【ガソリン税】村上総務相 「トリガー条項」発動で地方税 "約5000億円減収"アーカイブ最終更新 2024/11/11 15:271.ちょる ★???国民民主党が求めるガソリン税の上乗せ部分の課税を停止する「トリガー条項」の凍結解除について、村上総務大臣は閣議のあとの記者会見で条項が発動された場合、地方税が年間およそ5000億円の減収になるという見通しを示しました。この中で、村上総務大臣は「『トリガー条項』が発動された場合、地方税である、軽油引取税と地方揮発油税の合計で、年間およそ5000億円の減収が見込まれる」と述べました。その一方で、続きはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241108/k10014632781000.html2024/11/08 18:44:5694すべて|最新の50件2.名無しさん1sZQ0もともと取りすぎてるんだから減収とか言われても2024/11/08 18:46:393.名無しさんgd79w総務大臣の管轄じゃネーだろイキリガマガエルウザすぎ2024/11/08 18:46:494.名無しさんCSYuH(1/2)ネトウヨ「民主党政権がー」「円高がー」「株価がー」「鳥がー」2024/11/08 18:47:485.名無しさんPISKzオイルマネーはウハウハなんでやめねーよ2024/11/08 18:48:536.名無しさんx8AC7(1/2)財務省の原稿読んでます2024/11/08 18:50:207.名無しさんqQm8L庶民の所得減収には何も動かんくせしてクソやなほんま2024/11/08 18:50:238.名無しさんTAIvy法人税を上げれば良いんじゃないの?2024/11/08 18:51:599.名無しさんt2wTSまぁ自分らが選んだ知事、知事会が減収につながるから辞めてくれと言うなら庶民は呑むしかないだろガソリン税に消費税とダブルで払うしかない年間3,000キロも乗るのに困っちゃうな2024/11/08 18:52:1610.名無しさんZLpBQなんで減収したらアカンみたいな記事書くの?国民の資産になるのがそんなに気に食わんの2024/11/08 18:55:3311.名無しさんXzOSjだからどうした?もともとあってはならない税金だ。返せ、バカ野郎。2024/11/08 18:56:3912.名無しさんuhPuG(1/2)アベがトリガー推してたんじゃない?それなら絶対にやらないだろうな2024/11/08 18:58:4313.名無しさんuhPuG(2/2)政府「減税はぜったいにせんぞ。カネが欲しけりゃ『給付金をお恵みください』ってお願いしろ」官僚「先生、よくできました。その調子その調子」2024/11/08 19:00:0914.名無しさん7odl8ガソリン税憲法違反じゃん。2024/11/08 19:00:5015.名無しさん5RzOz国じゃなくて地方自治体が減収になるのがミソだな。東京都なんてむしろ没収すべきと思うが、地方の自治体とか逝くかも…竹中平蔵が赤字自治体は潰せ路線にシフトさせたし「赤字の町が倒産する~加速する地方格差~」https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2006/0501/2024/11/08 19:01:0016.名無しさんv2QBXだったらなんだ2024/11/08 19:01:1417.名無しさんSaosYどうせ地方税なんてろくな使われ方してないんだし問題ない2024/11/08 19:03:2718.名無しさんL9f5D国民の為に国があるのを忘れている。経済界の為に中抜きされたり、補助金を出すのはおかしい。2024/11/08 19:04:0119.名無しさん0lnky今までどんだけぼったくって無駄遣いしてたんや2024/11/08 19:05:1820.名無しさんiJZKg>>8企業にはむしろ減税しないと給料が上がらないだろ2024/11/08 19:08:1021.名無しさんLr0vi5000億円くらいならこども家庭庁の予算を減額すれば余裕だろ2024/11/08 19:09:0722.名無しさんE38fJ使わない条項なら作るな作ったなら粛々と行え2024/11/08 19:11:0023.名無しさんuOnaZだから国債が自国通貨建てで自国通貨発行権のある国の財源は税ではない。国が国民から吸い取って投資をせずに緊縮政策で国の借金(笑)といいながら発行済み日本円をどんどん消しているから景気が悪化して少子化などの問題が発生している。国や国民に投資をせずに利権や海外にばら撒いている事も分かっているのにいつまでそんな事を言い続けるのだ?もう、自民党は終わらせなければならない。2024/11/08 19:11:4624.名無しさんJwKnD財務省はやっぱり解体しなきゃダメだね2024/11/08 19:12:2925.名無しさんCSYuH(2/2)>>20法人税と給与の推移だけを見ると、法人税率を下げたらじわじわと給与も下がってるな企業の経営状態や少子化やら無限の要素があるのを無視したらw2024/11/08 19:14:5026.名無しさんrU0Ne減収気にする前に無駄な省庁解体したり効果の薄い政策撤廃したり支出を減らせよw2024/11/08 19:18:0627.名無しさんcAWi6>>9年間3,000km?30,000kmならなかなか乗ってると思うが3,000kmじゃサンデードライバーの部類じゃないか?2024/11/08 19:21:0828.名無しさん9i45P外為特会あるじゃン!2024/11/08 19:21:3729.名無しさんYRtiP暫定なんだからすぐやめろ移動コスト高が外出を控えさせ地方に金が回らない要因にもなるだろ2024/11/08 19:27:4030.名無しさん914M0トリガー外して今出してる補助金を無くせばいいんだよ2024/11/08 19:35:3431.名無しさんmOmU9ガソリン税に消費税かけるのをどうにかしやがれ二重課税をほっときやがって道路財源じゃなくて一般財源化してるしやることめちゃくちゃだろ大事に乗ったら13年で税金加算するし2024/11/08 19:41:1432.名無しさん18LpU元々、安い場所で給油しているからな。高い地元で入れなきゃ税収には成らない2024/11/08 19:42:0333.名無しさんrUwsr選挙カー乗るな2024/11/08 19:44:2234.名無しさんu1GtI減税ばかりでマジで財源どうすんだろ地方自治体では財政破綻するところ出てくるんじゃないかかつての夕張みたいに2024/11/08 19:51:3735.名無しさん7LG8g(1/2)>>1今、なんか小細工をしている分を回せば済むやろ2024/11/08 20:04:0036.名無しさん7LG8g(2/2)>>34これについては今も相応分の補助金出して相殺しているからその分の金を回せば良いので問題視する方がわからん2024/11/08 20:06:4537.名無しさんVCYCA公務員の給与大幅カットすればいいだろ2024/11/08 20:06:5238.名無しさん1OlkOそりゃ税を下げる対応で減税なって無けりゃおかしいだろが2024/11/08 20:10:1739.名無しさん028Fo(1/2)例え不正であっても、お役人様が正しいと言えば正しいんだよ時代劇でも散々やってたろ2024/11/08 20:14:2540.名無しさんNeJOc5000億円も余分の取ってんの?どこに消えてるのそのお金?2024/11/08 20:19:0841.名無しさんnlIKt5000億の減収になりますじゃないだろ毎年5000億余分に取っててごめんなさいだろ2024/11/08 20:34:4942.名無しさんadFUCそうだよ。税を取り過ぎだから止めろと言ってるんだよ。2024/11/08 20:56:3743.名無しさんzMwW4海外に年間何兆円をバラマキしてんだよ2024/11/08 20:57:0644.名無しさんNFcx2減収って悪いことなの?国家の主権者である国民にとって良いことでしょ?2024/11/08 21:04:1645.名無しさんyj6JJあっそ。5000億円で済むのねガソリン税さげたらその分お金もまわるやろうしやってみたらええねん2024/11/08 21:19:2046.名無しさんqopfm税の減収は公務員と政治家の給料減らせば言い庶民の生活の方が大事なのだよ2024/11/08 21:26:1547.名無しさんZFAtvたいへん!地方公務員のボーナスを5千億円分減らさないとっ!!2024/11/08 21:36:1048.名無しさん028Fo(2/2)>>44国の赤字は国民の黒字だが地方自治体は一般家庭と同じで、収入が無ければ何もできない借金重ねれば夕張市になる2024/11/08 22:01:2249.名無しさんKu7G3減収減収言うがここ十数年で税収30兆近く増やしてるよね?そんだけ庶民から吸い上げてるんだから少しは還元しろや2024/11/08 22:03:3850.名無しさんjnU4M税金で暮らしてる奴等が税金決めるのがそもそもおかしい2024/11/08 22:56:0551.名無しさんSGhYa公務員の冬のボーナスなくせ。2024/11/08 22:56:3452.名無しさんpQAShありがとうございます。2024/11/08 22:58:3253.名無しさんVZ4E8地方公務員の人は市民のことを一番に考える人がなってるんだからきっと給料減らしてくれって言うよ2024/11/08 22:59:1054.名無しさんaMFbC補助金は数兆円だろ2024/11/08 23:04:4255.名無しさんx8AC7(2/2)欲しがりません 勝つまではと言えとでも2024/11/08 23:44:2356.名無しさんWTsa9それを考えるのがあんたらの仕事でしょっ!2024/11/08 23:53:3457.名無しさんtRWjDむしろ今まで何十年も地方税でそんなにぶんどってたのかって話になるんだよバカが2024/11/08 23:56:1358.名無しさんpjDpkいままで非課税だった宗教法人に課税しろよ全て解決するのに2024/11/09 00:09:0259.名無しさんtA6p9>>58それな😃2024/11/09 00:11:5960.名無しさんmnRgz破綻する自治体増えそうだな2024/11/09 00:13:0961.名無しさん3iQPS(1/2)減収だあああああああって騒いでる人達は、税金ちゅーちゅー組だろ?兎に角今は減税をどんどんやってくれ。増税ターンで現状なのだから、減税ターンでどーなるか?社会実験してくれ。2024/11/09 00:15:0962.名無しさんclJ9F(1/2)>>14そう、二重取り2024/11/09 00:35:3563.名無しさんclJ9F(2/2)>>37一番簡単でいいし当たり前の事仕事がない地方公務員らには値するわ。ただ居るだけだもんな2024/11/09 00:38:2564.名無しさんSGbrV日本の財政レベルなら10兆は削減できるダリ2024/11/09 00:41:4665.名無しさんzO2rTゲル総統「国債を8兆円発行する」日経平均を買え2024/11/09 01:00:1866.名無しさんgJ25Q果たしてこれだけ税収が減って国民の生活にどれだけ悪影響が出るんですかね?2024/11/09 01:09:3867.名無しさん6MY9N民衆のお財布から5000億減収2024/11/09 01:12:5768.名無しさん2tiMj国民民主の政策をそのまま施行した場合、うちの自治体は何百億単位の減収になるらしい2024/11/09 01:16:3469.名無しさんbI9cXそもそも二重課税なんだから減収ではなく正常に戻るだけバカ言うな2024/11/09 02:10:4470.名無しさんpgohjガソリン業界に価格抑制のためにばら撒いた補助金は22年1月から23年9月までで4兆2,000億円だったこの莫大な補助金を止めるんだから、その分地方の補助に回せばいいだけだろう村上というバカ大臣は何を言ってるんだ2024/11/09 03:29:0571.名無しさんw1l8t自公政権の長期化により搾取され続けた5000億円2024/11/09 07:41:5872.名無しさん0lXWM>>58与党は絶対に言わないだろうな国民民主が言えば面白くなる2024/11/09 08:26:3773.名無しさんyv1qR>>1地方に悪影響なら、何故国負担を考えてますと言えないの?てか、全般的に減収ガー!というなら自民党政権である以上絶対に減税などは無いという証左になるけど?2024/11/09 08:35:1774.名無しさん9mK4wどうせ行政はまともな金の使い方しないからどうでもよろしい2024/11/09 13:48:2075.名無しさん3iQPS(2/2)>>66現役世代の悪影響の方が強いんじゃね?額面の半分が税金で、手取り半分って時代で、納税者は四苦八苦しているぜ。国・地方自治が金かっぱらい過ぎだから、懐が何時も寒いぜ。2024/11/09 14:01:4876.名無しさんJS39Iすごくいいことですね2024/11/09 14:27:1277.名無しさん3MpX3それだけ国民から奪ってたんですね2024/11/09 14:48:4278.名無しさんJSLCZ>>1お前らの給料と裏金で補填しろよ。仕事してねえのに金貰ってんだろ?2024/11/09 14:51:1479.名無しさんvPosvやっぱりバカ大臣だった知ってたけど2024/11/09 15:33:3480.名無しさんqUN0c金ないなら大臣報酬も下げろよ報酬インフレ対応名目で上げてるのに、税はやれませんは筋が通らない2024/11/09 17:32:5981.名無しさん8Bs4Pザックリ50億/県国から貰えば良い範囲2024/11/09 17:50:1282.sage7stdBじゃあなんでそんなの決めたの2024/11/09 17:57:4283.名無しさんlMaulもともと条項を守らず取りすぎてるんだから返金しろよってな2024/11/09 18:46:4784.名無しさんUKpDM減収と言ってもどぶに捨ててるわけじゃないしな...むしろ税金を大阪万博みたいなどぶに捨ててるのはお前らやろ2024/11/09 18:51:2985.名無しさんPkiGDその分、物価や、国民に還元される。道路拡張や補修にまっとうに使われていない実態もあるわけで、嘘で塗り固められた税制を見直す時期。2024/11/09 18:53:4386.名無しさん09SjV>>41そうだね。2024/11/09 18:55:0187.名無しさんZufE7>>20法人税は収益から人件費や諸経費、減価償却なんか引いたあとに掛けるから法人減税関係薄いやろ消費減税なら人件費に回す額増やせるけどな2024/11/09 19:35:0388.名無しさん2l4vG>>58それそれ手っ取り早くやっちゃいなよ2024/11/09 20:34:0389.名無しさん7WFNg市場と物流、家計 に流れて 経済活動につながりまた税金発生するから税だけ見て判断間違うなよ経済止めるような事言うなよ2024/11/10 13:04:5090.名無しさん6IYXx(1/2)減税になった途端、減収だ財源どうすんだって叫ぶ連中がいるけどむしろ増収になったのに何にも変わってないっていう連中の方が大きいだろう逆にその減収になる部分が何で、それが無くなることになるんだという話にしないと釣り合いが取れないだろ2024/11/10 13:19:1091.名無しさん6IYXx(2/2)>>20そもそも給料を上げれば利益減らせるから税金が減るんだよ利益が増えたってアナウンスしてるのに減税しないと給料上がらないって意味不明過ぎる2024/11/10 13:21:3792.名無しさんunuqIだから何だって話よな取りすぎてんだから返せって言ってんだよ2024/11/11 11:40:2093.名無しさん256No財務省…わかりやすくバレる。国民『…社会保障充実?……は?』https://www.youtube.com/watch?v=V2h1kBPUG2Y【嘘】財務省と国がが隠し続ける『超特大』の闇、完全暴露。https://www.youtube.com/watch?v=UOkN_xGldXg「玉木雄一郎」日本中が大騒ぎ!玉木雄一郎氏の驚愕の暴露!財務省が「9兆円を支出した」と頭を下げて謝罪 #玉木雄一郎#高市早苗#石破氏https://www.youtube.com/watch?v=XzBnQvtLQWU【暴露】財務省、都合が悪いことは忘れるwwhttps://www.youtube.com/watch?v=pZ6jpgwZjng玉木代表、不倫報道が出るも異例の事態に発展https://www.youtube.com/watch?v=1w4NxWPmJlo【大炎上】財務省が完全に摩訶不思議な謎発言しました。国民の誰からも理解されないでしょうね…。https://www.youtube.com/watch?v=RDIC4rrgo9A2024/11/11 15:17:1394.名無しさんq6J5bこっちが使える金になるんだから、減収とか言うな、使うたびに消費税が入るだろうが。2024/11/11 15:27:36
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」ニュース速報+3701671.22025/04/23 19:24:59
【永野芽郁&田中圭 二股不倫スキャンダル】SNS 「オールスター感謝祭で江頭2:50に追いかけられて泣いちゃった時こんなに純粋な子なのに可哀想って思ってたけど裏では田中圭と不倫してたの結構グロい」ニュース速報+34946.42025/04/23 19:25:00
【政治】本名を偽って不倫の一回生議員が謝罪した日に「山尾志桜里氏」の出馬報道…日本国民は「不倫まみれ」の「国民民主党」をどこまで許容するのかニュース速報+449881.92025/04/23 19:24:56
この中で、村上総務大臣は「『トリガー条項』が発動された場合、地方税である、軽油引取税と地方揮発油税の合計で、年間およそ5000億円の減収が見込まれる」と述べました。
その一方で、
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241108/k10014632781000.html
イキリガマガエルウザすぎ
「民主党政権がー」
「円高がー」
「株価がー」
「鳥がー」
ガソリン税に消費税とダブルで払うしかない
年間3,000キロも乗るのに困っちゃうな
国民の資産になるのがそんなに気に食わんの
もともとあってはならない税金だ。返せ、バカ野郎。
官僚「先生、よくできました。その調子その調子」
東京都なんてむしろ没収すべきと思うが、地方の自治体とか逝くかも…
竹中平蔵が赤字自治体は潰せ路線にシフトさせたし
「赤字の町が倒産する~加速する地方格差~」
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2006/0501/
経済界の為に中抜きされたり、補助金を出すのはおかしい。
企業にはむしろ減税しないと給料が上がらないだろ
こども家庭庁の予算を減額すれば余裕だろ
作ったなら粛々と行え
法人税と給与の推移だけを見ると、法人税率を下げたらじわじわと給与も下がってるな
企業の経営状態や少子化やら無限の要素があるのを無視したらw
年間3,000km?30,000kmならなかなか乗ってると思うが3,000kmじゃサンデードライバーの部類じゃないか?
移動コスト高が外出を控えさせ地方に金が回らない要因にもなるだろ
二重課税をほっときやがって
道路財源じゃなくて一般財源化してるし
やることめちゃくちゃだろ
大事に乗ったら13年で税金加算するし
地方自治体では財政破綻するところ出てくるんじゃないか
かつての夕張みたいに
今、なんか小細工をしている分を回せば済むやろ
これについては今も相応分の
補助金出して相殺しているから
その分の金を回せば良いので問題視する方がわからん
時代劇でも散々やってたろ
どこに消えてるのそのお金?
毎年5000億余分に取っててごめんなさいだろ
税を取り過ぎだから止めろと言ってるんだよ。
国家の主権者である国民にとって良いことでしょ?
ガソリン税さげたらその分お金もまわるやろうしやってみたらええねん
庶民の生活の方が大事なのだよ
国の赤字は国民の黒字
だが地方自治体は一般家庭と同じで、収入が無ければ何もできない
借金重ねれば夕張市になる
そんだけ庶民から吸い上げてるんだから少しは還元しろや
きっと給料減らしてくれって言うよ
と言えとでも
全て解決するのに
それな😃
兎に角今は減税をどんどんやってくれ。増税ターンで現状なのだから、
減税ターンでどーなるか?社会実験してくれ。
そう、二重取り
一番簡単でいいし当たり前の事
仕事がない地方公務員らには
値するわ。ただ居るだけだもんな
日経平均を買え
バカ言うな
この莫大な補助金を止めるんだから、その分地方の補助に回せばいいだけだろう
村上というバカ大臣は何を言ってるんだ
与党は絶対に言わないだろうな
国民民主が言えば面白くなる
地方に悪影響なら、何故国負担を考えてますと言えないの?
てか、全般的に減収ガー!というなら自民党政権である以上
絶対に減税などは無いという証左になるけど?
現役世代の悪影響の方が強いんじゃね?額面の半分が税金で、手取り半分って時代で、
納税者は四苦八苦しているぜ。
国・地方自治が金かっぱらい過ぎだから、懐が何時も寒いぜ。
お前らの給料と裏金で補填しろよ。
仕事してねえのに金貰ってんだろ?
知ってたけど
報酬インフレ対応名目で上げてるのに、税はやれませんは筋が通らない
国から貰えば良い範囲
むしろ税金を大阪万博みたいなどぶに捨ててるのはお前らやろ
道路拡張や補修にまっとうに使われていない実態もあるわけで、嘘で塗り固められた税制を見直す時期。
そうだね。
法人税は収益から人件費や諸経費、減価償却なんか引いたあとに掛けるから法人減税関係薄いやろ
消費減税なら人件費に回す額増やせるけどな
それそれ
手っ取り早くやっちゃいなよ
税だけ見て判断間違うなよ
経済止めるような事言うなよ
むしろ増収になったのに何にも変わってないっていう連中の方が大きいだろう
逆にその減収になる部分が何で、それが無くなることになるんだという話にしないと釣り合いが取れないだろ
そもそも給料を上げれば利益減らせるから税金が減るんだよ
利益が増えたってアナウンスしてるのに減税しないと給料上がらないって意味不明過ぎる
取りすぎてんだから返せって言ってんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=V2h1kBPUG2Y
【嘘】財務省と国がが隠し続ける『超特大』の闇、完全暴露。
https://www.youtube.com/watch?v=UOkN_xGldXg
「玉木雄一郎」日本中が大騒ぎ!玉木雄一郎氏の驚愕の暴露!財務省が「9兆円を支出した」と頭を下げて謝罪 #玉木雄一郎#高市早苗#石破氏
https://www.youtube.com/watch?v=XzBnQvtLQWU
【暴露】財務省、都合が悪いことは忘れるww
https://www.youtube.com/watch?v=pZ6jpgwZjng
玉木代表、不倫報道が出るも異例の事態に発展
https://www.youtube.com/watch?v=1w4NxWPmJlo
【大炎上】財務省が完全に摩訶不思議な謎発言しました。国民の誰からも理解されないでしょうね…。
https://www.youtube.com/watch?v=RDIC4rrgo9A