法案作成に「一太郎」職人芸 若手官僚、継承へ知恵絞るアーカイブ最終更新 2024/10/02 10:301.朝一から閉店までφ ★???渡辺建介霞が関ノート2024年9月29日 5:00霞が関の若手官僚が「法案ペーパーをつくる技術」の継承に奮闘している。通常業務では、おなじみの米マイクロソフトの「ワード」を使うことが多いが、法案作成には懐かしのジャストシステムの「一太郎」を活用する。一太郎を使いこなせる人材が少なくなるなかで、職人芸を伝承する工夫が重ねられている。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2382M0T20C24A8000000/2024/09/29 16:04:0894すべて|最新の50件45.名無しさんSqjps>>10親指シフト復活キボン2024/09/29 17:43:4246.名無しさんxiKQhインデントの概念がわからんと思って今しらべたら先頭空白なのね。2024/09/29 18:05:2447.名無しさんxiKQh日本語だと段落って概念しかないからなぁ。2024/09/29 18:06:3048.名無しさん7Ppoa単純に相互乗り入れのアプリが充実していないという事だろ?コンバーターアプリ作れる人材が少なくなったというIT衰退を表しているだけでは?2024/09/29 18:10:3149.名無しさんyUVC0>>29ワードは文字間隔と行間と均等割付とルビがヘボい。最近のwordは使えるようにはなったが。ノートパソコンがwordとexcelが抱合せ販売されて、新卒者がwordで入ってくるもんだから、国産一太郎は追いやられてしまった。まあATOKが優秀だったんだけどね。2024/09/29 18:13:2250.名無しさんxgU6h一太郎って苫米地氏が開発に絡んでたのって本当なの?、2024/09/29 18:35:5751.名無しさん6NMdC「ポンチ絵は花子形式でファックスしてこいよおおおおおおおお!!!!!」そら国も傾くはw2024/09/29 18:37:5352.名無しさん3pKSB誰も買わんかった、三四郎忘れてるやろが!2024/09/29 18:58:2953.名無しさんfw2ZN一太郎なら連綿体もあるのかwさすがやな。。2024/09/29 19:01:5054.名無しさんKfLov理系は理系でviやroff、emacs使える人はもはやおっさんwまあTeXは数学ではまだ必要だが。2024/09/29 19:23:4455.名無しさんDBrxJ文系の文章なんてテキストファイルかMarkdownで充分だよ。アホみたいな装飾は不要2024/09/29 19:26:4356.名無しさんfw2ZN>>54何一つわからない2024/09/29 19:38:4157.名無しさんrfjx0そう言えば、オレの卒論もWordの横書き指定だったわ。以来、ずっとWordしか使っていない2024/09/29 19:48:3958.名無しさんpVlhh一太郎なんていいから三四郎も使えよ!2024/09/29 20:11:2359.名無しさんuc2qk>>11エクセルで雛形作るのマジでやめてほしい報告書で段落下げるのも一苦労2024/09/29 20:22:1360.名無しさん20LFwなんと!かな入力(驚き)はははー必殺!親指シフトォー!2024/09/29 20:55:1261.名無しさんu4DFG>>2ゴミになった2024/09/29 21:03:1962.名無しさんu4DFG>>52大地忘れてるだろう2024/09/29 21:07:0263.名無しさんu4DFG>>59エクセル原稿用紙?2024/09/29 21:08:1364.名無しさんyPisNネットに接続可能なPCアプリなんぞ使わずに今こそ文豪やOASYSとかのラップトップワープロ&コピー機+FAXにすればいいのに。2024/09/29 21:19:5965.名無しさんIlSV6>>59市町村合併は何年前だったか、、当時「あいつらWordで表組みしてるんだぜ?マジ迷惑だわ」みたいな話をよく耳にしたねwそのうちAI様があらゆるデータのコンバートを秒で片づけてくれるようになるだろうね>>63横から失礼するがExcelの行と列を方眼状態にするとどこからでも文章の頭出しができるし図像も好きな位置に貼りつけることができるな、、ということにあるとき誰かが気がついたんだよね、、、2024/09/29 21:24:4066.名無しさんXiMeDマークダウンにしてくれよ2024/09/29 22:22:5267.名無しさんphH7J一太郎は日本の会社が作ってるから、国が保護する目的があって一太郎を使ってたんだよ。2024/09/29 23:00:1768.名無しさんDZsyx>>67ただそれで法案にミスが多発した事があるからな>>1でも触れてるけど通常業務や民間とのやり取りは使い慣れたワード、法案作成の時だけ一太郎ではミスも多くなる2024/09/29 23:13:3969.名無しさん6eJF2>>49抱き合わせ販売はWindows95の時代から※その時、一太郎もLotus1-2-3と抱き合わせだった。 富士通の場合はこれにOASYSモデルが付くhttps://www.fmworld.net/product/former/dp9602/soft95.html*1:ワープロ・表計算の組み合せは、一太郎モデルは一太郎+1-2-3, OASYSモデルはOASYS+1-2-3, WordモデルはWord+Excelになります。2024/09/29 23:19:0170.名無しさんOwebh誤入金あった時にフロッピーディスク使ってた事にびっくりしたのに2024/09/30 08:22:1771.名無しさんgPKSs寄生虫ゴキブリ公務員2024/09/30 08:25:4572.名無しさんKcKL1Wordしか使ったことないから一太郎がどれだけ素晴らしくても分からない件2024/09/30 08:42:0073.名無しさんXhVvT>>72体験版使ってみれば良いじゃない。2024/09/30 08:44:3874.名無しさん6lLeg職人芸とかアホかよいまだにニンテンドー64とかやってる奴みたいレトロゲーマーか?2024/09/30 08:53:2175.名無しさんojqcK>>1デジタル貿易赤字とかいうなら文章ぐらいは日本では一太郎を基準にしろよw「海外とのやり取りがー!」て輩だけ、別にWordで文章作成させりゃいい2024/09/30 09:08:2276.名無しさんkUHbgアホWordのウルトラアルティメット使いにくさはアブノーマル異常2024/09/30 11:03:5277.名無しさんtumxy全部Markdownにしてしまえ2024/09/30 12:23:5478.名無しさんNEGFNお役所規格のせい提出側は役所書類の作成に苦労するとはいえだいぶ昔よりマシになったけど、フロッピー求められることも無くなったし2024/09/30 12:25:5579.名無しさんGN5hvえ?昭和の化石もいいとこだろw2024/09/30 12:26:5180.名無しさんGN5hv>>76ま、慣れるしかねーわなw表がぶっ飛ぶのをなんとかして欲しいわ2024/09/30 12:28:1581.名無しさんPM9aN>>29ベースが英文向けなのでクソだよ2024/09/30 12:29:4582.名無しさんGN5hv>>72知ってる。初めてWORD使い始めた時の絶望感はハンパなかった。一太郎の方が絶対いいのに会社はWORDに統一していった。統一って、絶対悪い方に合わせるよな。2024/09/30 12:32:3083.名無しさん7ONb2TeX か markdown にして、git で履歴管理するのが正解2024/09/30 12:36:0084.名無しさんKcKL1Excel Word PowerPointはWindowsPCに初めから入っているから。一太郎は入ってないのでそれを買うと経費がかかるから使わないんだろ。2024/09/30 12:40:0985.名無しさんpNLmG>>65昔はそういう変態がいっぱいいたんだよDBの桐でお絵かきパレットや通信アプリ作る猛者もいたEXCELでRPGダンジョンつくったやつとかもいたよなあの頃は夢があったなまだ人間カプラが存在していた頃だ2024/09/30 12:50:2486.名無しさん0nZhB>>85バッチファイルで使えるコマンドを追加できる便利なフリーウェアがあって作者が自分のソフトを頒布するにあたってバッチファイルでマスターマインドができる変態プログラムをオマケでつけてたことを思い出したあの頃はソフトとFEPに相性があってたしか桐なんかもATOKで不具合があったような、、、それ以前にモニターの限られたドット数の中で文字や経線をレイアウトしなければならない地獄のような時代でもあった今のソフトは自由で便利なんだが多機能すぎて覚えるのが大変なのかな2024/09/30 19:31:3187.名無しさんMIZKM後ろの一太郎2024/09/30 19:46:0588.名無しさんwDlWw半角と全角を混ぜて書く時のマナーに糞うるさいやつがいた2024/09/30 20:01:1489.名無しさんQH6VF結局最強のオフィスソフトはクラリスワークスなんだよな2024/10/01 18:30:1790.名無しさんmMaQI>>1そんなつまらん事はAIにやらせたらええんちゃうか?2024/10/01 18:53:1691.名無しさんMNM56俺には百太郎が憑いてる2024/10/01 19:06:3292.名無しさん91dSSそれを継承するならWordで出来るようにする方がマシンじゃないか?2024/10/01 21:53:5993.名無しさん6Hwqi僕には包丁人がいる!2024/10/01 22:27:5994.名無しさんz5l8v日本語入力のキー設定はATOK式が合理的だわgoogle日本語入力とATOK式操作で頑張ってる2024/10/02 10:30:50
渡辺建介
霞が関ノート
2024年9月29日 5:00
霞が関の若手官僚が「法案ペーパーをつくる技術」の継承に奮闘している。
通常業務では、おなじみの米マイクロソフトの「ワード」を使うことが多いが、法案作成には懐かしのジャストシステムの「一太郎」を活用する。
一太郎を使いこなせる人材が少なくなるなかで、職人芸を伝承する工夫が重ねられている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2382M0T20C24A8000000/
親指シフト復活キボン
コンバーターアプリ作れる人材が少なくなったというIT衰退を表しているだけでは?
ワードは文字間隔と行間と均等割付とルビがヘボい。最近のwordは使えるようにはなったが。
ノートパソコンがwordとexcelが抱合せ販売されて、新卒者がwordで入ってくるもんだから、国産一太郎は追いやられてしまった。まあATOKが優秀だったんだけどね。
そら国も傾くはw
さすがやな。。
まあTeXは数学ではまだ必要だが。
何一つわからない
三四郎も使えよ!
エクセルで雛形作るのマジでやめてほしい
報告書で段落下げるのも一苦労
はははー必殺!親指シフトォー!
ゴミになった
大地忘れてるだろう
エクセル原稿用紙?
市町村合併は何年前だったか、、
当時
「あいつらWordで表組みしてるんだぜ?マジ迷惑だわ」
みたいな話をよく耳にしたねw
そのうちAI様が
あらゆるデータのコンバートを
秒で片づけてくれるようになるだろうね
>>63
横から失礼するが
Excelの行と列を方眼状態にすると
どこからでも文章の頭出しができるし
図像も好きな位置に貼りつけることができるな、、
ということに
あるとき誰かが気がついたんだよね、、、
ただそれで法案にミスが多発した事があるからな
>>1でも触れてるけど
通常業務や民間とのやり取りは使い慣れたワード、法案作成の時だけ一太郎ではミスも多くなる
抱き合わせ販売はWindows95の時代から
※その時、一太郎もLotus1-2-3と抱き合わせだった。
富士通の場合はこれにOASYSモデルが付く
https://www.fmworld.net/product/former/dp9602/soft95.html
*1:ワープロ・表計算の組み合せは、一太郎モデルは一太郎+1-2-3, OASYSモデルはOASYS+1-2-3, WordモデルはWord+Excelになります。
体験版使ってみれば良いじゃない。
いまだにニンテンドー64とかやってる奴みたい
レトロゲーマーか?
デジタル貿易赤字とかいうなら文章ぐらいは日本では
一太郎を基準にしろよw
「海外とのやり取りがー!」て輩だけ、別にWordで
文章作成させりゃいい
とはいえだいぶ昔よりマシになったけど、フロッピー求められることも無くなったし
昭和の化石もいいとこだろw
ま、慣れるしかねーわなw
表がぶっ飛ぶのを
なんとかして欲しいわ
ベースが英文向けなのでクソだよ
知ってる。
初めてWORD使い始めた時の
絶望感はハンパなかった。
一太郎の方が絶対いいのに
会社はWORDに統一していった。
統一って、絶対悪い方に合わせるよな。
git で履歴管理するのが正解
一太郎は入ってないのでそれを買うと経費がかかるから使わないんだろ。
昔はそういう変態がいっぱいいたんだよ
DBの桐でお絵かきパレットや通信アプリ作る猛者もいた
EXCELでRPGダンジョンつくったやつとかもいたよな
あの頃は夢があったな
まだ人間カプラが存在していた頃だ
バッチファイルで
使えるコマンドを追加できる便利なフリーウェアがあって
作者が自分のソフトを頒布するにあたって
バッチファイルでマスターマインドができる
変態プログラムをオマケでつけてたことを思い出した
あの頃はソフトとFEPに相性があって
たしか桐なんかもATOKで不具合があったような、、、
それ以前に
モニターの限られたドット数の中で
文字や経線をレイアウトしなければならない
地獄のような時代でもあった
今のソフトは自由で便利なんだが
多機能すぎて覚えるのが大変なのかな
そんなつまらん事はAIにやらせたらええんちゃうか?
google日本語入力とATOK式操作で頑張ってる