:36:11
いずれも薬剤師が気付くなどして調剤されず、健康被害はなかった。
20日から24日まで電子処方箋の発行を停止し、同省はシステムを導入している全国約4万4千件の医療機関と薬局に一斉点検を依頼する。
厚労省によると、トラブルの報告は10、11月に1件ずつあり、全国の医療機関と薬局に注意喚起したところ、他に5件あることが分かった。
医療機関で使う独自の医薬品コードからの変換ミスや、特殊な種類のコードを誤って設定したことが原因だとみられる。
11月の処方箋の発行枚数は紙も含めて約7500万枚で、うち電子処方箋は約11万枚(約0.15%)。
(続きは以下URLから)
https://newspicks.com/news/11022824/
https://contents.newspicks.com/images/news/11022824?updatedAt=20241219225250&blur=false
管理社会だわ
おそろしい事件
たくさんの人が死ぬぞ
つまり、厚労省自体機能していない
>>5
利益率高いのしか作ってないのかもな。品薄になって3年経って製薬会社をコントロール出来ないなら厚労省はまるでバカの集まりだけど。
バカバカしくて製造業なんてやってられないっす。
彼らは女性の地位向上と外国人労働者を忌み嫌うが、女性が社会進出して権利を主張すると、自分が惨めに感じてしまうから夫婦選択性別姓にも反対する。外国人労働者が一所懸命に働けば自分の仕事を奪われると本能的に感じる。
劣等感の裏返しだろ
あり得ない薬なら止まるか
まあ今後も反省しないからやらかし続けるよね
コストコストで最近の日本は完全に信頼性を見失っているな
国や自治体ですらそうだ
マイナ保険証意味無いじゃん
重要なミスだが再発は無いと思っていい
その初期設定ミスさえチェックできないでマイナ保険証を本格稼働させるメンヘラぶりには付いて行けませんわ
次から次へと出てくるぞ
公的組織がやってはならない話
そのうち処方箋持ってドラッグストアで自費購入になりそうなんよなあ
ただ、マイナや電子の頃はそういうミスを厚労省に報告やらするシステムがなかったんじゃねーの?
そのミスで死亡したくらいの大騒ぎになれば別だけど
基礎的能力が欠如している
どこに保険証との関係が?
単に海外のデジタル系トラブルを報道しないだけでは?
トラブルが無いと超心配です
昔は導入まで何回もチェックしてたんだろうが、いまは素通りだ
法案が通ったと思うとすぐ出てくる
それではミスするわな
マスタ設定は地獄なんや
多分何万行ある。
ミスが数件だったから良くできてる。
本番稼働でも事故に繋がらないってことは、他は守りきったってことや、
それがシステム運用。
医療系はちゃんとやる。
年金と保険は酷い。死んだ方がいいレベル。
手作業でやってた人達がシステムを触るのが一番信頼性高い。
これおかしくねって簡単に気づく。
代替が効くものについては医師の変更許可を得てから変更しているものの、
代替の効かない在庫なしの薬が本当に出てきている
つまり、そういうところから国民を殺そうとしている今の上級国民大中政党議員
トラブルシューティングとかきちんとやれ!
アホ
仕組みがまったくわからんが、病院側に処方内容を送り返す仕組みが必要なんでないの
一方通行すぎるようにみえるんだが
お薬にもナンバーつけて、まちがってしまったアルとか、バカじゃねえの
厚生労働署は同意もとらずに個人の医療情報を全部集約しようとしてるんやで
「改善をしつづければ、問題点がわかっていつか、きちんとしたシステムが完成する!」
ならない
関連記事みると、病院サイドの準備できてねえじゃん
本番走らせるまえになんとか気づけんもんですかねぇ・・・
それができるまでは、今の不正利用しても闇の中の状態を維持し続けるんだ
ミスやら不具合やらが見えなければ『ない』のと一緒なんだ!とw
チェックシステム、トラブルシューティングが杜撰なだけだ
最大の原因は分業化
照合システムがあれば起きない不具合
ということは、その照合システムとやらがあったとして、絶対に不具合がない完璧な状態でないと稼働しちゃいかんわけだから
その照合システムとやらの不具合をチェックするシステムを開発して、そのチェックシステムをチェックするシステム(以下略、となるわけかw
一致しない不具合は、照合システムで100%防げる
ソフトデバッグで全てのデータ条件でトラブルシューティングすれば100%防げる
送金システムで誤送金があり得ないのは、トレースデバッグも含めシステムデバッグをきちんとしてるからだ
マイナ関連の不具合は、本人と違う人のデータが出力されたとか、処方箋と薬局のデータが異なるとか、くだらな過ぎる
人為的ミスは関係ない
一致しない事を検出しないアホなシステムが問題なだけだ
医療機関が間違えて入力していたという実に単純なミス
入力ミスぐらい検出出来る様にすればイイだけ
お前が会社を設立してシステム開発してくれたら、ここで批判してる全ての連中を説得できそうだな
社名は「100%」にでもしてw
そもそもカルテは紙なんだから
その紙が間違えていたらどうしようもないというオチ
やんねえよ
そもそも中味を理解しようとせずに丸投げする仕事は受けない
関係ない
薬剤師が気付いたんだから
誰かがミスに気付く内容ならシステム化は可能
たぶん、なんかいい感じに補正やらしてくれる100%のシステムを開発してくれるんじゃね?w
最近、AI、AIと言われてるし、そこらでも使ってw
入力ミスと設定ミスはどんなシステム作っても防げないぞ
ジェネリックなら合剤があったな
見切り発車過ぎたんじゃない?政治的な都合で
これは初診の記入みたいなケースの話だったが
こういったシステム設計的なミスも医療情報の共用につなげていくんだろうな
マイナンバーカード、マイナ保険証、マイナンバーカルテ、マイナンバー処方箋、
問題がおきたら、それはデジタルをつかいこなせてないから といっとけばOK
マイナンバー関連はまともな企業が排除されてるとおもうね。点検ですむような話かよ
それは正しいリストが正規化されデータ化されてる前提では。
おそらく正しいリストがバラバラグッチャグチャなんだと思う。
はじめて作ったんやろ。
こういうことがあるから
どこまでいっても結局紙が必要なのに
それに加えて無駄な費用かけて電子化図ってんだからお笑いだよ