【NY株、426ドル高の4万4296ドル】10日ぶりに過去最高値を更新アーカイブ最終更新 2024/11/25 14:571.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼22日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比426・16ドル高の4万4296・51ドルとなり、過去最高値を約10日ぶりに更新した。堅調な米景気やトランプ次期大統領の政策への期待が追い風となった。https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241123-OYT1T50023/2024/11/23 08:17:4527すべて|最新の50件2.名無しさん4i8ZG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不動産バブルに株バブル。悲惨な未来の確約。2024/11/23 08:20:033.名無しさんv4HtmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブプライムローン担保証券のバブルが2度と起きないように規制したら、サブプライムローン以外全部バブルになったでござる2024/11/23 08:21:434.名無しさんnGMkSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暗号資産のリップル買ってたけど倍以上になってるんだが50万倍はよ2024/11/23 08:31:585.名無しさんLgbmMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全くバブル崩壊しないから森永卓郎は地団駄踏んでるだろうな2024/11/23 08:36:1626.名無しさんRmhAIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それと比べて日経のだらしなさと言ったらもう4万万円台に戻る事は当分はなさそう2024/11/23 08:38:4127.名無しさんGX7mYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ大統領効果か2024/11/23 08:57:308.名無しさんEIbwFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6日本株はほんとだらしないよね少し上がってもすぐ下がる2024/11/23 09:09:459.名無しさんcJ1Hc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャッシュリッチな低PBR企業でも下がると損切る日本人だからな2024/11/23 09:19:0910.名無しさんEjm3uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃインフレなんだから実物資産の株が上がるのは当たり前。2024/11/23 09:24:3411.名無しさんRsFFBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6それ3年前の日本人に言ったらすげーな日経平均4万近辺なのか、と思われるなw2024/11/23 09:25:5112.名無しさんDJkvrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3年前どころか、去年の今頃33000円ぐらいだし、値上がり率で言えばダウの36000とそれほど遜色ないよ2024/11/23 09:29:3513.名無しさんYWteoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5日経平均3000円でしたっけw核戦争でも望んでるのかな。死なばもろとも2024/11/23 09:30:5114.名無しさん4i8ZG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国バブルが崩壊するのに20年かかったしな。リーマンショック以降も続く米国バブルの崩壊は、いつごろやろうな?2024/11/23 09:32:3215.名無しさんtHuQ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5所詮学者2024/11/23 09:34:5916.名無しさんcJ1Hc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカは世界中の富略奪して来たから、物価が上がり続けるの当たり前2024/11/23 12:46:3617.名無しさんgzO5uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の方が暮らしやすいだろ。2024/11/23 13:40:1418.名無しさん1LAEPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株の買い時がわからない2024/11/23 15:38:41119.名無しさんsBMz6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18買おうと思ったその時が買う時。買ったら売らない。2024/11/23 15:46:2420.名無しさんPmXyqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎週か毎月定額買うんだ。NISAとかでSP500とか右肩上がり安定した投信買う2024/11/23 15:55:1121.名無しさんgTya8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資本主義って何で基本的に成長するのかな?2024/11/23 15:59:4222.名無しさんsBMz6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欲の権化が代替わりしながら湧いてくるからだよ。2024/11/23 19:31:0123.名無しさんZFjRQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に日本企業って投資する価値がないよね税金優遇しまくってこれだもん2024/11/24 13:05:30124.名無しさんWOOiXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の日本企業が何やってるか、ニュース板に流れなくなったよね。2024/11/24 18:52:1225.名無しさんNOs37コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23報酬高いのがハゲタカM&Aとか終わってる2024/11/24 20:10:5026.名無しさんYUvm6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は相続税対策で上場してる同族会社多すぎ2024/11/24 23:17:0527.名無しさんm964qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼強いアメリカ経済2024/11/25 14:57:16
【米投資家ウォーレン・バフェットは今回のような暴落を何年も待っていた】この伝説的な投資家は、市場のパニック時に割安株を買うことを得意としている、2008年から2009年にかけての暴落時には3兆8141億円を投入ニュース速報+2361099.62025/04/12 15:19:36
【そば 3850円!ラーメン 2000円、荷物預かり1個1万円】大阪万博 “庶民置き去り価格” に批判殺到 「普通に考えて高すぎ、ふざけてるとしか思えない」ニュース速報+991808.22025/04/12 15:37:43
堅調な米景気やトランプ次期大統領の政策への期待が追い風となった。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241123-OYT1T50023/
サブプライムローン以外全部バブルになったでござる
森永卓郎は地団駄踏んでるだろうな
日本株はほんとだらしないよね
少し上がってもすぐ下がる
実物資産の株が上がるのは当たり前。
それ3年前の日本人に言ったら
すげーな日経平均4万近辺なのか、と思われるなw
値上がり率で言えばダウの36000とそれほど遜色ないよ
日経平均3000円でしたっけw
核戦争でも望んでるのかな。
死なばもろとも
リーマンショック以降も続く米国バブルの崩壊は、いつごろやろうな?
所詮学者
買おうと思ったその時が買う時。買ったら売らない。
NISAとかでSP500とか右肩上がり安定した投信買う
税金優遇しまくってこれだもん
報酬高いのがハゲタカM&Aとか終わってる