【ブラジル日報】ストレスランキングでブラジル4位=レベル最高はトルコ、最低日本アーカイブ最終更新 2024/10/18 17:431.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 フランス・パリに本社を置く市場調査会社のイプソスが14日に発表した「世界メンタルヘルスデー2024」によると、ブラジルはスウェーデン、トルコ、ポーランドに次いで、世界で4番目にストレスの多い国であることが示された。16日付SBTニュースなどが報じた。 調査に参加した31カ国全体を考慮すると、世界の62%がストレスを感じていることが分かった。 ストレスレベルは、最も高いトルコの76%から、最も低い日本の44%までの幅があった。全体的に見れば、女性(66%)の方が男性(58%)よりもストレスの影響を受けていることが示された。 この違いは、女性が社会的・感情的なプレッシャーをより強く受けている可能性を示唆しており、行動パターンや根強く残っているジェンダーへの期待を反映していると研究者は見ている。 この調査では、1995~2010年の間に生まれた「Z世代」と呼ばれる人々が最もストレスを感じており、54%が仕事に行けないほどストレスを感じたと答えた。この世代の女性はストレスが原因で鬱になりやすいという調査結果も出ている。 一方、1945~64年の間に生まれた「団塊世代」は、ストレスが日常に及ぼす影響を報告したのは、女性の25%、男性の19%に過ぎず、その数は著しく少なかった。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/382add3e4810b534dd526d570a319bdf3ed0f2892024/10/18 11:11:5530すべて|最新の50件2.名無しさんFvB5dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお自殺者は2024/10/18 11:12:5613.名無しさん7tjyVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこの日本人にアンケートとったんだ2024/10/18 11:14:494.名無しさん4xcubコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働き方改革で日本人は腑抜けた世界に置いて行かれたけどストレスは少なくなったのか2024/10/18 11:15:2415.名無しさんyPPVUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あくまで主観を集めた調査なので環境の問題なのかメンタル強度の問題なのか精査が必要だな団塊の世代は異常にメンタル強そうだしね2024/10/18 11:15:256.名無しさんwymapコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先進国自殺率最強は日本ロシア韓国北朝鮮2024/10/18 11:16:3817.名無しさんZSs8R(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客観的な指標じゃないと意味無いな2024/10/18 11:20:048.名無しさんNHhgqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラジルはサンバのイメージのせいかストレス低いと思ったわブラジリアンビキニもあるし2024/10/18 11:22:309.名無しさんLi3uhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4労働者の過半数がカレンダー+α休んで最低賃金でもフルタイムすれば一人で文化的な生活が送れだけ稼げる戦争や内戦がなくギャングの抗争もない激ヌルチートです2024/10/18 11:24:0610.名無しさんmjKewコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2自殺率世界1位は日本から韓国が1位取って日本世界2位なんだっけか最近知らんがTVやマスコミはいちいち取り上げないが関東JR1線だけで1~2時間に1回は止まってるもんな初めはトラブル言ってるが時間経つと人身事故に変わるんよな2024/10/18 11:28:4711.名無しさんk2KNLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本語でいう「ストレス」は、精神的に悪いことだらけだが向こうの言葉での「ストレス」というのは“適度な緊張感” “活気がある” という良い意味や“身体やシステムにかかる負荷” とか“軽い摩擦”レベルのもストレスと言うんでは?トラブルなども、日本語では人間関係や機械の故障や交通機関の遅延や書類の不備ばかりを指すが歯がいきなり痛くなった雨が急に降り出したのに傘を持ってない食べるパンを買い忘れたとかも全てトラブルだからな。2024/10/18 11:39:1812.名無しさんrSYUDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストレスないなよし増税だ!2024/10/18 11:41:2613.名無しさんkNkSzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6ロシア北朝鮮って先進国なん?2024/10/18 11:42:0814.名無しさん00NdkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東アジアは抑圧された社会でストレス半端ないけどストレス感じてますか?と聞かれたらそりゃないですって言うだろうから意味ない調査命の危険という意味でのストレスなら南米と比べてたしかにほぼないからそういうことなのかな?2024/10/18 11:43:0215.名無しさんwsyIkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストレスという言葉が認知されたのって1990年前後だと思うが2024/10/18 11:47:42216.sage9g3tOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15森高千里な2024/10/18 11:51:2117.名無しさんPrAg9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラジルの人のストレス耐性が低いんだよ、すぐにウゼーってなるんだよ日本人はこのぐらいは耐えないと、生きてるだけでありがたいですありがとう、自民党ってなるんだよ2024/10/18 11:54:1618.名無しさんZSs8R(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152千年以上前のブッダの時代からあったよ2024/10/18 11:56:4319.名無しさんk6OqeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストも暴動もないし納得の結果だと思う治安の良さもここから来てるんだろう2024/10/18 11:58:1220.名無しさんZSs8R(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラテン系とかの外国人は主張が激しくて日常生活が毎日戦いみたいなもんだからな2024/10/18 11:59:4321.名無しさんZSs8R(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は隠蔽や陰湿ないじめがあるけど、みんな争わないように気を使って生きているから、トータル的にストレスは少ない2024/10/18 12:01:0922.名無しさんLtU4ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女性のストレスはジェンダーへの期待ではなく被害妄想だろ。2024/10/18 12:03:1323.名無しさんwbE56コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この調査で上位というのもアホっぽいですし。2024/10/18 12:03:1824.名無しさんM7iLqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺ではない日本人の事だな2024/10/18 12:21:5025.名無しさんFa2UBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラジルは呑気に歩いていると強盗に出くわす北斗な世界2024/10/18 12:27:3826.名無しさんt0s0GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トルコアイスをなかなか渡してくれないからストレスたまるんだな2024/10/18 13:34:59127.名無しさんekblMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26それをストレスと感じない心の余裕2024/10/18 15:34:4428.名無しさんp8UtxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は確かに働く時間は減ったよなw俺もやが週4とか当たり前やもんな、収入も減ったからなw代わりにどこも行かないからストレス溜まらんと言うね(笑)ギャンブル行く金ないから負けようがないからストレスないし、旅行いかないから渋滞でストレスないし、金ないから異性と付き合いしないから男女のゴタゴタもないからストレスフリーや(笑)天国やんw2024/10/18 15:59:2729.名無しさんcfm49コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストレスの起源は韓国ニダうちが1番じゃないのはおかしいニダ2024/10/18 16:00:5430.名無しさん7pl24コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レストランランキングかトルコ料理は世界三大料理だからな2024/10/18 17:43:39
【米投資家ウォーレン・バフェットは今回のような暴落を何年も待っていた】この伝説的な投資家は、市場のパニック時に割安株を買うことを得意としている、2008年から2009年にかけての暴落時には3兆8141億円を投入ニュース速報+2331259.72025/04/12 14:57:09
【そば 3850円!ラーメン 2000円、荷物預かり1個1万円】大阪万博 “庶民置き去り価格” に批判殺到 「普通に考えて高すぎ、ふざけてるとしか思えない」ニュース速報+988825.72025/04/12 14:29:28
調査に参加した31カ国全体を考慮すると、世界の62%がストレスを感じていることが分かった。
ストレスレベルは、最も高いトルコの76%から、最も低い日本の44%までの幅があった。全体的に見れば、女性(66%)の方が男性(58%)よりもストレスの影響を受けていることが示された。
この違いは、女性が社会的・感情的なプレッシャーをより強く受けている可能性を示唆しており、行動パターンや根強く残っているジェンダーへの期待を反映していると研究者は見ている。
この調査では、1995~2010年の間に生まれた「Z世代」と呼ばれる人々が最もストレスを感じており、54%が仕事に行けないほどストレスを感じたと答えた。この世代の女性はストレスが原因で鬱になりやすいという調査結果も出ている。
一方、1945~64年の間に生まれた「団塊世代」は、ストレスが日常に及ぼす影響を報告したのは、女性の25%、男性の19%に過ぎず、その数は著しく少なかった。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/382add3e4810b534dd526d570a319bdf3ed0f289
世界に置いて行かれたけど
ストレスは少なくなったのか
環境の問題なのかメンタル強度の問題なのか精査が必要だな
団塊の世代は異常にメンタル強そうだしね
ブラジリアンビキニもあるし
労働者の過半数がカレンダー+α休んで
最低賃金でもフルタイムすれば一人で文化的な生活が送れだけ稼げる
戦争や内戦がなくギャングの抗争もない
激ヌルチートです
自殺率世界1位は日本から韓国が1位取って日本世界2位なんだっけか最近知らんが
TVやマスコミはいちいち取り上げないが関東JR1線だけで1~2時間に1回は止まってるもんな初めはトラブル言ってるが時間経つと人身事故に変わるんよな
向こうの言葉での「ストレス」というのは
“適度な緊張感” “活気がある” という良い意味や
“身体やシステムにかかる負荷” とか“軽い摩擦”レベルのもストレスと言うんでは?
トラブルなども、日本語では人間関係や機械の故障や交通機関の遅延や書類の不備ばかりを指すが
歯がいきなり痛くなった
雨が急に降り出したのに傘を持ってない
食べるパンを買い忘れた
とかも全てトラブルだからな。
よし増税だ!
ロシア北朝鮮って先進国なん?
命の危険という意味でのストレスなら南米と比べてたしかにほぼないからそういうことなのかな?
森高千里な
日本人はこのぐらいは耐えないと、生きてるだけでありがたいです
ありがとう、自民党ってなるんだよ
2千年以上前のブッダの時代からあったよ
治安の良さもここから来てるんだろう
それをストレスと感じない心の余裕
うちが1番じゃないのはおかしいニダ
トルコ料理は世界三大料理だからな