斎藤氏再選が示す「ポピュリズム到来」日本にも、「大衆迎合」とは片付けられない潮流がネットと結びついた最終更新 2024/11/23 15:241.Ackerman ★???■1990年代はテレビで無党派層にアピール 国政選挙や地方自治体の首長選挙は、かつては農協や建設業界などの業界団体や労働組合などの中間団体と呼ばれる組織が大きな力を持っていた。それぞれが組織やメンバーの利益を実現するために支持する政党や候補者を決め、組織に属する有権者の多くがそれに従って投票していた。 支持と見返りがリンクした「利益誘導政治」である。組織票が決定的な要素だったため、選挙結果を予想することは比較的容易だった。 1990年代に入ると、中間団体の組織力が低下し選挙のたびに投票行動を変える無党派層が増えた。政治家は組織票があてにならなくなったため、テレビなどのメディアに積極的に登場し、目立つことで支持を広げようとした。いわゆる「テレポリティクス」の時代である。 2000年代以降になると、インターネットの普及とともにテレビの視聴率は低下し、「テレポリティクス」が影を潜めた。それとともに政治と有権者の距離が広がり投票率が次第に下がっていった。つづきhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2f89b166c01a599906fd4faa4224b1176d9317552024/11/23 08:19:4431コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんJoosqマスゴミの影響やん2024/11/23 08:20:573.名無しさんWder8マスコミの偏向報道2024/11/23 08:21:034.名無しさんL9iEa楓扇風2024/11/23 08:21:185.名無しさんeBY6Xデマゴーグやナチズムもポピュリズムデモクラシーで人間の衆愚を確認することが歴史的には重要2024/11/23 08:33:366.名無しさん2cAyA民主主義の欠陥2024/11/23 08:36:187.名無しさんQ2oIK>>1サヨクマスコミ メディア ワイドショー NHK に対して不信感が高まってるんじゃないの?🤔2024/11/23 08:36:368.名無しさんRmhAIマスメディアが信頼を無くしたというよりはインターネットの普及でマスメディアによる偏向ねつ造が明らかになってきたという事やね2024/11/23 08:36:479.名無しさんBJJyi>>8ネットde真実しちゃうとか無垢すぎるだろ2024/11/23 08:38:3610.名無しさん6Nx7O教養が有る人間も教養に欠けた人間でも一票の重さは変わらないのが、現代民主主義の大原則だから。自己の都合のみで有権者の投票行動を左右出来ないのは当たり前2024/11/23 08:42:5611.名無しさんQ2oIK>>9マスコミ はそれぞれ会社が違うのに NHK も含めて全部ハリスとトランプが 接戦と報道していたが事実は違っていた。 国民はマスコミ メディア NHK から正確な情報を与えられていない。ハリスとトランプが接戦だったらいいなという願望を ニュースにして報道してないか?🤔2024/11/23 08:46:2812.名無しさんtHuQ6ポピュでも何でもないオールドメディアが証拠もなく嘘こくからそれ以外の選択をするただ嘘つきが嫌いなだけ2024/11/23 08:47:2513.名無しさんtHuQ6自民党が大敗して立憲が躍進したが消費税1割にした立憲に正義なんか一ミリも感じてないこれと同じ構造よ2024/11/23 08:50:0614.名無しさんFvyfMそんなこと言っても投票率40%だぜ?ぜんぜん煽れてないよ2024/11/23 08:58:2915.名無しさんDsYWFポピュリズムだの他者批判する前に,庶民にマスメディアやマスコミは真実を報道していない,と判断されたことに危機感と自省の念を持つべきだろう。2024/11/23 09:23:1116.名無しさん4HUtRどっちがポピュリズムなんだか?笑ゴミメディアが悔しくて意味不明の言い訳するなよポピュリズムを嘆くのは盛大に選挙の時に嘆けばいいのに、それはやらないくせに2024/11/23 09:32:2517.名無しさんh31nk統一教会に扇動されて投票した愚民県2024/11/23 09:46:4818.名無しさんIVfkR斎籐はパワハラかも知れないだが、しばき隊だの出会い系バー通いの汚職官僚だのろくでもない奴らに支持されてた腐った候補よりはるかにマシ2024/11/23 09:57:1219.名無しさんP7iuQ大衆迎合ともちと違うよな一生懸命やってるのに嵌められた斎藤さんかわいそうって感情だろうそしてその真実を知ってる僕らが行動しなければ僅差の場合この上積みはバカにできない2024/11/23 11:11:4820.名無しさんlLouE今の日本ならナチスみたいのが現れてもワンチャン当選あるな2024/11/23 11:27:1521.名無しさん5eFxWナチス当選があるんなら共産社民立憲結果出してるでしょうよ2024/11/23 11:30:5022.名無しさんQXqHR単純に大衆は敵状態だったのに何で大衆迎合になるんだ?事実ベースでは稲村(とそれを引っ張り出した勢力)の方が大衆の力当てにして出馬したんじゃん🤣言うなればポピュリズムの完全敗北だろう笑2024/11/23 12:10:0023.名無しさんsv3iLお前ら自分で書いててネットは嘘ばかりと普通に思うだろ。2024/11/23 12:26:5024.名無しさんfCH8v小泉政権のときにあったでしょ2024/11/23 12:57:2825.名無しさんgzO5u国際ロマンス詐欺でだまされたおばちゃん層がまたカモられただけだろ。あと、闇バイトに飛び込む若年層とか。2024/11/23 13:01:0126.名無しさんjyNnc単なる馬鹿ども2024/11/23 13:20:5927.名無しさん8a3gQ単にメディアリテラシーがない以上2024/11/23 14:30:0528.名無しさん6kM02兵庫のやつはポピュリズムとは違うだろう政策論争にすらなってない2024/11/23 14:46:5129.名無しさんYhgEvパフュームが歌ってたのにな2024/11/23 14:50:2530.名無しさんWnUky>>29それポリデント2024/11/23 14:50:5831.名無しさんh5f2P相手先がおねだりの否定を公表してるのにテレビは訂正報道すらしないからな2024/11/23 15:24:46
【高齢者お断りの賃貸住宅】資産があっても家族がいてもダメ、65歳以上入居可能は全物件の5% 「不動産会社は、その人を見るのではなく、年齢だけで断る、極端な例ですが、40歳からお断りという会社もあります」ニュース速報+3541041.32024/11/23 16:26:00
国政選挙や地方自治体の首長選挙は、かつては農協や建設業界などの業界団体や労働組合などの中間団体と呼ばれる組織が大きな力を持っていた。それぞれが組織やメンバーの利益を実現するために支持する政党や候補者を決め、組織に属する有権者の多くがそれに従って投票していた。
支持と見返りがリンクした「利益誘導政治」である。組織票が決定的な要素だったため、選挙結果を予想することは比較的容易だった。
1990年代に入ると、中間団体の組織力が低下し選挙のたびに投票行動を変える無党派層が増えた。政治家は組織票があてにならなくなったため、テレビなどのメディアに積極的に登場し、目立つことで支持を広げようとした。いわゆる「テレポリティクス」の時代である。
2000年代以降になると、インターネットの普及とともにテレビの視聴率は低下し、「テレポリティクス」が影を潜めた。それとともに政治と有権者の距離が広がり投票率が次第に下がっていった。
つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f89b166c01a599906fd4faa4224b1176d931755
デモクラシーで人間の衆愚を確認することが歴史的には重要
サヨクマスコミ メディア ワイドショー NHK に対して不信感が高まってるんじゃないの?🤔
ネットde真実しちゃうとか
無垢すぎるだろ
マスコミ はそれぞれ会社が違うのに
NHK も含めて全部ハリスと
トランプが 接戦と報道していたが
事実は違っていた。
国民はマスコミ メディア NHK から
正確な情報を与えられていない。
ハリスとトランプが接戦だったらいいなという願望を ニュースにして報道してないか?🤔
オールドメディアが証拠もなく嘘こくから
それ以外の選択をする
ただ嘘つきが嫌いなだけ
立憲が躍進したが
消費税1割にした立憲に正義なんか一ミリも感じてない
これと同じ構造よ
ぜんぜん煽れてないよ
ゴミメディアが悔しくて意味不明の言い訳するなよ
ポピュリズムを嘆くのは盛大に選挙の時に嘆けばいいのに、それはやらないくせに
だが、しばき隊だの出会い系バー通いの汚職官僚だのろくでもない奴らに支持されてた腐った候補よりはるかにマシ
一生懸命やってるのに嵌められた斎藤さんかわいそうって感情だろう
そしてその真実を知ってる僕らが行動しなければ
僅差の場合この上積みはバカにできない
事実ベースでは稲村(とそれを引っ張り出した勢力)の方が大衆の力当てにして出馬したんじゃん🤣
言うなればポピュリズムの完全敗北だろう笑
以上
政策論争にすらなってない
それポリデント