【経済】日本人はいつの間にか「働き過ぎ」ではなくなっていた…年間労働時間「200時間減少」のワケ最終更新 2024/11/30 13:441.ちょる ★???長い間、日本は国際的にみても労働時間が顕著に長い国であった。しかし、近年、日本人の労働時間は長期的に減少を続けている。特に男性若年層の労働時間の減少が顕著になっている。20代男性の週労働時間は2000年時点の46.4時間から2023年には38.1時間まで減少している。20代は進学率の上昇なども影響しているとみられるが、同様の傾向は30代男性も確認される。30代男性は2000年の50.9時間から2010年の48.1時間、2023年には43.6時間まで減少した。実際に多くの企業で長時間労働が是正されており、このような変化を実感できる企業人は多いだろう。労働時間の減少は賃金水準にも影響を与える。たとえば、ある会社の新入社員の年収水準が現在と20年前で変わっていなかったとしても、週労働時間が50時間から40時間に減っていれば、その人の時給水準は25%上昇する。こうした事象が日本全国の企業で起こっていると考えられる。残業に対して本来支払うべき割増賃金が支払われていない、いわゆるサービス残業についても近年かなり減ってきていると考えられる。詳しくはこちら(抜粋)https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab5ca0c9ce32c764507c6068d424a88f3c7fcdd2024/11/30 11:28:2599コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんjumg4会社に管理される残業よりも個人で副業するやつが増えたからなただの数字のマジックだろ2024/11/30 11:30:083.名無しさんU81rj老人だらけの衰退途上国ならではの2024/11/30 11:31:194.名無しさんHRnPL残業を規制したから2024/11/30 11:33:345.名無しさんgikk0年収300万でサビ残させようだからな2024/11/30 11:36:506.名無しさんwRhlSタイムカード押してサービス残業だよ2024/11/30 11:37:397.名無しさんE9FcQ政治家が働き過ぎと要らないザル法作って残業で稼げなくなったから副業真に受けて副業分取りこぼして集計する馬鹿役人そんな構図だろう2024/11/30 11:39:578.sageRUAV0みんながいろいろあきらめはじめていますこの国はおわる2024/11/30 11:41:109.名無しさん9JmU8過労で死んじゃった人がいたから2024/11/30 11:41:5910.名無しさんkFR1m派遣は時給だから2024/11/30 11:45:0611.名無しさんPkYKf働き過ぎの割に賃金が少ない国。モーレツ社員世代はそれでいいんだと洗脳されていた。2024/11/30 11:48:4112.名無しさんtNpYt派遣とかバイトの時は残業したがると金に困ってガツガツしてるって雰囲気だった非正規だけど金には困ってないアピールみたいな自分が働いてた何ヶ所かはみんなそんな感じだった今は社員どけと会社も残業させるなってスタンスだし自分でコントロールできる仕事ならそりゃ残業しない方が優秀かも知れないけど、数こなしていくらって仕事で残業で稼ぎたい人には合わない時代だね2024/11/30 11:49:3913.名無しさんAtG2q✕働き過ぎ〇ジャップは無能でダラダラ働き労働時間を伸ばして残業代を盗んでいただけ2024/11/30 11:49:5714.名無しさん9JmU8ダラダラやるのは良くないがテキパキやる必要もない、対価が支払われないからね並みにやるのが1番2024/11/30 11:52:4015.名無しさんQzAe9アメリカ人は日本人より30%労働時間多い2024/11/30 11:53:2216.名無しさんgCmUF非正規が増えただけでは?2024/11/30 11:54:4517.名無しさんQzAe9人手不足の原因2024/11/30 11:55:0218.名無しさんZMQswいや、ダラダラグダグダしてただけ手間増やすの大好き穴掘って埋める作業大好き2024/11/30 11:56:0819.名無しさんJIxIn日本だけパートも含んでる指標なんだっけ?2024/11/30 11:57:1020.名無しさんQzAe9日本は旗日が多すぎ。2024/11/30 11:57:2621.名無しさん273rcいや使えない新人が早く帰ってるだけその分上の人間は尻拭いしてるから2024/11/30 11:59:5722.名無しさんfiQqp若いのは働いたら負けで、恐ろしいほどに働かないからな。使えないやつも増えすぎ。2024/11/30 12:00:2223.名無しさんQzAe9旗日世界最多のうえそのうち週休3日とか言い出す2024/11/30 12:00:5324.名無しさんjUYac前世代がサービス残業で働いてもそれに見合った賃金貰えないの分かったからなノルマクリアしたらそれに準じた賃金上げないと今の世代は働かんよ2024/11/30 12:03:4625.名無しさんSuKcI良い事だ。もっと減らすべき。2024/11/30 12:05:2926.名無しさんG7J2O基本給低い労働者は残業代で稼いでたのに残業規制されてそういう労働者が貧困化してしまった😭2024/11/30 12:06:2327.名無しさんv9wbM今でもまだ働き過ぎだよ2024/11/30 12:06:3028.名無しさんfDzrm実は実質賃金って上がってたんだよなえ?って言うやつ実質賃金には1人あたりの実質賃金と時間あたりの実質賃金っていうのがある時間あたりは上がってたんだよ流石にここ2年はチョイ下がったけどね2024/11/30 12:06:4129.名無しさんeyfWY搾取されるだけトリクルダウンはない2024/11/30 12:07:0830.名無しさんCGXIaどうせ、一生の使える時間は大して増えていないのに、ダラダラ過ごしてる時間が増えただけなんだろう睡眠時間を8時間も取ってる様ではダメダメなんだよな2024/11/30 12:07:0931.名無しさんgCmUF>>1920代は進学率上昇の影響がと書いてあるから非正規雇用も入れているだろう。ならば非正規比率が上がるほど時間は短くなる。2024/11/30 12:08:3432.名無しさんtNpYt>>28上がったかどうかよりも海外と比べて低いかの方が問題なんじゃないのそれも先進国の中で2024/11/30 12:08:3833.名無しさんB139o俺は毎日13時間働いてるが?昔はもっと酷かったらしいが2024/11/30 12:09:5034.名無しさん7h4BF現時点で日本人の労働は現在の0.1%まで減らせる減らそうと努力しないだけでさらに技術的にはその1%前後まで減らせるやろうとしないだけで2024/11/30 12:09:5835.名無しさんkRhPQhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241129/k10014653171000.html総務省によりますと、10月の就業者数は6813万人で前の年の同じ月と比べて42万人増え、27か月連続で増加しました。このうち女性は3109万人で過去最多を更新しました。今は就業者の45.6%が女性で今後も増加傾向にある専業主婦とか過去のもの2024/11/30 12:10:0336.名無しさんpjRbfまるで働きすぎが是のように言いますね?2024/11/30 12:10:4137.名無しさんyv35Yもっと早くそうなって欲しかった新卒で入ったブラック企業は土日祝で入ったのに途中から給与据え置きで隔週土曜にサインさせられた昔の働き方はマジでクソ2024/11/30 12:10:4538.名無しさんo8laHサービス残業に関しての記述は願望ばかりの記事だなあとにかく日本人は働かなくなっただからもっと働けと言いたいだけの記事2024/11/30 12:11:3839.名無しさんgfQ6fところが本業だけで食えなくなってるのはどうにかならんのかね2024/11/30 12:12:5640.名無しさんqVxK9うちの会社は役職つくと裁量労働になって残業代出なくなる会社来なくてもいいってなってるけど毎日普通に行って定時までは働かないといけない風潮にはなってる一日14時間は働いてるけどめんどくさいから毎日定時にタイム切ってる2024/11/30 12:13:1641.名無しさんuMqbs今の時代は年俸制で成果主義だからな2024/11/30 12:13:5942.名無しさんgCmUF週労働時間43.6ってほぼ残業がない計算になる2024/11/30 12:15:5943.名無しさんtNpYt裁量労働だと成果を出すために進んで残業するうちはそんな感じ2024/11/30 12:16:1544.名無しさんjpegVなまっぽ笑2024/11/30 12:17:2945.名無しさん4C0VL強制的にタイムカード切らせてるからな。嘘つきは数字を使いたがるし騙される奴はその数字を鵜呑みにする。2024/11/30 12:17:3546.名無しさんQzAe9日本は学校のゆとり世代が社会主力だからな。先日中国の学生の現状を放送してたが、小学校は7限授業で、帰宅後も宿題で午後9時過ぎまで勉強。対して日本は5時限。午後3時には帰宅か部活w中国の高校生も教科書見ながら昼食、大学行けるのは希望者の3割の狭き門。中国の若者は凄まじい競争社会の中生き抜いている。日本が衰退するのは自明の理2024/11/30 12:20:3847.名無しさんjOYG1中小企業の場合36協定を言い出したのはここ最近10年ぐらい?のような気がする3~4年前から月45時間以内繁忙期80時間以内が年間6回までで多少少なくなっている。2024/11/30 12:23:0548.名無しさんG7e37安倍政権の「働き方改革」で残業規制が厳しくなって、働きたくても働いちゃダメな職場ルールが浸透した生活残業サラリーマンの副業が増えたでも、それって労働効率が悪いよね?帰りたくない人だっているんだよ2024/11/30 12:25:4449.名無しさんSFWi8サービス残業だからだよ、タイムカード押してから残業、クソすぎる2024/11/30 12:26:1350.名無しさんtNpYt>>46ゆとりは余った時間で自分の好きな分野を極めたり他人を気にせず伸び伸びやってる優秀なのは突出してるゆとりを馬鹿にして安心したいバブルとかが騒いでるだけ今の若者は昔よりよっぽど真面目だよ自分の会社に優秀な若いのがいないってことはレベルの低い会社にいるって言ってるようなもん2024/11/30 12:26:3451.名無しさんxCOdG労働時間かなり減ったね10年前までは7、8時間くらい残業して0時帰りも多かったし休出もしてたけど最近は残業しても2、3時間、定時帰りもできるようになってきた子育てしてるから早く帰れるのはありがたい10年前だったら子供の世話は無理だった2024/11/30 12:28:0452.名無しさんLNgd1働き方改革って日本を衰退させるための工作だからなだから日本でしかやってない2024/11/30 12:28:2053.名無しさんtYvSm週休二日制導入の影響はあったと思う2024/11/30 12:28:5254.名無しさん5JUUp労働分配率が低く抑えられたまま、経営者一族役員株主のために身を粉にして働くバカがどこにいる2024/11/30 12:29:4955.名無しさんSuKcI>>52そりゃサビ残って日本だけだからな。2024/11/30 12:30:1056.名無しさんQzAe9今後ノーベル科学賞系の受賞は無理っぽい2024/11/30 12:31:2557.名無しさん5JWFm>>1サービス残業がおかしかっただけなのに、時間当たりの賃金は上昇してるとは詭弁もいいとこ2024/11/30 12:33:1858.名無しさんduLd7「いつの間に」じゃないだろ馬鹿かよ2024/11/30 12:34:4559.名無しさんDtyOqデジタル化ペーパーレスです事務員は少なくて済むようになり製造業もロボット多用で省力化が進んだw2024/11/30 12:35:2260.名無しさんFyLCO>>1やはり数字だけでしか物事判断できないバカしかいないとわかる内容だな当たり前の話じゃん底辺業務の法律が変わって低賃金のまま業務時間だけ減らされているんだ減った分他で掛け持ちで働く様になっただけの話だぞトラックの運転手なんていままで16時間労働だった奴が掛け持ちする事でトータル20時間以上になっていたりしているからな、しかし、それぞれの会社の人で平均出したら時間が減って当然だろマジでバカ記事2024/11/30 12:35:3161.名無しさんduLd7思考停止祭りさんたちさよならー2024/11/30 12:36:5662.名無しさんG7e37>>49よくある光景だけどさそのサービス残業を規制するために、全社的に終業時間後パソコン電源落とす措置とかやってみたけれども効果がなく休憩に立つ人は出ても戻ってパソコン立ち上げ直しているしそれから、朝の早出が増えたよ…2024/11/30 12:37:5863.名無しさんfDzrm>>32そりゃデフレのせいだな日本人は2%前後のインフレ率でもインフレインフレって喚くからな5%の賃上げになってことはスルーバカとしか思えない2024/11/30 12:38:1964.名無しさんkRhPQAIが進歩すれば仕事が減るコモン主義やケインズがいう1日3時間の労働で済む世界への変貌は先進国の中で賃金が伸びてない日本がもっとも受け入れやすいと思うんだが2024/11/30 12:39:0865.名無しさんfDzrm>>57事実だからなあそれだけムダ多かったんだよ効率性が上がったと思いたいが。。2024/11/30 12:40:1666.名無しさんMH1m2中国の小学生は山の様な宿題をし終えないで翌日学校行くと先生からみんなの前で激しく叱責され総括される。左翼社会の成れの果てって最悪だな2024/11/30 12:41:5467.名無しさんDfT1S24時間働けますか?なんてCMもあったな2024/11/30 12:42:2468.名無しさんID4Q3いやいやサビ残やってる会社なんてまだまだたくさんあるよ2024/11/30 12:43:4269.名無しさんVEul3>>67今の中国2024/11/30 12:44:0570.名無しさんDAhvd経済成長は労働時間や人口ではなく生産性で決まる2024/11/30 12:45:1971.名無しさんHKNyX兼業農家も減ったから昭和の半分くらいしか働いてないわな2024/11/30 12:46:1372.名無しさんvhL1kジャップの労働生産性の低さは異常2024/11/30 12:46:2673.名無しさん1pUME共産主義 - 優勝劣敗、何が平等だよw2024/11/30 12:46:4674.名無しさんG7e37>>67リゲインw通勤が体力の消耗だから帰るのが面倒なんだ2024/11/30 12:47:0675.名無しさんvhL1kくだらない根回しや報連相で時間潰している2024/11/30 12:47:4076.名無しさんfDzrm冷静に考えりゃムダ多かったわ一仕事おわったらタバコ吸いに言ってたやつとか1時間の打ち合わせするのに4時間移動時間に費やしたり業務時間内で飲み会の調整するやつとかいたしなあそれどころか、勤務時間水増しする奴もいたこの前、会社から残業時間の推移とか見せてもらったけど半分になってたわそれで売上増って。。。2024/11/30 12:48:3577.名無しさん4OmXh失恋で自殺したのに過労で自殺したことになったせい2024/11/30 12:49:3378.名無しさんfSG2g>>1働き方改革て聞いたことないか?2024/11/30 12:53:5179.名無しさんwtubTなのになんでサラリーマンはみんな鬱みたいな顔して歩いてるのか2024/11/30 12:54:5380.名無しさんapSAO>>79YouTuberとかクソ羨ましいだろ遊んで年数億もらうんだぞ2024/11/30 12:55:5081.名無しさんbU0yU>>79仕事してますアピール2024/11/30 12:59:5182.名無しさんSOlWq>>1「デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか」正直で好感が持てる。答えが身も蓋もない→「自分もこれ」「これよこれ、この働き方がいい」https://togetter.com/li/2472278https://pbs.twimg.com/media/GddrAqlXAAAx5LA.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GddrAqlXoAAeHl5.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GddrAqkWgAAuy0_.jpg2024/11/30 13:01:0183.名無しさんrqROp働き方改革で働きたい人も残業出来なくなったブラックはダメだけどさ、働き盛りが頑張るのは認めないと2024/11/30 13:02:2484.sageMUAIy怠けて楽したい人が増えたから経済も停滞中2024/11/30 13:06:3985.名無しさんtNpYt>>79いや外で浮かれた顔して歩いてたら変だから実際会社だと結構みんな楽しそうだぞ、うちの場合だけど2024/11/30 13:07:0386.名無しさんPFCFZ昔はパソコンが普及してなかったから、手書きで何倍も時間かかったからの2024/11/30 13:07:0787.名無しさん53b91搾取感が強いからな。どうにかサボりたい。仕事したくない。そんな人って多いかもね。2024/11/30 13:10:2988.名無しさんpjRbf人口ボーナスでGDPが上がってボーナス終了で落ちてるだけ、世代は関係ない現役の働き世代ではG7トップとも言われている会議の日程調整に半日かけてた時代とは違うんですよhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b917e344a3b2cb5a035341574f1c41048364e2d2024/11/30 13:10:3089.名無しさんDAhvd>>88中国やインドは人口増でGDPを伸ばしてるのか?多くの人口を抱えてさえいれば国家は経済成長出来るとでも言うのか?2024/11/30 13:12:3090.名無しさんtNpYt働き方改革とか言って残業減らして元から安い給料を更に減らすからなー働き手のためみたいな言い方で結局経営側のためだからな無駄ばかりの会社なら良いかも知れないけど2024/11/30 13:13:1691.名無しさんmWbtK働き方改革はゆとり教育と同じ臭いを感じる2024/11/30 13:13:5192.名無しさんx8RMI>>1 彡彡ミミ ( ´A`) 仕事は無いが、お金も趣味もある。 ( つ旦O そういう人が、経済を下支えしている・・・ と_)__)2024/11/30 13:27:5393.名無しさんN4Ca6記録に残らない、証拠が残らないように残業させてるだけでしょ。失業率実態とかけ離れていると思われ。2024/11/30 13:28:1294.名無しさんlg79hトレーニング1時間半~2時間以内インターバル込睡眠8時間以上確保食事炊事は3時間毒精製油毒精製糖小麦グルテン乳製品カゼイン抜き💩45分トイレ掃除15分風呂風呂掃除30分残された時間は通勤時間込みで10時間もない2024/11/30 13:37:0095.名無しさんN8gBr働いくなと言われ、労働時間が短くなったと言われ、どうせーっちゅーねん2024/11/30 13:38:5196.名無しさん0H5FJ副業を計算に入れてないだろw2024/11/30 13:38:5697.名無しさん2FDBKそもそも日本人と欧米人では労働に対する意識が違う欧米では労働は、神からの罰の使役日本では尊いという意識それを欧米に近く法など寄せるからこうなった欧米は植民地から搾取する方法があるから潤うにほyはコツコツ働くのが基本なのに学校週休2日制にしてから、ダラケ始めた2024/11/30 13:39:0898.名無しさんl2FuY日本は36協定で所定労働時間月170時間、時間外45時間を認めているその働き方をした場合、年間2580時間の労働となり世界一のメキシコの労働時間2128時間を452時間も上回るそしてその働き方を強いられている人は意外と多いし36協定を結んでない企業なんかない2024/11/30 13:39:4799.名無しさんZ4dZl残業月2時間副業月80時間もう過労死レベルだわ2024/11/30 13:44:46
【兵庫県】斎藤知事 公約達成率 "98.8%" のデマ拡散も実態は「27.7%」の衝撃…兵庫県庁の担当者も「あまり着手・達成率は言わない方が」ニュース速報+53495.72024/11/30 13:41:04
特に男性若年層の労働時間の減少が顕著になっている。20代男性の週労働時間は2000年時点の46.4時間から2023年には38.1時間まで減少している。20代は進学率の上昇なども影響しているとみられるが、同様の傾向は30代男性も確認される。30代男性は2000年の50.9時間から2010年の48.1時間、2023年には43.6時間まで減少した。実際に多くの企業で長時間労働が是正されており、このような変化を実感できる企業人は多いだろう。
労働時間の減少は賃金水準にも影響を与える。たとえば、ある会社の新入社員の年収水準が現在と20年前で変わっていなかったとしても、週労働時間が50時間から40時間に減っていれば、その人の時給水準は25%上昇する。こうした事象が日本全国の企業で起こっていると考えられる。
残業に対して本来支払うべき割増賃金が支払われていない、いわゆるサービス残業についても近年かなり減ってきていると考えられる。
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab5ca0c9ce32c764507c6068d424a88f3c7fcdd
ただの数字のマジックだろ
サービス残業だよ
真に受けて副業分取りこぼして集計する馬鹿役人
そんな構図だろう
この国はおわる
モーレツ社員世代はそれでいいんだと洗脳されていた。
非正規だけど金には困ってないアピールみたいな
自分が働いてた何ヶ所かはみんなそんな感じだった
今は社員どけと会社も残業させるなってスタンスだし
自分でコントロールできる仕事ならそりゃ残業しない方が優秀かも知れないけど、数こなしていくらって仕事で残業で稼ぎたい人には合わない時代だね
〇ジャップは無能でダラダラ働き労働時間を伸ばして残業代を盗んでいただけ
並みにやるのが1番
手間増やすの大好き
穴掘って埋める作業大好き
その分上の人間は尻拭いしてるから
ノルマクリアしたらそれに準じた賃金上げないと今の世代は働かんよ
残業規制されてそういう労働者が貧困化してしまった😭
え?って言うやつ
実質賃金には
1人あたりの実質賃金と
時間あたりの実質賃金っていうのがある
時間あたりは上がってたんだよ
流石にここ2年はチョイ下がったけどね
トリクルダウンはない
睡眠時間を8時間も取ってる様ではダメダメなんだよな
20代は進学率上昇の影響がと書いてあるから
非正規雇用も入れているだろう。
ならば非正規比率が上がるほど時間は短くなる。
上がったかどうかよりも海外と比べて低いかの方が問題なんじゃないの
それも先進国の中で
昔はもっと酷かったらしいが
減らそうと努力しないだけで
さらに技術的にはその1%前後まで減らせる
やろうとしないだけで
総務省によりますと、10月の就業者数は6813万人で
前の年の同じ月と比べて42万人増え、27か月連続で増加しました。
このうち女性は3109万人で過去最多を更新しました。
今は就業者の45.6%が女性で今後も増加傾向にある
専業主婦とか過去のもの
新卒で入ったブラック企業は土日祝で入ったのに
途中から給与据え置きで隔週土曜にサインさせられた
昔の働き方はマジでクソ
とにかく日本人は働かなくなっただからもっと働けと言いたいだけの記事
会社来なくてもいいってなってるけど毎日普通に行って定時までは働かないといけない風潮にはなってる
一日14時間は働いてるけどめんどくさいから毎日定時にタイム切ってる
うちはそんな感じ
先日中国の学生の現状を放送してたが、小学校は7限授業で、帰宅後も宿題で午後9時過ぎまで勉強。対して日本は5時限。
午後3時には帰宅か部活w
中国の高校生も教科書見ながら昼食、大学行けるのは希望者の3割の狭き門。
中国の若者は凄まじい競争社会の中生き抜いている。
日本が衰退するのは自明の理
36協定を言い出したのは
ここ最近10年ぐらい?のような気がする
3~4年前から
月45時間以内
繁忙期80時間以内が年間6回までで
多少少なくなっている。
残業規制が厳しくなって、働きたくても
働いちゃダメな職場ルールが浸透した
生活残業サラリーマンの副業が増えた
でも、それって労働効率が悪いよね?
帰りたくない人だっているんだよ
タイムカード押してから残業、クソすぎる
ゆとりは余った時間で自分の好きな分野を極めたり他人を気にせず伸び伸びやってる
優秀なのは突出してる
ゆとりを馬鹿にして安心したいバブルとかが騒いでるだけ
今の若者は昔よりよっぽど真面目だよ
自分の会社に優秀な若いのがいないってことはレベルの低い会社にいるって言ってるようなもん
10年前までは7、8時間くらい残業して0時帰りも多かったし休出もしてたけど最近は残業しても2、3時間、定時帰りもできるようになってきた
子育てしてるから早く帰れるのはありがたい
10年前だったら子供の世話は無理だった
だから日本でしかやってない
身を粉にして働くバカがどこにいる
そりゃサビ残って日本だけだからな。
サービス残業がおかしかっただけなのに、時間当たりの賃金は上昇してるとは詭弁もいいとこ
馬鹿かよ
製造業もロボット多用で省力化が進んだw
やはり数字だけでしか物事判断できないバカしかいないとわかる内容だな
当たり前の話じゃん
底辺業務の法律が変わって低賃金のまま業務時間だけ減らされているんだ
減った分他で掛け持ちで働く様になっただけの話だぞ
トラックの運転手なんていままで16時間労働だった奴が掛け持ちする事で
トータル20時間以上になっていたりしているからな、
しかし、それぞれの会社の人で平均出したら時間が減って当然だろ
マジでバカ記事
よくある光景だけどさ
そのサービス残業を規制するために、全社的に終業時間後
パソコン電源落とす措置とかやってみたけれども効果がなく
休憩に立つ人は出ても戻ってパソコン立ち上げ直しているし
それから、朝の早出が増えたよ…
そりゃデフレのせいだな
日本人は2%前後のインフレ率でもインフレインフレって喚くからな
5%の賃上げになってことはスルー
バカとしか思えない
コモン主義やケインズがいう
1日3時間の労働で済む世界への変貌は
先進国の中で賃金が伸びてない
日本がもっとも受け入れやすいと思うんだが
事実だからなあ
それだけムダ多かったんだよ
効率性が上がったと思いたいが。。
左翼社会の成れの果てって最悪だな
なんてCMもあったな
今の中国
リゲインw
通勤が体力の消耗だから帰るのが面倒なんだ
一仕事おわったらタバコ吸いに言ってたやつとか
1時間の打ち合わせするのに4時間移動時間に費やしたり
業務時間内で飲み会の調整するやつとかいたしなあ
それどころか、勤務時間水増しする奴もいた
この前、会社から残業時間の推移とか見せてもらったけど半分になってたわ
それで売上増って。。。
働き方改革て聞いたことないか?
YouTuberとかクソ羨ましいだろ
遊んで年数億もらうんだぞ
仕事してますアピール
「デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか」正直で好感が持てる。
答えが身も蓋もない→「自分もこれ」「これよこれ、この働き方がいい」
https://togetter.com/li/2472278
https://pbs.twimg.com/media/GddrAqlXAAAx5LA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GddrAqlXoAAeHl5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GddrAqkWgAAuy0_.jpg
ブラックはダメだけどさ、働き盛りが頑張るのは認めないと
いや外で浮かれた顔して歩いてたら変だから
実際会社だと結構みんな楽しそうだぞ、うちの場合だけど
どうにかサボりたい。仕事したくない。
そんな人って多いかもね。
現役の働き世代ではG7トップとも言われている
会議の日程調整に半日かけてた時代とは違うんですよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b917e344a3b2cb5a035341574f1c41048364e2d
中国やインドは人口増でGDPを伸ばしてるのか?
多くの人口を抱えてさえいれば国家は経済成長出来るとでも言うのか?
働き手のためみたいな言い方で結局経営側のためだからな
無駄ばかりの会社なら良いかも知れないけど
彡彡ミミ
( ´A`) 仕事は無いが、お金も趣味もある。
( つ旦O そういう人が、経済を下支えしている・・・
と_)__)
失業率実態とかけ離れていると思われ。
睡眠8時間以上確保
食事炊事は3時間毒精製油毒精製糖小麦グルテン乳製品カゼイン抜き
💩45分トイレ掃除15分風呂風呂掃除30分
残された時間は通勤時間込みで10時間もない
欧米では労働は、神からの罰の使役
日本では尊いという意識
それを欧米に近く法など寄せるからこうなった
欧米は植民地から搾取する方法があるから潤う
にほyはコツコツ働くのが基本なのに学校週休2日制にしてから、ダラケ始めた
その働き方をした場合、年間2580時間の労働となり世界一のメキシコの労働時間2128時間を452時間も上回る
そしてその働き方を強いられている人は意外と多いし36協定を結んでない企業なんかない
副業月80時間
もう過労死レベルだわ