Tポイント誕生のきっかけは60枚のポイントカードの束!?【ポイント経済圏20年戦争】アーカイブ最終更新 2024/10/18 09:271.朝一から閉店までφ ★???10/17(木) 6:02配信ダイヤモンド・オンライン 日本初の共通ポイントであるTポイントは、レンタルビデオチェーン、TSUTAYAで飛躍したカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)によって生み出された。Tポイントの「生みの親」である当時のCCC首脳が「ポイント」の着想を得たのは、20年前以上の思わぬ出来事がきっかけだった。『ポイント経済圏20年戦争』から一部を抜粋し、ポイント経済圏の萌芽にまつわる秘話を明らかにする。(ダイヤモンド編集部)※この記事は『ポイント経済圏20年戦争』(名古屋和希・ダイヤモンド社)から一部を抜粋・再編集したものです。● TSUTAYAの会員カードの共通化が課題 60枚のポイントカードの束がヒントに ビデオレンタルチェーン、TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が日本初の共通ポイント、Tポイントを生み出せた背景には、同社が抱えていた大きな経営課題の存在があった。 それが、会員カードの共通化である。TSUTAYAの店舗のうち、CCCの直営店はごくわずか。ほとんどがスーパーや書店といった流通企業によるフランチャイズ(FC)店だった。そして、いずれの店も看板にはTSUTAYAと掲げられているものの、加盟店はそれぞれ自社グループの会員カードを発行していた。 つまり、オーナーの異なる2店舗を利用する場合、顧客はそれぞれの店舗で会員カードを作る必要があったのだ。「別のTSUTAYAに行くと、また新しいカードを作らないといけない」。TSUTAYAの店舗網が広がれば広がるほど、顧客のそんな不満は高まっていった。利便性を考えれば、共通化という流れは当然だった。 だが、CCC取締役でTポイントを考案することになる笠原和彦は頭を抱えていた。なぜか。肝心の加盟店のオーナーたちの理解が得られなかったのだ。あるオーナーは、説得する笠原に対してこう言い放った。「うちはサービスが良くないから、カードを共通化したら客が他の店に流れてしまう」。多くのオーナーが似たような発想だった。「それならサービスを良くすればいいのに……」。笠原は内心で苦笑いするしかなかった。会員カードの共通化はCCCの経営課題として長く横たわっていたのだ。 出口の見えないトンネルに光が差すきっかけは、ひょんなことから起きる。2000年春のある休日のことだ。珍しくゴルフの先約がなかった笠原は、妻の買い物に同行した。行き先は、自宅から最寄りの東急東横線自由が丘駅前にあるドラッグストアである。 その日は特売日だった。気合の入った妻は、カゴにどんどん商品を放り込んでいった。笠原は妻に従い、大きなカゴを二つ抱え、店内をぐるぐると回った。 腕がしびれ、ようやく会計レジにたどり着いたときに、妻があることに気付き慌てだす。「あらっ、ポイントカードがないわ」。すると、妻はすぐに会計をやめた。笠原はしぶしぶと店内に引き返し、商品を全て棚に戻し、帰途に就かなければならなかった。 自宅に戻った笠原は仰天した。妻は、引き出しからなんと60枚ものポイントカードを出してきたのだ。スーパーにドラッグストア……。本当にためているのか分からないようなポイントカードもあった。妻は店舗ごとにカードを使い分け、ポイントを集めていたのだ。あっけに取られると同時に、笠原の頭に一つのアイデアが浮かんだ。「これって1枚のカードになるんじゃないか」。https://news.yahoo.co.jp/articles/f8e9da1a4adbbd86de0f32f8c46f02b9f1915a8b2024/10/17 20:38:3726すべて|最新の50件2.名無しさんkYNo9今更どうでもいい2024/10/17 20:41:283.名無しさんkCHXuポイントカード自体イラネ2024/10/17 20:45:284.名無しさんwqntt「てぇーポイントカード、おモチですか?」2024/10/17 20:47:585.名無しさんHIGNfネトウヨ「TポイントのTは台湾のT、持ってないやつは反日」2024/10/17 20:51:016.名無しさんWyXfm個人情報、というか個人の行動記録はどれぐらい集積されてるんだか。Suicaとか電子マネーを使った方が捕捉されてるかね?2024/10/17 20:58:307.名無しさんAUw2Eもうレンタルビデオ屋無いからなエロビデオの貸出履歴参加企業に公開されても大した問題じゃない2024/10/17 21:01:488.名無しさんWyXfm新規加盟企業に自動的に共有されちゃうんじゃなかったっけ?一応、個人が特定されない情報、ってことにはなってるけど。2024/10/17 21:05:419.名無しさんGMhBTどれ借りよっかなーって選ぶのは楽しいし、サブスクでは見つからない発見もあるんだけどね返す手間がめんどくさすぎるし料金も割に合わないそこまで頻繁に使うわけでもない上、ポイント還元率も低いとくれば見向きもされなくなるのは当然2024/10/17 21:15:3010.名無しさんXhEBM>>5TSUTAYAの丁だろマヌケ2024/10/17 21:34:3111.名無しさんDd1vHdポとポンタと楽ポとTポを1枚にしろ。煩わしいからコンビニはカード出したら一番還元率の高いのが貯まるようにしろ2024/10/17 21:35:5112.名無しさんiEZ6OすでにVポイントだから三井住友カードないと使い物ならんよ~2024/10/17 21:44:1813.名無しさん3eQZKTポイントがVポイントに代わった。やれやれこれでyahooIDは不要になると思ったのもつかの間。いまだにログインするにはyahooIDが求められる。呆れていまは極力Vポイントは使わないようにしている。すでに何度かCCCにはyahooIDでログインしなくてもいいようにしてくれとやっているが上に伝えておきますの返事ばかりだ.yahooから縁切りされ放浪しているときにSMBCに拾われたにも拘らずいまだにyahooにこだわっているのは裏がありそうで気持ちが悪いんだよな~。一番に警戒しているのはSMBCにある個人情報がCCC経由でyahooに流れそこから韓国側に渡るかも?という不安が払拭できないでいる。CCCに強く改善を促したい。2024/10/17 21:44:5314.名無しさん0TFwt個人情報流出の走り2024/10/17 21:48:3515.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEVH4Dy一生懸命貯めて幾らよ?馬鹿馬鹿しい2024/10/17 22:05:3716.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEVH4Dyヨドバシポイントなら分かるが他は馬鹿馬鹿しい。2024/10/17 22:07:1117.名無しさんkMUqOVポイントに変わったと聞いたが2024/10/17 22:32:2718.名無しさんLncSg全部潰れたけど結構最後の頃までフランチャイズ色強いツタヤあったよな初回利用の方は3枚までの店とか万引き防止で入口でカバン預ける店とか2024/10/17 23:37:4219.名無しさんkLnVg何とかポイントもえ良いよポイントで釣らなきゃ利用して貰えないわけでもあるまいし2024/10/17 23:42:0720.名無しさんyXtAa>>19別途提示のポイント取得方法はもう限界だな2024/10/18 02:49:1421.名無しさん9QOGUPayPayポイントは死んだいらない2024/10/18 06:46:3722.名無しさんvkoRAでも、Vポイントももう虫の息だよね・・・docomoのdポイントも、キャリア直結のイメージが拭えないからダメだと思う。2024/10/18 06:49:5623.名無しさんLb37OVでタバコ買えればいいが買えないからpaypayだな2024/10/18 06:53:2824.名無しさんHjyfaポイント関連は全て楽天に吸収されて欲しいVポイントとかPontaとか要らんねん2024/10/18 07:55:2625.名無しさんUjZKdVポイントって三井住友クレカの支払いに充てるポイントだろ2024/10/18 08:00:1426.名無しさんUjpGRヤフーに売っておけばw2024/10/18 09:27:16
10/17(木) 6:02配信
ダイヤモンド・オンライン
日本初の共通ポイントであるTポイントは、レンタルビデオチェーン、TSUTAYAで飛躍したカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)によって生み出された。
Tポイントの「生みの親」である当時のCCC首脳が「ポイント」の着想を得たのは、20年前以上の思わぬ出来事がきっかけだった。『ポイント経済圏20年戦争』から一部を抜粋し、ポイント経済圏の萌芽にまつわる秘話を明らかにする。(ダイヤモンド編集部)
※この記事は『ポイント経済圏20年戦争』(名古屋和希・ダイヤモンド社)から一部を抜粋・再編集したものです。
● TSUTAYAの会員カードの共通化が課題 60枚のポイントカードの束がヒントに
ビデオレンタルチェーン、TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が日本初の共通ポイント、Tポイントを生み出せた背景には、同社が抱えていた大きな経営課題の存在があった。
それが、会員カードの共通化である。TSUTAYAの店舗のうち、CCCの直営店はごくわずか。ほとんどがスーパーや書店といった流通企業によるフランチャイズ(FC)店だった。
そして、いずれの店も看板にはTSUTAYAと掲げられているものの、加盟店はそれぞれ自社グループの会員カードを発行していた。
つまり、オーナーの異なる2店舗を利用する場合、顧客はそれぞれの店舗で会員カードを作る必要があったのだ。「別のTSUTAYAに行くと、また新しいカードを作らないといけない」。
TSUTAYAの店舗網が広がれば広がるほど、顧客のそんな不満は高まっていった。利便性を考えれば、共通化という流れは当然だった。
だが、CCC取締役でTポイントを考案することになる笠原和彦は頭を抱えていた。なぜか。肝心の加盟店のオーナーたちの理解が得られなかったのだ。あるオーナーは、説得する笠原に対してこう言い放った。
「うちはサービスが良くないから、カードを共通化したら客が他の店に流れてしまう」。多くのオーナーが似たような発想だった。「それならサービスを良くすればいいのに……」。笠原は内心で苦笑いするしかなかった。会員カードの共通化はCCCの経営課題として長く横たわっていたのだ。
出口の見えないトンネルに光が差すきっかけは、ひょんなことから起きる。2000年春のある休日のことだ。珍しくゴルフの先約がなかった笠原は、妻の買い物に同行した。行き先は、自宅から最寄りの東急東横線自由が丘駅前にあるドラッグストアである。
その日は特売日だった。気合の入った妻は、カゴにどんどん商品を放り込んでいった。笠原は妻に従い、大きなカゴを二つ抱え、店内をぐるぐると回った。
腕がしびれ、ようやく会計レジにたどり着いたときに、妻があることに気付き慌てだす。「あらっ、ポイントカードがないわ」。すると、妻はすぐに会計をやめた。笠原はしぶしぶと店内に引き返し、商品を全て棚に戻し、帰途に就かなければならなかった。
自宅に戻った笠原は仰天した。妻は、引き出しからなんと60枚ものポイントカードを出してきたのだ。スーパーにドラッグストア……。本当にためているのか分からないようなポイントカードもあった。
妻は店舗ごとにカードを使い分け、ポイントを集めていたのだ。あっけに取られると同時に、笠原の頭に一つのアイデアが浮かんだ。「これって1枚のカードになるんじゃないか」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8e9da1a4adbbd86de0f32f8c46f02b9f1915a8b
Suicaとか電子マネーを使った方が捕捉されてるかね?
エロビデオの貸出履歴参加企業に公開されても大した問題じゃない
一応、個人が特定されない情報、ってことにはなってるけど。
返す手間がめんどくさすぎるし料金も割に合わない
そこまで頻繁に使うわけでもない上、ポイント還元率も低いとくれば見向きもされなくなるのは当然
TSUTAYAの丁だろマヌケ
コンビニはカード出したら一番還元率の高いのが貯まるようにしろ
思ったのもつかの間。いまだにログインするにはyahooIDが求められる。
呆れていまは極力Vポイントは使わないようにしている。すでに何度かCCC
にはyahooIDでログインしなくてもいいようにしてくれとやっているが上に
伝えておきますの返事ばかりだ.yahooから縁切りされ放浪しているときに
SMBCに拾われたにも拘らずいまだにyahooにこだわっているのは裏があり
そうで気持ちが悪いんだよな~。
一番に警戒しているのはSMBCにある個人情報がCCC経由でyahooに流れ
そこから韓国側に渡るかも?という不安が払拭できないでいる。
CCCに強く改善を促したい。
フランチャイズ色強いツタヤあったよな
初回利用の方は3枚までの店とか
万引き防止で入口でカバン預ける店とか
ポイントで釣らなきゃ利用して貰えないわけでもあるまいし
別途提示のポイント取得方法はもう限界だな
いらない
docomoのdポイントも、キャリア直結のイメージが拭えないからダメだと思う。
VポイントとかPontaとか要らんねん