【米コロンビア大学研究】サッカーのヘディングはこれまで考えられていたよりも脳にダメージ (脳損傷)を引き起こす 「サッカー選手は、脳表面の深い溝である脳溝に隣接する脳の白質に異常が見られました」アーカイブ最終更新 2024/12/17 08:071.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼来週開催される北米放射線学会(RSNA)の年次総会で発表される研究によると、サッカーのヘディングはこれまで考えられていたよりも脳にダメージを与える可能性があるという。ヘディングはサッカーで広く使われている技術で、選手は頭でボールを打ってボールの方向をコントロールします。近年、頭部への繰り返しの衝撃と慢性外傷性脳症(CTE)などの神経変性疾患との関連を示唆する研究が行われています。マイケル・L・リプトン医学博士、本研究主任著者、 ニューヨーク・コロンビア大学アーヴィング医療センター放射線科教授スポーツにおける頭部への繰り返しの衝撃の潜在的影響は、これまで知られていたよりもはるかに広範囲に及び、CTE 病変が見られる部位と類似した部位に影響を及ぼします。このことから、頭部への衝撃の遅延性悪影響に対する懸念が生じます。」これまでの研究でサッカー選手の脳の白質の損傷が特定されていたが、リプトン博士らは拡散MRIと呼ばれる高度な脳画像化技術への新たなアプローチを利用して、脳の表面近くの微細構造を分析した。頭部への繰り返しの衝撃が脳にどのような影響を与えるかを特定するために、研究者らは、年齢18歳から53歳までの男女アマチュアサッカー選手352人の脳MRIと、ランナーなど衝突を伴わないスポーツ選手77人の脳MRIを比較した。高いレベルでヘディングをするサッカー選手は、脳表面の深い溝である脳溝に隣接する脳の白質に異常が見られました。脳のこの領域の異常は、非常に重篤な外傷性脳損傷で発生することが知られています。異常は脳の前頭葉で最も顕著で、前頭葉は外傷による損傷を受けやすく、サッカーのヘディングで頻繁に影響を受ける部位である。頭部への衝撃が繰り返されるほど、言語学習能力が低下することも判明した。「私たちの分析により、白質の異常が、方向転換が認知能力の低下につながるメカニズムを表していることがわかった」とリプトン博士は語った。研究に参加した人のほとんどは、脳震盪を起こしたことがなく、外傷性脳損傷と診断されたこともなかった。これは、重傷には至らない頭部への繰り返しの衝撃が、脳に悪影響を及ぼす可能性があることを示唆している。「この研究は、健康なアスリートが頭部に繰り返し衝撃を受けることで生じる脳の構造的異常を特定した」とリプトン博士は述べた。「この異常は CTE の特徴を示す部位に発生し、認知課題の学習能力の低下と関連しており、将来の機能に影響を及ぼす可能性がある」この研究結果は、他の接触スポーツによる頭部損傷にも当てはまります。研究者は、頭部への繰り返しの衝撃のリスクと、それが長期的に脳の健康に悪影響を及ぼす可能性があることを知ることの重要性を強調しています。https://www.news-medical.net/news/20241127/Soccer-heading-may-cause-long-term-brain-damage.aspx2024/11/28 11:35:25295すべて|最新の50件46.名無しさん25MFrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脳がチンチンにされちゃうのだな2024/11/28 17:36:1047.名無しさん3hRYtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘディング禁止でいいじゃないか足技だけで勝負した方が面白いんじゃないか2024/11/28 20:01:2248.名無しさんFM8yRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスコミはヘディング脳の怖さを報道しない2024/11/29 12:38:4949.名無しさんzryGjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学の時サッカー部だったけどほとんどヘディングしなかったのは正解だったな単に下手くそなだけだったんだが2024/11/29 16:26:3450.名無しさんOTttXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘルメットの時代が来る!!!!2024/11/29 16:28:4551.名無しさんCN5p9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15三笘を見てごらん2024/11/29 16:29:2552.名無しさんxI8PwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼打撃系格闘技数あれどパンチドランカーになってのボクシング選手しか見たことないし大丈夫なんじゃないかむしろボクシングがやばすぎカウント10立ち上がれないほどダメージ与えてんだから2024/11/29 16:33:01253.名無しさんERToAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52あのグローブでじわじわダメージ当たるようになってるから内部(脳)がヤバい。2024/11/29 16:35:4654.名無しさん4bCyL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52NFLの選手なんかもその後の人生結構悲惨な人いるみたいだがね。ALSとかパーキンソンとかの確率が跳ね上がるぞ。鬱との関係も指摘されている。元がポジティブ野郎多いみたいだからどうなんだかではあるが。2024/11/29 16:41:4055.名無しさん4bCyL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.j-cast.com/2017/09/16308163.html?p=allこんな結果も出ている。2024/11/29 16:42:2756.名無しさんpxCWdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分から頭でボールに当たりにいく変なスポーツ2024/11/29 16:47:4757.名無しさんERE5JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供にサッカーをさせるのは虐待2024/11/29 18:40:1658.名無しさんOJixbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本田圭佑さんを見たら分かる2024/11/30 13:03:54159.名無しさんV4pTbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58サッカーよくしらんけどあの人はヘディング多用してたん?2024/11/30 13:05:0860.名無しさんUkJCWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レジェンドの木村一司も脳の病気らしい2024/12/01 12:34:1161.名無しさんVxcukコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知ってたぁ2024/12/02 12:25:3262.名無しさん2eEtiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サッカーよりボクシングだろう2024/12/03 10:05:2963.名無しさんU6M8SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘディング脳は存在する2024/12/03 13:18:5564.名無しさんWV4IqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かなり前から言われている2024/12/04 12:49:4565.名無しさんlTEO4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大木金太郎も後遺症が酷かったらしいね2024/12/04 15:01:2166.名無しさんvEKJQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼認知症になるのか2024/12/04 16:47:0367.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWElJSHg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えー?頭突きも駄目なの?得意技だったのに。2024/12/04 16:53:28168.名無しさんGNuQdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67乱用しなければ大丈夫。2024/12/04 17:28:3769.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWElJSHg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よっしゃー2024/12/04 17:41:3170.名無しさんfZkWgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘディングの練習は100回はやるから2024/12/05 13:14:1971.名無しさんZMLrMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼禁止したほうがいいな。2024/12/05 13:15:5072.名無しさん8nkm3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボクシングはパンチを避けたいけどサッカーはボールに当たりにいくこれが欠陥2024/12/06 12:01:2673.名無しさんOFLaBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こわっ2024/12/07 12:50:3574.名無しさん1aoXAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この問題を子供たちは知らない2024/12/08 11:10:4375.名無しさんCAjHeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気合いと根性でヘディングによる脳震盪は克服出来るさあダイビングヘッドだ!2024/12/08 11:55:0376.名無しさんOfnWDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の頃からサッカーなんかやってるとアホになってしまうから禁止にしないとな。2024/12/08 17:37:3677.名無しさん7v3YjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボールは友達怖くなんかないよ2024/12/08 17:40:5078.名無しさんV008gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあハゲるのは岡崎が証明した2024/12/08 17:47:2579.名無しさんkdk8EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丸山桂里奈2024/12/09 13:12:5080.名無しさんtYOXJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカンフットボールでの事故は、サッカーのおよそ120倍の頻度で起きる高校生が重い脳障害を起こして人生を棒に振ったり2024/12/09 13:27:5481.名無しさんIPAb0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘディング脳氏ね2024/12/09 13:50:4882.名無しさんRQpD9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボクシングより怖い2024/12/10 13:19:2683.名無しさんGy1cJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘディングしなくてもアホなファンがいる2024/12/11 12:59:2884.名無しさんhaa76コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だろうね、飛蚊症とか普通にありそう2024/12/11 13:25:3785.名無しさんlbADcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供が可哀想2024/12/12 11:22:2486.名無しさんmSglwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうサッカーは、つま先から膝まで以外の部位にボール当てたら即時反則退場ってルールにアップデートしようぜ胸だろうが尻だろうが例外は赦されんすこぶる安全な競技に早変わりする2024/12/12 12:23:5687.名無しさんiy0nWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外では子供はヘディング禁止の例があるな2024/12/12 16:12:0588.名無しさんbqAZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1最近の意識高い親は子供にサッカーさせない理由はこれ2024/12/12 16:56:2889.名無しさんg2zyyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど納得2024/12/13 13:11:4890.名無しさんB2VXhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知ってました2024/12/14 12:44:3991.名無しさんdqg47コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サッカー選手とボクサーは似てる2024/12/15 12:01:0592.名無しさんK0HLvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライダースーツにフルフェイスで試合するしかないな2024/12/15 12:34:1393.名無しさんuLjCbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サッカーボールを蒯良すれば解決風船みたいなボールを使えばいい2024/12/17 02:28:01194.名無しさんMtveK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからお前ら頭に髪が無いのか(;ω;)2024/12/17 08:07:0895.名無しさんMtveK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93今でも軽くなったんだよ。昔のボールは水を吸ったら岩みたいだった。2024/12/17 08:07:48
【X】万博の男子小便器が話題 個室に入る→ドア横のボタンでロックする→用を足す→反対側のドア横のボタンでロックを外す→反対のドアから出る 意味不明で扉破壊されるニュース速報+2111868.82025/04/14 13:39:26
ヘディングはサッカーで広く使われている技術で、選手は頭でボールを打ってボールの方向をコントロールします。近年、頭部への繰り返しの衝撃と慢性外傷性脳症(CTE)などの神経変性疾患との関連を示唆する研究が行われています。
マイケル・L・リプトン医学博士、本研究主任著者、 ニューヨーク・コロンビア大学アーヴィング医療センター放射線科教授
スポーツにおける頭部への繰り返しの衝撃の潜在的影響は、これまで知られていたよりもはるかに広範囲に及び、CTE 病変が見られる部位と類似した部位に影響を及ぼします。このことから、頭部への衝撃の遅延性悪影響に対する懸念が生じます。」
これまでの研究でサッカー選手の脳の白質の損傷が特定されていたが、リプトン博士らは拡散MRIと呼ばれる高度な脳画像化技術への新たなアプローチを利用して、脳の表面近くの微細構造を分析した。
頭部への繰り返しの衝撃が脳にどのような影響を与えるかを特定するために、研究者らは、年齢18歳から53歳までの男女アマチュアサッカー選手352人の脳MRIと、ランナーなど衝突を伴わないスポーツ選手77人の脳MRIを比較した。
高いレベルでヘディングをするサッカー選手は、脳表面の深い溝である脳溝に隣接する脳の白質に異常が見られました。脳のこの領域の異常は、非常に重篤な外傷性脳損傷で発生することが知られています。
異常は脳の前頭葉で最も顕著で、前頭葉は外傷による損傷を受けやすく、サッカーのヘディングで頻繁に影響を受ける部位である。頭部への衝撃が繰り返されるほど、言語学習能力が低下することも判明した。
「私たちの分析により、白質の異常が、方向転換が認知能力の低下につながるメカニズムを表していることがわかった」とリプトン博士は語った。
研究に参加した人のほとんどは、脳震盪を起こしたことがなく、外傷性脳損傷と診断されたこともなかった。これは、重傷には至らない頭部への繰り返しの衝撃が、脳に悪影響を及ぼす可能性があることを示唆している。
「この研究は、健康なアスリートが頭部に繰り返し衝撃を受けることで生じる脳の構造的異常を特定した」とリプトン博士は述べた。
「この異常は CTE の特徴を示す部位に発生し、認知課題の学習能力の低下と関連しており、将来の機能に影響を及ぼす可能性がある」
この研究結果は、他の接触スポーツによる頭部損傷にも当てはまります。研究者は、頭部への繰り返しの衝撃のリスクと、それが長期的に脳の健康に悪影響を及ぼす可能性があることを知ることの重要性を強調しています。
https://www.news-medical.net/news/20241127/Soccer-heading-may-cause-long-term-brain-damage.aspx
足技だけで勝負した方が面白いんじゃないか
三笘を見てごらん
むしろボクシングがやばすぎ
カウント10立ち上がれないほどダメージ与えてんだから
あのグローブでじわじわダメージ当たるようになってるから内部(脳)がヤバい。
NFLの選手なんかもその後の人生結構悲惨な人いるみたいだがね。
ALSとかパーキンソンとかの確率が跳ね上がるぞ。
鬱との関係も指摘されている。元がポジティブ野郎多いみたいだからどうなんだかではあるが。
こんな結果も出ている。
サッカーよくしらんけどあの人はヘディング多用してたん?
乱用しなければ大丈夫。
これが欠陥
さあダイビングヘッドだ!
怖くなんかないよ
高校生が重い脳障害を起こして人生を棒に振ったり
胸だろうが尻だろうが例外は赦されん
すこぶる安全な競技に早変わりする
最近の意識高い親は子供にサッカーさせない
理由はこれ
風船みたいなボールを使えばいい
今でも軽くなったんだよ。昔のボールは水を吸ったら岩みたいだった。