【政治】「食料品の消費税ゼロ」 立憲の勉強会発足 40人参加アーカイブ最終更新 2024/12/20 14:121.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 立憲民主党の江田憲司元代表代行や馬淵澄夫元国土交通相らが、党内の勉強会「食料品の消費税ゼロ%を実現する会」を19日に発足させた。 会長に就任した江田氏は同日の設立総会で「消費税、食料品ゼロ%を次の選挙公約に盛り込めるように頑張りたい」と述べた。続きはこちらhttps://mainichi.jp/articles/20241219/k00/00m/010/305000c2024/12/19 19:00:309148すべて|最新の50件99.名無しさんB4ulOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実現不可能なイイ事こと並べてると民主党政権になっちゃうよ2024/12/19 21:58:31100.名無しさん2HXmUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52フードサプライチェーンの消費税の仕組み知らんやろ2024/12/19 22:30:551101.名無しさんxULRZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家の消費税ゼロはやっていいと思う。あれなくなれば楽やろ。ただ、外食産業や卸が消費税控除できないから支払大変。2024/12/19 23:10:51102.名無しさんxULRZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52多段階消費税なんや。最終消費だけ非課税にしても、そのまえの肥料や種、製造卸の物流まで課税されるのや。わいの意見としては消費税なくせ。これにつきる。めんどくせえし。2024/12/19 23:13:30103.名無しさん3NgxuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとこれな。悪魔的だよ人間が生きていくための最低限必要なものにまで全て税をかけるって2024/12/19 23:15:231104.名無しさんM5jNBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲共産が日本人の生活なんて考えてるわけねえだろw2024/12/19 23:16:33105.名無しさんwLbgYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼党内で40人はというのは反応が良い方なのか?割合がよく分からん。2024/12/19 23:19:11106.名無しさんJP0FW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103財務省「生活必需品に対してこそ、消費税は確実に取る必要と義務があるんだよ!絶対的な安定税収になるからな、だからこそ軽減税率を廃止した上で税率自体を倍以上にしたいぐらいなんだし」これが偽らざる本心だとしたら、真の悪魔であることは間違いないか2024/12/19 23:27:56107.名無しさんPKVcgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6完全にそれ2024/12/19 23:28:12108.名無しさんxULRZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般消費税やめて物品税にするのがいいよ。絶対そっちの方が簡単。多段階消費税でインボイスと帳簿方式併用してるガイジは日本だけだと思う。2024/12/19 23:28:16109.名無しさん5ooeQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出でよ 外国出羽守2024/12/19 23:41:47110.名無しさん6z7fKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドッグフードキャットフードの消費税に軽減税率が適用されないの解せぬ2024/12/19 23:58:26111.名無しさんWEYrqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼妥当まあ、頑張れ( v^-゜)♪2024/12/20 00:04:03112.名無しさんXXOlGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料品はゼロブランド品やたばこにはいくらかけてもいいよ2024/12/20 00:43:42113.名無しさんbDacdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国会で「万全」を「まんぜん」と読む【今井絵理子】2024/12/20 00:47:16114.名無しさんImvwA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日銀はインフレ大したことないって言ってるけど、どうなんかね食料品が猛暑と地震の買い占めで一時的に上がってるだけなのか?便乗値上げは間違いなくあるし悪いけど金は死んでも使わんぞバブル世代の連中が気のすむまで好きなだけバラまけばいいだろ2024/12/20 00:49:571115.名無しさん2M3vMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうでしたっけ、ウフフ2024/12/20 00:52:10116.名無しさんx0DlPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白子はダメで鮭はOKになる予感2024/12/20 00:55:07117.名無しさん6ZnSKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼江田憲司じゃ話にもならん2024/12/20 01:19:22118.名無しさんIoMR1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やってるふり。ガソリンどうなった?2024/12/20 01:25:09119.名無しさんImvwA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人を殺して食えばいいんじゃねもうすぐ浮浪者が増えるしさ2024/12/20 01:25:28120.名無しさん4SZpaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インコのひまわりの種も食品やで2024/12/20 01:29:14121.名無しさんQP4w9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ズラっぽ2024/12/20 01:32:10122.名無しさん2THM1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまさら2024/12/20 01:39:39123.名無しさんwfjub(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39公務員の給料アップに財源議論なかったから同様にまぁ何とかなるてことでいけるでしょw2024/12/20 01:40:34124.名無しさんwfjub(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民でいてあげることに対する給料があってもいいのにな仮に全員が公務員やとしたら国は成り立たないから一般国民には価値がある価値あるものには対価を支払うのは当然やろ2024/12/20 02:15:352125.名無しさんOB9g3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな感じで国民を騙して政権を奪い取ったのが悪夢の民主党政権2024/12/20 03:06:29126.名無しさん88XTfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100なら15%20%なんてことになっても税率差あると大変なことになるから仕組み上生活必需品でも連動して上げるべきってこと言ってんの?ならアホすぎだろ2024/12/20 03:25:20127.名無しさんF8nsmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリンも2024/12/20 04:30:18128.名無しさんeoOVzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124逆も成り立たないよ2024/12/20 04:56:29129.名無しさんm3O4gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンのおまけで雑誌や化粧品が付くようになるんだな2024/12/20 05:05:35130.名無しさんSdTqPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずは子育て支援の所得制限を撤廃して公務員の裏給与にした罪を償えよ公務員党が2024/12/20 05:06:35131.名無しさんKclf0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124その給料は税金から払うんだから意味ないだろ馬鹿か?こいつ2024/12/20 05:07:20132.名無しさんMuMagコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やってるふり2024/12/20 05:14:00133.名無しさんjEYYsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でたらめなザイム税は廃止でいい。2024/12/20 05:46:35134.名無しさんQDAjg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず食料品の消費税だけは急いでやった方が良いね。2024/12/20 05:51:502135.名無しさんQDAjg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134訂正 食料品の消費税廃止だけは でした2024/12/20 05:52:58136.名無しさん6xHkfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134財務省や宮沢氏とすれば> とりあえず食料品の消費税増税(軽減税率の廃止)だけは> 急いでやった方が良いね。と真顔で認識していそうだなw2024/12/20 06:39:23137.名無しさんFwXvDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲に何が出来る(笑)毎度のパフォーマンスだろ2024/12/20 07:46:241138.名無しさんI26EWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税してくれることを条件に政権譲ったくせに2024/12/20 07:54:03139.名無しさんVW0RDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1その減税分は、ナマポを減らして良い?2024/12/20 08:02:45140.名無しさんvVJ8s(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1いざとなったら、そうでしたっけウフフか。2024/12/20 09:29:13141.名無しさんvVJ8s(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114日銀にとっては。2024/12/20 09:30:59142.名無しさんRwm3IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純な話で、物価上昇やエンゲル係数上昇に対して食料品の消費税カットは直接的に効果が現れるからね弱者保護にもなる8%まるまるカットすれば食料品については8%以上の効果があるわけで、もはややらないとしたら何の思惑があるんだと疑われるレベル2024/12/20 10:01:25143.名無しさんnJhfZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1国民民主党がアホを釣り上げてポピュリズムに成功しているから政党自体がアホの党がアホやりますって構図になりつつあるね。2024/12/20 10:37:56144.名無しさんnJhfZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137野党第一党は死守なお、政権取る気はゼロです(一番おまんまがおいしい状態を維持したいのボクちん状態)2024/12/20 10:38:50145.名無しさんnJhfZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税は消費者が払うものではなくて、業者が払うものです。2024/12/20 10:39:37146.名無しさんIaZfDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勉強するだけ?2024/12/20 12:01:56147.名無しさん7qg8JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナス消費税導入したらいいよたくさん作れば作るほど還付を受けられる参考までに医療業界は20%負担で80%還元されるから、マイナス消費税で言えば消費税-400%だぜ-40%じゃなく-400%な2024/12/20 12:19:50148.名無しさんpChEXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲は良くやってる!とか言って貧困パヨクが騙される未来しか見えないw2024/12/20 14:12:31
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+759814.92025/04/27 06:03:41
【犬用の洋服】木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「ドックウェアの必要性は犬それぞれ、不要な犬種もいる」ニュース速報+291416.52025/04/27 03:49:02
【相談】「18歳の息子がいかがわしいDVDを買っています」しかも内容が「野球拳とか、セクハラものとかひどい内容ばかり」……やめさせたい母親の相談に反響ニュース速報+562382.92025/04/27 06:05:57
会長に就任した江田氏は同日の設立総会で「消費税、食料品ゼロ%を次の選挙公約に盛り込めるように頑張りたい」と述べた。
続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20241219/k00/00m/010/305000c
フードサプライチェーンの消費税の仕組み知らんやろ
あれなくなれば楽やろ。
ただ、外食産業や卸が消費税控除できないから支払大変。
多段階消費税なんや。
最終消費だけ非課税にしても、
そのまえの肥料や種、製造卸の物流まで課税されるのや。
わいの意見としては消費税なくせ。
これにつきる。
めんどくせえし。
全て税をかけるって
割合がよく分からん。
財務省「生活必需品に対してこそ、消費税は確実に取る必要と義務があるんだよ!
絶対的な安定税収になるからな、だからこそ軽減税率を廃止した上で
税率自体を倍以上にしたいぐらいなんだし」
これが偽らざる本心だとしたら、真の悪魔であることは間違いないか
完全にそれ
絶対そっちの方が簡単。
多段階消費税でインボイスと帳簿方式併用してるガイジは日本だけだと思う。
まあ、頑張れ( v^-゜)♪
ブランド品やたばこにはいくらかけてもいいよ
食料品が猛暑と地震の買い占めで一時的に上がってるだけなのか?
便乗値上げは間違いなくあるし
悪いけど金は死んでも使わんぞ
バブル世代の連中が気のすむまで好きなだけバラまけばいいだろ
もうすぐ浮浪者が増えるしさ
ズラっぽ
公務員の給料アップに財源議論なかったから
同様にまぁ何とかなるてことでいけるでしょw
仮に全員が公務員やとしたら国は成り立たないから一般国民には価値がある
価値あるものには対価を支払うのは当然やろ
なら15%20%なんてことになっても税率差あると大変なことになるから仕組み上生活必需品でも連動して上げるべきってこと言ってんの?
ならアホすぎだろ
逆も成り立たないよ
その給料は税金から払うんだから意味ないだろ
馬鹿か?こいつ
急いでやった方が良いね。
訂正 食料品の消費税廃止だけは でした
財務省や宮沢氏とすれば
> とりあえず食料品の消費税増税(軽減税率の廃止)だけは
> 急いでやった方が良いね。
と真顔で認識していそうだなw
毎度のパフォーマンスだろ
その減税分は、ナマポを減らして良い?
いざとなったら、そうでしたっけウフフか。
日銀にとっては。
弱者保護にもなる
8%まるまるカットすれば食料品については8%以上の効果があるわけで、もはややらないとしたら何の思惑があるんだと疑われるレベル
国民民主党がアホを釣り上げてポピュリズムに成功しているから
政党自体がアホの党がアホやりますって構図になりつつあるね。
野党第一党は死守
なお、政権取る気はゼロです
(一番おまんまがおいしい状態を維持したいのボクちん状態)
たくさん作れば作るほど還付を受けられる
参考までに医療業界は20%負担で80%還元されるから、
マイナス消費税で言えば消費税-400%だぜ
-40%じゃなく-400%な