【社会】退職代行をLINEをブロックする感覚で使った25歳男性の後悔「ダメなら戻ればいいかと…」アーカイブ最終更新 2024/10/11 10:491.夢みた土鍋 ★??? 「安易に退職代行サービスを使わなければよかった」 そう話すのは、都内在住で、今年社会人3年目を迎えた和田昇さん(25歳・仮名)。 今年3月、新卒で入社してから約2年間勤めた大手グループの不動産営業の子会社を退職した。辞めるときは、退職にかかる手続きを自分で行わず、業者がやってくれる退職代行サービスを利用した。 和田さんは退職代行サービスを使った理由について、 「上司とそりが合わなかったのと、手続きが面倒だった。2年間、その上司のもとで働いていたし、今は『転職があたりまえ』とよく聞いていたので、もう辞めていいかなと。別に躊躇はありませんでした」と話した。実際、退職代行サービスを使うと、「辞めます」というメールと退職届を送るだけで済んだという。和田さんが利用した退職代行サービスの料金は2万4千円だった。 「本当にストレスフリーで楽でした。面倒な手続きを経ることなく辞められました」 当時、和田さんが素早く退職を決めた理由は他にもあった。和田さんが働いていた会社では、「カムバック採用」という、元社員を対象にした採用があった。退職後すぐには難しいが、「3カ月以上経てば、採用選考対象になる」というものだった。 「カムバック採用があるのは、社内のホームページを見て知っていたんです。実際にカムバック採用を使って戻ってきている人も周りにいました。まあ、だめなら戻ってくればいいやという考えで、手続きが面倒くさくて、LINEの嫌な人をブロックする感覚で退職代行を使って転職をしました」 しかし、転職した先では、即戦力として期待されていた分、前の職場より風当たりが強く、残業が当たり前の毎日になっていたという。 「『前の会社の方がよかったな』と思うようになりました。大手企業のグループだったということもありましたが、福利厚生がよかったです。新しい職場では、配属された部署の人たちは体育会系の人たちが多く、厳しいことを言われることが多かったんです」 前の職場では、「入ってきてくれる人が本当に少ない」というぼやきも聞いていたのもあり、「転職がうまくいかなかったら前の会社に戻ればいいだろう」とか「新しく入ろうとする人より、直近までいた自分の方が重宝されるだろう」とも考え、カムバック採用に応募した。 「自分は2年間も働いているし、大丈夫だろうという思いで戻ろうとしたんです。しかし、書類選考の段階で落とされました。不採用の通知、いわゆる“お祈りメール”が来たのと同時に、電話では『以前働いていたときのコミュニケーション不足』が理由だと知らされました」詳しくはこちら(抜粋)https://news.yahoo.co.jp/articles/b30276a4ffec2bfc5cbc1e942e98e268d593df3a2024/10/10 10:36:0620すべて|最新の50件2.名無しさんwrWbzアホ2024/10/10 10:39:113.名無しさんqK4aUてか意味が分からん退職代行使うほど嫌な会社に何で戻ろうとすんの?マジ意味不明2024/10/10 10:40:444.sageDqdlw馬鹿日記2024/10/10 10:46:575.名無しさんafhbt>>3自分が無能なのは上司が使いこなしてないからだから上司変われば僕の本当の才能を発揮できる!とかおめでたいこと考えたんじゃね?2024/10/10 11:43:396.名無しさんHoEI5こういうの見るとまじで頭の中がおっさん世代とは全くの別物になってるんだなーって実感するわ2024/10/10 12:26:397.名無しさんvmUpIそもそも代行屋使うってブラック企業だったり話しすら聞かず辞めさせて貰えない場合が殆どだろ、めんどくさいからなんて人間に再雇用のチャンスなんある分けない2024/10/10 12:41:068.名無しさんaRwfHバブルゴミは常識なしの無能その下の氷河期ゴミは人格は少しはマシだが超絶無能ゆとりは脳みそゆとりすぎてゴミZは社会的な常識ゼロ日本どーすんのこれ2024/10/10 12:42:059.名無しさんfUY8aLINEは嫌いだけどこの件には関係ないと思うな2024/10/10 12:55:1810.名無しさんLZ7Q6退職代行で辞めるような奴がまた使ってもらえるわけねーだろ2024/10/10 13:02:1411.名無しさんfuLyLアエラのクソ作文2024/10/10 13:42:2712.名無しさんnOYpEもうちょっとマシな作文にしてくれ2024/10/10 14:25:5013.名無しさんKYkB1メンヘラ2024/10/10 15:28:0714.sagetwhykずいぶん雑なキャラ設定だな2024/10/10 16:36:5915.名無しさんTxMv8逆に言えば、辞める会社に戻る気が一切ないのなら退職代行は便利ってことだな。2024/10/10 16:38:0616.名無しさん2YtM7>>8で、君は何世代?2024/10/10 18:00:0817.名無しさんIELTj>>15人伝いに同業他社とかにも伝わるからどっか遠くに行って永久に戻らないつもりなら2024/10/10 20:46:2618.名無しさんUcCRG起業すればいいじゃない2024/10/11 00:10:4719.名無しさんYL8uUカムバック代行は使わなかったのか2024/10/11 00:42:2920.名無しさんsTcPC多分この人若い頃の頭の悪さと頭の悪い選択を一生後悔するんだろなぁ頭の悪い人って自分を過大評価しがちな気がする2024/10/11 10:49:37
【高齢者お断りの賃貸住宅】資産があっても家族がいてもダメ、65歳以上入居可能は全物件の5% 「不動産会社は、その人を見るのではなく、年齢だけで断る、極端な例ですが、40歳からお断りという会社もあります」ニュース速報+3561026.12024/11/23 16:47:30
そう話すのは、都内在住で、今年社会人3年目を迎えた和田昇さん(25歳・仮名)。
今年3月、新卒で入社してから約2年間勤めた大手グループの不動産営業の子会社を退職した。辞めるときは、退職にかかる手続きを自分で行わず、業者がやってくれる退職代行サービスを利用した。
和田さんは退職代行サービスを使った理由について、
「上司とそりが合わなかったのと、手続きが面倒だった。2年間、その上司のもとで働いていたし、今は『転職があたりまえ』とよく聞いていたので、もう辞めていいかなと。別に躊躇はありませんでした」と話した。実際、退職代行サービスを使うと、「辞めます」というメールと退職届を送るだけで済んだという。和田さんが利用した退職代行サービスの料金は2万4千円だった。
「本当にストレスフリーで楽でした。面倒な手続きを経ることなく辞められました」
当時、和田さんが素早く退職を決めた理由は他にもあった。和田さんが働いていた会社では、「カムバック採用」という、元社員を対象にした採用があった。退職後すぐには難しいが、「3カ月以上経てば、採用選考対象になる」というものだった。
「カムバック採用があるのは、社内のホームページを見て知っていたんです。実際にカムバック採用を使って戻ってきている人も周りにいました。まあ、だめなら戻ってくればいいやという考えで、手続きが面倒くさくて、LINEの嫌な人をブロックする感覚で退職代行を使って転職をしました」
しかし、転職した先では、即戦力として期待されていた分、前の職場より風当たりが強く、残業が当たり前の毎日になっていたという。
「『前の会社の方がよかったな』と思うようになりました。大手企業のグループだったということもありましたが、福利厚生がよかったです。新しい職場では、配属された部署の人たちは体育会系の人たちが多く、厳しいことを言われることが多かったんです」
前の職場では、「入ってきてくれる人が本当に少ない」というぼやきも聞いていたのもあり、「転職がうまくいかなかったら前の会社に戻ればいいだろう」とか「新しく入ろうとする人より、直近までいた自分の方が重宝されるだろう」とも考え、カムバック採用に応募した。
「自分は2年間も働いているし、大丈夫だろうという思いで戻ろうとしたんです。しかし、書類選考の段階で落とされました。不採用の通知、いわゆる“お祈りメール”が来たのと同時に、電話では『以前働いていたときのコミュニケーション不足』が理由だと知らされました」
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b30276a4ffec2bfc5cbc1e942e98e268d593df3a
退職代行使うほど嫌な会社に何で戻ろうとすんの?
マジ意味不明
自分が無能なのは上司が使いこなしてないからだから
上司変われば僕の本当の才能を発揮できる!とかおめでたいこと考えたんじゃね?
その下の氷河期ゴミは人格は少しはマシだが超絶無能
ゆとりは脳みそゆとりすぎてゴミ
Zは社会的な常識ゼロ
日本どーすんのこれ
で、君は何世代?
人伝いに同業他社とかにも伝わるから
どっか遠くに行って永久に戻らないつもりなら
若い頃の頭の悪さと頭の悪い選択を一生後悔するんだろなぁ
頭の悪い人って自分を過大評価しがちな気がする