【気象庁】気象衛星ひまわり9号で障害 気象庁が原因を調査、発表には支障なしアーカイブ最終更新 2024/11/12 07:211.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼気象庁は11日、同日午前4時ごろに「気象衛星ひまわり」9号で障害が発生したと発表した。台風の強さの予測や火山灰の高さの観測などに影響があるものの、他の観測データなどを活用し、警報・注意報の発表には支障がないという。同庁は原因を調査しながら、9号の復旧作業を急いでいる。同庁によると、ひまわり9号に搭載する観測用カメラ「可視赤外放射計」に不具合の可能性がある。日中に雲の動きを見る機能や、地上とのデータ通信は正常だが、主に夜間の雲などの動きを把握する赤外線機能が使えない状況が続いている。不具合が長引けば、2022年に観測を終え、現在はバックアップ機として待機する「ひまわり」8号への切り替えも検討しているという。つづきはこちらhttps://www.asahi.com/articles/ASSCC0NYZSCCUTIL00BM.html2024/11/11 15:54:0725すべて|最新の50件2.名無しさんkcEPiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼斜め刺しのファミコンみたいw2024/11/11 15:56:593.名無しさんhfDZJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月でひっくり返った探査機と同じ運命かw2024/11/11 15:57:044.名無しさんxboayコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽フレア2024/11/11 16:02:235.名無しさん1UadmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実は偵察衛星2024/11/11 16:05:556.名無しさんne0LAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年間600億円の税金が投入されています2024/11/11 16:06:407.名無しさんzljV6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ天気予報当てられないんだからそりゃ故障しても支障はないわな2024/11/11 16:38:498.名無しさん1vP8GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台風どうすんの2024/11/11 16:58:459.名無しさんN8cqSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これも太陽フレア?2024/11/11 17:15:2610.名無しさんKET1hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中性子2024/11/11 17:31:3411.名無しさんkcivqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今朝、大洗駅が停電したのも、これだな。2024/11/11 17:33:4112.名無しさんadXtbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか降り注いでるのを感じるここ2日くらい頭が痛い2024/11/11 17:42:5013.名無しさんQRudPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も昨日から「ジー」って軽い耳鳴りがしてる2024/11/11 18:44:01114.名無しさんvqkqwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼緊急修理のために技術者を中に入れて打ち上げろよ。2024/11/11 18:47:2015.名無しさん0jBqzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出張修理頼めよ2024/11/11 18:58:2816.名無しさんCadDeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中性子線。2024/11/11 19:25:3317.名無しさん20mejコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はインフラ関係おかしいけど宇宙天気予報では太陽フレアが活発なようだな。2024/11/11 19:45:3718.名無しさんXzS2LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに強いフレア起きてるのか?単なる不良だろ2024/11/11 19:46:5319.名無しさんucpfOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップは何やらせてもダメだなw2024/11/11 20:53:08120.名無しさんTqyrdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北朝鮮のミサイルが当たったんじゃね?2024/11/11 21:39:1621.名無しさんOylenコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13アブラゼミだろ2024/11/12 01:16:5922.名無しさんY4z18コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すまんな当ててもうなわ迎えに来た宇宙船の運転手が初心者マークでな保険は入っとるさかいな安心してやワシはプレデター2024/11/12 01:52:0223.名無しさんhAbWnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだFAX使ってんのか。2024/11/12 05:19:2924.名無しさんVvUF0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19何威張ってんの、ザイニチwwww2024/11/12 05:33:3325.名無しさんxfO7lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼障害?ひまわり学級だから驚く事は無い2024/11/12 07:21:40
【大阪・関西万博現地ルポ、はよせえよ、なんでこんな待つんや】異常な大行列・・・迷うばかりの子どもたちは泣き叫ぶ 「まだつかないの?」 「もういやや!」ニュース速報+2211011.42025/04/17 02:55:31
【最低の万博】通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭 スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面もニュース速報+832462.92025/04/17 02:57:27
台風の強さの予測や火山灰の高さの観測などに影響があるものの、他の観測データなどを活用し、警報・注意報の発表には支障がないという。
同庁は原因を調査しながら、9号の復旧作業を急いでいる。
同庁によると、ひまわり9号に搭載する観測用カメラ「可視赤外放射計」に不具合の可能性がある。
日中に雲の動きを見る機能や、地上とのデータ通信は正常だが、主に夜間の雲などの動きを把握する赤外線機能が使えない状況が続いている。
不具合が長引けば、2022年に観測を終え、現在はバックアップ機として待機する「ひまわり」8号への切り替えも検討しているという。
つづきはこちら
https://www.asahi.com/articles/ASSCC0NYZSCCUTIL00BM.html
単なる不良だろ
アブラゼミだろ
迎えに来た宇宙船の運転手が
初心者マークでな保険は入っとる
さかいな安心してやワシはプレデター
何威張ってんの、ザイニチwwww