【日銀調査】「物価上がった」94.7% 、消費者心理に影響もアーカイブ最終更新 2024/10/13 02:161.侑 ★???日銀が10日発表した9月の生活意識アンケートによると、現在の物価が1年前と比べて「上がった」と回答した人の割合は94.7%だった。前回6月調査と比べて0.3ポイント減ったものの、9割を超える水準が続いた。食料品などの値上げが続けば、節約志向の高まりなど消費者心理に影響を及ぼす恐れがある。物価が1年後に「上がる」と回答した人は前回比1.9ポイント減の85.6%だった。1年後の物価上昇率に関する回答の平均値は10.0%で、前回の11.5%を下回った。5年後の物価が「上がる」は83.6%だった。暮らし向きは1年前と比べて「ゆとりがなくなってきた」との回答が3.0ポイント減の52.7%。その理由は「物価が上がったから」との回答が最も多かった。「ゆとりが出てきた」は1.7ポイント増の5.3%で、「給与や事業などの収入が増えたから」との理由が目立った。つづきはこちらhttps://www.47news.jp/11606156.html2024/10/11 15:56:211000すべて|最新の50件2.名無しさんCbY0Nhttps://i.imgur.com/c9Wl7g5.jpeghttps://i.imgur.com/pZRky5s.jpg2024/10/11 15:58:333.名無しさんQrnitPTSDになりました2024/10/11 16:05:004.名無しさんt05Ej物価は体感的に1.5倍は上がったの所得は変わらなかったもう消費できねぇ2024/10/11 16:05:415.名無しさん6oBQ3税金が黙って全体的に上がっている上昇実態ない所でも固定資産税爆上げ2024/10/11 16:07:256.名無しさんQE5yN給料は4月から月8万円増えたわ。前より生活楽になった。2024/10/11 16:08:057.名無しさんrR1uf値下げセールしなきゃいけないほど、牛丼すらも庶民は敬遠防衛体制2024/10/11 16:08:398.名無しさんprPKAこれ以上上がったら毎月赤字になってしまう2024/10/11 16:09:179.名無しさんalyjG以前より節約しているつもりでも支出の方が増えてるな2024/10/11 16:10:0010.名無しさんC5NgB安倍ちゃんの果実で自殺が増えた😓2024/10/11 16:11:3011.名無しさんC80F0>>1買い控えで抵抗するしかないな消費者の足並みが揃ってそれが上手くいった商品は常時セールになって以前に価格に近くなっている庶民にできることってそのくらいだからな2024/10/11 16:11:5012.名無しさんO2wMO石破ショックとか馬鹿にするから利上げのタイミングを失ってしまった2024/10/11 16:11:5713.名無しさんrR1uf夕方各局のグルメニュースで外食してる人は皆、外国人www2024/10/11 16:11:5714.名無しさんKrEKPやっとデフレ脱却して普通の国になったなw2024/10/11 16:12:0215.名無しさんrR1uf>>10後追い0の有名人なのにな2024/10/11 16:12:4416.名無しさん9Rioq>>1>「ゆとりが出てきた」は1.7ポイント増の5.3%で、>「給与や事業などの収入が増えたから」との理由が目立った。こいつらは物価を上げてる側の人間だな2024/10/11 16:13:1017.名無しさんWOAcMデフレ脱却で物価上げる為に頑張ってるんだから上がらないとおかしい政府と日銀は2~3%の物価上昇を目標に運営してるんでしょ?だったら目標達成で良かったじゃん2024/10/11 16:13:5318.名無しさんcX2du給料上がったかどうかも一緒に尋ねて欲しいよなあ2024/10/11 16:18:4419.名無しさんOux4E米もまだ高いぞ?ここで備蓄米出すべきだよ、値段下げるためにだ2024/10/11 16:19:5720.名無しさん3ywl2長年物価が上がらないほうがヤバいからな経済成長と通貨価値下落はセットだ2024/10/11 16:21:2521.名無しさん80Pl3おっかしいな~インフレになれば皆幸せになれると安倍先生がおっしゃっていたのに2024/10/11 16:22:2122.名無しさんQf8DD上がったどころではない。急騰しとる。2024/10/11 16:22:2823.名無しさんgu5UW× 賃上げ○ 物価を徹底して引下げることもはや「自民党バカノミクス」ですわもう自民党(維新、公明、国民)には投票しない2024/10/11 16:22:4824.名無しさんUWwJb無能は給料上がらず2024/10/11 16:24:3925.名無しさんhBrt7いや、デフレ脱却とか言ってるのだからこれを常態化しないとダメなのに何悪い事みたいに書いてるんだよダメなのは物価が上がることではなく物価が上がりすぎることだろに2024/10/11 16:25:0926.名無しさんKrEKP村上誠一郎総務相は7日、衆院代表質問で安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」について「デフレでない状況をつくり出し、国内総生産(GDP)を高め、雇用を拡大したと評価がなされている」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表への答弁。2024/10/11 16:25:1527.名無しさんCeMVM物価上がってないと思ってる5% www2024/10/11 16:25:3128.名無しさん1P7uQもうめちゃくちゃ2024/10/11 16:26:4129.名無しさんKUNazコーヒー豆がまた値上げだよ・・・昨日カルディで買ったら200g 1200円て・・・2024/10/11 16:26:5430.名無しさん1P7uQ>>26生産性が上がってないだろうにバカだなこいつ2024/10/11 16:27:0531.名無しさんofUQI>>27搾取層だろうな。2024/10/11 16:27:2132.名無しさんhzk23知ってた?物価上がると消費税の分も上がるんだぜ2024/10/11 16:28:0533.名無しさんgu5UW自民党(公明、維新、国民)に投票しない理由1 円安で物価高になって消費負担が激増した2 裏金脱税3 統一教会4 不正選挙5 口だけで先延ばし政権交代こそ最高の経済対策2024/10/11 16:28:1834.名無しさんKrEKP2024年8月の全国コアCPI(除く生鮮食品)は前年比+2.8%となった。全国新コアコアCPI(除く生鮮食品、エネルギー)は同+2.0%であった。いずれも前月から前年比伸び率が上昇した。先行きの新コアコアCPIは、2024年度、25年度ともに前年比+2.0%の見込みだ。為替レートが大きく円高方向に修正されたこともあり、中間投入コストの増加については、鈍化ペースがとりわけ24年度半ばから速まるだろう。他方、春闘での大幅な賃上げを受け、企業が人件費の増加分を販売価格に転嫁する動きは23年度よりも広まるとみている。24年度後半からは、基調的なインフレ率が高まっていくだろう。25年度には賃金・物価の循環的な上昇が定着することで、新コアコアCPIは同+2%程度の水準で安定的に推移するとみている。2024/10/11 16:28:2435.名無しさんYyluF移民優遇してガンガン入れて安く作ったらいいじゃん2024/10/11 16:29:0936.名無しさんgu5UW>>35 強い円高にして輸入か海外生産した方がはるかに合理的だわ2024/10/11 16:30:1337.名無しさん8r6F1>>29たっか!昔はマイルドカルディが398だか498だったのにね…2024/10/11 16:31:3838.名無しさんcbJC7物価すら満足に調査出来ないんだよね反日自民党政権ってまあわざと捏造してんだろうけどな2024/10/11 16:32:0639.名無しさんuoksqインフレになったらみんな生活が苦しくなって倒産と失業者も増えてんね なんのためにインフレに誘導したの?2024/10/11 16:33:0340.名無しさんKxMOAざっくりだが少し前と比べて5割増しぐらいになった気がするwwモノによっては倍ぐらい…w2024/10/11 16:33:5741.名無しさんSevQc>>39プラス従業員不足での倒産もあるしな特にサービス業給料安い割にメンタルやられるやつ2024/10/11 16:37:1042.名無しさんWN5Oz>>27金銭感覚が麻痺している富裕層だろきっと2024/10/11 16:39:4143.名無しさんUuoSyグラム単価見るようになったわあと産地2024/10/11 16:39:5444.名無しさん8nrPVアホの総理大臣が物価が上がれば賃金も上がるとか言ってたからだろ逆だ賃金が上がると物価も上がる2024/10/11 16:40:5445.名無しさんFZHMl日銀はこれでも金融緩和政策維持だからな2024/10/11 16:45:1046.名無しさんIeW7j1万円が2倍の速度で消える2024/10/11 16:46:5447.名無しさんhTw3Kインフレが健全なのに物価上がって大騒ぎとかデフレがいかに異常だっかわかるな2024/10/11 16:48:5348.名無しさんRe8JQ日銀は給料が上がったんだから利上げをするって言ってるけどまともな政治家はいないのかな2024/10/11 16:51:0649.名無しさん4vxTWスーパーの商品棚にあるものがめちゃくちゃ上がってるよな食費から上がってくのはさすがにどうなのって思うわ2024/10/11 16:52:1850.名無しさんLq1ZGなんせ卵と米が倍以上だからね実感してない奴は障害者2024/10/11 16:52:3451.名無しさんIL1c5美容院代一回15000円とか掛けてるのな一般人2024/10/11 16:53:3752.名無しさんma2TKコイツラ物価上昇以上に給料上がることが完全に保証されてるから寧ろウエルカムだろうつか誘導してる張本人2024/10/11 16:54:1053.名無しさんodw0c米国 高配当 ETF 買ってるからインフレの影響で増配率も高くなっているので、余裕が出てきたと答える 少数派だ2024/10/11 16:54:4054.名無しさんNFdhZ全体的にはスタグフレーションだろ。相当政治家が無能だと起き得るやつ2024/10/11 16:58:1055.名無しさんju6dl>>29そりゃ円安だからだろ2024/10/11 16:59:5556.名無しさん8xB0nネット契約したり車買ったりしようと思ったけど値上がり多過ぎてやっぱ辞めるかスマホももう6年くらい変えてねーなぁ2024/10/11 17:04:0957.名無しさんcCbtZ心理じゃねえわ目に見えて何でも高い2024/10/11 17:05:1158.名無しさん7EnuF5.3%のやつは家で寝てんのか?2024/10/11 17:06:3659.名無しさんB0HHpガソリンだけでも数年で1.5倍くらいになってるからな2024/10/11 17:08:0960.名無しさんQum6H5.3%は麻生か?2024/10/11 17:10:5061.名無しさんeLXTbこうやって騙して世論を誘導していくんだな便乗値上げが多いが、消費者が財布の紐をしめたら一気に潰れるところが多そう2024/10/11 17:13:0062.名無しさんu6ODA米が5kg3000円切らんぞ1年前の倍とか頭おかしいんじゃないかじゃあ給料も1年前の倍にしろよ2024/10/11 17:14:1363.名無しさんAS8xN利上げしろ2024/10/11 17:14:3064.名無しさんxf6YNhttps://i.imgur.com/MdFdm92.jpeg値下げした吉野家に並ぶ日本人日本人は貧乏になったよな2024/10/11 17:15:2965.名無しさんPtD2e>>47 それ、今の日本には間違い。日本は既に、経済や社会が成熟しきっている、この状況でインフレやると大増税してるのと全く同じなんだわ。多くの庶民層は貧乏になるだけで、その証拠に「実質消費支出」も右肩下がりだ。インフレで効果が期待できるのは、先進国と相対的に見て後進国や発展途上国だ。ただし、かなりしんどい…昭和時代の日本を見てみろ、ブラック労働アタリまえだからw2024/10/11 17:17:0666.名無しさんcCbtZ>>64昔はイベントだからって言えたけどな今はマジで安い牛丼に群がる2024/10/11 17:17:3167.名無しさんKxMOA>>64吉野家(牛丼屋)に並ぶのは本末転倒と言うか…何と言うか…安い??(最近は微妙)早い(注文してから出てくるまでの速さはトップクラス※)美味い?(美味いけど値段に対しての味は…)2024/10/11 17:20:5068.名無しさんbjBYz>>47インフレが健全ってのは需要が拡大したことによるインフレのこと買いたい人が沢山いるなかで供給が追い付かない状態供給が増えれば消費もそれにしたがって伸びる消費が増えればGDPがあがるGDPがあがる=景気がよくなる現状はコストが上がったことによるインフレだから望ましいことではない2024/10/11 17:21:3069.名無しさんfE4Wb仕事の見積り上げが通らなければ賃金も上げられないわな。企業が外注叩きをやっている限りスタグフに行くのは仕方ない。2024/10/11 17:26:4770.名無しさんPtD2e政権交代しか無い安倍~スガ~岸田~石破…石破も手のひら返しで円安インフレを継承すると言ったからな~国民生活重視の立憲・野田に政権交代させて、円高デフレに戻さないと日本社会が壊れる。2024/10/11 17:26:5471.名無しさんIhelq自民の逆バージョンだなhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ea641537670cec478ef5d7afa87e64fba5b490992024/10/11 17:31:3772.名無しさんniQ2v>>1ミンス政権時代は味玉、チャーシュー付きラーメンが980円。今は1400円。高いだろー。2024/10/11 17:37:3773.名無しさんLoddP物価の上昇を実感してないのはカップラーメンの値段もわからない上級国民や不労所得で生きている富裕層(日本の人口の2%)とニートと子供部屋おじさんじゃね?やはり、金融資産税を課すべき。2024/10/11 17:41:5474.名無しさんeQpew半年毎に1割値上げしてる商品とかもザラ2024/10/11 17:45:4875.名無しさんGjW7H良い事だ、物価が下がると思うなら国民は消費はしない値上がりするから今のうちに買っておこうと考える2024/10/11 17:47:3376.名無しさんPtD2e>>75 間違い実質消費支出の推移は右肩下がりで低下している2024/10/11 17:48:5477.名無しさん8oFGk岸田のせい2024/10/11 17:49:4378.名無しさんcCbtZ>>73今、カップ麺の値段を知らない人は、高くてとっくに買わなくなった人を含んでるのがなんともキツイ2024/10/11 17:50:2879.名無しさんGjW7H>>76そりゃあ老人になれば貯蓄して節約しようと考えるから当たり前もっともっと消費を促すためにインフレ率を上げるべきだ貯蓄は損だと思うレベルまで必要2024/10/11 17:51:0580.名無しさん2wrKl物価の上昇に給料が追い付きません!2024/10/11 17:52:4281.名無しさんwZuLk結婚して子供のいる家庭はモロに影響を受けるよな2024/10/11 18:00:5382.名無しさんNg4x7>>1「上がってない」と思ってる5%はナニモノ?2024/10/11 18:01:0883.名無しさんjhRkNだからさっさと消費税廃止して物価下げたらええやん2024/10/11 18:02:4584.名無しさんNg4x7>>81米食ってる人間は全員モロに影響受けてるよw主食の値段がいきなり倍だぞwしかもこの事態を引き起こした坂本ボンクラ農水相を石破は国会対策委員長で重用してるとかw2024/10/11 18:03:0285.名無しさんlehyVまじでスーパー値上がりすぎだってばよ税金減らしてくれ2024/10/11 18:04:1586.名無しさんpJY3n生活苦しいなら副業してでも働けよゴミが日本の半分は非労働者だからな2024/10/11 18:04:2487.名無しさんlehyV>>86働いたら働いたでまた納める税金も増えるんだけどなたぶん親の遺産で投資回してる無職扱いのカネモが最強なんじゃね2024/10/11 18:06:0988.名無しさんpJY3n中東がいつオイルショックに発展してもおかしくないからそうなればお前らガーシーなw日本人口は半分くらいがちょうどいいよ半分はガーシーでいい2024/10/11 18:06:1289.名無しさんjhRkNバカってのは自分の雇用の椅子が、誰かの消費で生まれることが理解できない。2024/10/11 18:07:4190.名無しさんlehyV>>88全部捲ったるからな!の奴か2024/10/11 18:07:5491.名無しさんCoxUF>>1アベノミクスの果実(笑)2024/10/11 18:09:2392.名無しさん8oFGk一応は企業も賃上げに踏み切ったわけだから、足りない分は政府が我慢すべき時だよねぇ。2024/10/11 18:09:3693.名無しさんCoxUF>>82裏金自民党議員2024/10/11 18:10:2194.名無しさん8nrPV>>63こんな不景気に利上げすると車も家も買えなくなるローンが増えて使える金が減る2024/10/11 18:12:1295.名無しさん8nrPV個人向けのコロナ融資みたいなのをやるべきだよね無金利ローン2024/10/11 18:13:0996.名無しさんuewvYうちは米には困らないけど、殆どの品が高くなったな2024/10/11 18:13:1297.名無しさんfsT3c調べるまでもないだろ?馬鹿なんか?2024/10/11 18:15:3298.名無しさんInYuX生活苦世帯増えたろ今回は選挙ヤバいな2024/10/11 18:18:2799.名無しさんlehyVフルーツとか高くて普段買わないけどどうせ税金で取られるならとふるさと納税で何千円も出してやっと食べるくらい庶民の生活がこれってなんかおかしくないか2024/10/11 18:18:30100.名無しさんDJex2自民党の思惑通り2024/10/11 18:20:38101.名無しさんNye2j>>1役人の天下り先に流用する、闇の隠し金である特別会計を増税でふやしたいから、とにかく物価を上げるのが、暗躍する高級官僚の方針。役人は、民間とは違って、税の強制徴収による給料アップがたやすいので、インフレの悪影響も受けない。なお、この特別会計の闇を暴こうとした石井議員は、暗殺されている。2024/10/11 18:23:32102.名無しさんvNjX2卵がまた値上げしてる米の値段は非常識レベル2024/10/11 18:31:26103.名無しさん54KNZそれでも値上げバンザイが湧いてくる。きっbotとかAIで、人ではないんだろ。2024/10/11 18:35:54104.名無しさんmO9DE消費者心理も何も上がってるだろ実際認知度テストかよ2024/10/11 18:37:17105.名無しさんQxX09移民が増えれば日本人の賃金は半分になる2024/10/11 18:39:36106.sage97KuC物価:上がった税金:上がった給与:2024/10/11 18:40:55107.名無しさんkvp3Q為替が円高になっても下がらないよ。2024/10/11 18:42:50108.名無しさんfCySjアベノミクスの副作用2024/10/11 18:47:03109.名無しさんYNAqRそりゃインフレになってるからな物価が上がるのは当たり前やろがい賃金が上がるのは一番最後だしなでも、こっからやで2024/10/11 18:48:33110.名無しさんsd7J9リアルに1.5倍になってる2024/10/11 18:52:49111.名無しさんCJitP>>109賃金本当に上がるのかね2024/10/11 18:53:21112.名無しさんVj4DA1$=100円 これ庶民の願い2024/10/11 18:54:06113.名無しさんfE4Wb底辺層相手の薄利多売物価がデフレに向い、中間層以上相手の商売がインフレに行くという事じゃね?底辺層がメジャーだという現実を考えれば、総じてデフレ圧力にさらされる。所得格差社会とはそういう事だ。均衡点がどこかって? そりゃ あんた デフレ圧力の均衡点になるよ。つまり、失われた30年の再来。2024/10/11 18:55:14114.名無しさんzW3ky5.3%の奴は生きてないだろw2024/10/11 19:01:56115.名無しさんkfk9j>>111上がるよ でもねピケティ先生が言うには賃金上昇率より経済成長率が高いんだってさ基本的に万人が物価高を上回る賃金上昇は起こらない2024/10/11 19:05:35116.名無しさんYNAqR>>111人手不足になりゃ上がるコレ当たり前の理屈政府が移民を増やさなきゃ必ず上がるそして企業間競争が激化するインフレ期は企業が労働者を選ぶ時代ではない労働者がより良い待遇を求めて企業を選ぶ時代に取って代わるデフレ期では、「嫌なら辞めろ、オマエの代わりなんぞナンボでもいる」なーんてのは雇用者の常套句だったかも知れないが、んな事言っていたら企業が成り立たない時代になったインフレとデフレ、考え方が真逆になるので要注意なんせ、過去30年間もの間、デフレとディスインフレの時代だったのだから、考え方変えろと言われても難しいとは思うわ30年だからな、バブル弾けて30年デフレを味わっているのは氷河期世代そんな氷河期世代は就職した時からデフレで既に40後半になっているわけだ適応できるか出来ないか、企業の将来はソコにかかってるやろな2024/10/11 19:08:11117.名無しさんHxM4H>>115今読むと人口増は等比級数的、食料生産増は算術級数的のマルサスレベルの発見やな。持続可能性の観点からめっちゃ重要。実証データ取れたらノーベル賞レベルや。2024/10/11 19:11:24118.名無しさんlIQuj自民党のせいで生活が苦しいわな、金持ちは何にも感じないのだろうけど2024/10/11 19:20:45119.名無しさんGiRdV卵と米の値段が倍になったまま下がらないお前らの給料は倍に上がったか?2024/10/11 19:23:33120.名無しさんAj1V2オイ!もうインフレやろが!2024/10/11 19:27:44121.名無しさんZiiqj本当に何でも高くなった2024/10/11 19:28:06122.名無しさんRGnyAここ3年くらいだと給料15%UPで物価20%UPくらいか日用品や食品はもっと上がってるけど上がってないものもあるしこれくらいやろ2024/10/11 19:29:54123.名無しさんm5oiv物価も上がってるけど収入も増えてるだろ新卒ですら軒並み25万だぞ2024/10/11 19:30:29124.名無しさんWB8lg500のペットボトルが170円とかマジであり得ない2024/10/11 19:30:37125.名無しさんB0HHpデフレは物理現象お金が無いからデフレになるだけまずは公共投資と減税は最低限必要だし、予算の増額、給付金や補助金、消費の刺激策が必要2024/10/11 19:37:24126.名無しさんPBIVU>>39失業率 労働力調査2024年8月分結果より(2024年10月1日公表)-------------------2021年 2.8%2022年 2.6%2023年 2.6%で2024年の最近5月 2.6%6月 2.5%7月 2.7%8月 2.5% ←最新データなお就業者数は25か月連続で増加2024/10/11 19:38:52127.名無しさんc32y0>>124ミネラルウォーターなら2L 80円だ2024/10/11 19:39:32128.名無しさんM1ISU米の値段吊り上げした自民は落ちるべし2024/10/11 19:41:52129.名無しさんc32y0>>39ドル換算で国の借金が目減りするから、国は儲かる2024/10/11 19:44:28130.名無しさんB0HHp>>116その前に中小企業が淘汰されるので人は余る大企業がより儲かり強くなるだけ韓国みたいになる2024/10/11 19:47:21131.名無しさんbfCi8日本人にとってこれだけ物価があがっても、海外の人にとっては、日本の物価は激安なんだよな。本当に日本は貧しくなった。2024/10/11 19:50:42132.名無しさん8CGVG今日たまたま駄菓子屋寄ってびっくりした駄菓子が1.5倍から2倍以上の値段になってた昔と同じ値段はフリックスガム系とどんぐりガムくらいだった2024/10/11 19:51:55133.名無しさん1S0Tr>>129インフレで国の借金は実質的に減るが、その代わり物価高になり国民の負担は増えるね増税みたいなもん2024/10/11 19:52:16134.名無しさんi8V1f>>132自公政権にしてみたら願ったり叶ったりだな・・・(´・ω・`)2024/10/11 19:54:13135.名無しさん1S0Trまあ物価が上がっても賃金がそれ以上に上がれば問題ないんだがそうはなってないからな2024/10/11 19:59:32136.名無しさん5twoh貧民が味を占めて贅沢になったんだよ何でも安価やタダで手に入ると思っている節があるSNSで他人の贅沢に安易に流されて貧民が亡者のように集る2024/10/11 20:00:15137.名無しさんibPss弱者層にとっては生死に関わるレベル2024/10/11 20:07:49138.名無しさんYZOTJ価格上昇で日本産の米が日常食から贈答品に格上げされてしまったのが痛い2024/10/11 20:17:24139.名無しさんrtHsl>>29ブルーマウンテンブレンドだろそれブルー・マウンテンズの材料比率は下がってるかもね2024/10/11 20:19:53140.名無しさんRGnyA>>135物価より賃金上がってる国などない物価上がるというより通貨の価値が下がるというのが正解通貨の価値が下がるのをカバーするのが金利金利の付かない日本円はゴミ、どんどん目減りするどんどん目減りするから円を売って外貨資産にする(キャピタルフライト)→円安→でも金利付かないw→キャピタルフライト加速こんな感じの流れこないだ日銀利上げでタカ派発言して一時的に円高になったが、株価暴落して火消し日銀に大幅利上げは無理→円安継続2024/10/11 20:25:03141.名無しさんYNAqR>>130有り得ない大企業の就労者数なんぞ30%70%が中小零細中小零細が外国人を顎で使うような大企業になるならそれはそれで結構2024/10/11 20:33:32142.名無しさんffmwG>>140長い目で見ると上がるんだけどね粘着性の少ない物価より粘着性の高い賃金が遅れるのは当たり前2024/10/11 20:40:17143.名無しさんmu7Nk自民党は、まだデフレらしいぞ。アホ丸出し。2024/10/11 20:47:23144.名無しさんFtbs2上がってないと答えたのは外に出ない無職ネトウヨ。そんなゴミに聞くなよ。2024/10/11 20:47:47145.名無しさんuFohN>>79 老人じゃありませんが…苦笑たくさん消費してほしいなら低所得以下の個人へ期限付の商品券を給付すればいいのでは?2024/10/11 20:48:12146.名無しさん1mF2r物価も賃金もどちらも上がる だけど、物価が先行して上がるので多くの人は常に賃金が追いつかないなので賃金以外に収入を確保する必要がある2024/10/11 20:51:42147.名無しさんivNax>>142お前みたいのたまに見るが嘘だろみんなの所得が増えたら物価上がるのは理解できる需要が増えるからな当たり前だ逆に物価が上がったら所得が増えるってそれは因果がひっくり返ってんだよ黒田の詐欺はこの言い換えだった結果から原因は生まれないの2024/10/11 20:51:53148.名無しさん1mF2r>>147コストプッシュインフレ 対策として賃上げしてるのが今だろ2024/10/11 20:55:46149.名無しさんffmwG>>147嘘っいうか、経済史みりゃそうだろ物価より賃金あがらんなら物価だけ戦後のパイパーインフレのままだろうに2024/10/11 20:57:20150.名無しさんgWG2Aインフレで素晴らしい国になったんだよなバーカ2024/10/11 20:58:12151.名無しさんYNAqR>>147お前みたいのたまに見るが嘘だろ企業の所得が増えたから賃金が上がるのは理解できる企業が儲かっているからな当たり前だ逆に賃金が上がったら企業の利益が増えるってそれは因果がひっくり返ってるんだよ白河の詐欺はこの言い換えだった結果は原因から生まれないの2024/10/11 20:58:45152.名無しさんivNax賃金を上げる動機が企業に全くないもん為替で原材料費が上がった故に価格上げるそんだけ需要は全く増えてない賃金上げる理由なに?2024/10/11 20:59:37153.名無しさんgWG2A何で円安になればコストプッシュになることすら分からないのキチガイレベルの馬鹿なの2024/10/11 20:59:39154.名無しさんkA1o1>>123新卒が一番上昇率高いぞ2024/10/11 21:00:46155.名無しさんffmwG>>147一つ聞くぞお前が経営者だとする売上と利益上がらんのに、賃金増やすか?売上、利益、そして、漸く賃金なんよそして、賃金は一回あげたらそう簡単には下げられんせいぜいボーナスで調整するのが関の山つまり粘着性があるんだよ2024/10/11 21:00:49156.名無しさん1mF2r>>152労働者確保 バイトですら時給上げて獲得競争が起きてる2024/10/11 21:00:58157.名無しさんkA1o1>>29コーヒー豆は今年またブラジルが不作だったからな2024/10/11 21:01:46158.名無しさんivNaxなんか経団連が何人かチョロっと初任給上げたらしいなそんなんどーでもいいんだよ今は国民の所得が上がったかどうかの議論なの2024/10/11 21:03:22159.名無しさんkA1o1>>155事業継続に障害となるなら上げるだろそれで上げられないなら事業畳む時だ2024/10/11 21:03:51160.名無しさんffmwG>>156ほんとその通りバイトや派遣の給料上がれば正社員も上げざるを得ないうちの会社の派遣もとんでもなく相場上がって、おいらですら派遣なろうかと思うほど2024/10/11 21:04:17161.名無しさんoBVkr1.5倍以上1年前と比べて上がってる印象年金生活者とか生活保護者は暮らせるんかいなと思うくらい物価が急激に上がりそのため財布の紐は閉まってる2024/10/11 21:07:55162.名無しさんivNaxちなみに俺はジョイフルによく行く人手不足かなんか知らんがメニューと一緒に時給1050円のバイト募集の立て札がテーブルに置いてある俺のメシがまずくなるおまけに貧困者が増えて経済にも良くない二重の意味であの札は捨てるべき2024/10/11 21:08:08163.名無しさんffmwGで、バカはさここで円高デフレにして楽になれるとか思うわけよそれこそ、意味がないどころかドマイナス物価上昇ー売上上昇ー賃金上昇の上昇スパイラル繰り返してから、物価下落考えればいい日本の雇用形態からすりゃ賃金はそうそう下げられんし、クビもそうそう切れない実は、そういうのが90年代のバブル崩壊前後に実際起きてた話所謂、第一次ベビーブーム世代は上手いこと勝ち逃げした2024/10/11 21:10:57164.名無しさんRGnyA>>145なんで税金納めてないやつにバラまくんだよそんな甘えてる層に配っても無駄遣いするだけ負担率高い年収500~1000万の中間層減税一択2024/10/11 21:12:20165.名無しさんivNaxドル高でアメリカの需要は増え続けてインフレして円安で日本の需要は減り続けてスタグフレーションしてる円安国富論者どもに改めて訊きたいお前らの言う経済成長とは内需を破壊する事なのか?2024/10/11 21:14:47166.名無しさんeYYFy認知症元日銀総裁「良い円安!良い円安!」2024/10/11 21:17:07167.名無しさんh6eMV非正規だし、もうまともに働くとか善悪とかどーでもいい感じ。犯罪でも中国人がやってる詐欺とか安全そうだし、犯罪で生計立てても今の日本では悪くないと思うようになった。2024/10/11 21:17:30168.名無しさんffmwG>>153デマンドプルインフレなんて、現代の高生産性グローバル経済では普通起こらんぞ戦争でもない限りなほっとけば、高い生産性により、供給過多となり、デフレに陥るだから、各国金融緩和や財政出動しまって、なんとかインタゲクリアーしようとしてるわけよ特にリーマン後はな2024/10/11 21:17:53169.名無しさんOnFTD>>164消費が増えると景気がよくなるだから無駄遣いしてくれる人にばらまくのは経済的には正しいんだぞマヌケ2024/10/11 21:18:03170.sageUMGPvもう買い物できない2024/10/11 21:18:39171.名無しさんivNax目の前で起きてる事実をシカトした原理を吐き散らすのやめてくれるかな?金融緩和を死に物狂いで守ろうとしてるリフレ派どもは現実にお前達は日本国民に物を売れなくなってインバウンドで票田に必死にメシを食わせてんだよあと何年持つのか知らんが2024/10/11 21:18:57172.名無しさん6nNLQデフレ克服できて良かったねバカジャップ2024/10/11 21:19:02173.名無しさんffmwG>>165内需に頼ったのがバブル崩壊後の失われた円高デフレの30年間だろ反省シル(笑)2024/10/11 21:19:40174.sageUMGPv悪いタイミングでまたジョーカーやる2024/10/11 21:19:55175.名無しさんugQhL>>172上でも言ってるが。むしろ物価上がってないっていう5%がどうなのと。よっぽど鈍感なんだろね。2024/10/11 21:20:41176.名無しさんffmwG>>171オマエだろ昨年は史上最高売上、利益、税収どーでもいいがプライマリバランスもついにプラスさらには33年ぶりの5.5%の賃上げ実質賃金も一時的とはいえ、ついにプラスGPIFは1年だけで45兆円の含み益失業率は2%台の完全雇用状態インフレ率も2%台の適正インフレ範囲と全くモンクのつけようがない何が不満なんだ?2024/10/11 21:23:55177.名無しさんmVhUm>>175これくらいで物価上がったとか思わねーよ! っていう捻くれたやつもいると思う2024/10/11 21:24:04178.名無しさんivNaxリフレ派の行動原理はとっくに分かってる通貨高に僅かでも振れたら日経が一瞬で紙屑になるんだよ通貨安で買わせたんだからな当然売却益が出るなら売られる経団連企業が消える自民が消えるでもさ日本経済には関係ないんだわこれ以上迷惑かけるのやめてくれるか2024/10/11 21:25:49179.名無しさんYNAqR>>163>で、バカはさ>ここで円高デフレにして楽になれるとか思うわけよそんなバカいるか?今の物価高騰に付いていけないで溺れ死にそうなアホが円高期の方が良かったなーんてクソ垂れている意見なら聞いたことあるけどな2024/10/11 21:26:57180.名無しさんffmwG間違いなくバブル崩壊後もっともいい経済指標やであるというなら、ぜひその年を出してくれw間違いなく円安が後押ししたことは疑いようがない悲しいのは、日本が円安にしようとしたわけではなく、アメリカが勝手に引き締めしたんで円安になったってだけってこと。。この為替相場になるように安倍がやってりゃあなあ。。ちなみに安倍政権が円安とか言ってるバカがいるけどアベレージは110円だからなつまり、円高政権だった2024/10/11 21:29:32181.名無しさんivNax経団連企業をただの投機商品にしたのはアベやら黒田やらに金融緩和やらせた経団連自身なんだよ自分でやった事だ他の誰も悪くないサッサと死ねよこれ以上みんなを困らせるな2024/10/11 21:32:15182.名無しさんRGnyA>>169どう考えても税金払ってないやつより払ってる人間が使うべきそういうコジキみたいな卑しい根性してるから所得低いんだろお前はw2024/10/11 21:33:39183.名無しさんYNAqR>>182いやいや、中流に回して納税して真っ当に生活している中流層に回して欲しいホント、使うから2024/10/11 21:35:11184.名無しさんPBIVU>>171>目の前で起きてる事実GDPも、企業業績も、民間給与も、税収も、過去最高レベルになってきてるね2024/10/11 21:35:11185.名無しさんffmwG>>179そんなバカばっかりだけどなあバカはさ、目先のことしか見えないんだよ時間はかかるが効果は高い投資より、短期的な物価しか考えられないだから円高デフレがいいとかバカなことをほざく馬鹿に言っておくがいいインフレはあってもいいデフレなんか無いからな2024/10/11 21:35:33186.名無しさんtxxCF自分が死ぬまでにデフレで乗り気ってほしい値上げした企業には罰金を2024/10/11 21:36:00187.名無しさん6couSテスト2024/10/11 21:36:19188.名無しさんgWG2A値上げでも値下げでも利益が増えればいいって簡単なことすら分からないのいるからなサイゼリヤの純利益4.3倍 松谷社長「値上げしない」生活必需品に節約の波 6〜8月、スーパー2割減益ローソン、ファミマが増益=セブン苦戦 明暗セブン&アイ・ホールディングスは割高なイメージが客離れを招いて大幅減益2024/10/11 21:36:55189.名無しさんivNaxどのみち長くは続かんのだよスタグフレーションなんか需要が回復しない限りすぐデフレになるセブンが「うれしい値」とかナメたキャンペーンで更に客をキレさせたようだが需要を失った企業の選択肢なんざ値下げしかねえの2024/10/11 21:38:47190.名無しさんYNAqR>>185目先の利が眩くてなんでもかんでも技術を提供して没落した家電製品メーカーみたいだなそんなバカの意見なんてド無視で良いんだが、そんなバカが企業を牛耳ってるからなー2024/10/11 21:38:58191.名無しさんffmwG>>186稼ぎきったやつは円高デフレになってほしいよなオレでもそう思う円高デフレなんて喜ぶのはクビリスクがないやつつまり、年金生活者やバカな主婦や学生、あとナマポ2024/10/11 21:39:31192.名無しさんgWG2A1820~2000年の非常に長い期間において、主要17ヵ国の各5年間平均の経済成長率とインフレ率を示したものです。そのなかでわかるのは、デフレの事例は73例もあったなかで、「デフレ」で「不況」の両方を経験したのはわずか8例しかなかったということです。また、不況の事例は29例あったなかで、そのうちデフレになったのは8例だけでした。デフレの事例の89%が不況どころか経済成長していた2024/10/11 21:42:24193.名無しさんivNax今回の物価高で内需は更に深刻に破壊されたの次のデフレの波がいつなのか知らんが凶悪な規模で物価下がるよスリランカとかカンボジアみてえな国になるんじゃね2024/10/11 21:42:56194.名無しさんffmwG>>189スタグフもなあ物価が上がるけど、景気は上がらんことをスタグフとか誤解してるやついるけどホントは物価上昇したにも関わらず、景気は上がらず、賃金上昇もなく失業率も上がってる状態やからなつまり、今はスタグフレーション状態ではない2024/10/11 21:43:04195.名無しさんgWG2Aデータをみると、デフレと不況のあいだには強い関連性がないことがわかる。歴史を振り返ってみても、不況があるデフレの期間よりも成長があるデフレの期間のほうが多く、デフレがある不況よりもインフレがある不況のほうが多いことがわかる。総じて、デフレと不況とのあいだに関連がないことをデータは示している。いまインフレで世界は好景気なのか馬鹿でも分かるわなキチガイには分からない2024/10/11 21:43:41196.名無しさんgWG2A18世紀後半から19世紀にかけてのイギリスの産業革命隆盛期や、19世紀後半の大デフレ期です。これらの時代には、当時の主要なエネルギーであった石炭の生産が飛躍的に伸びました。そのため石炭価格は暴落したものの、逆に1人当たりの実質GDPや実質賃金は大きく伸びたのです。しかも、こうしたデフレの時代に平均寿命が大きく伸びるなど、人びとの生活はそれまでより非常に豊かになりました。2024/10/11 21:44:33197.名無しさんgWG2A第一次世界大戦後、1919~1921年のアメリカでは、戦争特需の反動で不況に陥り、デフレになりました。失業率が15%を超える都市が出現するほどの大不況だったのですが、1921年にウォレン・ハーディングが大統領に就くと、大規模な財政支出の削減を行ない、物価下落はさらに進んだのです。しかし、物価の下落と連動するように失業率は半減し、景気は急速に回復に向かいました。2024/10/11 21:45:22198.名無しさんgWG2A1870~1890年代にかけてのアメリカもデフレ下にありましたが、当時は活気に満ち溢れた時代でした。蓄音機や白熱電球、キネスコープなど新たな技術や発明が生まれ、工業の発展や資本の増大をもたらしました。現代のアメリカ経済の基礎を築いたのも、この時期だったのです。2024/10/11 21:45:53199.名無しさんffmwG>>195適当なことばっかりだな無理矢理データとか言ってるだけなのミエミエこんなの一言で論破できる失われた30年は円高デフレだったハイおしまい2024/10/11 21:48:10200.名無しさんcBL5i上がってるよなガスも電気も高いしフレッツも上がるっていう2024/10/11 21:49:19201.名無しさんffmwG>>1981世紀以上前の古典がなんだって(笑)2024/10/11 21:50:15202.名無しさんugQhL>>200なんかコドオジニートの言い分なのが若干引っかかるw2024/10/11 21:50:59203.名無しさんgWG2A>>199無知に限って強がるネット名物どううやってバブルからインフレになるのハイパーインフレが正しいのか2024/10/11 21:51:25204.名無しさんeYYFy一度値段が上がったら下げねえだろうがおしまいなんだよ頑張ってるの牛丼屋だけ牛丼屋に行かないし何もメリットがない2024/10/11 21:51:25205.名無しさんivNaxところでホタテ屋をまた中国に養ってもらえるようだなあれだけ威勢のいい事ほざいておいて票田にメシを食わせるのも結局は中華市場頼みだ何なんだよ?円安国富論者どもの言う経済って?株価か?配当金か?トヨタの5兆か?早く死ねよ2024/10/11 21:51:46206.名無しさんrcmNtインフレが起これば我先に消費切り崩して消費すると主張してた人反省してる?2024/10/11 21:52:13207.名無しさんffmwG>>203ナニ言ってるかわからんバブルからインフレ???そんな話はしてないぞあとバブル経済でオレに戦うとはナカナカ度胸があるな2024/10/11 21:53:47208.名無しさんffmwG>>203しかしイキナリ文章変わったなコピペくん(笑)かな2024/10/11 21:54:27209.名無しさんPBIVU>>192そのコピペでは「不況」がどういう状態を指してるのかわからない「デフレでも経済成長している」という文言の逆とするならマイナス成長ということかなところでその「デフレでも経済成長している」の経済成長って実質GDPのことだよね?デフレって名目GDPより実質GDPの方が伸びが良い状態だからね(GDPの物価指標であるGDPデフレーターがマイナスになる、すわなちデフレ)デフレでも実質GDPは伸びている」というのは「デフレでもデフレだ」と言ってるのと大して変わらないんだよね日本のデフレもまさしく、名目GDPは伸びず、実質GDPだけは伸びたそして経済は衰退し続け、低所得化が進んだ2024/10/11 21:54:29210.名無しさんgWG2A>>207バブルが崩壊したらデフレになるだろ当たり前のことインフレになるのかよ2024/10/11 21:55:16211.名無しさんivNaxアメリカだってこんな企業に媚びるだけの狂った政策やんねえよ何よりまず国内の需要を守る現に今回こうして金利上げたんだからな経団連なら放置してた2024/10/11 21:56:17212.名無しさんRGnyA>>183俺は中間層減税って言ってるが…負担率高くボリュームゾーンの中間層の負担減らすべき>>145こいつはナマポ以下のやつにばら蒔けといってるから主張が全然違うまともに働かずに納税していないのに金配れとか厚かましいにも程がある2024/10/11 21:57:03213.名無しさん6kKh3>>1 _ /  ̄ヽ / (●) ..(● 玉子やカップ麺など、 .| 'ー=‐' ノ おおむね五割アップですね・・・ > く__/ ,/⌒)、, ヽ___ ヽ、_/~. ヽ、__)2024/10/11 22:01:21214.名無しさんYLQEMインフレなど消費者にとって何のメリットもないことが理解できたでしょ、インフレは国と企業にとって都合がいいだけ。2024/10/11 22:01:44215.名無しさんYNAqR>>191それ、正解かもね資産家は嫌がるかもな主婦は基本バカだから物価高騰で苦しんでいる様を表現するわなナマポもそうだわな、支給される額で買えるものが減るのだからあと、老人も入れておくと良いぞあやつらも支給額なんて早々変わるものじゃないんだからカネの価値が下がるのは嫌がるわな2024/10/11 22:02:01216.名無しさんYNAqR>>205なら、簡単な話てめーが死ねよその方がてっとり速いわ2024/10/11 22:02:54217.名無しさんffmwG>>203ちなみになバブル時代はインフレ率は3%台と一見当時としては適正なインフレ率だった問題はその中身や資産インフレがあっての3%だったんだわつまり、プラザ合意からの円高によるデフレの毒が回り始めていたそれにも関わらず平成の鬼平とか言うバカがマスゴミにおだてられて、利上げしまくりやがったんだな総量規制だけにして金利上げなんてする必要なかったんだがな金利上昇により、不良債権が続発ただでさえ、自己資本比率の低い当時の企業は一気にバランスシートが悪化したんだなちなみにどっかのコピペくんと違ってナニも見てないで散歩しながらかいてるからなw2024/10/11 22:05:27218.名無しさん1P7uQ天国から安倍が見守っている2024/10/11 22:06:12219.名無しさんMN5wlそりゃ数年前から消費冷え込んでるのに消費税の税収増やそうと思ったら物価上げるしかないからな2024/10/11 22:06:15220.名無しさんeRdge他国みたいに成長してりゃいいのよ日本みたいにマイナス成長の国だと落ち続けるしかなくなるんだよ誰がどう見ても要因の少子高齢化に今慌てて子育て支援とか言い出したけどやろうとしてること全部15年前に民主が言い出したのをばらまきだって自民が潰したやつでしょ2024/10/11 22:07:22221.名無しさん1P7uQ給与上がってもその分製品価格に転嫁されているので、実質自分たちで負担しているだけなんだよ2024/10/11 22:07:45222.名無しさんYNAqR>>221それでいいんやでマスゴミは値上げ値上げ報道してるけど、オマエの賃金、例年よりも上がってね?って事やでま、物価上昇率に対して賃金が上がっているとは思えないけど今はデフレからの転換期、経済事情が揉みくちゃになってるから労働者は耐えるしかねーぞ2024/10/11 22:11:42223.名無しさんgWG2A内閣府が15日に発表した2024年4〜6月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、物価の影響を除く実質で前期比0.8%増、年率換算では3.1%増となり、2四半期ぶりのプラス成長となった。名目GDPの実額(年換算)は安倍晋三元首相が目標に掲げていた「600兆円」を初めて超えたが、数値を押し上げたのは物価高が要因で、成長を実感しにくい。2024/10/11 22:16:41224.名無しさんgWG2Aデフレ対策として1999年には先進国として前例のないゼロ金利政策が導入された。2000年当時の速水総裁は政府の反対を押し切ってゼロ金利政策を解除したものの、ITバブルの崩壊などから2001年に量的緩和政策が行われることなった。一方で2007年の福井総裁は景気回復に伴って金利を引き上げていたものの、2008年にはリーマンショックが発生してしまった。2008年から総裁となった白川総裁は15回の金融緩和を進めたが、この際もデフレ脱却に繋がらなかった。2024/10/11 22:17:42225.名無しさんgWG2A目標が掲げられた当時、GDPの名目と、物価上昇分を除いた実質の金額はほぼ同額だった。しかし、そこから9年、名目が約70兆円増える一方、実質は20兆円程度の成長にとどまっている。その差額約50兆円が物価上昇分に当たる2024/10/11 22:19:40226.名無しさんffmwGここからは私見そもそも論で34年前のバブル、バブル崩壊直後によく世界第二位の経済大国とか言われていたが、内情は資産インフレに支えられた偽りのバランスシート経済大国だったと思うぞつまり34年前が異常であって今の日本は実に身の丈にあった経済になったと思ってるだからこれからは寧ろ伸びしろあるとも思ってる一つデータを書くとバブル崩壊後20%だった上場企業の自己資本比率は今や44%や中企業ですら当時10%台後半だったのが40%近い一般的に40%超えると安定経営とされ、20%切ると倒産リスクが高まるちな、楽天は今5%切ってるwバブル崩壊後、企業は倒産リスクに怯えながら、懸命に債務減らして資本蓄えてきた遊んでいたわけではないそういうことも目を向けてほしい2024/10/11 22:20:32227.名無しさんgWG2Aマクロ経済学的には、インフレもデフレも両方とも避けるべきである。経済のなかに需要があるのであれば、その需要分をきっちり生産することが一番効率が良いのであって、多すぎても少なすぎても経済学的には非効率である。一応はまともなマクロ経済学者である日銀の植田総裁も、インフレ率はゼロであるのが一番効率的だと言っていた。2024/10/11 22:24:19228.名無しさんgWG2Aインフレターゲットなどと言っている時代遅れの自称経済学者や中央銀行家はインフレかデフレかなどそもそも問題ではないということに気付いていない。重要なのは実質成長率である。実質成長率が低くなったとき、政治家が紙幣印刷をすればインフレになり、金融引き締めに追い込まれて株価が暴落すればデフレになる。どちらになっても経済は悲惨である。2024/10/11 22:27:55229.名無しさんuFohN>>212 消費税、インフレ物価高は低所得以下ほど打撃を受ける。>>164 税金おさめてない大企業にカネばらまくのはOKなんか?2024/10/11 22:28:59230.名無しさんgWG2A馬鹿な信者はインフレがいいって信じちゃってるからな単純な二択しか分からない後は偉そうに屁理屈を言うだけいまインフレで世界は好景気なんですかって言うと無口になる何で世界は利上げしてんの日本のデフレしか知らない知能でそれバブル崩壊だから2024/10/11 22:31:05231.名無しさんuFohN「実質消費支出」の推移は右肩下がりで低下している。これは、自民党アベノミクス~岸田インフレ~石破継承まで、円安インフレ政策は完全に失敗してることを証明している。2024/10/11 22:32:13232.名無しさんgWG2A大学院の経済学は世界を数学の方程式に無理やり詰め込もうとしていた。わたしはそれが無理だと思った。中央銀行にいる800人の博士号取得者の経済がいつも当たらないことを考えれば、当時のわたしの考えは正しかったと言えるだろう。経済学者の経済予想は当たらない。当たり前である。経済予想が当てられたなら、その人は経済学者ではなくファンドマネージャーになるだろう。だから大学や政府には経済の分かる人間は基本的に行かないのである。2024/10/11 22:32:18233.名無しさんjS5uO統一教会叩くより入信したほうが利益ある色々コネで、、、、2024/10/11 22:34:05234.名無しさんuFohN故・安倍晋三ご本人がが、アベノミクスがうまくいかない…ってTVで言ってたんだよね。上から流したらダメ、トリクルダウンなんて起きたためしがない。ボトムアップしないと需要は湧いてこない。つまり、今までやってなかった低所得以下への給付強化である。立憲への政権交代こそ最高の経済対策・政治改革である。2024/10/11 22:36:08235.名無しさんYNAqR>>234超ブサヨ思考やな2024/10/11 22:37:03236.名無しさんuFohN>>235 認めたくない事実を述べられて悔しいのう バカは哀れ2024/10/11 22:38:16237.名無しさん1S0Tr結局、日本では物価上昇に賃金上昇は勝てない賃金物価をどうにも出来ないなら物価上昇をなんとか引き下げるしかない実質賃金、再びマイナス 8月、賞与押し上げ弱まる プラス基調、定着せず2024/10/9>物価の上昇分を差し引いた働き手1人あたりの8月の「実質賃金」は、前年同月から0・6%減り、3カ月ぶりにマイナスに転じた。実質賃金は6月に27カ月ぶりにプラスとなったが、プラス基調は定着していない現状が明らかになった。https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S16054234.html2024/10/11 22:39:54238.名無しさんgWG2Aそもそもクルーグマンが唱える「インフレ目標」は、25年以上も前に述べられた理論です。ところが、2000年代に経済のグローバル化が加速するなかで、資源価格が高騰することによって「21世紀型インフレ」が始まってしまいました。だから、資源エネルギー価格が高騰する前の時代の理論を、今の時代にそのまま当てはめた経済政策が成り立つわけがなかったのです。ですから、結果は最初から見えていたわけです。2024/10/11 22:41:27239.名無しさんpnvuI>>234立憲への政権交代が最高の経済対策なのかどうかは分からないが、トリクルダウンを起こせなかったのは事実だな・・・(´・ω・`)2024/10/11 22:41:31240.名無しさんRGnyA>>229所得低いならもっと働けば良いだけ甘えすぎなんだよ原資は税金なんだから払った率に応じて減税されるのが公平2024/10/11 22:41:39241.名無しさんuFohN自民党(公明、維新、国民)に投票しない理由1 円安で物価高になって消費負担が激増した2 裏金脱税3 統一教会4 不正選挙5 口だけで先延ばし政権交代こそ最高の経済対策であり政治改革にもなる。2024/10/11 22:41:43242.名無しさんhTw3K>>2375〜7月にプラスだったことで「無理」は否定される2024/10/11 22:42:07243.名無しさんgWG2A円安になればガソリン電気ガスが高くなることすら分からなかった馬鹿しかいないんだから分ってたのか高くなったらどうするつもりだったのさ誰も何も言わない馬鹿しかいない2024/10/11 22:43:59244.名無しさんuFohN>>240 低所得以下への給付強化は、自民党と日銀の経済政策の失敗による補填だから、必要な事。日本は既に、経済や社会が成熟しきっている、この状況でインフレやると大増税してるのと全く同じなんだわ。多くの庶民層は貧乏になるだけで、その証拠に「実質消費支出」も右肩下がりだ。インフレで効果が期待できるのは、先進国と相対的に見て後進国や発展途上国だ。自民党と日銀は完全に道を誤った。デフレスパイラルのほうがはるかにマシだよ。2024/10/11 22:44:38245.名無しさんlQpFW増税中抜き壺ばら撒き下級国民絶対頃すマン2024/10/11 22:45:18246.名無しさんiSb7Sアルバイトの最低賃金が上がり物価が上がるということは経済がインフレに向かっているということ。30年間失われたなんとかって言ってる奴がおるけどようやくデフレ脱却の兆しをみせたのだ。働く人々の所得が上がればモノの物価も上がる。今まで会社の役員や投資家達が儲かる仕組みばかりやってきた。組合幹部らは企業と結託してなあなあでうまい汁を吸ってきた。2024/10/11 22:47:31247.名無しさんmnkqyもうこうなったらミニマリスト生活するしかないです2024/10/11 22:47:38248.名無しさんPBIVU>>228>重要なのは実質成長率である。名目が成長してるなら、という前提がまず必要日本のデフレのように名目ぜんぜん伸びてません状態で実質だけ伸びても、それはタダ働きだから日本はデフレ期に低所得化が進んだ>>227>インフレ率はゼロであるのが一番効率的だとインフレ率をタイムラグなしで厳密・精密に調整できるならそうだろうねしかしそれは現実的ではない、あくまで理論上のことそれもインフレ率だけに絞った話だろう服装でいえば身体の動きに合わせて生地がピッタリ伸び縮みするのがもっとも生地効率が良いという話だしかし現実にはそれでは窮屈で動きづらい、多少は余裕が必要になる金融、インフレ率で言えばそれが2%程度の余裕ということだインフレのコストとベネフィット:日米を事例としたモデル分析https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/lab/lab19j01.htmこの研究では、経済においてインフレ率が中長期的に収斂していく水準である定常状態インフレ率が2%近傍であるとき、日米ともに社会厚生が最大化されることが示される。同時に、こうした定常状態インフレ率が、2%近傍から上下1%ポイント程度乖離しても、社会厚生の低下幅は限定的なものにとどまることも示唆される。----↑インフレターゲットを導入してる国々が一様に目標値をインフレ率2%近傍にしてるのはちゃんと根拠あるってことだねまあ初期は数理的というより経験的なものなんだろうけど経験的にそれくらいで「いい塩梅」になるっていう判断があったわけだな2024/10/11 22:48:50249.名無しさんInYuXミニマリストは良さそう気分がスッキリしそう2024/10/11 22:50:20250.名無しさん1P7uQ設備投資や技術革新による生産性の向上での賃金上昇でなければ、負担しているのは、企業が利益を圧縮しているか、価格上昇による消費者ってことだろう。賃上げに喜ぶ日本人を襲いかねない「今後の展開」https://toyokeizai.net/articles/-/7593492024/10/11 22:52:46251.名無しさんYn2GHスーパーで売れずに段積みされている新米が全てを物語っているなw2024/10/11 22:53:00252.名無しさんgWG2Aドイツ政府は9日公表した秋の経済見通しで、2024年の実質成長率をマイナス0.2%と4月時点のプラス0.3%から下方修正した。マイナス成長は2年連続になる。欧州で猛威を振るっていた食品インフレに落ち着きの兆しが出てきた。6月のユーロ圏の消費者物価指数で、食品の上昇率は前年同月比2.5%と2年7カ月ぶりの低水準になった。先行きは個人消費が持ち直す見通しで、欧州経済に薄明かりが差しつつある。ここの馬鹿のリフレ派と逆になってるね2024/10/11 22:55:54253.名無しさんqzj7w米なんか倍くらいになった2024/10/11 22:56:28254.名無しさんPBIVU>>232経済学者が解明しようとしているのを経済としてファンドマネージャーが当てようとしてる経済予測はだいぶ趣きが違うじゃね基礎研究と応用みたいなもちろんバクチ気質が強い学者はトレードにも手をだすだろうけどファンドマネージャーになるはずだと決め付けるのは牽強付会だな気象学者の天気予測が正確なら、彼らはみな気象予報士になるはずだ、実際にはそうでないから気象学者は気象のことなどわかってないのだ、気象予報士の方がよほど気象について詳しいのだって? 果たしてそうかねえ2024/10/11 22:58:48255.名無しさんSndwu今になって言ってても岸田が戦犯だってことは変わらないよ2024/10/11 22:59:42256.名無しさんrcmNt爺婆のオムツ交換に追われるような国が経済的に豊かになれるはずもなく・・・2024/10/11 23:01:27257.名無しさん1S0Tr>>242元々実質賃金プラス化はボーナスによる一時的な物と言われててその通りになった実質賃金プラスが定着するには物価の引き下げがないと7月の実質賃金、賞与でプラス 基本給なお物価下回る2024年9月5日https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04DD50U4A900C2000000/2024/10/11 23:02:05258.名無しさんMctCdスーパーの半額セールに客が殺到するようになった今までは古事記専門だったのに2024/10/11 23:02:47259.名無しさんPBIVU>>238インフレ目標って現在進行形で多くの国で採用されてるけど誰の経済論考をコピペしてるのか知らんけどコピペしてる部分だけから判断するとだいぶ的外れだなあ2024/10/11 23:03:34260.名無しさんRGnyA物ごいいい加減にしろ2024/10/11 23:04:03261.名無しさんgWG2A中央銀行にとってフォワードガイダンスは通常間違った方法だ。フォワードガイダンスは、市場がそれを大して信じないという問題に陥りやすい。だからフォワードガイダンスは大した影響力を持てないしかも中央銀行は自分の信任を気にするので、過去に自分が出したフォワードガイダンスによる制約を受けてしまう。まさに今の日銀の状況ではないか。インフレは善であるというそもそも何の根拠もない主張をもとに緩和を続けてきたために、通貨安が止まらなくなっても緩和に執着せざるを得なくなっている。2024/10/11 23:05:24262.名無しさんVo1QY上がるのは物価だけで給料は上がらんだろうなたぶん20年くらいは2024/10/11 23:06:01263.名無しさんInYuX自民は選挙ヤバいと思うよ2024/10/11 23:06:38264.名無しさん1S0Trアメリカですらこの有様だからなインフレをコントロールするのは難しい【アメリカ】中間層の65% 、生活苦訴え 「生活が苦しい」、46% 「貯金がほとんどない」https://talk.jp/boards/newsplus/1728086936アメリカの9月消費者物価指数が2.4%上昇 市場予測を上回る2024年10月10日https://www.fnn.jp/articles/-/7711862024/10/11 23:07:36265.名無しさんPBIVU>>261>インフレは善であるというそもそも何の根拠もない主張これに何の根拠もないよね2024/10/11 23:09:06266.名無しさんgWG2Aインフレが長引くと、物価の継続的上昇は政策の誤りではなく原価の上昇が原因であると主張することによって、政府の無罪を立証しようとする見方がいつも現れるが、こうした見方に注意を払う価値はない。このような主張に対しては、厳密に言えばコストプッシュインフレなるものなど存在しないということを断固として言うほかないだろう。はっきり言っておきたいのだが、コストプッシュインフレという主張は、そもそも何故原材料価格が上がったのかという一番重要な論点を完全に避けなければ成立しえない。「コストプッシュインフレ」などと言っている人にそれを聞いてみると良い。彼らは答えられないだろう。何故ならば、原材料価格の上昇理由を知らない人間だけがそういう架空の概念を持ち出せるからである。2024/10/11 23:10:34267.名無しさんMctCd老人が半額めがけてダッシュするから危ないわ2024/10/11 23:11:04268.名無しさんgWG2A>>265インフレなのにドイツは2年連続でマイナス成長だって素晴らしいインフレなのにおかしいね日本も1%だっけ2024/10/11 23:12:27269.名無しさんrcmNtインフレになればインフレになりさえすれば日本経済は復活するそんなこと言い続けた20年でした2024/10/11 23:12:56270.名無しさんgWG2A完全雇用政策の支柱となっている理論はすべてここ数年の経験によって完全に否定されるに至っている。経済学者はその理論の致命的な知的欠陥を発見したが、それはそもそも以前から分かりきっていた。しかしこの理論は今後も多くの問題を生むだろう。何故ならば、インフレ理論の他に何も学ばなかった失われた世代の経済学者が残されたからである。2024/10/11 23:14:54271.名無しさん1P7uQインフレで得する人もいるってさ巨額の財政赤字から抜け出せない政府はインフレを求めてますね。2024/10/11 23:15:13272.名無しさんPBIVU>>266そうだねコストプッシュはダメ、デマンドプルでないと、と言う人は多いでもたぶん、大した違いはないというかデマンドプルでないと、という自体がたぶん希少な物を欲しがる無い物ねだりではないか2024/10/11 23:15:31273.名無しさんgWG2Aあらゆる世代の経済学者は政府が貨幣の量を素早く増加させることによって短期的には政府は失業のような経済的害悪から人々を救済する力を持っていると主張し続けてきた。残念ながらこれは短期的に正しいに過ぎない。貨幣の量を増やすことは短期的には有効に見えるかもしれないが、長期的にはさらに大きな失業を引き起こす原因となる。これが事実である。2024/10/11 23:17:37274.名無しさんPBIVU>>268別におかしくないけどドイツや日本以外でもいわゆる主要国と言われる国々はインフレだよねインフレの国はたくさんあるけど、みんなマイナス成長?マイナー事例を持ち出して一般論を否定しようする自体、ちゃんとした論証できないということ2024/10/11 23:17:54275.名無しさんRGnyAコストプッシュもなにも世界的に金刷りすぎて通貨の価値が下がっただけの話必要なのは利上げ、インフレ率に見合った金利にしないとキャピタルフライトで更に通貨安→インフレ加速となる2024/10/11 23:18:10276.名無しさんgWG2Aもう何年かの間インフレ率は2%を大きく超えているが、それを平均で2%にするためにインフレ率は今度は2%を大きく下回るべきだと言っている人は誰もいない。長期的に2%のインフレ率が本当に適切なのであれば、2%を上回った分だけ同じようにデフレにして帳尻を合わせなければならないではないか。しかし誰もそうは言っていない。本当は誰も2%が適切だとは信じていない。だからこの意味では2%目標は既になくなっており、「最低」2%のインフレ率が目標になっている。そしてそれは元々の目標とは違う。インフレ目標が2%からすり替わっても誰も問題だとは思っていないはっきり言ってしまえば2%のインフレ目標には何の科学的根拠もないのである。政府や中央銀行は元々2%を目指していたのではないインフレ率が0%の時に2%を目標と宣言することで、インフレを引き起こす政策を正当化できたというだけのことなのである。2024/10/11 23:19:54277.名無しさんPBIVU>>270めっちゃ独り善がりな「私はわかってた」アピールには笑うしかないね周りからは、あの人なんか的外れなこと言ってるな?くらいのもんじゃね生暖かい目で見てもらってる2024/10/11 23:20:43278.名無しさんgWG2A>>274だから別にインフレじゃなくてもいいってことを自分が言ってる2024/10/11 23:21:19279.名無しさんPBIVU>>273>これが事実であるとか>>276の全般的にもうコピペ元の独り善がりが暴走してて、あっそう、ふーん としか言いようがないねその人の脳内世界ではそうなんだろうね、と現実世界にはあんまり関係ないね2024/10/11 23:23:54280.名無しさんPBIVU>>278デフレだと困るから多くの国が2%程度を目標に置いているデフレでもいいなら、それこそどこの国もインフレ目標をゼロ%にするだろう現実にはまったくそんなことはない結論は最初から出ている2024/10/11 23:25:26281.名無しさんgWG2Aあらゆるインフレは、経済学者を含む多くの人々が緩やかなインフレを無害どころか有益であるとみなすというまさにその理由によって、非常に危険である。インフレ政策、すなわちばら撒きは短期的に経済を刺激する。貨幣量の増加がもたらす経済全体への初期の刺激は主に、価格が、したがって利益が、予想よりも高くなるということによって生じる。ベンチャーは本来なら失敗するようなものまですべて成功する。だが長期的には債務には新陳代謝が必要だ。ゾンビ企業、非効率な企業を退場させる必要がある。だが、緩和のお陰でそれが起こらない。2024/10/11 23:26:36282.名無しさんgWG2A>>279デフレで失われた何十年とか言って緩和してバブルになって崩壊して失業が増えた事実でしかない2024/10/11 23:29:16283.名無しさんgWG2A>>280知らないだろうけどデフレって物価が下がることだから知らないだろうけど世界中が物価を下げようしてるんだけど2024/10/11 23:30:56284.名無しさんPBIVU>>281>いうまさにその理由によって、非常に危険である。こういう、自分の脳内だけで自己完結してるのばかりだね>だが、緩和のお陰でそれが起こらない。そのわりに昨今、倒産が増えたってよく批判されてるようだけどねもうこれ以上の相手は時間の無駄だね2024/10/11 23:31:58285.名無しさんMctCdコロナ終わって試食復活で何とか生きてる2024/10/11 23:32:00286.名無しさんMctCd甘いパンとか好きじゃないけど仕方無い2024/10/11 23:34:14287.名無しさんPBIVU>>282アベノミクスでは緩和して失業率がどんどん改善したね今も2.5%くらいで推移している>>283君は知らないだろうけど世界中が物価を下げようとしてるのはインフレ率2%程度を目標にしているのであってデフレにしようとしてるわけではない君はインフレ目標がどういうものか知らないんだろうけど2024/10/11 23:35:11288.名無しさんgWG2Aハイエクすら知らないんじゃ話にもならんからな2024/10/11 23:35:32289.名無しさんuivv8メルカリは無理矢理上げてるだろ利用しないからいーけど2024/10/11 23:36:06290.名無しさんPBIVU>>288ハイエクがマヌケってことか2024/10/11 23:36:17291.名無しさんPBIVUまあいい薄っぺらいコピペばかり相手にしてもしょうがない2024/10/11 23:37:08292.名無しさんgWG2A>>290みんなが大好きなノーベル賞を取ってるけどね2024/10/11 23:38:40293.名無しさんPBIVU>>292君がコピペしたのがぜんぶハイエクなんだぞ、ってこと?コピペ読む限りではかなり的外れだなとしか言いようがないねコピペしたような能書きが対象となってノーベル賞受賞したのかね、ウソだろいくら何でも2024/10/11 23:41:26294.名無しさんgWG2Aクルーグマンやバーナンキは凄くて知らないけどハイエクは薄っぺらいって笑えるだろ2024/10/11 23:41:55295.名無しさんgWG2A馬鹿の相手をマトモにするわけないだろコピペで十分2024/10/11 23:42:41296.名無しさんhTw3K>>283世界中では利益を最大化しようとしてると思ったんだけど日本以外も「利益度外視、赤字でも値下げします」みたいにしてるの?世界2024/10/11 23:42:45297.名無しさんugQhL>>296?韓国のメモリとか中国のEVとかですか?w2024/10/11 23:43:48298.saged2Htvお疲れ様でした。2024/10/11 23:44:39299.名無しさんPBIVU>>292リフレの祖と言われる>>238のクルーグマンもノーベル賞受賞してるねハイエクよりずっと最近だからハイエクより現代経済に詳しいかもよ残念だったね2024/10/11 23:46:40300.名無しさんPBIVU>>294君の願望に合わせて恣意的に引用するせいじゃねwハイエク先生に怒られるんじゃね?2024/10/11 23:48:08301.名無しさんPBIVU>>295コピペの仕方にも知性が表れちゃうんだよねえ残念だったね2024/10/11 23:53:55302.名無しさんa6dWF円安になっても殆ど価格変わらないなら円高傾向にという国民意識2024/10/11 23:56:05303.名無しさんZoUUI2000年代から中国でガンガンモノを安く作るようになったのにインフレなんかするわけないだろ2024/10/11 23:58:53304.名無しさんZXRfJクルーグマン氏のようなリフレ派の元々の言い分は、インフレになれば金融引き締めをやれば良いというものだった。そしてついにアメリカはインフレになったが、今度は彼らはまだインフレではないと言い始めた。子供の言い訳だろうか。彼らはインフレは問題ないと言うために都合の良い指標を意図的に選んでいる。もう何ヶ月も彼らはそうしており、それをまたやったということだ。注目すべきことにポール・クルーグマン(訳注:経済学者)もそれをまたやった。選別されたインフレ率とか中核インフレ率とか呼ばれ、チーム名「インフレは一時的」の人々が3ヶ月前に好んでいた、中心の構成要素だけを抜き出したインフレ指標は今回明らかに加速して大火事になっている。2021年10月17日2024/10/12 00:05:37305.名無しさんCrl0l>>141国、自民党の方針は中小企業を潰して大企業に集約させようとしているこれは調べたらすぐに出てくる事実すなわち韓国のようになる2024/10/12 00:19:09306.名無しさんCrl0l低金利ってことは金を借りてくれってことなのだからみんな金借りて家買ったり車買ったりできるわけだからもっとみんな金借りて消費しなきゃいけないのよ2024/10/12 00:25:10307.名無しさんZXRfJインフレは預金の価値を失墜させる一方で、借金の実質的価値を減らす。それが戦後に敗戦国ドイツが莫大な賠償金を支払った方法である。GDPの100%を超える政府債務のある国の政治家は、インフレによって国民の預金を犠牲に借金を帳消しにすることを考えている。だが急に大幅なインフレを引き起こしては、国民の反発を招く。まさにそこに2%の理由がある。2%はマイルドで段階的なドルの価値下落だ。莫大な財政赤字を垂れ流し続けるためにはドルの価値下落が必要だが、年2%なら人々を驚かせない。だがいずれにせよこれは完全に恣意的な数字だ。「マイルドなインフレは経済にとって良い」というマクロ経済学的に何の根拠もない出鱈目を信じている人は、「少額ずつ盗んでゆく強盗はウェルカムだ」と言っているに等しい2024/10/12 00:27:05308.名無しさんMWcdY>>307総需要<総供給なら、我々は我々が最大限生産できるだけの生産を出来てないわけだがお前は何を言っているんだ?2024/10/12 00:29:09309.名無しさんZXRfJ>>308資源は作れないからねここでは世界一の資源国の米と日本が同じ国みたいだけどな2024/10/12 00:37:07310.名無しさんyW8WY>>306うるせーばか死ねよ2024/10/12 00:37:49311.名無しさんyW8WY老後2000万円問題に対処する方法1 絶対に車買うな 田舎の場合は中古の軽まで2 家は絶対に買うな 今後中古住宅が過剰供給になる3 支出を減らし貯蓄に励め サラリーマンは見栄のコストが高い4 株は歴史的大暴落の後以外買うな2024/10/12 00:42:35312.名無しさんMWcdY>>309資源国(鉱物資源のこと?)でなければ経済成長しない、総需要>総供給になり得ない、インフレ率(あるいはGDPデフレーター)が需給バランスの指標になり得ない、こう言う主張なのか?あるいは単なるアホか?2024/10/12 00:42:59313.名無しさんTERh1業務スーパーに行く頻度がすこぶる高くなったw2024/10/12 00:48:05314.名無しさんj61P9>>3072%なんてもんじゃね~よ。ニクソンショックまで価値不変のゴールド換算で見ると1971年 ゴールド1オンス35ドル2024年 ゴールド1オンス2658ドル ←半世紀でドルは1/76の価値アメリカ株は上がるとか言ってる馬鹿いるけど、ゴールド換算では完全にマイナスだからな。2024/10/12 00:49:04315.名無しさんZXRfJ>>312円安にすればコストプッシュらなることすら分からなかったんだろこのままコストプッシュで成長すると補助金を出し続けると2024/10/12 00:49:19316.名無しさんyW8WY日本人の人件費を中国並みに下げるには、1ドル360円にしないといけないそこまでやっても人口がたりないからインドや中国と等価にはならない円安誘導に意味はない2024/10/12 00:53:05317.名無しさんzmSsAだいだい1.5倍くらいになってるそれもここ1~2年で急激にだぞこれで何も対策しない政府がおかしい2024/10/12 00:54:16318.名無しさんZXRfJ経済構造が大きく変化している今でも、一律にインフレは良い、デフレは悪いと決めつけ、間違った経済政策を提唱してしまっているのです。過去数十年の世界の歴史を振り返ってみて、高度成長期のインフレは国民生活にとって苦にならないが、成長の減速期や低成長期のインフレは、国民にとって隠れた税金を払わされているということができます。国民の視点に立てば、給料が上がらずに物価が高くなるということは、実質賃金を下げてしまうことになります。それは実質的に増税になるのと変わりがないのです。2024/10/12 00:54:31319.名無しさんCrl0lアホが円安が正義みたいに言ってたからだろ自国通貨の価値が落ちて喜ぶとかアホすぎて話にならん2024/10/12 00:55:29320.名無しさんzBSah>>314そんな屁理屈でアメリカ株に価値はない、などと考える人はそうとうに特殊な価値観、極めて希少種だから世の中にはほとんど関係ないんだよね2024/10/12 00:55:44321.名無しさんpf7Kv年金2倍にするしかない。2024/10/12 01:07:16322.名無しさんyW8WY今のバブルで一番過大評価されてるものって何なんだろうって考えるとさドルなんだよなビッグマック換算だとドル80円、低ランク1R家賃換算だと1ドル30円ぐらいだよな2024/10/12 01:15:16323.名無しさんzmSsA>>322ドルが高いんじゃなく世界比で円だけ安いんじゃねユーロで買い物することあるけどドルより割高感キツいぞ2024/10/12 01:23:55324.名無しさんj61P9>>320馬鹿でなければ、アメリカ株なんか買うよりゴールド買うだろwデータ上、ゴールドのほうが明らかにパフォーマンスが上だし。2050年には、アメリカのGDPは世界3位に下がって、ドル支配も終わってるし。これから始まる利下げで、ゴールド有利の流れがさらに確定する。2024/10/12 01:25:49325.名無しさんGvXrL>>139君の想定の二倍近い値段のようだ。【焙煎珈琲】ブルーマウンテンブレンド/200g通常価格 2,311円 (税込 / 8%)https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/45159960150382024/10/12 01:26:58326.名無しさんMWcdY>>318デフレ(総需要不足)は経済成長に悪いからさっさと大衆に購買力を配って解消したほうが良い。2024/10/12 01:33:05327.名無しさん6oZsGアベノミクスの副作用2024/10/12 01:49:40328.名無しさん4uCaX>>29こいつ馬鹿だろ2024/10/12 01:50:50329.名無しさんyW8WY>>323アメリカもヨーロッパも、コロナでビビって金刷りまくった結果インフレになった日本は奇跡的に被害少なくて、10万配っただけで終わったその結果欧米はやたら利上げしたのに日本は利上げしなくて円安になった変化したのは日本じゃなくて欧米で、この結末はどうなるのか欧米は2020年に突然生産性上がったわけじゃなく、金刷って利上げしただけいずれ大不況がきて利下げするドルユーロ大暴落しかないわ2024/10/12 02:47:17330.名無しさんYAR9N物価が上がって税金も上がって、年金は?どうすんのこれ2024/10/12 03:31:01331.名無しさんdTXhbhttps://www.youtube.com/watch?v=k5yfXVwBQp8 ∧∧ どうなの ( =゚-゚) .(∩∩)2024/10/12 03:59:44332.名無しさんWfvhE>>243連続マイナスだったのが6~8月プラスになったのは定額減税により手取りを増やしたことによって統計を無理矢理一時的に歪めたからこれは要因を解決してないからもう戻ったわけで今後はまた連続マイナス確定だよつまり今の段階でプラスにするにはばらまく以外ないってことだ2024/10/12 04:29:55333.名無しさんqTJzh金利をさらに下げろ上げるとかまぬけか2024/10/12 05:09:56334.名無しさんBYzVy>>328バカはお前2024/10/12 05:16:29335.名無しさんpWuB3【消費税廃止=物価10%Down↓】【消費税廃止=給料手取り10%UP↑】世界に絶望してる?だったら変えよう。れいわと一緒に。We are!R E I W A 新 選 組🐾 REIWA-SHINSENGUMIhttps://reiwa-shinsengumi.com/202403_kinkyu/2024/10/12 05:33:15336.名無しさんlZTMU収入は全く増えない、出ていく金だけ増えてるからジリ貧娘の修学旅行費用も例年より爆上げ、独り身にとってはどうでもいいインフレだろう2024/10/12 06:41:29337.名無しさんyogH9むしろ物価上がってないと思ってる5%は何なの?2024/10/12 06:42:13338.名無しさんlY5DD物価は上がるのに30年間年収は上がらないという謎答え→経営者の独り占め社会貢献よりも独占欲しかない日本の経営者2024/10/12 06:46:42339.名無しさんI5pqS>>323円が不当に高い評価され過ぎてたとも言える失われた30年を作り出した要因の一つは円高2024/10/12 06:56:55340.名無しさんI5pqS>>332ドシロート実質賃金算出は総支給だから定額減税は関係なし基本中のキホン2024/10/12 06:58:50341.名無しさんXImJx何を今更言ってるんだ。ずれまくってるんだよ。集団キチガイ2024/10/12 07:04:23342.名無しさんXImJx>>338な。おかしいだろ。談合ヤラセ自己満経営者だらけだからな2024/10/12 07:05:56343.名無しさんI5pqS>>243ガソリンなんだけどたとえ1ドル150円から100円になっても、いまWTI相場がガロン70ドルくらいだから、税金やら精製費やら輸送費等々いれると計算上20円位しか安くならんよリッター175円が155円になるくらいなんてことはバカだから僕わかんない(笑)キミは僕にナニ教えてくれるのかなw2024/10/12 07:07:29344.名無しさんyogH9>>338そもそも竹中から続く自民の経済対策って規制緩和と言う美名の元に人件費を安く上げられるようにしたら企業視点では支出が下がって結果企業収益上がるでしょ? って方針だからなあで企業収益上がったから戦後最長の好景気とか何とか言ってた訳でしかし人件費下げる政策の結果の「好景気」だから、大多数の庶民はその恩恵に預かれないというほぼペテンみたいなやり方よ2024/10/12 07:13:41345.名無しさん3pNjm>>337認定されてないガイジも混ざってるから統計ではそういう数字出る2024/10/12 07:14:01346.名無しさんjAG8p>>110年余りにわたる長い時間がかかったが、やっとトリクルダウンを皆実感したようだな。アベノミクスというインフレ政策がようやくインフレという形で実を結んだわけですねぇ。ばんざーい \(^o^)/2024/10/12 07:17:34347.名無しさんM6Lx4>>339違うよ政府支出の圧倒的な不足がすべての元凶だわ2024/10/12 07:18:00348.名無しさんjAG8p>>339 >>347失われた30年は、高度経済成長で上がりすぎた不動産価格が適正価格に戻るのに不動産の流動性のわなに陥っていて不良債権処理が進まず、2世代かかったこと。2024/10/12 07:20:43349.名無しさんyW8WY>>343今のガソリン価格は補助金で安くなってるだけで、今現在の本当の価格は190円だよ2024/10/12 07:23:22350.名無しさんI5pqSよく30年前の比較とかみるけど、発想変えるとそのころのバブルが全ておかしいんだよそもそも、日本はそんな実力はなかったんだよ今くらいの実力しかない国だったのが資産バブルによって実力以上の評価されてただけ為替も本来150円くらいの実力しかないのに110円やら下手すりゃ80円なんてハイパー円高にバブル後もなってたその結果、継続的なデフレ経済と国内投資空洞化が発生したのが失われた30年2024/10/12 07:23:32351.名無しさんDZfk2>>343だからずっと補助金を出し続けるのか出し続けるとも言わないんだろだからどうするって聞いても何も言わない円安でコストプッシュになるのは分かってたのか何も言わないただ暗記した法則を言い続けるだけのリフレ派全く現実を見ない知らんふりしてるだけ2024/10/12 07:23:33352.名無しさんjAG8p法人企業や一般政府が借り入れ負債を築いて、家計の富を築いたことも出てる。それなのに、不動産の損失を確定させて次の世代に適正価格で提供しなかった高度経済成長時代の人々のつみは重いと思う。2024/10/12 07:23:41353.名無しさんjAG8p2022年末 国民経済計算年次推計(2024年1月19日内閣府)◆家計金融資産 2030兆円、 固定資産等 1205兆円、 借入等負債 -381兆円対外純資産=2030兆円ー381兆円=1649兆円◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府金融資産 7042兆円、 固定資産等 2372兆円、 借入等負債 -8269兆円対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円◆合計金融資産 9072兆円、 固定資産等 3577兆円、 借入等負債 -8650兆円対外純資産=9072兆円ー8650兆円=422兆円2024/10/12 07:23:55354.名無しさんDZfk2>>347カネも出さないのに国民の金融資産が過去最高を更新し続けるわけがないどこからカネが出て来たんだ2024/10/12 07:25:11355.名無しさんM6Lx4>>354国富が増えることと経済成長はイコールじゃない2024/10/12 07:32:12356.名無しさんDZfk2>>355だからカネを増やしてもしょうがない円安になって自分が苦しくなるだけカネを流す所が間違ってるだけ2024/10/12 07:34:26357.名無しさんkrcOl>>355だとしても国富が増えるのはいいことだろ2024/10/12 07:34:39358.名無しさんj2KrQガソリン税ゼロにするしかないんだが?国民タマキン「そうでしたっけ?ウフフフw」2024/10/12 07:35:38359.名無しさんDZfk2低金利政策や量的緩和政策は資産価格を上昇させる政策であり、それ以外の何ものでもない。それで豊かになるのは当然ながら資産を持っている人間であって、資産を持っていない人間ではない。何故こんなことが多くの人には分からないのだろう。彼らは何故インフレ政策を支持したのだろう。インフレが物価上昇だという意味さえ彼らは理解していなかったのに、何故インフレ政策を支持することが出来たのだろうか2024/10/12 07:36:41360.名無しさんkrcOl>>356個人で出来る対策は金の流れる場所で待機する自民だろうが民主だろうが金の流れる先を事前に教えてくれるので稼ぎやすい国ではある2024/10/12 07:37:06361.名無しさんM6Lx4国力の指標はあくまでGDPだよGDPとは国内の生産の合計であり支出の合計であり所得の合計2024/10/12 07:37:19362.名無しさんj2KrQ※日本が世界一の対外純資産を持つようになったのは、貿易黒字を稼ぎ続けたからです。貿易というのは基本的に外貨(主にドル)で決済します。日本にない燃料や原材料を外貨で買い、車などの工業製品を作って売り、代金を外貨で受け取ります。黒字はその差額であり、外貨です。一般的には貿易黒字が増えると、その分相手の国から受け取る外貨が増え、それを日本円に交換(両替)するために外貨を売って円を買うことになるので円高圧力が高まります。貿易黒字が増えればGDPを押し上げ、反対に貿易赤字が増えればGDPを下げることになります。2024/10/12 07:37:46363.名無しさんDZfk2債券にとって金利低下は価格上昇を意味するので、低金利政策とは債券価格を上昇させる政策である。量的緩和政策はもっと直接的に中央銀行が債券を買い入れる政策なので、債券価格が上がる。債券が割高になれば資金は株式市場に流れる。そうすれば株価は上がる。よって低金利政策とは資産価格を上昇させる政策である。その受益者は、当然ながら資産を持っている人間である。そうして元々資産を持っている人間は低金利政策によってより豊かになる。だが実際には経済の中に存在する商品やサービスの量が変わったわけではないので、低金利政策で富裕層が豊かになった分は実際には貧困層の取り分から来ている。つまり低金利政策や量的緩和政策はほとんど直接的に貧困層から富裕層へと富を移転させる政策2024/10/12 07:37:55364.名無しさんM6Lx4>>362アメリカは世界最大の貿易赤字を抱えてますが?2024/10/12 07:39:51365.名無しさんkrcOl>>364アメリカは債権を他国に押し付ける恫喝力が凄まじいから別枠で扱わないと 参考にしてはならない2024/10/12 07:42:04366.名無しさんM6Lx4>>363量的緩和の目的は金融機関の日銀当座預金を増やすことで間接的に国内の投資と消費を促すことだろ政府の歳出拡大が伴わなければ何の意味もないアベノミクスが第二の矢の圧倒的な不足により失敗に終わったのは誰の目にも明らか2024/10/12 07:44:06367.名無しさんhsYLS>>363>債券が割高になれば資金は株式市場に流れる。>そうすれば株価は上がる。>よって低金利政策とは資産価格を上昇させる政策である。債券ってのは資産じゃないんだ?2024/10/12 07:44:09368.名無しさんj2KrQ>>364ヒント:戦争ビジネス、軍産複合体2024/10/12 07:44:43369.名無しさんI5pqS>>351通貨安や世界的資源高なのにインフレ率は2%台だからなあ個人的にはこんなのコストプッシュインフレなんて口が裂けても言えないむしろデフレ継続中の感覚なんだよなあガソリンについてはあれださっきも書いたが通貨の影響なんて微々たるモンで、原油相場の影響のほうがでかいなんかお前ら原油相場一定だと思ってるバカいるがただどころかマイナスつまり買うとお金もらえることもあるシロモノだw2024/10/12 07:45:20370.名無しさんjAG8p2022年末 国民経済計算年次推計(2024年1月19日内閣府)◆家計金融資産 2030兆円、 固定資産等 1205兆円、 借入等負債 -381兆円対外純資産=2030兆円ー381兆円=1649兆円◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府金融資産 7042兆円、 固定資産等 2372兆円、 借入等負債 -8269兆円対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円◆合計金融資産 9072兆円、 固定資産等 3577兆円、 借入等負債 -8650兆円対外純資産=9072兆円ー8650兆円=422兆円2024/10/12 07:45:27371.名無しさんM6Lx4>>365外貨を稼がなくても内需が旺盛なら通貨量は増えるそもそも日本は貿易依存度の低い内需立国だろ2024/10/12 07:46:00372.名無しさんOjDIT>>79 所得層以下は医療費と介護費が無料になれば貯蓄しなくてもいいけどね。ホントバカだなオマエw>>107 賃金も上がらないからねwだからといって、円安よりも円高のほうが断然良い2024/10/12 07:46:25373.名無しさんjAG8p>>369デマンドプルだのコストプッシュだの関係ない。インフレはインフレよ。アメリカでデマンドプルで始まったインフレが日本ではコストプッシュってか。2024/10/12 07:46:39374.名無しさんjAG8p>>373 つづきもとはといえば、どこぞの国が超低金利でお金をばらまいたからそうした海外諸国が刈りまくって積極的に消費をしただけなのよ。つまり、需要>供給の市場原理でインフレが起きた。それだけ。2024/10/12 07:48:44375.名無しさんkrcOl>>371通貨量は毎年順調に増え続けてるだろ2024/10/12 07:49:52376.名無しさんI5pqS>>366野田の時限爆弾の消費税増税がなければなあ消費税増税がなく、財政出動しまくってりゃ全く違った景色になっていただろうなそんな野田が今野党第一党党首でしかもその増税したことを反省すらしてなく、今だに正しい事だったとか言ってる絶望感2024/10/12 07:49:59377.名無しさんM6Lx4>>373コストプッシュは価格転嫁分の売上が海外流出することによりデフレ要因にしかならない受給動向を無視して物価だけでインフレデフレを論じるとか頭おかしいよ2024/10/12 07:51:12378.名無しさんOjDIT自民党アベノミクス~スガ~岸田インフレ~石破インフレの結果物価上がった=自動的に消費税負担も増えるので消費税増税商品の容量が減り質が低下した【実質消費支出は右肩下がり】確かにインフレターゲットは過剰に達成されすぎたが、政策としては格差が拡大し完全に失敗。2024/10/12 07:51:31379.名無しさんDZfk2>>364いつまでたっても日米は同じ国ってヤツが消えないんだなまた高橋洋一か2024/10/12 07:51:33380.名無しさんyW8WY>>377円安が主要因のインフレなんで、利上げしなきゃいけない事に変わりはない2024/10/12 07:52:58381.名無しさんM6Lx4>>375諸外国とGDP成長率を比較してみなよグラフの線が日本だけほぼフラットじゃん2024/10/12 07:52:58382.名無しさんkrcOl>>381ほぼフラットでも個人も企業も金融資産は過去最大まで増えて税収も増えてる豊かな国なんだよ2024/10/12 07:54:21383.名無しさんI5pqS>>373アメリカは典型的なコストプッシュだろ正確には資源高に人件費高も加わったコストプッシュだな日本は資源高しか乗っからないコストプッシュだったからあの程度すなわち2%台のインフレ率にしかならなかった漸く、最近人件費が乗るようになったがな2024/10/12 07:55:00384.名無しさんDZfk2全ての国が同じ政策で同じ結果になるなら世界政府でいいだろバーカ2024/10/12 07:55:09385.名無しさんj2KrQ【バブル前】日本は世界一の自動車生産国となり貿易黒字が大幅に伸びた1980年代前半、1983年には「東京ディズニーランド」がオープン任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」が発売され爆発的ヒットとなった年だった当時日本の半導体産業は世界一の市場シェアを誇っていたが『 日 米 貿 易 摩 擦 』が激化し日米貿易赤字と極端な円安を問題視していたアメリカ国内では不当な“ジャパンバッシング"が起こるほどだったそれまで円相場1$=240~260円でインフレ年率2~5%だったが1985年9月の『 プ ラ ザ 合 意 』で急激な円高となり1年後の86年には1$=160円前後、87年末120円台にまで上昇した。急激なドル安/円高は日本の輸出産業、中小製造業を中心に大ダメージを与え国内インフレ率は一気に落ちて0.1~0.6%という“ 円 高 不 況 "となったその後も『 ス ー パ ー 3 0 1 条 』、『 日 米 半 導 体 協 定 』、『 農 産 物 輸 入 拡 大、自 由 化 』、『日本製3品目へ報復輸入関税100%課税』等巨額の貿易赤字を抱えるアメリカから“日本産業潰し"の圧力は強まっていった。(※しかし日本の貿易黒字は2010年まで持続できていた)2024/10/12 07:55:15386.名無しさんM6Lx4>>380物価上昇と円安が目に見えて進行するようになったのは2022年3月からつまりウクライナ情勢が悪化してからだよ円安がインフレを生むのならアベノミクス段階でそうなってなきゃおかしい2024/10/12 07:55:36387.名無しさんDZfk2デフレ脱却と言ってインフレ対策する政府キチガイレベルの馬鹿しかいない2024/10/12 07:55:42388.名無しさんDZfk2ずっと円安インフレにして補助金ばら撒き続けるつもりかそれどういう意味がある政策なの企業を儲けさせて献金キックバックが狙いそれが統一だから2024/10/12 07:56:40389.名無しさんyW8WY>>386ウクライナ情勢じゃなくてアメリカの利上げです2024/10/12 07:56:54390.名無しさんj2KrQ>>383アメリカって世界一の原油産出国ですけど?2024/10/12 07:57:08391.名無しさんiW5mm将来設計もクソもないわこれだけ政策をコロコロ変えられたら結婚どころか死ぬしか無いな自民党に殺されたやつ多いだろうな2024/10/12 07:58:13392.名無しさんyW8WY安倍派も吹っ飛んだし、日銀の利上げは確定、FRBも利下げどこまで円安突っ張るのか見ものだわ2024/10/12 07:58:39393.名無しさんOjDIT自民党議員は万死に値する 10回殺しても殺したりない奴ら2024/10/12 07:58:55394.名無しさんM6Lx4>>389日米で金利差が開いた原因は日本のデフレ放置とコロナ禍における財政出動の不足2024/10/12 07:59:19395.名無しさんkrcOl>>386金融緩和と消費税増税という緊縮を同時にやったからねインフレに向いてるけど抑制もするというわけわからん状況になってたロシア、ウクライナの戦争で増税すら吹っ飛ばす勢いでインフレになった2024/10/12 07:59:35396.名無しさん1K5C1随分ずれまくった発言だな。2024/10/12 08:00:07397.名無しさんiW5mmあへが始めた国債を刷りまくる世界インフレ2024/10/12 08:00:14398.名無しさんI5pqS>>359だからな日本が鎖国してるならお前のいうことは正しいずーーとデフレでもいいむしろそのほうが幸せだろう~でもな、残念がら鎖国してるわけではないんだよ基軸通貨国のインフレ率やGDPについていかないと国力の差になるんだよたった2%違うだけで35年もすると倍差が開くからなそしてこれはバブル崩壊後の日米間で起きていたことだ2024/10/12 08:00:53399.名無しさんK4Zi9民主党の復興増税再エネ賦課金消費税増税コンクリートから人へ政権交代した先がクソ過ぎた2024/10/12 08:01:09400.名無しさん1K5C1わかっていて知らないふり。たちの悪い集団キチガイ2024/10/12 08:01:19401.名無しさんc6gnD物価上昇プラス消費税負担増だからそりゃきついよ。2024/10/12 08:01:36402.名無しさんyW8WY>>394アメリカが過剰に財政出動して自爆してんだよ2024/10/12 08:02:10403.名無しさんI5pqS>>390だがな、アメリカ国内の企業であっても国外から輸入したほうが安いケースも多いんだよなんでか分かる?2024/10/12 08:02:49404.名無しさんiW5mm本来、ダメリカのほうがインフレ率の高いんだから円高になって良いはずなんだよなだけど、金利でそうなってない。ただ、その金利はどうやってダメリカは稼ぎだしてるか?なんだよなドル刷って金利払ってるならインフレ加速だよな2024/10/12 08:03:18405.名無しさんiW5mmアポ日本は世界に金をばら撒きすぎたんだよ2024/10/12 08:04:51406.名無しさんp6hDS>>380>>373これ理解出来ないアホがいるコロナで世界的にじゃぶじゃぶ緩和↓通貨価値が希釈され低下↓インフレ(日本含む世界的に)↓利上げによる引き締め(日本以外)↓実質金利が日本だけ大幅マイナス(円で持ってるだけで実質価値が下がり続ける)↓円売り(当たり前の経済動向)による円安↓日本の物価更に上昇(日本は輸入大国)↓これでも介入ばかりして利上げは僅か0.25%アホだよ日銀は黒田のせいで手遅れってのが大きいけど中央銀行は物価の安定が仕事なんだから利上げすべきなんだよなアホが景気の話してくるが景気対策は日銀ではなく政府の管轄なのも理解してない2024/10/12 08:05:16407.名無しさんiW5mmあへときちだで何百兆円撒いたんだよ?2024/10/12 08:05:45408.名無しさんkrcOlおまえら不満だらけだろうけど、一般労働者がこれほど豊かに生活出来る国なんてほとんどないんだぜ日本は世界でもトップレベルで暮らしやすい豊かな国2024/10/12 08:06:52409.名無しさんkrcOl>>406日本の物価は安いだろ2024/10/12 08:08:31410.名無しさんI5pqS>>406物価の安定ってインフレ率を0%にすることじゃないぞインタゲ付近にすることだからな2024/10/12 08:08:46411.名無しさんiW5mmコロナは上級が仕組んだんだろ企業もトップはつるんでるのとおなじで世界も戦争してるけど上の方はお互いつるんでなんか企んでるんだろバレバレだわ2024/10/12 08:09:14412.名無しさんTHg6L>>409 高いアメリカは量が多いビッグサイズ!2024/10/12 08:10:35413.名無しさんMWcdY>>387実際そうだったが、デフレ(総需要不足)は悪くないとか言ってた時期すらあるぞ。2024/10/12 08:11:35414.名無しさんyogH9>>409外国人にとっては安い、日本人にとっては高い多くの国はこの20年間平均給与も上がって来たからなだからそんな外国人にとっては日本の物価が多少上がったとしてもまだまだ安い方しかし日本人の平均給与はまるで伸びんかったから物価高がもろに直撃してるんだアベノミクスで戦後最長の好景気だったはずが、気が付いてみると世界の中で日本人だけが暴落してる2024/10/12 08:11:41415.名無しさんkrcOl>>412アメリカは家賃払えずトレーラーハウスに住む国だぜ 日本の物価は安い2024/10/12 08:12:13416.名無しさん0mPQZオマイら良かったな失業率が2.6-2.7%位になりそうだぞ利上げしたら失業率増え出した2024/10/12 08:12:58417.名無しさんkrcOl>>414母国に住む外国人と日本に住む日本人だと日本人の給料でも暮らしやすいのが日本なんだよ2024/10/12 08:13:24418.名無しさんTHg6L>>415 日本はトレーラーハウスで生活できるほど自由ではない2024/10/12 08:13:24419.名無しさんyW8WY>>415ハイパーインフレ寸前の国と比較して、日本の物価が安いとかアホか2024/10/12 08:13:59420.名無しさんMWcdY>>408勤勉な国民、温厚な国民、まあだいたい読み書きそろばんができる、というイージーモードの国民がいて、アホ自民党公明党が総需要不足というハードゲームにしてる感じ。2024/10/12 08:14:15421.名無しさんTHg6L>>415 日本の狭すぎる賃貸より、トレーラーハウスのほうが広い(苦笑)2024/10/12 08:14:38422.名無しさんkrcOl>>418日本は車中泊だらけになってないだろ アメリカより遥かに暮らしやすい物価安2024/10/12 08:14:46423.名無しさんIexmP>>408その通り先天性の障害者なんかが文句言ってるがおまえらは他の国だと産まれてすらいないんだよ2024/10/12 08:15:19424.名無しさんi1MLiアンケートとるだけ。その後対応なし。2024/10/12 08:15:37425.名無しさんkrcOl>>419イギリス、ドイツ、オーストラリアと比べても遥かに日本は物価が安い2024/10/12 08:15:40426.名無しさんyW8WYアメリカはもうホームレスだらけ65万人とか言われてるけどちゃんとカウントできてないだけだからな2024/10/12 08:16:13427.名無しさんp6hDS>>409頭悪いな賃金はもっと安いエネルギーや食品を輸入に頼ってる日本が世界的な物価上昇の影響受けないわけないだろ1ドル80円の時は日本は豊だった物価も安く数万円で気軽に海外旅行も行けた全部円の価値が高かったからだ円がゴミになって今のように物価高で苦しむ貧しい国になった2024/10/12 08:17:17428.名無しさんkrcOl>>420イージーゲームだろ 他国で日本のような生活はなかなか出来ない2024/10/12 08:17:38429.名無しさんyW8WY>>425インフレ率10%まで吹っ飛んだ国の物価と比べんなカス2024/10/12 08:18:01430.名無しさんMWcdY>>425物価の構成要素のうち我々の賃金(我々が消費する原資)が低いんだろ2024/10/12 08:18:28431.名無しさんTHg6L>>422 賃貸を車中泊に言い換えるバカ 論理破綻してまっせw>>426 日本は立ちんぼだらけ 闇バイトだらけ2024/10/12 08:18:58432.名無しさんI5pqS>>414まあ、そう、悲観になるな裏返せば、それだけ上昇余地があるとも言える安い日本と戦わされる高い外国は厳しいぞ2024/10/12 08:18:58433.名無しさんPKd85>>427デフレ不況2024/10/12 08:19:03434.名無しさんkrcOl>>427安い賃金でも一般労働者がこれほど豊かに暮らせる国は世界でほとんどない おまえらめっちゃ恵まれてるんだぜ2024/10/12 08:19:11435.名無しさんkrcOl>>429な 日本はインフレしすぎて苦しいなんて状況じゃないだろ イージーな国なんだよ2024/10/12 08:20:20436.名無しさんMWcdY>>43425年前より15%低い実質賃金にされて豊かだろ?とか言われてもあなたバカなんですか?としか思わない2024/10/12 08:20:26437.名無しさんTHg6L>>433 統計では実質消費支出は右肩下がりデフレ時代のほうが今よりも消費は伸びていたんだが??2024/10/12 08:20:37438.名無しさんPKd85>>437障害者の方ですか?2024/10/12 08:21:18439.名無しさんkrcOl>>431低賃金でも車中泊生活しなくていい上質な暮らしが出来る国だ 他国の低賃金層は悲惨だぜ2024/10/12 08:21:36440.名無しさんI5pqS>>427海外旅行でウェーイするのも、海外品買い漁るのも、全部日本が空洞化するだけの話だろバカだろ2024/10/12 08:21:42441.名無しさんyW8WYアメリカの物価が高いということは、それだけドルの価値が低下してるということ購買力平価換算だとドル80円現状は金利差当て込んで無理やり円空売りしてるだけだから些細なショックで8月みたいなドル暴落が起きる2024/10/12 08:22:59442.名無しさんTHg6L>>438 どの国に住んで働いてたの?>>439 健康診断では心身ともに異状なしですが? ということはあなたが?w苦笑2024/10/12 08:23:04443.名無しさんkrcOl>>436他にいい国ありますか? 日本での生活は低賃金でも豊かなんだよ2024/10/12 08:23:12444.名無しさんPKd85>>442恥ずかしいレベルの脳味噌だな2024/10/12 08:24:41445.名無しさんTHg6Lこれからの選挙は迷うことはないね 立憲で決まりだ中低所得者に消費税還付 立民の衆院選公約、政治改革徹底10/6(日) 21:01配信立憲民主党の衆院選公約の全容が6日、判明した。「分厚い中間層の復活」と銘打ち、中低所得者に一部消費税の還付制度導入を明記。国公立大授業料を無償化し、私立大と専門学校は同額程度の負担軽減を行う。自民党派閥裏金事件を受け「徹底した政治改革でうみを出し切る」とし、企業・団体献金や政策活動費の廃止、治資金の世襲制限を打ち出した。関係者が明らかにした。2024/10/12 08:24:56446.名無しさんI5pqS>>437その秘密は実は賃金は下がっていても、世帯所得は増えていたってこととつながるんだよなそれなんでか分かる?2024/10/12 08:25:00447.名無しさんkrcOl>>436賃金に不満なようですが、他に収入はないのですか?日本は事業主になるのも株主になるのもハードルは低いよ2024/10/12 08:25:08448.名無しさんyW8WY>>435ハイパーインフレした国に比べて物価安いんだから我慢しろとか言ってんの?お断りだねお前らが円高を受け入れればいいだけすぐそうなるけどな2024/10/12 08:25:15449.名無しさんTHg6L>>444 算数も出来ない自民党の小泉進次郎のこと?↓自民・小泉進次郎氏に告発状 過少記載容疑、大学教授2024年10月11日 18時00分 (共同通信)https://www.tokyo-np.co.jp/article/359880?rct=national神戸学院大の上脇博之教授は11日、自らが代表を務めた政治団体の政治資金収支報告書に支出などを過少に記載したとして、自民党の小泉進次郎選対委員長のほか、この団体の会計責任者と事務担当者に対する政治資金規正法違反容疑での告発状を東京地検に出したと明らかにした。告発状によると、小泉氏が代表だった「自民党神奈川県支部連合会」は2022年、同県内の党支部に計約698万円を支出したのに記載しなかった上、同年開催の政治資金パーティー収入についても、計40万円分を記載しなかったとしている。2024/10/12 08:25:54450.名無しさんkrcOl>>448円高でも円安でもどちらでも豊かに暮らせる国なんだぜ 感謝しなよ2024/10/12 08:26:16451.名無しさんjAG8p2022年末 国民経済計算年次推計(2024年1月19日内閣府)◆家計金融資産 2030兆円、 固定資産等 1205兆円、 借入等負債 -381兆円対外純資産=2030兆円ー381兆円=1649兆円◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府金融資産 7042兆円、 固定資産等 2372兆円、 借入等負債 -8269兆円対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円◆合計金融資産 9072兆円、 固定資産等 3577兆円、 借入等負債 -8650兆円対外純資産=9072兆円ー8650兆円=422兆円2024/10/12 08:26:42452.名無しさんr3DwF貧困層増えたなでも貧困層ってウルトラバカだから選挙行かないんだよな2024/10/12 08:26:49453.名無しさんI5pqS>>448ま、ほっとけば円高になるわなアメリカ利下げと金融緩和でな2024/10/12 08:27:20454.名無しさんjAG8p日銀が700兆円ばらまいて、消費税で200兆円かいしゅうしたことをそんなに気にしてるのか・・・ いや関係ないと思うけどね。2024/10/12 08:27:23455.名無しさんTHg6L「実質消費支出」統計グラフだと右肩下がり自民党の間違った経済政策のせいで貧しい国になったことが証明された。× 円安× インフレ× 低金利2024/10/12 08:27:38456.名無しさんMWcdY>>443んだから、1997年に消費税増税するバカ、2013年に消費税増税するバカがいなければもっといい国だったろw>>447パン(普通に安心して暮らせる安定した雇用の椅子)がなければケーキ(経営者)を食べればいい。2024/10/12 08:28:38457.名無しさんp6hDSまだ日本が豊な先進国と勘違いしてんのか…既に途上国並みの低所得国で更に低成長全部円安が原因円安で通貨の価値が半分になったからなアメリカにあるトヨタの工場の時給5000円日本の自動車工場の時給1500~1800円つまり1ドル50円程度が適正さっさと日銀は利上げすべきそうなれば日本は豊になるしかし阿部黒田が日本破壊したので現実的に大幅不可能、資産を外貨に逃がして防衛するしかない2024/10/12 08:28:40458.名無しさんPKd85>>449政治活動費の虚偽記載は逮捕だわな2024/10/12 08:29:06459.名無しさんI5pqS>>452何処の政党に入れろと野党第一党の党首が消費税増税決めたクソだぞ2024/10/12 08:29:14460.名無しさんMWcdY>>454マネタリーベースとマネーストックの違いも分からんバカは勉強したほうがいい2024/10/12 08:29:31461.名無しさんPKd85比例に自民党と立憲だけは書くなよ2024/10/12 08:29:54462.名無しさんp6hDS>>440アホはお前だろ既に輸出で稼げてないのに通貨安なんて苦しくなるだけだろアホかお前は2024/10/12 08:29:56463.名無しさんjAG8p>>454 つづきそして消費税で回収したと言っても政府はそのお金をまたばらまいてるから、日本銀行の量的緩和額が市中に流れたままであるということも考えないとな。これだけやって経済よくならないのならおそらくアベノミクスでは経済よくならない。外国で通用しても国内では少なくとも通用しないという意味でな。2024/10/12 08:30:05464.名無しさんO4QHFまず、上がったと感じない5.3%の人は何者なんだ?日本に住んでいなかった人か?2024/10/12 08:30:55465.名無しさんkrcOl>>456消費税増税されようが一般労働者がこれほど豊かに暮らせる国なんてほとんどないんだぜその気になればパンもケーキもどちらでも簡単に手に入る国だ2024/10/12 08:31:01466.名無しさんjAG8p>>460たぶんそういう話を持ち出してくるということは、お前がよくわかってないという話になるけどね。自分で自分のお首を絞めるってなかなかやるやん。2024/10/12 08:31:16467.名無しさんMWcdY>>462基本的に企業の国内の預金残高が増えるのと海外口座の残高が増えるのと為替レートが変わらないなら違いはない。2024/10/12 08:31:49468.名無しさんow1G8>>464刑務所の塀の中とかだろ。2024/10/12 08:32:27469.名無しさんI5pqSだいたいな、デフレにするってことは賃金も上がらんってことだからなそのくせ、デフレにしろとかいう馬鹿は賃上げしてないとかぶーたれる矛盾ほざくんだよなアホすぎ2024/10/12 08:33:13470.名無しさんMWcdY>>465日本人全員大谷になれるとか言ってるやつはバカだと思う2024/10/12 08:33:20471.名無しさんO4QHF>>468刑務所内で囚人が買う日用品も値上げしてるだろ2024/10/12 08:34:11472.名無しさんkrcOl>>470大谷レベルは無理だろ おまえらでも労働者やりながら事業主や株主になるのは簡単なんだぜ2024/10/12 08:35:21473.名無しさんyW8WY>>464自分が使った金をいちいち細かく把握してないレベルの金持ちが一定数いる2024/10/12 08:36:24474.名無しさんMWcdY>>472ハローワーク言って同じこと言ってこいよw2024/10/12 08:36:57475.名無しさんI5pqS>>462因果関係無視するなよ失われた30年の円高で国内設備投資が減り、空洞化が進んだから、外需できなくなったんぞ同じ過ちを続けるのかいだったら、聞こう具体的にどうしたらいい?膝抱えてモンクいうだけか?2024/10/12 08:37:22476.名無しさんdXdQt生産年齢人口当たりではG7首位 日本のGDP伸び率、米教授調査https://nordot.app/12173888189900069482024/10/12 08:37:52477.名無しさんhsYLS>>427円高は使うのに有利だからそういう意味では「豊か」だなしかし円高は稼ぐのに不利なので円高で買い物安くて豊かだ~と過ごしてるうちに日本はどんどん低所得化した円高デフレが定着して日本の名目GDPは伸びなくなったただ楽しく使ってるだけで新しい稼ぎが増えなかったからと言えるそして現在があるアリとキリギリスみたいな話だな2024/10/12 08:38:59478.名無しさんkrcOl>>474ハローワークに言う必要なんてない 会社勤めしながら事業主や株主になるだけでいいめっちゃ簡単に出来るからやってみろ2024/10/12 08:39:25479.名無しさんMWcdY>>478んだから、ハローワークに来てる失業者に社長になったら?簡単ですよと言ってきたら?2024/10/12 08:40:17480.名無しさんp6hDS円安が日本にプラスとかいうアホは周り見てみろ白物家電 アジアにシェア奪われる半導体 韓国にシェア奪われるスマホ iPhone、中華AndroidPC iOS、Windows買い物 AmazonSNS TikTok、インスタ、LINE、YouTube動画 ネトフリ検索 Googleどうやって輸出で稼ぐんだよwwwwwもう輸出できるもんがないんだよだから貿易赤字が常態化2024/10/12 08:40:31481.名無しさんjAG8p>>469デフレは物価が下落する=通貨の価値が相対的に上昇する、賃金額面が同じなら賃上げに相当している。2024/10/12 08:40:36482.名無しさんgySYoむしろ残りの5.3%はなんで上がってないと思ってんだ?2024/10/12 08:40:58483.名無しさんhsYLS>>423>おまえらは他の国だと産まれてすらいないんだよ生きているから悩むんだよな、手のひらを太陽に2024/10/12 08:41:09484.名無しさんqFiAz>>463景気がよくなるというのはGDPが増えることGDP=消費+投資+政府支出+(輸出-輸入)バブル崩壊後も経済はそこまで悪くなかった本格的に悪化したのは1997の増税後あとは公共事業を減らしてGDPへの寄与率が低い社会保障に変えていったことが大きいれいわじゃないけど我慢して消費を控えてる層に金流しまくれば簡単に景気は良くなるよ企業がこの数十年投資を控えてきたからやりすぎると供給不足がいきすぎる可能性はあるが2024/10/12 08:41:51485.名無しさんjAG8p>>481 つづき生産性の向上なき者への賃上げがそもそも必要ないがな。皆一律の賃上げなど共産主義政策過ぎてあり得ないし、勤労者をコケにしている。2024/10/12 08:42:01486.名無しさんkrcOl>>479賃金に不満な人に言ってるのであって、まだ賃金貰ってない人には言わない段階ってものがある2024/10/12 08:42:11487.名無しさんMWcdY>>481デフレ、生産された財やサービスが売りきれない、ゆえに物価が下がる。ゆえに、我々は生産できるだけ生産出来てない。ゆえに、経済成長を阻害する2024/10/12 08:43:25488.名無しさんI5pqS>>477物価にメリットがある通貨高は短期的には頂きなんだけど、同時に投資の減衰を招くところが、投資の減衰によるダメージはすぐにはでないんだよなその代わり5年10年とダメージ受け続けるこれは実際に失われた30年の日本で起きてたことだ為替高にしろってヤツはこの時間軸を理解してないよな2024/10/12 08:45:22489.名無しさんjAG8p>>484そこで出てくるのが、以下の6つの政策である。①金融資産税による量的緊縮、②日本国債低金利継続、③国家主導経済政策排除、④所得税の支出先を国民指定、⑤国民給付 (通称BI)、⑥社会保険料の企業負担撤廃2024/10/12 08:46:43490.名無しさんI5pqS>>481他国がインフレしてないか、鎖国でもしてるなら同意してやるでもな、他国はインタゲ通りのインフレ続けてるんだ。。残念ながら2024/10/12 08:47:47491.名無しさんjAG8p>>487生産された財やサービスが売りきれない=生産性向上の成果として現れる。必要なくなった人材は将来の成長産業へと流すべく流動化するといいでしょ。2024/10/12 08:48:06492.名無しさんyW8WY>>488その投資ってのは工場作るとかそういう話?どんなに円安にしても世界の工場に返り咲くことはないぞ次はインドで決まりだから2024/10/12 08:48:09493.名無しさんMWcdY>>48625年間実質GDPが10%程度増えた(我々が生産してる財やサービスが増えた)が、我々が対価として得られる賃金は15%減少した。なぜか?自民党公明党民主党がアホで総需要不足(デフレ)にして、不完全雇用だったから。頑張って働け?いやいやそういう話ではない。なぜなら総需要を増やせるのは通貨発行権を保有する政府しかないからだ。働く=誰か消費に対して動くわけだから、消費を増やすべく経済政策を実施するわけだが、なぜか消費税増税(消費したら罰金)しちゃった。完全にアホ2024/10/12 08:48:11494.名無しさんJdbOG>>98公務員と大手の賃上げは爆上がりしてるから個人はその消費の恩恵多少は受けるか。地獄なのは全く上がらない中小よな。2024/10/12 08:48:58495.名無しさんhsYLS>>462輸出額は増えてるよ2023年輸出額が過去最高、初の100兆円超 赤字は半減https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23BLQ0T20C24A1000000/2024/10/12 08:48:58496.名無しさんMWcdY>>491なら消費税廃止やら給付金で家計の購買力が増えても誰も消費を増やさないな。お前ガチでバカだろw2024/10/12 08:50:23497.名無しさんkrcOl>>488通貨高がデフォになれば余裕資金は他国の金融資産でプールするだろうねそして他国は円でプールするという国内経済にとっては好ましくない状況になるね2024/10/12 08:50:24498.名無しさんjAG8p>>490国際間の物価動向の差は、当事国同士の国債金利に表れて、いったんは金利目当てになっても、国債の価格がものを言い為替相場に結果としてあらわれて調整されるもので、問題ない。2024/10/12 08:50:33499.名無しさんjAG8p>>496何をわけのわからないことを言ってるんだ?生産性向上させたものが残り、それが以外の者が成長産業に人が流れると全体として所得はよくなるんだがね、君は共産主義だから否定するのか?2024/10/12 08:52:08500.名無しさんkrcOl>>493そんな政策でも個人も企業も金融資産は過去最大に増えてるんだよね マジでこの国暮らしやすくていい2024/10/12 08:52:29501.sageiXQ7pなんでアンケート?実査問題上がってんだろ2024/10/12 08:53:02502.名無しさんXspbdほど良いインフレじゃないかこのままインフレが続くからいいんじゃないか目先の困窮さばっか見るなよな2024/10/12 08:53:04503.名無しさんRJ8wS25年間実質GDPが10%程度増えた(我々が生産してる財やサービスが増えた)が、我々が対価として得られる賃金は15%減少した。なぜか?自民党公明党民主党がアホで総需要不足(デフレ)にして、不完全雇用だったから。日銀が利下げするのが遅かったから。頑張って働け?いやいやそういう話ではない。なぜなら総需要を増やせるのは通貨発行権を保有する政府しかないからだ。働く=誰か消費に対して動くわけだから、消費を増やすべく経済政策を実施するわけだが、なぜか消費税増税(消費したら罰金)しちゃった。完全にアホ2024/10/12 08:53:09504.名無しさんI5pqSしかしさ、デフレ脳のバカって、なんで国内だけで考えるんだ?バカだからか?個人的には、日本のインフレ率が3%だろうが世界特にアメリカインフレ率が6%ならデフレといっても過言ではないと考えるけどな2024/10/12 08:53:36505.名無しさんow1G8>>495ええ?2012年の民主党政権時代より減ってるしw貿易輸出額の推移(2011~2022年)(日本, 中国, アメリカ, ドイツ)https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=TT&d=MEXPORT&s=2011&e=2024&c1=JP&c2=CN&c3=US&c4=DE&c5=&c6=12年も経って輸出が減ってるのは日本だけだわ。アベノミクス失敗の典型例。2024/10/12 08:53:46506.名無しさんjAG8p2022年末 国民経済計算年次推計(2024年1月19日内閣府)◆家計金融資産 2030兆円、 固定資産等 1205兆円、 借入等負債 -381兆円対外純資産=2030兆円ー381兆円=1649兆円◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府金融資産 7042兆円、 固定資産等 2372兆円、 借入等負債 -8269兆円対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円◆合計金融資産 9072兆円、 固定資産等 3577兆円、 借入等負債 -8650兆円対外純資産=9072兆円ー8650兆円=422兆円2024/10/12 08:54:13507.名無しさんp6hDS>>495円安って言ってるのに円ベースてwそりゃこんだけ円安になれば円ベースで増えるのは当たり前、ドルベースで増えてるか?2024/10/12 08:54:57508.名無しさんhsYLS>>480輸出は増えてるよ2024/10/12 08:55:15509.名無しさんIlAgy>>480売春婦があるやないか2024/10/12 08:55:36510.名無しさんMWcdY>>499あのさ、総需要>総供給で完全雇用ならという前提つきの話をされてもこの30年間そうじゃないからwお前の持ってるマクロ経済学の教科書(新古典派かな)にも前提買いてあるだろ?2024/10/12 08:55:44511.名無しさんp6hDS>>508同じもの同じ金額で輸出しても1ドル300円なら200兆越えるこれを増えてると解釈するなら頭悪すぎる2024/10/12 08:56:39512.名無しさんjAG8p>>510完全雇用の話は一言もしてないが、ワイが言ったのは生産性の向上の結果としてデフレは起きるという話だけである。2024/10/12 08:56:40513.名無しさんMWcdY>>500戦後最長期間の実質賃金低下だったわけだかw2024/10/12 08:57:06514.名無しさんkrcOl>>513それでも金融資産増えてるんだよね おまえは減ったの? 貧しくなったの?2024/10/12 08:58:26515.名無しさんjAG8p市場原理として総需要>総供給 ←これは生産性が悪い。つまりインフレが起きる。総需要<総供給 ←これは生産性が良い。つまりデフレが起きる。雇用と失業率がうんぬんという話ではない。当たり前のことを話したのみよ。2024/10/12 08:58:46516.名無しさんMWcdY>>514豪商の金庫がパンパンになったら豊か(我々が消費量を増やせる)になるのかw株価が上がれば我々は消費量が増やせるのか?2024/10/12 08:59:54517.名無しさんXspbdインフレと為替はこのままでいい140円~145円が理想かなあと終身雇用制度と年功序列制度何とか無くせれば賃金上昇に拍車がかかるんじゃないのかな2024/10/12 09:00:05518.名無しさんMWcdY>>512なぜ総需要は一定なんだよw人類は今日より1年後のほうが生産量を増やせるが、全ての国はデフレなのかw2024/10/12 09:01:41519.名無しさんhsYLS>>481所得の額面が変わらない、もしくは減ってるデフレ日本と所得の額面が増え続けるインフレ海外よく見かけるGDPや賃金の国際比較グラフあるけど日本だけ横這いかやや下向きで、海外だけずっと上向きでしょこれがずっと続いて、かつて日本を仰ぎ見ていた途上国にとっても日本は手が届く国になってるなんなら日本は安い国と言われるようになってる同じ状態でさらに30年重ねれば日本が彼らを仰ぎ見ることになるだろうな海外は高くて手が届かない~って「相対的には下がってない」はずなのにね2024/10/12 09:02:13520.名無しさんjAG8p>>518総需要と総供給の比較しかしてないけどね。またお前の妄想に付き合わなくてはいけないのか?2024/10/12 09:02:30521.名無しさんkrcOl>>516豪商関係なくお前の裁量で増やせるだろ 株主になれば株価が上がれば資産増だろ稼ぐために賃金以外の手段を用いるのは嫌なの?2024/10/12 09:03:15522.名無しさんI5pqS>>502ほんとこれ今年は33年ぶりの5.5%賃上げだったインフレ率調整しながら、このレベルの賃上げを継続することが肝要3年程度この流れを維持できれば完全なるデフレ脱却になるだろう失われた30年を脱却できる最初で最大のチャンスだ利上げや財政出動抑止とか、ましてや増税なんてもってのほかだ2024/10/12 09:03:21523.名無しさんjAG8p>>519よくあるマスメディアや、おかしな経済学者の扇動だよ。通貨の仕組みすらわかってない奴らに付き合う必要はない。2024/10/12 09:03:40524.名無しさんyW8WYいま円ショートしてる奴、日米の金利差が解消したとしても損得抜きで円売りを続ける国家を超越した為替介入集団になっていくつもりなのか?舐めてるとアメリカに介入されると思うが2024/10/12 09:03:45525.名無しさんiW5mm雇用と需要と供給なんて一定じゃないんだからもうベーシックインカム導入して稼ぎたいやつは稼いだらいいって風にすればいい今の終身雇用と年功序列じゃ社内高齢ニートが増えて生産性と技術進歩を妨げるからね無理に仕事増やしても無駄が増えるだけってのが今の日本効率が悪すぎて発展途上国にもすぐに追い抜かれるよ2024/10/12 09:05:44526.名無しさんhsYLS>>505>>507日本の稼ぎの話なんだから円で考える当たり前2024/10/12 09:06:54527.名無しさんjAG8p>>5251行目の理由は結論に結びつかないが、その後の政策は驚くべきことに合ってる。2024/10/12 09:06:59528.名無しさんhsYLS>>511意味不明2024/10/12 09:07:18529.名無しさんow1G8>>522何を勘違いしてるか知らんが、実質賃金なんかダダ下がりだぞwww実質賃金指数https://www.fukurou.win/wp-content/uploads/2021/04/wage32.png2012年より10ポイント近く下がってるが。2024/10/12 09:07:34530.名無しさんp6hDS>>524投機じゃなくて実需が円売りドル買い貿易赤字もNISA(S&P500、オルカン)も継続的な円売り要因それと金利差いずれ無くなるとでも思ってるのか?借金し過ぎて大幅利上げは不可能だろ2024/10/12 09:07:41531.sageiXQ7p給与が上がらないと物価高をインフレとは呼べないよ例えば欧米ビッグマック1つ1000円だが、平均時給3500円だこれをインフレと言うのであって日本のは単なる国民虐待インフレ厨はもっと学べよ2024/10/12 09:08:44532.名無しさんjAG8p>>525 この人の意見を補足しておく。生産性が劣化しないように勤労者を仕分けして生産性を向上させることは経済成長につながる。社会保障は別途、金融政策で対応すればよいので、この人の書いた政策はやってみる価値がある。2024/10/12 09:08:59533.名無しさんp6hDS>>528お前算数もできないのかwwwww円ベースで増えてるwwwww頭悪いんだから諦めろ2024/10/12 09:09:08534.名無しさんMWcdY>>521家計の貯蓄率見てたらマイナスになる期がちらほらあって想像以上の悪政で驚いた。完全に岸田内閣終わってたな。2024/10/12 09:09:16535.名無しさんjAG8p>>532そこで出てくるのが、以下の6つの政策である。①金融資産税による量的緊縮、②日本国債低金利継続、③国家主導経済政策排除、④所得税の支出先を国民指定、⑤国民給付 (通称BI)、⑥社会保険料の企業負担撤廃2024/10/12 09:10:07536.名無しさんkrcOl>>534増やせる人との差はなんだろうね2024/10/12 09:11:25537.名無しさんXspbd>>529そりゃ、今が一番苦しい時期だろうな日本国民は投資も知らないやつばっかだし投資は暴落が怖いとか言ってる年寄り多いけど今現在おたくらが信じて預けてる銀行貯金が暴落してるんだもんな2024/10/12 09:12:44538.名無しさんyW8WY>>530借金しすぎて金利維持できないのはアメリカも同じ次のターミナルレート3%想定だけど、今までそういうの成功したことがないがな2024/10/12 09:13:13539.名無しさんyW8WY日銀の利上げショックで一気に20円も動くような相場が投機じゃないと言われても財務省も投機いい加減にしろよって言ってるよね2024/10/12 09:15:44540.名無しさんXspbdお前らが今困窮してるのは経済感覚が無いからだ2024/10/12 09:15:49541.名無しさんp6hDS>>538アメリカは経済成長してるし最悪は戦争で稼げるから…2024/10/12 09:16:55542.名無しさんKKnuz>>480お前が知らないだけで日本は様々かもの輸出してるからな2024/10/12 09:18:21543.名無しさんkrcOl>>537通貨は使うために必要なものであって、寝かせていいものではないということを日本人に理解させるのは難しいぞ2024/10/12 09:19:03544.名無しさんhsYLS>>529そのグラフでもわかるように日本の実質賃金が右肩下がりになったのはデフレと共になんだよねなんかアベノミクス辺りからやたら実質賃金マイナスが叫ばれるようになったけど(円安のせいで、インフレのせいで、って)そしてさもデフレに戻せば実質賃金がプラスになると思っている時系列をみれば円高が定着してデフレになるのと同期してマイナス右肩下がりになったのにちなみにインフレで実質賃金がマイナスなのと、デフレで実質賃金がマイナスなのは同じと思ってる人けっこういるけど全然ちがうインフレ下の実質マイナスは賃金は上がってるけど物価に追いつかない状態デフレ下の実質マイナスは物価が安くなるよりもっと賃金が安くなってる状態つまりデフレで実質賃金がマイナスというのは実質だけでなく名目も、つまり名実ともに賃金が安くなったということ対して今の実質賃金マイナスは名目はプラスだからね(現在32か月連続プラスかな)額面として増え続けてるか、減り続けてるか、この違いは大きい2024/10/12 09:19:06545.名無しさんOYWNuついてこれるか?って事だろ2024/10/12 09:19:48546.名無しさんXspbd>>543ふむ、貧富の差は拡大するだろうな悲しきことよにゃははははははwwwwwwww2024/10/12 09:20:26547.名無しさんhsYLS>>533そうだね君は諦めるしかないね2024/10/12 09:20:39548.名無しさんKKnuz立憲の野田豚はダメだろう2024/10/12 09:21:52549.名無しさんLB2TR >>325すまぬ半額セール基準で書いてしまった2024/10/12 09:24:37550.名無しさんMWcdY>>536一生宝くじに当たった人だけ見つめてたらえうやんw2024/10/12 09:25:33551.名無しさんkrcOl>>546ここでも実質賃金の低下でピーピー喚いてる人だらけだからな実質賃金が下がるのであればなんらかの仕事を外注して利益を増やすなり、株主になって資産増やすなりすればいいのに会社勤めで働きながら賃金以外で稼ぐことによほど抵抗があるようですなあ2024/10/12 09:25:38552.名無しさんYIjRTホテル代やらコメ代が異常に高く感じて自分が貧しくなったなと思う 政府のせいとしかいいようがない2024/10/12 09:26:31553.名無しさんp6hDS>>547お前やwwwwwまぁ円ベースでどやってる時点で終わってるけどなそんなんやから貧乏なんやでお前はwwwww2024/10/12 09:26:49554.名無しさんow1G8>>544いや、普通は逆だろ。実質マイナスで名目プラスが良いとかアンタは言うが、名目賃金増えれば所得税、住民税増えるし、生活費も当然増えて消費税も多く取られるから、普通に考えればマイナスだがwなぜ、それを良いと思えるのか、全く意味不明www2024/10/12 09:27:23555.名無しさんkrcOl>>550宝くじに期待してるの? お前が資産減ってる理由は他力に期待しすぎてるからじゃないのか 少額でもいいから賃金以外の収入確保してみようぜ2024/10/12 09:27:50556.名無しさんjAG8p為替レートなんか何でもいいんだ。大切なことは、経済成長率を上回る金利を設定しないこと、本当にこれだけである。2024/10/12 09:28:42557.名無しさんXspbd貧富の差は拡大するこの世界の流れは今の経済に革命が起きない限り止めようがないつまるとこ、学校で習ったお勉強じゃなく実学をおろそかにしてきた代償いつまでも古典的な日本の常識は通用しないその落とし穴にかかっただけの話よ考えても見ろ当 た り 前 の 話 じ ゃ ね ー か2024/10/12 09:29:27558.名無しさんhsYLS>>553そんな頑張って貧乏アピールしなくてもいいよドルで見たら増えてない!とか、トンチンカンな寝言持ち出すようではたしかに貧乏まっしぐらなんだろうさ君は2024/10/12 09:29:49559.名無しさんyW8WY>>556そんな中央銀行ないから2024/10/12 09:31:18560.名無しさんjAG8p>>559だからまずいんだよね。2024/10/12 09:31:58561.名無しさんVPkyz自公政権は円安物価高で貧乏人と高齢者を駆除する作戦2024/10/12 09:32:01562.名無しさんhsYLS>>554名目が増えないのはジリ貧だからね2024/10/12 09:32:13563.名無しさんjAG8p賃金賃金うるさいが、生産性を向上させて成果を出せばいいだけだろ。勤労者の務めだ。2024/10/12 09:33:00564.名無しさんjAG8pそして繰り返すが、生産性を向上させたらデフレを招く。だから通貨の価値は相対的に考えないといけない。2024/10/12 09:33:51565.名無しさんyW8WY>>560まずいのはお前の頭だろ昭和の円安とバブルにいつまでも固執するジジイ世代うざい2024/10/12 09:34:06566.名無しさんjAG8p>>565そうやって令和出また同じことをやって次の時代に衰退をもたらす、いやかつてのオランダ海洋帝国やイギリス帝国のように滅びるかもな。2024/10/12 09:35:07567.名無しさんp6hDS>>558お前のアホな屁理屈ならトルコは経済規模が10倍以上になってる(トルコリラベース)国際貿易の話してんのに自国通貨建てw国際比較はドルベースが常識なのにアホすぎバラバラの通貨ベースじゃ比較になんねーだろアホかお前はwwwww2024/10/12 09:35:51568.名無しさんbSJTK>>532>社会保障は別途、金融政策金刷れば爺婆のケツ拭く生産力が湧いて出てくるのですか?大発見ですね2024/10/12 09:36:36569.名無しさんhsYLS>>563ただその生産性を測るベースが名目GDPだったりするから(企業なら名目の売上とか粗利とか?)デフレだと名目増えないからそりゃーデフレ日本の生産性は上がらないってなっちゃう実質で測る生産性はちゃんと伸びてるんだよね日本ただ名目が増えないから稼ぎとして反映しないわけだつまり頑張って生産してるのに、実入りは増えない、それがデフレだからデフレ脱却しないといかんのよね2024/10/12 09:36:49570.名無しさんp6hDS>>562またバカにされてるのかお前はwwwww2024/10/12 09:36:58571.名無しさんkrcOl>>557この書き込みを当人と同じ濃度で受け止めてるのは俺だけな気がする当然の結果だよなあ2024/10/12 09:37:23572.名無しさんjAG8p>>568社会保障ってお金がわく事業なんですか、へぇー。経済とは別のものと考えてるが。2024/10/12 09:37:40573.名無しさんXspbd>>571うむうむ2024/10/12 09:37:52574.名無しさんhsYLS>>567日本の輸出が増えている、ただの事実それを否定するためにドル建てを持ち出す意味不明今度はトルコを持ち出して、日本の輸出は増えてないと言い出す意味不明2024/10/12 09:38:47575.名無しさんjAG8pだいたいこれだけお金を刷ってあげたのに、まだ必要なんですか?経済成長が通貨量増加を下回っていると、亡国になりますよ。。。2024/10/12 09:39:18576.名無しさんow1G8>>562あと、名目増えてるとか、円ベースだけだろ。ドルベースで見たら、民主党政権より3割以上減ってるわけだがw名目GDP(USドル)の推移(2011~2024年)(日本, 中国, アメリカ, ドイツ)https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPD&s=2011&e=2024&c1=JP&c2=CN&c3=US&c4=DE&c5=&c6=当然のように、2012年よりドル建てGDP減ってるのは日本だけ。ドルベースで見たら、民主党政権時代りGDP縮小、輸出も縮小、実質賃金も縮小。先進国から真っ逆さまに脱落していってるようにしか見えん。2024/10/12 09:39:20577.名無しさんhsYLS>>570えっ馬鹿にされてるのは君じゃないw2024/10/12 09:39:27578.名無しさんjAG8p2022年末 国民経済計算年次推計(2024年1月19日内閣府)◆家計金融資産 2030兆円、 固定資産等 1205兆円、 借入等負債 -381兆円対外純資産=2030兆円ー381兆円=1649兆円◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府金融資産 7042兆円、 固定資産等 2372兆円、 借入等負債 -8269兆円対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円◆合計金融資産 9072兆円、 固定資産等 3577兆円、 借入等負債 -8650兆円対外純資産=9072兆円ー8650兆円=422兆円2024/10/12 09:39:35579.名無しさんjAG8pだいたいこれだけお金を刷ってあげたのに、まだ必要なんですか?経済成長が通貨量増加を下回っていると、亡国になりますよ。。。2024/10/12 09:40:05580.名無しさんjAG8p2022年末 国民経済計算年次推計(2024年1月19日内閣府)◆家計金融資産 2030兆円、 固定資産等 1205兆円、 借入等負債 -381兆円対外純資産=2030兆円ー381兆円=1649兆円◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府金融資産 7042兆円、 固定資産等 2372兆円、 借入等負債 -8269兆円対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円◆合計金融資産 9072兆円、 固定資産等 3577兆円、 借入等負債 -8650兆円対外純資産=9072兆円ー8650兆円=422兆円2024/10/12 09:40:20581.名無しさんp6hDS>>574アスペ?お前だけやでアホな主張してんのはw2024/10/12 09:40:28582.名無しさんGlwG6まだまだ物価安すぎるもっとあげないと2024/10/12 09:40:41583.名無しさんjAG8p円安でも円高でも輸出価格を海外物価に合わせて出したらええだけなんやで。2024/10/12 09:41:23584.名無しさんr3DwF>>459減税する弱小党をまず少しでも育てることだよなにもしなかったら永遠に自民と立憲2024/10/12 09:41:26585.名無しさんp6hDS>>574お前アホやから輸出する製品の材料も作るためのエネルギーも国産やと思ってない?2024/10/12 09:42:27586.名無しさんjAG8pだいたいこれだけお金を刷ってあげたのに、まだ必要なんですか?経済成長が通貨量増加を下回っていると、亡国になりますよ。。。2024/10/12 09:43:00587.名無しさんjAG8p2022年末 国民経済計算年次推計(2024年1月19日内閣府)◆家計金融資産 2030兆円、 固定資産等 1205兆円、 借入等負債 -381兆円対外純資産=2030兆円ー381兆円=1649兆円◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府金融資産 7042兆円、 固定資産等 2372兆円、 借入等負債 -8269兆円対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円◆合計金融資産 9072兆円、 固定資産等 3577兆円、 借入等負債 -8650兆円対外純資産=9072兆円ー8650兆円=422兆円2024/10/12 09:43:22588.名無しさんjAG8pだいたいこれだけお金を刷ってあげたのに、まだ必要なんですか?経済成長が通貨量増加を下回っていると、亡国になりますよ。。。2024/10/12 09:43:34589.名無しさんKKnuzドル建てガイジまだいるのか?2024/10/12 09:44:39590.名無しさんhsYLS>>576円ベースこそが日本の実態ドルベースで逆張りで否定するのは本気で言ってるなら経済オンチだよ>ドルベースで見たら、民主党政権より3割以上減ってるわけだがw換算レートが違うからでしょ、ってだけの話実態ではない逆にいうと、世界金融危機(いわゆるリーマンショック)の前と比べるとGDPなんかでもドル建てなら民主党政権期は3割くらい伸びたことになるでしょでも、当時、そんな話あった?世界がサブプライムバブルの崩壊で経済危機の中、日本だけすっごく成長してる、日本スゴイ!そんな話一切なかったよね(特殊思想の一部界隈ではどうか知らんけどw)自国経済はまず自国通貨で考える、当たり前のこと外貨建てはごく一面だけの参考値でしかない2024/10/12 09:47:42591.名無しさんTHg6L>>495 輸入コストも激増してますが??2024/10/12 09:47:48592.名無しさんkFYCj利上げに反対してるアホは借金あるだけ自己都合だけの身勝手な主張で経済なんて考えてないそもそもまともな知能あれば利上げで困るような状態に陥らない2024/10/12 09:48:02593.名無しさんt6Ofxアベノミクスの成果2024/10/12 09:48:06594.名無しさんhsYLS>>581意味不明>>585もうちょっと勉強しましょう2024/10/12 09:49:02595.名無しさんKKnuzドル建てガイジ2024/10/12 09:49:42596.名無しさんhsYLS>>591それは輸出が増えてることの否定になるの?2024/10/12 09:49:51597.名無しさんKKnuz立憲の野田豚もデフレ信者2024/10/12 09:50:52598.名無しさんow1G8>>589アメリカは2012から今まで、36%インフレしてんだぞ。実質経済成長0でも、ドル建て名目は+36%成長するはずの期間で、アベノミクスは3割以上もGDPマイナス成長だ。合わせて考えると60%以上はGDPマイナスしてる。これだけでも安倍は無能政権だったことが証明される。2024/10/12 09:51:55599.名無しさんr3DwF増税ブタ野郎2024/10/12 09:52:20600.名無しさんkFYCj円ベースのアホはどうしようもないな円ベースでいくら増えようがそれ以上に円の価値が下がってるから稼いだ円で買えるものは減る円の価値が一定で変化しないという絶望的な勘違いしてるから噛み合わない2024/10/12 09:52:44601.名無しさんKKnuz>>598野田豚が消費税上げたからだよ2024/10/12 09:53:23602.名無しさんM6Lx4>>592消費と投資を抑制する必要が今の日本にあるのなら反対はしないよ2024/10/12 09:54:59603.名無しさんKKnuz>>600日本国内では円しか使えないんだから当たり前だろうバカ2024/10/12 09:55:40604.名無しさんKKnuz立憲は為替を自由に動かせると思ってんのかね?2024/10/12 09:57:10605.名無しさんkFYCj>>603アホは黙ってろよ2024/10/12 09:59:04606.名無しさんd9lbfふざけるな!いい加減にしろよ!我々は物価の値上げは断じて容認できない!我々のような住民税非課税世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!貴公や上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!恥を知れ!貴公に問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を半額にしろよ!円安、物価高が原因でドミノピザの無料ポテト、もやし炒め、豆腐、マグロの血合い炒め、目玉焼き、そば、うどん、そうめん、3食入り焼きそば、パスタ、5食入り袋ラーメン、ヤマザキの100円総菜パン、100円食パンがメインの食事になった!そして値上げラッシュ、増税のせいで一日一食になって100kgを軽く超えていた筋肉質な体重がガリガリに痩せ細って58kgになってしまった!誇り高き日本人のこの言葉の重みを知れ!2024/10/12 09:59:46607.名無しさんkFYCj>>602日銀は物価の番人経済対策は政府の管轄まずは基本から勉強しろよ2024/10/12 10:00:03608.名無しさんM6Lx4>>605不況時に利上げしろとか言ってるバカについてはどう思う?2024/10/12 10:00:47609.名無しさんM6Lx4>>607金融政策がターゲットにしてるのは為替相場じゃない常識だろ2024/10/12 10:01:46610.名無しさんLcZjd>>603割と都内はウォン決済ドル決済現決済やってる店あるぞ笑しかも俺の観測した10年前よりも増えてる笑2024/10/12 10:02:16611.名無しさんLcZjd現決済→元決済2024/10/12 10:03:09612.名無しさんKKnuz>>605アホはお前だよ、日本は税金も公共料金も買い物も全て円しか使えません。為替の動きなど誰にも分かりません、まして日本の都合だけで動くもんじゃない。自分の資産をドル換算して増えた、減ったを一人でやってないアホ!2024/10/12 10:03:49613.名無しさんrGBtkワタシノ クニト クラベテ ヤスイノデ サガタ ト オモッタヨ2024/10/12 10:03:55614.名無しさんKKnuz>>610どの店だよ?2024/10/12 10:04:44615.名無しさんLcZjd戦争が起きるかもしれないっていう有事の時期なんかそれこそドル建てベースで経済換算してないと普通にまずいだろうよ平事ならなんだって良いがな笑2024/10/12 10:04:45616.名無しさんLcZjd>>614ドン・キホーテ 飲食店2024/10/12 10:05:05617.名無しさんvjvVG大切なことは、経済成長率を上回る金利を設定しないこと、本当にこれだけである。そして、お金を刷るということは、金利の上昇を意味する。だからまずいと言っているんだ。2024/10/12 10:06:37618.名無しさんLcZjd軍事→完全アメリカ依存エネルギー輸入→完全海外依存戦争始まりました→ドル経済圏の兵器を大量に買いますどう考えても今の島国ジャパンはドル建てです正確に経済把握してないと不味いわな笑2024/10/12 10:07:08619.名無しさんKKnuz>>616免税店だろう?お前韓国人なんだなww2024/10/12 10:07:27620.名無しさんvjvVGお金を刷って金利を高くするか、お金を刷るのをやめて金利を維持するか、その選択は、将来世代の生き方を変えてしまうのでとても重要なことです。2024/10/12 10:07:59621.名無しさんLcZjd>>619免税店じゃないよ残念ながら2024/10/12 10:08:15622.名無しさんvjvVGドルもやばいけどね・・・・買う人の気が知れない余剰資金を置いておくなら、貴金属か穀物かそうしたものだと思うがね。2024/10/12 10:08:23623.名無しさんow1G8>>612だから、アホはお前。実質で3割貧乏になったら、税金も3割安くならなきゃバランス取れないのに税金が逆に増えてんだぜ「円建てで減ってないから」本来なら、所得が6割減ったら、所得税、住民税、消費税から全部6割減らなきゃおかしいわけ。ただでさえ貧乏になってんのに、税金ガッポリ取られて貧乏を加速させてるのが現状。2024/10/12 10:08:55624.名無しさんKKnuz>>621今からドンキに電話して確認してみるわ嘘なら謝れよ2024/10/12 10:09:16625.名無しさん0Bhu7貴金属は手数料が高い。2024/10/12 10:09:20626.名無しさんM6Lx4>>617通貨供給(財政支出)の不足と過剰な通貨回収(徴税)が失われた30年の元凶2024/10/12 10:09:56627.名無しさんLcZjd>>624わざわざ確認するなんて熱心だなまあ答えは変わらんけどな笑2024/10/12 10:10:05628.名無しさんKKnuz>>623ドル建ての話と何が関係あるんだよ?2024/10/12 10:10:22629.名無しさんvjvVG団塊世代 ・・・ 年金契約は変更できないと主張し逃げ切りを図ってるバブル世代 ・・・ 国民資産=政府借金だといい、お金を刷れ刷れとせがむ氷河期ゆとり・・・ 失われた40年50年を生きていくことになるであろう2024/10/12 10:11:20630.名無しさんvjvVG>>626そうか、家計が通貨排出不足と過剰な通貨回収をやったという、特に高齢世代がな。意見が一致した。2024/10/12 10:13:04631.名無しさんKKnuz>>621今電話したら外国人だけだってさ2024/10/12 10:13:24632.名無しさんLcZjd>>6221年前に米債20年4.6%で買ったわ逆に今の国際情勢でどこの通貨が1番安全かって話や2024/10/12 10:13:36633.名無しさんvjvVG>>348これはもう一度ここで読んでおく必要がある。2024/10/12 10:13:51634.名無しさんLcZjd>>631謝罪は?他国の通貨が使えるよね2024/10/12 10:14:09635.名無しさんvjvVG>>632安全か? それは、ゴールドシルバープラチナバナジウムなどなどです。2024/10/12 10:14:39636.名無しさんLcZjd>>635通貨の中では1番まともな状態だろ当然ゴールドなんかもしこたま買ってるけどな2024/10/12 10:15:23637.名無しさんvjvVG>>635パラジウムに訂正します。2024/10/12 10:15:41638.名無しさんhgFGu今年だけでこれだけ円が劣化してるお前らちゃんと意識しないとやばやばくね?短期投資の方も昨日だけでかなり上がったけど長期でもかなりえぐいhttps://i.imgur.com/6aekL0t.jpeghttps://i.imgur.com/PWZvmMQ.jpeg2024/10/12 10:16:01639.名無しさんvjvVG円がひどいということは、日本株もひどいということになります。2024/10/12 10:16:36640.名無しさんhgFGu>>636ちゃんと今の実績出さないと意味無いでしょw2024/10/12 10:16:40641.名無しさんLcZjd22年の3月以前はパラジウム先物触りまくってたなアホみたいに儲かった2024/10/12 10:17:00642.名無しさんvjvVG日本株式市場で買うなら、円建てでなくドル建てになるわけだ。だが世界経済はリセッションに向かっているのでどうでしょう。2024/10/12 10:17:45643.名無しさんhgFGu>>642リセッションの真逆だな世界はインフレにまた向かってる2024/10/12 10:18:37644.名無しさんKKnuz>>634外国人しか使ってないってよ二重に両替手数料がかかるし、お釣りは円だから逆に損するから日本人の利用はないと、そもそも外国人の為にやってる事らしいだから却下!2024/10/12 10:19:45645.名無しさんvjvVG>>643一瞬インフレ起こすとしても、リセッションに向かってるのは確実である。バブルは必ず崩壊するものだから避けられない。2024/10/12 10:19:55646.名無しさんLcZjd>>644お前人に謝罪要求しといて自分が間違ってても謝れないんだな2024/10/12 10:20:27647.名無しさんvjvVG例えば、アメリカ次期大統領がまた現金をまいたとしよう。それでインフレを起こしたら、米国債価格が下落して金利が上昇する、その結果として世界株式市場は暴落をすることになるまで、すでに確定してる。2024/10/12 10:21:24648.名無しさんvjvVG日本人以外の投資家は、アメリカ国債の空売りをやっているくらいだからね。2024/10/12 10:22:00649.名無しさんLcZjd中国とEUの経済状況は末期感あるけど、アメリカは完全にインフレ収束して、次の利下げは何ポイントおかなうかが既に焦点だしな2024/10/12 10:22:38650.名無しさんvjvVGそれでもって、結局、ゴールドシルバープラチナパラジウムなど貴金属あるいは穀物などのコモディティしか買うことができない状態が続いてる。2024/10/12 10:22:57651.名無しさんhgFGu>>645どうだろうな円の毀損の方が凄まじい気が…自民党はばら撒きたいんだろ?昨日のナイト現物でこれだよ…やれやれだよhttps://i.imgur.com/O9lgQzB.jpeg2024/10/12 10:23:13652.名無しさんHhw4nコレって5%強の認知症がいるってこと?2024/10/12 10:24:15653.名無しさんLcZjd>>648へー、最近の入札スティープニングサクッとしたり応募倍率1超えて滑り知らずなのに、どこが大量に空売りしてんの?笑そもそも国債で空売りってなに?ETFの方か?w2024/10/12 10:24:20654.名無しさんhgFGu>>650ゴールドは8年前から積立てるから大丈夫これ以上割合増やす必要もないどっちかと言うと現物のアクティブトーレドどうするかじゃね?2024/10/12 10:24:40655.名無しさんvjvVG>>651自民党や民主党がバラマキをすればするほど、今後の失われた年数が伸びていくだけでしょう。立憲維新の会に交代したほうがいいだろうな。将来世代にとってはね。2024/10/12 10:25:00656.名無しさんhgFGu>>648ドッケンミラーが国債の空売りするって事は円安になるだろw2024/10/12 10:25:25657.名無しさんhgFGu>>655子育てしてるけどこのままインフレで何ら問題ない気がw働く意欲がな…2024/10/12 10:26:10658.名無しさんhsYLS>>600日本経済は円で動いているんだから円ベースで当たり前君個人は自分が稼いだ円を全て残らず外貨に替えて使ってるのかもしれないがそういうのは特殊事例だから一般化するのおかしいよ2024/10/12 10:26:30659.名無しさんLcZjd国債の空売り....国債ETFの空売りと言えよw国債現物が空売りされてると勘違いする人発生すんだろw2024/10/12 10:28:41660.名無しさんhgFGu>>658積立率あげた方が良いかもしれないよw今年から10万積立が無税はちょっとだめだと思うけど2024/10/12 10:28:41661.名無しさんhgFGu>>659まあ結局米ドル金利上がって円安になるって認識しとけば問題ないんじゃないかな?2024/10/12 10:29:34662.名無しさん7TpzB>>646知るかアホ!2024/10/12 10:29:50663.名無しさんvjvVG>>656財政放漫な国々の通貨がすべて安くなる、その中での競争は金利の動向が決める。今までとは逆になってくるが債券金利上昇する国の通貨から逃避されやすくなる。2024/10/12 10:30:48664.名無しさんLcZjd>>661まぁマクロは円安だろ23年1月よりも金利差縮小してんのんに、その時のラインに遥か遠く及ばない水準だしな現在テクニカルだけとっても円安要素しかない2024/10/12 10:32:10665.名無しさんvjvVG>>661それを言うならドル安やね。円は日本国債価格がどうなるかで決まる。2024/10/12 10:32:24666.名無しさんhgFGu>>663日本が今金利上がってない理由理解出来てないだろ自由金利になってない日銀全く動かなくなれば恐らく日本の金利は5%超える2024/10/12 10:32:30667.名無しさんvjvVG>>664テクニカルww わいが長期で見たら短中期のノイズやな。2024/10/12 10:33:28668.名無しさんhgFGu>>665ドルは対円では上がるよ金利差で動いてるからな完全に死んでるのが円2024/10/12 10:33:31669.名無しさんLcZjdただ直近は150〜144円くらいの水準で右往左往するだろ少なくとも今年いっぱいは2024/10/12 10:33:36670.名無しさんhgFGu>>669年末確実に155円水準に帰ってくるよ2024/10/12 10:34:16671.名無しさんLcZjd>>670中東ヘッドラインが飛び交ったらありえそうだなま、アメリカは次の利下げが控えてるんでそんなぶっ飛ぶ動きはしない2024/10/12 10:35:16672.名無しさんhgFGu別にドル円動向はどうでも良いんだわ凄まじいインフレなのに投資してない馬鹿や金ない馬鹿が大量に居るから日本は荒れてんのかなって少し思う2024/10/12 10:35:23673.名無しさんvjvVG>>668今までは将来が大丈夫だろうという長短の金利差がプラスだったから問題なかったが今起きているのは長短金利差がマイナスのところから両方金利が上昇しだしているつまりFRBが金利を下落させないといけないところまで来ているということがきも。2024/10/12 10:35:26674.名無しさんe0FyQできるだけ消費しないようにして富裕層に打撃与えてやる2024/10/12 10:35:28675.名無しさんhgFGu>>671CPIが上振れて来たからFOMCで利下げ期待あんまりしない方が良いよ2024/10/12 10:36:17676.名無しさんvjvVG>>673ここまで言ってもわからない人にはわからないと思うから、この辺でやめる。2024/10/12 10:36:29677.名無しさんyW8WY円売りによって演出された、作られたインフレ2024/10/12 10:37:25678.名無しさんLcZjd>>675そりゃうわぶれる恒例の季節だろ毎年そうだぞハリケーンもあったしな2024/10/12 10:37:49679.名無しさんhgFGu>>677利上げすればどうなると思う?0.25で日経短期的にHF売り崩されて日銀10月利上げ予定諦めたよな?次は2月予定2024/10/12 10:38:52680.名無しさんMWcdYまあ統計をみない理解できない現実の数値(GDPデフレーター)をみない世界と比較できない特別な例を全体に当てはめるつまり、バカと会話しても疲れるだけ2024/10/12 10:38:54681.名無しさんcAfI0大増税と物価の高騰で遊ぶ金ないから不景気一直線だな外国人が来なかったら終わってる国w2024/10/12 10:39:51682.名無しさんyW8WY>>679次多分12月だよ1月説あったけどこのペースで円安続けば早まると思う2024/10/12 10:40:49683.名無しさんhgFGu>>681最近ドラム式洗濯機やエアコンとか色々買い替えたけど全部無料って感じだぞ日常生活の金も含めてちょっと今年は凄まじい要はハッキリとした二極化してるんじゃね?金ない人は投資行動してないだろうし2024/10/12 10:41:36684.名無しさんhgFGu>>682まあ大統領選挙次第かねトランプなら利上げ出来ると思うし2024/10/12 10:42:35685.名無しさん7TpzB国の税収が過去最高、大企業も過去最高益、賃金も上がってる、株高どう見ても円安は国益だろう2024/10/12 10:43:15686.名無しさんWKMz1食うに充分な所得ある人は物価なんか気にする必要もないべ。 投資も趣味の範囲だし。問題は、憲法で保証された最低生活ができない場合だ。それは第三者がモニターして援助するようにしなければならない。それが国家国民の役目。2024/10/12 10:44:07687.名無しさんyW8WY>>685あんたらはっきり言ってもうハシゴ外されてんだぜ2024/10/12 10:44:27688.名無しさんhgFGuまあ、賃金に関してもインフレしてるんだろうけど円の棄損がヤバすぎて働く意欲がな…オマエらどう捉えてるの?今の状況まあサラリーだから良いんだけどさ仕事楽しいしhttps://i.imgur.com/nEYVueC.jpeghttps://i.imgur.com/YJcs388.jpeg2024/10/12 10:45:16689.名無しさんLcZjd仕事としても投資やってる自分が言うのもなんだけど、投資しないと生活の資金を得られない国なんて碌でもねーけどなぶっちゃけ労働収入だけで暮らせないって異常だと思った方がいい2024/10/12 10:46:07690.名無しさん7TpzB>>687なにが?2024/10/12 10:46:11691.名無しさん7TpzB>>686定額減税とか非課税世帯に給付してるやん2024/10/12 10:47:10692.名無しさんcAfI0>>683数パーセントの富裕層の消費が90%以上の貧乏人の消費を上回れば景気が良くなるかもなw富裕層にすら足かせして本当の金持ちを作らせない世界で最も成功している社会主義国家の日本ではありえない話だがw2024/10/12 10:47:30693.名無しさんhgFGu>>689別に労働収入で余裕で子育ても行けるけど、投資収入がデカすぎて働く意欲萎えるって言うのが問題何だと思うもう少し緩やかなインフレの方が労働意欲高まらないか…これ2024/10/12 10:47:56694.名無しさんLcZjd賃金が物価上昇率より上回ったのは大企業のみだろ他の賃上げペースなんてインフレ率を遥かに下回ってるしな2024/10/12 10:48:29695.名無しさんhgFGu>>692ぶっちゃけサラリーやってると所得税が足枷になり始めてるわ2024/10/12 10:48:48696.名無しさんhgFGu>>694大手勤務だから中小実態知らんけど今年はデータ的にかなり上がったって出てたぞw遅延して2024/10/12 10:49:54697.名無しさんLcZjd>>693アセットだけで年間3000万くらい入ってくるの?2024/10/12 10:50:53698.名無しさん7TpzB>>694中小企業の方が賃上げ率高いけど?あと非正規労働者もかなり上がってるけど?2024/10/12 10:51:02699.名無しさんcAfI0日本の科学技術に期待だな。日本がもし経済大国の豊かな国に返り咲くとすれば、核融合エネルギーを日本で開発以外ないな。日本の政治も経済ももっと支援しなきゃならない最重要課題。2024/10/12 10:51:22700.名無しさんLcZjd>>696そのデータの抽出項目見ないと分からんな2024/10/12 10:51:44701.名無しさんLcZjd>>698具体的には?2024/10/12 10:52:08702.名無しさんyW8WY賃上げなんてリーマンショック級が来て一撃で吹っ飛ぶわなすでにもうリストラ始まってるし2024/10/12 10:52:47703.名無しさんhgFGu>>697今年の投資の上昇幅は円ベースでかなり大きいけどIDで見てくれ普通の年は平均化すると25%程度だからデフレになれば働く意欲増すと思う直接インカムゲインだからね労働は2024/10/12 10:53:05704.名無しさんLcZjd225のベア年率6%だけどその他の300万社の中小企業はベア7%とか行ってるのか?2024/10/12 10:53:20705.名無しさんWKMz1だな。株なんかやらんでもサラリー、フィーで充分なんだが、株以外に時間潰して小遣い入るスキルを持っていない身としては、余興の株やるしかない。副業でIT開発やらスキルで稼いでいる人を見るにつけうらやましいと思う。2024/10/12 10:54:08706.名無しさんhgFGu>>704確か8%とかだったはず2024/10/12 10:54:08707.名無しさんhgFGu>>705副業禁止なんだよな…そもそも副業やる意欲もないけど2024/10/12 10:54:51708.名無しさんLcZjd>>706そりゃ凄まじいな2024/10/12 10:56:25709.名無しさん9zKm1デフレスパイラルよりもまずい負のスパイラル始まってる気がする倒産・雇用悪化して物価と税金だけ上がる地獄になると予想2024/10/12 10:57:38710.名無しさんhgFGu>>708だから生活大変って言ってる人周りで居ないでしょ厳しいのは年金生活者や国からの補助のみで生活してる人達だと思うよ2024/10/12 10:57:56711.名無しさん7TpzB>>701今年の中小零細企業の賃金は前年より2.3%上がり、比較可能な2002年以降で3年連続で過去最高となった。厚生労働省が10日、今年度の最低賃金(時給)の改定を議論する審議会に参考資料として示した。大企業以外にも賃上げが広がっており、最低賃金の引き上げ幅を押し上げる材料になりそうだ。2024/10/12 10:58:25712.名無しさんcAfI0株なんて丁半ばくちみたいなもんだけど今はAIである程度理解できない人でも売り買いは簡単になったんじゃないか?みんなが使い始めるとまた違う法則が出てくるんだろうが、今のところ正確な理論的な予測と機械的な損切がちゃんとできるツールがあればそれほど難しいことはない2024/10/12 10:58:32713.名無しさんhgFGu>>709日銀が3%程度まで金利あげるならまあそうなるんだろうけど、この国それやると思う?兎に角ばら撒きたい政府なのに2024/10/12 10:59:00714.名無しさん7TpzB>>701 厚労省は従業員30人未満の1万6373社を抽出して調査し、5149社から回答を得た(回答率31.4%)。1人あたりの今年6月の賃金を前年6月と比べ、上昇率を調べた。 全体の賃金上昇率は過去最高の2.3%で、1時間あたりの賃金の平均は1488円となった。就業形態別ではフルタイムの一般労働者が2.1%、パート労働者は2.8%上がった。業種別では、コロナ禍で落ち込んだ業績の回復が進む宿泊・飲食サービス業が2.8%と大きく伸びた。2024/10/12 10:59:57715.名無しさんLcZjdブルームバーグが年末に出す統計待ちやな作為的な抽出除いたものを出すしな8%なのか3%なのかどれでしょうかね2024/10/12 11:00:15716.名無しさんhgFGu>>712株式はほぼインフレ連動だから円安連動でもあるけど政府債務インフレで解消しようとしてるからまあ変わらんのでは?2024/10/12 11:00:57717.名無しさんcAfI0>>710いやいや、沢山いるぞw物価が3割以上上がって増税くらって平気な層の方が珍しい。飲食店の倒産が物語ってるように外で金を使う人は確実に減ってるよ。2024/10/12 11:01:11718.名無しさんIlAgy学歴がどれだけ大事かってことせめて20年前に気付けてたらなー2024/10/12 11:01:40719.名無しさんLcZjd>>710マクロスライドでいの一番に物価上昇率を超える引き上げの恩恵を受けたそうですな年金受給者は周りはの観測は意味があんまないな偏った層に属するのが人間だしな2024/10/12 11:02:43720.名無しさんhgFGu>>717今年初夏に所得税の大型減税もあったでしょもうボーナスもあるから少し国内の消費伸びると思ってたわ特に子供の人数で優遇されたし2024/10/12 11:03:07721.名無しさんhgFGu>>719確かに…自分のコロニーではそうだけど違ったコロニーでは大変って言ってる人が多いパターンはありそうな気がする2024/10/12 11:04:28722.名無しさんWKMz1周辺で知る限り、夏の所得減税は、大方、新NISAに入れた連中が多いな。 大型消費していない。2024/10/12 11:05:02723.名無しさんhgFGu>>722あのタイミングで新NISAとか素人かな…その後の日経3万でやられてそう(笑)まあそういう人間は投資行動無理かもな2024/10/12 11:06:24724.名無しさんhgFGu今年投資始めてる時点で負け組だと思うわ去年からヤバい上昇率というか具体的にはコロナ禍からだけど2019年からずっと上がり続けてる異常だよな2024/10/12 11:08:07725.名無しさんcAfI0>>720日本が所得税だけだと思ってるところがおめでたいw まぁそういいわされてるだけかもしれないがw日本の税金は、税金と名前がついてないだけで年金や健康保険、NHKの視聴料金だって直接税と同じだメインのインフラの電気だって、電力会社が絶対利益が出るように自由に料金を変えられて値上げし続け政府が補助金出してもうけさせるというシステムで国民を生かさず殺さずの社会を作り上げてきた自民党万歳だなw2024/10/12 11:09:19726.名無しさんhgFGuまあ普通にアベノミクスかリーマンショック前辺りからやってれば大きな下落経験してると思うし色々上手くやれるのでは?2024/10/12 11:09:32727.名無しさんyW8WY結局株屋のポジショントークなんだよなあ2024/10/12 11:09:58728.名無しさんLcZjd麻生太郎のあの言葉良いよな朝は希望と共に目覚め、昼間は仕事に精をだし、夜は感謝と共に眠るこれが出来ない世の中じゃないのはダメだわ2024/10/12 11:10:01729.名無しさんhgFGu>>725厚生年金が個人的にエグイと思ってる。月10万超えだからな…2024/10/12 11:10:46730.名無しさんhsYLS>>724来年になったら「去年始めてても間に合ったのに」と言われるパターン2024/10/12 11:12:51731.名無しさんhgFGu>>730まあ投資はなるべく若い頃から始めると楽になるって話かもな知識も含めて2024/10/12 11:13:55732.名無しさんLcZjd脳筋の超長期投資で放置するって口先だけじゃなくて本当に出来るなら米債買えば良いの真面目にけど殆どの数年以内に始めた投資家できてないのが現状よねチャートからも明らか狼狽売り多すぎw2024/10/12 11:16:16733.名無しさんjPA0v5%はスーパーの見切り品に切り替えた層だろう2024/10/12 11:16:38734.名無しさんhgFGu>>732難しいなこれだけHFの空売りの標的になってる米債か個人的にはインフレ再燃フェーズに突入してると踏んで貴金属でも良いんじゃないかな?2024/10/12 11:19:28735.名無しさんIlAgy大卒は顔とかたいしたことなくても学歴でモテたりするし高卒はそもそも出会いがないんだよとにかく大学だけは絶対出とけ2024/10/12 11:22:37736.名無しさんLcZjd>>734債券ETFの空売りな国債の空売りって正確な言葉じゃないからなそもそもなんでヘッジファンドでもない個人が国債買おうって時に短期の額面の値動き気にすんのよ満期持ってりゃ良い話だわ笑2024/10/12 11:23:05737.名無しさんhgFGu>>736米国債現物購入するの?ETFでアクティブトレードの方が米国債はやりやすいけどな貴金属ETFは積立で良いと思うけど2024/10/12 11:24:47738.名無しさんLcZjd>>737そもそも債券ETFと現物国債はまったく別物の性質国債は満期償還で額面補償されるがETFはそれがないまーけど超長期に分類される20年以上なら元本割れは軽微かしないで済むかもしれんけどね2024/10/12 11:27:11739.名無しさんfSXhx松屋でカレー食うと1000円超えることがある。めちゃくちゃ上がってる。2024/10/12 11:28:43740.名無しさんhgFGu>>738インフレ再燃時に米国債は悪手だと思うけどな…ゴールド積立でこの状況で来年更に上昇すると見られてるしかもほぼ対ドルで売られない…https://i.imgur.com/6aekL0t.jpeg2024/10/12 11:30:46741.名無しさんLcZjd>>739カレー指数ってのもちゃんとあるよ物価上昇をモロに受ける指数の一つw2024/10/12 11:31:07742.名無しさんLcZjd>>740満期まで持つから関係ない2024/10/12 11:31:31743.名無しさんhgFGu>>742円よりはマシだとは思うけど…うん普通はドルも信用しないけどな2024/10/12 11:32:28744.名無しさんLcZjdそもそもインフレはとっくに収束してるデフレーターが完全にそれを示してる2024/10/12 11:32:29745.名無しさんhgFGu>>744全く収束してないよアメリカでインフレが燻り始めてる。ついでに言うと来期のウチの賃金ベースアップも既に確定してる。賃上げ当たり前のように行われてる時にリセッションなんか有り得んわ2024/10/12 11:35:02746.名無しさんI5pqS>>529お前になんか語らんでも知ってるわお前は知らんだろうが実質賃金には二種類ある一つは一人当たりの実質賃金もう、一つは時間当たりの実質賃金でマスゴミが使いたがるのは前者でたしかにマイナスだっただが、後者はプラス続きだったなんででしょうね?2024/10/12 11:35:52747.名無しさんLcZjd流石になんもfedのアナウンス読んでない感満載で自信満々に講釈垂れないでね笑2024/10/12 11:36:31748.名無しさん7TpzB市況2ってまだあるの?2024/10/12 11:36:54749.名無しさんhgFGu>>747パウエルは風見鶏だぞ長期金利上がってるなら利下げはない2024/10/12 11:37:56750.名無しさんTHg6L>>596 国民負担が増えるだけの意味の無い輸出だね2024/10/12 11:38:04751.名無しさんLcZjdしかもリセッションするとは一言も書いてないwインフレはとっくに収束してるとしか書いてないw文章バイアスかけすぎて読めてないw結論ありき帰納法で思考する人にありがち2024/10/12 11:38:21752.名無しさん7TpzB厚生労働省が8日、8月分の毎月勤労統計調査(速報)として発表した。労働者が実際に受け取った「名目賃金」にあたる現金給与総額は3.0%増の29万6588円で、上昇率は6月(4.5%増)や7月(3.4%増)より低かった。基本給は高い伸び 現金給与総額のうち、基本給などの所定内給与は6月(2.2%増)、7月(2.4%増)を上回る3.0%増の26万4038円。1992年10月以来、31年10カ月ぶりの高い伸びで、歴史的な高水準となった今春闘の反映が進んだ。 一方、ボーナスを含む「特別に支払われた給与」は2.7%増の1万2951円にとどまった。6月(7.8%増)と7月(6.6%増)から大幅に下がり、全体の上昇率を押し下げた。 さらに、実質賃金の計算に使う8月の消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)は6、7月をやや上回る3.5%の上昇となり、物価上昇分を差し引いた実質賃金は0.6%のマイナスとなった。2024/10/12 11:40:11753.名無しさんhgFGu>>751それは日本のインフレが収束してるって認識で大丈夫?米価格も含めて秋もかなりのインフレだと思うけどな原油も上がってきたから冬の電気代もエグイだろうし2024/10/12 11:40:18754.名無しさんLcZjd>>749要人1人の発言ではなくfed全体のメタなお話で喋ってるんで僕はそりゃ当たり前だろ中銀総裁が馬鹿正直なガイダンスを常に出すわけないだろ市場がどんだけバカなのりで発言解釈するか知ってんだからな中銀文学的な右往左往させるゴルディロックを誘発させる発言をするのは仕様だよバカ正直に話すEU中銀と一緒にしないで欲しいわな2024/10/12 11:41:20755.名無しさんhgFGu>>754そこまで解ってるならインフレ影響ないだろwwww自分も全く影響無いどころか生活楽だし2024/10/12 11:43:16756.名無しさんLcZjd>>755マクロ全体の影響とと俺個人の経済の強さをベクベクトルだろ仮に俺だけ生活成り立つなんて何が面白いん?世の中がくらったいなんて嫌だろ人間1人じゃ生きてけねーんだぞ?普通に日本の未来を憂いてるわ2024/10/12 11:46:43757.名無しさんhsYLS>>750意味わからない難癖だね2024/10/12 11:48:00758.名無しさんYBYMc日銀の植田和男総裁は21日、参院財政金融委員会で、1993年から2022年までの間に低金利のために家計や企業が手にできなかった「逸失金利収入」は総額600兆円に上ると述べた。2024/10/12 11:48:05759.名無しさんYcz5QID:hgFGuこいつはなんでこんなに必死なんだ2024/10/12 11:48:13760.名無しさんIlAgy高卒になったらここの話も理解できないから人生終わり2024/10/12 11:50:08761.名無しさんYBYMcリフレ派の似非経済学者たちにインフレは良いものだと教えられてきた多くの人々は、スーパーの食料品の値段が上がり始めてようやく、インフレとはものが同じ値段で買えないことだという事実に気づいたようである。面白い話ではないか。政府やマスコミの言うことを信じるからそういうことになるのである。2024/10/12 11:51:32762.名無しさんYBYMcよく考えてみれば12才児でも分かるはずの、インフレが善であるという完全な誤謬を撒き散らしたリフレ派の災禍が金融市場だけでなく、ついに世界の家計にまで影響を及ぼしている。 インフレを望んでいた人々、インフレ政策を支持した人々にとっては天国のような時間になっているだろう。 一方で、彼らの愚かさに付き合わされる他の人々にとっては迷惑以外の何ものでもない。2024/10/12 11:52:35763.名無しさんYBYMc一度経済的に栄えた国は、ほとんど例外なく借金に頼るようになり、政府債務をどんどん増やしてゆき、最終的には紙幣印刷でインフレを引き起こして衰退してゆく。それが例えば大英帝国やオランダ海上帝国が衰退していった理由である。歴史を振り返ればほとんど例外はない。2024/10/12 11:57:43764.名無しさんhgFGu>>762そりゃ株式も貴金属もドルや円から逃げ出すんだから元々金ある富裕層が有利なゲームになって労働対価で動いてる人間は厳しくなる緊縮財政になれば今度は弱い経営者が潰れまくって弱い雇用者も酷い目に合うが老人は有利になる2024/10/12 12:00:08765.名無しさんYBYMc将来の失業について責められる政治家は、インフレーションを誘導した人びとではなくそれを止めようとしている人びとである。だからこの件で責任があるとすれば植田氏ではなく、円安政策でインフレを引き起こした前総裁の黒田氏だろう。馬鹿はバブル崩壊ではなくデフレを批判するキチガイの氷河期は民主党を批判する始末2024/10/12 12:00:36766.名無しさんYBYMcプライベート・エクイティ出身のパウエル議長はマクロ経済学を専門にしたことがなく、完全な素人である。それだけならまだましだったのだが、名目金利と実質金利の違いさえも分からないらしい。アベノミクスから就任している日銀の何とかいう総裁もそうだが、何故金利という経済の根幹をこういう素人たちが素人考えで勝手に操作しているのか。2024/10/12 12:03:20767.名無しさん4Lb77食品や衣料品などで決して贅沢品ではないメーカーのものが値上がりしてるんだから我々庶民はどうしようもないわな2024/10/12 12:04:12768.名無しさんMWcdYデフレ、生産された財やサービスが売りきれない、ゆえに物価が下がる。ゆえに、我々は生産できるだけ生産出来てない。ゆえに、経済成長を阻害するなぜか大衆の購買力を増やして経済成長したら?というまっとうな話に反対する連中がいる。なんかの宗教なんだろうな。2024/10/12 12:05:34769.名無しさんYBYMc専門家のふりをしながら「インフレは一時的」と言い続けたパウエル議長、自分が紙幣印刷でインフレを引き起こしたにもかかわらず他人を責めるリフレ派の政治家たちを比べると、何も知らないが肩書きだけある人間ほど恐ろしいものはないと思う。人は安易にそれを信じてしまう。2024/10/12 12:06:47770.名無しさん7TpzB年金生活者にはインフレはキツいよな2024/10/12 12:07:36771.名無しさんYBYMcパウエル氏はプライベート・エクイティファンド出身で、つまりはマクロ経済学は完全に畑違いである。それでも共和党支持者だという理由でトランプ元大統領に選ばれてしまった。完全に能力が役職に合っていないのである。2024/10/12 12:07:54772.名無しさんI5pqS>>758それってさ、裏返せば、企業が支払しなくてもよかった債務の利子は600兆円軽く超すってことでもあるけど。。多分、1000兆円はあるんじゃない2024/10/12 12:09:53773.名無しさんYBYMcFedは考えられないようなリスクを取っているように見えた。だが何のために?当時、インフレ率は1.7%だった。そしてFedは毎月1,200億ドルの量的緩和を行なっていた。中央銀行のインフレ目標は2%だから、残り0.3%のために毎月1,200億ドルをばら撒いていたわけである。だがFedのパウエル議長の奇行はそこで止まらなかった。Fedはインフレ率が2%どころか5%を超えて上がって行っても莫大な紙幣印刷を続けていた。2024/10/12 12:10:27774.名無しさん7TpzB立憲信者は恐ろしいな比例は自民と立憲は入れるなよ2024/10/12 12:11:16775.名無しさんI5pqS>>765別に黒田のせいじゃないダラダラとアメリカに追随して金融緩和しただけだよ黒田ってダメリカは緩和しすぎて日本なんか比較にならんインフレ率になりましたとさそれだけのこと2024/10/12 12:13:48776.名無しさん01Ddyオマエら本当にバカだな"有事の円買い"と言われていた時代はちゃんと終わったろ?コレに10年かかったんやで2024/10/12 12:15:08777.名無しさんI5pqS>>773なんかどっかのコピペみたいな文だなま、いいかアメリカにはデフレになるくらいなら高インフレにしてしまえって金融政策だからじゃね結果ソフトランディングできそうなんだから、成功だろ2024/10/12 12:16:14778.名無しさん7TpzBお前ら頭切り替えてインフレ経済が当たり前だと思えよ。2024/10/12 12:23:53779.名無しさんxJUhV薬代を安く抑えてるからな、爆発したら一気に上がりそうで怖い2024/10/12 12:24:03780.名無しさんYBYMcソフトランディングとは景気拡大期から景気縮小期への橋渡し、移行期のことだ。1979年はソフトランディングだった。1980年は景気後退だ。1989年はソフトランディングだった。1990年は景気後退だ。2000年はソフトランディングだった。2001年は景気後退だ。2007年はソフトランディングだった。2008年は景気後退だ。経済とはこういうサイクルなのだ。2024/10/12 12:27:01781.名無しさんMWcdY政府アホ型不況(総需要不足)による生産量の増加の低迷、低下をさっさと終わらせろよってだけの話なんだが。よくもまあこれだけいろんな作文書いて目をそらせるなあ。マジでさっさと消費税廃止して給付金配って景気回復させたほうが楽だろw2024/10/12 12:30:29782.名無しさんIlAgy大卒は勝ち組2024/10/12 12:30:43783.名無しさんyW8WYIMF調査:米国経済はソフトランディングへ 2007年8月6日https://www.imf.org/en/News/Articles/2015/09/28/04/53/socar086aまあこうやな2024/10/12 12:30:44784.名無しさん7TpzB野田豚は危険2024/10/12 12:33:37785.名無しさん6OYCU無駄な話が多いなスレアゲがAIなのか2024/10/12 12:35:56786.名無しさん01Ddy>>781いあいあ、オマエアホでしょ?かなりのアホでしょ?なんでインフレしてんのに給付金配って更に焚きつける必要があるんだよオマエが言っているのは1ヶ月持ったか持ってないかのイギリス首相トラスと同じ事アクセル踏みながらブレーキって事バカは書き込むな無能2024/10/12 12:37:45787.名無しさんI5pqSしかし、毎度思うけどバブル経済引き起こし、その後、バブルの対処を間違えた日銀やら大蔵省やら政治家はいつ責任取ってくれるんだ?東大法学部(笑)とかでてるエリートさんたちが多いようだが責任取らんまでも、反省や、謝罪くらいあってもいもんだがそれどころか、今だにハイパーインフレがーーとか、緊縮財政しろーーだの足引っ張ってくれてホント迷惑なんだが藤巻とかとつるんでる山本くんキミのことだよ2024/10/12 12:39:16788.名無しさんAqbcS>>786家計実質最終消費支出が減ってんのにディマンドプルインフレなわけねえだろうがよw2024/10/12 12:41:26789.名無しさんMWcdYオイルショックで利上げした日銀と知性の変わらんバカがいるな。2024/10/12 12:42:20790.名無しさん01Ddy>>788は?どういった理屈でインフレ起こしているかなんて些末な問題なんだわクズインフレはインフレなんだわボケ過度にインフレがオーバーシュートしそうならやるべき事は緊縮に引き締めなんだわじゃねーとインフレ率なんてアッという間に5%超えて、10%も超えていくぞアホたわけEUがやったやろがい2024/10/12 12:47:05791.名無しさんm2REZ立憲が物価目標0%を公約にするってよwww2024/10/12 12:51:51792.名無しさんYBYMc円安でガソリン電気ガスが高くなることすら分からなかった馬鹿しかいないからな分ってたのか、分からなかったのかすら言わない補助金をどうするのかも言わない全く意味の無い書き込みばかり馬鹿しかいない2024/10/12 12:51:56793.名無しさんhsYLS>>758>>772デフレで低迷してた名目GDPの逸失はそんなもんじゃないだろうね2024/10/12 12:56:30794.名無しさんkKxWN>>792中東の状況次第ではさらに高くなる可能性があるね2024/10/12 13:03:58795.名無しさんlaZfKネトウヨと安倍ちゃんのせいでここまで国が壊れるなんてな2024/10/12 13:04:06796.名無しさんMWcdY>>790体温計の見方も分からん医者に何を治せるんだw2024/10/12 13:04:29797.名無しさんMWcdYよーし、消費税20%にしちゃうぞ。あれ、インフレ率が10%上がった。利上げして緊縮財政しないとな。恐慌コース一国様ごあんなーいw2024/10/12 13:06:44798.名無しさんcwwwa>>792投資行動出来てれば問題ないだろw2024/10/12 13:07:49799.名無しさんYBYMc>>793バブル崩壊の損失ね2024/10/12 13:07:53800.名無しさんg099Y>>791経済成長する気がないんだな野田豚は2024/10/12 13:08:51801.名無しさんYBYMc共産党はデフレで4%成長だってな2024/10/12 13:09:40802.名無しさんYBYMc中国GDP4.7%増に減速 4~6月実質2024/10/12 13:12:04803.名無しさんM6Lx4需要増による物価上昇でなきゃ国内経済は膨張しないコストプッシュインフレは所得の海外流出をもたらしむしろ国内経済を収縮させる何故こんな単純なことがわからないのか?2024/10/12 13:12:59804.名無しさんMWcdY>>803既に金持ちな連中の現金性資産の目減りが嫌だから公務員の賃金やら社会的立場が不況のほうが上がるから債権の実質価値が目減りするから消費税廃止して給付金配って総需要>総供給になると今までのアホさがバレるからまあいろいろ理由はあるかもだが、上記のような連中の話を真に受けるほど政治家やら国民がアホだから。2024/10/12 13:31:35805.名無しさんm2REZデフレの恐ろしいとこはコスト増でも値上げ出来ない事なんだわ嘘みたいだけど赤字価格で製品納めてる零細中小企業とか本当にあったからな今はコスト増を理由に値上げした企業は軒並み業績良くなってる値上げするとこんなに業績良くなるんだなって決算見るたび思うわ値上げした企業は株価も右肩上がり2024/10/12 13:41:34806.名無しさんcFpqX日銀「物価上昇率2%ガーーー!」2024/10/12 13:49:39807.名無しさん01Ddy>>806そうじゃないの?焦って当然のことだと思うが、なにか違うの?オマエは何が言いたいの?ん?2024/10/12 13:52:00808.名無しさんBfQIIようやくデフレからの脱却が出来そうだな油断せずにどんどん上げ続けようまだ安さを求めさせようとする牛丼チェーンなどは潰した方がいい2024/10/12 13:58:45809.名無しさんbSJTK総需要不足という台詞は三橋のようつべで刷り込まれた言葉です2024/10/12 14:03:53810.名無しさんMWcdY>>80990年ぐらい前にケインズが言ってたけど?2024/10/12 14:05:25811.名無しさんMWcdYざっと指標を見た感じ、日本は10%ぐらい生産増やせそうだな。60兆円ぐらい有効需要を増やして経済成長しよーぜ。2024/10/12 14:07:26812.名無しさんbSJTK>>810youtubeみて経済学勉強した(気になっている)人に刺さってしまったようですね・・・2024/10/12 14:07:36813.名無しさんRoGky皆の会社でも値上げしてるでしょ?今までが安かったのを調整してるよね。2024/10/12 14:11:53814.名無しさんm2REZ値上げっていうのは結局売れないと出来ない事だからねいくら原材料上がってても売れなければ値上げなんてとても無理2024/10/12 14:17:24815.名無しさんYoUSOそれでも円安はやめないッ!!!お前ら株をやれ株を!!!2024/10/12 14:23:07816.名無しさんhgFGu>>81410業界中6業界で悪化、諸経費の高止まりや購買意欲の低下が響く『サービス』や『小売』など10業界中6業界で悪化した。個人消費の停滞が続いたことに加え、円安による原材料価格の高止まりや人件費の増加などが重荷となった。普通値下げしないか?2024/10/12 14:24:29817.名無しさんyW8WYFRBの金利3%、日銀の金利1%、金利差2%になったとしてもドル円死ぬ気で売り続けるんだろうなトランプの場合は自国製造業保護しに来るから怒り狂うだろうけど2024/10/12 14:26:03818.名無しさんhgFGu>>814中小企業はずっと悪化してるけど何故か賃上げしてるなwアホなのかとしかも今年のみ政府が補助金で支出w2024/10/12 14:26:44819.名無しさんhgFGu>>817先ず円金利1%が想像出来ないなw2024/10/12 14:27:38820.名無しさんyW8WY>>819日銀の1%はもう普通にみんな織り込んでるだろ2%はさすがに無理じゃねって思ってるけど2024/10/12 14:29:15821.名無しさんCLYRY消費者実感で物価は年率10%ぐらいある。まさに狂乱物価であるが、日銀のヒラメ総裁は保身にしか興味のない男。物価安定、通貨の番人の役目も放棄してイエスマンに成り下がっている。情けないことである。2024/10/12 14:29:22822.名無しさんhgFGu>>814これって本来値下げされるはずじゃね?なんで物価この状況で上げてるの?2024年6月の景気DIは前月比0.2ポイント減の43.3となり、3カ月連続で悪化した。国内景気は、円安にともなうコスト負担の高まりや個人消費の落ち込みにより改善が進まなかった。今後の景気は、日本銀行の追加利上げや人手不足の継続などマイナス要因も多く、横ばい傾向で推移するとみられる。業界別では、『サービス』や『小売』など10業界中6業界で悪化した。個人消費の停滞が続いたことに加え、円安による原材料価格の高止まりや人件費の増加などが重荷となった。地域別では、10地域中6地域が悪化、4地域が改善した。観光地の景況感はインバウンド消費が好調な一方で、近県からの旅行客獲得の状況により明暗が分かれた。規模別では、「大企業」と「小規模企業」が3カ月ぶりに改善した一方、「中小企業」は3カ月連続で悪化した。個人消費DIは、42.8(前月比0.5ポイント減)と2カ月連続で落ち込んだ。企業からは消費者の節約志向を懸念する声が多数寄せられた。2024/10/12 14:31:18823.名無しさんNXQjN>>1収入増えたか?2024/10/12 14:31:36824.名無しさんhgFGu>>8200.25に利上げしただけで日経1万下落30%下落かね?10月の0.25利上げをその時は織り込んだけど1%短期金利上げるのは中々大変だと思うけどな2024/10/12 14:33:00825.名無しさんhgFGu>>8236月7月の所得税減税かな?あとは投資関連2024/10/12 14:34:20826.名無しさんYoUSOほとんどの資源を輸入してるから国内のみの業種はそのコスト増で値上げしてるわけで値下げなんかしたら赤字になる代わりに輸出やインバウンド向けの業種はものすごく儲かる2024/10/12 14:37:46827.名無しさんyW8WY>>824日経平均なんて誰も気にしてないよ中立金利1.8%と言われてるので、2%は普通に検討される実際は1%ぐらいだろうと思われている日銀は「金利上げるって言ってるのに、なかなか市場に伝わらない」って言ってるみんなが現実忌避してるだけ2024/10/12 14:41:21828.名無しさんMWcdY>>8121998年ぐらいから日本政府と日銀はずっとアホなんじゃないかと思ってたけど、日銀だけは少しまともになったと思ったらまた安定的にインフレ目標2%達成してないのに利上げしてたな。2024/10/12 14:52:46829.名無しさんCGkEo買う身になると辛いが売る身は嬉しいだから買わないで売る事に専念すれば良いだけ簡単な事2024/10/12 14:54:55830.名無しさんKqJ9qhttps://x.com/ShortShort_News/status/1844917744573218861米国も失われた30年みたいなものがあるのか2024/10/12 14:59:42831.名無しさん1vQLV5%の人は物価が上がったと思っていないという事が衝撃。自分で買い物しない人なんだろうな。2024/10/12 15:06:52832.名無しさんSUvgS板チョコ85円→180円ポテトチップス85円→158円(中身半分)2024/10/12 15:10:51833.名無しさんqEk72税収は25%上がったらしいけど、それと物価と平均年収が全く釣り合わないんだよな。平和ボケの日本じゃなかったら暴動起きそう。2024/10/12 15:11:48834.名無しさんltrqq>>828日銀が賢かった時代なぞ無いぞ平成の鬼平(笑)忘れたか?2024/10/12 15:22:33835.名無しさんX9qB0少子化の問題が解決するまでは、経済は良くならないよこれはみんなわかってること今から生めよ増やせよで子供が増えても結果に表れるのは数十年後2024/10/12 15:26:54836.名無しさんKD4C7氷河期世代が死ぬ頃まで日本良くならないと思う2024/10/12 15:34:05837.名無しさんltrqq>>835あんなの絶対にムリ移民以外で出生率2.0超えた先進国あるか?ないだろあれは贅沢病どっかのアホが人工授精、人工子宮出産、国家による飼育とかやらん限り無理2024/10/12 15:34:48838.名無しさんMWcdY>>834ここ25年間で2012年だけは正気だった2024/10/12 15:34:49839.名無しさんltrqq>>838アイツラの弱点はさ基軸通貨国のアメリカに対してどうかって観点がないんだよアメリカがインフレ率10%なら日本も10%アメリカが2%なら日本も2%になるようにインフレ率調整するよう動かないと駄目なんよ白川ってさ実はリフレ派なんよ過去論文もそんなこと書いてるでも黒田に比べりゃアメリカに追随する気はなかった、つまりドケチそこがアホ2024/10/12 15:40:58840.名無しさんiIc0h今頃になってこんな統計をとられてもなすでにコロナが起きる5年前くらいからステルス値上げを一斉にやってるし報道もしないメディアはいっさい取り上げなかったよね上級が困ったら即取り上げるのかよ2024/10/12 15:43:52841.名無しさんltrqq白川やその信者共はさ白川が金融引き締め派なんて微塵も思ってないむしろ、緩和派とか思ってるwでもなあ、敵がハイパー緩和するなら、我々もパイパー緩和すべきって発想がないそのへんが学者っていうか、社会知らんっていうかなんだよなあま、死ぬまでわからんだろうな2024/10/12 15:45:27842.名無しさんBbxiqこの程度のインフレで騒ぎすだわこれからはずっとインフレ経済続く早く頭切り替えろよ2024/10/12 15:45:55843.名無しさんltrqq>>840デフレ脳だなああのね価格は上がるのが当たり前なの今まで三十年も上がらなかったのが異常なんだよこれがね日本だけなら何も問題はないのところがその間世界は物価上昇と賃金上昇のロンドを続けていたんだよ物の値段は上がることはケシカランとかいうデフレ脳のバカどもの圧力により、差が開いたのが失われた30年ってわけ2024/10/12 15:50:56844.名無しさんltrqq政府批判の仕方と企業経営者への圧力のかけ方が間違ってるんだよ、デフレ脳のバカどもは政府批判の仕方は物価上昇したことじゃなくてなんでインフレ率付近に調整しなかったんだ!0.5%のインフレ率とは何事だ!だし、企業経営者に対しては去年インフレ率が2%だったのに賃上げはなんで3%なんだストするか辞めるぞこの野郎なんだよ2024/10/12 15:58:24845.名無しさんltrqq0.5%や下手すりゃマイナスのインフレ率なのに、自民党批判しなかったのがバカマスゴミとそれに騙されるデフレ脳のバカどもだから始末に負えない自民党倒したければ、そういう事を理知的にせめろよま、パヨクにそんなこと求めるのは酷だけどな2024/10/12 16:02:24846.名無しさんg9rSI立憲の野田だけは総理したらあかん2024/10/12 16:04:33847.名無しさんltrqq>>846財務省とケンカできないやつは総理なるべきじゃないアイツラが日本のガン細胞2024/10/12 16:06:24848.名無しさんg9rSIインフレで国の税収は何もせんでも増えてんだから今敢えて増税する必要ない2024/10/12 16:07:06849.名無しさんvjvVG>>679中央銀行が積極的に利上げするなど意味が分からない。政府の国債まみれを何とかしようと利下げなら分かる。2024/10/12 16:09:24850.名無しさんDKtxLそんなにインフレするんだったら利上げしないとヤバいわけだが誰も本当にインフレすると思ってないから利上げ1%予想なんだよ来年またデフレだから全世界な2024/10/12 16:10:06851.名無しさんvjvVG>>832需要が急激に増えたのでないのなら、生産性が低下したという証がそれです。2024/10/12 16:10:47852.名無しさんo8LyL>>848インフレは税収だけ増やすわけじゃなくて、歳出も同時に増える。日本政府は今まで財政赤字(歳出が歳入より多い)だったから、歳出のほうが増えるはず。2024/10/12 16:13:04853.名無しさんvjvVG我々は普段生産性の向上を追求しているが、世の中には生産性の低下を目指している勢力があるんかなと思う。2024/10/12 16:13:08854.名無しさんltrqq>>848そうなんだよ経済成長やインフレで税収上がるとことを認めないんだよ東大卒の財務省の官僚どもは3%の税収上げるのに2 %の財政出動することで3年後には5%の税収上がりますとか考えがないあくまでも、3%増税しろになる(当然それで経済成長がマイナスになるなんて想定もしないw)バカばっかり2024/10/12 16:13:45855.名無しさんvjvVGインフレしてるなら国債金利が上がるわな。だからそれを渡すために財源が必要になる。それだけのこともわかってないんか?2024/10/12 16:15:10856.名無しさんvjvVG国債発行額が1000兆円だとする、金利がゼロから1%になるだけで10兆円の利払いが必要になる。所得が300兆円×5%=15兆円、消費が300兆円×8%=24兆円、これに10兆円くわえるならば、所得が400兆円×5%=20兆円、消費が400兆円×8%=32兆円くらいにならないと計算が合わない。2024/10/12 16:20:26857.名無しさんvjvVGもしも国債金利が米国のように5%になんかなったら、所得税や消費税だけでは新しく必要になる利払いに耐えられない。したがって金融資産税が登場することになるわけだ。当然だよな。2024/10/12 16:23:23858.名無しさんltrqq>>851なんで資源高を考えられん2024/10/12 16:23:34859.名無しさんtimYP>>856半分は日銀が持ってるわけだし、米国債の金利も入ってくる。トータルで見たら問題なあた2024/10/12 16:28:24860.名無しさんltrqq>>856その分インフレ率やGDPあげりゃいいだけだろ2024/10/12 16:29:12861.名無しさんtimYP>>857円建て国債で利払い費を心配するなんてアホだろう?だったらアメリカが先に破綻してるわ2024/10/12 16:29:37862.名無しさんvjvVG>>859国債の半分を日本銀行が持っていてもこれから発行される高金利の国債は誰が買うんだ? おまいが買い支えるのか、ぜひともがんばってほしい。>>860正解だ。金融緩和でその分GDPが上がらないならやってはいけない政策になる。2024/10/12 16:32:02863.名無しさんltrqq利上げすると財政破綻するとか、ハイパーインフレがーーってやつはさインフレ率やGDPの伸び、税収の伸びがゼロ前提なんだよまるで財務省官僚やそれに騙されるマスゴミの発想そのものw2024/10/12 16:32:21864.名無しさんvjvVG>>861よし、言ったな。もし金利が上がったら、timYPが全責任をとると皆に言いふらしておく。2024/10/12 16:32:41865.名無しさんltrqq>>862オマエもデフレ財務省脳やねえ。。2024/10/12 16:33:18866.名無しさんvjvVG>>861日本国債の金利は上昇してきているので、timYTには責任を少しずつ果たしてもらう。2024/10/12 16:33:27867.名無しさんvjvVG年末までにひとまず30兆円×0.8%=1400億円を日本政府に振り込んでおけよ。2024/10/12 16:35:12868.名無しさんtimYP>>862市中銀行が喜んで買うやろう、金利上げて喜ぶのは銀行だけだよ2024/10/12 16:35:48869.名無しさんvjvVGきっと大ニュースになるだろうから、timYTが責任を果たしたのかどうかはわかる。2024/10/12 16:35:51870.名無しさんltrqqリスクに対してネガティブ発想しかできないんだろうな欧米の考えるリスクにはポジティブ発想もあるんだが、日本人には全く理解されない(おいらですらナカナカムズい)2024/10/12 16:37:25871.名無しさんvjvVG>>868一瞬で5%に上がってそのあと下がるとわかっているなら喜んで買うだろう。それならtimYPに限らずわしだって買ってやる。しかし現実には金利はじわじわ上がっていく。2024/10/12 16:37:44872.名無しさんtimYPそもそも国債の償還なんて借り換えしてるだけだからな発行残高が気になるなら政府が1000兆円コインを発行して日銀に払えばええやんww2024/10/12 16:39:43873.名無しさんvjvVG生産性向上さえしていれば、インフレだろうがデフレだろうが、経済成長します。金融政策にかまけて生産性低下ばかりやっていたら(資源価格も理由にならない)そりゃ経済は低迷するに決まっている。2024/10/12 16:39:58874.名無しさんvjvVG>>872その借り換えに金利が低く維持されることが前提となってはいませんかね?君が国債買い支えて金利を低く保つという責任を果たしてから言ってもらいたい。2024/10/12 16:40:49875.名無しさんltrqq会社の経理的な発想の奴が官僚なのが、問題オレが総理になったらまず、財務省官僚を一旦クビにするねそのうえで1億渡して学歴や経歴伏せて3年間で増やした上位のみ再雇用損失出したやつは自腹きれって試験するねそうしたら、随分と日本は良くなる2024/10/12 16:41:41876.名無しさんtimYP>>874たとえ国債の金利が上がろうがそれば日本国民の収入になるなにが問題あるの?2024/10/12 16:43:39877.名無しさんvjvVG財務省は財政赤字ばかりつづけているん(赤字運用)だから、誰も再雇用されない。2024/10/12 16:44:27878.名無しさんvjvVG>>876だからおまいが日本国民の債権に対して利払いをすればいいだろ。日銀も税を使うな。2024/10/12 16:45:22879.名無しさんvjvVG年末までに2400億円を日本政府に振り込んでくれたら、主張を認める。2024/10/12 16:45:54880.名無しさんtimYP>>874心配すんな、日銀が買い戻すからそれで金利コントロールしてんだから本当財務省に騙されてんだな2024/10/12 16:47:04881.名無しさんdshzE>>851円安↓原材料(輸入)が高い↓値上がりつまりアベノミクスのせい2024/10/12 16:47:23882.名無しさんltrqq>>877そうしたら、如何にケチなこと言いつつ、増税したクズだけが出世するw主計局とか重要コストとしてあるわけだし、そんなことより、如何に結果(GDP伸び)が出たかのほうが重要と思うけどね2024/10/12 16:47:45883.名無しさんtimYP>>878ガイジやな2024/10/12 16:48:28884.名無しさんvjvVG>>880日本銀行は国債を買いません。今まで十分に買い増した。2024/10/12 16:48:55885.名無しさんvjvVG>>883なんだそれ。それで反論してるつもりか。愚か者。2024/10/12 16:49:23886.名無しさん5WWJ9たいして生産性もないのに賃金あげるからだよさまあ2024/10/12 16:49:24887.名無しさんvjvVG>>886それは言えてる。2024/10/12 16:50:02888.名無しさんtimYP>>884だったらお前が日銀の総裁になったらいい2024/10/12 16:51:05889.名無しさんvjvVG>>884これがなぜかというと、国債増やせば増やすほどわずかな金利上昇に敏感に負担が生じるようになるので、国民を苦しめる政策をとれないという判断が下された。2024/10/12 16:51:07890.名無しさんvjvVG2022年末 国民経済計算年次推計(2024年1月19日内閣府)◆家計金融資産 2030兆円、 固定資産等 1205兆円、 借入等負債 -381兆円対外純資産=2030兆円ー381兆円=1649兆円◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府金融資産 7042兆円、 固定資産等 2372兆円、 借入等負債 -8269兆円対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円◆合計金融資産 9072兆円、 固定資産等 3577兆円、 借入等負債 -8650兆円対外純資産=9072兆円ー8650兆円=422兆円2024/10/12 16:51:42891.名無しさんltrqq>>882自己レスコストじゃねーなポストw酒飲みながら書いてるからスマンもと主計の片山さつきはナニやってるんだ?あまり知らんが2024/10/12 16:51:44892.名無しさんvjvVG動かぬ証拠がこれだ。家計の貯蓄となり経済は回っていないのでこの政策は続けられない。2024/10/12 16:52:08893.名無しさんvjvVG>>891おまえ、財務官僚が自前の資産を増やしたら再雇用するといったのを忘れたのか?わいは、財務官僚が自前の資産を減らすことで、代わりに国民は豊かになると思う。2024/10/12 16:53:33894.名無しさんvjvVGそこで登場するのが金融資産税であり、付属するその他もろもろの政策セットだ。2024/10/12 16:54:12895.名無しさんvjvVG>>890動かぬ証拠がこれだ。家計の貯蓄となり経済は回っていないのでこの政策は続けられない。2024/10/12 16:55:35896.名無しさんltrqq>>893再入庁試験だぞそんなの儲けようが儲け分はボッシュートに決まっておろうそれでも入りたい気概のあるやつだけでいい2024/10/12 16:55:36897.名無しさんr3DwF国庫納付金2024/10/12 16:58:21898.名無しさんltrqq財務省のクソ官僚の最大の問題点は彼らはペーパーテストのプロでもあっても、リスクやリターンのプロではないことだそんなドシロートが国家予算というある意味経営の最高難易度みたいなことを偉そうにしてるのが問題なんよこの辺はお勉強できるできないではなく、切った貼った世界だからな2024/10/12 17:00:40899.名無しさんltrqq財務省の事務次官なんて民間企業で言えば、東証の時価総額トップテンの社長より格上なんだけどとんでないクズばかり福田なんてセクハラやでそんな時価総額トップテンの社長いるか?2024/10/12 17:08:51900.名無しさんnvgZ8自民党支持者みんな円安物価高が正義だって言ってただろ2024/10/12 17:16:11901.名無しさんltrqq>>900そこまでマトモなやつ自民でもいないよ石破みたいなバカもいての自民だっからな2024/10/12 17:20:57902.名無しさんKw1Id日銀総裁は円安と物価高関係ないと言ってたからなあw2024/10/12 17:23:26903.名無しさんCn5Vi1ドル149円円安地獄再開ふざけんなよな2024/10/12 17:33:19904.名無しさんXK7OUコロナ禍のれいわ2年(2020年度)の日本の新規国債発行額は過去最高の112兆円に上りました。その後、円は暴落しましたか?国内はハイパーインフレになりましたか?日本よりはるかに大規模な新型コロナ対策費800兆円を国債発行で賄ったアメリカはどうでしょうか?ドルは大暴落しハイパーインフレになりましたか?れいわ3年(2021年度)の国内インフレ率は前年比−0.2〜−0.5%でした円も2020〜2022の1月(ロシアのウクライナ侵攻前)まで1$=103〜114円で推移してましたよ?国債発行=円の価値が落ちるというのは大間違いで単に貿易や金融市場で円売りドル買いが進めば円の価値が落ちる(円安)だけです。2024/10/12 17:33:24905.名無しさんltrqq>>903110円アベレージの円高無限地獄に30年以上も苦しんだんだぞせめて、あと3年この水準続けてみてもいいだろその後、悪夢の110円の円高に戻しても遅くない2024/10/12 17:35:57906.名無しさんltrqq>>904そうなんだよハイパーインフレかどうかは前年度いくら上がったではなく基軸通貨国のアメリカのインフレ率に対してどうだっかのほうが重要なんよアイツラを追い越さないまでもついていかないとそれこそ国力が!ーーになる2024/10/12 17:39:50907.名無しさんBbxiq何がなんでも円高デフレに戻したいヤツおよるね。特に立憲信者2024/10/12 17:47:01908.名無しさんWKMz1政治の基本がGHQの作ったシステム上にある以上、石破であれ安部であれ、自立性の無い政治が何かできるわけでもない。所詮、ミクロ法律をいじくりまわしているだけで、EUのようなダイナミズムを期待できる国柄ではない。物価も、アメリカやウクライナ、はたまた中東の状況に影響された為替関係で決まる。日本がいくら頑張ったところで、自主性の無い経済では浮き草と同じ。2024/10/12 17:49:48909.名無しさんBbxiq先進国で税金で国債を償還してるのは日本だけやろうま2024/10/12 17:56:00910.名無しさんCn5Vi円高の何が地獄だったのか具体的に言えよ2024/10/12 18:00:16911.名無しさんltrqq>>908流石に石破なんてブレブレのバカと安倍一緒にするな安倍はGHQ特にGSの作ったもんを忌み嫌っていた第二次安倍はそういう主観を持ち続け、変えるられるところはコツコツとした総理やでブレブレの石破はそんなことも理解してないドクズ日本の政治ってそれほど変えることがむずいんだわ2024/10/12 18:04:00912.名無しさん9GpFU上の連中も誤魔化すのがきつくなってんだろうな。10年前ならいくらでも誤魔化せただろうに。相当な事態だよな。2024/10/12 18:04:36913.名無しさん4O9HL>>910資産を切り崩して生活している高齢者にとっては円高の方がメリットがあるよね円安にしても経済の好循環なんて達成できてないし2024/10/12 18:05:26914.名無しさんltrqq>>912ナニ言ってるかわからん戦ってやるから詳しく書け2024/10/12 18:05:55915.名無しさん9GpFU>>914ナニ言ってるかわからんから戦う気がしない。うははははははは。2024/10/12 18:11:52916.名無しさんrXJ7b消費者おいてけぼりの値上げラッシュ。ますます消費者遠去かるは当然2024/10/12 18:13:32917.名無しさんiIc0h人口が3人しかいない村1人は紙幣しか作らない2人は漁業と農業と建築と衣服も作る紙幣しか作らない人がこう決めた互いに相手に毎月10万を渡すようにしようそしてその紙幣で物やサービスを買えるようにしようしかし次第に2人は紙幣しか作らない者に騙されているように感じてきたあんたは紙幣がいつでも作れるから月に一回だけ作るようにしてくれ!そして毎月2人はお互いに10万を受け渡しをし紙幣しか作らない者に10万を渡し紙幣しか作らない者は2人に10万づつを渡したさらに紙幣しか作らない者は10万を作ったそれぞれ3人は必要なサービスや物資を紙幣と交換する10年の歳月が経ち紙幣しか作らない者は大きな御殿に住まい紙幣が貯まりに貯まっていた一方で2人で食料やサービスを補い労働により互いに疲弊していたさらに紙幣しか作らない者からサービスの手抜きを叱責されより質の高い物を作りサービスをするように求められる紙幣しか作らない物は完全に2人を支配するようになっていた2024/10/12 18:13:44918.名無しさんltrqq>>915煽られてもその程度のやつかw今後の人生頑張れよ2024/10/12 18:13:48919.名無しさん9GpFU>>918おうよ。お前も頑張れよ。理解が早くて助かるぜ。バカだとこうはいかん。お前いい奴だな。2024/10/12 18:16:08920.名無しさん1xSvLここは老人ばかり労働者の賃金が上がるのが面白くないんだよ2024/10/12 18:19:24921.名無しさんltrqq>>919はあ、結局ワケワカメキミにおすすめするのは小学国語のやり直しからだないやアスペ治療かな2024/10/12 18:22:29922.名無しさんqFiAz>>907別に円高でデフレになってた訳じゃないよ海外に出ていった企業の大半は需要を求めていってるしね日本の国内需要を喚起しないゴミ政策をしてたからこんな状態になったというだけ2024/10/12 18:28:50923.名無しさんwtq5g税制規律ウンタラ言うなら老人の医療費4割負担にしろよ、介護も廃止にしろ!2024/10/12 18:29:08924.名無しさんXK7OU【国債発行=ハイパーインフレは大間違い】2011年の東日本大震災では1000年に1度の大地震と大津波で日本国土の半分が大きな被害を受け物流は止まりさらに原発の爆発で電力供給能力も著しく低下し日本の供給力、生産性そのものがガタ落ちした。その年は復興債の発行によって総額55.8兆円の新規国債を発行しましたがはたして国内でハイパーインフレは発生しましたか?円は大暴落しましたか?実際には2011年度インフレ率コアコアCPIは年率−1%のデフレ国債金利は年間通して1%前後(年平均1.147%)でしたが3.11から5日後には投機家の円買いが進み 1$=76円25銭という戦後最高値を更新し同年10月末には現在まで破られていない円の史上最高値75円32銭を記録したそれが事実現実です。これをどう説明しますか?2024/10/12 18:33:56925.名無しさんhsYLS>>910GDP成長の低迷、低所得化、国内空洞化2024/10/12 18:36:36926.名無しさんhsYLS>>910別に円高は地獄というほどではないが、経済衰退要因というか、経済下押し要因というか買い物するには有利なんだけど稼ぐのに不利だから2024/10/12 18:42:51927.名無しさん8njWQ中小企業正社員は時給換算すると最低賃金以下中小企業を潰せば日本経済は良くなる2024/10/12 18:44:48928.名無しさんwtq5g立憲の野田は危険だよ2024/10/12 18:45:28929.名無しさんTfQnH石破が消費税15%にするってよ!2024/10/12 18:46:55930.名無しさんPtl3e米が倍の値段になったのがつらすぎる2024/10/12 18:49:40931.名無しさんseoSB物価上昇=悪と決めつけたことが日本の経済の低迷を招いたのにな2024/10/12 18:59:19932.名無しさんoYiZa>>910無能がリストラされて騒いでるだけ物価も安く海外旅行もお手軽素晴らしい時代2024/10/12 19:01:33933.名無しさん3j5OA外食というと駅蕎麦になったな。まあ年取ると実際そういうところで十分だし。2024/10/12 19:05:51934.名無しさんXK7OU>>927国内99%の中小企業を潰すって?2024/10/12 19:07:54935.名無しさん6JOFr>>340定額減税で名目賃金が上振れるんだから関係ないわけないじゃん誰がそんな似非統計教えてんの?2024/10/12 19:45:51936.名無しさんMIM0F>>934最低賃金以下とかあるわけないだろそんなことやったら働くやつ居なくなるその辺でバイトした方がマシなんだから2024/10/12 19:50:27937.名無しさんbSJTKインレにさえすれば万事解決的に論じてた皆さんすでにインフレ傾向になって大分経ちますが何時になったら日本経済復活しますかね?2024/10/12 19:53:40938.名無しさん5cQvq>>932ばかだなあ。円安なら海外株買えばぼろ儲けできる。国内株でも勝てる。円キャリートレードなら金なくても稼げる。国内物価上昇より余裕で儲けられる。おまけに国内サービスは安くて毎日快適。出稼ぎ外人こないし。今の時代、わざわざ海外いきたいか?2024/10/12 19:58:26939.名無しさんvjvVGインフレと経済成長は関係ありません。インフレと株価なら関係あるかもしれません。2024/10/12 20:01:07940.名無しさんvjvVG政府がお金をばらまけば生産性や経済が良くなるなんてことは絶対にありません、2024/10/12 20:02:58941.名無しさんvjvVG政府がお金をばらまけば生産性や経済は悪くなることが通例なのです。共産主義ってそういうものですから。2024/10/12 20:03:54942.名無しさんrds8aジンバブ円しね!2024/10/12 20:14:13943.名無しさんlaZfKネトウヨと安倍ちゃんにまかせた結果がこれだからな2024/10/12 20:15:42944.名無しさんMWcdY>>839購買力平価(インフレ率)より内外金利差のほうが為替レートに強く効いているようにみえる。投機的資金量が昔より多いのではと推測する。正直日銀は余計なこと(為替レートとか金利正常化とかの雑音)考えなくていいからコアコアインフレ率2%から3%にしとけと思う。2024/10/12 20:20:50945.名無しさんIcgKYガソリン税を廃止するべきだ2024/10/12 20:41:18946.名無しさんRCpsf>>938円キャリで円安が有利ではないよ多くの円を使ってもドルを買って運用するから円安だと運用できるドルが少なく金額が下がる2024/10/12 20:41:58947.名無しさんRCpsf>>938円キャリなら円高のときにドルを買って運用しないと2024/10/12 20:43:00948.名無しさんhgFGu>>944年金生活者多い日本でそれ無理じゃね?2024/10/12 20:43:58949.名無しさんififX比例して給料も上がってるから2024/10/12 20:44:29950.名無しさんyW8WY円売ってる人達ってさあ、もしかしてデフレ脱却という思想実現のためにやってんの?なんかそういうのヤバいと思うよ2024/10/12 20:45:49951.名無しさんVPkyz岸田と同じで石波も円安物価高で貧乏人と高齢者を苦しめる作戦2024/10/12 20:47:52952.名無しさんyW8WY日米金利差5%ぐらいの時って2000年以降何回かあったけど、こんなにしつこく円売りされたことないんだよねかなり常識を逸脱した円売りになってるソロスが英銀にアタックしたときのような、そういう円売りだよ明らかに攻撃的意思をもって円売りしてる2024/10/12 20:54:03953.名無しさんCn5Viまぁ少なくともドルに対して円安にはならないアメリカ大統領選挙のために雇用者数をイカサマで水増しして利下げ出来ない状況ならリセッション入りは確実だなそんな破綻するのが目に見えてる事をしてくるって事はその前に第三次世界大戦始めるシナリオなのかもしれないけど2024/10/12 21:05:22954.名無しさんvjvVG悪夢の円高進行は既定路線なのよ。何度も言うけど悪夢はやがて到来する。アメリカ財政放漫→インフレ再燃で金利上昇するが米国債買われずドル安からの円高アメリカ財政規律→世界経済がリセッション本格化するので世界株式暴落からの円高このどちらかの道しか進むことができないので、円高確定で終わってる・・・・2024/10/12 21:13:57955.名無しさんhgFGu>>952気づいてないのか人口減少国家という事に単純な国力低下。先進国落ちだよ2024/10/12 21:16:02956.名無しさんhgFGu>>954円高はないから安心しろ円買う理由がないからな円から逃避はあっても多分それに気づけないなら色々危うい2024/10/12 21:17:08957.名無しさんgyL1Z>>955 >>956それでいつになったら日本国は国力低下するんですかwもう随分前から同じことを何度も聞かされてるけどwww2024/10/12 21:21:25958.名無しさんSdXEp来年はペットボトル200円になりそうやな2024/10/12 21:21:59959.名無しさんyW8WY>>956これからFRBがガッツリ利下げしてくる中で、世界の円キャリー巻き戻しの流れに逆らってでも円売りする覚悟があるのかどうかあるってんなら仕方ないけど、相当なリスクを背負うよね2024/10/12 21:22:26960.名無しさんYoUSO>>957人口が減るってことは内需をあてにしてる国内企業が終わるってことなんだよ2024/10/12 21:24:04961.名無しさんDYnX2衰退国の通貨が売られるのは当たり前2024/10/12 21:24:12962.名無しさんyW8WY>>961そんなの口先だけで絶対無理だからね2024/10/12 21:26:07963.名無しさんyM3Ow価格高騰で米を日常食として食えなくなったのが厳しいこれで小麦製品の実売価格まで上昇したら暴動起きるかもだ2024/10/12 21:26:45964.名無しさんYoUSO>>963ネットで晒される監視社会になった日本ではもはや暴動などは起こり得ないと思う2024/10/12 21:28:32965.名無しさんyW8WY日米金利差が4.75%以下になると円キャリーもやりづらくなるって聞いたことあるな確かに日銀もそんな感じでちょこちょこ利上げしてんだよね2024/10/12 21:29:22966.名無しさんLrYBD【マスコミは聴け!】"次の選挙のれいわ議員数"「れいわ政策の一丁目一番地は消費税!」消費税の初歩を解説!日本は破綻しない! #山本太郎 #れいわ新選組https://www.youtube.com/watch?v=IKUwcfM3n0k【悲報】経済政策完全否定!自民党の衆院選公約が激酷【消費税減税/国民民主党/石破首相/玉木雄一郎】https://www.youtube.com/watch?v=SmcpnkHi1L0【中国企業に搾取される日本】国民の血税で中国企業が儲かっている!こんな事は早く止めろ!【石破茂】【榛葉賀津也】https://www.youtube.com/watch?v=eyBnXhsKwYI【山本太郎さん】【怖かったと思うわ】同じ公党として言わせてもらうわ #立花孝志切り抜きhttps://www.youtube.com/watch?v=FbCUEHfWf2024/10/12 21:30:25967.名無しさんZxgI6物価上がらないと給料上がらないからな2024/10/12 21:31:19968.名無しさんDYnX2>>962実際に介入してるし物価対策してる衰退国でしかない2024/10/12 21:35:22969.名無しさんDYnX2>>967自分の会社の業績が良かったら上がるだろ上がらないなら辞めろ2024/10/12 21:39:41970.名無しさんN7C5d>>27もっと上がれと思ってる奴らだろう不動産投資で損してる奴とか2024/10/12 21:40:28971.名無しさんoYiZa>>938逆wwwwwアホやろ2024/10/12 21:41:16972.名無しさんN7C5d>>967新商品開発しろよスマホさえ作れない国で給料上るかいな2024/10/12 21:43:03973.名無しさんoYiZa日本は負けを認めないひねくれた根性治すとこから始めないとな2024/10/12 21:44:37974.名無しさんMWcdY>>948年金は物価スライドするし、そもそも政府はお金刷れるからお金の量が一定という金本位制の幻想をそろそろ捨てて欲しいね。2024/10/12 21:45:10975.名無しさんDYnX2日米中で外食企業が価格戦略を見直している。米マクドナルドやスターバックスは5ドル(約800円)前後のセットメニューを導入した。中国では大手チェーンが低価格店を立ち上げ、日本も「ケンタッキー」などが値下げした。インフレ疲れや雇用情勢の低迷など様々な事情から各国で外食離れが進む。価格を抑え、客を呼び戻す。2024/10/12 21:46:34976.名無しさんDYnX2太平洋戦争で日本軍と戦ったイギリス軍のある司令官は、日本軍の上層部の体質を次の様に喝破していた。「日本軍の指導者の根本的な欠陥は、“肉体的勇気”とは異なる“道徳的勇気の欠如”である。彼らは自分たちが間違いを犯したこと、計画が失敗し、練り直しが必要であることを認める勇気がないのだ」(第14軍 ウィリアム・スリム司令官間違いを認めない伝統だけは保守してるからな2024/10/12 21:47:59977.名無しさんiIc0hいまだに軍隊式の大企業も多いし舐められないようにする為の解決策がコレっていうのもなんだかね…2024/10/12 21:52:02978.名無しさんDYnX2国内債券市場で金利上昇圧力が強まっている。日銀が上限とする「0.25%程度」を前に海外勢が国債売りを膨らませているためだ。2021年にオーストラリアで同様に売りを浴びせ、国債の利回り目標を撤廃させるのに成功した経験も外国人投資家を勢いづかせている。「海外勢は円売り・ドル買いと日本国債売りを組み合わせたポジションを膨らませている。0.24%の水準でも売ってくる『怖いものなし』だ」2024/10/12 21:52:23979.名無しさんoYiZa>>978実質金利がマイナスだからな利上げするしかないのは誰がみてもわかる当然円売りで国債ショートされるわな2024/10/12 21:56:20980.名無しさんDYnX2外国為替市場で円売り・ドル買いが勢いづいている。今後のペースを見通す上で注目されるのは、相場のトレンドに機械売買で追随するCTAだ。多くのCTAはまだ円売りに転換していないもようだが、10月末に1ドル=151円を付けるペースで下落すれば、米大統領選挙前に円売りへ持ち高を傾ける可能性がある。CTAの持ち高の転換がさらに円売りを加速させないか、警戒も出てきた。2024/10/12 22:00:30981.名無しさんhgFGu>>974年金の物価スライドプラス今は減額だからな年金制度維持するために要は賦課方式と積立方式重複型に変化してるだから年金は大丈夫だけど半分は物価についていけない。そこで預貯金をインフレ対策しながら2000万程度用意しといてね!って言うのが最近だったけど今は3000~5000万用意しといてねって流れに変わってる気がするちなみにそれない連中は詰む生活保護も破綻するからな2024/10/12 22:02:56982.名無しさんhgFGu国力要は人口が少なくなって移民もそこまで期待出来ない国信用し過ぎてる日本人が多すぎるんだよ勿論年末は税金支払う為に円買いが多少出るけど円が必要なのって税金の支払いくらいなんでだよな2024/10/12 22:04:39983.名無しさんKpvdQ5.3%は買い物をしたことないのか2024/10/12 22:16:30984.名無しさん6oZsG自民党の責任2024/10/12 22:21:56985.名無しさんTEkZl>暮らし向きは1年前と比べて「ゆとりがなくなってきた」との回答が3.0ポイント減の52.7%。その理由は「物価が上がったから」との回答が最も多かった。「ゆとりが出てきた」は1.7ポイント増の5.3%で、「給与や事業などの収入が増えたから」との理由が目立ったこのスレは記事すらちゃんと読まないアホばかり(´・ω・`)2024/10/12 22:35:41986.名無しさんDYnX2インフレはいい、デフレはダメって信んじきっちゃってる統一2024/10/12 22:40:21987.名無しさんbSJTK>>985これをポジティブな内容と捉えてしまう理解力に感服いたすところです2024/10/12 22:43:35988.名無しさんozQREとりま日用品と食料品はさげて。電気代だって、エアコンつけなきゃ4ぬんだからさ2024/10/12 22:45:20989.名無しさんMWcdY>>981最終的に相続税で回収したらいいんだから月15万円ぐらい別に掛け金なくても支給したらいい。2024/10/12 22:49:50990.名無しさんTEkZl>>987どう読んでも改善してるわけだが?(´・ω・`)2024/10/12 22:52:03991.名無しさんHE6O2残りの5.3%は買い物自体しないのか、それとも超富裕層か、2024/10/12 23:19:35992.名無しさんbm2qsデフレに戻して雇用環境悪化しても問題無いのはコネで解雇されないとか高額年金が確定してるやつだけ若者はデフレ派は自分たち若者の人生を生贄に安く海外旅行に行きたがってるという構図を理解すべき2024/10/12 23:28:25993.名無しさんugL0N>>941政府がお金をばらまくんじゃないよ国民生活を底上げする為に投資するんだよ2024/10/12 23:46:46994.名無しさんQNiZGとにかく給料を上げてくれぇ。2024/10/12 23:48:35995.名無しさんoYiZa>>994上がってないんか?2024/10/12 23:49:11996.sagenGiOn底上げ弁当ばかり増やしてたらこうなるんじゃね?2024/10/12 23:57:01997.名無しさんoYkuA公安警察って何で小学校のガキでも分かる公務員試験の教養試験でまとも点数も取れないのに自作自演で天才軍団って言ってるか知ってるw?自民党のために犯罪しまくる理由を事前工作で美化するプロパガンダだよw公安警察なんてまともに就職も転職も出来ないクズ集めた公営暴力団としか自民党も思ってないんだけどねwだから自民党の議員は気に入らない意見に反応すると公安警察がとかうっかり言う普段 口先で褒めて心の中では馬鹿にするっていう人間社会の基本のき お前ら外国政府や日本政府が小学生以下の中年集めて、国の諜報を本気で委任すると思うw あんなの本気で信じてたら病気だぞw2024/10/13 00:36:32998.名無しさんZ7tiqデフレだのインフレだのってのは人工的に起こすものやない真っ当な経済政策の結果生じるものリフレ派のお前らは間違っとるハブを退治しようとしてマングースを放った結果、マングースはヤンバルクイナを食いまくった経済でもこういうことが起きる現象に対処しちゃだめ 原因に対処する 全ての基本わかった?2024/10/13 00:39:10999.名無しさんGqKP2>>998通貨の回収(徴税)も歳出(通貨供給と総需要のうちG)も通貨創造(国庫債券発行)もずっと我々は決めているのに何言ってんだよw2024/10/13 01:54:471000.名無しさん1Pb5e毛氈2024/10/13 02:16:031001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2024/10/13 02:16:031002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2024/10/13 02:16:03
【経済】「キャベツ高騰!米不足!ってどこの話?」地方在住ライターは「全然そんなことない」、都会中心で報じるメディアの情報=全国の事実ではないニュース速報+171262.92025/01/19 08:54:09
【フジテレビ〝CM差し止めドミノ〟で開局以来、最大危機! 】 現役フジテレビ局員 「とんでもないことになった、1か月足らずで会社を取り巻く環境が激変した、局員の表情は暗く、転職活動を開始した若手もいる」ニュース速報+398990.62025/01/19 08:53:13
前回6月調査と比べて0.3ポイント減ったものの、9割を超える水準が続いた。
食料品などの値上げが続けば、節約志向の高まりなど消費者心理に影響を及ぼす恐れがある。
物価が1年後に「上がる」と回答した人は前回比1.9ポイント減の85.6%だった。
1年後の物価上昇率に関する回答の平均値は10.0%で、前回の11.5%を下回った。
5年後の物価が「上がる」は83.6%だった。
暮らし向きは1年前と比べて「ゆとりがなくなってきた」との回答が3.0ポイント減の52.7%。
その理由は「物価が上がったから」との回答が最も多かった。
「ゆとりが出てきた」は1.7ポイント増の5.3%で、「給与や事業などの収入が増えたから」との理由が目立った。
つづきはこちら
https://www.47news.jp/11606156.html
https://i.imgur.com/c9Wl7g5.jpeg
https://i.imgur.com/pZRky5s.jpg
もう消費できねぇ
上昇実態ない所でも固定資産税爆上げ
買い控えで抵抗するしかないな
消費者の足並みが揃って
それが上手くいった商品は常時セールになって
以前に価格に近くなっている
庶民にできることってそのくらいだからな
後追い0の有名人なのにな
>「ゆとりが出てきた」は1.7ポイント増の5.3%で、
>「給与や事業などの収入が増えたから」との理由が目立った。
こいつらは物価を上げてる側の人間だな
政府と日銀は2~3%の物価上昇を目標に運営してるんでしょ?
だったら目標達成で良かったじゃん
ここで備蓄米出すべきだよ、値段下げるためにだ
経済成長と通貨価値下落はセットだ
急騰しとる。
○ 物価を徹底して引下げること
もはや「自民党バカノミクス」ですわ
もう自民党(維新、公明、国民)には投票しない
これを常態化しないとダメなのに何悪い事みたいに書いてるんだよ
ダメなのは物価が上がることではなく物価が上がりすぎることだろに
について「デフレでない状況をつくり出し、国内総生産(GDP)を高め、雇用を拡大したと
評価がなされている」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表への答弁。
昨日カルディで買ったら200g 1200円て・・・
生産性が上がってないだろうに
バカだなこいつ
搾取層だろうな。
物価上がると消費税の分も上がるんだぜ
1 円安で物価高になって消費負担が激増した
2 裏金脱税
3 統一教会
4 不正選挙
5 口だけで先延ばし
政権交代こそ最高の経済対策
CPI(除く生鮮食品、エネルギー)は同+2.0%であった。いずれも前月から前年比伸
び率が上昇した。
先行きの新コアコアCPIは、2024年度、25年度ともに前年比+2.0%の見込みだ。為替
レートが大きく円高方向に修正されたこともあり、中間投入コストの増加については、鈍
化ペースがとりわけ24年度半ばから速まるだろう。他方、春闘での大幅な賃上げを受
け、企業が人件費の増加分を販売価格に転嫁する動きは23年度よりも広まるとみてい
る。24年度後半からは、基調的なインフレ率が高まっていくだろう。25年度には賃金・
物価の循環的な上昇が定着することで、新コアコアCPIは同+2%程度の水準で安定
的に推移するとみている。
たっか!
昔はマイルドカルディが398だか498だったのにね…
反日自民党政権って
まあわざと捏造してんだろうけどな
モノによっては倍ぐらい…w
プラス従業員不足での倒産もあるしな
特にサービス業
給料安い割にメンタルやられるやつ
金銭感覚が麻痺している富裕層だろきっと
あと産地
賃金も上がるとか言ってたからだろ
逆だ
賃金が上がると物価も上がる
まともな政治家はいないのかな
食費から上がってくのはさすがにどうなのって思うわ
実感してない奴は障害者
一般人
寧ろウエルカムだろうつか誘導してる張本人
そりゃ円安だからだろ
スマホももう6年くらい変えてねーなぁ
目に見えて何でも高い
便乗値上げが多いが、消費者が財布の紐をしめたら一気に潰れるところが多そう
1年前の倍とか頭おかしいんじゃないか
じゃあ給料も1年前の倍にしろよ
値下げした吉野家に並ぶ日本人
日本人は貧乏になったよな
日本は既に、経済や社会が成熟しきっている、
この状況でインフレやると大増税してるのと全く同じなんだわ。
多くの庶民層は貧乏になるだけで、その証拠に「実質消費支出」も右肩下がりだ。
インフレで効果が期待できるのは、先進国と相対的に見て後進国や発展途上国だ。
ただし、かなりしんどい…
昭和時代の日本を見てみろ、ブラック労働アタリまえだからw
昔はイベントだからって言えたけどな
今はマジで安い牛丼に群がる
吉野家(牛丼屋)に並ぶのは本末転倒と言うか…何と言うか…
安い??(最近は微妙)
早い(注文してから出てくるまでの速さはトップクラス※)
美味い?(美味いけど値段に対しての味は…)
インフレが健全ってのは需要が拡大したことによるインフレのこと
買いたい人が沢山いるなかで供給が追い付かない状態
供給が増えれば消費もそれにしたがって伸びる
消費が増えればGDPがあがる
GDPがあがる=景気がよくなる
現状はコストが上がったことによるインフレだから望ましいことではない
企業が外注叩きをやっている限りスタグフに行くのは仕方ない。
安倍~スガ~岸田~石破…
石破も手のひら返しで円安インフレを継承すると言ったからな~
国民生活重視の立憲・野田に政権交代させて、円高デフレに戻さないと日本社会が壊れる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea641537670cec478ef5d7afa87e64fba5b49099
ミンス政権時代は味玉、チャーシュー付きラーメンが980円。
今は1400円。
高いだろー。
不労所得で生きている富裕層(日本の人口の2%)とニートと子供部屋おじさんじゃね?
やはり、金融資産税を課すべき。
値上がりするから今のうちに買っておこうと考える
実質消費支出の推移は右肩下がりで低下している
今、カップ麺の値段を知らない人は、
高くてとっくに買わなくなった人を含んでるのがなんともキツイ
そりゃあ老人になれば貯蓄して節約しようと考えるから当たり前
もっともっと消費を促すためにインフレ率を上げるべきだ
貯蓄は損だと思うレベルまで必要
「上がってない」と思ってる5%はナニモノ?
米食ってる人間は全員モロに影響受けてるよw
主食の値段がいきなり倍だぞw
しかもこの事態を引き起こした坂本ボンクラ農水相を石破は国会対策委員長で重用してるとかw
税金減らしてくれ
働けよ
ゴミが
日本の半分は非労働者だからな
働いたら働いたでまた納める税金も増えるんだけどな
たぶん親の遺産で投資回してる無職扱いのカネモが最強なんじゃね
そうなればお前らガーシーなw
日本人口は半分くらいがちょうどいいよ
半分はガーシーでいい
全部捲ったるからな!の奴か
アベノミクスの果実(笑)
裏金自民党議員
こんな不景気に利上げすると車も家も買えなくなる
ローンが増えて使える金が減る
やるべきだよね
無金利ローン
今回は選挙ヤバいな
庶民の生活がこれってなんかおかしくないか
役人の天下り先に流用する、闇の隠し金である特別会計を増税でふやしたいから、
とにかく物価を上げるのが、暗躍する高級官僚の方針。
役人は、民間とは違って、税の強制徴収による給料アップがたやすいので、インフレの悪影響も受けない。
なお、この特別会計の闇を暴こうとした石井議員は、暗殺されている。
米の値段は非常識レベル
認知度テストかよ
税金:上がった
給与:
物価が上がるのは当たり前やろがい
賃金が上がるのは一番最後だしな
でも、こっからやで
賃金本当に上がるのかね
底辺層がメジャーだという現実を考えれば、総じてデフレ圧力にさらされる。
所得格差社会とはそういう事だ。
均衡点がどこかって? そりゃ あんた デフレ圧力の均衡点になるよ。
つまり、失われた30年の再来。
上がるよ でもねピケティ先生が言うには賃金上昇率より経済成長率が高いんだってさ
基本的に万人が物価高を上回る賃金上昇は起こらない
人手不足になりゃ上がる
コレ当たり前の理屈
政府が移民を増やさなきゃ必ず上がる
そして企業間競争が激化する
インフレ期は企業が労働者を選ぶ時代ではない
労働者がより良い待遇を求めて企業を選ぶ時代に取って代わる
デフレ期では、「嫌なら辞めろ、オマエの代わりなんぞナンボでもいる」
なーんてのは雇用者の常套句だったかも知れないが、んな事言っていたら企業が成り立たない時代になった
インフレとデフレ、考え方が真逆になるので要注意
なんせ、過去30年間もの間、デフレとディスインフレの時代だったのだから、
考え方変えろと言われても難しいとは思うわ
30年だからな、バブル弾けて30年デフレを味わっているのは氷河期世代
そんな氷河期世代は就職した時からデフレで既に40後半になっているわけだ
適応できるか出来ないか、企業の将来はソコにかかってるやろな
今読むと
人口増は等比級数的、食料生産増は算術級数的のマルサスレベルの発見やな。
持続可能性の観点からめっちゃ重要。
実証データ取れたらノーベル賞レベルや。
お前らの給料は倍に上がったか?
給料15%UPで物価20%UPくらいか
日用品や食品はもっと上がってるけど上がってないものもあるしこれくらいやろ
新卒ですら軒並み25万だぞ
マジであり得ない
お金が無いからデフレになるだけ
まずは公共投資と減税は最低限必要だし、予算の増額、給付金や補助金、消費の刺激策が必要
失業率 労働力調査2024年8月分結果より(2024年10月1日公表)
-------------------
2021年 2.8%
2022年 2.6%
2023年 2.6%
で2024年の最近
5月 2.6%
6月 2.5%
7月 2.7%
8月 2.5% ←最新データ
なお就業者数は25か月連続で増加
ミネラルウォーターなら2L 80円だ
ドル換算で国の借金が目減りするから、国は儲かる
その前に中小企業が淘汰されるので
人は余る
大企業がより儲かり強くなるだけ
韓国みたいになる
海外の人にとっては、日本の物価は激安なんだよな。
本当に日本は貧しくなった。
駄菓子が1.5倍から2倍以上の値段になってた
昔と同じ値段はフリックスガム系とどんぐりガムくらいだった
インフレで国の借金は実質的に減るが、その代わり物価高になり国民の負担は増えるね
増税みたいなもん
自公政権にしてみたら願ったり叶ったりだな・・・(´・ω・`)
そうはなってないからな
何でも安価やタダで手に入ると思っている節がある
SNSで他人の贅沢に安易に流されて貧民が亡者のように集る
ブルーマウンテンブレンドだろそれ
ブルー・マウンテンズの材料比率は下がってるかもね
物価より賃金上がってる国などない
物価上がるというより通貨の価値が下がるというのが正解
通貨の価値が下がるのをカバーするのが金利
金利の付かない日本円はゴミ、どんどん目減りする
どんどん目減りするから円を売って外貨資産にする(キャピタルフライト)→円安→でも金利付かないw→キャピタルフライト加速
こんな感じの流れ
こないだ日銀利上げでタカ派発言して一時的に円高になったが、株価暴落して火消し
日銀に大幅利上げは無理→円安継続
有り得ない
大企業の就労者数なんぞ30%
70%が中小零細
中小零細が外国人を顎で使うような大企業になるならそれはそれで結構
長い目で見ると上がるんだけどね
粘着性の少ない物価より粘着性の高い賃金が遅れるのは当たり前
アホ丸出し。
たくさん消費してほしいなら低所得以下の個人へ期限付の商品券を給付すればいいのでは?
なので賃金以外に収入を確保する必要がある
お前みたいのたまに見るが
嘘だろ
みんなの所得が増えたら物価上がるのは理解できる
需要が増えるからな
当たり前だ
逆に物価が上がったら所得が増えるって
それは因果がひっくり返ってんだよ
黒田の詐欺はこの言い換えだった
結果から原因は生まれないの
コストプッシュインフレ 対策として賃上げしてるのが今だろ
嘘っいうか、経済史みりゃそうだろ
物価より賃金あがらんなら
物価だけ戦後のパイパーインフレのままだろうに
バーカ
お前みたいのたまに見るが
嘘だろ
企業の所得が増えたから賃金が上がるのは理解できる
企業が儲かっているからな
当たり前だ
逆に賃金が上がったら企業の利益が増えるって
それは因果がひっくり返ってるんだよ
白河の詐欺はこの言い換えだった
結果は原因から生まれないの
為替で原材料費が上がった
故に価格上げる
そんだけ
需要は全く増えてない
賃金上げる理由なに?
キチガイレベルの馬鹿なの
新卒が一番上昇率高いぞ
一つ聞くぞ
お前が経営者だとする
売上と利益上がらんのに、賃金増やすか?
売上、利益、そして、漸く賃金なんよ
そして、賃金は一回あげたらそう簡単には下げられん
せいぜいボーナスで調整するのが関の山
つまり粘着性があるんだよ
労働者確保 バイトですら時給上げて獲得競争が起きてる
コーヒー豆は今年またブラジルが不作だったからな
そんなんどーでもいいんだよ
今は国民の所得が上がったかどうかの議論なの
事業継続に障害となるなら上げるだろ
それで上げられないなら事業畳む時だ
ほんとその通り
バイトや派遣の給料上がれば正社員も上げざるを得ない
うちの会社の派遣もとんでもなく相場上がって、おいらですら派遣なろうかと思うほど
年金生活者とか生活保護者は暮らせるんかいなと思うくらい物価が急激に上がり
そのため財布の紐は閉まってる
人手不足かなんか知らんが
メニューと一緒に時給1050円のバイト募集の立て札がテーブルに置いてある
俺のメシがまずくなる
おまけに貧困者が増えて経済にも良くない
二重の意味であの札は捨てるべき
ここで円高デフレにして楽になれるとか思うわけよ
それこそ、意味がないどころかドマイナス
物価上昇ー売上上昇ー賃金上昇の上昇スパイラル繰り返してから、物価下落考えればいい
日本の雇用形態からすりゃ賃金はそうそう下げられんし、クビもそうそう切れない
実は、そういうのが90年代のバブル崩壊前後に実際起きてた話
所謂、第一次ベビーブーム世代は上手いこと勝ち逃げした
なんで税金納めてないやつにバラまくんだよ
そんな甘えてる層に配っても無駄遣いするだけ
負担率高い年収500~1000万の中間層減税一択
円安で日本の需要は減り続けてスタグフレーションしてる
円安国富論者どもに改めて訊きたい
お前らの言う経済成長とは内需を破壊する事なのか?
デマンドプルインフレなんて、現代の高生産性グローバル経済では普通起こらんぞ
戦争でもない限りな
ほっとけば、高い生産性により、供給過多となり、デフレに陥る
だから、各国金融緩和や財政出動しまって、なんとかインタゲクリアーしようとしてるわけよ
特にリーマン後はな
消費が増えると景気がよくなる
だから無駄遣いしてくれる人にばらまくのは経済的には正しいんだぞマヌケ
やめてくれるかな?
金融緩和を死に物狂いで守ろうとしてるリフレ派どもは
現実にお前達は
日本国民に物を売れなくなって
インバウンドで票田に必死にメシを食わせてんだよ
あと何年持つのか知らんが
内需に頼ったのがバブル崩壊後の失われた円高デフレの30年間だろ
反省シル(笑)
上でも言ってるが。
むしろ物価上がってないっていう5%がどうなのと。
よっぽど鈍感なんだろね。
オマエだろ
昨年は
史上最高売上、利益、税収
どーでもいいがプライマリバランスもついにプラス
さらには
33年ぶりの5.5%の賃上げ
実質賃金も一時的とはいえ、ついにプラス
GPIFは1年だけで45兆円の含み益
失業率は2%台の完全雇用状態
インフレ率も2%台の適正インフレ範囲
と全くモンクのつけようがない
何が不満なんだ?
これくらいで物価上がったとか思わねーよ! っていう捻くれたやつもいると思う
通貨高に僅かでも振れたら日経が一瞬で紙屑になるんだよ
通貨安で買わせたんだからな
当然売却益が出るなら売られる
経団連企業が消える
自民が消える
でもさ
日本経済には関係ないんだわ
これ以上迷惑かけるのやめてくれるか
>で、バカはさ
>ここで円高デフレにして楽になれるとか思うわけよ
そんなバカいるか?
今の物価高騰に付いていけないで溺れ死にそうなアホが円高期の方が良かった
なーんてクソ垂れている意見なら聞いたことあるけどな
バブル崩壊後もっともいい経済指標やで
あるというなら、ぜひその年を出してくれw
間違いなく
円安が後押ししたことは疑いようがない
悲しいのは、日本が円安にしようとしたわけではなく、アメリカが勝手に引き締めしたんで円安になったってだけってこと。。
この為替相場になるように安倍がやってりゃあなあ。。
ちなみに安倍政権が円安とか言ってるバカがいるけど
アベレージは110円だからな
つまり、円高政権だった
アベやら黒田やらに金融緩和やらせた経団連自身なんだよ
自分でやった事だ
他の誰も悪くない
サッサと死ねよ
これ以上みんなを困らせるな
どう考えても税金払ってないやつより払ってる人間が使うべき
そういうコジキみたいな卑しい根性してるから所得低いんだろお前はw
いやいや、中流に回して
納税して真っ当に生活している中流層に回して欲しい
ホント、使うから
>目の前で起きてる事実
GDPも、企業業績も、民間給与も、税収も、過去最高レベルになってきてるね
そんなバカばっかりだけどなあ
バカはさ、目先のことしか見えないんだよ
時間はかかるが効果は高い投資より、短期的な物価しか考えられない
だから円高デフレがいいとかバカなことをほざく
馬鹿に言っておくが
いいインフレはあってもいいデフレなんか無いからな
値上げした企業には罰金を
サイゼリヤの純利益4.3倍 松谷社長「値上げしない」
生活必需品に節約の波 6〜8月、スーパー2割減益
ローソン、ファミマが増益=セブン苦戦 明暗
セブン&アイ・ホールディングスは割高なイメージが客離れを招いて大幅減益
スタグフレーションなんか
需要が回復しない限りすぐデフレになる
セブンが「うれしい値」とかナメたキャンペーンで更に客をキレさせたようだが
需要を失った企業の選択肢なんざ値下げしかねえの
目先の利が眩くて
なんでもかんでも技術を提供して没落した家電製品メーカーみたいだな
そんなバカの意見なんてド無視で良いんだが、そんなバカが企業を牛耳ってるからなー
稼ぎきったやつは円高デフレになってほしいよな
オレでもそう思う
円高デフレなんて喜ぶのはクビリスクがないやつ
つまり、年金生活者やバカな主婦や学生、あとナマポ
そのなかでわかるのは、デフレの事例は73例もあったなかで、「デフレ」で「不況」の両方を経験したのはわずか8例しかなかったということです。
また、不況の事例は29例あったなかで、そのうちデフレになったのは8例だけでした。
デフレの事例の89%が不況どころか経済成長していた
次のデフレの波がいつなのか知らんが
凶悪な規模で物価下がるよ
スリランカとかカンボジアみてえな国になるんじゃね
スタグフもなあ
物価が上がるけど、景気は上がらんことをスタグフとか誤解してるやついるけど
ホントは物価上昇したにも関わらず、景気は上がらず、賃金上昇もなく失業率も上がってる状態やからな
つまり、今はスタグフレーション状態ではない
歴史を振り返ってみても、不況があるデフレの期間よりも成長があるデフレの期間のほうが多く、デフレがある不況よりもインフレがある不況のほうが多いことがわかる。
総じて、デフレと不況とのあいだに関連がないことをデータは示している。
いまインフレで世界は好景気なのか
馬鹿でも分かるわな
キチガイには分からない
これらの時代には、当時の主要なエネルギーであった石炭の生産が飛躍的に伸びました。
そのため石炭価格は暴落したものの、逆に1人当たりの実質GDPや実質賃金は大きく伸びたのです。
しかも、こうしたデフレの時代に平均寿命が大きく伸びるなど、人びとの生活はそれまでより非常に豊かになりました。
失業率が15%を超える都市が出現するほどの大不況だったのですが、1921年にウォレン・ハーディングが大統領に就くと、大規模な財政支出の削減を行ない、物価下落はさらに進んだのです。
しかし、物価の下落と連動するように失業率は半減し、景気は急速に回復に向かいました。
蓄音機や白熱電球、キネスコープなど新たな技術や発明が生まれ、工業の発展や資本の増大をもたらしました。
現代のアメリカ経済の基礎を築いたのも、この時期だったのです。
適当なことばっかりだな
無理矢理データとか言ってるだけなのミエミエ
こんなの一言で論破できる
失われた30年は円高デフレだった
ハイおしまい
ガスも電気も高いしフレッツも上がるっていう
1世紀以上前の古典がなんだって(笑)
なんか
コドオジニートの言い分なのが若干引っかかるw
無知に限って強がるネット名物
どううやってバブルからインフレになるの
ハイパーインフレが正しいのか
おしまいなんだよ
頑張ってるの牛丼屋だけ
牛丼屋に行かないし何もメリットがない
ホタテ屋をまた中国に養ってもらえるようだな
あれだけ威勢のいい事ほざいておいて
票田にメシを食わせるのも結局は中華市場頼みだ
何なんだよ?
円安国富論者どもの言う経済って?
株価か?
配当金か?
トヨタの5兆か?
早く死ねよ
反省してる?
ナニ言ってるか
わからん
バブルからインフレ???
そんな話はしてないぞ
あとバブル経済でオレに戦うとはナカナカ度胸があるな
しかしイキナリ文章変わったな
コピペくん(笑)かな
そのコピペでは「不況」がどういう状態を指してるのかわからない
「デフレでも経済成長している」という文言の逆とするならマイナス成長ということかな
ところでその「デフレでも経済成長している」の経済成長って実質GDPのことだよね?
デフレって名目GDPより実質GDPの方が伸びが良い状態だからね
(GDPの物価指標であるGDPデフレーターがマイナスになる、すわなちデフレ)
デフレでも実質GDPは伸びている」というのは
「デフレでもデフレだ」と言ってるのと大して変わらないんだよね
日本のデフレもまさしく、名目GDPは伸びず、実質GDPだけは伸びた
そして経済は衰退し続け、低所得化が進んだ
バブルが崩壊したらデフレになるだろ
当たり前のこと
インフレになるのかよ
何よりまず国内の需要を守る
現に今回こうして金利上げたんだからな
経団連なら放置してた
俺は中間層減税って言ってるが…
負担率高くボリュームゾーンの中間層の負担減らすべき
>>145
こいつはナマポ以下のやつにばら蒔けといってるから主張が全然違う
まともに働かずに納税していないのに金配れとか厚かましいにも程がある
_
/  ̄ヽ
/ (●) ..(● 玉子やカップ麺など、
.| 'ー=‐' ノ おおむね五割アップですね・・・
> く
__/ ,/⌒)、, ヽ___
ヽ、_/~. ヽ、__)
インフレは国と企業にとって都合がいいだけ。
それ、正解かもね
資産家は嫌がるかもな
主婦は基本バカだから物価高騰で苦しんでいる様を表現するわな
ナマポもそうだわな、支給される額で買えるものが減るのだから
あと、老人も入れておくと良いぞ
あやつらも支給額なんて早々変わるものじゃないんだからカネの価値が下がるのは嫌がるわな
なら、簡単な話
てめーが死ねよ
その方がてっとり速いわ
ちなみにな
バブル時代はインフレ率は3%台と一見当時としては適正なインフレ率だった
問題はその中身や
資産インフレがあっての3%だったんだわ
つまり、プラザ合意からの円高によるデフレの毒が回り始めていた
それにも関わらず平成の鬼平とか言うバカがマスゴミにおだてられて、利上げしまくりやがったんだな
総量規制だけにして金利上げなんてする必要なかったんだがな
金利上昇により、不良債権が続発
ただでさえ、自己資本比率の低い当時の企業は一気にバランスシートが悪化したんだな
ちなみにどっかのコピペくんと違ってナニも見てないで散歩しながらかいてるからなw
物価上げるしかないからな
日本みたいにマイナス成長の国だと落ち続けるしかなくなるんだよ誰がどう見ても
要因の少子高齢化に今慌てて子育て支援とか言い出したけど
やろうとしてること全部15年前に民主が言い出したのをばらまきだって自民が潰したやつでしょ
それでいいんやで
マスゴミは値上げ値上げ報道してるけど、オマエの賃金、例年よりも上がってね?って事やで
ま、物価上昇率に対して賃金が上がっているとは思えないけど
今はデフレからの転換期、経済事情が揉みくちゃになってるから労働者は耐えるしかねーぞ
名目GDPの実額(年換算)は安倍晋三元首相が目標に掲げていた「600兆円」を初めて超えたが、数値を押し上げたのは物価高が要因で、成長を実感しにくい。
一方で2007年の福井総裁は景気回復に伴って金利を引き上げていたものの、2008年にはリーマンショックが発生してしまった。
2008年から総裁となった白川総裁は15回の金融緩和を進めたが、この際もデフレ脱却に繋がらなかった。
しかし、そこから9年、名目が約70兆円増える一方、実質は20兆円程度の成長にとどまっている。
その差額約50兆円が物価上昇分に当たる
そもそも論で34年前のバブル、バブル崩壊直後によく世界第二位の経済大国とか言われていたが、内情は資産インフレに支えられた偽りのバランスシート経済大国だったと思うぞ
つまり34年前が異常であって今の日本は実に身の丈にあった経済になったと思ってる
だからこれからは寧ろ伸びしろあるとも思ってる
一つデータを書くと
バブル崩壊後20%だった上場企業の自己資本比率は今や44%や
中企業ですら当時10%台後半だったのが40%近い
一般的に40%超えると安定経営とされ、20%切ると倒産リスクが高まる
ちな、楽天は今5%切ってるw
バブル崩壊後、企業は倒産リスクに怯えながら、懸命に債務減らして資本蓄えてきた
遊んでいたわけではない
そういうことも目を向けてほしい
経済のなかに需要があるのであれば、その需要分をきっちり生産することが一番効率が良いのであって、多すぎても少なすぎても経済学的には非効率である。
一応はまともなマクロ経済学者である日銀の植田総裁も、インフレ率はゼロであるのが一番効率的だと言っていた。
重要なのは実質成長率である。
実質成長率が低くなったとき、政治家が紙幣印刷をすればインフレになり、金融引き締めに追い込まれて株価が暴落すればデフレになる。
どちらになっても経済は悲惨である。
>>164 税金おさめてない大企業にカネばらまくのはOKなんか?
単純な二択しか分からない
後は偉そうに屁理屈を言うだけ
いまインフレで世界は好景気なんですかって言うと無口になる
何で世界は利上げしてんの
日本のデフレしか知らない知能で
それバブル崩壊だから
これは、自民党アベノミクス~岸田インフレ~石破継承まで、
円安インフレ政策は完全に失敗してることを証明している。
わたしはそれが無理だと思った。
中央銀行にいる800人の博士号取得者の経済がいつも当たらないことを考えれば、当時のわたしの考えは正しかったと言えるだろう。
経済学者の経済予想は当たらない。
当たり前である。
経済予想が当てられたなら、その人は経済学者ではなくファンドマネージャーになるだろう。
だから大学や政府には経済の分かる人間は基本的に行かないのである。
入信したほうが利益ある
色々コネで、、、、
上から流したらダメ、トリクルダウンなんて起きたためしがない。
ボトムアップしないと需要は湧いてこない。
つまり、今までやってなかった低所得以下への給付強化である。
立憲への政権交代こそ最高の経済対策・政治改革である。
超ブサヨ思考やな
賃金物価をどうにも出来ないなら物価上昇をなんとか引き下げるしかない
実質賃金、再びマイナス 8月、賞与押し上げ弱まる プラス基調、定着せず
2024/10/9
>物価の上昇分を差し引いた働き手1人あたりの8月の「実質賃金」は、前年同月から0・6%減り、3カ月ぶりにマイナスに転じた。実質賃金は6月に27カ月ぶりにプラスとなったが、プラス基調は定着していない現状が明らかになった。
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S16054234.html
ところが、2000年代に経済のグローバル化が加速するなかで、資源価格が高騰することによって「21世紀型インフレ」が始まってしまいました。
だから、資源エネルギー価格が高騰する前の時代の理論を、今の時代にそのまま当てはめた経済政策が成り立つわけがなかったのです。
ですから、結果は最初から見えていたわけです。
立憲への政権交代が最高の経済対策なのかどうかは分からないが、
トリクルダウンを起こせなかったのは事実だな・・・(´・ω・`)
所得低いならもっと働けば良いだけ
甘えすぎなんだよ
原資は税金なんだから払った率に応じて減税されるのが公平
1 円安で物価高になって消費負担が激増した
2 裏金脱税
3 統一教会
4 不正選挙
5 口だけで先延ばし
政権交代こそ最高の経済対策であり政治改革にもなる。
5〜7月にプラスだったことで「無理」は否定される
分ってたのか
高くなったらどうするつもりだったのさ
誰も何も言わない
馬鹿しかいない
日本は既に、経済や社会が成熟しきっている、
この状況でインフレやると大増税してるのと全く同じなんだわ。
多くの庶民層は貧乏になるだけで、その証拠に「実質消費支出」も右肩下がりだ。
インフレで効果が期待できるのは、先進国と相対的に見て後進国や発展途上国だ。
自民党と日銀は完全に道を誤った。
デフレスパイラルのほうがはるかにマシだよ。
下級国民絶対頃すマン
30年間失われたなんとかって言ってる奴がおるけどようやくデフレ脱却の兆しをみせたのだ。
働く人々の所得が上がればモノの物価も上がる。今まで会社の役員や投資家達が儲かる仕組みばかりやってきた。組合幹部らは企業と結託してなあなあでうまい汁を吸ってきた。
>重要なのは実質成長率である。
名目が成長してるなら、という前提がまず必要
日本のデフレのように名目ぜんぜん伸びてません状態で実質だけ伸びても、それはタダ働き
だから日本はデフレ期に低所得化が進んだ
>>227
>インフレ率はゼロであるのが一番効率的だと
インフレ率をタイムラグなしで厳密・精密に調整できるならそうだろうね
しかしそれは現実的ではない、あくまで理論上のこと
それもインフレ率だけに絞った話だろう
服装でいえば身体の動きに合わせて生地がピッタリ伸び縮みするのがもっとも生地効率が良いという話だ
しかし現実にはそれでは窮屈で動きづらい、多少は余裕が必要になる
金融、インフレ率で言えばそれが2%程度の余裕ということだ
インフレのコストとベネフィット:日米を事例としたモデル分析
https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/lab/lab19j01.htm
この研究では、経済においてインフレ率が中長期的に収斂していく水準である
定常状態インフレ率が2%近傍であるとき、日米ともに社会厚生が最大化されることが示される。
同時に、こうした定常状態インフレ率が、2%近傍から上下1%ポイント程度乖離しても、
社会厚生の低下幅は限定的なものにとどまることも示唆される。
----
↑
インフレターゲットを導入してる国々が一様に目標値をインフレ率2%近傍にしてるのは
ちゃんと根拠あるってことだね
まあ初期は数理的というより経験的なものなんだろうけど
経験的にそれくらいで「いい塩梅」になるっていう判断があったわけだな
気分がスッキリしそう
負担しているのは、企業が利益を圧縮しているか、価格上昇による消費者ってことだろう。
賃上げに喜ぶ日本人を襲いかねない「今後の展開」
https://toyokeizai.net/articles/-/759349
マイナス成長は2年連続になる。
欧州で猛威を振るっていた食品インフレに落ち着きの兆しが出てきた。
6月のユーロ圏の消費者物価指数で、食品の上昇率は前年同月比2.5%と2年7カ月ぶりの低水準になった。
先行きは個人消費が持ち直す見通しで、欧州経済に薄明かりが差しつつある。
ここの馬鹿のリフレ派と逆になってるね
経済学者が解明しようとしているのを経済として
ファンドマネージャーが当てようとしてる経済予測はだいぶ趣きが違うじゃね
基礎研究と応用みたいな
もちろんバクチ気質が強い学者はトレードにも手をだすだろうけど
ファンドマネージャーになるはずだと決め付けるのは牽強付会だな
気象学者の天気予測が正確なら、彼らはみな気象予報士になるはずだ、
実際にはそうでないから気象学者は気象のことなどわかってないのだ、
気象予報士の方がよほど気象について詳しいのだって? 果たしてそうかねえ
元々実質賃金プラス化はボーナスによる一時的な物と言われててその通りになった
実質賃金プラスが定着するには物価の引き下げがないと
7月の実質賃金、賞与でプラス 基本給なお物価下回る
2024年9月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04DD50U4A900C2000000/
今までは古事記専門だったのに
インフレ目標って現在進行形で多くの国で採用されてるけど
誰の経済論考をコピペしてるのか知らんけど
コピペしてる部分だけから判断するとだいぶ的外れだなあ
フォワードガイダンスは、市場がそれを大して信じないという問題に陥りやすい。だからフォワードガイダンスは大した影響力を持てない
しかも中央銀行は自分の信任を気にするので、過去に自分が出したフォワードガイダンスによる制約を受けてしまう。
まさに今の日銀の状況ではないか。
インフレは善であるというそもそも何の根拠もない主張をもとに緩和を続けてきたために、通貨安が止まらなくなっても緩和に執着せざるを得なくなっている。
たぶん20年くらいは
インフレをコントロールするのは難しい
【アメリカ】中間層の65% 、生活苦訴え 「生活が苦しい」、46% 「貯金がほとんどない」
https://talk.jp/boards/newsplus/1728086936
アメリカの9月消費者物価指数が2.4%上昇 市場予測を上回る
2024年10月10日
https://www.fnn.jp/articles/-/771186
>インフレは善であるというそもそも何の根拠もない主張
これに何の根拠もないよね
このような主張に対しては、厳密に言えばコストプッシュインフレなるものなど存在しないということを断固として言うほかないだろう。
はっきり言っておきたいのだが、コストプッシュインフレという主張は、そもそも何故原材料価格が上がったのかという一番重要な論点を完全に避けなければ成立しえない。
「コストプッシュインフレ」などと言っている人にそれを聞いてみると良い。
彼らは答えられないだろう。
何故ならば、原材料価格の上昇理由を知らない人間だけがそういう架空の概念を持ち出せるからである。
インフレなのにドイツは2年連続でマイナス成長だって
素晴らしいインフレなのにおかしいね
日本も1%だっけ
そんなこと言い続けた20年でした
しかしこの理論は今後も多くの問題を生むだろう。
何故ならば、インフレ理論の他に何も学ばなかった失われた世代の経済学者が残されたからである。
巨額の財政赤字から抜け出せない政府はインフレを求めてますね。
そうだね
コストプッシュはダメ、デマンドプルでないと、と言う人は多い
でもたぶん、大した違いはない
というかデマンドプルでないと、という自体がたぶん希少な物を欲しがる無い物ねだりではないか
残念ながらこれは短期的に正しいに過ぎない。
貨幣の量を増やすことは短期的には有効に見えるかもしれないが、長期的にはさらに大きな失業を引き起こす原因となる。
これが事実である。
別におかしくないけど
ドイツや日本以外でもいわゆる主要国と言われる国々はインフレだよね
インフレの国はたくさんあるけど、みんなマイナス成長?
マイナー事例を持ち出して一般論を否定しようする自体、ちゃんとした論証できないということ
必要なのは利上げ、インフレ率に見合った金利にしないとキャピタルフライトで更に通貨安→インフレ加速となる
長期的に2%のインフレ率が本当に適切なのであれば、2%を上回った分だけ同じようにデフレにして帳尻を合わせなければならないではないか。
しかし誰もそうは言っていない。
本当は誰も2%が適切だとは信じていない。
だからこの意味では2%目標は既になくなっており、「最低」2%のインフレ率が目標になっている。そしてそれは元々の目標とは違う。
インフレ目標が2%からすり替わっても誰も問題だとは思っていない
はっきり言ってしまえば2%のインフレ目標には何の科学的根拠もないのである。
政府や中央銀行は元々2%を目指していたのではない
インフレ率が0%の時に2%を目標と宣言することで、インフレを引き起こす政策を正当化できたというだけのことなのである。
めっちゃ独り善がりな「私はわかってた」アピールには笑うしかないね
周りからは、あの人なんか的外れなこと言ってるな?くらいのもんじゃね
生暖かい目で見てもらってる
だから別にインフレじゃなくてもいいってことを自分が言ってる
>これが事実である
とか
>>276の全般的に
もうコピペ元の独り善がりが暴走してて、あっそう、ふーん としか言いようがないね
その人の脳内世界ではそうなんだろうね、と
現実世界にはあんまり関係ないね
デフレだと困るから多くの国が2%程度を目標に置いている
デフレでもいいなら、それこそどこの国もインフレ目標をゼロ%にするだろう
現実にはまったくそんなことはない
結論は最初から出ている
インフレ政策、すなわちばら撒きは短期的に経済を刺激する。
貨幣量の増加がもたらす経済全体への初期の刺激は主に、価格が、したがって利益が、予想よりも高くなるということによって生じる。
ベンチャーは本来なら失敗するようなものまですべて成功する。
だが長期的には債務には新陳代謝が必要だ。
ゾンビ企業、非効率な企業を退場させる必要がある。
だが、緩和のお陰でそれが起こらない。
デフレで失われた何十年とか言って
緩和してバブルになって崩壊して失業が増えた
事実でしかない
知らないだろうけどデフレって物価が下がることだから
知らないだろうけど世界中が物価を下げようしてるんだけど
>いうまさにその理由によって、非常に危険である。
こういう、自分の脳内だけで自己完結してるのばかりだね
>だが、緩和のお陰でそれが起こらない。
そのわりに昨今、倒産が増えたってよく批判されてるようだけどね
もうこれ以上の相手は時間の無駄だね
アベノミクスでは緩和して失業率がどんどん改善したね
今も2.5%くらいで推移している
>>283
君は知らないだろうけど
世界中が物価を下げようとしてるのはインフレ率2%程度を目標にしているのであって
デフレにしようとしてるわけではない
君はインフレ目標がどういうものか知らないんだろうけど
利用しないからいーけど
ハイエクがマヌケってことか
薄っぺらいコピペばかり相手にしてもしょうがない
みんなが大好きなノーベル賞を取ってるけどね
君がコピペしたのがぜんぶハイエクなんだぞ、ってこと?
コピペ読む限りではかなり的外れだなとしか言いようがないね
コピペしたような能書きが対象となってノーベル賞受賞したのかね、ウソだろいくら何でも
知らないけどハイエクは薄っぺらいって
笑えるだろ
コピペで十分
世界中では利益を最大化しようとしてると思ったんだけど日本以外も「利益度外視、赤字でも値下げします」みたいにしてるの?世界
?
韓国のメモリとか
中国のEVとかですか?w
リフレの祖と言われる>>238のクルーグマンもノーベル賞受賞してるね
ハイエクよりずっと最近だからハイエクより現代経済に詳しいかもよ
残念だったね
君の願望に合わせて恣意的に引用するせいじゃねw
ハイエク先生に怒られるんじゃね?
コピペの仕方にも知性が表れちゃうんだよねえ残念だったね
円高傾向にという国民意識
そしてついにアメリカはインフレになったが、今度は彼らはまだインフレではないと言い始めた。
子供の言い訳だろうか。
彼らはインフレは問題ないと言うために都合の良い指標を意図的に選んでいる。
もう何ヶ月も彼らはそうしており、それをまたやったということだ。
注目すべきことにポール・クルーグマン(訳注:経済学者)もそれをまたやった。選別されたインフレ率とか中核インフレ率とか呼ばれ、チーム名「インフレは一時的」の人々が3ヶ月前に好んでいた、中心の構成要素だけを抜き出したインフレ指標は今回明らかに加速して大火事になっている。
2021年10月17日
国、自民党の方針は中小企業を潰して大企業に集約させようとしている
これは調べたらすぐに出てくる事実
すなわち韓国のようになる
金を借りてくれってことなの
だからみんな金借りて家買ったり車買ったりできるわけ
だからもっとみんな金借りて消費しなきゃいけないのよ
それが戦後に敗戦国ドイツが莫大な賠償金を支払った方法である。
GDPの100%を超える政府債務のある国の政治家は、インフレによって国民の預金を犠牲に借金を帳消しにすることを考えている。
だが急に大幅なインフレを引き起こしては、国民の反発を招く。
まさにそこに2%の理由がある。
2%はマイルドで段階的なドルの価値下落だ。
莫大な財政赤字を垂れ流し続けるためにはドルの価値下落が必要だが、年2%なら人々を驚かせない。
だがいずれにせよこれは完全に恣意的な数字だ。
「マイルドなインフレは経済にとって良い」というマクロ経済学的に何の根拠もない出鱈目を信じている人は、「少額ずつ盗んでゆく強盗はウェルカムだ」と言っているに等しい
総需要<総供給なら、我々は我々が最大限生産できるだけの生産を出来てないわけだがお前は何を言っているんだ?
資源は作れないからね
ここでは世界一の資源国の米と日本が同じ国みたいだけどな
うるせーばか死ねよ
1 絶対に車買うな 田舎の場合は中古の軽まで
2 家は絶対に買うな 今後中古住宅が過剰供給になる
3 支出を減らし貯蓄に励め サラリーマンは見栄のコストが高い
4 株は歴史的大暴落の後以外買うな
資源国(鉱物資源のこと?)でなければ経済成長しない、総需要>総供給になり得ない、インフレ率(あるいはGDPデフレーター)が需給バランスの指標になり得ない、こう言う主張なのか?
あるいは単なるアホか?
2%なんてもんじゃね~よ。ニクソンショックまで価値不変のゴールド換算で見ると
1971年 ゴールド1オンス35ドル
2024年 ゴールド1オンス2658ドル ←半世紀でドルは1/76の価値
アメリカ株は上がるとか言ってる馬鹿いるけど、ゴールド換算では完全にマイナスだからな。
円安にすればコストプッシュらなることすら分からなかったんだろ
このままコストプッシュで成長すると
補助金を出し続けると
そこまでやっても人口がたりないからインドや中国と等価にはならない
円安誘導に意味はない
それもここ1~2年で急激にだぞ
これで何も対策しない政府がおかしい
過去数十年の世界の歴史を振り返ってみて、高度成長期のインフレは国民生活にとって苦にならないが、成長の減速期や低成長期のインフレは、国民にとって隠れた税金を払わされているということができます。
国民の視点に立てば、給料が上がらずに物価が高くなるということは、実質賃金を下げてしまうことになります。
それは実質的に増税になるのと変わりがないのです。
言ってたからだろ
自国通貨の価値が落ちて喜ぶとか
アホすぎて話にならん
そんな屁理屈でアメリカ株に価値はない、などと考える人は
そうとうに特殊な価値観、極めて希少種だから世の中にはほとんど関係ないんだよね
ドルなんだよな
ビッグマック換算だとドル80円、低ランク1R家賃換算だと1ドル30円ぐらいだよな
ドルが高いんじゃなく世界比で円だけ安いんじゃね
ユーロで買い物することあるけどドルより割高感キツいぞ
馬鹿でなければ、アメリカ株なんか買うよりゴールド買うだろw
データ上、ゴールドのほうが明らかにパフォーマンスが上だし。
2050年には、アメリカのGDPは世界3位に下がって、ドル支配も終わってるし。
これから始まる利下げで、ゴールド有利の流れがさらに確定する。
君の想定の二倍近い値段のようだ。
【焙煎珈琲】ブルーマウンテンブレンド/200g
通常価格 2,311円 (税込 / 8%)
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996015038
デフレ(総需要不足)は経済成長に悪いからさっさと大衆に購買力を配って解消したほうが良い。
こいつ馬鹿だろ
アメリカもヨーロッパも、コロナでビビって金刷りまくった結果インフレになった
日本は奇跡的に被害少なくて、10万配っただけで終わった
その結果欧米はやたら利上げしたのに日本は利上げしなくて円安になった
変化したのは日本じゃなくて欧米
で、この結末はどうなるのか
欧米は2020年に突然生産性上がったわけじゃなく、金刷って利上げしただけ
いずれ大不況がきて利下げする
ドルユーロ大暴落しかないわ
どうすんのこれ
https://www.youtube.com/watch?v=k5yfXVwBQp8
∧∧ どうなの
( =゚-゚)
.(∩∩)
連続マイナスだったのが6~8月プラスになったのは定額減税により手取りを増やしたことによって統計を無理矢理一時的に歪めたから
これは要因を解決してないからもう戻ったわけで今後はまた連続マイナス確定だよ
つまり今の段階でプラスにするにはばらまく以外ないってことだ
上げるとかまぬけか
バカはお前
【消費税廃止=給料手取り10%UP↑】
世界に絶望してる?だったら変えよう。
れいわと一緒に。
We are!R E I W A 新 選 組🐾 REIWA-SHINSENGUMI
https://reiwa-shinsengumi.com/202403_kinkyu/
娘の修学旅行費用も例年より爆上げ、独り身にとってはどうでもいいインフレだろう
答え→経営者の独り占め
社会貢献よりも独占欲しかない日本の経営者
円が不当に高い評価され過ぎてたとも言える
失われた30年を作り出した要因の一つは円高
ドシロート
実質賃金算出は総支給だから定額減税は関係なし
基本中のキホン
な。おかしいだろ。談合ヤラセ自己満経営者だらけだからな
ガソリンなんだけど
たとえ1ドル150円から100円になっても、いまWTI相場がガロン70ドルくらいだから、税金やら精製費やら輸送費等々いれると計算上20円位しか安くならんよリッター175円が155円になるくらい
なんてことはバカだから僕わかんない(笑)
キミは僕にナニ教えてくれるのかなw
そもそも竹中から続く自民の経済対策って
規制緩和と言う美名の元に人件費を安く上げられるようにしたら
企業視点では支出が下がって結果企業収益上がるでしょ? って方針だからなあ
で企業収益上がったから戦後最長の好景気とか何とか言ってた訳で
しかし人件費下げる政策の結果の「好景気」だから、大多数の庶民はその恩恵に預かれないという
ほぼペテンみたいなやり方よ
認定されてないガイジも混ざってるから
統計ではそういう数字出る
10年余りにわたる長い時間がかかったが、やっとトリクルダウンを皆実感したようだな。
アベノミクスというインフレ政策がようやくインフレという形で実を結んだわけですねぇ。
ばんざーい \(^o^)/
違うよ
政府支出の圧倒的な不足がすべての元凶だわ
失われた30年は、高度経済成長で上がりすぎた不動産価格が適正価格に戻るのに
不動産の流動性のわなに陥っていて不良債権処理が進まず、2世代かかったこと。
今のガソリン価格は補助金で安くなってるだけで、今現在の本当の価格は190円だよ
そもそも、日本はそんな実力はなかったんだよ
今くらいの実力しかない国だったのが資産バブルによって実力以上の評価されてただけ
為替も本来150円くらいの実力しかないのに110円やら下手すりゃ80円なんてハイパー円高にバブル後もなってた
その結果、継続的なデフレ経済と国内投資空洞化が発生したのが失われた30年
だからずっと補助金を出し続けるのか
出し続けるとも言わないんだろ
だからどうするって聞いても何も言わない
円安でコストプッシュになるのは分かってたのか
何も言わない
ただ暗記した法則を言い続けるだけのリフレ派
全く現実を見ない知らんふりしてるだけ
それなのに、不動産の損失を確定させて次の世代に適正価格で提供しなかった
高度経済成長時代の人々のつみは重いと思う。
◆家計
金融資産 2030兆円、 固定資産等 1205兆円、 借入等負債 -381兆円
対外純資産=2030兆円ー381兆円=1649兆円
◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府
金融資産 7042兆円、 固定資産等 2372兆円、 借入等負債 -8269兆円
対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円
◆合計
金融資産 9072兆円、 固定資産等 3577兆円、 借入等負債 -8650兆円
対外純資産=9072兆円ー8650兆円=422兆円
カネも出さないのに国民の金融資産が過去最高を更新し続けるわけがない
どこからカネが出て来たんだ
国富が増えることと経済成長はイコールじゃない
だからカネを増やしてもしょうがない
円安になって自分が苦しくなるだけ
カネを流す所が間違ってるだけ
だとしても国富が増えるのはいいことだろ
国民タマキン「そうでしたっけ?ウフフフw」
それで豊かになるのは当然ながら資産を持っている人間であって、資産を持っていない人間ではない。
何故こんなことが多くの人には分からないのだろう。
彼らは何故インフレ政策を支持したのだろう。
インフレが物価上昇だという意味さえ彼らは理解していなかったのに、何故インフレ政策を支持することが出来たのだろうか
個人で出来る対策は金の流れる場所で待機する
自民だろうが民主だろうが金の流れる先を事前に教えてくれるので稼ぎやすい国ではある
GDPとは国内の生産の合計であり支出の合計であり所得の合計
貿易というのは基本的に外貨(主にドル)で決済します。日本にない燃料や原材料を外貨で買い、車などの工業製品を作って売り、代金を外貨で受け取ります。
黒字はその差額であり、外貨です。
一般的には貿易黒字が増えると、その分相手の国から受け取る外貨が増え、
それを日本円に交換(両替)するために外貨を売って円を買うことになるので円高圧力が高まります。
貿易黒字が増えればGDPを押し上げ、反対に貿易赤字が増えればGDPを下げることになります。
量的緩和政策はもっと直接的に中央銀行が債券を買い入れる政策なので、債券価格が上がる。
債券が割高になれば資金は株式市場に流れる。
そうすれば株価は上がる。
よって低金利政策とは資産価格を上昇させる政策である。
その受益者は、当然ながら資産を持っている人間である。
そうして元々資産を持っている人間は低金利政策によってより豊かになる。
だが実際には経済の中に存在する商品やサービスの量が変わったわけではないので、低金利政策で富裕層が豊かになった分は実際には貧困層の取り分から来ている。
つまり低金利政策や量的緩和政策はほとんど直接的に貧困層から富裕層へと富を移転させる政策
アメリカは世界最大の貿易赤字を抱えてますが?
アメリカは債権を他国に押し付ける恫喝力が凄まじいから別枠で扱わないと 参考にしてはならない
量的緩和の目的は金融機関の日銀当座預金を増やすことで間接的に国内の投資と消費を促すことだろ
政府の歳出拡大が伴わなければ何の意味もない
アベノミクスが第二の矢の圧倒的な不足により失敗に終わったのは誰の目にも明らか
>債券が割高になれば資金は株式市場に流れる。
>そうすれば株価は上がる。
>よって低金利政策とは資産価格を上昇させる政策である。
債券ってのは資産じゃないんだ?
ヒント:戦争ビジネス、軍産複合体
通貨安や世界的資源高なのにインフレ率は2%台だからなあ
個人的にはこんなのコストプッシュインフレなんて口が裂けても言えない
むしろデフレ継続中の感覚なんだよなあ
ガソリンについてはあれだ
さっきも書いたが通貨の影響なんて微々たるモンで、原油相場の影響のほうがでかい
なんかお前ら原油相場一定だと思ってるバカいるが
ただどころかマイナスつまり買うとお金もらえることもあるシロモノだw
◆家計
金融資産 2030兆円、 固定資産等 1205兆円、 借入等負債 -381兆円
対外純資産=2030兆円ー381兆円=1649兆円
◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府
金融資産 7042兆円、 固定資産等 2372兆円、 借入等負債 -8269兆円
対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円
◆合計
金融資産 9072兆円、 固定資産等 3577兆円、 借入等負債 -8650兆円
対外純資産=9072兆円ー8650兆円=422兆円
外貨を稼がなくても内需が旺盛なら通貨量は増える
そもそも日本は貿易依存度の低い内需立国だろ
ホントバカだなオマエw
>>107 賃金も上がらないからねw
だからといって、円安よりも円高のほうが断然良い
デマンドプルだのコストプッシュだの関係ない。インフレはインフレよ。
アメリカでデマンドプルで始まったインフレが日本ではコストプッシュってか。
もとはといえば、どこぞの国が超低金利でお金をばらまいたから
そうした海外諸国が刈りまくって積極的に消費をしただけなのよ。
つまり、需要>供給の市場原理でインフレが起きた。それだけ。
通貨量は毎年順調に増え続けてるだろ
野田の時限爆弾の消費税増税がなければなあ
消費税増税がなく、財政出動しまくってりゃ全く違った景色になっていただろうな
そんな野田が今野党第一党党首でしかもその増税したことを反省すらしてなく、今だに正しい事だったとか言ってる絶望感
コストプッシュは価格転嫁分の売上が海外流出することによりデフレ要因にしかならない
受給動向を無視して物価だけでインフレデフレを論じるとか頭おかしいよ
物価上がった=自動的に消費税負担も増えるので消費税増税
商品の容量が減り質が低下した
【実質消費支出は右肩下がり】
確かにインフレターゲットは過剰に達成されすぎたが、政策としては格差が拡大し完全に失敗。
いつまでたっても日米は同じ国ってヤツが消えないんだな
また高橋洋一か
円安が主要因のインフレなんで、利上げしなきゃいけない事に変わりはない
諸外国とGDP成長率を比較してみなよ
グラフの線が日本だけほぼフラットじゃん
ほぼフラットでも個人も企業も金融資産は過去最大まで増えて税収も増えてる豊かな国なんだよ
アメリカは典型的なコストプッシュだろ
正確には資源高に人件費高も加わったコストプッシュだな
日本は資源高しか乗っからないコストプッシュだったからあの程度すなわち2%台のインフレ率にしかならなかった
漸く、最近人件費が乗るようになったがな
バーカ
日本は世界一の自動車生産国となり貿易黒字が大幅に伸びた1980年代前半、
1983年には「東京ディズニーランド」がオープン
任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」が発売され爆発的ヒットとなった年だった
当時日本の半導体産業は世界一の市場シェアを誇っていたが
『 日 米 貿 易 摩 擦 』が激化し日米貿易赤字と極端な円安を問題視していたアメリカ国内では不当な“ジャパンバッシング"が起こるほどだった
それまで円相場1$=240~260円でインフレ年率2~5%だったが
1985年9月の『 プ ラ ザ 合 意 』で急激な円高となり1年後の86年には1$=160円前後、87年末120円台にまで上昇した。
急激なドル安/円高は日本の輸出産業、中小製造業を中心に大ダメージを与え
国内インフレ率は一気に落ちて0.1~0.6%という“ 円 高 不 況 "となった
その後も『 ス ー パ ー 3 0 1 条 』、『 日 米 半 導 体 協 定 』、『 農 産 物 輸 入 拡 大、自 由 化 』、『日本製3品目へ報復輸入関税100%課税』等
巨額の貿易赤字を抱えるアメリカから“日本産業潰し"の圧力は強まっていった。
(※しかし日本の貿易黒字は2010年まで持続できていた)
物価上昇と円安が目に見えて進行するようになったのは2022年3月から
つまりウクライナ情勢が悪化してからだよ
円安がインフレを生むのならアベノミクス段階でそうなってなきゃおかしい
キチガイレベルの馬鹿しかいない
それどういう意味がある政策なの
企業を儲けさせて献金キックバックが狙い
それが統一だから
ウクライナ情勢じゃなくてアメリカの利上げです
アメリカって世界一の原油産出国ですけど?
これだけ政策をコロコロ変えられたら
結婚どころか死ぬしか無いな
自民党に殺されたやつ多いだろうな
どこまで円安突っ張るのか見ものだわ
日米で金利差が開いた原因は日本のデフレ放置とコロナ禍における財政出動の不足
金融緩和と消費税増税という緊縮を同時にやったからね
インフレに向いてるけど抑制もするというわけわからん状況になってた
ロシア、ウクライナの戦争で増税すら吹っ飛ばす勢いでインフレになった
国債を刷りまくる
世界インフレ
だからな
日本が鎖国してるならお前のいうことは正しい
ずーーとデフレでもいい
むしろそのほうが幸せだろう~
でもな、残念がら鎖国してるわけではないんだよ
基軸通貨国のインフレ率やGDPについていかないと国力の差になるんだよ
たった2%違うだけで35年もすると倍差が開くからな
そしてこれはバブル崩壊後の日米間で起きていたことだ
再エネ賦課金
消費税増税
コンクリートから人へ
政権交代した先がクソ過ぎた
アメリカが過剰に財政出動して自爆してんだよ
だがな、アメリカ国内の企業であっても国外から輸入したほうが安いケースも多いんだよ
なんでか分かる?
円高になって良いはずなんだよな
だけど、金利でそうなってない。
ただ、その金利はどうやってダメリカは稼ぎだしてるか?なんだよな
ドル刷って金利払ってるならインフレ加速だよな
>>373
これ理解出来ないアホがいる
コロナで世界的にじゃぶじゃぶ緩和
↓
通貨価値が希釈され低下
↓
インフレ(日本含む世界的に)
↓
利上げによる引き締め(日本以外)
↓
実質金利が日本だけ大幅マイナス
(円で持ってるだけで実質価値が下がり続ける)
↓
円売り(当たり前の経済動向)による円安
↓
日本の物価更に上昇(日本は輸入大国)
↓
これでも介入ばかりして利上げは僅か0.25%
アホだよ日銀は
黒田のせいで手遅れってのが大きいけど中央銀行は物価の安定が仕事なんだから利上げすべきなんだよな
アホが景気の話してくるが景気対策は日銀ではなく政府の管轄なのも理解してない
何百兆円撒いたんだよ?
日本は世界でもトップレベルで暮らしやすい豊かな国
日本の物価は安いだろ
物価の安定ってインフレ率を0%にすることじゃないぞ
インタゲ付近にすることだからな
企業もトップはつるんでるのとおなじで
世界も戦争してるけど
上の方はお互いつるんでなんか企んでるんだろ
バレバレだわ
アメリカは量が多いビッグサイズ!
実際そうだったが、デフレ(総需要不足)は悪くないとか言ってた時期すらあるぞ。
外国人にとっては安い、日本人にとっては高い
多くの国はこの20年間平均給与も上がって来たからな
だからそんな外国人にとっては日本の物価が多少上がったとしても
まだまだ安い方
しかし日本人の平均給与はまるで伸びんかったから物価高がもろに直撃してるんだ
アベノミクスで戦後最長の好景気だったはずが、気が付いてみると世界の中で日本人だけが暴落してる
アメリカは家賃払えずトレーラーハウスに住む国だぜ 日本の物価は安い
母国に住む外国人と日本に住む日本人だと日本人の給料でも暮らしやすいのが日本なんだよ
ハイパーインフレ寸前の国と比較して、日本の物価が安いとかアホか
勤勉な国民、温厚な国民、まあだいたい読み書きそろばんができる、というイージーモードの国民がいて、アホ自民党公明党が総需要不足というハードゲームにしてる感じ。
日本は車中泊だらけになってないだろ アメリカより遥かに暮らしやすい物価安
その通り
先天性の障害者なんかが文句言ってるが
おまえらは他の国だと産まれてすらいないんだよ
イギリス、ドイツ、オーストラリアと比べても遥かに日本は物価が安い
65万人とか言われてるけどちゃんとカウントできてないだけだからな
頭悪いな賃金はもっと安い
エネルギーや食品を輸入に頼ってる日本が世界的な物価上昇の影響受けないわけないだろ
1ドル80円の時は日本は豊だった
物価も安く数万円で気軽に海外旅行も行けた
全部円の価値が高かったからだ
円がゴミになって今のように物価高で苦しむ貧しい国になった
イージーゲームだろ 他国で日本のような生活はなかなか出来ない
インフレ率10%まで吹っ飛んだ国の物価と比べんなカス
物価の構成要素のうち我々の賃金(我々が消費する原資)が低いんだろ
>>426 日本は立ちんぼだらけ 闇バイトだらけ
まあ、そう、悲観になるな
裏返せば、それだけ上昇余地があるとも言える
安い日本と戦わされる高い外国は厳しいぞ
デフレ不況
安い賃金でも一般労働者がこれほど豊かに暮らせる国は世界でほとんどない おまえらめっちゃ恵まれてるんだぜ
な 日本はインフレしすぎて苦しいなんて状況じゃないだろ イージーな国なんだよ
25年前より15%低い実質賃金にされて豊かだろ?とか言われてもあなたバカなんですか?としか思わない
デフレ時代のほうが今よりも消費は伸びていたんだが??
障害者の方ですか?
低賃金でも車中泊生活しなくていい上質な暮らしが出来る国だ 他国の低賃金層は悲惨だぜ
海外旅行でウェーイするのも、海外品買い漁るのも、全部日本が空洞化するだけの話だろ
バカだろ
購買力平価換算だとドル80円
現状は金利差当て込んで無理やり円空売りしてるだけ
だから些細なショックで8月みたいなドル暴落が起きる
>>439 健康診断では心身ともに異状なしですが? ということはあなたが?
w苦笑
他にいい国ありますか? 日本での生活は低賃金でも豊かなんだよ
恥ずかしいレベルの脳味噌だな
中低所得者に消費税還付 立民の衆院選公約、政治改革徹底
10/6(日) 21:01配信
立憲民主党の衆院選公約の全容が6日、判明した。「分厚い中間層の復活」と銘打ち、
中低所得者に一部消費税の還付制度導入を明記。国公立大授業料を無償化し、
私立大と専門学校は同額程度の負担軽減を行う。自民党派閥裏金事件を受け
「徹底した政治改革でうみを出し切る」とし、企業・団体献金や政策活動費の廃止、
治資金の世襲制限を打ち出した。関係者が明らかにした。
その秘密は実は賃金は下がっていても、世帯所得は増えていたってこととつながるんだよな
それ
なんでか分かる?
賃金に不満なようですが、他に収入はないのですか?
日本は事業主になるのも株主になるのもハードルは低いよ
ハイパーインフレした国に比べて物価安いんだから我慢しろとか言ってんの?
お断りだね
お前らが円高を受け入れればいいだけ
すぐそうなるけどな
↓
自民・小泉進次郎氏に告発状 過少記載容疑、大学教授
2024年10月11日 18時00分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/359880?rct=national
神戸学院大の上脇博之教授は11日、自らが代表を務めた政治団体の政治資金収支報告書に
支出などを過少に記載したとして、自民党の小泉進次郎選対委員長のほか、この団体の会計責任者と
事務担当者に対する政治資金規正法違反容疑での告発状を東京地検に出したと明らかにした。
告発状によると、小泉氏が代表だった「自民党神奈川県支部連合会」は2022年、同県内の
党支部に計約698万円を支出したのに記載しなかった上、同年開催の政治資金パーティー収入に
ついても、計40万円分を記載しなかったとしている。
円高でも円安でもどちらでも豊かに暮らせる国なんだぜ 感謝しなよ
◆家計
金融資産 2030兆円、 固定資産等 1205兆円、 借入等負債 -381兆円
対外純資産=2030兆円ー381兆円=1649兆円
◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府
金融資産 7042兆円、 固定資産等 2372兆円、 借入等負債 -8269兆円
対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円
◆合計
金融資産 9072兆円、 固定資産等 3577兆円、 借入等負債 -8650兆円
対外純資産=9072兆円ー8650兆円=422兆円
でも貧困層ってウルトラバカだから選挙行かないんだよな
ま、ほっとけば円高になるわな
アメリカ利下げと金融緩和でな
自民党の間違った経済政策のせいで貧しい国になったことが証明された。
× 円安
× インフレ
× 低金利
んだから、1997年に消費税増税するバカ、2013年に消費税増税するバカがいなければもっといい国だったろw
>>447
パン(普通に安心して暮らせる安定した雇用の椅子)がなければケーキ(経営者)を食べればいい。
既に途上国並みの低所得国で更に低成長
全部円安が原因
円安で通貨の価値が半分になったからな
アメリカにあるトヨタの工場の時給5000円
日本の自動車工場の時給1500~1800円
つまり1ドル50円程度が適正
さっさと日銀は利上げすべき
そうなれば日本は豊になる
しかし阿部黒田が日本破壊したので現実的に大幅不可能、資産を外貨に逃がして防衛するしかない
政治活動費の虚偽記載は逮捕だわな
何処の政党に入れろと
野党第一党の党首が消費税増税決めたクソだぞ
マネタリーベースとマネーストックの違いも分からんバカは勉強したほうがいい
アホはお前だろ
既に輸出で稼げてないのに通貨安なんて苦しくなるだけだろアホかお前は
そして消費税で回収したと言っても政府はそのお金をまたばらまいてるから、
日本銀行の量的緩和額が市中に流れたままであるということも考えないとな。
これだけやって経済よくならないのならおそらくアベノミクスでは経済よくならない。
外国で通用しても国内では少なくとも通用しないという意味でな。
日本に住んでいなかった人か?
消費税増税されようが一般労働者がこれほど豊かに暮らせる国なんてほとんどないんだぜ
その気になればパンもケーキもどちらでも簡単に手に入る国だ
たぶんそういう話を持ち出してくるということは、お前がよくわかってない
という話になるけどね。自分で自分のお首を絞めるってなかなかやるやん。
基本的に企業の国内の預金残高が増えるのと海外口座の残高が増えるのと為替レートが変わらないなら違いはない。
刑務所の塀の中とかだろ。
そのくせ、デフレにしろとかいう馬鹿は賃上げしてないとかぶーたれる矛盾ほざくんだよな
アホすぎ
日本人全員大谷になれるとか言ってるやつはバカだと思う
刑務所内で囚人が買う日用品も値上げしてるだろ
大谷レベルは無理だろ おまえらでも労働者やりながら事業主や株主になるのは簡単なんだぜ
自分が使った金をいちいち細かく把握してないレベルの金持ちが一定数いる
ハローワーク言って同じこと言ってこいよw
因果関係無視するなよ
失われた30年の円高で国内設備投資が減り、空洞化が進んだから、外需できなくなったんぞ
同じ過ちを続けるのかい
だったら、聞こう
具体的にどうしたらいい?
膝抱えてモンクいうだけか?
https://nordot.app/1217388818990006948
円高は使うのに有利だからそういう意味では「豊か」だな
しかし円高は稼ぐのに不利なので円高で買い物安くて豊かだ~と過ごしてるうちに
日本はどんどん低所得化した
円高デフレが定着して日本の名目GDPは伸びなくなった
ただ楽しく使ってるだけで新しい稼ぎが増えなかったからと言える
そして現在がある
アリとキリギリスみたいな話だな
ハローワークに言う必要なんてない 会社勤めしながら事業主や株主になるだけでいい
めっちゃ簡単に出来るからやってみろ
んだから、ハローワークに来てる失業者に社長になったら?簡単ですよと言ってきたら?
白物家電 アジアにシェア奪われる
半導体 韓国にシェア奪われる
スマホ iPhone、中華Android
PC iOS、Windows
買い物 Amazon
SNS TikTok、インスタ、LINE、YouTube
動画 ネトフリ
検索 Google
どうやって輸出で稼ぐんだよwwwww
もう輸出できるもんがないんだよ
だから貿易赤字が常態化
デフレは物価が下落する=通貨の価値が相対的に上昇する、賃金額面が同じなら賃上げに相当している。
>おまえらは他の国だと産まれてすらいないんだよ
生きているから悩むんだよな、手のひらを太陽に
景気がよくなるというのはGDPが増えること
GDP=消費+投資+政府支出+(輸出-輸入)
バブル崩壊後も経済はそこまで悪くなかった
本格的に悪化したのは1997の増税後
あとは公共事業を減らしてGDPへの寄与率が低い社会保障に変えていったことが大きい
れいわじゃないけど我慢して消費を控えてる層に金流しまくれば簡単に景気は良くなるよ
企業がこの数十年投資を控えてきたからやりすぎると供給不足がいきすぎる可能性はあるが
生産性の向上なき者への賃上げがそもそも必要ないがな。
皆一律の賃上げなど共産主義政策過ぎてあり得ないし、勤労者をコケにしている。
賃金に不満な人に言ってるのであって、まだ賃金貰ってない人には言わない
段階ってものがある
デフレ、生産された財やサービスが売りきれない、ゆえに物価が下がる。
ゆえに、我々は生産できるだけ生産出来てない。
ゆえに、経済成長を阻害する
物価にメリットがある通貨高は短期的には頂きなんだけど、同時に投資の減衰を招く
ところが、投資の減衰によるダメージはすぐにはでないんだよな
その代わり5年10年とダメージ受け続ける
これは実際に失われた30年の日本で起きてたことだ
為替高にしろってヤツはこの時間軸を理解してないよな
そこで出てくるのが、以下の6つの政策である。
①金融資産税による量的緊縮、②日本国債低金利継続、③国家主導経済政策排除、
④所得税の支出先を国民指定、⑤国民給付 (通称BI)、⑥社会保険料の企業負担撤廃
他国がインフレしてないか、鎖国でもしてるなら同意してやる
でもな、他国はインタゲ通りのインフレ続けてるんだ。。
残念ながら
生産された財やサービスが売りきれない=生産性向上の成果として現れる。
必要なくなった人材は将来の成長産業へと流すべく流動化するといいでしょ。
その投資ってのは工場作るとかそういう話?
どんなに円安にしても世界の工場に返り咲くことはないぞ
次はインドで決まりだから
25年間実質GDPが10%程度増えた(我々が生産してる財やサービスが増えた)が、我々が対価として得られる賃金は15%減少した。なぜか?
自民党公明党民主党がアホで総需要不足(デフレ)にして、不完全雇用だったから。
頑張って働け?いやいやそういう話ではない。なぜなら総需要を増やせるのは通貨発行権を保有する政府しかないからだ。働く=誰か消費に対して動くわけだから、消費を増やすべく経済政策を実施するわけだが、なぜか消費税増税(消費したら罰金)しちゃった。完全にアホ
公務員と大手の賃上げは爆上がりしてるから個人はその消費の恩恵多少は受けるか。地獄なのは全く上がらない中小よな。
輸出額は増えてるよ
2023年輸出額が過去最高、初の100兆円超 赤字は半減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23BLQ0T20C24A1000000/
なら消費税廃止やら給付金で家計の購買力が増えても誰も消費を増やさないな。
お前ガチでバカだろw
通貨高がデフォになれば余裕資金は他国の金融資産でプールするだろうね
そして他国は円でプールするという国内経済にとっては好ましくない状況になるね
国際間の物価動向の差は、当事国同士の国債金利に表れて、
いったんは金利目当てになっても、国債の価格がものを言い
為替相場に結果としてあらわれて調整されるもので、問題ない。
何をわけのわからないことを言ってるんだ?
生産性向上させたものが残り、それが以外の者が成長産業に人が流れると
全体として所得はよくなるんだがね、君は共産主義だから否定するのか?
そんな政策でも個人も企業も金融資産は過去最大に増えてるんだよね マジでこの国暮らしやすくていい
実査問題上がってんだろ
このままインフレが続くからいいんじゃないか
目先の困窮さばっか見るなよな
自民党公明党民主党がアホで総需要不足(デフレ)にして、不完全雇用だったから。日銀が利下げするのが遅かったから。
頑張って働け?いやいやそういう話ではない。なぜなら総需要を増やせるのは通貨発行権を保有する政府しかないからだ。働く=誰か消費に対して動くわけだから、消費を増やすべく経済政策を実施するわけだが、なぜか消費税増税(消費したら罰金)しちゃった。完全にアホ
バカだからか?
個人的には、日本のインフレ率が3%だろうが世界特にアメリカ
インフレ率が6%ならデフレといっても過言ではないと考えるけどな
ええ?
2012年の民主党政権時代より減ってるしw
貿易輸出額の推移(2011~2022年)(日本, 中国, アメリカ, ドイツ)
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=TT&d=MEXPORT&s=2011&e=2024&c1=JP&c2=CN&c3=US&c4=DE&c5=&c6=
12年も経って輸出が減ってるのは日本だけだわ。アベノミクス失敗の典型例。
◆家計
金融資産 2030兆円、 固定資産等 1205兆円、 借入等負債 -381兆円
対外純資産=2030兆円ー381兆円=1649兆円
◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府
金融資産 7042兆円、 固定資産等 2372兆円、 借入等負債 -8269兆円
対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円
◆合計
金融資産 9072兆円、 固定資産等 3577兆円、 借入等負債 -8650兆円
対外純資産=9072兆円ー8650兆円=422兆円
円安って言ってるのに円ベースてw
そりゃこんだけ円安になれば円ベースで増えるのは当たり前、ドルベースで増えてるか?
輸出は増えてるよ
売春婦があるやないか
あのさ、総需要>総供給で完全雇用ならという前提つきの話をされてもこの30年間そうじゃないからw
お前の持ってるマクロ経済学の教科書(新古典派かな)にも前提買いてあるだろ?
同じもの同じ金額で輸出しても1ドル300円なら200兆越える
これを増えてると解釈するなら頭悪すぎる
完全雇用の話は一言もしてないが、ワイが言ったのは生産性の向上の結果としてデフレは起きるという話だけである。
戦後最長期間の実質賃金低下だったわけだかw
それでも金融資産増えてるんだよね おまえは減ったの? 貧しくなったの?
総需要>総供給 ←これは生産性が悪い。つまりインフレが起きる。
総需要<総供給 ←これは生産性が良い。つまりデフレが起きる。
雇用と失業率がうんぬんという話ではない。当たり前のことを話したのみよ。
豪商の金庫がパンパンになったら豊か(我々が消費量を増やせる)になるのかw株価が上がれば我々は消費量が増やせるのか?
140円~145円が理想かな
あと終身雇用制度と年功序列制度何とか無くせれば
賃金上昇に拍車がかかるんじゃないのかな
なぜ総需要は一定なんだよw
人類は今日より1年後のほうが生産量を増やせるが、全ての国はデフレなのかw
所得の額面が変わらない、もしくは減ってるデフレ日本と
所得の額面が増え続けるインフレ海外
よく見かけるGDPや賃金の国際比較グラフあるけど
日本だけ横這いかやや下向きで、海外だけずっと上向きでしょ
これがずっと続いて、かつて日本を仰ぎ見ていた途上国にとっても日本は手が届く国になってる
なんなら日本は安い国と言われるようになってる
同じ状態でさらに30年重ねれば日本が彼らを仰ぎ見ることになるだろうな
海外は高くて手が届かない~って
「相対的には下がってない」はずなのにね
総需要と総供給の比較しかしてないけどね。またお前の妄想に付き合わなくてはいけないのか?
豪商関係なくお前の裁量で増やせるだろ 株主になれば株価が上がれば資産増だろ
稼ぐために賃金以外の手段を用いるのは嫌なの?
ほんとこれ
今年は33年ぶりの5.5%賃上げだった
インフレ率調整しながら、このレベルの賃上げを継続することが肝要
3年程度この流れを維持できれば完全なるデフレ脱却になるだろう
失われた30年を脱却できる最初で最大のチャンスだ
利上げや財政出動抑止とか、ましてや増税なんてもってのほかだ
よくあるマスメディアや、おかしな経済学者の扇動だよ。通貨の仕組みすらわかってない奴らに付き合う必要はない。
国家を超越した為替介入集団になっていくつもりなのか?
舐めてるとアメリカに介入されると思うが
もうベーシックインカム導入して
稼ぎたいやつは稼いだらいいって風にすればいい
今の終身雇用と年功序列じゃ
社内高齢ニートが増えて生産性と技術進歩を妨げるからね
無理に仕事増やしても無駄が増えるだけってのが今の日本
効率が悪すぎて発展途上国にもすぐに追い抜かれるよ
>>507
日本の稼ぎの話なんだから円で考える当たり前
1行目の理由は結論に結びつかないが、その後の政策は驚くべきことに合ってる。
意味不明
何を勘違いしてるか知らんが、実質賃金なんかダダ下がりだぞwww
実質賃金指数
https://www.fukurou.win/wp-content/uploads/2021/04/wage32.png
2012年より10ポイント近く下がってるが。
投機じゃなくて実需が円売りドル買い
貿易赤字もNISA(S&P500、オルカン)も継続的な円売り要因
それと金利差いずれ無くなるとでも思ってるのか?
借金し過ぎて大幅利上げは不可能だろ
例えば欧米
ビッグマック1つ1000円だが、平均時給3500円だ
これをインフレと言うのであって日本のは単なる国民虐待
インフレ厨はもっと学べよ
生産性が劣化しないように勤労者を仕分けして生産性を向上させることは経済成長につながる。
社会保障は別途、金融政策で対応すればよいので、この人の書いた政策はやってみる価値がある。
お前算数もできないのかwwwww
円ベースで増えてるwwwww
頭悪いんだから諦めろ
家計の貯蓄率見てたらマイナスになる期がちらほらあって想像以上の悪政で驚いた。完全に岸田内閣終わってたな。
そこで出てくるのが、以下の6つの政策である。
①金融資産税による量的緊縮、②日本国債低金利継続、③国家主導経済政策排除、
④所得税の支出先を国民指定、⑤国民給付 (通称BI)、⑥社会保険料の企業負担撤廃
増やせる人との差はなんだろうね
そりゃ、今が一番苦しい時期だろうな
日本国民は投資も知らないやつばっかだし
投資は暴落が怖いとか言ってる年寄り多いけど
今現在おたくらが信じて預けてる銀行貯金が暴落してるんだもんな
借金しすぎて金利維持できないのはアメリカも同じ
次のターミナルレート3%想定だけど、今までそういうの成功したことがないがな
財務省も投機いい加減にしろよって言ってるよね
アメリカは経済成長してるし最悪は戦争で稼げるから…
お前が知らないだけで日本は様々かもの輸出してるからな
通貨は使うために必要なものであって、寝かせていいものではないということを日本人に理解させるのは難しいぞ
そのグラフでもわかるように日本の実質賃金が右肩下がりになったのは
デフレと共になんだよね
なんかアベノミクス辺りからやたら実質賃金マイナスが叫ばれるようになったけど
(円安のせいで、インフレのせいで、って)
そしてさもデフレに戻せば実質賃金がプラスになると思っている
時系列をみれば円高が定着してデフレになるのと同期してマイナス右肩下がりになったのに
ちなみにインフレで実質賃金がマイナスなのと、
デフレで実質賃金がマイナスなのは同じと思ってる人けっこういるけど全然ちがう
インフレ下の実質マイナスは賃金は上がってるけど物価に追いつかない状態
デフレ下の実質マイナスは物価が安くなるよりもっと賃金が安くなってる状態
つまりデフレで実質賃金がマイナスというのは実質だけでなく名目も、つまり名実ともに賃金が安くなったということ
対して今の実質賃金マイナスは名目はプラスだからね(現在32か月連続プラスかな)
額面として増え続けてるか、減り続けてるか、この違いは大きい
ふむ、貧富の差は拡大するだろうな
悲しきことよ
にゃははははははwwwwwwww
そうだね君は諦めるしかないね
すまぬ
半額セール基準で書いてしまった
一生宝くじに当たった人だけ見つめてたらえうやんw
ここでも実質賃金の低下でピーピー喚いてる人だらけだからな
実質賃金が下がるのであればなんらかの仕事を外注して利益を増やすなり、株主になって資産増やすなりすればいいのに
会社勤めで働きながら賃金以外で稼ぐことによほど抵抗があるようですなあ
自分が貧しくなったなと思う 政府のせいとしかいいようがない
お前やwwwww
まぁ円ベースでどやってる時点で終わってるけどな
そんなんやから貧乏なんやでお前はwwwww
いや、普通は逆だろ。
実質マイナスで名目プラスが良いとかアンタは言うが、名目賃金増えれば所得税、住民税増えるし、生活費も当然増えて消費税も多く取られるから、普通に考えればマイナスだがw
なぜ、それを良いと思えるのか、全く意味不明www
宝くじに期待してるの? お前が資産減ってる理由は他力に期待しすぎてるからじゃないのか 少額でもいいから賃金以外の収入確保してみようぜ
大切なことは、経済成長率を上回る金利を設定しないこと、本当にこれだけである。
この世界の流れは今の経済に革命が起きない限り止めようがない
つまるとこ、学校で習ったお勉強じゃなく実学をおろそかにしてきた代償
いつまでも古典的な日本の常識は通用しない
その落とし穴にかかっただけの話よ
考えても見ろ
当 た り 前 の 話 じ ゃ ね ー か
そんな頑張って貧乏アピールしなくてもいいよ
ドルで見たら増えてない!とか、トンチンカンな寝言持ち出すようでは
たしかに貧乏まっしぐらなんだろうさ君は
そんな中央銀行ないから
だからまずいんだよね。
名目が増えないのはジリ貧だからね
まずいのはお前の頭だろ
昭和の円安とバブルにいつまでも固執するジジイ世代うざい
そうやって令和出また同じことをやって次の時代に衰退をもたらす、
いやかつてのオランダ海洋帝国やイギリス帝国のように滅びるかもな。
お前のアホな屁理屈ならトルコは経済規模が10倍以上になってる(トルコリラベース)
国際貿易の話してんのに自国通貨建てw
国際比較はドルベースが常識なのにアホすぎ
バラバラの通貨ベースじゃ比較になんねーだろアホかお前はwwwww
>社会保障は別途、金融政策
金刷れば爺婆のケツ拭く生産力が湧いて出てくるのですか?
大発見ですね
ただその生産性を測るベースが名目GDPだったりするから(企業なら名目の売上とか粗利とか?)
デフレだと名目増えないからそりゃーデフレ日本の生産性は上がらないってなっちゃう
実質で測る生産性はちゃんと伸びてるんだよね日本
ただ名目が増えないから稼ぎとして反映しないわけだ
つまり頑張って生産してるのに、実入りは増えない、それがデフレ
だからデフレ脱却しないといかんのよね
またバカにされてるのかお前はwwwww
この書き込みを当人と同じ濃度で受け止めてるのは俺だけな気がする
当然の結果だよなあ
社会保障ってお金がわく事業なんですか、へぇー。経済とは別のものと考えてるが。
うむうむ
日本の輸出が増えている、ただの事実
それを否定するためにドル建てを持ち出す
意味不明
今度はトルコを持ち出して、日本の輸出は増えてないと言い出す
意味不明
経済成長が通貨量増加を下回っていると、亡国になりますよ。。。
あと、名目増えてるとか、円ベースだけだろ。
ドルベースで見たら、民主党政権より3割以上減ってるわけだがw
名目GDP(USドル)の推移(2011~2024年)(日本, 中国, アメリカ, ドイツ)
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPD&s=2011&e=2024&c1=JP&c2=CN&c3=US&c4=DE&c5=&c6=
当然のように、2012年よりドル建てGDP減ってるのは日本だけ。
ドルベースで見たら、民主党政権時代りGDP縮小、輸出も縮小、実質賃金も縮小。
先進国から真っ逆さまに脱落していってるようにしか見えん。
えっ馬鹿にされてるのは君じゃないw
◆家計
金融資産 2030兆円、 固定資産等 1205兆円、 借入等負債 -381兆円
対外純資産=2030兆円ー381兆円=1649兆円
◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府
金融資産 7042兆円、 固定資産等 2372兆円、 借入等負債 -8269兆円
対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円
◆合計
金融資産 9072兆円、 固定資産等 3577兆円、 借入等負債 -8650兆円
対外純資産=9072兆円ー8650兆円=422兆円
経済成長が通貨量増加を下回っていると、亡国になりますよ。。。
◆家計
金融資産 2030兆円、 固定資産等 1205兆円、 借入等負債 -381兆円
対外純資産=2030兆円ー381兆円=1649兆円
◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府
金融資産 7042兆円、 固定資産等 2372兆円、 借入等負債 -8269兆円
対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円
◆合計
金融資産 9072兆円、 固定資産等 3577兆円、 借入等負債 -8650兆円
対外純資産=9072兆円ー8650兆円=422兆円
アスペ?
お前だけやでアホな主張してんのはw
減税する弱小党をまず少しでも育てることだよ
なにもしなかったら永遠に自民と立憲
お前アホやから輸出する製品の材料も作るためのエネルギーも国産やと思ってない?
経済成長が通貨量増加を下回っていると、亡国になりますよ。。。
◆家計
金融資産 2030兆円、 固定資産等 1205兆円、 借入等負債 -381兆円
対外純資産=2030兆円ー381兆円=1649兆円
◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府
金融資産 7042兆円、 固定資産等 2372兆円、 借入等負債 -8269兆円
対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円
◆合計
金融資産 9072兆円、 固定資産等 3577兆円、 借入等負債 -8650兆円
対外純資産=9072兆円ー8650兆円=422兆円
経済成長が通貨量増加を下回っていると、亡国になりますよ。。。
円ベースこそが日本の実態
ドルベースで逆張りで否定するのは本気で言ってるなら経済オンチだよ
>ドルベースで見たら、民主党政権より3割以上減ってるわけだがw
換算レートが違うからでしょ、ってだけの話
実態ではない
逆にいうと、世界金融危機(いわゆるリーマンショック)の前と比べると
GDPなんかでもドル建てなら民主党政権期は3割くらい伸びたことになるでしょ
でも、当時、そんな話あった?
世界がサブプライムバブルの崩壊で経済危機の中、日本だけすっごく成長してる、日本スゴイ!
そんな話一切なかったよね(特殊思想の一部界隈ではどうか知らんけどw)
自国経済はまず自国通貨で考える、当たり前のこと
外貨建てはごく一面だけの参考値でしかない
自己都合だけの身勝手な主張で経済なんて考えてない
そもそもまともな知能あれば利上げで困るような状態に陥らない
意味不明
>>585
もうちょっと勉強しましょう
それは輸出が増えてることの否定になるの?
アメリカは2012から今まで、36%インフレしてんだぞ。
実質経済成長0でも、ドル建て名目は+36%成長するはずの期間で、アベノミクスは3割以上もGDPマイナス成長だ。合わせて考えると60%以上はGDPマイナスしてる。
これだけでも安倍は無能政権だったことが証明される。
円ベースでいくら増えようがそれ以上に円の価値が下がってるから稼いだ円で買えるものは減る
円の価値が一定で変化しないという絶望的な勘違いしてるから噛み合わない
野田豚が消費税上げたからだよ
消費と投資を抑制する必要が今の日本にあるのなら反対はしないよ
日本国内では円しか使えないんだから当たり前だろうバカ
アホは黙ってろよ
我々のような住民税非課税世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!
貴公や上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!
真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!
貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!恥を知れ!
貴公に問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!
減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!
貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を半額にしろよ!
円安、物価高が原因でドミノピザの無料ポテト、もやし炒め、豆腐、マグロの血合い炒め、目玉焼き、そば、うどん、そうめん、3食入り焼きそば、パスタ、5食入り袋ラーメン、ヤマザキの100円総菜パン、100円食パンがメインの食事になった!
そして値上げラッシュ、増税のせいで一日一食になって100kgを軽く超えていた筋肉質な体重がガリガリに痩せ細って58kgになってしまった!
誇り高き日本人のこの言葉の重みを知れ!
日銀は物価の番人
経済対策は政府の管轄
まずは基本から勉強しろよ
不況時に利上げしろとか言ってるバカについてはどう思う?
金融政策がターゲットにしてるのは為替相場じゃない
常識だろ
>>603
割と都内はウォン決済ドル決済現決済やってる店あるぞ笑
しかも俺の観測した10年前よりも増えてる笑
アホはお前だよ、日本は税金も公共料金も買い物も全て円しか使えません。為替の動きなど誰にも分かりません、まして日本の都合だけで動くもんじゃない。自分の資産をドル換算して増えた、減ったを一人でやってないアホ!
どの店だよ?
それこそドル建てベースで経済換算してないと普通にまずいだろうよ
平事ならなんだって良いがな笑
ドン・キホーテ 飲食店
そして、お金を刷るということは、金利の上昇を意味する。だからまずいと言っているんだ。
エネルギー輸入→完全海外依存
戦争始まりました→ドル経済圏の兵器を大量に買います
どう考えても今の島国ジャパンはドル建てです正確に経済把握してないと不味いわな笑
免税店だろう?お前韓国人なんだなww
その選択は、将来世代の生き方を変えてしまうのでとても重要なことです。
免税店じゃないよ残念ながら
余剰資金を置いておくなら、貴金属か穀物かそうしたものだと思うがね。
だから、アホはお前。
実質で3割貧乏になったら、税金も3割安くならなきゃバランス取れないのに
税金が逆に増えてんだぜ「円建てで減ってないから」
本来なら、所得が6割減ったら、所得税、住民税、消費税から全部6割減らなきゃ
おかしいわけ。ただでさえ貧乏になってんのに、税金ガッポリ取られて貧乏を加速させてるのが現状。
今からドンキに電話して確認してみるわ
嘘なら謝れよ
通貨供給(財政支出)の不足と過剰な通貨回収(徴税)が失われた30年の元凶
わざわざ確認するなんて熱心だな
まあ答えは変わらんけどな笑
ドル建ての話と何が関係あるんだよ?
バブル世代 ・・・ 国民資産=政府借金だといい、お金を刷れ刷れとせがむ
氷河期ゆとり・・・ 失われた40年50年を生きていくことになるであろう
そうか、家計が通貨排出不足と過剰な通貨回収をやったという、特に高齢世代がな。
意見が一致した。
今電話したら外国人だけだってさ
1年前に米債20年4.6%で買ったわ
逆に今の国際情勢でどこの通貨が1番安全かって話や
これはもう一度ここで読んでおく必要がある。
謝罪は?他国の通貨が使えるよね
安全か? それは、ゴールドシルバープラチナバナジウムなどなどです。
通貨の中では1番まともな状態だろ
当然ゴールドなんかもしこたま買ってるけどな
パラジウムに訂正します。
お前らちゃんと意識しないとやばやばくね?
短期投資の方も昨日だけでかなり上がったけど長期でもかなりえぐい
https://i.imgur.com/6aekL0t.jpeg
https://i.imgur.com/PWZvmMQ.jpeg
ちゃんと今の実績出さないと意味無いでしょw
アホみたいに儲かった
だが世界経済はリセッションに向かっているのでどうでしょう。
リセッションの真逆だな
世界はインフレにまた向かってる
外国人しか使ってないってよ
二重に両替手数料がかかるし、お釣りは円だから逆に損するから日本人の利用はないと、そもそも外国人の為にやってる事らしい
だから却下!
一瞬インフレ起こすとしても、リセッションに向かってるのは確実である。
バブルは必ず崩壊するものだから避けられない。
お前人に謝罪要求しといて自分が間違ってても謝れないんだな
それでインフレを起こしたら、米国債価格が下落して金利が上昇する、
その結果として世界株式市場は暴落をすることになるまで、すでに確定してる。
あるいは穀物などのコモディティしか買うことができない状態が続いてる。
どうだろうな円の毀損の方が凄まじい気が…
自民党はばら撒きたいんだろ?
昨日のナイト現物でこれだよ…やれやれだよ
https://i.imgur.com/O9lgQzB.jpeg
へー、最近の入札スティープニングサクッとしたり応募倍率1超えて滑り知らずなのに、どこが大量に空売りしてんの?笑
そもそも国債で空売りってなに?ETFの方か?w
ゴールドは8年前から積立てるから大丈夫
これ以上割合増やす必要もない
どっちかと言うと現物のアクティブトーレドどうするかじゃね?
自民党や民主党がバラマキをすればするほど、今後の失われた年数が伸びていくだけでしょう。
立憲維新の会に交代したほうがいいだろうな。将来世代にとってはね。
ドッケンミラーが国債の空売りするって事は円安になるだろw
子育てしてるけどこのままインフレで何ら問題ない気がw
働く意欲がな…
日本経済は円で動いているんだから円ベースで当たり前
君個人は自分が稼いだ円を全て残らず外貨に替えて使ってるのかもしれないが
そういうのは特殊事例だから一般化するのおかしいよ
国債現物が空売りされてると勘違いする人発生すんだろw
積立率あげた方が良いかもしれないよw
今年から10万積立が無税はちょっとだめだと思うけど
まあ結局米ドル金利上がって円安になるって認識しとけば問題ないんじゃないかな?
知るかアホ!
財政放漫な国々の通貨がすべて安くなる、その中での競争は金利の動向が決める。
今までとは逆になってくるが債券金利上昇する国の通貨から逃避されやすくなる。
まぁマクロは円安だろ
23年1月よりも金利差縮小してんのんに、その時のラインに遥か遠く及ばない水準だしな現在
テクニカルだけとっても円安要素しかない
それを言うならドル安やね。円は日本国債価格がどうなるかで決まる。
日本が今金利上がってない理由理解出来てないだろ
自由金利になってない
日銀全く動かなくなれば恐らく日本の金利は5%超える
テクニカルww わいが長期で見たら短中期のノイズやな。
ドルは対円では上がるよ金利差で動いてるからな
完全に死んでるのが円
少なくとも今年いっぱいは
年末確実に155円水準に帰ってくるよ
中東ヘッドラインが飛び交ったらありえそうだな
ま、アメリカは次の利下げが控えてるんで
そんなぶっ飛ぶ動きはしない
凄まじいインフレなのに投資してない馬鹿や金ない馬鹿が大量に居るから日本は荒れてんのかなって少し思う
今までは将来が大丈夫だろうという長短の金利差がプラスだったから問題なかったが
今起きているのは長短金利差がマイナスのところから両方金利が上昇しだしている
つまりFRBが金利を下落させないといけないところまで来ているということがきも。
CPIが上振れて来たからFOMCで利下げ期待あんまりしない方が良いよ
ここまで言ってもわからない人にはわからないと思うから、この辺でやめる。
そりゃうわぶれる恒例の季節だろ
毎年そうだぞ
ハリケーンもあったしな
利上げすればどうなると思う?
0.25で日経短期的にHF売り崩されて日銀10月利上げ予定諦めたよな?
次は2月予定
現実の数値(GDPデフレーター)をみない
世界と比較できない
特別な例を全体に当てはめる
つまり、バカと会話しても疲れるだけ
外国人が来なかったら終わってる国w
次多分12月だよ
1月説あったけどこのペースで円安続けば早まると思う
最近ドラム式洗濯機やエアコンとか色々買い替えたけど全部無料って感じだぞ日常生活の金も含めて
ちょっと今年は凄まじい
要はハッキリとした二極化してるんじゃね?
金ない人は投資行動してないだろうし
まあ大統領選挙次第かね
トランプなら利上げ出来ると思うし
問題は、憲法で保証された最低生活ができない場合だ。
それは第三者がモニターして援助するようにしなければならない。
それが国家国民の役目。
あんたらはっきり言ってもうハシゴ外されてんだぜ
円の棄損がヤバすぎて働く意欲がな…
オマエらどう捉えてるの?今の状況
まあサラリーだから良いんだけどさ仕事楽しいし
https://i.imgur.com/nEYVueC.jpeg
https://i.imgur.com/YJcs388.jpeg
労働収入だけで暮らせないって異常だと思った方がいい
なにが?
定額減税とか非課税世帯に給付してるやん
数パーセントの富裕層の消費が90%以上の貧乏人の消費を上回れば景気が良くなるかもなw
富裕層にすら足かせして本当の金持ちを作らせない世界で最も成功している社会主義国家の日本ではありえない話だがw
別に労働収入で余裕で子育ても行けるけど、投資収入がデカすぎて働く意欲萎えるって言うのが問題何だと思う
もう少し緩やかなインフレの方が労働意欲高まらないか…これ
他の賃上げペースなんてインフレ率を遥かに下回ってるしな
ぶっちゃけサラリーやってると所得税が足枷になり始めてるわ
大手勤務だから中小実態知らんけど今年はデータ的にかなり上がったって出てたぞw遅延して
アセットだけで年間3000万くらい入ってくるの?
中小企業の方が賃上げ率高いけど?あと非正規労働者もかなり上がってるけど?
日本がもし経済大国の豊かな国に返り咲くとすれば、核融合エネルギーを日本で開発以外ないな。
日本の政治も経済ももっと支援しなきゃならない最重要課題。
そのデータの抽出項目見ないと分からんな
具体的には?
すでにもうリストラ始まってるし
今年の投資の上昇幅は円ベースでかなり大きいけどIDで見てくれ
普通の年は平均化すると25%程度だからデフレになれば働く意欲増すと思う
直接インカムゲインだからね労働は
株なんかやらんでもサラリー、フィーで充分なんだが、株以外に時間潰して小遣い入るスキルを持っていない身としては、余興の株やるしかない。
副業でIT開発やらスキルで稼いでいる人を見るにつけうらやましいと思う。
確か8%とかだったはず
副業禁止なんだよな…
そもそも副業やる意欲もないけど
そりゃ凄まじいな
倒産・雇用悪化して物価と税金だけ上がる地獄になると予想
だから生活大変って言ってる人周りで居ないでしょ
厳しいのは年金生活者や国からの補助のみで生活してる人達だと思うよ
今年の中小零細企業の賃金は前年より2.3%上がり、比較可能な2002年以降で3年連続で過去最高となった。厚生労働省が10日、今年度の最低賃金(時給)の改定を議論する審議会に参考資料として示した。大企業以外にも賃上げが広がっており、最低賃金の引き上げ幅を押し上げる材料になりそうだ。
みんなが使い始めるとまた違う法則が出てくるんだろうが、今のところ正確な理論的な予測と機械的な損切がちゃんとできるツールがあればそれほど難しいことはない
日銀が3%程度まで金利あげるならまあそうなるんだろうけど、この国それやると思う?
兎に角ばら撒きたい政府なのに
厚労省は従業員30人未満の1万6373社を抽出して調査し、5149社から回答を得た(回答率31.4%)。1人あたりの今年6月の賃金を前年6月と比べ、上昇率を調べた。
全体の賃金上昇率は過去最高の2.3%で、1時間あたりの賃金の平均は1488円となった。就業形態別ではフルタイムの一般労働者が2.1%、パート労働者は2.8%上がった。業種別では、コロナ禍で落ち込んだ業績の回復が進む宿泊・飲食サービス業が2.8%と大きく伸びた。
作為的な抽出除いたものを出すしな
8%なのか3%なのかどれでしょうかね
株式はほぼインフレ連動だから円安連動でもあるけど
政府債務インフレで解消しようとしてるからまあ変わらんのでは?
いやいや、沢山いるぞw
物価が3割以上上がって増税くらって平気な層の方が珍しい。飲食店の倒産が物語ってるように外で金を使う人は確実に減ってるよ。
せめて20年前に気付けてたらなー
マクロスライドでいの一番に物価上昇率を超える引き上げの恩恵を受けたそうですな年金受給者は
周りはの観測は意味があんまないな偏った層に属するのが人間だしな
今年初夏に所得税の大型減税もあったでしょ
もうボーナスもあるから少し国内の消費伸びると思ってたわ
特に子供の人数で優遇されたし
確かに…自分のコロニーではそうだけど違ったコロニーでは大変って言ってる人が多いパターンはありそうな気がする
あのタイミングで新NISAとか素人かな…その後の日経3万でやられてそう(笑)
まあそういう人間は投資行動無理かもな
去年からヤバい上昇率というか具体的にはコロナ禍からだけど
2019年からずっと上がり続けてる
異常だよな
日本が所得税だけだと思ってるところがおめでたいw まぁそういいわされてるだけかもしれないがw
日本の税金は、税金と名前がついてないだけで年金や健康保険、NHKの視聴料金だって直接税と同じだ
メインのインフラの電気だって、電力会社が絶対利益が出るように自由に料金を変えられて値上げし続け政府が補助金出してもうけさせるというシステムで
国民を生かさず殺さずの社会を作り上げてきた自民党万歳だなw
朝は希望と共に目覚め、昼間は仕事に精をだし、夜は感謝と共に眠る
これが出来ない世の中じゃないのはダメだわ
厚生年金が個人的にエグイと思ってる。月10万超えだからな…
来年になったら「去年始めてても間に合ったのに」と言われるパターン
まあ投資はなるべく若い頃から始めると楽になるって話かもな知識も含めて
けど殆どの数年以内に始めた投資家できてないのが現状よね
チャートからも明らか狼狽売り多すぎw
難しいなこれだけHFの空売りの標的になってる米債か
個人的にはインフレ再燃フェーズに突入してると踏んで貴金属でも良いんじゃないかな?
高卒はそもそも出会いがないんだよ
とにかく大学だけは絶対出とけ
債券ETFの空売りな
国債の空売りって正確な言葉じゃないからな
そもそもなんでヘッジファンドでもない個人が国債買おうって時に短期の額面の値動き気にすんのよ
満期持ってりゃ良い話だわ笑
米国債現物購入するの?
ETFでアクティブトレードの方が米国債はやりやすいけどな
貴金属ETFは積立で良いと思うけど
そもそも債券ETFと現物国債はまったく別物の性質
国債は満期償還で額面補償されるがETFはそれがない
まーけど超長期に分類される20年以上なら元本割れは軽微かしないで済むかもしれんけどね
インフレ再燃時に米国債は悪手だと思うけどな…
ゴールド積立でこの状況で来年更に上昇すると見られてるしかもほぼ対ドルで売られない…
https://i.imgur.com/6aekL0t.jpeg
カレー指数ってのもちゃんとあるよ
物価上昇をモロに受ける指数の一つw
満期まで持つから関係ない
円よりはマシだとは思うけど…うん
普通はドルも信用しないけどな
デフレーターが完全にそれを示してる
全く収束してないよ
アメリカでインフレが燻り始めてる。
ついでに言うと来期のウチの賃金ベースアップも既に確定してる。
賃上げ当たり前のように行われてる時にリセッションなんか有り得んわ
お前になんか語らんでも知ってるわ
お前は知らんだろうが
実質賃金には二種類ある
一つは一人当たりの実質賃金
もう、一つは時間当たりの実質賃金
でマスゴミが使いたがるのは前者でたしかにマイナスだった
だが、後者はプラス続きだった
なんででしょうね?
パウエルは風見鶏だぞ
長期金利上がってるなら利下げはない
インフレはとっくに収束してるとしか書いてないw
文章バイアスかけすぎて読めてないw
結論ありき帰納法で思考する人にありがち
基本給は高い伸び
現金給与総額のうち、基本給などの所定内給与は6月(2.2%増)、7月(2.4%増)を上回る3.0%増の26万4038円。1992年10月以来、31年10カ月ぶりの高い伸びで、歴史的な高水準となった今春闘の反映が進んだ。
一方、ボーナスを含む「特別に支払われた給与」は2.7%増の1万2951円にとどまった。6月(7.8%増)と7月(6.6%増)から大幅に下がり、全体の上昇率を押し下げた。
さらに、実質賃金の計算に使う8月の消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)は6、7月をやや上回る3.5%の上昇となり、物価上昇分を差し引いた実質賃金は0.6%のマイナスとなった。
それは日本のインフレが収束してるって認識で大丈夫?
米価格も含めて秋もかなりのインフレだと思うけどな原油も上がってきたから冬の電気代もエグイだろうし
要人1人の発言ではなくfed全体のメタなお話で喋ってるんで僕は
そりゃ当たり前だろ中銀総裁が馬鹿正直なガイダンスを常に出すわけないだろ
市場がどんだけバカなのりで発言解釈するか知ってんだからな
中銀文学的な右往左往させるゴルディロックを誘発させる発言をするのは仕様だよ
バカ正直に話すEU中銀と一緒にしないで欲しいわな
そこまで解ってるならインフレ影響ないだろwwww
自分も全く影響無いどころか生活楽だし
>>755
マクロ全体の影響とと俺個人の経済の強さをベクベクトルだろ
仮に俺だけ生活成り立つなんて何が面白いん?
世の中がくらったいなんて嫌だろ
人間1人じゃ生きてけねーんだぞ?
普通に日本の未来を憂いてるわ
意味わからない難癖だね
こいつはなんでこんなに必死なんだ
面白い話ではないか。
政府やマスコミの言うことを信じるからそういうことになるのである。
インフレを望んでいた人々、インフレ政策を支持した人々にとっては天国のような時間になっているだろう。
一方で、彼らの愚かさに付き合わされる他の人々にとっては迷惑以外の何ものでもない。
それが例えば大英帝国やオランダ海上帝国が衰退していった理由である。
歴史を振り返ればほとんど例外はない。
そりゃ株式も貴金属もドルや円から逃げ出すんだから元々金ある富裕層が有利なゲームになって労働対価で動いてる人間は厳しくなる
緊縮財政になれば今度は弱い経営者が潰れまくって弱い雇用者も酷い目に合うが老人は有利になる
だからこの件で責任があるとすれば植田氏ではなく、円安政策でインフレを引き起こした前総裁の黒田氏だろう。
馬鹿はバブル崩壊ではなくデフレを批判する
キチガイの氷河期は民主党を批判する始末
それだけならまだましだったのだが、名目金利と実質金利の違いさえも分からないらしい。
アベノミクスから就任している日銀の何とかいう総裁もそうだが、何故金利という経済の根幹をこういう素人たちが素人考えで勝手に操作しているのか。
ゆえに、我々は生産できるだけ生産出来てない。
ゆえに、経済成長を阻害する
なぜか大衆の購買力を増やして経済成長したら?というまっとうな話に反対する連中がいる。
なんかの宗教なんだろうな。
人は安易にそれを信じてしまう。
それでも共和党支持者だという理由でトランプ元大統領に選ばれてしまった。
完全に能力が役職に合っていないのである。
それってさ、裏返せば、企業が支払しなくてもよかった債務の利子は600兆円軽く超すってことでもあるけど。。
多分、1000兆円はあるんじゃない
だが何のために?
当時、インフレ率は1.7%だった。
そしてFedは毎月1,200億ドルの量的緩和を行なっていた。
中央銀行のインフレ目標は2%だから、残り0.3%のために毎月1,200億ドルをばら撒いていたわけである。
だがFedのパウエル議長の奇行はそこで止まらなかった。
Fedはインフレ率が2%どころか5%を超えて上がって行っても莫大な紙幣印刷を続けていた。
比例は自民と立憲は入れるなよ
別に黒田のせいじゃない
ダラダラとアメリカに追随して金融緩和しただけだよ黒田って
ダメリカは緩和しすぎて日本なんか比較にならんインフレ率になりましたとさ
それだけのこと
"有事の円買い"と言われていた時代はちゃんと終わったろ?
コレに10年かかったんやで
なんかどっかのコピペみたいな文だな
ま、いいか
アメリカにはデフレになるくらいなら高インフレにしてしまえ
って金融政策だからじゃね
結果ソフトランディングできそうなんだから、成功だろ
1979年はソフトランディングだった。
1980年は景気後退だ。
1989年はソフトランディングだった。
1990年は景気後退だ。
2000年はソフトランディングだった。
2001年は景気後退だ。
2007年はソフトランディングだった。
2008年は景気後退だ。
経済とはこういうサイクルなのだ。
よくもまあこれだけいろんな作文書いて目をそらせるなあ。
マジでさっさと消費税廃止して給付金配って景気回復させたほうが楽だろw
https://www.imf.org/en/News/Articles/2015/09/28/04/53/socar086a
まあこうやな
いあいあ、オマエアホでしょ?
かなりのアホでしょ?
なんでインフレしてんのに給付金配って更に焚きつける必要があるんだよ
オマエが言っているのは1ヶ月持ったか持ってないかのイギリス首相トラスと同じ事
アクセル踏みながらブレーキって事
バカは書き込むな無能
バブル経済引き起こし、その後、バブルの対処を間違えた日銀やら大蔵省やら政治家はいつ責任取ってくれるんだ?
東大法学部(笑)とかでてるエリートさんたちが多いようだが
責任取らんまでも、反省や、謝罪くらいあってもいもんだが
それどころか、今だにハイパーインフレがーーとか、緊縮財政しろーーだの足引っ張ってくれてホント迷惑なんだが
藤巻とかとつるんでる山本くんキミのことだよ
家計実質最終消費支出が減ってんのにディマンドプルインフレなわけねえだろうがよw
は?
どういった理屈でインフレ起こしているかなんて些末な問題なんだわクズ
インフレはインフレなんだわボケ
過度にインフレがオーバーシュートしそうならやるべき事は緊縮に引き締めなんだわ
じゃねーとインフレ率なんてアッという間に5%超えて、10%も超えていくぞアホたわけ
EUがやったやろがい
分ってたのか、分からなかったのかすら言わない
補助金をどうするのかも言わない
全く意味の無い書き込みばかり
馬鹿しかいない
>>772
デフレで低迷してた名目GDPの逸失はそんなもんじゃないだろうね
中東の状況次第ではさらに高くなる可能性があるね
体温計の見方も分からん医者に何を治せるんだw
あれ、インフレ率が10%上がった。
利上げして緊縮財政しないとな。
恐慌コース一国様ごあんなーいw
投資行動出来てれば問題ないだろw
バブル崩壊の損失ね
経済成長する気がないんだな
野田豚は
コストプッシュインフレは所得の海外流出をもたらしむしろ国内経済を収縮させる
何故こんな単純なことがわからないのか?
既に金持ちな連中の現金性資産の目減りが嫌だから
公務員の賃金やら社会的立場が不況のほうが上がるから
債権の実質価値が目減りするから
消費税廃止して給付金配って総需要>総供給になると今までのアホさがバレるから
まあいろいろ理由はあるかもだが、上記のような連中の話を真に受けるほど政治家やら国民がアホだから。
嘘みたいだけど赤字価格で製品納めてる零細中小企業とか本当にあったからな
今はコスト増を理由に値上げした企業は軒並み業績良くなってる
値上げするとこんなに業績良くなるんだなって決算見るたび思うわ
値上げした企業は株価も右肩上がり
そうじゃないの?
焦って当然のことだと思うが、なにか違うの?
オマエは何が言いたいの?
ん?
油断せずにどんどん上げ続けよう
まだ安さを求めさせようとする牛丼チェーンなどは潰した方がいい
90年ぐらい前にケインズが言ってたけど?
60兆円ぐらい有効需要を増やして経済成長しよーぜ。
youtubeみて経済学勉強した(気になっている)人に
刺さってしまったようですね・・・
いくら原材料上がってても売れなければ値上げなんてとても無理
お前ら株をやれ株を!!!
10業界中6業界で悪化、諸経費の高止まりや購買意欲の低下が響く
『サービス』や『小売』など10業界中6業界で悪化した。個人消費の停滞が続いたことに加え、円安による原材料価格の高止まりや人件費の増加などが重荷となった。
普通値下げしないか?
トランプの場合は自国製造業保護しに来るから怒り狂うだろうけど
中小企業はずっと悪化してるけど何故か賃上げしてるなw
アホなのかとしかも今年のみ政府が補助金で支出w
先ず円金利1%が想像出来ないなw
日銀の1%はもう普通にみんな織り込んでるだろ
2%はさすがに無理じゃねって思ってるけど
これって本来値下げされるはずじゃね?
なんで物価この状況で上げてるの?
2024年6月の景気DIは前月比0.2ポイント減の43.3となり、3カ月連続で悪化した。国内景気は、円安にともなうコスト負担の高まりや個人消費の落ち込みにより改善が進まなかった。今後の景気は、日本銀行の追加利上げや人手不足の継続などマイナス要因も多く、横ばい傾向で推移するとみられる。
業界別では、『サービス』や『小売』など10業界中6業界で悪化した。個人消費の停滞が続いたことに加え、円安による原材料価格の高止まりや人件費の増加などが重荷となった。地域別では、10地域中6地域が悪化、4地域が改善した。観光地の景況感はインバウンド消費が好調な一方で、近県からの旅行客獲得の状況により明暗が分かれた。規模別では、「大企業」と「小規模企業」が3カ月ぶりに改善した一方、「中小企業」は3カ月連続で悪化した。
個人消費DIは、42.8(前月比0.5ポイント減)と2カ月連続で落ち込んだ。企業からは消費者の節約志向を懸念する声が多数寄せられた。
収入増えたか?
0.25に利上げしただけで日経1万下落
30%下落かね?
10月の0.25利上げをその時は織り込んだけど1%短期金利上げるのは中々大変だと思うけどな
6月7月の所得税減税かな?
あとは投資関連
値下げなんかしたら赤字になる
代わりに輸出やインバウンド向けの業種はものすごく儲かる
日経平均なんて誰も気にしてないよ
中立金利1.8%と言われてるので、2%は普通に検討される
実際は1%ぐらいだろうと思われている
日銀は「金利上げるって言ってるのに、なかなか市場に伝わらない」って言ってる
みんなが現実忌避してるだけ
1998年ぐらいから日本政府と日銀はずっとアホなんじゃないかと思ってたけど、日銀だけは少しまともになったと思ったらまた安定的にインフレ目標2%達成してないのに利上げしてたな。
売る身は嬉しい
だから買わないで
売る事に専念すれば良いだけ
簡単な事
米国も失われた30年みたいなものがあるのか
ポテトチップス85円→158円
(中身半分)
平和ボケの日本じゃなかったら暴動起きそう。
日銀が賢かった時代なぞ無いぞ
平成の鬼平(笑)
忘れたか?
これはみんなわかってること
今から生めよ増やせよで子供が増えても結果に表れるのは数十年後
あんなの絶対にムリ
移民以外で出生率2.0超えた先進国あるか?
ないだろ
あれは贅沢病
どっかのアホが人工授精、人工子宮出産、国家による飼育
とかやらん限り無理
ここ25年間で2012年だけは正気だった
アイツラの弱点はさ
基軸通貨国のアメリカに対してどうかって観点がないんだよ
アメリカがインフレ率10%なら日本も10%
アメリカが2%なら日本も2%になるようにインフレ率調整するよう動かないと駄目なんよ
白川ってさ実はリフレ派なんよ
過去論文もそんなこと書いてる
でも黒田に比べりゃアメリカに追随する気はなかった、つまりドケチ
そこがアホ
すでにコロナが起きる5年前くらいからステルス値上げを一斉にやってるし
報道もしない
メディアはいっさい取り上げなかったよね
上級が困ったら即取り上げるのかよ
白川が金融引き締め派なんて微塵も思ってない
むしろ、緩和派とか思ってるw
でもなあ、敵がハイパー緩和するなら、我々もパイパー緩和すべきって発想がない
そのへんが学者っていうか、社会知らんっていうかなんだよなあ
ま、死ぬまでわからんだろうな
これからはずっとインフレ経済続く早く頭切り替えろよ
デフレ脳だなあ
あのね
価格は上がるのが当たり前なの
今まで三十年も上がらなかったのが異常なんだよ
これがね
日本だけなら何も問題はないの
ところがその間世界は物価上昇と賃金上昇のロンドを続けていたんだよ
物の値段は上がることはケシカランとかいうデフレ脳のバカどもの圧力により、差が開いたのが失われた30年ってわけ
政府批判の仕方は
物価上昇したことじゃなくて
なんでインフレ率付近に調整しなかったんだ!0.5%のインフレ率とは何事だ!
だし、
企業経営者に対しては去年インフレ率が2%だったのに
賃上げはなんで3%なんだ
ストするか辞めるぞ
この野郎なんだよ
だから始末に負えない
自民党倒したければ、そういう事を理知的にせめろよ
ま、パヨクにそんなこと求めるのは酷だけどな
財務省とケンカできないやつは総理なるべきじゃない
アイツラが日本のガン細胞
中央銀行が積極的に利上げするなど意味が分からない。
政府の国債まみれを何とかしようと利下げなら分かる。
誰も本当にインフレすると思ってないから利上げ1%予想なんだよ
来年またデフレだから
全世界な
需要が急激に増えたのでないのなら、生産性が低下したという証がそれです。
インフレは税収だけ増やすわけじゃなくて、歳出も同時に増える。
日本政府は今まで財政赤字(歳出が歳入より多い)だったから、歳出のほうが増えるはず。
世の中には生産性の低下を目指している勢力があるんかなと思う。
そうなんだよ
経済成長やインフレで税収上がるとことを認めないんだよ
東大卒の財務省の官僚どもは
3%の税収上げるのに
2 %の財政出動することで3年後には5%の税収上がりますとか考えがない
あくまでも、3%増税しろになる
(当然それで経済成長がマイナスになるなんて想定もしないw)
バカばっかり
所得が300兆円×5%=15兆円、消費が300兆円×8%=24兆円、これに10兆円くわえるならば、
所得が400兆円×5%=20兆円、消費が400兆円×8%=32兆円くらいにならないと計算が合わない。
所得税や消費税だけでは新しく必要になる利払いに耐えられない。
したがって金融資産税が登場することになるわけだ。当然だよな。
なんで資源高を考えられん
半分は日銀が持ってるわけだし、米国債の金利も入ってくる。トータルで見たら問題なあた
その分インフレ率やGDPあげりゃいいだけだろ
円建て国債で利払い費を心配するなんてアホだろう?だったらアメリカが先に破綻してるわ
国債の半分を日本銀行が持っていてもこれから発行される高金利の国債は
誰が買うんだ? おまいが買い支えるのか、ぜひともがんばってほしい。
>>860
正解だ。金融緩和でその分GDPが上がらないならやってはいけない政策になる。
ハイパーインフレがーーってやつはさ
インフレ率やGDPの伸び、税収の伸びがゼロ前提なんだよ
まるで財務省官僚やそれに騙されるマスゴミの発想そのものw
よし、言ったな。もし金利が上がったら、timYPが全責任をとると皆に言いふらしておく。
オマエもデフレ財務省脳やねえ。。
日本国債の金利は上昇してきているので、timYTには責任を少しずつ果たしてもらう。
市中銀行が喜んで買うやろう、金利上げて喜ぶのは銀行だけだよ
欧米の考えるリスクにはポジティブ発想もあるんだが、日本人には全く理解されない
(おいらですらナカナカムズい)
一瞬で5%に上がってそのあと下がるとわかっているなら喜んで買うだろう。
それならtimYPに限らずわしだって買ってやる。しかし現実には金利はじわじわ上がっていく。
発行残高が気になるなら政府が1000兆円コインを発行して日銀に払えばええやんww
金融政策にかまけて生産性低下ばかりやっていたら(資源価格も理由にならない)そりゃ経済は低迷するに決まっている。
その借り換えに金利が低く維持されることが前提となってはいませんかね?
君が国債買い支えて金利を低く保つという責任を果たしてから言ってもらいたい。
オレが総理になったら
まず、財務省官僚を一旦クビにするね
そのうえで1億渡して学歴や経歴伏せて3年間で増やした上位のみ再雇用
損失出したやつは自腹きれ
って試験するね
そうしたら、随分と日本は良くなる
たとえ国債の金利が上がろうがそれば日本国民の収入になる
なにが問題あるの?
だからおまいが日本国民の債権に対して利払いをすればいいだろ。日銀も税を使うな。
心配すんな、日銀が買い戻すからそれで金利コントロールしてんだから本当財務省に騙されてんだな
円安
↓
原材料(輸入)が高い
↓
値上がり
つまりアベノミクスのせい
そうしたら、如何にケチなこと言いつつ、増税したクズだけが出世するw
主計局とか重要コストとしてあるわけだし、そんなことより、如何に結果(GDP伸び)が出たかのほうが重要と思うけどね
ガイジやな
日本銀行は国債を買いません。今まで十分に買い増した。
なんだそれ。それで反論してるつもりか。愚か者。
さまあ
それは言えてる。
だったらお前が日銀の総裁になったらいい
これがなぜかというと、国債増やせば増やすほどわずかな金利上昇に敏感に負担が
生じるようになるので、国民を苦しめる政策をとれないという判断が下された。
◆家計
金融資産 2030兆円、 固定資産等 1205兆円、 借入等負債 -381兆円
対外純資産=2030兆円ー381兆円=1649兆円
◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府
金融資産 7042兆円、 固定資産等 2372兆円、 借入等負債 -8269兆円
対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円
◆合計
金融資産 9072兆円、 固定資産等 3577兆円、 借入等負債 -8650兆円
対外純資産=9072兆円ー8650兆円=422兆円
自己レス
コストじゃねーな
ポストw
酒飲みながら書いてるからスマン
もと主計の片山さつきはナニやってるんだ?
あまり知らんが
おまえ、財務官僚が自前の資産を増やしたら再雇用するといったのを忘れたのか?
わいは、財務官僚が自前の資産を減らすことで、代わりに国民は豊かになると思う。
動かぬ証拠がこれだ。家計の貯蓄となり経済は回っていないのでこの政策は続けられない。
再入庁試験だぞ
そんなの儲けようが儲け分はボッシュートに決まっておろう
それでも入りたい気概のあるやつだけでいい
彼らはペーパーテストのプロでもあっても、リスクやリターンのプロではないことだ
そんなドシロートが国家予算というある意味経営の最高難易度みたいなことを偉そうにしてるのが問題なんよ
この辺はお勉強できるできないではなく、切った貼った世界だからな
民間企業で言えば、東証の時価総額トップテンの社長より格上なんだけど
とんでないクズばかり
福田なんてセクハラやで
そんな時価総額トップテンの社長いるか?
そこまでマトモなやつ自民でもいないよ
石破みたいなバカもいての自民だっからな
円安地獄再開
ふざけんなよな
その後、円は暴落しましたか?国内はハイパーインフレになりましたか?
日本よりはるかに大規模な新型コロナ対策費800兆円を国債発行で賄ったアメリカはどうでしょうか?
ドルは大暴落しハイパーインフレになりましたか?
れいわ3年(2021年度)の国内インフレ率は前年比−0.2〜−0.5%でした
円も2020〜2022の1月(ロシアのウクライナ侵攻前)まで1$=103〜114円で推移してましたよ?
国債発行=円の価値が落ちるというのは大間違いで
単に貿易や金融市場で円売りドル買いが進めば円の価値が落ちる(円安)だけです。
110円アベレージの円高無限地獄に30年以上も苦しんだんだぞ
せめて、あと3年この水準続けてみてもいいだろ
その後、悪夢の110円の円高に戻しても遅くない
そうなんだよ
ハイパーインフレかどうかは
前年度いくら上がったではなく
基軸通貨国のアメリカのインフレ率に対してどうだっかのほうが重要なんよ
アイツラを追い越さないまでもついていかないとそれこそ国力が!ーーになる
所詮、ミクロ法律をいじくりまわしているだけで、EUのようなダイナミズムを期待できる国柄ではない。
物価も、アメリカやウクライナ、はたまた中東の状況に影響された為替関係で決まる。
日本がいくら頑張ったところで、自主性の無い経済では浮き草と同じ。
ま
流石に石破なんてブレブレのバカと安倍一緒にするな
安倍はGHQ特にGSの作ったもんを忌み嫌っていた
第二次安倍はそういう主観を持ち続け、変えるられるところはコツコツとした総理やで
ブレブレの石破はそんなことも理解してないドクズ
日本の政治ってそれほど変えることがむずいんだわ
10年前ならいくらでも誤魔化せただろうに。
相当な事態だよな。
資産を切り崩して生活している高齢者にとっては
円高の方がメリットがあるよね
円安にしても経済の好循環なんて達成できてないし
ナニ言ってるかわからん
戦ってやるから詳しく書け
ナニ言ってるかわからんから戦う気がしない。
うははははははは。
ますます消費者遠去かるは当然
1人は紙幣しか作らない
2人は漁業と農業と建築と衣服も作る
紙幣しか作らない人がこう決めた
互いに相手に毎月10万を渡すようにしよう
そしてその紙幣で物やサービスを買えるようにしよう
しかし次第に2人は紙幣しか作らない者に騙されているように感じてきた
あんたは紙幣がいつでも作れるから月に一回だけ作るようにしてくれ!
そして毎月
2人はお互いに10万を受け渡しをし
紙幣しか作らない者に10万を渡し
紙幣しか作らない者は2人に10万づつを渡した
さらに紙幣しか作らない者は10万を作った
それぞれ3人は必要なサービスや物資を紙幣と交換する
10年の歳月が経ち
紙幣しか作らない者は大きな御殿に住まい
紙幣が貯まりに貯まっていた
一方で2人で食料やサービスを補い労働により互いに疲弊していた
さらに紙幣しか作らない者からサービスの手抜きを叱責され
より質の高い物を作りサービスをするように求められる
紙幣しか作らない物は完全に2人を支配するようになっていた
煽られてもその程度のやつかw
今後の人生頑張れよ
おうよ。お前も頑張れよ。
理解が早くて助かるぜ。バカだとこうはいかん。
お前いい奴だな。
労働者の賃金が上がるのが面白くないんだよ
はあ、結局ワケワカメ
キミにおすすめするのは小学国語のやり直しからだな
いやアスペ治療かな
別に円高でデフレになってた訳じゃないよ
海外に出ていった企業の大半は需要を求めていってるしね
日本の国内需要を喚起しないゴミ政策をしてたからこんな状態になったというだけ
2011年の東日本大震災では1000年に1度の大地震と大津波で
日本国土の半分が大きな被害を受け物流は止まり
さらに原発の爆発で電力供給能力も著しく低下し日本の供給力、生産性そのものがガタ落ちした。
その年は復興債の発行によって総額55.8兆円の新規国債を発行しましたが
はたして国内でハイパーインフレは発生しましたか?
円は大暴落しましたか?
実際には2011年度インフレ率コアコアCPIは年率−1%のデフレ
国債金利は年間通して1%前後(年平均1.147%)でしたが
3.11から5日後には投機家の円買いが進み 1$=76円25銭という戦後最高値を更新し
同年10月末には現在まで破られていない円の史上最高値75円32銭を記録した
それが事実現実です。これをどう説明しますか?
GDP成長の低迷、低所得化、国内空洞化
別に円高は地獄というほどではないが、経済衰退要因というか、経済下押し要因というか
買い物するには有利なんだけど稼ぐのに不利だから
中小企業を潰せば日本経済は良くなる
無能がリストラされて騒いでるだけ
物価も安く海外旅行もお手軽
素晴らしい時代
まあ年取ると実際そういうところで十分だし。
国内99%の中小企業を潰すって?
定額減税で名目賃金が上振れるんだから関係ないわけないじゃん
誰がそんな似非統計教えてんの?
最低賃金以下とかあるわけないだろ
そんなことやったら働くやつ居なくなる
その辺でバイトした方がマシなんだから
すでにインフレ傾向になって大分経ちますが
何時になったら日本経済復活しますかね?
ばかだなあ。
円安なら海外株買えばぼろ儲けできる。国内株でも勝てる。円キャリートレードなら金なくても稼げる。国内物価上昇より余裕で儲けられる。おまけに国内サービスは安くて毎日快適。出稼ぎ外人こないし。
今の時代、わざわざ海外いきたいか?
購買力平価(インフレ率)より内外金利差のほうが為替レートに強く効いているようにみえる。投機的資金量が昔より多いのではと推測する。
正直日銀は余計なこと(為替レートとか金利正常化とかの雑音)考えなくていいからコアコアインフレ率2%から3%にしとけと思う。
円キャリで円安が有利ではないよ
多くの円を使ってもドルを買って運用するから
円安だと運用できるドルが少なく金額が下がる
円キャリなら
円高のときにドルを買って運用しないと
年金生活者多い日本でそれ無理じゃね?
なんかそういうのヤバいと思うよ
かなり常識を逸脱した円売りになってる
ソロスが英銀にアタックしたときのような、そういう円売りだよ
明らかに攻撃的意思をもって円売りしてる
アメリカ大統領選挙のために雇用者数をイカサマで水増しして利下げ出来ない状況ならリセッション入りは確実だな
そんな破綻するのが目に見えてる事をしてくるって事は
その前に第三次世界大戦始めるシナリオなのかもしれないけど
アメリカ財政放漫→インフレ再燃で金利上昇するが米国債買われずドル安からの円高
アメリカ財政規律→世界経済がリセッション本格化するので世界株式暴落からの円高
このどちらかの道しか進むことができないので、円高確定で終わってる・・・・
気づいてないのか
人口減少国家という事に単純な国力低下。先進国落ちだよ
円高はないから安心しろ
円買う理由がないからな
円から逃避はあっても
多分それに気づけないなら色々危うい
それでいつになったら日本国は国力低下するんですかw
もう随分前から同じことを何度も聞かされてるけどwww
これからFRBがガッツリ利下げしてくる中で、
世界の円キャリー巻き戻しの流れに逆らってでも円売りする覚悟があるのかどうか
あるってんなら仕方ないけど、相当なリスクを背負うよね
人口が減るってことは内需をあてにしてる国内企業が終わるってことなんだよ
そんなの口先だけで絶対無理だからね
これで小麦製品の実売価格まで上昇したら暴動起きるかもだ
ネットで晒される監視社会になった日本ではもはや暴動などは起こり得ないと思う
確かに日銀もそんな感じでちょこちょこ利上げしてんだよね
消費税の初歩を解説!日本は破綻しない! #山本太郎 #れいわ新選組
https://www.youtube.com/watch?v=IKUwcfM3n0k
【悲報】経済政策完全否定!自民党の衆院選公約が激酷【消費税減税/国民民主党/石破首相/玉木雄一郎】
https://www.youtube.com/watch?v=SmcpnkHi1L0
【中国企業に搾取される日本】国民の血税で中国企業が儲かっている!こんな事は早く止めろ!【石破茂】【榛葉賀津也】
https://www.youtube.com/watch?v=eyBnXhsKwYI
【山本太郎さん】【怖かったと思うわ】同じ公党として言わせてもらうわ #立花孝志切り抜き
https://www.youtube.com/watch?v=FbCUEHfWf
実際に介入してるし物価対策してる
衰退国でしかない
自分の会社の業績が良かったら上がるだろ
上がらないなら辞めろ
もっと上がれと思ってる奴らだろう
不動産投資で損してる奴とか
逆wwwww
アホやろ
新商品開発しろよ
スマホさえ作れない国で給料上るかいな
年金は物価スライドするし、そもそも政府はお金刷れるからお金の量が一定という金本位制の幻想をそろそろ捨てて欲しいね。
米マクドナルドやスターバックスは5ドル(約800円)前後のセットメニューを導入した。
中国では大手チェーンが低価格店を立ち上げ、日本も「ケンタッキー」などが値下げした。
インフレ疲れや雇用情勢の低迷など様々な事情から各国で外食離れが進む。
価格を抑え、客を呼び戻す。
「日本軍の指導者の根本的な欠陥は、“肉体的勇気”とは異なる“道徳的勇気の欠如”である。彼らは自分たちが間違いを犯したこと、計画が失敗し、練り直しが必要であることを認める勇気がないのだ」(第14軍 ウィリアム・スリム司令官
間違いを認めない伝統だけは保守してるからな
舐められないようにする為の解決策がコレっていうのも
なんだかね…
日銀が上限とする「0.25%程度」を前に海外勢が国債売りを膨らませているためだ。
2021年にオーストラリアで同様に売りを浴びせ、国債の利回り目標を撤廃させるのに成功した経験も外国人投資家を勢いづかせている。
「海外勢は円売り・ドル買いと日本国債売りを組み合わせたポジションを膨らませている。0.24%の水準でも売ってくる『怖いものなし』だ」
実質金利がマイナスだからな
利上げするしかないのは誰がみてもわかる
当然円売りで国債ショートされるわな
今後のペースを見通す上で注目されるのは、相場のトレンドに機械売買で追随するCTAだ。
多くのCTAはまだ円売りに転換していないもようだが、10月末に1ドル=151円を付けるペースで下落すれば、米大統領選挙前に円売りへ持ち高を傾ける可能性がある。CTAの持ち高の転換がさらに円売りを加速させないか、警戒も出てきた。
年金の物価スライドプラス今は減額だからな年金制度維持するために
要は賦課方式と積立方式重複型に変化してる
だから年金は大丈夫だけど半分は物価についていけない。
そこで預貯金をインフレ対策しながら2000万程度用意しといてね!って言うのが最近だったけど今は3000~5000万用意しといてねって流れに変わってる気がする
ちなみにそれない連中は詰む生活保護も破綻するからな
勿論年末は税金支払う為に円買いが多少出るけど円が必要なのって税金の支払いくらいなんでだよな
このスレは記事すらちゃんと読まないアホばかり(´・ω・`)
これをポジティブな内容と捉えてしまう理解力に感服いたすところです
電気代だって、エアコンつけなきゃ4ぬんだからさ
最終的に相続税で回収したらいいんだから月15万円ぐらい別に掛け金なくても支給したらいい。
どう読んでも改善してるわけだが?(´・ω・`)
若者はデフレ派は自分たち若者の人生を生贄に安く海外旅行に行きたがってるという構図を理解すべき
政府がお金をばらまくんじゃないよ
国民生活を底上げする為に投資するんだよ
上がってないんか?
小学校のガキでも分かる
公務員試験の教養試験でまとも点数も取れないのに
自作自演で天才軍団って言ってるか知ってるw?
自民党のために
犯罪しまくる理由を事前工作で美化するプロパガンダだよw
公安警察なんて
まともに就職も転職も出来ないクズ集めた公営暴力団としか自民党も思ってないんだけどねw
だから自民党の議員は気に入らない意見に反応すると公安警察がとかうっかり言う
普段 口先で褒めて心の中では馬鹿にするっていう人間社会の基本のき
お前ら外国政府や日本政府が小学生以下の中年集めて、国の諜報を本気で委任すると思うw
あんなの本気で信じてたら病気だぞw
真っ当な経済政策の結果生じるもの
リフレ派のお前らは間違っとる
ハブを退治しようとしてマングースを放った結果、マングースはヤンバルクイナを食いまくった
経済でもこういうことが起きる
現象に対処しちゃだめ 原因に対処する 全ての基本
わかった?
通貨の回収(徴税)も歳出(通貨供給と総需要のうちG)も通貨創造(国庫債券発行)もずっと我々は決めているのに何言ってんだよw
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium