【ヤングジャンプ】漫画『さよならワンダーラビット』、映画『ブリグズビー・ベア』と設定が酷似!公開停止に!アーカイブ最終更新 2024/12/02 19:351.豚トロ ★???11月22日に集英社が運営するweb漫画サイト『となりのヤングジャンプ』で公開された読切漫画『さよならワンダーラビット』。しかし、Xでは、その内容が、’17年の映画『ブリグズビー・ベア』と酷似しているという指摘が相次ぎ、波紋を広げている。※以下、『さよならワンダーラビット』ならびに映画『ブリグズビー・ベア』の結末について触れています。『さよならワンダーラビット』は、漫画家・イラストレーターの小室悠貴氏が手掛ける読切作品。主人公である引きこもりの少女・ルナの唯一の心の支えは、幼い頃から親しんできた『ワンダーラビット』という宇宙を旅するウサギが主人公のテレビ番組。しかし、両親を事故で亡くし、知人家族の家で暮らすことになったことをきっかけに、実は『ワンダーラビット』は両親がルナのためだけに作った番組で、この世に存在しないことがわかって、大きな転換期を迎えることに――というストーリーだ。いっぽう、’17年にアメリカで公開されたデイヴ・マッカリー監督のヒューマン映画『ブリグズビー・ベア』(’18年日本公開)は、主人公である外界から遮断された地下シェルターで25年間両親と生活する青年・ジェームズにとって、外の世界との唯一の接点が『ブリグズビー・ベア』という熊を主人公にした教育番組。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/23be7f1ea1c460956b16da2d503011d7db1aa0ec2024/11/29 14:34:2362すべて|最新の50件2.名無しさんk1oPXまあ仲間集めて悪を倒す話はみんな桃太郎のパクリやし2024/11/29 14:35:513.名無しさんhqHZwどっちも知らんがあらすじだけ見たらパクリと言われてもしょーがないレベルで似てる2024/11/29 14:38:184.名無しさんl3ZUHxで話題になってたやつか2024/11/29 14:38:535.名無しさんw43lLこころぴょんぴょん2024/11/29 14:43:296.名無しさんmvHKOブラッククローバーもそういう感じで引っ越しさせられたん?2024/11/29 14:43:477.名無しさんIptd3日本の恥だよ集英社2024/11/29 14:44:398.名無しさんnhJ0wみんなパクって漫画描いてるのにね2024/11/29 14:47:029.名無しさんnhJ0w詐欺力が高くないとこの世では成功できないのでしょうね2024/11/29 14:48:1110.名無しさんDCtLQジャングル大帝とライオンキングみたいな?2024/11/29 14:50:1511.名無しさんFHHhuトゥルーマンショーも似たようなもんだろ2024/11/29 14:51:0212.名無しさんuqDSE天下一武道会をパクったマンガは全部消えるべき幽遊白書とか2024/11/29 14:52:1213.名無しさんtI8G3なろう系とか悪役令嬢転生モノも何かしらパクッてるのばっかりじゃん2024/11/29 14:53:3014.名無しさんV9vJeヤンジャン毎週買ってるけどそんな漫画知らん。と思ったらWEB版か。2024/11/29 14:53:4415.名無しさん0UYGS>>13一昔前のソシャゲ系だかなろう系だかのアニメでもう導入のカット割りからほぼ同じで区別つかんってのがあった作ってるほうもやる気ないんで惰性でやったら同じになっちゃったみたいな2024/11/29 14:57:1516.名無しさんHJq7kたまたまこの映画は劇場で見た設定、ストーリーもまんまだし、人形のデザインにもものすごく特徴があり、そのセンスも売りになってるような映画なので、完全に言い逃れがきかない許可とって原作をブリグズリーベアと明記すれば何の問題がないレベルでまんま。トゥルーマンショーとかそういう問題ではない2024/11/29 14:57:4417.名無しさんHJq7k訂正 ブリグズビーベアね2024/11/29 14:58:3418.名無しさんnwiPg>>16自分映画に詳しくないんだけど有名な作品なの?2024/11/29 15:00:3719.名無しさんiT1zT>>2ヒトが読んで面白いと思う物語パターンは旧約聖書に網羅されてるという説もある敵として闘った相手と熱い友情で結ばれ、共に悪を倒すも親友が傷ついて死ぬ・・・なんて熱血格闘マンガ王道パターンの大元は古代メソポタミアのシュメール王朝時代のギルガメッシュ叙事詩だしw2024/11/29 15:03:0120.名無しさんHJq7k>>18単館系とか好きな人には評価高かったよ作者が、「こんな映画が好きな自分のセンスを分かって!」と伝えたくてそのまんまやっちゃってる気すらする。2024/11/29 15:03:4021.名無しさんnwiPg>>20サンクス!見てみようかな2024/11/29 15:11:1522.名無しさんfie1k鉄腕アトムとジェッターマルスピノキオと樫の木モックハリスの旋風と国松さまのお通りだい。2024/11/29 15:11:2423.名無しさんX4glcだって大学で「上手くパクれ」ってパクり方教えてんだよ。特許も、ちょっとスイッチの位置を変えれば問題ないんだぜ。バカらしいと思わない?クリエイターぶってる奴らってみんなバレないようにパクってるだけなのよ2024/11/29 15:14:5524.名無しさんopbMm初期設定は似てもいいけど転結をどうするかこれが似てなかったらいんじゃね?なろう系なんてどれもほぼ同じ設定だろたまに内容もそっくりなのがあるけどw2024/11/29 15:20:3125.名無しさん7bnd3>>13異世界転生ものは基本フォーマットがあるのかというぐらいに酷似2024/11/29 15:24:2426.名無しさん6enij>>19大学の英米文学科講義で「全ての物語はシェイクスピアに通じる」って言ってたわもちろんシェイクスピアもそれまでの物語を換骨奪胎、組み合わせたり混ぜたりしたもんだ「全ての音は鳴らされた」なんて言葉もある通り、現代の創作なんて現代向けのアレンジや味付けの違いに過ぎないかもね2024/11/29 16:45:1727.名無しさんhUimw永遠のパクリ2024/11/29 17:14:2828.名無しさんHJq7k>>24>>25>>26だから今回の漫画は「物語の定型」を使って被ったとかでないんですって他にあまりないかなり特殊な設定、ストーリー運び、のみならず作中の重要な人形などの相当個性的なデザインまで元映画が独自に考えだした固有のアイデアをほぼまんまパクってるから…バレないようにオリジナル風にして隠してる様子すらないwその映画が好きすぎて、もはやパクるとかの意識すらもなく、映画の良さを紹介すべくひたすら忠実にコミカライズしてるとしか思えないレベルや2024/11/29 18:08:0829.名無しさんX4glc>>28まんまパクるのとバレないようにパクるその違いだよな2024/11/29 18:17:5130.名無しさんjF7G6どっちもファフナーのパクリだろその前にも似たようなのあったかもしれんけど2024/11/29 18:20:5831.名無しさんeAKvrhttps://youtu.be/z0KzqWQPtOM2024/11/29 18:37:3332.名無しさんHJq7k>>29そう、逆に、なぜオリジナル性をほとんど入れなかったのか不思議w入れられなかったのかな?意外と実は「才能」ってその部分に宿るのかもしれんね2024/11/29 18:49:3633.名無しさんFjcqL>>222行目のやつにピコリーノの冒険を追加してください2024/11/29 19:00:1634.名無しさんFjcqL松本零士なんか宮沢賢治パクっていたよ2024/11/29 19:01:3535.sageP4aIsオマージュとパクリの違いがよく分かっていないとか?まんまはだめだよねw2024/11/29 19:04:2836.名無しさんbu482>>33多分それらは「ピノキオ」という子供服メーカーだか菓子屋だかのせいでタイトルと主人公名として使えなかったんだと思うよ2024/11/29 19:13:3937.名無しさんTTSQOここだけの話自分も漫画描いてるんだけど人様のコミックスを読んでて、自分が描いたある読み切り作品が設定まんま一緒じゃんってことに気づいてびっくりしたことがあるそういう作品を読んだこと忘れたけど頭の片隅に残ってたのが締め切りに追われて「お!いいアイディア浮かんだ!」ってオリジナル設定だって勘違いしちゃってた模様設定以外はストーリーも作風も全然別の内容になってるんだけどこれパクリって指摘されても逃げ切れないなって思ってビクビクしてる2024/11/29 19:21:2338.名無しさんur8ttさよならジュピターと2010年宇宙の旅とは基本の科学的ネタが同じなんだよねぇ。小松左京は知らなかったそうだけど、生物界における並行進化(魚とイルカが同じような形態に進化したとか)みたいなもんだって言い訳してた。2024/11/29 19:30:3739.名無しさんW47Hs>>37それに気づけたならまだセーフだと思う一番怖いのは無意識に他人のアイディアをパクってて本当に自分のオリジナルと思い込んでしまうケースそうなるともう手遅れだね2024/11/29 19:35:2940.名無しさんx8uxcでもさあ。たくさんの持ち込みを読んでる編集ってのは要するに「アイデアの宝庫」と化してるのだから特定の作家に肩入れしてアイデア出すっていうのは卑怯じゃないの?○○賞とかアイデア回収ボックスみたいだと思う2024/11/29 19:47:0741.名無しさんjWFPF読んでないけど「小室悠貴」なるドロボウ乞食のX垢で該当作品の宣伝を見たらとりあえず作画がひどい事だけはわかった日本国で美術含む義務教育を修了したふつうの15歳レベルの絵でドン引きあの低レベルで応募できた果てしない図太さ・メンタルの狂いっぷりだけは凄いなにか大きい事を将来やるかもしれない2024/11/29 20:38:0242.名無しさんEkBGu>>40妹がジャンプで読み切り描いてた時はほとんど担当のアイデアだと言っていた細かいところは自分で考えるんだけどおおまかな設定や世界観は担当が決めることが多い2024/11/29 20:56:4443.名無しさんFjcqL>>37世にも奇妙な物語で斉藤由貴がやったドラマを思い出しましたあれは楽曲の盗用だけど♪恋の〜記憶〜止まらないで〜2024/11/29 22:53:5144.名無しさんFjcqL>>38小松左京は猿の軍団という猿の惑星に酷似したドラマの原作を書いている2024/11/29 22:55:1745.名無しさんmb2Beどこにでもありそうなストーリーじゃね?それこそヨーロッパの童話や寓話調べたらいくらでも出てきそうな過剰反応とは思うけどまぁ止めるって言うものを再開しろとも言わんけど2024/11/29 22:56:3446.名無しさんkjYeo小室パクリ魔くんがガキ時代から全く絵のセンスなくてつら「月」「日」の漢字を学習済みってことは投稿時すでに就学児でしかも模倣なのにこの惨めなクオリティ…つらすぎるhttps://hiraizumi.saksak.jp/koho/upload/200702kou_hira_P16-17_mask.pdfhttps://hiraizumi.saksak.jp/koho/upload/200710kou_hira_P20-21_mask.pdf2024/11/30 00:57:1647.名無しさんjDcWh正直どうでもいいなパクリで名が売れてもメッキはいつか剥げるどこぞのイラストレーターはわりに長く活躍したけどさ2024/11/30 02:29:0348.名無しさんZLZKGそもそも「赤ん坊の頃から青年期までずっとシェルターの中にいた主人公」のアメリカ映画もそれが初めてではないのでは2024/11/30 13:26:1249.名無しさんSbwng偽典女神転生もそんな話だったような2024/11/30 13:27:4250.名無しさんPNoeg日本はインスパイヤも認められない国になったか2024/11/30 19:59:0451.名無しさんNWqetこれの親父がXに自垢でしてるコメントが切ない妹と違って出来の悪いキモヲタ兄がようやくって感じだったろうに悲しいなあ2024/12/01 01:29:5352.名無しさんReyMZ>>26まさに「古きを温めて新しきを知る」だな匙加減次第で何度でも甦る2024/12/01 13:53:4453.名無しさんTdoohパクリしかできないゆとり世代以下の無才2024/12/01 14:03:5654.名無しさんTdoohインターネットの爆発的普及は人々からイマジネーションとクリエイティビティを奪い取ったのだ2024/12/01 14:04:4055.名無しさんVILJA>>2確かに…2024/12/01 14:05:0756.名無しさんTdooh2008年くらいまでかな文化やコンテンツや芸術がまともに機能してたのって2024/12/01 14:05:1557.名無しさんTdooh支那の台頭韓国の文化侵略SNSの超拡大これらが日本人から創造力を奪い去ったんだよこれは紛う事なき事実だ2024/12/01 14:06:3758.名無しさんVILJA2000年以降は特殊能力同士で駆け引きする系のバトル漫画が凄く増えたがハンターハンターのヒットの影響に違いない呪術開戦もぶっちゃけハンターハンターのインスパイア作品の1つだと思う2024/12/01 15:12:0159.名無しさん6PrlMEVEはうまく乗っかれたな2024/12/01 15:54:3960.名無しさんQrGYI>>45主人公の保護者はわざわざ「架空のテレビ番組」を機材を使って製作して、閉鎖環境にいる主人公に、「実在の番組」として見せていた。歳を重ね、その事実を知った主人公は自分がその番組の続きを制作することを決意、製作を通じ、人間としても成長する↑これのどこが「童話や寓話にありそう」なんだよwざっくりした構造とかでなく「一風変わった現代的なアイデア」が丸パクされてるから問題なのなんでこんなに理解力がない人が多いんだ‥2024/12/02 05:05:3061.名無しさんopZss秀英社岳でなく他の大手出版社でも結構露骨なパクリがしれっと連載されてんのこの頃良く見掛けるけど何なん2024/12/02 11:20:4062.名無しさん53aJXっていうか人気作があったらそのパクリが出るのは世の常じゃないか?例えば、70年代くらいは地底人やら宇宙人が攻めて来てそれから世界を守るために主人公が世界唯一のスーパーロボットに載って闘う 的なアニメがいくらあった事やら2024/12/02 19:35:59
不安に…アルバイト男性、3461万円失う 「刑事告発」「逮捕」、出たキーワードに「支払わないといけない」 指定の口座に73回、最大で1日に4回振り込んでしまう 連絡なくなり被害を申告ニュース速報+114481.42024/12/15 02:12:15
※以下、『さよならワンダーラビット』ならびに映画『ブリグズビー・ベア』の結末について触れています。
『さよならワンダーラビット』は、漫画家・イラストレーターの小室悠貴氏が手掛ける読切作品。主人公である引きこもりの少女・ルナの唯一の心の支えは、幼い頃から親しんできた『ワンダーラビット』という宇宙を旅するウサギが主人公のテレビ番組。しかし、両親を事故で亡くし、知人家族の家で暮らすことになったことをきっかけに、実は『ワンダーラビット』は両親がルナのためだけに作った番組で、この世に存在しないことがわかって、大きな転換期を迎えることに――というストーリーだ。
いっぽう、’17年にアメリカで公開されたデイヴ・マッカリー監督のヒューマン映画『ブリグズビー・ベア』(’18年日本公開)は、主人公である外界から遮断された地下シェルターで25年間両親と生活する青年・ジェームズにとって、外の世界との唯一の接点が『ブリグズビー・ベア』という熊を主人公にした教育番組。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/23be7f1ea1c460956b16da2d503011d7db1aa0ec
この世では成功できないのでしょうね
幽遊白書とか
と思ったらWEB版か。
一昔前のソシャゲ系だかなろう系だかのアニメで
もう導入のカット割りからほぼ同じで区別つかんってのがあった
作ってるほうもやる気ないんで惰性でやったら同じになっちゃったみたいな
設定、ストーリーもまんまだし、
人形のデザインにも
ものすごく特徴があり、
そのセンスも売りになってるような映画なので、
完全に言い逃れがきかない
許可とって原作をブリグズリーベアと明記すれば何の問題がないレベルでまんま。
トゥルーマンショーとかそういう問題ではない
自分映画に詳しくないんだけど有名な作品なの?
ヒトが読んで面白いと思う物語パターンは旧約聖書に網羅されてるという説もある
敵として闘った相手と熱い友情で結ばれ、共に悪を倒すも親友が傷ついて死ぬ・・・なんて熱血格闘マンガ王道パターンの大元は古代メソポタミアのシュメール王朝時代のギルガメッシュ叙事詩だしw
単館系とか好きな人には評価高かったよ
作者が、「こんな映画が好きな自分のセンスを分かって!」
と伝えたくて
そのまんまやっちゃってる気すらする。
サンクス!
見てみようかな
ピノキオと樫の木モック
ハリスの旋風と国松さまのお通りだい。
特許も、ちょっとスイッチの位置を変えれば問題ないんだぜ。バカらしいと思わない?
クリエイターぶってる奴らってみんなバレないようにパクってるだけなのよ
転結をどうするか
これが似てなかったらいんじゃね?
なろう系なんてどれもほぼ同じ設定だろ
たまに内容もそっくりなのがあるけどw
異世界転生ものは基本フォーマットがあるのかというぐらいに酷似
大学の英米文学科講義で「全ての物語はシェイクスピアに通じる」って言ってたわ
もちろんシェイクスピアもそれまでの物語を換骨奪胎、組み合わせたり混ぜたりしたもんだ
「全ての音は鳴らされた」なんて言葉もある通り、現代の創作なんて現代向けのアレンジや味付けの違いに過ぎないかもね
>>25
>>26
だから
今回の漫画は
「物語の定型」を使って被ったとかでないんですって
他にあまりないかなり特殊な設定、ストーリー運び、
のみならず作中の重要な人形などの相当個性的なデザインまで
元映画が独自に考えだした固有のアイデアをほぼまんまパクってるから…
バレないようにオリジナル風にして隠してる様子すらないw
その映画が好きすぎて、もはやパクるとかの意識すらもなく、映画の良さを紹介すべく
ひたすら忠実にコミカライズしてるとしか思えないレベルや
まんまパクるのと
バレないようにパクる
その違いだよな
そう、
逆に、なぜオリジナル性をほとんど入れなかったのか不思議w入れられなかったのかな?
意外と実は
「才能」ってその部分に宿るのかもしれんね
2行目のやつにピコリーノの冒険を追加してください
まんまはだめだよねw
多分それらは「ピノキオ」という子供服メーカーだか菓子屋だかのせいでタイトルと主人公名として使えなかったんだと思うよ
自分も漫画描いてるんだけど人様のコミックスを読んでて、自分が描いたある読み切り作品が
設定まんま一緒じゃんってことに気づいてびっくりしたことがある
そういう作品を読んだこと忘れたけど頭の片隅に残ってたのが締め切りに追われて
「お!いいアイディア浮かんだ!」
ってオリジナル設定だって勘違いしちゃってた模様
設定以外はストーリーも作風も全然別の内容になってるんだけどこれパクリって指摘されても
逃げ切れないなって思ってビクビクしてる
小松左京は知らなかったそうだけど、生物界における並行進化(魚とイルカが同じような形態に進化したとか)みたいなもんだって言い訳してた。
それに気づけたならまだセーフだと思う
一番怖いのは無意識に他人のアイディアをパクってて本当に自分のオリジナルと思い込んでしまうケース
そうなるともう手遅れだね
特定の作家に肩入れしてアイデア出すっていうのは卑怯じゃないの?
○○賞とかアイデア回収ボックスみたいだと思う
とりあえず作画がひどい事だけはわかった
日本国で美術含む義務教育を修了したふつうの15歳レベルの絵でドン引き
あの低レベルで応募できた果てしない図太さ・メンタルの狂いっぷりだけは凄い
なにか大きい事を将来やるかもしれない
妹がジャンプで読み切り描いてた時はほとんど担当のアイデアだと言っていた
細かいところは自分で考えるんだけどおおまかな設定や世界観は担当が決めることが多い
世にも奇妙な物語で斉藤由貴がやったドラマを思い出しました
あれは楽曲の盗用だけど
♪恋の〜記憶〜止まらないで〜
小松左京は猿の軍団という猿の惑星に酷似したドラマの原作を書いている
それこそヨーロッパの童話や寓話調べたらいくらでも出てきそうな
過剰反応とは思うけどまぁ止めるって言うものを再開しろとも言わんけど
「月」「日」の漢字を学習済みってことは投稿時すでに就学児で
しかも模倣なのにこの惨めなクオリティ…つらすぎる
https://hiraizumi.saksak.jp/koho/upload/200702kou_hira_P16-17_mask.pdf
https://hiraizumi.saksak.jp/koho/upload/200710kou_hira_P20-21_mask.pdf
パクリで名が売れてもメッキはいつか剥げる
どこぞのイラストレーターはわりに長く活躍したけどさ
妹と違って出来の悪いキモヲタ兄がようやくって感じだったろうに悲しいなあ
まさに「古きを温めて新しきを知る」だな
匙加減次第で何度でも甦る
確かに…
文化やコンテンツや芸術がまともに機能してたのって
韓国の文化侵略
SNSの超拡大
これらが日本人から創造力を奪い去ったんだよ
これは紛う事なき事実だ
ハンターハンターのヒットの影響に違いない
呪術開戦もぶっちゃけハンターハンターのインスパイア作品の1つだと思う
主人公の保護者は
わざわざ「架空のテレビ番組」を
機材を使って製作して、
閉鎖環境にいる主人公に、
「実在の番組」として見せていた。
歳を重ね、その事実を知った主人公は
自分がその番組の続きを制作することを決意、
製作を通じ、人間としても成長する
↑
これのどこが「童話や寓話にありそう」なんだよw
ざっくりした構造とかでなく
「一風変わった現代的なアイデア」が丸パクされてるから問題なの
なんでこんなに理解力がない人が多いんだ‥
例えば、70年代くらいは地底人やら宇宙人が攻めて来てそれから世界を守るために
主人公が世界唯一のスーパーロボットに載って闘う 的なアニメがいくらあった事やら