【経済同友会】新浪剛史氏「財政がバラマキにならないように」 国民民主との部分連合案に 「年収の壁」引き上げには反対アーカイブ最終更新 2024/11/08 05:551.KOU ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼経済同友会の新浪剛史代表幹事は31日の会見で、衆院選の与党過半数割れに伴い、与党が国民民主党の独自政策を受け入れる可能性があることについて「国民の可処分所得を増やす方向は賛成だが、財政がバラマキにならないようにすべきだ」と述べた。一方、税収が7兆6000億円減るとの政府試算がある「年収の壁」引き上げには反対の考えを示した。新浪氏は政府の経済財政諮問会議の民間議員も務める。国民民主は所得税が発生することになる最低金額の引き上げ(103万円から178万円)を選挙公約としたが、新浪氏は「(防衛増税などの)財政需要が非常に大きい中、税収の大幅減で財政に大きな負担を及ぼす」と指摘。リンクhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/3637992024/11/03 23:35:301104すべて|最新の50件2.名無しさんQP1LxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代遅れすぎて話にもならんな2024/11/03 23:37:203.名無しさんgSOEnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何としても国民から金を巻き上げたい合法ヤクザ2024/11/03 23:37:584.名無しさんl0Ci5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黒すぎ2024/11/03 23:39:565.名無しさんOTCzG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか、税金で年収の4割もぶっこ抜いたの、何に使ってるんだかな。2024/11/03 23:40:136.名無しさんOXXkFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり円高デフレが正解でした。2024/11/03 23:40:567.名無しさんGYOVI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おバカ野党が票を集めるためのネタに過ぎんからな2024/11/03 23:41:158.名無しさんiYO8SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この期に及んでまだこんな事言ってるの?よく恥ずかしげもなく言えるな2024/11/03 23:41:339.名無しさんGYOVI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは弱者救済じゃなくて、所得減税税金をますます消費税に頼るようになる悪法だよ2024/11/03 23:43:29110.名無しさんxZngVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バラマキじゃねーだろw搾取を緩めろってことだ2024/11/03 23:45:0111.名無しさんEV1i8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業の給料が物価高に追いついていないから政治がばら撒きをしなければいけないのに。2024/11/03 23:46:5312.名無しさんbUM6uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税率引き下げはばらまきじゃないとでも言いたげな2024/11/03 23:47:4313.名無しさんLYQXI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民を搾取してきた人たちから反対の声が!2024/11/03 23:51:1114.名無しさんOTCzG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歳出を減らさないとどうにもならんと思うわ。あとは、zの年金を将来増やすための徴収にするか。2024/11/03 23:54:59115.名無しさんDnKo1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1議員、議員に献金する大企業、公務員にばら撒いてる分野を絞って、国民地還元するだけだろ2024/11/03 23:55:2516.名無しさんLYQXI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層2024/11/03 23:56:19217.名無しさんOTCzG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16知ってるけど、すでに円安だぞ。2024/11/03 23:58:09118.名無しさん1pXbeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年々歳入増えてるのに、お金ないとはどう言うことかを問いたい。今までやってきた7兆円分の政府政策よりは、178万円の壁に引き上げる方が経済効果や幸福度含め交換はありそうだと思うんだけどねぇ。2024/11/03 23:58:12119.名無しさんqxuEM(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に消費税を下げたらいいのよ。2024/11/04 00:00:0020.名無しさんIUw4bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえらが給料上げないからじゃねえか同じとこぐるぐる回ってるだけもういいから死んでくれ2024/11/04 00:01:2021.名無しさんh5VgTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ザイム真理教は経済同友会まで手を伸ばしているだから日本は終わりと言われる2024/11/04 00:07:3622.名無しさんXtpIt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿が経済界で偉そうにするから、どんどん衰退していってるだろ報酬を何億円も貰ってるから下流経済の実態が全くわかってねえ2024/11/04 00:09:1023.名無しさんXtpIt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財界は「消費税率をあげて、社会保障費を削れ」しか言ってないそれを30年間やった結果、日本が世界経済で東南アジアれべるになり少子化で消滅しようとしてる2024/11/04 00:12:0824.名無しさんfRCJ2(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17↑ カネを発行すると円安になると思ってる経済音痴w無駄に自信満々な経済音痴さんが多くて困っちゃう!2024/11/04 00:15:00125.名無しさんqxuEM(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24つか、それだけ円に信用が無くなってるんだよ。2024/11/04 00:17:12126.名無しさんL3nsHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9高所得者ほど恩恵受けるからダメだな2024/11/04 00:18:50127.名無しさん97642コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16コイツもう5年くらいこれ書き続けてるよね。ネトウヨクイズ野郎と同じ名物、てか5ちゃんから弾き出されてんだなw2024/11/04 00:19:15128.名無しさんQOaeEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼厚顔無恥2024/11/04 00:24:3829.名無しさんfRCJ2(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25誰の信用だよw どうせ市況民の信用か何かだろうけどw日本人の信用さえ失われなければ無問題w>>27それ俺w Janeユーザーだったから強制的にTalk民にさせられただけw2024/11/04 00:31:44230.名無しさんXBIEHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29まあブラウザから5ちゃんにかけるけど、画面の3/4が広告で、3行くらいしか読めないしな…2024/11/04 00:41:2231.名無しさんeezWgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税するのはバラマキとは言わない搾取をやめるだけだ2024/11/04 01:00:4932.名無しさんqxuEM(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29為替市場の信用だよ。2024/11/04 01:14:13133.名無しさんJ65D2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員の給与の壁引き下げよう2024/11/04 01:17:11134.名無しさん8PNtLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取りまくったのを返すのことをバラマキとか頭おかしい2024/11/04 01:18:1935.名無しさんeRoAO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲と自民で政権立てれば、たまきころん2024/11/04 01:18:3736.名無しさんeRoAO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33壁も天井も無いよw2024/11/04 01:19:0637.名無しさんfRCJ2(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32バカバカしいw為替市場なんか賭博場と化していて乱高下してるだけなのにw2024/11/04 01:20:40138.名無しさんqxuEM(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37あれで国が浮沈するのよ。2024/11/04 01:45:14139.名無しさん7nCv3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽光パネルに180兆円だすからな。ま、中国に流れるんだろうけど。2024/11/04 01:49:10140.名無しさん0ZqJ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済同友会はお友達企業にバラ撒くのやめましょうまず2024/11/04 01:52:4341.名無しさんI6TSn(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税増税で財源は確保できる2024/11/04 01:56:41142.名無しさんTlKeDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26消費税も同じこと言うよなお前とりあえずやってみようぜ財源は特定の企業への補助金をやめること。コオロギとか太陽光パネルとか電通とか博報堂とか2024/11/04 01:58:0543.名無しさんRuxDRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41石破は法人税増税やるって言ってるからこの点は評価できるそれプラス特定企業へ国債から税金補助するのをやめさせる、男女共同参画へ税金を出さないこれで消費税撤廃と103万円の壁は実現可能2024/11/04 02:00:21144.名無しさんUEgavコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新浪が困るくらいのことが 庶民にとって良いことである ( ・`ω・´) 30年もぬくぬくしてたやつの利権守ってやる必要なんかねぇ2024/11/04 02:02:3945.名無しさんGe0GDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43円安で40兆円のプラスだしインフレで税収も爆上がりしそうだから国は心配する必要がない。つか、通貨発行権があるから、本来は問題は無い2024/11/04 02:03:3746.名無しさん9wS0FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのバラマキのおこぼれがテメエラの利益だろが😠お前本当に小売業出身者かよ2024/11/04 02:08:2647.名無しさんMZnb1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えらそうやん2024/11/04 02:12:0248.名無しさんC1sHBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなことも言うようになったのか新庄剛志2024/11/04 02:13:0649.名無しさんfRCJ2(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38やかましい2024/11/04 02:13:34150.名無しさんeSd3HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49馬鹿?2024/11/04 02:15:43151.名無しさんTBcWiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税増税への牽制だな2024/11/04 02:23:2252.名無しさんKbPD4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壁の存在自体がおかしな事に気付けよ。働いて稼げば、払うもの払えば良いだけの事。壁を動かす必要は無い2024/11/04 02:39:2953.名無しさんI6TSn(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この国の資金を孫正義から労働者へシフトさせるべき時が来た2024/11/04 02:43:5054.名無しさんquSqXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長く続けている法人税減税がそもそもバラマキだろ2024/11/04 02:48:3655.名無しさん6EnTFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼場当たり的なんだよボケw2024/11/04 02:59:4356.名無しさんI6TSn(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ犯罪組織暴力団を潰して、闇に流れる大量の資金を、表経済に取り戻しませんか2024/11/04 03:15:2657.名無しさんfRCJ2(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50 ← 自信満々の困った音痴さんのひとり2024/11/04 03:22:2458.名無しさん30uYTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼103万が昔から変わっていないのが凄い。これを超えて所得税を払わされていたパート労働者は気の毒。だいたい、消費税導入のときにいずれは所得税を下げていくという話だったのにな。2024/11/04 03:26:36159.名無しさんp9XHAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょんトリーと財務省、両方の犬登場2024/11/04 03:28:3460.名無しさん5MZrmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国に蒔いてるお金が財源になりそう2024/11/04 04:32:2261.名無しさんS25sJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収2500万円以上の人の税率を大幅に上げろよ2024/11/04 04:37:2862.名無しさんDufPH(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1996年からずっと上がって28年間上がってないのねwそろそろ上げてもバチは当たらんだろw2024/11/04 05:53:3063.名無しさんDufPH(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5828年間だって道理でデフレが続いた訳だw2024/11/04 05:54:3664.名無しさんqxuEM(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金単価が上がってないってことだわ。2024/11/04 05:59:0065.名無しさんZDgWjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バラマキってのは働いて取られている税金以上のものが戻ってくる状態それって一般国民ではほぼあり得ないだろ?低所得者だって年間消費税10万ぐらい普通に取られてるからなバラマキってのは中抜き事業や公共事業のことだろ一般会計100兆円、特別会計400兆円の大半がそれ2024/11/04 06:23:4566.名無しさん8x59q(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり賃上げはしないと?2024/11/04 06:30:0367.名無しさんWVGaWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経営者は常に賃上げ反対。まず、世界中に税金ばら撒くのやめろ。2024/11/04 06:47:0868.名無しさんq49DNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人からは搾取します。外国人にはバラマキます!笑2024/11/04 07:03:2969.名無しさん8x59q(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもさこの人最低賃金1500円は「経済再生の試金石」とか言ってたよね?なんか矛盾2024/11/04 07:15:5170.名無しさん1HF7IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までもこれからもこいつらの反対が正しいよなw2024/11/04 07:29:3071.名無しさんh6taoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼効いてるなwどこがバラマキなんだよ取り過ぎてたから正常化するだけだろw2024/11/04 08:02:2972.名無しさんXjh6yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも法人税は下げて欲しいんだよね?しね2024/11/04 08:20:3173.名無しさんtJ47x(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7.6兆円の財源が必要って言うけれど可処分所得が増えて消費活動が活発になればそれに伴う他の税収が増えるし企業の業績が良くなれば給料も上がり所得税だって増える事が考慮されてないだろ2024/11/04 08:24:16174.名無しさんtJ47x(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済同友会も地に堕ちたな経団連は昔からアホばかりだったけど2024/11/04 08:26:1475.名無しさんbxVOOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉木の言う方が筋が通ってる。物価が上昇してると共に給与が上がる。税収も上がる以上基礎控除の据え置きはおかしい。今までは見えない増税としてきたんだよ。減税の財源は、ばら撒きすぎた社会保障削れ。あと、子供手当廃止して、子供の扶養控除300万にしろ。2024/11/04 08:51:12176.名無しさんDufPH(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73ガソリン補助金自動車購入補助金電気補助金これらを止めればいいだけw2024/11/04 09:12:4377.名無しさんJR2VsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新浪は常に逆張り発言しかしないな。2024/11/04 09:13:3378.名無しさんDufPH(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも自動車購入補助金もガソリン補助金も政府がいう金持ち優遇じゃん実は日本は金持ち優遇の国だったりする2024/11/04 09:14:4879.名無しさん7JikRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75物価上昇を根拠にするなら、基礎控除1.1倍がせいぜい。あと、配偶者控除の考え方が時代遅れ。子どもの扶養控除300万円、子ども手当廃止は低所得者は自力でで子育てしなきゃいけないから、子どもの貧困問題になるぞ。2024/11/04 09:17:2380.名無しさんl17z5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあこいつらは企業の利益優先だから、無視して良い。所得制限して事務処理を複雑化して、委託業者、中抜き業者を儲けさせる気満々の経済団体。2024/11/04 10:34:0181.名無しさん9PBiJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼竹中平蔵のお仲間2024/11/04 10:34:5282.名無しさんq50KrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金融所得課税と交換条件になりそうな予感2024/11/04 10:36:04183.名無しさんBfqaB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろばら撒け2024/11/04 10:58:0184.名無しさんBfqaB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18「バラマキはするな」といって、一部にだけ手厚く恩恵を与えてきたから2024/11/04 10:59:38185.名無しさん8x59q(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バラ撒くなというならとっと賃上げしてその壁を上回ればいいだけ2024/11/04 11:56:4786.名無しさんKbPhJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バラマキじゃ無くて取りすぎるなっつってんのに馬鹿じゃねーの2024/11/04 13:04:4587.名無しさんQz28yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働者にバラまくのは反対自分たちにバラまけこういうことだろ2024/11/04 13:08:5388.名無しさんtqmst(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人からお金を取るという発想は辞めないとな。働く人を優先なんだから、老人はインフレ税でお金を取るべき。当然、貧乏な年寄りには補助が要る。でも、若者が年寄りを支える構図である以上、若者優先じゃないと国が滅びるのは明らか2024/11/04 13:24:4289.名無しさん6unLG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84ま、そうゆう事だわなこいつが言ってるのは国民じゃなくて俺に金よこせ2024/11/04 13:27:4390.名無しさんu0WsIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼積極財政は大幅な税収の増加につながる米国や欧州、英国をみれば良い2024/11/04 13:29:52191.名無しさん6unLG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82まーかなりアンバランスではあるから、総合課税で良いんじゃ?とは思うわな2024/11/04 13:29:5892.名無しさんlffFRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢者にばら撒くくらいなら現役世代の負担減らせと2024/11/04 13:34:54193.名無しさんtqmst(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92高齢者にばら撒くのは良いのよそれを財政のバランスをとるとか言って若者から余計な負担を取るからいけない。ばら撒くだけならオッケー2024/11/04 13:49:1994.名無しさんSihRJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メディアが取り上げて応援するのはこっちの方戦後からずっとそうだなw2024/11/04 13:50:5195.名無しさんXbh8RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価あがって賃金もあげようって流れなのにそこだけ変わらんとか意味不明だろ2024/11/04 13:51:2396.名無しさんnOmflコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼がっかり発言そら財務省にキンタマ握られてるとそうなるか2024/11/04 13:54:3597.名無しさん4N7dcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90日本が低迷してるのは国の借金でも少子化でもなく自民党が原因だったなんてことを国民に気付かれたら困るだから減税は死んでもやれないやったとしても影響がでない程度の微々たるもんやろね2024/11/04 13:57:5098.名無しさんVFq2LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ支出を見直せば男女共産企画の10兆の方がよほどばらまきだろ2024/11/04 14:24:5799.名無しさんb10j2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸出企業にやる還付金のほうがバラマキだよ1兆9千億円やっているそういうのをバラマキという企業にではなく個人にやるのが大事働きたい人がちゃんともらえるから企業は内部留保にしかならない2024/11/04 14:53:02100.名無しさんNREVKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の経済状態作ったおっさんらは全員引退しろよ発言する権利がそもそもないし説得力もゼロ2024/11/04 15:07:47101.名無しさんSihRJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和とは比べものにならないくらいに仕事が濃密になっている肉体労働は安全性が強化された以外はさほど変わらないだろうが事務系の仕事は表計算ソフトやデータベース化それらを扱うパソコンの通信や処理の高速化により事務処理は流れ作業の加速化がされ現代人は神経系の疲労が増えた流通系はとくに運転手は厳格な管理化におかれ一瞬でも気を抜けない労働の割には賃金に対しても労働に対しても世の中からは非常に軽く見られた職業である多くの社会に衝撃を与えた自動車事故によりドライバーのシフト管理が緩やかにより優しく見直しされるようになった2024/11/04 15:13:50102.名無しさん1OObQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省の犬がここにも居たか2024/11/06 10:25:49103.名無しさんxr3EmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サントリーは不買で2024/11/07 21:26:30104.名無しさんpQAShコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39太陽光パネルは河野太郎利権だから中国に渡るとしたら外患援助になるわ2024/11/08 05:55:11
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+6161123.72025/04/26 21:00:14
【犬用の洋服】木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「ドックウェアの必要性は犬それぞれ、不要な犬種もいる」ニュース速報+2196942025/04/26 20:52:59
新浪氏は政府の経済財政諮問会議の民間議員も務める。国民民主は所得税が発生することになる最低金額の引き上げ(103万円から178万円)を選挙公約としたが、新浪氏は「(防衛増税などの)財政需要が非常に大きい中、税収の大幅減で財政に大きな負担を及ぼす」と指摘。
リンク
https://www.tokyo-np.co.jp/article/363799
よく恥ずかしげもなく言えるな
税金をますます消費税に頼るようになる悪法だよ
搾取を緩めろってことだ
政治がばら撒きをしなければいけないのに。
あとは、zの年金を将来増やすための徴収にするか。
議員、議員に献金する大企業、公務員にばら撒いてる分野を絞って、国民地還元するだけだろ
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
知ってるけど、すでに円安だぞ。
今までやってきた7兆円分の政府政策よりは、178万円の壁に引き上げる方が経済効果や幸福度含め交換はありそうだと思うんだけどねぇ。
同じとこぐるぐる回ってるだけ
もういいから死んでくれ
だから日本は終わりと言われる
報酬を何億円も貰ってるから下流経済の実態が全くわかってねえ
それを30年間やった結果、日本が世界経済で東南アジアれべるになり
少子化で消滅しようとしてる
↑ カネを発行すると円安になると思ってる経済音痴w
無駄に自信満々な経済音痴さんが多くて困っちゃう!
つか、それだけ円に信用が無くなってるんだよ。
高所得者ほど恩恵受けるからダメだな
コイツもう5年くらいこれ書き続けてるよね。
ネトウヨクイズ野郎と同じ名物、てか5ちゃんから弾き出されてんだなw
誰の信用だよw どうせ市況民の信用か何かだろうけどw
日本人の信用さえ失われなければ無問題w
>>27
それ俺w Janeユーザーだったから
強制的にTalk民にさせられただけw
まあブラウザから5ちゃんにかけるけど、
画面の3/4が広告で、3行くらいしか読めないしな…
搾取をやめるだけだ
為替市場の信用だよ。
壁も天井も無いよw
バカバカしいw
為替市場なんか賭博場と化していて
乱高下してるだけなのにw
あれで国が浮沈するのよ。
ま、中国に流れるんだろうけど。
消費税も同じこと言うよなお前
とりあえずやってみようぜ
財源は特定の企業への補助金をやめること。コオロギとか太陽光パネルとか電通とか博報堂とか
石破は法人税増税やるって言ってるからこの点は評価できる
それプラス特定企業へ国債から税金補助するのをやめさせる、男女共同参画へ税金を出さない
これで消費税撤廃と103万円の壁は実現可能
円安で40兆円のプラスだし
インフレで税収も爆上がりしそうだから
国は心配する必要がない。
つか、通貨発行権があるから、本来は問題は無い
やかましい
馬鹿?
これを超えて所得税を払わされていたパート労働者は気の毒。
だいたい、消費税導入のときにいずれは所得税を下げていくという話だったのにな。
そろそろ上げてもバチは当たらんだろw
28年間だって
道理でデフレが続いた訳だw
それって一般国民ではほぼあり得ないだろ?
低所得者だって年間消費税10万ぐらい普通に取られてるからな
バラマキってのは中抜き事業や公共事業のことだろ
一般会計100兆円、特別会計400兆円の大半がそれ
なんか矛盾
どこがバラマキなんだよ
取り過ぎてたから正常化するだけだろw
しね
可処分所得が増えて消費活動が活発になれば
それに伴う他の税収が増えるし
企業の業績が良くなれば給料も上がり
所得税だって増える事が考慮されてないだろ
経団連は昔からアホばかりだったけど
税収も上がる以上基礎控除の据え置きはおかしい。
今までは見えない増税としてきたんだよ。
減税の財源は、ばら撒きすぎた社会保障削れ。
あと、子供手当廃止して、子供の扶養控除300万にしろ。
ガソリン補助金
自動車購入補助金
電気補助金
これらを止めればいいだけw
政府がいう金持ち優遇じゃん
実は日本は金持ち優遇の国だったりする
物価上昇を根拠にするなら、基礎控除1.1倍がせいぜい。
あと、配偶者控除の考え方が時代遅れ。
子どもの扶養控除300万円、子ども手当廃止は
低所得者は自力でで子育てしなきゃいけないから、
子どもの貧困問題になるぞ。
「バラマキはするな」といって、一部にだけ手厚く恩恵を与えてきたから
自分たちにバラまけ
こういうことだろ
という発想は辞めないとな。
働く人を優先なんだから、老人は
インフレ税でお金を取るべき。
当然、貧乏な年寄りには補助が要る。
でも、若者が年寄りを支える構図である以上、
若者優先じゃないと国が滅びるのは明らか
ま、そうゆう事だわな
こいつが言ってるのは国民じゃなくて俺に金よこせ
米国や欧州、英国をみれば良い
まーかなりアンバランスではあるから、総合課税で良いんじゃ?とは思うわな
高齢者にばら撒くのは良いのよ
それを財政のバランスをとるとか言って
若者から余計な負担を取るからいけない。
ばら撒くだけならオッケー
戦後からずっとそうだなw
そら財務省にキンタマ握られてるとそうなるか
日本が低迷してるのは国の借金でも少子化でもなく自民党が原因だったなんてことを国民に気付かれたら困る
だから減税は死んでもやれない
やったとしても影響がでない程度の微々たるもんやろね
男女共産企画の10兆の方がよほどばらまきだろ
1兆9千億円やっている
そういうのをバラマキという
企業にではなく個人にやるのが大事
働きたい人がちゃんともらえるから
企業は内部留保にしかならない
発言する権利がそもそもないし説得力もゼロ
仕事が濃密になっている
肉体労働は安全性が強化された以外はさほど変わらないだろうが
事務系の仕事は表計算ソフトやデータベース化
それらを扱うパソコンの通信や処理の高速化により
事務処理は流れ作業の加速化がされ
現代人は神経系の疲労が増えた
流通系はとくに運転手は厳格な管理化におかれ
一瞬でも気を抜けない労働の割には
賃金に対しても労働に対しても
世の中からは非常に軽く見られた職業である
多くの社会に衝撃を与えた自動車事故により
ドライバーのシフト管理が緩やかにより優しく見直しされるようになった
太陽光パネルは河野太郎利権だから中国に渡るとしたら外患援助になるわ