【スウェーデン・大規模研究】非発酵乳(牛乳)を毎日300mL以上(グラス2杯以上)摂取した女性は、虚血性心疾患のリスクが有意に増加する最終更新 2024/11/14 11:291.影のたけし軍団 ★???BMC Medicineに最近発表された研究で、スウェーデンの研究者らは発酵乳および非発酵乳の摂取と心臓の健康、特に虚血性心疾患および心筋梗塞のリスクとの関係を調査しました。この研究では、スウェーデンの2つの大規模コホート研究のデータを使用して、牛乳の摂取と血液中の心臓代謝タンパク質パターンとの関係を調べました。虚血性心疾患は、主に心臓への血流制限によって起こり、世界的に重大な健康問題であり、早期死亡の主な原因となっています。研究では、心血管の健康は食事を含む複数の要因の影響を受けることが示されていますが、乳製品、特に牛乳の役割は依然として不明瞭です。さらに、発酵させていない生乳やヨーグルトなどの発酵乳製品など、異なる種類の乳製品は、発酵中に形成される微生物含有量や生理活性化合物の違いにより、心臓の健康に異なる影響を与える可能性があります。牛乳はカルシウム、ビタミン D、タンパク質を豊富に含んでいるため、バランスの取れた食事の一部として広く推奨されていますが、心臓血管への影響に関する研究では相反する結果が報告されています。牛乳を大量に摂取すると心臓血管のリスクが高まる可能性があることを示唆する研究もあれば、関連性がないことや保護効果さえないことを発見した研究もあります。本研究では、研究者らは、発酵乳と非発酵乳の摂取と、心臓病に関連する特定の血液タンパク質に対するそれらの潜在的影響に焦点を当て、牛乳の摂取が心臓血管の健康に与える影響を明らかにすることを目的とした。研究者らは、スウェーデンのコホート研究 2 件、スウェーデン男性コホート (COSM) とスウェーデン マンモグラフィー コホート (SMC) のデータを分析した。これらの研究では、合計 10 万人を超える参加者が最長 33 年間にわたって監視された。参加者は、非発酵と発酵の種類に分類された牛乳の消費量の詳細を含む食事とライフスタイルに関するアンケートに回答する必要があった。さらに、心臓代謝タンパク質を評価するために血液サンプルが採取された。研究者らは虚血性心疾患や癌の病歴のある参加者を除外し、最終的なデータセットは男性4万人以上と女性6万人近くで構成された。結果研究では、非発酵乳の摂取量の増加は、女性では虚血性心疾患および心筋梗塞のリスク上昇と関連しているが、男性では関連がないことが判明した。具体的には、非発酵乳を毎日300mL以上(グラス2杯以上)摂取した女性は、虚血性心疾患のリスクが有意に増加し、摂取量が増えるにつれてハザード比が徐々に増加した。さらに、この関連性はすべての乳脂肪率(0.5%、1.5%、3%)で一貫しており、ライフスタイルや食事要因を調整した後でも有意でした。対照的に、発酵乳の摂取は男女ともに虚血性心疾患や心筋梗塞のリスクとは関連していませんでした。この研究では、非発酵乳を大量に摂取した女性は心臓代謝タンパク質に特徴的なパターンが見られることも判明した。非発酵乳の摂取量が多いと、心血管リスクに関連するタンパク質であるアンジオテンシン変換酵素2(ACE-2)のレベルの上昇と相関関係にあることが判明した。さらに、心臓代謝疾患を予防するタンパク質である線維芽細胞増殖因子 21 (FGF21) のレベルは、非発酵乳を大量に摂取した女性で低いことがわかった。これらのタンパク質の変化は、非発酵乳の摂取によって影響を受ける根本的な生物学的経路を反映している可能性があり、女性に見られる虚血性心疾患のリスクが高いことを説明できる可能性がある。さらに、代替分析では、非発酵乳を発酵乳またはヨーグルトなどの発酵乳製品に置き換えると、虚血性心疾患のリスクが低下する可能性があることが示されましたが、この可能性を確認するにはさらなる研究が必要です。結論全体的に、この研究は、脂肪含有量に関係なく、非発酵乳は ACE-2 と FGF21 が関与する経路を通じて女性の虚血性心疾患リスクの上昇に寄与する可能性があることを示唆しました。研究結果は、非発酵乳の摂取に関連する虚血性心疾患の潜在的な性別特有のリスクを浮き彫りにし、大量の生乳を摂取する女性ではリスクがさらに高くなることを明らかにした。この研究は、潜在的に安全な乳製品の代替品として発酵乳製品についてさらに調査する必要があることを意味している。https://www.news-medical.net/news/20241111/Drinking-non-fermented-milk-may-increase-the-risk-of-heart-disease-in-women.aspx2024/11/12 10:06:4639コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん5IWEv爺さん65歳ぐらいからほぼ毎日ヨーグルト食べてて93歳まで生きた2024/11/12 10:18:363.名無しさんY4z18牛乳にはカゼインてのが入ってて水晶体を濁らせて白内障の原因にもなる2024/11/12 10:26:414.名無しさんKOJo0これ食えあれ飲むなうるさいねんどんな健康に気使っても車に跳ねられたら人間死ぬんや2024/11/12 10:31:495.名無しさんyC3wyリスクかい2024/11/12 10:34:166.名無しさんvbtK8他の生き物の乳飲むって普通に考えると・・・飲むなら人間の・・・2024/11/12 10:41:217.名無しさんvbtK8冗談だよ?2024/11/12 10:42:148.名無しさんgr7swうそ?!私牛乳飲みすぎ??2024/11/12 10:53:119.名無しさんVH6exそう言えば・・2024/11/12 10:55:0510.名無しさんk18Pg次は納豆だな2024/11/12 10:56:0711.名無しさんdCMdmただし健康にいいので他の病気リスクを抑えられます2024/11/12 11:17:3312.名無しさんDJVpC大豆製品も発酵させてない豆腐、豆乳、等は摂りすぎが癌の原因になるというデータがある、発酵させた納豆、味噌は原因にならないとも2024/11/12 11:31:3313.名無しさんkwDbk空気を吸うと2024/11/12 11:45:3214.名無しさんID3Yf>>3経口摂取でもなるの?いろんな食品に入ってるよ2024/11/12 11:55:0115.名無しさんh2Kwl荒川弘「殺してみろ」2024/11/12 12:53:2216.名無しさんI85x8牛乳とかコーヒーとか健康にいいのかわるいのかどっちか早く決めてくれ2024/11/12 13:11:2117.名無しさんpGLV3牛乳は高けえからアップルジュースにした俺にはどうでもいい話だ2024/11/12 13:16:3518.名無しさんvbtK8>>12豆乳飲みすぎると胸が膨らむらしい男はやめたほうがよさそうだ2024/11/12 13:35:3219.名無しさんKOJo0>>16人から決めてもらわないと飲む量も自分で決められないのかよそういうやつ最近多いよな2024/11/12 14:02:0920.名無しさんECMEi牛乳は日本人には良くないっていうけど白人にも良くないんかまあなんでも摂り過ぎは良くないけど2024/11/12 14:09:2121.名無しさん31L1G結局はバランス良く食えってことだよな2024/11/12 14:41:2022.名無しさんkG8P0>>20向こうの方の調査だから、もしかすると裏はチーズなどの製品をもっと買え!と言いたいのかもな2024/11/12 14:53:3723.名無しさんewUQ4牛乳飲むことで腸内環境が良くなって消化器系の病気にかかりにくいんだけどそこはどうするんだ?2024/11/12 14:55:2424.名無しさんuJRRS女性は牛乳飲み過ぎいかんのか大腸癌は聖別差なかったよな2024/11/12 14:57:0325.名無しさんN3Imuやっぱり豆乳のがいいな2024/11/12 15:53:2726.名無しさんgXhAfコロナワクチンよりマシ定期2024/11/12 15:56:4327.名無しさんreWpy>>25いやそれが…日本のガン研のコホート研究で非発酵大豆製品の摂取が多いと膵臓がんリスク何高まる事が明らかになっている。2024/11/12 16:00:4428.名無しさんreWpy同様の研究で無脂肪牛乳の摂取が女性の疾病リスクを高める事がわかっている。どうも女性という特定の群に対して牛乳の問題はありそうではあるな。今のところ発酵乳では問題なさそうだが。2024/11/12 16:03:0029.名無しさんN3Imu>>27今後は発酵豆乳にする2024/11/12 16:14:4130.名無しさんLePcP胸囲の変化の有意性は2024/11/12 16:22:1931.名無しさんkPH8p>>19コーヒーは三杯までだと健康に良い点が有るが五杯以上だと悪影響とか色んな説が有るからな牛乳もそれだけしか摂取してないならまだわからんでも無いがそれ以外は何を食ってたかにもよるだろ2024/11/13 13:00:1432.名無しさんUIwJZ低下じゃなくて上昇かよw2024/11/14 02:22:2433.名無しさん6YF02>>6悦子の?2024/11/14 10:40:2934.名無しさん6YF02発酵乳の大量摂取の研究はないわけかなそもそもそういう人多くないか 欧米だったらいるのかな2024/11/14 10:51:3535.名無しさん6YF02何かを大量に食べるということは、別の何かを食べないということだから真の原因はどっちか? なかなかむずいはず2024/11/14 10:52:3936.名無しさんvyuUh>>34たまたまゆっくり解説に白髪が無くなるとかいうのがあって、そういえば俺もなくなったと思って見たらまさに俺は食い物に飽きてヨーグルト+フルーツ+グラノーラをメインにしててドンピシャだった2024/11/14 10:54:5237.名無しさんvyuUhただし俺はヤマザキパンも多く食べるがwwwww2024/11/14 10:55:5038.名無しさんvyuUhフルーツを数件のスーパーでずっと買ってるとリーズナブルなのを発見する能力もつくしいまちょうどパイナップル一個300円で買えててリンゴと違って皮の丈夫なパイナップルは外れが無いのもいいところ2024/11/14 11:07:4239.名無しさんCD373何年か前、牛乳飲むと骨が弱くなるというのもあったwそれも北欧の国の研究だったなあいつら、牛乳になにか恨みがあるw2024/11/14 11:29:56
この研究では、スウェーデンの2つの大規模コホート研究のデータを使用して、牛乳の摂取と血液中の心臓代謝タンパク質パターンとの関係を調べました。
虚血性心疾患は、主に心臓への血流制限によって起こり、世界的に重大な健康問題であり、早期死亡の主な原因となっています。
研究では、心血管の健康は食事を含む複数の要因の影響を受けることが示されていますが、乳製品、特に牛乳の役割は依然として不明瞭です。
さらに、発酵させていない生乳やヨーグルトなどの発酵乳製品など、異なる種類の乳製品は、発酵中に形成される微生物含有量や生理活性化合物の違いにより、心臓の健康に異なる影響を与える可能性があります。
牛乳はカルシウム、ビタミン D、タンパク質を豊富に含んでいるため、バランスの取れた食事の一部として広く推奨されていますが、心臓血管への影響に関する研究では相反する結果が報告されています。
牛乳を大量に摂取すると心臓血管のリスクが高まる可能性があることを示唆する研究もあれば、関連性がないことや保護効果さえないことを発見した研究もあります。
本研究では、研究者らは、発酵乳と非発酵乳の摂取と、心臓病に関連する特定の血液タンパク質に対するそれらの潜在的影響に焦点を当て、牛乳の摂取が心臓血管の健康に与える影響を明らかにすることを目的とした。
研究者らは、スウェーデンのコホート研究 2 件、スウェーデン男性コホート (COSM) とスウェーデン マンモグラフィー コホート (SMC) のデータを分析した。
これらの研究では、合計 10 万人を超える参加者が最長 33 年間にわたって監視された。
参加者は、非発酵と発酵の種類に分類された牛乳の消費量の詳細を含む食事とライフスタイルに関するアンケートに回答する必要があった。
さらに、心臓代謝タンパク質を評価するために血液サンプルが採取された。研究者らは虚血性心疾患や癌の病歴のある参加者を除外し、最終的なデータセットは男性4万人以上と女性6万人近くで構成された。
結果
研究では、非発酵乳の摂取量の増加は、女性では虚血性心疾患および心筋梗塞のリスク上昇と関連しているが、男性では関連がないことが判明した。
具体的には、非発酵乳を毎日300mL以上(グラス2杯以上)摂取した女性は、虚血性心疾患のリスクが有意に増加し、摂取量が増えるにつれてハザード比が徐々に増加した。
さらに、この関連性はすべての乳脂肪率(0.5%、1.5%、3%)で一貫しており、ライフスタイルや食事要因を調整した後でも有意でした。対照的に、発酵乳の摂取は男女ともに虚血性心疾患や心筋梗塞のリスクとは関連していませんでした。
この研究では、非発酵乳を大量に摂取した女性は心臓代謝タンパク質に特徴的なパターンが見られることも判明した。
非発酵乳の摂取量が多いと、心血管リスクに関連するタンパク質であるアンジオテンシン変換酵素2(ACE-2)のレベルの上昇と相関関係にあることが判明した。
さらに、心臓代謝疾患を予防するタンパク質である線維芽細胞増殖因子 21 (FGF21) のレベルは、非発酵乳を大量に摂取した女性で低いことがわかった。
これらのタンパク質の変化は、非発酵乳の摂取によって影響を受ける根本的な生物学的経路を反映している可能性があり、女性に見られる虚血性心疾患のリスクが高いことを説明できる可能性がある。
さらに、代替分析では、非発酵乳を発酵乳またはヨーグルトなどの発酵乳製品に置き換えると、虚血性心疾患のリスクが低下する可能性があることが示されましたが、この可能性を確認するにはさらなる研究が必要です。
結論
全体的に、この研究は、脂肪含有量に関係なく、非発酵乳は ACE-2 と FGF21 が関与する経路を通じて女性の虚血性心疾患リスクの上昇に寄与する可能性があることを示唆しました。
研究結果は、非発酵乳の摂取に関連する虚血性心疾患の潜在的な性別特有のリスクを浮き彫りにし、大量の生乳を摂取する女性ではリスクがさらに高くなることを明らかにした。この研究は、潜在的に安全な乳製品の代替品として発酵乳製品についてさらに調査する必要があることを意味している。
https://www.news-medical.net/news/20241111/Drinking-non-fermented-milk-may-increase-the-risk-of-heart-disease-in-women.aspx
93歳まで生きた
水晶体を濁らせて白内障の原因にもなる
どんな健康に気使っても車に跳ねられたら人間死ぬんや
飲むなら人間の・・・
私牛乳飲みすぎ??
発酵させた納豆、味噌は原因にならないとも
経口摂取でもなるの?
いろんな食品に入ってるよ
豆乳飲みすぎると胸が膨らむらしい
男はやめたほうがよさそうだ
人から決めてもらわないと飲む量も自分で決められないのかよ
そういうやつ最近多いよな
まあなんでも摂り過ぎは良くないけど
向こうの方の調査だから、もしかすると裏はチーズなどの製品を
もっと買え!と言いたいのかもな
大腸癌は聖別差なかったよな
いやそれが…
日本のガン研のコホート研究で非発酵大豆製品の摂取が多いと膵臓がんリスク何高まる事が明らかになっている。
どうも女性という特定の群に対して牛乳の問題はありそうではあるな。
今のところ発酵乳では問題なさそうだが。
今後は発酵豆乳にする
コーヒーは三杯までだと健康に良い点が有るが五杯以上だと悪影響とか色んな説が有るからな
牛乳もそれだけしか摂取してないならまだわからんでも無いがそれ以外は何を食ってたかにもよるだろ
悦子の?
そもそもそういう人多くないか 欧米だったらいるのかな
真の原因はどっちか? なかなかむずいはず
そういえば俺もなくなったと思って見たら
まさに俺は食い物に飽きてヨーグルト+フルーツ+グラノーラをメインにしてて
ドンピシャだった
いまちょうどパイナップル一個300円で買えてて
リンゴと違って皮の丈夫なパイナップルは外れが無いのもいいところ
それも北欧の国の研究だったな
あいつら、牛乳になにか恨みがあるw